Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コンビニで商品買うとポイントがついてくるあのカード
ポンタ可愛い♡何事もなく無事に暮らしていってほしいですね。
すべての野生動物が無事に暮らすことを願っています。
ついて来て!って感じで振り向くのがかわいい!
すごい!こんなに人馴れしているタヌキは初めて見た!
今まで見てきた野生のタヌキの中で一番人懐っこいタヌキでした(*^^*)
野生動物をあまり人になつかせるのは 時として その動物が人間に対して警戒心を失い民家に近ずき過ぎて車にひかれたり 心無い人に 殺されたりもしますある程度距離を保ちつつ 優しく見守って下さい
たぬき かわいい
走り方が可愛い
かわいいですね。まるで、童話かおとぎ話に出てくるようなタヌキさんo(´>ω
足が短くて丸っこいたぬきってとても可愛いです
野生のタヌキさんと仲良くなるって羨ましいですね。私がちょくちょく行くクラブハウスには、同じタヌキさんがよく餌を求めてウロウロしていますが、一度だけ干し肉を手に持ってあげたら、私の親指ごとガッツリ食って走り去って行きました。野生動物の噛む力って、その時初めて身をもって知りました。親指は二週間ほどで完治しましたが、切断されていてもおかしくないくらいの強さでした。それ以後、餌をやりたい気持ちはありますが、ガマンしてます^^;
たぬきに咬まれたら痛いですよね。
そのうちローソンの商品持って恩返しとかしにきそうなレベルの懐き方だな
ナイスなコメントですね(^_^)
ぽんたカードw
餌をあげるとポイントがたまります。とか
そもそもタヌキに名付け=ポン太は全国共通ですね。
ぺ天使
ポン太可愛いな〜。頑張って生きてけよ〜。
ダカダカダカ…と走ってくるぽん太がかわいい…
狸は犬飼なのかぁ〜何でも懐くと可愛いもんだよね。
ポンタ野生なのに、人になれているな。丸々と太ってかわいい!! チャンネル登録させていただきました。
ポン太は幸せだね、おいしいご飯食べられて😊🦊
かわいいなー
ポンポコのいつでも誰かが〜頭で流れましたねこの曲泣きそうになるわ
+yamamoto k 様歌詞もいいですね。ぽん太を思い出して涙が出ました
さんやまぴよ きっとそばにいる〜〜
かわいい。温和そうだしペットとして飼いたい。いいパートナーになると思う。
可愛い😍
ここまで懐いたらもう飼うしかないね
「ポン太!!」「ニャン太!!」なんか親近感湧くw
最後、ガン無視されてるじゃん。
可愛い💕
餌付けしたら野生で生きて行けなくなるぞ 空腹だろうがほっとくのが最高の愛情
お腹が一杯になり行ってしまいましたね。うしろ姿にまたね。ポン太。
帰る姿を見ながら、明日も元気でいてね、またねって言っていました(=^・^=)
最後薄情すぎるw
かわいいなーぽんた!ドッグフードたべてんのかな?手を噛まないんだね ぺろぺろしてる
かわいいですねーw
かわいい
近所の茂みにもいますが、人馴れした狸が山から下りてきて、車に轢かれる事例もあります。
かわいいぃぃぃ
可愛い
めっちゃぽん太連呼してて笑うw
餌付けの危険性を諭すのは素晴らしい善意だと思いますが、それ以前に他人に対する礼儀というものがあるのでは。例え顔の見えないインターネットでも、言葉使いには気をつけたいものです。
でも、餌付けは飼育行為なので鳥獣保護法違反でございます。
masakim55 そんなにきになるんだったらさっさと通報すれば?コメント書いてる暇あったら通報できるよ?
長アゴ してるかもしれないやろ。なに決めつけとんね
inthegaiaの発言に対してmasakim55の反論がずれてて草。餌付け行為が危険なのはわかってるけど諭すなら言葉選べって意味でしょうに。
inthegaia 正論!!!!
可愛い❤️これだけ懐いてくれると嬉しい😆ですね〜優しい方ですね〜気持ちが通じている様ですね
出逢った時は疥癬で毛が無い状態のぽん太でした。健康になって、ぽん太の、ひ孫まで見ることが出来ました。ぽん太は野生とは思えないほど人懐く可愛いたぬきでした。
ポン太可愛いわね🎵
これはやってはダメなのではないか。
タヌキですか。 10年前ですかねえ。 夜になると道端でよく見かけました。 ガキの頃タヌキは家の周りでみたこともなかったです。最近は台湾リスとかハクビシンなど見たこともありますがその頃からタヌキが見えなくなりました。
たぬきさん、引越ししたんですかね。(T_T)
たぶん 山の方まで住宅地とかの影響だと思います。 引っ越しですねえ。山もドンドン削られているので住む所がなくなったのかもしれません。
人間が便利になるのは有り難い事ですが、そのために野生動物の生活の場が無くなるの事を思うと複雑な気持ちです。共存共栄できたらいいですよね。
自然環境をもともと壊しているのは 人間です。 タヌキは順応性があるから大丈夫だと 都会とかにいますよ ただ 人間が気づかないだけです。後 台湾リスが増えて シマリスとかも見かけないですから
今から猟師なろうとしてて、なんか堪える動画だった…
こんな可愛い動物が腹空かしてたら餌の1つもあげたくなるよな〜、優しいな、ありがとう。いいことあるよ、餌付けがもたらすデメリットばかりいうヤツよりおれは人間として好きだぞ。ほどほどにな
名前を呼ぶと走ってついて来るついて来ない件について
3巻 コロ助 満腹で満足したのか見向きもせずに帰っちゃうのな
草
都市部でも数十年前からタヌキが見られますが、最近は増えてきた感じがしますね。住宅地で犬や猫の餌やゴミをあさって生活してるようですが、一番人懐っこいのがタヌキです。イノシシ、イタチ、ハクビシン、アライグマなどは迷惑な存在ですが。
かわいい、人に慣れてる
野生のタヌキが、こんなに懐くとは思いませんでした。とても可愛いタヌキです。
あの弘法大師空海が放ったありがたいお言葉がありましてですないわく「狐には愛嬌がないが狸には有る!」とのことで
ホントか〜❓🤔
可愛いですね🎵\(^-^)/ポンタ
走って付いてくる姿がとても可愛かったです(*^^*)
tanchanmama 本当に、そうですね、可愛い❤ですね
ぽんた可愛い タヌキ飼いたくなった♪
大型、中型、小型トラックに憧れる人、カッコいいとか思う人、楽そうに見えるけど物損、商品破損、工業品、科学薬品全て運転手が弁償責任が付いて回る仕事だ、息抜きに、ぽんたの様な可愛い姿見れば気持ちが楽に成る!救われるよ、さあ一眠りしたら気合い入れて走るぞ!あははは、トラックもう降りました。
ポン太連呼してるけど一回もついてきてなくない?ww逆に追いかけてるだけww
出所のわからない、密輸してきたようなカワウソを飼育するよりは、付かず離れずでこのような関係を持つ方がまだいいと思いますが。
可愛いなぽんた
8年前か、どのみちこの子は生きてないでしょうたぶん犬猫と同じ15年くらいの寿命でしょうし、野生なのでえさを貰っていたとしても老化で鈍ったところを天敵に、ということもありえます
たぬきしゃんや~可愛いね!!
ポンタに幸あれ^^
ありがとうございます。
優しく見守るしかなさそうですね
でもかーわーいーいー💕
羨ましい
狸くそ警戒心つよいのにすご笑
ぽんたあああああああああああ
サイレンが気になりすぎるwwwww
野生動物に餌付けはしないほうが良いと言う意見は十分理解します。しかし、里山に住むキツネやタヌキの住処を奪っているのも人間なのです。私の周辺でも以前はキツネやタヌキ、フクロウの楽園だった林が宅地になり、湖岸の葦原は埋め立てられ遊歩道になり、河川敷の林は伐採され野球場になっています。この時点で人間は彼ら野生動物に関わってしまっているのです。堤防を横切って住宅地に入りゴミをあさらなければならないのも決して彼らの本意ではないでしょう。2~3か月に一度くらい、堤防上ではねられたタヌキの死骸を見ます。「野生動物に餌付けはするな」と言う時点は超えているのではないでしょうか?このままではオオカミやカワウソの二の舞にならないとも限りません。個人が勝手に餌をやるのは賛成しませんが、すでに保護区のようなものが必要なのではないでしょうか。
人間が動物の住処も食べ物も奪ってんだからこうやって餌をあげる人間もいてちょうどいいのでは?
懐いたタヌキかたまにしか見ないな
たまに見るってすごい事だと思います(*^^*)
餌付けコメントに「正論が正解」とは限らない。この動画ではこれで正解なんだと思う。
オラもそう思う❗️😅
ん~・・・。敢えて厳しい事を言わせてもらうが、野生動物をむやみ餌付けすると警戒心が薄れ野生の本能が失われるばかりか害獣として認知されてしまう弊害を生じさせていまうから是非とも自然のままにしてもらいたい。
餌やったくらいで野生の本能が失われるわけ無いだろ
見て分からんのか?
完全に餌付けしてるのが分からんのか?
その為には飼育設備を整えた上で都道府県の許認可が必要
標準 お前アホ?さっさとあほ丸出しコメント削除したまえ
これだけ食べれば時に凌げるけど、車にだけは轢かれない様にね…ポン太❗
背後で「ゴン太」言ってるおやっさんには完全無視なたぬ吉。
ぽん太かわゆす
これが悪化した末路が日光の猿達なんだろうね。餌付けは一度でもあげたらアカンよ。愛でるぐらいなら良いけども
ちゃんと飼ってやって、飼いタヌキにしてやって欲しいですね。ヘタに人間を怖がらなくなると、近寄って行ったばかりに、殴り殺されるというようなことが無きにしも有らず、と危惧します。人間と関わって、動物達はやられっぱなしです。
PrairieTown 全ての人間が安全だと思っちゃいますもんね
White-_-player そうですよね。かわいいと思う人もいれば不快に思う人もいます。この方は野生の生物が里に来る(人に近寄る)ということの恐ろしさがわかっていないんですね。
PrairieTown
飼育行為は、鳥獣保護法違反ですけど。
たしかにその通りですね。この動画主が善意でやってるのはわかるんですが、善意でやった事が裏目に出ないことを願います。
私も以前 純粋の本物の狸を 絵付けで馴らした事有りますが でも 感心した事では無いですよね 何たって飼い犬猫と違って 彼らが持ってる病原菌の問題もあるので 出来るだけ早く 距離を取る様にした方が良いよね と思います。
「ポンタ、おいで」の連呼はむしろミュ障的な何かすら感じさせる
飯食い終わったらもう用はねえと言わんが如く ポン太 ポン太の掛け声虚しく走り去るポン太・・・
ポン太、お腹に赤ちゃんいるかもね。👶
可愛い!まだ生きてるのかな?
les animaux dits sauvages méritent toute notre attention et tous nos soins
ぽん太可愛い
頗る可愛い!
タヌキは人や人工物を恐れない傾向が強く自動車やトラクターに突進して悲劇になるね。意外と距離感の難しい野生動物です。
かわいいなぁ俺もタヌキと仲良くなったらやっぱ名前は、ぽん太だなぁwそれか、たぬ吉
+Lion Nomado たぬきち+ぽん太=たぬぽん!
お、おう、いいねw
+sketchnews ぽんきちやろwww
変態という名の紳士だよ
奥間狸吉
俺の母さん(田舎育ち)がたぬきカレーパン好きなんだよってよく言っててばあちゃんちいくと、2階にたぬきの剥製あってどういう風に自分を納得させるか悩んだことがある(5歳くらい)
カレーパンが好きなんですね。それは知りませんでした(=^・^=)清水さんは、小さい頃から動物に優しい方だったのだと思います。
ぽんた、かわいい
ポン太を呼ぶ声が大好き山内惠介さんの声に似てるよ。まあ☺️優しさ声ですね
最後の一口は切ない・・・
ポンポコ村のコダヌキポンポンって歌が流れてきそうな(笑)
ポンポコポンッ!♪
ポンタかわいい
お腹一杯になったの?別れ際がちょっと寂しいね。
帰るときは、いつも寂しかったです(T_T)
良い、交流だなあ^^
イヌ科の動物だから人間との交流を持つと安全だと分かった時点で全幅の信頼を置くんだと思うね。
たんちゃんと散歩中に出会った疥癬のタヌキがぽん太でした。健康なタヌキだったら人に近づく事もなかっただろうし、ここまで仲良くなれなかったと思います。元気になったぽん太は、私たちに子どもも見せてくれました。
たんちゃんママさんはタヌキに深い縁が在るんでしょうね。 不思議な縁ですねw
what is the scientific name of that animal ??
かわいいけど、人馴れはあかんやろ。
メチャメチャ食うなポン太
戈
もふもふだなー(・ω・)家にはタヌキみたいな猫を飼ってる
シャム猫ちゃんなのかな~(=^・^=)
かっわええ。なんだコイツ顔くっろ(笑)
名前を呼ぶと芸をしますのん(´・∀・)
せめて、餌をばらまくくらいにして、人の姿やお皿は見せないほうが。可愛いけど、なつかせたら自然に戻れないよ。
あちこち連れて回って、ポンタが道がわからなくなって、子供たちのところへ帰れなくなったらと考えたことはありませんか。
野生をなめんな
餌付けがダメだと言うことはわかるけどみんないいかたわるくね?
いいなー
かわいいっす!
コンビニで商品買うとポイントがついてくるあのカード
ポンタ可愛い♡何事もなく無事に暮らしていってほしいですね。
すべての野生動物が無事に暮らすことを願っています。
ついて来て!って感じで振り向くのがかわいい!
すごい!
こんなに人馴れしているタヌキは初めて見た!
今まで見てきた野生のタヌキの中で一番人懐っこいタヌキでした(*^^*)
野生動物をあまり人になつかせるのは 時として その動物が人間に対して警戒心を失い民家に近ずき過ぎて車にひかれたり 心無い人に 殺されたりもしますある程度距離を保ちつつ 優しく見守って下さい
たぬき かわいい
走り方が可愛い
かわいいですね。まるで、童話かおとぎ話に出てくるようなタヌキさんo(´>ω
足が短くて丸っこいたぬきってとても可愛いです
野生のタヌキさんと仲良くなるって羨ましいですね。
私がちょくちょく行くクラブハウスには、同じタヌキさんがよく餌を求めてウロウロしていますが、一度だけ干し肉を手に持ってあげたら、私の親指ごとガッツリ食って走り去って行きました。
野生動物の噛む力って、その時初めて身をもって知りました。
親指は二週間ほどで完治しましたが、切断されていてもおかしくないくらいの強さでした。
それ以後、餌をやりたい気持ちはありますが、ガマンしてます^^;
たぬきに咬まれたら痛いですよね。
そのうちローソンの商品持って恩返しとかしにきそうなレベルの懐き方だな
ナイスなコメントですね(^_^)
ぽんたカードw
餌をあげるとポイントがたまります。とか
そもそもタヌキに名付け=ポン太は全国共通ですね。
ぺ天使
ポン太可愛いな〜。頑張って生きてけよ〜。
ダカダカダカ…と走ってくるぽん太がかわいい…
狸は犬飼なのかぁ〜何でも懐くと可愛いもんだよね。
ポンタ野生なのに、人になれているな。
丸々と太ってかわいい!!
チャンネル登録させていただきました。
ポン太は幸せだね、おいしいご飯食べられて😊🦊
かわいいなー
ポンポコのいつでも誰かが〜頭で流れましたね
この曲泣きそうになるわ
+yamamoto k 様歌詞もいいですね。ぽん太を思い出して涙が出ました
さんやまぴよ きっとそばにいる〜〜
かわいい。温和そうだしペットとして飼いたい。いいパートナーになると思う。
可愛い😍
ここまで懐いたらもう飼うしかないね
「ポン太!!」「ニャン太!!」なんか親近感湧くw
最後、ガン無視されてるじゃん。
可愛い💕
餌付けしたら野生で生きて行けなくなるぞ 空腹だろうがほっとくのが最高の愛情
お腹が一杯になり行ってしまい
ましたね。
うしろ姿にまたね。ポン太。
帰る姿を見ながら、明日も元気でいてね、またねって言っていました(=^・^=)
最後薄情すぎるw
かわいいなーぽんた!ドッグフードたべてんのかな?
手を噛まないんだね ぺろぺろしてる
かわいいですねーw
かわいい
近所の茂みにもいますが、人馴れした狸が山から下りてきて、車に轢かれる事例もあります。
かわいいぃぃぃ
可愛い
めっちゃぽん太連呼してて笑うw
餌付けの危険性を諭すのは素晴らしい善意だと思いますが、それ以前に他人に対する礼儀というものがあるのでは。例え顔の見えないインターネットでも、言葉使いには気をつけたいものです。
でも、餌付けは飼育行為なので鳥獣保護法違反でございます。
masakim55 そんなにきになるんだったらさっさと通報すれば?コメント書いてる暇あったら通報できるよ?
長アゴ してるかもしれないやろ。なに決めつけとんね
inthegaiaの発言に対してmasakim55の反論がずれてて草。餌付け行為が危険なのはわかってるけど諭すなら言葉選べって意味でしょうに。
inthegaia 正論!!!!
可愛い❤️これだけ懐いてくれると嬉しい😆ですね〜優しい方ですね〜気持ちが通じている様ですね
出逢った時は疥癬で毛が無い状態のぽん太でした。健康になって、ぽん太の、ひ孫まで見ることが出来ました。ぽん太は野生とは思えないほど人懐く可愛いたぬきでした。
ポン太可愛いわね🎵
これはやってはダメなのではないか。
タヌキですか。 10年前ですかねえ。 夜になると道端でよく見かけました。 ガキの頃タヌキは家の周りでみたこともなかったです。最近は台湾リスとかハクビシンなど見たこともありますがその頃からタヌキが見えなくなりました。
たぬきさん、引越ししたんですかね。(T_T)
たぶん 山の方まで住宅地とかの影響だと思います。 引っ越しですねえ。山もドンドン削られているので住む所がなくなったのかもしれません。
人間が便利になるのは有り難い事ですが、そのために野生動物の生活の場が無くなるの事を思うと複雑な気持ちです。共存共栄できたらいいですよね。
自然環境をもともと壊しているのは 人間です。 タヌキは順応性があるから大丈夫だと 都会とかにいますよ ただ 人間が気づかないだけです。後 台湾リスが増えて シマリスとかも見かけないですから
今から猟師なろうとしてて、なんか堪える動画だった…
こんな可愛い動物が腹空かしてたら餌の1つもあげたくなるよな〜、優しいな、ありがとう。いいことあるよ、餌付けがもたらすデメリットばかりいうヤツよりおれは人間として好きだぞ。ほどほどにな
名前を呼ぶと走ってついて来る
ついて来ない件について
3巻 コロ助 満腹で満足したのか見向きもせずに帰っちゃうのな
草
都市部でも数十年前からタヌキが見られますが、最近は増えてきた感じがしますね。住宅地で犬や猫の餌やゴミをあさって生活してるようですが、一番人懐っこいのがタヌキです。イノシシ、イタチ、ハクビシン、アライグマなどは迷惑な存在ですが。
かわいい、人に慣れてる
野生のタヌキが、こんなに懐くとは思いませんでした。とても可愛いタヌキです。
あの弘法大師空海が放ったありがたいお言葉がありましてですな
いわく
「狐には愛嬌がないが狸には有る!」
とのことで
ホントか〜❓🤔
可愛いですね🎵\(^-^)/ポンタ
走って付いてくる姿がとても可愛かったです(*^^*)
tanchanmama 本当に、そうですね、可愛い❤ですね
ぽんた可愛い タヌキ飼いたくなった♪
大型、中型、小型トラックに憧れる人、カッコいいとか思う人、楽そうに見えるけど物損、商品破損、工業品、科学薬品全て運転手が弁償責任が付いて回る仕事だ、息抜きに、ぽんたの様な可愛い姿見れば気持ちが楽に成る!救われるよ、さあ一眠りしたら気合い入れて走るぞ!あははは、トラックもう降りました。
ポン太連呼してるけど一回もついてきてなくない?ww
逆に追いかけてるだけww
出所のわからない、密輸してきたようなカワウソを飼育するよりは、付かず離れずでこのような関係を持つ方がまだいいと思いますが。
可愛いなぽんた
8年前か、どのみちこの子は生きてないでしょう
たぶん犬猫と同じ15年くらいの寿命でしょうし、野生なのでえさを貰っていたとしても
老化で鈍ったところを天敵に、ということもありえます
たぬきしゃんや~可愛いね!!
ポンタに幸あれ^^
ありがとうございます。
優しく見守るしかなさそうですね
でもかーわーいーいー💕
羨ましい
狸くそ警戒心つよいのにすご笑
ぽんたあああああああああああ
サイレンが気になりすぎるwwwww
野生動物に餌付けはしないほうが良いと言う意見は十分理解します。
しかし、里山に住むキツネやタヌキの住処を奪っているのも人間なのです。
私の周辺でも以前はキツネやタヌキ、フクロウの楽園だった林が宅地になり、湖岸の葦原は埋め立てられ遊歩道になり、河川敷の林は伐採され野球場になっています。この時点で人間は彼ら野生動物に関わってしまっているのです。堤防を横切って住宅地に入りゴミをあさらなければならないのも決して彼らの本意ではないでしょう。2~3か月に一度くらい、堤防上ではねられたタヌキの死骸を見ます。
「野生動物に餌付けはするな」と言う時点は超えているのではないでしょうか?このままではオオカミやカワウソの二の舞にならないとも限りません。個人が勝手に餌をやるのは賛成しませんが、すでに保護区のようなものが必要なのではないでしょうか。
人間が動物の住処も食べ物も奪ってんだから
こうやって餌をあげる人間もいてちょうどいいのでは?
懐いたタヌキか
たまにしか見ないな
たまに見るってすごい事だと思います(*^^*)
餌付けコメントに「正論が正解」とは限らない。
この動画ではこれで正解なんだと思う。
オラもそう思う❗️😅
ん~・・・。敢えて厳しい事を言わせてもらうが、野生動物をむやみ餌付けすると
警戒心が薄れ野生の本能が失われるばかりか害獣として認知されてしまう弊害を
生じさせていまうから是非とも自然のままにしてもらいたい。
餌やったくらいで野生の本能が失われるわけ無いだろ
見て分からんのか?
完全に餌付けしてるのが分からんのか?
その為には飼育設備を整えた上で都道府県の許認可が必要
標準 お前アホ?
さっさとあほ丸出しコメント削除したまえ
これだけ食べれば時に凌げるけど、車にだけは轢かれない様にね…ポン太❗
背後で「ゴン太」言ってるおやっさんには完全無視なたぬ吉。
ぽん太かわゆす
これが悪化した末路が日光の猿達なんだろうね。餌付けは一度でもあげたらアカンよ。愛でるぐらいなら良いけども
ちゃんと飼ってやって、飼いタヌキにしてやって欲しいですね。
ヘタに人間を怖がらなくなると、近寄って行ったばかりに、殴り殺されるというようなことが無きにしも有らず、と危惧します。
人間と関わって、動物達はやられっぱなしです。
PrairieTown 全ての人間が安全だと思っちゃいますもんね
White-_-player そうですよね。かわいいと思う人もいれば不快に思う人もいます。この方は野生の生物が里に来る(人に近寄る)ということの恐ろしさがわかっていないんですね。
PrairieTown
飼育行為は、鳥獣保護法違反ですけど。
たしかにその通りですね。
この動画主が善意でやってるのはわかるんですが、善意でやった事が裏目に出ないことを願います。
私も以前 純粋の本物の狸を 絵付けで馴らした事有りますが でも 感心した事では無いですよね 何たって飼い犬猫と違って 彼らが持ってる病原菌の問題もあるので 出来るだけ早く 距離を取る様にした方が良いよね と思います。
「ポンタ、おいで」の連呼はむしろミュ障的な何かすら感じさせる
飯食い終わったらもう用はねえと言わんが如く ポン太 ポン太の掛け声虚しく走り去るポン太・・・
ポン太、お腹に赤ちゃんいるかもね。👶
可愛い!まだ生きてるのかな?
les animaux dits sauvages méritent toute notre attention et tous nos soins
ぽん太可愛い
頗る可愛い!
タヌキは人や人工物を恐れない傾向が強く自動車やトラクターに突進して悲劇になるね。
意外と距離感の難しい野生動物です。
かわいいなぁ
俺もタヌキと仲良くなったらやっぱ名前は、ぽん太だなぁw
それか、たぬ吉
+Lion Nomado たぬきち+ぽん太=たぬぽん!
お、おう、いいねw
+sketchnews ぽんきちやろwww
変態という名の紳士だよ
奥間狸吉
俺の母さん(田舎育ち)がたぬきカレーパン好きなんだよってよく言ってて
ばあちゃんちいくと、2階にたぬきの剥製あってどういう風に自分を納得させるか悩んだことがある(5歳くらい)
カレーパンが好きなんですね。それは知りませんでした(=^・^=)
清水さんは、小さい頃から動物に優しい方だったのだと思います。
ぽんた、かわいい
ポン太を呼ぶ声が大好き山内惠介さんの声に似てるよ。まあ☺️優しさ声ですね
最後の一口は切ない・・・
ポンポコ村のコダヌキポンポンって歌が流れてきそうな(笑)
ポンポコポンッ!♪
ポンタかわいい
お腹一杯になったの?別れ際がちょっと寂しいね。
帰るときは、いつも寂しかったです(T_T)
良い、交流だなあ^^
イヌ科の動物だから人間との交流を持つと安全だと分かった時点で全幅の信頼を置くんだと思うね。
たんちゃんと散歩中に出会った疥癬のタヌキがぽん太でした。健康なタヌキだったら人に近づく事もなかっただろうし、ここまで仲良くなれなかったと思います。元気になったぽん太は、私たちに子どもも見せてくれました。
たんちゃんママさんはタヌキに深い縁が在るんでしょうね。 不思議な縁ですねw
what is the scientific name of that animal ??
かわいいけど、人馴れはあかんやろ。
メチャメチャ食うなポン太
戈
もふもふだなー(・ω・)家にはタヌキみたいな猫を飼ってる
シャム猫ちゃんなのかな~(=^・^=)
かっわええ。なんだコイツ顔くっろ(笑)
名前を呼ぶと芸をしますのん(´・∀・)
せめて、餌をばらまくくらいにして、人の姿やお皿は見せないほうが。可愛いけど、なつかせたら自然に戻れないよ。
あちこち連れて回って、ポンタが道がわからなくなって、子供たちのところへ帰れなくなったらと考えたことはありませんか。
野生をなめんな
餌付けがダメだと言うことはわかるけどみんないいかたわるくね?
いいなー
かわいいっす!