Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
見づらいと言えば五輪ナンバーやご当地ナンバー。軽なのに白いナンバーも認識としては分かりづらい。
それはねーな
ナンバー角度に関しては令和3年登録からの新車基準ですね。平成28年4月からの法改正で①カバー ②回転 ③被覆④折り返しこれらは明確にNGとなりましたが、角度に関しては現行法では明確に何度以上は駄目という法律がありません。なので、令和3年以前の登録車に関しては今基準(明確な角度制限がない)なのでokと言われました(常識の範囲、意図的に曲げるはNG)フェンダーレスで角度キツくて靴下で整備断られたので(車検通りましたその直後)警察と白バイと車検場、その後国土交通省にも凸して確認しましたがやはり令和3年の新規登録車からの車両が対象と言われました。でもノーマルが一番安心ですね!
ナンバー見えづらくしてる人は、何かあったら逃げる気満々な気がして好かん。
うむ。ミラーを車に当て逃げされたがドラレコにナンバーが映ってないからという理由で警察は真面目に犯人探しをしてくれなかった
ナンバーに泥塗って見えにくくする方法はドカタ流じゃ。なんか言われても汚れたで通せるからおすすめ
†キング・セルシオ† あなたのような人のことを言っているんですよ
@@namagominn723 良いこと聞いた
そういう事だよね
見えにくい状態にしている奴に優しくしようとは思わない。
家のカブは狙った訳じゃないけど、ピンクの69(大きい数字)でちょっと心配。
ムラムラしちゃうかもw
ダンプカーの化石みたいなナンバー見てると取り締まりしてんのかと疑問
あいざわはじめ 運行前点検なんてやってないでしょうね。企業のコンプライアンスとかいう前の話だと思います。
あいざわはじめ 間違いないですな
化石みたいなナンバー と言うパワーワード
日本の警察は真面目だから
警察側に一理あると基本違反にされちゃうんだよなぁ結局は純正が一番
えせ
いつも通勤中や出勤前にラジオ感覚楽しく聞かせてもらってます非常にためになる事ばかりなので嬉しいです今後とも頑張ってください
「判読」から「識別」に文言が変えられている点も注意が必要ですねw「見えるやろがい!」じゃなくて「機械で読み取れないからダメ」と明確に言われる訳だし。。。
すげえなおまえ弁護士かよ
なるほど〜!
バイク長く乗ってるなら1度は、足をぶつけてナンバー曲げた事あると思うんだけど(僕だけか)、もう少し丈夫で手が切れにくい処理にしてほしいなぁ。
角度とフレームは令和3年4月1日以降に初めて登録・検査・使用の届け出車両が対象な~それ以前は『見やすいように表示しなければならない』って条文…個人の判断任されていた現状。
裏ペタが見難いから違反とか以前に「下向き方向15度以内」で裏ペタは絶対にできないからその時点でアウト今でも縦ナンバーや裏ペタが存在する事に驚く
二輪に限らないけど車検時だけ戻せば何も問題ないと当たり前の様に言う人が少なくないのがね
50CC~125CCは各都道府県公安委員会遵守事項違反になり、50CCは5000円、51CC~125CCまでが6000円の反則金で点数加点なし。125CC以上(検査協会や陸運局発行のナンバー)で隠ぺいすると検察官送致になり加点点数は2点のようです。
まず簡単な部分の間違い(最近の基準?)尾灯、制動灯に関して「車両中心に1個」じゃなくても良くなっています。(最近のハーレー参照)それとナンバープレートの位置に関してサイドナンバーは禁止ではなく車体後方左右何度(ちょっと定かではありません)から見て見える位置ならOKだったと記憶しています。但し反射板は車両中心に取り付ける様に指定されてたと思います。それよりも皆さんのコメントを拝見してて「ナンバーフレーム」と言う言葉を誤解されてる気がします。今回説明されてる「規制されるナンバーフレーム」とはナンバーの表面に被ってくる(縁に被る)物(枠)であってナンバープレートの裏側を支えるプレートの事ではないと思います。多くの方が「ナンバーの強度が・・・」的な事を書かれていますが裏側のプレートは問題ないはずです。極端な話、ナンバーより大きなプレートに図柄や文字が書いてある物の上からナンバーが装着されててもナンバーが1ミリも隠れてなければ問題ないはずです。(これは多分ですが・・・)
捕捉です。ナンバープレートの表示基準は「後方20メートル/左右30°の位置から見て、表示されている内容が認識できること」とされており、「“ほぼ真後ろ”から認識できる位置であれば、サイドマウントだろうと構わない」と他のサイトに書いてありました!但し裏付け調査をしたわけではないので参考程度に!テールランプは(反射板も)真ん中に1つ又は左右対称に!テールがウインカーより外側はNG!
意図的に隠そうと思っている時点で乗る資格は無いな
フェンダーレスにすらしてない者からしたら何にも捕まる要素無いですね。
脱税はいけませんよ!ゴーンさん(`´)社長が言ってましたよ。『ゴーンがいた日産と思うのか。GT-Rの日産と思うのか。』と。
@@suzukinrider8868 おまえが、人のこととやかくいうな(笑)
ダサくね
違反バイカーって、自分たちでバイクの価値下げてますよね。まぁ四輪もしかりですが…
正直ナンバーカッコよくしてほしい。
ナンバープレートを法規に則って正しくつけるのは必要だけど、もっとつけやすいナンバー板デザインをメーカーと国交省で協議はしてもらえないものですかねぇ コメ欄の方にも聞いてみたい
大型のバイクで毎日カバーの着脱をしていると、ナンバーの板だけだとペラペラなので、すぐカバーに引っかかって角が曲がっちゃうんですよねフレーム付けたらその心配はなくなりましたが、見やすくしようとして付けたフレームが違法と言われたら困るなあ曲げるなとか言うのなら、まずナンバープレートをもっとしっかりした素材にしてほしいですね
こないだ信号待ちで、かっこいいジャケット着てかっこいいバイク(多分gsxr750)乗ってるライダー居て「オオッ!」と思ったけどナンバープレート見たら裏ペタで幻滅した。だせえ。台無し。
裏ペタ見栄えはいいぞ
全然関係ないけど日本のナンバープレート(車)は形がダサいわ海外みたいに横長だとキマって見えるのに
かっこいいダサいは人それぞれてしょ。そのかっこいいジャケットとバイクも人によってはダサい
ナンバーがあることでテールがダサダサになってしまうから仕方ないじゃない
仰るとおりですね。規則、マナー守れないライダーは本当に恥ずかしい。
年式による違いとかもありませんでしたっけ?
裏ペタでも角度を守ってる場合は?
補強のためにナンバーと同じ大きさの裏板をつけるのもダメなのかな?
私の解釈ですが、それはナンバーの表面、縁を隠さないので大丈夫だと思います。ただ、縁と紛らわしいので緑色以外でないと駄目だと思います。
「一部でもナンバーを覆ってはいけない」って事です。つまりBMWディラーオプションのバックプレート(アルミポリッシュ)みたいに一切覆ってなければならOKって事でしょ?
車検で、必要なことなのに、変な話。色々な人がいますよね。頭の中が、残念です。その相手に時間使って対応するのも疲れますね。丸くなるのも、自分を守るためには、大事なことです。
@村岡 すみません。読みやすいかなと思ったんですが以後気をつけます。確かにちょっと頭は残念です。
むか〜しむかしナンバーを見えないように折り曲げているバイクにもかかわらず、お巡りさんの前でウィリーをしてナンバー丸見え👮♂️逃げた後に安全運転義務違反で捕まった同級生がいました😅二宮さんの動画で法の改正を知ってナンバー直さなきゃってなる人は助かりますね👍
違法改造一切してないワイ、結局いつも通りのバイクライフ。
バイクって一口に言っても、125cc以下の原付1種と原付2種は新基準適用外なので、2021.10/1以降の登録でもナンバーフレームは取付OKです。
登録時期で制限が違うのに裏ペタ・かち上げをどうやって取り締まるんやろか。職質みたいに数打っていくんかね…?
バカにされるために違法改造してるんだったらとことんバカにしてやろう
ナンバーフレームだめなのは~250と~400を見分けるとき縁が隠れると見にくいからかな
~250と 250〜な
15:08説明してから施工したのにその言い草は頭痛いですね…あとギレン総帥自体がマイルドな人とは言えないと思いますw
申し訳ありませんが、モヤモヤをはらしてください。国土交通省HP内を見ると、「平成33年4月1日以降に初めて登録・検査。。。云々」とあります。それ以前に使用している車両には、適応されないということではないでしょうか?ご教授願います。
令和3年4月以前のバイクに関してはカバー、被覆、回転、折り曲げが禁止で厳密な数値での角度規制やフレーム禁止は適応されません。ただしフレームは見逃してもらえても、角度は取り締まる側が見にくいとするラインに新基準使うと思うのでアウトだろうなって感じです。
ナンバーが曲がらないなようプレート(裏面とナンバーより1センチ位はみ出ている)を装着していますが、これもダメって事ですよね。上記のコメントで、フレーム=プレート?と言うことでしょうか。ナンバーに被っていないフレーム(プレート)は令和3年前の車両はOKということでしょうか。ナンバー隠ぺいや、排気量詐称なんて毛頭ありませんが。小生(オッサン)の気持ちとしては、ナンバーが曲がりにくいよう、オリジナルの車両の取り付け部にナンバーを同サイズのプレート(取り付け台)があればいいのになぁ、と思っています。ダサいのは気にしないオッサンですので。
国土交通省のホームページを見ましたが平成33年4月1日以降に初めて登録する車両とそれ以前に登録した車両では規制内容が違うようですが?
初めまして。今回の話ってあくまで平成33年(令和3年)以降の登録車の話で現在の登録車は除外のはずですよ。車で疑問があったので直接国交省へ確認しましたから。車の話で申し訳無いですが、新基準の対応が出来ない昔の車もあるのであくまで登録車で割り切りしてるらしいです。ただ、だからと言ってもおそらく警察は3年以降その基準でチェックし、いくら現在の基準内でも見えにくい等でアウトになると思いますが。
ありがとうございます。m(_ _)m
車検においてナンバー位置の変更が必要な場合、部品等が必要で追加の費用が掛かるのであれば、事を進める前に所有者に確認を取るのは最低限すべきことと思います。「直さないと車検通らないから」で勝手に事を進めれば「やったのはそっちの判断でしょ?」と言われます。「こっちは承認してないのに勝手に手を加えたのだから余計な費用は払わない」と言われても文句が言えなくなります。この「直さないと車検通らないから」で勝手に部品交換がまかり通れば、店側が邪悪な思惑で正常な部品を「不良があった」として部品交換して不当に利益を得ることも正当化されてしまいます。悲しいことですが世の中にはそうやって不当に利益を出そうとする悪徳業者が居るのです。そういった輩と明確に区別してもらえるように、部品交換が必要な場合は「所有者に確認を取る」のは謂わば常識なのです。勿論、違法な改造をした車両をそのまま持ち込んで「そのまま」車検を通せと言われても「ムリなものはムリ」としか言えないので、きっぱりと断るのも一つの方法だったと思います。当然ながら、持ち込まれた時点で「このままじゃ車検通らないからナンバー位置変えるよ」と「ナンバー位置変えるから部品発注するけどいい?」の2つを告げているなら所有者を「キチGイ」扱いしてもいいと思います。
受注する時に車検通らない説明して、部品一番安いやつ探して工賃とらずに車検通したよって言ってるよ耳、聞こえてる?
若者ならまだしもいい歳こいたおっさんがナンバー跳ね上げてるのはみっともないですね。でもものすごくたくさんいますねどんどん捕まればよいです。
客商売やとたまにクレームつけてくる人いますよね明らかに保安基準に適してない改造は自分で車検に通るように戻してからショップに持ってこんかいって思います「〇〇〇ではこれで通った」とか言われても「じゃあそこ持ってけや うちでは通らん」って感じやし
車屋ですがホントそれです
後半披露されるエピソードを聞くと、ナンバープレートを加工してる連中がどの程度のバカ揃いなのか…っていうのが良く分かるなぁ。
必死にナンバープレートで個性出そうとするのカワイイ笑。
ナンバーアウトのバイク片っ端から捕まえろ捕まえんかったらそりゃやつ出てくるわ珍走と同じ原理や
交番の前を珍そうが毎日走ってるけど警察は無反応だから無理だぞ
Kenichi Mizutani 知ってんでだから珍走と同じで減らへん言うてるんやで〜
ネットで見たけどバイクの販売時期で変わるとかはないですか?
決められた範囲で遊ぶからセンスが光るんであって、屁理屈こねてルール守らないやつは単純にダサいだけ。
ホントそれ
まったくもって同意です。話を広げるつもりはありませんが、バイク等に限らずなんでもそうですよね^^例えば、校則とかも。その中で自由に個性を光らすことが大事でありカッコイイんであって、なんでも自由だとか個性だとか言う人は、自分のことしか考えていないダサい人間です。もちろん、本当におかしい、時代に合わない等なら、ルールを見直す必要がありますが、だからといって違反するのは違いますよね。
フレーム(枠)がダメでバックプレート(裏板)はOKなのでは?ナンバープレートから裏板がはみ出たらNGなのかな?
警察官は違反等は決めれれません。なぜと言うと車両の検査員の免許が無い為、整備不良の違反切符を切れませんので気お付けてください。たまに一斉検問の時は陸運支局の職員が駆り出されていますから車両の整備不良の違反を取られるだけです。当方の経験はマフラーで違反を取られておかしいと思い陸運支局に行って車検ラインで検査をしていだたいた所、マフラーも音量も測り異常が無いって言われましたので陸運支局の職員に聞いたところ、警察官には車両の検査の判断ができないって言われました。が警察官か車両の検査員の免許が有れば取り締まりは出来るって聞きました、当方の違反切符は支払い期日の最終日に警察署の人が家に来て、違反切符と反則金の納付書と一緒に回収されました、その違反は警察官の違法検挙ですと認めました。なぜならば検査員の免許が無い為です
でも実際は取り締まりなんかやらないから国交省は口だけだよ。警察に協力要請して取り締まりを厳にさせないと道の駅で狩するくらい取り締まりしないと
自ら、悪さすると宣言してうろつく、非常に残念な方々。疑われて当然だと、なぜ気付かないのか。。
旧車会などでイイ年したオッサン連中が昔のZ系やCBで痛々しい改造なんかしてるのがナンバー曲げたりしてるけど同じイイ年したオッサンの俺から見ても痛々しいので止めた方がいい
違反なんだろうけど取り締まってるトコ見た事ない。パトカーや白バイの目の前をナンバー水平に着いたバイクが通ったって知らん顔だよ。
僕は数年前に一度だけ見たことありますね警官「このプレートこんな角度だと見えにくいからだめだよ。買ったときから?本当に?」みたいなやり取りしてましたねああ、やっぱりあれアウトなんだなあって思いながら横を通っていった記憶ありますw
完全に同意します。カスタムされたバイクもいいけど、純正も意外といいですよね。
裏ペタっていうんだ。最近見たわ
シングルみたいな振動の多いバイクだと枠なしでナンバーを取り付けたら取り付けネジの穴からひび割れてくることが有るからね。樹脂製のフェンダーに取り付けるバイクなら大丈夫だけど金属製のフェンダーのバイク(SRや古いカブ)は割れてくるもんな。実際俺のリトルカブもナンバーにひびが入ってきたので枠を取り付けたわ。
いまだに裏ペタとか、縦にしてるヤツいるけど、警察はちゃんと取締まってほしい。
こういう法律変更はどうしょもない先輩方の功績によるもの。そしてこの枠に収まらないナンバーの付け方をしている奴らのほとんどは迷惑走行を行っていると感じます。結局馬鹿どもが自分で自分の首を絞めているだけの話。
結論ナンバープレートはイジるなこれで完璧違反もくそもないっ!
既に免許返納したけどバイク所有していた頃は、自宅の駐輪場に駐輪中は、ナンバープレートを外していて。乗車時に取り付けて乗っていました。
ハーレーでメーカー標準でブレーキランプはウインカーと共通、つまりセンターに一個でなく、加えてナンバーが左サイドにあるモデルがありますがそれについては?
本人はカッコ良いと思っているのか、それとも人をひいたら逃げる気満々なのか、ナンバープレート跳ね上げてる人ちょこちょこ見ますね。動かぬ証拠なのでバンバン取り締まって欲しいものです。
>裏ペタ そもそも下向き15度を超えますし、斜め上方から視認出来ない(大型トラック運転席から一切見えない)。 タイムリーな事に昨晩、湾岸道路(新習志野近辺)でダメな例の見本一式『裏ペタ、ステーで左出し(そもそも突起物云々で引っ掛かるのでは?)、プレートひん曲がり(紙をくしゃくしゃにした感じ)の3台』が一緒に走ってるのに出くわしましたわ・・・。と言うか、房総半島にはいまだに『あの』暴走族が絶滅していませんから、なんとも。
まさに類は友を呼ぶですね・・・
オフロード車で、フェンダーに沿って、湾曲してる方をよく見かけますが、あれも違反でしょうね?。
フレーム付けてないと振動で割れるシングルなんかはどーするのかな?
2:36
ご当地ナンバーとか、ラグビーやオリンピックの図柄入りナンバーも禁止にしてほしい。自治体や業界への忖度か…
なんでですか?私は別に良いとか悪いとかあまり考えたことがないので、よければ理由を教えてください^^頭が悪いので、理由が思いつきません…;
Pb4ルーシィ 見にくいからとかじゃね?知らんけど
軽のワンポイントだけのパッと見白ナンバーもやめて欲しい紛らわしい黄色が恥ずかしいなら普通車乗れ
変な改造してる人は人自体が変人なんです。そんな人間は出禁にすればいいです。対応する時間の無駄です。
ナンバーフレーム一律禁止自体はいいんだけど、純正フレームと社外フレームの識別ってどうすんだろうフレーム禁止っていっても絶対何かしらのフレームには付いてんのにフレームの定義が分からなくなってきた警察庁のホームページでもフレーム禁止って書いてあるけど、ナンバー裏のプレートまで禁止とは思えないんだよな
それが警察の常套句です。曖昧にすることによっていちゃもんをつけやすくしてるのです。本当にヤバい奴らは見て見ぬ振りをしているのに....
デイ○ナなどが出しているナンバーフレームも駄目でしょうか?コインパーキングに留めている間に曲げられたら押して帰れということでしょうかね。。。曲げ戻して折れたらなおさらアウトじゃないですか?いたずら防止に付けているだけなのに罰金とかマジありえん。。
アウトです。にしても曲げられたら駄目→再交付は一週間かかるし番号も変わるし 曲げ防止許してくれててもいいのにとは思いますね....
@@kkatuzi そうなんですよね…やられた経験あり⤵⤵駄目になったのは突っ込まれた際に怪我防止なんでしょうけど、にしても生ナンバーの方が突起物じゃないですかー(笑)
ナンバーフレームで縁が色ついてるだけのとかはまだ合法ですよ。やらないけど、今はフェンダーレス自体も角度とか適正で見やすく付けてれば合法。
自分も曲げられたことがあって、今はいたずら防止のためにつけてる。表にまったくかからず、視認性はまったく問題ないのだけどダメなのかなぁ。表にかからなければいいような気がするんだが。
オートバイってフレームダメなんだ。意外だな
車検付きの、緑枠のナンバーと紛らわしいから、ダメだと言うこと。
野末hal なるほど
裏側だけの、ナンバープレートに一切かぶらないようなカバー?もだめなんすかね?
@@ZERONEINNOVATIONS 表を覆わないモノは、OK。下敷きはOKと言うこと。要するに、プレートの表側は、一切の細工は許さない。と言うわけ。陸運局で渡されたママの状態で表を見せろ。と言うこと。
50ccの山型ナンバーも何ですかね?調べても出てこないのでよくわかりません
警察より、公安委員会に聞いた方が・・・・警察はわりと厳密に理解してないことが・・・・
nao kuma 国際テロじゃないんだからw
今だに地元バイクナンバー空向いてる奴ばっかり警察ちゃんと取り締まりしてくれ。
あれもだめこれもだめ、じゃなくて、これしかだめ、にすりゃいいじゃん。めんどくさい。
それが理解出来ない人がいるから、「あれもダメ」「これもダメ」と増えてきたんですよ。そもそも、ノーマルから変えなければめんどくさいもないような。
何のためにナンバープレートを付けているのか?を考えればわかりそうだが。ある程度自由度を設けているのは、バイクメーカーやカーメーカーでのデザイン自由度・取り付けバラツキ・設計自由度のためだろう。その範囲ならイジってもいい、というものではないと思う。実際、4輪で保安基準適合品と謳われている社外品でも、普通に車検の検査官が通さないケースは多い。
15:08 Dや普通のショップが改造車両の整備を嫌う理由がよくわかる。
付ける予定は無いですが、フレームが禁止なのは初めて知りました。ありがとうございました。
ナンバーのボルトキャップも2021年に違反になるんですかね
ステーはいくらでも角度変えられるからアウトだよね。
ステーで角度変えられなくても、ボタン一つでカバーが降りてくる機構とかも作れそうですよね
裏ペタで違法じゃないとかイキッてる奴ら、全員捕まったらいいのに。アホみたいに抵抗するんだろうけど。
ノーマルで乗ってるけど、これ見て思った日本ってこういう細かいの決めるの好きだねオーストラリアに留学してた頃のアバウトさが抜けないのか、どうにも神経質で疲れるあと、日本のナンバーってダサ過ぎそんなにナンバーについてあれこれうるさく決めるならナンバー自体もっといいデザインに出来ないもんかね
アメリカ(カリフォルニア)の方がもっと細かいですよ。
BMWモトラッドの純正ナンバープレートホルダーは大丈夫なのだろうか?
丁度ナンバープレートの取付部を整備してたので為になりました(^^)/令和3年からフレームが違法になるんですね!凄く参考になりました。ありがとうございます。
カス‼️いいですね。カスにハッキリと言える。かっこいいですよ!
16:44 本日のガンダム
二宮さんが2016/01/07に上げている動画の赤のナンバーフレーム(ナンバーステイと呼んでいた物)もダメなのでしょうか?
ナンバー折ってる奴とか、原付のマフラーを直菅にして空ぶかしする奴とか、蛇行してる奴とか、はたまた信号交差点ですり抜けして、横断歩道の前まで出る奴とか色々いますけど、客観的に見て超絶ダサいって事に気付かないんですかね。可哀想に...
やってる側は楽しいんだよ
@@まいはく-e8l そうでしょうねw 猿でも楽しくもないことを好き好んでやらないでしょう。でも楽しいからといって、違法、大迷惑、そして大半の人の目から見て不快に映ることに変わりありません。そんな周りに迷惑を振り撒いてしか楽しむことが出来ない人は、色んな意味で人生損してますし可哀想です。世の中、他にも楽しいことは腐るほどあります。まあここでこんなことを書いてもしょうがないと思いますが...w
ナンバープレートに変な角度つけてる奴って「自分は小物です」って言ってるようなものだ。どうせなら警察に正面から中指立ててやるぐらいの気概を見せてみろってんだ。…品行方正な運転が一番だが。w
警察に中指立てるのも厨ニの小物感が…
バイクのナンバーを折り曲げたり角度を変える人は、本当に多いですね(怒)毎日、当たり前のように見かけます。こういう人が沢山いるから、バイクのイメージが悪くなるのです(涙)ナンバー改造は、もっと厳罰化した方が良いと思います!!
ナンバーを見え辛くしている人は、他人を騙して生きていこうとする奴らです。友達に居るのなら、付き合いをやめましょう。
?
角度調整出来るナンバーのパーツを、付けているだけでもアウトなんですか?
やはり自動車とバイクは同じ位置には立てないですね。ナンバー裏にナンバーフレームを付けるだけでアウトなんて・・・ナンバーのみだと乗る時に蹴って曲がるなんて事をフレームが防いでくれたりするのに・・・隠したり見えにくくする意図は無いのに・・・
うちの親父はセローにナンバーと同じサイズの2mm厚のアルミのバックプレート(BMWディラーのオプションみたいな)を付けてた。初期型のセロー排気がナンバーを共振させるためでした。当然一切ナンバーに被ってませんよ。
ナンバー見えづらくしてたけど逃げません。
一部の国はバイクも前後2枚なんですね。インドネシアとかだったかなぁ・・・?
酷く汚れたまんまでボロボロのナンバーのダンプカーやらバンパーの影に隠れているトラックやら....
あ、そいつら、扱う荷物(仕事)がね、例えば、土。捨てちゃいけない所に捨てたりするの(山の奥の谷とか他の工事現場に転用したり)あと、ダンプに掲載して良い量って基本荷台に平位なんだけど、山盛りにしたりね。もちろん距離走るから飛ばす。まぁ、ナンバー弄るやつなんて悪人ですよモラル低下の脳ミソか弱い人達。
法律が厳しくなってきたなぁ、 めんどくせ
こんにちは。二宮さんの動画でナンバープレートを曲げるイタズラがあると聞いたので補強の為、南海でプレートを買い着けたのですがそれもアウトですか?
色々と情報発信とても助かってます。ありがとうございます。ご存知かと思いますか、保安基準は道路交通法ではなく、道路運送車両法なので警察よりも陸運支局の方がより確実な回答が得られると思います。少し情報の出所が気になりましたのでコメントさせていただきました。
ごね得はダメですよ。彼らの思うつぼですし、通常のカスタムでも似たようなことで支払いを拒んでると思います。 かえって弁護士通じて話が来た方が整理されていて全然楽ですし、この程度で弁護士使っていたら損ですけどね。
二宮さんやっぱり格好いい、言葉に重みがある、わかる人は解るよ。格好いいと思って違反だと思わずしてる人もいるかも…
ノーマルが一番いい。
見づらいと言えば五輪ナンバーやご当地ナンバー。軽なのに白いナンバーも認識としては分かりづらい。
それはねーな
ナンバー角度に関しては令和3年登録からの新車基準ですね。
平成28年4月からの法改正で
①カバー
②回転
③被覆
④折り返し
これらは明確にNGとなりましたが、角度に関しては現行法では明確に何度以上は駄目という法律がありません。なので、令和3年以前の登録車に関しては今基準(明確な角度制限がない)なのでokと言われました(常識の範囲、意図的に曲げるはNG)
フェンダーレスで角度キツくて靴下で整備断られたので(車検通りましたその直後)警察と白バイと車検場、その後国土交通省にも凸して確認しましたがやはり令和3年の新規登録車からの車両が対象と言われました。でもノーマルが一番安心ですね!
ナンバー見えづらくしてる人は、何かあったら逃げる気満々な気がして好かん。
うむ。
ミラーを車に当て逃げされたがドラレコにナンバーが映ってないからという理由で警察は真面目に犯人探しをしてくれなかった
ナンバーに泥塗って見えにくくする方法はドカタ流じゃ。なんか言われても汚れたで通せるからおすすめ
†キング・セルシオ† あなたのような人のことを言っているんですよ
@@namagominn723 良いこと聞いた
そういう事だよね
見えにくい状態にしている奴に優しくしようとは思わない。
家のカブは狙った訳じゃないけど、ピンクの69(大きい数字)でちょっと心配。
ムラムラしちゃうかもw
ダンプカーの化石みたいなナンバー見てると取り締まりしてんのかと疑問
あいざわはじめ
運行前点検なんてやってないでしょうね。
企業のコンプライアンスとかいう前の話だと思います。
あいざわはじめ 間違いないですな
化石みたいなナンバー と言うパワーワード
日本の警察は真面目だから
警察側に一理あると
基本違反にされちゃうんだよなぁ
結局は純正が一番
えせ
いつも通勤中や出勤前にラジオ感覚楽しく聞かせてもらってます
非常にためになる事ばかりなので嬉しいです
今後とも頑張ってください
「判読」から「識別」に文言が変えられている点も注意が必要ですねw
「見えるやろがい!」じゃなくて「機械で読み取れないからダメ」と明確に言われる訳だし。。。
すげえなおまえ弁護士かよ
なるほど〜!
バイク長く乗ってるなら1度は、足をぶつけてナンバー曲げた事あると思うんだけど(僕だけか)、もう少し丈夫で手が切れにくい処理にしてほしいなぁ。
角度とフレームは令和3年4月1日以降に初めて登録・検査・使用の届け出車両が対象な~
それ以前は『見やすいように表示しなければならない』って条文…個人の判断任されていた現状。
裏ペタが見難いから違反とか以前に「下向き方向15度以内」で裏ペタは絶対にできないからその時点でアウト
今でも縦ナンバーや裏ペタが存在する事に驚く
二輪に限らないけど車検時だけ戻せば何も問題ないと当たり前の様に言う人が少なくないのがね
50CC~125CCは各都道府県公安委員会遵守事項違反になり、50CCは5000円、51CC~125CCまでが6000円の反則金で点数加点なし。
125CC以上(検査協会や陸運局発行のナンバー)で隠ぺいすると検察官送致になり加点点数は2点のようです。
まず簡単な部分の間違い(最近の基準?)
尾灯、制動灯に関して「車両中心に1個」じゃなくても良くなっています。(最近のハーレー参照)
それと
ナンバープレートの位置に関してサイドナンバーは禁止ではなく
車体後方左右何度(ちょっと定かではありません)から見て見える位置ならOKだったと記憶しています。
但し反射板は車両中心に取り付ける様に指定されてたと思います。
それよりも
皆さんのコメントを拝見してて
「ナンバーフレーム」と言う言葉を誤解されてる気がします。
今回説明されてる「規制されるナンバーフレーム」とはナンバーの表面に被ってくる(縁に被る)物(枠)であって
ナンバープレートの裏側を支えるプレートの事ではないと思います。
多くの方が「ナンバーの強度が・・・」的な事を書かれていますが裏側のプレートは問題ないはずです。
極端な話、ナンバーより大きなプレートに図柄や文字が書いてある物の上からナンバーが装着されてても
ナンバーが1ミリも隠れてなければ問題ないはずです。(これは多分ですが・・・)
捕捉です。
ナンバープレートの表示基準は「後方20メートル/左右30°の位置から見て、表示されている内容が認識できること」とされており、「“ほぼ真後ろ”から認識できる位置であれば、サイドマウントだろうと構わない」と他のサイトに書いてありました!
但し裏付け調査をしたわけではないので参考程度に!
テールランプは(反射板も)真ん中に1つ又は左右対称に!テールがウインカーより外側はNG!
意図的に隠そうと思っている時点で乗る資格は無いな
フェンダーレスにすらしてない者からしたら何にも捕まる要素無いですね。
脱税はいけませんよ!ゴーンさん(`´)
社長が言ってましたよ。
『ゴーンがいた日産と思うのか。GT-Rの日産と思うのか。』と。
@@suzukinrider8868 おまえが、人のこととやかくいうな(笑)
ダサくね
違反バイカーって、自分たちでバイクの価値下げてますよね。
まぁ四輪もしかりですが…
正直ナンバーカッコよくしてほしい。
ナンバープレートを法規に則って正しくつけるのは必要だけど、もっとつけやすいナンバー板デザインをメーカーと国交省で協議はしてもらえないものですかねぇ コメ欄の方にも聞いてみたい
大型のバイクで毎日カバーの着脱をしていると、ナンバーの板だけだとペラペラなので、すぐカバーに引っかかって角が曲がっちゃうんですよね
フレーム付けたらその心配はなくなりましたが、見やすくしようとして付けたフレームが違法と言われたら困るなあ
曲げるなとか言うのなら、まずナンバープレートをもっとしっかりした素材にしてほしいですね
こないだ信号待ちで、かっこいいジャケット着てかっこいいバイク(多分gsxr750)乗ってるライダー居て「オオッ!」と思ったけどナンバープレート見たら裏ペタで幻滅した。だせえ。台無し。
裏ペタ見栄えはいいぞ
全然関係ないけど日本のナンバープレート(車)は形がダサいわ
海外みたいに横長だとキマって見えるのに
かっこいいダサいは人それぞれてしょ。
そのかっこいいジャケットとバイクも人によってはダサい
ナンバーがあることでテールがダサダサになってしまうから仕方ないじゃない
仰るとおりですね。
規則、マナー守れないライダーは本当に恥ずかしい。
年式による違いとかもありませんでしたっけ?
裏ペタでも角度を守ってる場合は?
補強のためにナンバーと同じ大きさの裏板をつけるのもダメなのかな?
私の解釈ですが、それはナンバーの表面、縁を隠さないので大丈夫だと思います。ただ、縁と紛らわしいので緑色以外でないと駄目だと思います。
「一部でもナンバーを覆ってはいけない」
って事です。
つまりBMWディラーオプションのバックプレート(アルミポリッシュ)みたいに一切覆ってなければならOKって事でしょ?
車検で、必要なことなのに、変な話。色々な人がいますよね。頭の中が、残念です。その相手に時間使って対応するのも疲れますね。
丸くなるのも、自分を守るためには、大事なことです。
@村岡 すみません。読みやすいかなと思ったんですが以後気をつけます。確かにちょっと頭は残念です。
むか〜しむかしナンバーを見えないように折り曲げているバイクにもかかわらず、お巡りさんの前でウィリーをしてナンバー丸見え👮♂️逃げた後に安全運転義務違反で捕まった同級生がいました😅二宮さんの動画で法の改正を知ってナンバー直さなきゃってなる人は助かりますね👍
違法改造一切してないワイ、結局いつも通りのバイクライフ。
バイクって一口に言っても、125cc以下の原付1種と原付2種は新基準適用外なので、2021.10/1以降の登録でもナンバーフレームは取付OKです。
登録時期で制限が違うのに裏ペタ・かち上げをどうやって取り締まるんやろか。
職質みたいに数打っていくんかね…?
バカにされるために違法改造してるんだったらとことんバカにしてやろう
ナンバーフレームだめなのは~250と~400を見分けるとき縁が隠れると見にくいからかな
~250と 250〜な
15:08
説明してから施工したのにその言い草は頭痛いですね…
あとギレン総帥自体がマイルドな人とは言えないと思いますw
申し訳ありませんが、モヤモヤをはらしてください。
国土交通省HP内を見ると、「平成33年4月1日以降に初めて登録・検査。。。云々」とあります。
それ以前に使用している車両には、適応されないということではないでしょうか?
ご教授願います。
令和3年4月以前のバイクに関してはカバー、被覆、回転、折り曲げが禁止で厳密な数値での角度規制やフレーム禁止は適応されません。
ただしフレームは見逃してもらえても、角度は取り締まる側が見にくいとするラインに新基準使うと思うのでアウトだろうなって感じです。
ナンバーが曲がらないなようプレート(裏面とナンバーより1センチ位はみ出ている)を装着していますが、これもダメって事ですよね。
上記のコメントで、フレーム=プレート?と言うことでしょうか。
ナンバーに被っていないフレーム(プレート)は令和3年前の車両はOKということでしょうか。
ナンバー隠ぺいや、排気量詐称なんて毛頭ありませんが。
小生(オッサン)の気持ちとしては、ナンバーが曲がりにくいよう、オリジナルの車両の取り付け部にナンバーを同サイズのプレート(取り付け台)があればいいのになぁ、と思っています。ダサいのは気にしないオッサンですので。
国土交通省のホームページを見ましたが
平成33年4月1日以降に初めて登録する車両とそれ以前に登録した車両では
規制内容が違うようですが?
初めまして。今回の話ってあくまで平成33年(令和3年)以降の登録車の話で現在の登録車は除外のはずですよ。
車で疑問があったので直接国交省へ確認しましたから。
車の話で申し訳無いですが、新基準の対応が出来ない昔の車もあるのであくまで登録車で割り切りしてるらしいです。
ただ、だからと言ってもおそらく警察は3年以降その基準でチェックし、いくら現在の基準内でも見えにくい等でアウトになると思いますが。
ありがとうございます。m(_ _)m
車検においてナンバー位置の変更が必要な場合、部品等が必要で追加の費用が掛かるのであれば、事を進める前に所有者に確認を取るのは最低限すべきことと思います。
「直さないと車検通らないから」で勝手に事を進めれば「やったのはそっちの判断でしょ?」と言われます。
「こっちは承認してないのに勝手に手を加えたのだから余計な費用は払わない」と言われても文句が言えなくなります。
この「直さないと車検通らないから」で勝手に部品交換がまかり通れば、店側が邪悪な思惑で正常な部品を「不良があった」として部品交換して不当に利益を得ることも正当化されてしまいます。
悲しいことですが世の中にはそうやって不当に利益を出そうとする悪徳業者が居るのです。
そういった輩と明確に区別してもらえるように、部品交換が必要な場合は「所有者に確認を取る」のは謂わば常識なのです。
勿論、違法な改造をした車両をそのまま持ち込んで「そのまま」車検を通せと言われても「ムリなものはムリ」としか言えないので、きっぱりと断るのも一つの方法だったと思います。
当然ながら、持ち込まれた時点で「このままじゃ車検通らないからナンバー位置変えるよ」と「ナンバー位置変えるから部品発注するけどいい?」の2つを告げているなら所有者を「キチGイ」扱いしてもいいと思います。
受注する時に車検通らない説明して、部品一番安いやつ探して工賃とらずに車検通したよって言ってるよ
耳、聞こえてる?
若者ならまだしも
いい歳こいたおっさんがナンバー跳ね上げてるのは
みっともないですね。
でもものすごくたくさんいますねどんどん捕まればよいです。
客商売やとたまにクレームつけてくる人いますよね
明らかに保安基準に適してない改造は自分で車検に通るように戻してからショップに持ってこんかいって思います
「〇〇〇ではこれで通った」とか言われても「じゃあそこ持ってけや うちでは通らん」って感じやし
車屋ですがホントそれです
後半披露されるエピソードを聞くと、ナンバープレートを加工してる連中がどの程度のバカ揃いなのか…っていうのが良く分かるなぁ。
必死にナンバープレートで個性出そうとするのカワイイ笑。
ナンバーアウトのバイク片っ端から捕まえろ
捕まえんかったらそりゃやつ出てくるわ
珍走と同じ原理や
交番の前を珍そうが毎日走ってるけど警察は無反応だから無理だぞ
Kenichi Mizutani 知ってんで
だから珍走と同じで減らへん言うてるんやで〜
ネットで見たけどバイクの販売時期で変わるとかはないですか?
決められた範囲で遊ぶからセンスが光るんであって、
屁理屈こねてルール守らないやつは単純にダサいだけ。
ホントそれ
まったくもって同意です。
話を広げるつもりはありませんが、バイク等に限らずなんでもそうですよね^^
例えば、校則とかも。
その中で自由に個性を光らすことが大事でありカッコイイんであって、なんでも自由だとか個性だとか言う人は、自分のことしか考えていないダサい人間です。
もちろん、本当におかしい、時代に合わない等なら、ルールを見直す必要がありますが、だからといって違反するのは違いますよね。
フレーム(枠)がダメでバックプレート(裏板)はOKなのでは?
ナンバープレートから裏板がはみ出たらNGなのかな?
警察官は違反等は決めれれません。なぜと言うと車両の検査員の免許が無い為、整備不良の違反切符を切れませんので気お付けてください。たまに一斉検問の時は陸運支局の職員が駆り出されていますから車両の整備不良の違反を取られるだけです。当方の経験はマフラーで違反を取られておかしいと思い陸運支局に行って車検ラインで検査をしていだたいた所、マフラーも音量も測り異常が無いって言われましたので陸運支局の職員に聞いたところ、警察官には車両の検査の判断ができないって言われました。が警察官か車両の検査員の免許が有れば取り締まりは出来るって聞きました、当方の違反切符は支払い期日の最終日に警察署の人が家に来て、違反切符と反則金の納付書と一緒に回収されました、その違反は警察官の違法検挙ですと認めました。なぜならば検査員の免許が無い為です
でも実際は取り締まりなんかやらないから国交省は口だけだよ。
警察に協力要請して取り締まりを厳にさせないと
道の駅で狩するくらい取り締まりしないと
自ら、悪さすると宣言してうろつく、非常に残念な方々。疑われて当然だと、なぜ気付かないのか。。
旧車会などでイイ年したオッサン連中が昔のZ系やCBで痛々しい改造なんかしてるのが
ナンバー曲げたりしてるけど同じイイ年したオッサンの俺から見ても痛々しいので止めた方がいい
違反なんだろうけど取り締まってるトコ見た事ない。
パトカーや白バイの目の前をナンバー水平に着いたバイクが通ったって知らん顔だよ。
僕は数年前に一度だけ見たことありますね
警官「このプレートこんな角度だと見えにくいからだめだよ。買ったときから?本当に?」
みたいなやり取りしてましたね
ああ、やっぱりあれアウトなんだなあって思いながら横を通っていった記憶ありますw
完全に同意します。カスタムされたバイクもいいけど、純正も意外といいですよね。
裏ペタっていうんだ。最近見たわ
シングルみたいな振動の多いバイクだと枠なしでナンバーを取り付けたら取り付けネジの穴からひび割れてくることが有るからね。
樹脂製のフェンダーに取り付けるバイクなら大丈夫だけど金属製のフェンダーのバイク(SRや古いカブ)は割れてくるもんな。実際俺のリトルカブもナンバーにひびが入ってきたので枠を取り付けたわ。
いまだに裏ペタとか、縦にしてるヤツいるけど、警察はちゃんと取締まってほしい。
こういう法律変更はどうしょもない先輩方の功績によるもの。
そしてこの枠に収まらないナンバーの付け方をしている奴らのほとんどは迷惑走行を行っていると感じます。
結局馬鹿どもが自分で自分の首を絞めているだけの話。
結論
ナンバープレートはイジるな
これで完璧
違反もくそもないっ!
既に免許返納したけどバイク所有していた頃は、自宅の駐輪場に駐輪中は、ナンバープレートを外していて。乗車時に取り付けて乗っていました。
ハーレーでメーカー標準でブレーキランプはウインカーと共通、つまりセンターに一個でなく、加えてナンバーが左サイドにあるモデルがありますがそれについては?
本人はカッコ良いと思っているのか、それとも人をひいたら逃げる気満々なのか、ナンバープレート跳ね上げてる人ちょこちょこ見ますね。動かぬ証拠なのでバンバン取り締まって欲しいものです。
>裏ペタ
そもそも下向き15度を超えますし、斜め上方から視認出来ない(大型トラック運転席から一切見えない)。
タイムリーな事に昨晩、湾岸道路(新習志野近辺)でダメな例の見本一式『裏ペタ、ステーで左出し(そもそも突起物云々で引っ掛かるのでは?)、プレートひん曲がり(紙をくしゃくしゃにした感じ)の3台』が一緒に走ってるのに出くわしましたわ・・・。と言うか、房総半島にはいまだに『あの』暴走族が絶滅していませんから、なんとも。
まさに類は友を呼ぶですね・・・
オフロード車で、フェンダーに沿って、湾曲してる方をよく見かけますが、あれも違反でしょうね?。
フレーム付けてないと振動で割れるシングルなんかはどーするのかな?
2:36
ご当地ナンバーとか、ラグビーやオリンピックの図柄入りナンバーも禁止にしてほしい。
自治体や業界への忖度か…
なんでですか?
私は別に良いとか悪いとかあまり考えたことがないので、よければ理由を教えてください^^
頭が悪いので、理由が思いつきません…;
Pb4ルーシィ 見にくいからとかじゃね?知らんけど
軽のワンポイントだけのパッと見白ナンバーもやめて欲しい
紛らわしい
黄色が恥ずかしいなら普通車乗れ
変な改造してる人は人自体が変人なんです。そんな人間は出禁にすればいいです。対応する時間の無駄です。
ナンバーフレーム一律禁止自体はいいんだけど、純正フレームと社外フレームの識別ってどうすんだろう
フレーム禁止っていっても絶対何かしらのフレームには付いてんのに
フレームの定義が分からなくなってきた
警察庁のホームページでもフレーム禁止って書いてあるけど、ナンバー裏のプレートまで禁止とは思えないんだよな
それが警察の常套句です。曖昧にすることによっていちゃもんをつけやすくしてるのです。本当にヤバい奴らは見て見ぬ振りをしているのに....
デイ○ナなどが出しているナンバーフレームも駄目でしょうか?コインパーキングに留めている間に曲げられたら押して帰れということでしょうかね。。。
曲げ戻して折れたらなおさらアウトじゃないですか?
いたずら防止に付けているだけなのに罰金とかマジありえん。。
アウトです。
にしても曲げられたら駄目→再交付は一週間かかるし番号も変わるし 曲げ防止許してくれててもいいのにとは思いますね....
@@kkatuzi そうなんですよね…やられた経験あり⤵⤵
駄目になったのは突っ込まれた際に怪我防止なんでしょうけど、にしても生ナンバーの方が突起物じゃないですかー(笑)
ナンバーフレームで縁が色ついてるだけのとかはまだ合法ですよ。やらないけど、今はフェンダーレス自体も角度とか適正で見やすく付けてれば合法。
自分も曲げられたことがあって、今はいたずら防止のためにつけてる。表にまったくかからず、視認性はまったく問題ないのだけどダメなのかなぁ。表にかからなければいいような気がするんだが。
オートバイってフレームダメなんだ。意外だな
車検付きの、緑枠のナンバーと紛らわしいから、ダメだと言うこと。
野末hal なるほど
裏側だけの、ナンバープレートに一切かぶらないようなカバー?もだめなんすかね?
@@ZERONEINNOVATIONS 表を覆わないモノは、OK。下敷きはOKと言うこと。
要するに、プレートの表側は、一切の細工は許さない。と言うわけ。陸運局で渡されたママの状態で表を見せろ。と言うこと。
50ccの山型ナンバーも何ですかね?調べても出てこないのでよくわかりません
警察より、公安委員会に聞いた方が・・・・
警察はわりと厳密に理解してないことが・・・・
nao kuma 国際テロじゃないんだからw
今だに地元バイクナンバー空向いてる奴ばっかり警察ちゃんと取り締まりしてくれ。
あれもだめこれもだめ、じゃなくて、これしかだめ、にすりゃいいじゃん。めんどくさい。
それが理解出来ない人がいるから、「あれもダメ」「これもダメ」と増えてきたんですよ。そもそも、ノーマルから変えなければめんどくさいもないような。
何のためにナンバープレートを付けているのか?を考えればわかりそうだが。
ある程度自由度を設けているのは、バイクメーカーやカーメーカーでのデザイン自由度・取り付けバラツキ・設計自由度のためだろう。その範囲ならイジってもいい、というものではないと思う。
実際、4輪で保安基準適合品と謳われている社外品でも、普通に車検の検査官が通さないケースは多い。
15:08
Dや普通のショップが改造車両の整備を嫌う理由がよくわかる。
付ける予定は無いですが、フレームが禁止なのは初めて知りました。ありがとうございました。
ナンバーのボルトキャップも2021年に違反になるんですかね
ステーはいくらでも角度変えられるからアウトだよね。
ステーで角度変えられなくても、ボタン一つでカバーが降りてくる機構とかも作れそうですよね
裏ペタで違法じゃないとかイキッてる奴ら、全員捕まったらいいのに。
アホみたいに抵抗するんだろうけど。
ノーマルで乗ってるけど、これ見て思った
日本ってこういう細かいの決めるの好きだね
オーストラリアに留学してた頃のアバウトさが抜けないのか、どうにも神経質で疲れる
あと、日本のナンバーってダサ過ぎ
そんなにナンバーについてあれこれうるさく決めるならナンバー自体もっといいデザインに出来ないもんかね
アメリカ(カリフォルニア)の方がもっと細かいですよ。
BMWモトラッドの純正ナンバープレートホルダーは大丈夫なのだろうか?
丁度ナンバープレートの取付部を整備してたので為になりました(^^)/
令和3年からフレームが違法になるんですね!
凄く参考になりました。ありがとうございます。
カス‼️
いいですね。カスにハッキリと言える。
かっこいいですよ!
16:44 本日のガンダム
二宮さんが2016/01/07に上げている動画の赤のナンバーフレーム(ナンバーステイと呼んでいた物)もダメなのでしょうか?
ナンバー折ってる奴とか、原付のマフラーを直菅にして空ぶかしする奴とか、蛇行してる奴とか、はたまた信号交差点ですり抜けして、横断歩道の前まで出る奴とか色々いますけど、客観的に見て超絶ダサいって事に気付かないんですかね。可哀想に...
やってる側は楽しいんだよ
@@まいはく-e8l そうでしょうねw 猿でも楽しくもないことを好き好んでやらないでしょう。
でも楽しいからといって、違法、大迷惑、そして大半の人の目から見て不快に映ることに変わりありません。そんな周りに迷惑を振り撒いてしか楽しむことが出来ない人は、色んな意味で人生損してますし可哀想です。世の中、他にも楽しいことは腐るほどあります。まあここでこんなことを書いてもしょうがないと思いますが...w
ナンバープレートに変な角度つけてる奴って「自分は小物です」って言ってるようなものだ。
どうせなら警察に正面から中指立ててやるぐらいの気概を見せてみろってんだ。
…品行方正な運転が一番だが。w
警察に中指立てるのも厨ニの小物感が…
バイクのナンバーを折り曲げたり角度を変える人は、本当に多いですね(怒)
毎日、当たり前のように見かけます。
こういう人が沢山いるから、バイクのイメージが悪くなるのです(涙)
ナンバー改造は、もっと厳罰化した方が良いと思います!!
ナンバーを見え辛くしている人は、
他人を騙して生きていこうとする
奴らです。
友達に居るのなら、付き合いをやめましょう。
?
角度調整出来るナンバーのパーツを、付けているだけでもアウトなんですか?
やはり自動車とバイクは同じ位置には立てないですね。
ナンバー裏にナンバーフレームを付けるだけでアウトなんて・・・
ナンバーのみだと乗る時に蹴って曲がるなんて事をフレームが防いでくれたりするのに・・・
隠したり見えにくくする意図は無いのに・・・
うちの親父はセローにナンバーと同じサイズの2mm厚のアルミのバックプレート(BMWディラーのオプションみたいな)を付けてた。
初期型のセロー排気がナンバーを共振させるためでした。
当然一切ナンバーに被ってませんよ。
ナンバー見えづらくしてたけど逃げません。
一部の国はバイクも前後2枚なんですね。インドネシアとかだったかなぁ・・・?
酷く汚れたまんまでボロボロのナンバーのダンプカーやらバンパーの影に隠れているトラックやら....
あ、そいつら、扱う荷物(仕事)がね、例えば、土。捨てちゃいけない所に捨てたりするの(山の奥の谷とか他の工事現場に転用したり)
あと、ダンプに掲載して良い量って基本荷台に平位なんだけど、山盛りにしたりね。
もちろん距離走るから飛ばす。
まぁ、ナンバー弄るやつなんて悪人ですよ
モラル低下の脳ミソか弱い人達。
法律が厳しくなってきたなぁ、
めんどくせ
こんにちは。二宮さんの動画でナンバープレートを曲げるイタズラがあると聞いたので補強の為、南海でプレートを買い着けたのですがそれもアウトですか?
色々と情報発信とても助かってます。ありがとうございます。
ご存知かと思いますか、保安基準は道路交通法ではなく、道路運送車両法なので警察よりも陸運支局の方がより確実な回答が得られると思います。
少し情報の出所が気になりましたのでコメントさせていただきました。
ごね得はダメですよ。彼らの思うつぼですし、通常のカスタムでも似たようなことで支払いを拒んでると思います。 かえって弁護士通じて話が来た方が整理されていて全然楽ですし、この程度で弁護士使っていたら損ですけどね。
二宮さんやっぱり格好いい、言葉に重みがある、わかる人は解るよ。
格好いいと思って違反だと思わずしてる人もいるかも…
ノーマルが一番いい。