Converting Heat to Energy / Mr. Denjiro's Happy Energy!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 авг 2024
  • DENJIRO: Camping is a popular leisure activity these days. Let me show you a tool that can be useful when you go camping. It can be a big problem if your smartphone runs out of battery while you’re outside. This tool can come in handy for times like that. This is actually a smartphone charger. No batteries are used. First, pour water in this container. Next, heat up the water from below.
    Believe it or not, it’s already generating electricity.
    BOY: It’s charging!
    DENJIRO: How is electricity being generated? The secret is a difference in temperature. Electricity is being generated at the bottom of the container, the silver-colored part. The outside of that part is being directly heated, and it’s about 700 degrees Celsius. On the other hand, the inside has water, so it can only reach 100 degrees. This difference in temperature is the key.
    So how is electricity generated from a difference in temperature? The silver-colored part at the bottom contains a thermoelectric conversion element. This is how electricity is generated. Let me show you.
    The thermoelectric conversion element is connected to a propeller. First, we put ice on the conversion element. Now, we heat it from below.
    BOY: The propeller is spinning!
    DENJIRO: Yes, it’s spinning. Let me explain what’s going on. Generating electricity using a difference in temperatures is called the Seebeck effect. When we heat one side of a metal, the temperature rises. Negative electrons move. By creating a temperature difference, electrons move to the colder side, make it negatively charged, and the side with less electrons becomes positively charged. By connecting the negative and positive sides, we can get electricity.
    NARRATOR: There is research being carried out to apply the Seebeck effect to generate electricity through temperature differences using exhaust heat and geothermal energy.
    DENJIRO: I hope energy will bring you all happiness. Our magic word is ""Happy Energy!"

Комментарии • 59

  • @thirdponta
    @thirdponta 8 месяцев назад +16

    ゼーベック効果って温度計くらいの利用法しかないと思ってたけど
    充電できるくらいのエネルギー生み出せるだな

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 7 месяцев назад +1

      さすがに効率が悪そうだけどね…。

  • @user-mh8rn9fl7m
    @user-mh8rn9fl7m 2 года назад +118

    無限に見ちまうんだよおおおたすけてくれえええ

    • @STEVEPVPPPPPP
      @STEVEPVPPPPPP Год назад +7

      自分も

    • @LoveBC2003GH8
      @LoveBC2003GH8 Год назад +5

      中京テレビの勝利

    • @tvtmtv2558
      @tvtmtv2558 Год назад +1

      ジョジョ好きそう(僕はジョジョ好き)

    • @tadashi-3221
      @tadashi-3221 Год назад +3

      僕も。見始めたら止まらない。無限でんじろうループ。助けてくれー。

    • @TBayz
      @TBayz 8 месяцев назад +2

      わかるぅぅぅぅぅ 面白いよなァァァァァ

  • @user-xk4qx6jp8v
    @user-xk4qx6jp8v 2 года назад +23

    初期のPCぶん回しで冷却するのに1時期流行った。懐かしい

  • @user-zw7ut7gn8l
    @user-zw7ut7gn8l 8 месяцев назад +13

    このころのでんじろう界隈はまだ平和そうだな

  • @user-dl4kg2ic7x
    @user-dl4kg2ic7x 3 года назад +40

    そうか、冷却側を0℃付近で維持しなくても水と言う100℃付近で維持できる素材に加熱側を700℃程度にして600℃の温度差を作れば発電はできるのか
    ずっと冷却側を0℃付近固定にしないといけないと思ってた
    効率面がかなり変化するかもしれないけど温度が高くとも両側で温度差があれば発電するって感じですね

  • @motoikeda7080
    @motoikeda7080 3 года назад +27

    そんな単純な構造で電気って取り出せるのか・・・

  • @tube7170
    @tube7170 3 месяца назад +1

    最初に水入れる時にこぼしちゃうでんじろう先生かわいい

  • @user-bm5yn4qk9l
    @user-bm5yn4qk9l 5 месяцев назад +1

    宇宙探査機のパイオニア10、11号そしてボイジャー1、2号の原子力電池にも全く同じ物が使われているとはこの事。あと過去には心臓ペースメーカーにもこの方式を使った原子力電池が使われた時期もありました。

  • @hu-tyantrainer
    @hu-tyantrainer Год назад +3

    水の投入口にモーターをつけて水蒸気でも発電できそう

  • @mohibullah6215
    @mohibullah6215 2 года назад +5

    great... please provide eng subs

  • @user-ht3kg2rf3c
    @user-ht3kg2rf3c Месяц назад

    こち亀で両さんがサバイバルの時に鍋に線繋いでやってたやつだ…
    こういう事だったんだね。

  • @alberato
    @alberato 27 дней назад

    熱があるということは高エネルギー状態ということ。
    これを温度差関係無く、直接電気エネルギーに変換することは出来ないものなんでしょうか?
    物質の温度が低下する代わりに電気が手に入る。そんな素子は開発出来ないものなんですかね?
    それが出来れば地球温暖化なんてあっという間に防げてしまう気がします。

  • @SangyokuHidariuma
    @SangyokuHidariuma День назад

    これの鍋バージョンがほしい。

  • @you75
    @you75 3 года назад +6

    Fantastic experiment.

  • @user-et7mc6cy6f
    @user-et7mc6cy6f 3 года назад +18

    これ欲しい

    • @ikke3742
      @ikke3742 3 года назад +4

      ペルチェ素子で検索してみて下さい(現役工学部より.).

    • @user-oy4fw5gv1o
      @user-oy4fw5gv1o 3 года назад +8

      逆にペルチェ素子に電気を流すとペルチェ素子の片面が冷たくなって反対側が熱くなるよ

    • @user-oo8hg1rh3h
      @user-oo8hg1rh3h 3 года назад

      @@user-oy4fw5gv1o 冷蔵庫とか作れるかな?

    • @user-oy4fw5gv1o
      @user-oy4fw5gv1o 3 года назад +13

      @@user-oo8hg1rh3h 作れるよ!机の脇に置く小型冷蔵庫とかはペルチェ素子が使われてるし、自作してる人の動画とかもたまにある。
      最近流行ってる首につける小型クーラーも同じ仕組み

    • @user-gz5sd9dh1n
      @user-gz5sd9dh1n Год назад +1

      @@user-oo8hg1rh3h 効率悪すぎるから辞めた方がいいですよ。全然冷えません。

  • @user-xw5gl3gg2s
    @user-xw5gl3gg2s Год назад

    ゼーベック効果ってペルチェ素子のセットなんだよねーー

  • @pokari1103104
    @pokari1103104 2 месяца назад

    楽しいぃぃぃ‼️

  • @benimaguro
    @benimaguro 3 года назад +9

    ペルチェ素子ですね

    • @mikareisuzu
      @mikareisuzu 2 года назад

      ペルチェ素子とは違いますよ。ペルチェは、電圧による、吸熱、放熱です。

    • @benimaguro
      @benimaguro 2 года назад +8

      @@mikareisuzu ペルチェ素子にゼーベック効果も有りますよ。ペルチェ素子の表裏に温度差が有れば発電します。

  • @user-jb7fj4oq2t
    @user-jb7fj4oq2t 7 месяцев назад

    これ災害時に役に立ちそう

  • @user-TYUUNICHI-FUN
    @user-TYUUNICHI-FUN Месяц назад

    「さて、人間の70%は水分でできています」

  • @zomsa1228
    @zomsa1228 Месяц назад

    みんな大好きペルチェ素子

  • @user-ec3pt5zb7h
    @user-ec3pt5zb7h Год назад

    ゼーベックとスターリングエンジンはどっちが効率いいのかな!?

  • @user-bu8jg5ez8u
    @user-bu8jg5ez8u 2 года назад +6

    これの対になるのが
    「ペルチェ効果」
    簡易冷蔵庫に使われています。
    セットで理解しましょう。

  • @730now9
    @730now9 3 года назад +19

    懐かしいw中学校の時テストでゼーベック効果とペルティエ効果の説明逆に書いて両方外した事思い出したw

    • @1islam1
      @1islam1 2 года назад +1

      ❤ 神神は言った: コーランで ⚠️
      ⚠️「 人びとよ。あなたがた、またあなたがた以前の者を創られた主に仕えなさい。恐らくあなたがたは(悪魔に対し)その身を守るであろう。」(聖クルアーン 2:21)

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u 2 года назад

      「ペルチェ冷蔵庫」で
      覚えると分かりやすいです。

  • @YS-mw6vo
    @YS-mw6vo 19 дней назад

    ペルチェ素子か

  • @user-torippy_ch
    @user-torippy_ch 6 месяцев назад +1

    太陽光発電「ソーラーパネル」もそのゼーベック効果の仕組みの一つですか?

    • @user-iw8ee7iz2j
      @user-iw8ee7iz2j Месяц назад

      光起電力効果を使ってるので別物ですね。
      光エネルギーを電気エネルギーに変換しています。

    • @user-torippy_ch
      @user-torippy_ch Месяц назад

      @@user-iw8ee7iz2j ありがとうございます!勉強になりました!

  • @toshiakim6811
    @toshiakim6811 2 года назад

    campingaz渋いな。

  • @user-fr6wo8gx3u
    @user-fr6wo8gx3u 8 месяцев назад

    水蒸気じゃないのか

  • @athushi1980
    @athushi1980 Год назад

    温度差と発電量は比例するのか?ペルチェ素子の最も効率的な温度差はどのくらいなのだろか

  • @gyopicyan999
    @gyopicyan999 2 года назад +3

    熱演変換素子、ペルチェねぇ

  • @user-zl9dg4fm9d
    @user-zl9dg4fm9d Месяц назад

    なんで電気がプラスとマイナスに別れんの!?

  • @user-wc2kl3fq6b
    @user-wc2kl3fq6b 6 месяцев назад

    ペルチェ素子?

  • @hiroshimiyakoshi5270
    @hiroshimiyakoshi5270 3 года назад

    W

  • @keikoforsub
    @keikoforsub Год назад

    これは回したプロペラで素子に風を当てても駄目なんだろうなぁ。

    • @user-wc2kl3fq6b
      @user-wc2kl3fq6b 6 месяцев назад +1

      更に温度差が発生すればより電気が生じるかもね。

  • @user-js6ql3ot5j
    @user-js6ql3ot5j Год назад

    何か再現度低すぎ

  • @user-js6ql3ot5j
    @user-js6ql3ot5j Год назад

    薄すぎ意味不明