10分で自作した太陽電池の性能が凄すぎた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 окт 2024

Комментарии • 136

  • @もりかわむくお
    @もりかわむくお 7 месяцев назад +44

    この技術が実用化されて色んなところに広まって、自然破壊の権化のようなメガソーラーが無くなると嬉しいです

  • @toknsittoknsit3527
    @toknsittoknsit3527 7 месяцев назад +23

    技術の競争と市場の競争は全然違いのでヨウ素の太陽電池では日本国内の競争力強い

  • @unknown00kuv
    @unknown00kuv 7 месяцев назад +33

    こんなに小さく薄く柔らかい素材で従来の太陽光発電とほぼ同程度の発電効率を得ているのは本当にすごい。
    色々下火な部分も多いけど、やっぱり日本の科学技術は世界に負けてないんだなと実感できますね。
    政府もこれには乗り気みたいでそこは嬉しい限り。
    だから政府は中国の粗製ソーラーパネルにかまけてないでもっとこの研究に投資しやがれってんだこのやろう(暴言

  • @Mir-Unyusuke
    @Mir-Unyusuke 7 месяцев назад +16

    「あじさいの太陽電池」ってなかなか皮肉でちょっと面白かったww

  • @keitasuzuki260
    @keitasuzuki260 6 месяцев назад +3

    素敵なリケジョさん!
    グリーンカーテンに置き換わったり、身近な所で手が出しやすくなると良い予感

  • @浩小川-b4b
    @浩小川-b4b 6 месяцев назад +1

    100万人おめでとうございます!🎉

  • @クオン-c9u
    @クオン-c9u 7 месяцев назад +34

    先日近所に太陽光発電が出来ました。
    山を切り開いて作ったもので木が無くなったのが影響しているのか雨の日川が濁りやすくなったり砂が溜まりやすくなりました。
    建物に付けるのはいいと思いますが山を切り開くのはやめて欲しいです。
    今後豪雨などが来ると崩れるんじゃないのかと不安です。

    • @kyosho2020
      @kyosho2020 7 месяцев назад +8

      全ての屋根を太陽電池にするってんなら賛成なのに、山を開き海を埋めて敷き詰めるのなら自然から搾取してるだけ

    • @keitasuzuki260
      @keitasuzuki260 6 месяцев назад

      @@kyosho2020
      おっしゃる通りです。
      ヘンテコな補助金の出し方をしているから、カネにならない山から木を切ってメガソーラー。
      大雨で土砂崩れした結果、金の無駄。

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 4 месяца назад +1

      @@kyosho2020 ただでさえ人間の家で占領しているのに、更に占領してメガソーラーは訳が分かりませんね。
      屋根がないと死にますがメガソーラーは無くても死なないです。

  • @lindenChan
    @lindenChan 6 месяцев назад +2

    百万人おめでとうございます😊

  • @おっっさん-n3j
    @おっっさん-n3j 7 месяцев назад +14

    金が使われているんですね!
    1個作るのにおいくら掛かるんでしょうか...?🤔

  • @路傍のじゃがいも
    @路傍のじゃがいも 7 месяцев назад +1

    こういった最先端技術がどんどん開発・実用化され、日本が元気になると共に、世界に貢献できると良いですね。

  • @meganekkogekirabu
    @meganekkogekirabu 6 месяцев назад +8

    ヨウ素が大切な要素に〜……

  • @tente-
    @tente- 7 месяцев назад +9

    鉛使ってるとなるといろいろ規制がめんどくさそう

  • @BFQchannel
    @BFQchannel 7 месяцев назад +4

    元気先生の弟子が育っていますね(笑)先生の動画を見て逆境にも負けず科学に興味を持っていける子供たちが増えたらいいな✨

  • @唐揚弁当-p4f
    @唐揚弁当-p4f 7 месяцев назад +5

    効率向上させて
    従来パネルよりも
    低コストなら
    爆売れしそう

  • @AyeBeeTY
    @AyeBeeTY 6 месяцев назад +2

    13:23 金そのものが通電性のある物質だから、レーザーで取り除いて電極を作るというのはなにか違うような気がします。
    むしろ通電しない箇所を作ってるんじゃないでしょうか?

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 7 месяцев назад +3

    太陽電池スプレーとかできたら面白い

  • @へっぽこ侍-g9i
    @へっぽこ侍-g9i 7 месяцев назад +86

    既に都市化された所だけに設置すればいい感じですが、森林伐採して設置する奴はダメです。

    • @daywandaful2262
      @daywandaful2262 7 месяцев назад +18

      本当その通り。本末転倒ですよね。

    • @PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO
      @PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO 6 месяцев назад +2

      スカイツリーを全面ソーラーパネルにすれば解決やな()

    • @akiyama8596
      @akiyama8596 5 месяцев назад +2

      良いもの作るのはいいけど過剰な設置は良くない。

    • @honeston
      @honeston 4 месяца назад

      難しい問題ですよね…日本には火力以外に有力な代替がないからね。木が吸収しても結局は分解されてほとんどが大気に戻って自然の循環の中に戻って行くから、地中から取り出してずっと放出し続けるよりは、森林が保持する一定量を失った方がましな気もするし。ただ、生態系や地盤に与える影響もあるからね。難しい。

    • @honeston
      @honeston 4 месяца назад

      ​@Franka_Arkそれだと一つ一つの場所が小さいのと、環境も変わってくるので、設置もメンテナンスもコストがかかるからね。そのコストでメガソーラーとかの大きさを拡大させて、さっさと取り組んで地球温暖化が悪化する前に留める方が良いかもしれない。悩ましいところではある。

  • @hiron5375
    @hiron5375 7 месяцев назад +2

    コストとか競争とか抜きに単純にものができていく過程、技術がおもしれぇ!!

  • @井実芳仁
    @井実芳仁 7 месяцев назад +1

    これは色々なところに使えそう

  • @RONJIXRONJI
    @RONJIXRONJI 7 месяцев назад +1

    あんな小さな面積でファンが回るぐらいの電力が出るのは凄いですね。そういえば2025年4月から「省エネ基準適合」が義務化されますね。

  • @TheMshk1966
    @TheMshk1966 6 месяцев назад +1

    スピンコータで塗布で製作出来るんですね。もし、量産仕様ができれば、半導体よりライン構成が少なくて、短時間で完成しそうですね、此は期待出来ます。

  • @toru4062
    @toru4062 7 месяцев назад +5

    半導体のレジスト(感光材)塗布と同じ感じなんだな。金も含め塗っては削る分コスパがまだまだって事なのか。

    • @博美-q1z
      @博美-q1z 6 месяцев назад +1

      半導体チップ加工を若い時2年ほどやっていたので、共感しました。😊
      ヨウ素も良いけど個人的には、他の物質でも出来ないのかなーと思いを馳せています♪

  • @森のひでさん-r4z
    @森のひでさん-r4z 7 месяцев назад +3

    既存の太陽光パネルは寿命が30年って事らしいですが
    寿命後のリサイクルは可能なのでしょうか?

  • @cool_sun
    @cool_sun 7 месяцев назад +7

    車のフロントガラスにつける銀アルミ?の遮光シートをこの太陽光パネルにしてほしいな。電力が足りるならミニエアコンみたいなのに繋げてエンジンつけなくてもいいようにしたい。車で休憩するときね。

  • @pandas_ds
    @pandas_ds 7 месяцев назад +1

    21%おめでとうございます。日ごろからいろんな操作をしているので、所作がでているんでしょうね。有機ELと同じだと思うので、JOLEDのようにすべてをインクジェットにして、真空装置レスにできると、大面積もやりやすそうです。あとはポリマーフィルムの耐久性ですかね・・・。

  • @八矢カツ
    @八矢カツ 7 месяцев назад +1

    全くの偶然かもしれないけど
    JSAP開催1日目にプレミア公開はオシャレすぎる

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 7 месяцев назад +5

    中学生の頃に太陽電池が発売になり可成り小さなサイズでも高価でしたが欲しくてお年玉の残りで購入しましたが電灯の光でも一応発電はするけど安定しない感じでしたがその当時の事を思えば良かったと思います。
    それと今回の自作の太陽電池は可成りの進歩だと思います。

  • @いすず
    @いすず 7 месяцев назад

    コストはどっちが安いのでしょうか?

  • @NakatsugawaSubaru
    @NakatsugawaSubaru 6 месяцев назад +1

    ヨウ化鉛の発電効率20%超えは素晴らしいですね。残念ながら日本の企業が欧州に進出していた2000年代に、これを阻む目的で新規格や新基準、規制が多く発表され2003年にRoHS指令によって特定有害物質(Pb, Hg, Crなど)の使用制限が2003年に成立、2006年に施行された為、日本は電化製品に使っていたこれらの物質の代替品を開発し直さなければならなくなり、進出が滞りました。特に電気回路のハンダに鉛を使っていましたので、代替品で作り直していました。今後、海外に出そうとするとRoHS指令により太陽電池の鉛も規制対象になるので、代替品のヨウ化スズなどに替えて行かないといけないでしょう。ただ日本発の技術力としては、保持しておいていいと思います。環境中に晒して使う場合には降雨(酸性雨)などで溶け出さない事が求められますね。僕も研究所で真空引きした回転テーブルに基盤を乗せて皮膜を作りマスクを利用しUV露光して化学的に余分な部分を洗い流す方式で作っていました。初期のレーザーでは現在のような綺麗な加工ができなかった為です。顕微鏡で見ると分かりますがレーザーで余分な箇所を剥ぎ取る際に小さなインパクトにより四方八方に材料が飛び散って再付着するからです。金の蒸着は、プラズマを使ったスパッタリングにすれば小型化できますよ。

  • @user-qt3gg7yk3y
    @user-qt3gg7yk3y 6 месяцев назад

    勉強になった。ソーラー発電はシリコンだけじゃないのね。製品が待ち遠しい。

  • @centaurusjp
    @centaurusjp 7 месяцев назад +8

    「きばん」を「基盤」なんて書いたら基板警察がやって来ますよ。

  • @ramucchi
    @ramucchi 7 месяцев назад

    震災などの災害にも強そうに思います。早く普及すると良いですね!

  • @okayokayama7833
    @okayokayama7833 6 месяцев назад

    比較的安価に製造できるとの事なので100均とかでDIYできるモジュールにして大量販売してほしいな

  • @Satosidhe
    @Satosidhe 2 месяца назад

    鉛が使われてますし、ヨウ化鉛は有害性もありますから、RoHS等の特例対象になり得るかですね。
    あるいは鉛の代わりに感光材料として使える素材を見つけるかになるかと思います。
    ペロブスカイト太陽電池には私も注目していますから、問題ない形で発展して欲しいですよ♪♪

  • @PyokoPiyo
    @PyokoPiyo 7 месяцев назад +2

    ペロブスカイトは鉛含有だから廃棄の時とか破損した時、大丈夫なの不安なんだよな、、、

    • @ja_JP181
      @ja_JP181 7 месяцев назад +2

      自動車の鉛蓄電池が近所の河原に不法投棄されているのを見たことがあるので、まずはその辺りの規制や罰則を強化して欲しいです

    • @johnford5298
      @johnford5298 7 месяцев назад +2

      デモ写真みたいに普及したら風でどんどん飛んでいくんじゃなかろうか

  • @lvuittoncity
    @lvuittoncity 6 месяцев назад

    もう少しで100万人突破ですやん!突破ライブ実験をやりましょーよ‼️‼️‼️

  • @yuta8303
    @yuta8303 7 месяцев назад +1

    リクエストです。ロンリコ 151に1000度の鉄球を入れてください!

  • @yuki4824
    @yuki4824 7 месяцев назад +1

    一般的なシリコンの太陽電池と違ってあんなに柔らかくて変形できるなら、今みたいに山とか森林とかを大規模に削って森林破壊を招くのを防ぐことも期待できる???

  • @Orikazu69384
    @Orikazu69384 7 месяцев назад

    月探査機SLIMの越夜にも代表されるように、太陽光発電の技術もどんどん向上して来ていますね。
    トヨタや日産がBEVやPHEVのボンネットや屋根に薄型軽量のソーラーパネルを付けて1日30kmくらいは完全にカーボンフリーな電力で走れるような車を開発しているのもすごいなと思って見ています。

  • @200xpentium5
    @200xpentium5 3 месяца назад

    ヨウ素は関東で沢山生産出来るのでマジで日本を救うかもな

  • @350yun8
    @350yun8 4 месяца назад

    変換効率が高いのに越したことはないが、発電量当たりのコストが気になる
    ペロブスカイト電池は設置条件の自由度が上がったんだから多少効率が下がってもコストが低くて大量に設置できるもののほうが売れるはず

  • @sasakich
    @sasakich 6 месяцев назад +1

    自動車の表面に貼ってバッテリー上がりのない車ができるといいなぁ・・

  • @カカオちゃんねる
    @カカオちゃんねる 7 месяцев назад

    海外の動画でCD/DVDを使ってコイルを巻き付けてソーラーパネル作ってたけど、発電出来るのですか?

  • @johnford5298
    @johnford5298 7 месяцев назад +1

    メガソーラーとか言って山切り崩したり森を破壊したり、壊れたら放置してるとかで現状はだいぶソーラーに対する心象悪いですが、それを払拭する万全な製品になることを願ってます
    ぜひリサイクルの過程や、廃棄についても動画にしてほしいです

  • @yu-kika7101
    @yu-kika7101 6 месяцев назад +1

    生産技術屋のわいどうやって量産するか考えてしまう😇

  • @yuuki-k4p
    @yuuki-k4p 6 месяцев назад

    太陽電池なので太陽の光でプロペラ回す絵が欲しかったですね
    あと金使うのはコスト的にどうなんでしょうか

  • @KuPeMayonese2010
    @KuPeMayonese2010 7 месяцев назад +3

    4:41 基盤?

  • @June-8637
    @June-8637 6 месяцев назад

    いやぁ😵なんだか、わからないけれど、素晴らしい開発という事だけは、わかりました❗😅
    我が国の未来、元気先生に託す事で、明るい未来になりますね❗👍😆

  • @etc-fj9pl
    @etc-fj9pl 7 месяцев назад

    良いもの作ろうと各国で争ってるけど
    ヨウ素という点で日本は有利だと思うから頑張ってほしい

  • @tennessee8263
    @tennessee8263 6 месяцев назад

    静電気で髪を逆立てた状態でヘアスプレーでガチガチに固めてみてほしいです

  • @-ratto-
    @-ratto- 7 месяцев назад

    薄型ソーラーパネルはすでにアマゾンとかに売られてますね

  • @usr747
    @usr747 7 месяцев назад +1

    真空蒸着で温度を下げるという字幕は正しい?

  • @柳館宣彰
    @柳館宣彰 7 месяцев назад

    廃棄のしやすさ次第ではペロブスカイト太陽電池は爆発的に広がりそう

  • @wowo6203
    @wowo6203 7 месяцев назад +10

    是非、環境の事を科学されるなら、作り出すことだけではなく、廃棄の科学に視点を向けていただきたいと思います。
    作り出したものをどれだけ自然に返せるか。
    作り出すものは素晴らしい言われますが、その役目を終えた時ゴミ、産業廃棄物と言われます。
    科学ゴミ、一般ゴミに限らず、それを処理する所にも、スポットを当てていただきたいです。

  • @酔いどれ-w4v
    @酔いどれ-w4v 7 месяцев назад

    昔太陽電池作ってる会社にいたけど、フッ酸使ったり、めっちゃ危険な薬品?使ったり、ものすごい高温にしたり
    これは本当に地球環境にいいものか疑問に思ってたw

  • @joshsh8406
    @joshsh8406 7 месяцев назад

    理系の味方だ!

  • @ちょうちゃん-v7j
    @ちょうちゃん-v7j 7 месяцев назад

    「おーっ」「でもお高いんでしょ」
    「……お高いです」

    • @三葉-m2t
      @三葉-m2t 7 месяцев назад +2

      ペロブスカイト太陽電池は基盤に溶液を塗布あるいは印刷するだけなので安価です。高いのは単結晶シリコン太陽電池です。

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 7 месяцев назад

      @@三葉-m2t シリコン固める工程はあっつあつの毒々ので大変ですからね。

  • @Dekusia7
    @Dekusia7 7 месяцев назад

    太陽光発電で太陽光パネルを生産してみて欲しいな

  • @雪津
    @雪津 7 месяцев назад

    意味不明工程を眺めて賢くなった気分になってます😂

  • @Cat2-Dog
    @Cat2-Dog 7 месяцев назад +2

    こんばんはです🐕🎉

  • @BlackJoker666
    @BlackJoker666 7 месяцев назад +1

    一番気になるのはお値段ですよね

  • @uprinter
    @uprinter 6 месяцев назад

    車の塗装をソーラーに出来たら
    太陽から見た面積は600w位有るから、
    1日2000w以上充電出来たら
    毎日40キロ位走れないか?

  • @コン彩狐
    @コン彩狐 7 месяцев назад +2

    今回紹介された太陽光発電機器ではわかりませんが、従来の太陽光パネルの反射熱により光が当たる場所は高温になり、ご近所問題になること間違いなし。田舎のメガソーラーによって森林火災や反射地域、民家での温度上昇、光による視界不良は問題上がらないくらいに揉み消され良い部分のみの報道。雪や災害、汚れに弱く水害にあった地域で壊れたものを放置されて、もちろん直される様子はありません。そちらの問題に触れず、ただ制度の応援はいかがなものかと。

  • @へろへろ-f8z
    @へろへろ-f8z 6 месяцев назад

    あとは、製造コストと耐久性の向上を目指すだけ。

  • @rudderfish
    @rudderfish 7 месяцев назад

    ペロブスカイトというと、地球のコアの上部分にそういう名前の部分があるが、何か関係があるのだろうか?

  • @s2000555mt
    @s2000555mt 6 месяцев назад

    これは凄いですね‼️
    日米半導体協定の二の舞にならない様に政府はしっかり日本を守って欲しいところですね❗

  • @司令官-r9q
    @司令官-r9q 7 месяцев назад

    伊藤さん「なかなかいかない人もいる」🤭

  • @banyoutube6761
    @banyoutube6761 5 месяцев назад

    様々な研究や実験は必要だけど、事業としてやる時は、補助金なしで利益が上がるようにして欲しい。
    火災の時は、水や消火器で消せるのか?

  • @junkosan154cm
    @junkosan154cm 6 месяцев назад

    作るのにコストめっちゃかかりそう

  • @blank_pseudonym
    @blank_pseudonym 6 месяцев назад

    あとはリサイクル技術と業者がもっと増えれば...

  • @cisnks1862
    @cisnks1862 4 месяца назад

    ペロブスカイト太陽電池は従来のSi系に比べ安価でフレキシブルな点はすぐれている一方で鉛の使用や性能劣化 が課題

  • @ケースケ-f2y
    @ケースケ-f2y 6 месяцев назад +1

    通りすがりのくられ先生w

  • @マイキー-k3z
    @マイキー-k3z 7 месяцев назад +3

    ここの研究室はアカハラはびこってます。志望される方本当に気を付けてください。研究自体は素晴らしいとは思います。

  • @大輔丸山-v4f
    @大輔丸山-v4f 7 месяцев назад

    設置費用が馬かにならんので、寿命が短いペロブスカイトはまだまだですねぇ

  • @dadachasoy
    @dadachasoy 7 месяцев назад +2

    太陽熱をレンズで集約して、湯を沸かして、蒸気に圧力かけて、タービンを回して発電てのはどう?光のエネルギーより熱のエネルギーの方が効率良さそうな気がします。素人で、すいません

    • @ナイト-j9l
      @ナイト-j9l 7 месяцев назад +2

      似たようなのがあった気がする。太陽光を反射で集めて、パイプの水を温める方式だけど。

    • @ja_JP181
      @ja_JP181 7 месяцев назад +1

      太陽熱発電はすでにありますがなぜか流行らないですね

    • @kyosho2020
      @kyosho2020 7 месяцев назад +2

      水が必要なのと設備が巨大で扱いづらいんじゃないかな

    • @dadachasoy
      @dadachasoy 7 месяцев назад

      @@kyosho2020
      なるほどー 大量の水確かに必要ですねー😳 ありがとうございます😊

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 6 месяцев назад +1

      発光がLEDの方が効率良いように、太陽光を直接変換した方が効率よい。
      鏡で集光して、面積効率より素子ごとの発電量を上げることに取り組んでたアメリカのベンチャーが昔テレビに出てたけど、
      音沙汰無いってことは熱で発電効率落ちるとか故障するとかあったんだろう。
      太陽光による熱溶融塩発電がどうなったかは、サハラで発電しないのは何故って感じの動画を誰かが上げて特集してたはず…。

  • @くれは-u2d
    @くれは-u2d 4 месяца назад

    鉛を使うのが難点ですね……ヨードはいいんですけど。

  • @bakus-hobby-ch
    @bakus-hobby-ch 7 месяцев назад

    作成キット 頒布してくれないかなあ

  • @masamiyaleco
    @masamiyaleco 7 месяцев назад +2

    私は千葉の外房に住んでいるのですが、今後ペロブスカイト太陽電池の材料のヨウ素を得る為に鹹水を大量に汲み上げまくって地盤沈下し、九十九里浜が消えてしまうことを危惧しています。既に今までの鹹水汲み上げによる地盤沈下で砂浜が小さくなったり無くなっている部分もあります。結局のところCO2排出による環境破壊を別の種類の環境破壊に変えているだけなんですよね。自分に直接被害が及ばない環境破壊ならいいと。私の子供の世代には地元でサーフィンできなくなるなるんだろうなぁ。

  • @AnraRumi
    @AnraRumi 7 месяцев назад

    元気先生、さりげなく下ネタ。🤫

  • @izumihigashi
    @izumihigashi 5 месяцев назад

    メガソーラーに反対の人たちに質問。既に森林を切り開いて作られたゴルフ場が経営難に陥りました。そのゴルフコース(新規森林伐採はしない事とする)にソーラーを敷き詰めるのは反対ですか?容認ですか?

  • @千円-s6c
    @千円-s6c 7 месяцев назад

    コストはシリコンと比べてどうなんやろね

  • @疾風のナイト
    @疾風のナイト 7 месяцев назад

    研究は材料や設備にしては金がかなりかかるな

  • @ynohib
    @ynohib 7 месяцев назад

    10分では無理そうwww
    1:25
    太陽熱発電も存在する模様
    3−40年前に多額の「資金」投入して集光式の大規模施設作って惨敗した例もあるけど復権してきてるみたい

  • @Masshi-Channel
    @Masshi-Channel 7 месяцев назад +4

    いっぱい森の木々を切り開いてでも、これを山に敷き詰めたほうがエコなんですよね??😊
    だから日本の山はいっぱい太陽光パネルだらけなんですよね?

    • @sabatyan
      @sabatyan 7 месяцев назад +4

      逆にこの太陽電池はそれを解決できそうだけどね...
      ビルの壁とか設置の自由度高そうだし
      地元の阿蘇も今太陽光パネルで大変なことになってるからな...

    • @Orikazu69384
      @Orikazu69384 7 месяцев назад

      「棚田 後取り 居ない」「林業 後継者不足」などで検索すると出て来ますが、担い手が居なくなり、雑木林になった所を整地してメガソーラーにしている所もありますよ。
      1970年代に植林されて木材として使われる事なく持ち主が高齢化で亡くなり相続放棄された杉林などは花粉症の敵でしかないので、伐採してソーラーパネルに置き換えてくれた方がありがたいです。
      余談ですが植林した所は、外見的に木が沢山あり自然豊かなように見えますが、人意的に植えた物であり自然に生えて来たわけではありません。

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 6 месяцев назад

      数字だけで言えば、エネルギー利用効率0.03%だからねぇ。
      光合成って。
      まぁ、森には他にも意義があるから一概に言えるわけはないけど。
      で、成長しきった森は、細菌の働きの方が温室効果ガスの発生量で上回るから、
      放置林なら斬った方が若木が育って良いっていう。

    • @sabatyan
      @sabatyan 6 месяцев назад

      @@Kei-IWA_Siliconated 温暖化だけでエコは考えないほうが良いだろうね...
      極端な例では、木は全部切ってメガソーラーにした方がエコとか言ってるひともいた
      土砂崩れなんかは立派な問題だと思うんだけどなぁ
      特に阿蘇って降水量が多くて、なおかつ頻繁に噴火する火山だから、パネルが火山灰や噴石で傷つく(というかカバーが割れてボコボコになって使えなくなる)ことが結構ある。そこに雨が降って汚染物質が流れて土壌汚染とかにならなければ良いんだけどね...
      土壌汚染となると地下水も汚染されるわけだから、飲料水やら何もかも水が地下水100%の熊本は大変なことになるよね
      某半導体企業も影響を受けそう...

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 6 месяцев назад

      @@sabatyan
      そうね。人手不足で管理できる人が居ない状況でないなら、
      俺もソーラーパネルより田畑や林業をやった方が良いと思うよ。
      経済的にもちょびちょび稼ぐ発電よりマシだし、(ただし、そうとう上手く、大規模にやる必要がある)
      環境的にも動植物の絶滅止められるかもしれないし、
      効率はともかく炭素を定着できるしね。
      でも、ソーラーパネルに文句言ってるうちの何人がわざわざ田舎に行って林業農業やったり、クラファンで金を集めてナショナルトラストやるかって言ったら、
      ほぼやってないし経済回ってないから増えるんだよね。パネル。
      じゃ、俺なんかだと実際には何もできないくせに無責任にどうすべきなんて言えんわけで…。
      (あと、ソーラーパネルの材料がそんなに簡単に水に成分が溶け込むんなら、パネル以上に微量添加されてる例として、クリスタルガラスに含まれる鉛やステンレスに含まれるクロムでみんなとっくに中毒になってると思う。)

  • @汎用寿司型決戦兵器
    @汎用寿司型決戦兵器 6 месяцев назад +1

    100万人突破!

  • @ねこ可愛いよな
    @ねこ可愛いよな 6 месяцев назад

    99.9万人!

  • @たろきち-d8w
    @たろきち-d8w 7 месяцев назад

    キムタオル・・・

  • @浩二西-h8u
    @浩二西-h8u 6 месяцев назад

    金は高いでな、銅ぐらいでどうだ?!😅

  • @hidetchiyo
    @hidetchiyo 7 месяцев назад +2

    この技術もいずれC国に持って行かれるだろう

  • @オカムラコウイチ-t4e
    @オカムラコウイチ-t4e 7 месяцев назад

    問題の答えちょっとずるくない

  • @ktk2501
    @ktk2501 7 месяцев назад +4

    電池の技術はともかくも、都条例は極めて如何わしい。

  • @名無権兵衛-o6z
    @名無権兵衛-o6z 6 месяцев назад

    中国べったりな大臣や議員がソーラ普及に必死だけど自然破壊するソーラの補助金減らして、
    日除けシェード、ブラインド、窓の日よけ、ベランダ、壁、フェンスなど色んな場所に設置できるペロブスカイトを普及させたほうが

  • @たかはし-w3u
    @たかはし-w3u 7 месяцев назад

    耐用年数を過ぎた物の処分方法や火災時の危険性など 中国様が儲かればそれでいい そんな裏が透けて見える 太陽光発電もEVも

  • @草津輝
    @草津輝 7 месяцев назад +2

    可視光を電力に変換すると、気温が下がる…
    本来熱になりにくい波長の電磁波でエントロピー増大させる行為と考えれば、結果はあべこべ❤
    そもそも「再生可能エネルギー」って言い方が、「エネルギー保存の法則」を無視しているし、政治絡みの結論ありきの茶番劇としか考えられない❤

    • @kakusei-yamori
      @kakusei-yamori 7 месяцев назад +13

      再生可能エネルギーとは文字道理何回でも同じ燃料を再利用するという意味ではなく石油や天然ガスのような資源の枯渇や環境汚染の悪化で使えなくなる燃料に依存せずにいつまでも持続可能なエネルギーを使おうという事だと思います

    • @三葉-m2t
      @三葉-m2t 7 месяцев назад +5

      あの〜太陽光発電は気温下がったら発電効率上がりますよ?

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 6 месяцев назад

      矛盾してる文章や接続詞などの穴埋め問題として使えそうだな…。