Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私も建築関係の会社に40年程勤務して、設計、現場管理をしていましたが、全く同じ意見です。異常気象が多発しているので、耐風問題、落雷の危険性も考慮する必要があります。よって私は、高断熱、高気密住宅を勧めています。
高断熱、高気密なんて今どき当ったり前じゃん❗❗🤣🧑
率直なご意見をありがとうございます😆💕✨素晴らしい社長さんだと思いました✨✨
全面的に大賛成です!太陽光パネル設置を止めた判断は正しかったと思います!有り難うございました!
現場からの貴重な意見、勇気ある言動に感謝します。
引っ越しで新居を建て際に「太陽光パネルつけますか?」と聞かれましたが、断りました。設置費用が蓄電池含め数百万円単位でかかってくるということので、やめておきました。この話のように、メリットとデメリットを知らせてくれるのは、判断材料を増やすためにも必要だと思います。勉強になりました。非常にありがたいです。
ありがとうございます😊
太陽光パネルは安くて儲からないので、必ずバカ高い蓄電池とのセットを勧められますが、太陽光パネル単独ならば、日当たりが良い地域ならば、設置した方が私は良いと思います。6kw以上のパネルを設置しましょう。0円太陽光とサーチしましょう。東電系のリースですが、買い取りを選択すると特に安くなります。
しっかりメリット・デメリットを説明してくださっているので安心できますね。誠実さが伝わってきます。メンテナンスなどその後のことを考えるのは、とても重要なんですね勉強になりました。
不動産屋の社長やってるけど、ド正論よな。撤去後の環境汚染物質処理まで考えると、再エネポリコレ風潮の流行りに乗りたいだけなら考え直したほうが良いよ。どこを各家庭レベルの損益分岐点に設定するかに拠るけど、投資原価回収と長期メンテ費用まで考えればトントンだろうから、再エネに貢献してるって自己満足以上は求めないほうがいい。あくまで家電製品だし、家電製品の保証期間は「長くて2年」だよ。そして、国内国産メーカー品以外は問題発生時にアフターサービスを受けられると思わないことだね。都内民は緑のオバサンのテリトリーだから諦メロン。
山の木を切ってソーラーパネルはやめてもらいたいね。
そうですね🙇♂️
賛成です山梨在住ですが、突然、山や森が丸坊主になって、全面太陽光パネルに置き換わったりします。売電も今は高く売れないらしいし、メンテナンスも必要だとしたら、意味あるのかなあ。景色が悪くなってガッカリだし、大雨降ったら大丈夫なのかなあ
@@tiMzjDV7H 賛成です。原発を増やせば太陽光発電なんて不要ですよね!■林野庁 分野別情報 きのこや山菜の出荷制限等の状況について きのこや山菜の出荷制限等の状況について 林野庁は、きのこや山菜の各県の出荷制限等の状況について、取りまとめてホームページに掲載し、随時更新してまいります。 青森県(令和元年8月28日更新) 岩手県(平成30年3月28日更新) 宮城県(平成31年2月14日更新) 秋田県(平成25年6月16日更新) 山形県(平成29年8月28日更新) 福島県(令和元年9月5日更新) 茨城県(令和元年12月3日更新) 栃木県(令和2年2月25日更新) 群馬県(令和元年6月17日更新) 埼玉県(平成24年11月21日更新) 千葉県(平成29年2月15日更新) 神奈川県(平成30年3月28日更新) 新潟県(平成30年5月21日更新) 山梨県(平成24年10月26日更新) 長野県(平成28年5月13日更新) 静岡県(平成26年10月7日更新) 林野庁林政部経営課特用林産対策室 特用林産加工流通班
@@tiMzjDV7H 原発でベクれて子どもたち「も」嚢胞や腫瘍だらけ。少子高齢化加速で地球環境も良くなりますね!■環境省ホームページ 環境省3県調査 平成25年3月 特定非営利活動法人 日本乳腺甲状腺超音波医学会 甲状腺嚢胞、腫瘍等の保有率(A2判定)年齢別、性別 3~5歳 ■長崎、男、15.4%、女、11.5% ■山梨、男、77.8%、女、62.5% ■青森、男、23.1%、女、44.0% 6~10歳 ■長崎、男、35.0%、女、37.1% ■山梨、男、66.3%、女、69.7% ■青森、男、63.2%、女、64.7%
えーっと貴方が使ってる電気は石油とか使わずに発電されてるんでしょうか?
ありがとうございます。東京都知事の緑のタヌキに教えてやりたい‼️貴方は、素晴らしい方ですね‼️ありがとうございます。🙏
来年から施行される東京都の戸建新築住宅への太陽光発電設置義務化の条例に対して、見直しを要望しました。(東京都 あなたの声)
巷では、C国と小池はグルって言ってます。都庁内部では職員の反対者が大勢いるそうですが、公にすると人事面で危険だから、ダンマリ。親戚・縁者にはNGと言っているらしいです。田園調布の住人
緑のたぬきは意外にあほなんですね。
我が地元は雪国です。近所さんのガラスパネルが割れて交換修理が異常に高かったらしいですし、冬は役に立たないらしいですね
太陽光発電の工事から電力への申請、連携立会いまでやってました。購入する時はメリットしか言わないので自身でデメリットもしっかり調べた方が良いですね。
コメントありがとうございます☺︎
連系ですよ^ ^
建築士さんか重量計算しながら注文建築設計しました。屋根の上のソーラーパネルすら見ずに知識無い人が歩合を求め『飛び込みセールス』でやってくるのにゾ〜とします。かつて失業した友人昔の話ですが『一軒受注すると100万円』とのこと。
コメントありがとうございます😊太陽光の訪問販売、歩合は高いと思います🙇♂️
私も新築時に計算して、太陽光はやめ、数十万かけて断熱材をグラスウールから発砲素材の高断熱のものにしました。あと、間接照明とかの白熱電球や蛍光灯をすべてLEDに変更しました。白熱電球→LEDは電気代1/10になるのでコスパ良いです。
良いですね🏡✨
一つだけ捕捉させていただくと、発電効率のところでパネルの影の影響については、直列回路は確かにそうです。ただ、CIGSなど、並列回路のパネルタイプを選択すれば解決はできます。
捕捉ありがとうございます🙇♂️
良い補足だなぁと思ったら捕捉しててビビった。
どの動画も動画の前半に結論を言ってくれるのが見ていて本当にストレスが無くとても見やすいですね。引っ張られるとすぐにほかの動画に行きたくなりますが、前半で結論を言ってもらえると詳しい説明を知りたくて続けて見たくなります。意識されて動画を作られているのを感じます。
ありがとうございます😊🏡✨
忠彦
、
それ同感です☺️もったいつけて、なかなか本題に入らないのはスッ飛ばしてしまうけど、こちらの方の動画は最後まで見てます☺️
太陽光発電は発電する日中の使用がある建物につけて自己消費することが最も有効で、住宅は最も日中に電気を消費しない建物なので一番不利です。結局発電分は買電してるので買取価格分儲かると騙されてる人が付けてますが、電力会社が買い取りする負担を国民全員が逆に負担していることを忘れてはいけない。電気料金に含まれてますからね。そもそも電力会社は買取したくないはずで、買取しなくても必要電力は作れるのです。ZEH(ネットゼロエネ)も国がいかにも省エネらしく言ってますが、買電は省エネではありません。買電で金儲けをする一部の人のために国民みんなで負担している仕組みは終わらせなきゃダメでしょ‼︎ 長くてすいません。
わかりやすい説明ありがとうございました。太陽光発電を設置する際に検討すべきことがよくわかりました。高評価、チャンネル登録しました。これからもよろしくお願いします。蓄電池の解説もしていただきたいですね。
10年前に設置しましたが、ソーラーパネル代(200万円)がやっと払い終わった!でも売電単価が当時43円だったが今は11円!ソーラーの基盤交換に20万。その内蓄電池を進めて来る。次はパネル交換。いつまでも機械代を払って元が取れません。太陽光発電は辞めておいた方がいいです。
この先 環境問題 ソーラーパネルでどうなっていくかは誰もまだわからない でも今 環境破壊してるのはこれは間違いなく確かなのです これは後々 我々に帰ってきます 間違いなく
蓄電池を設置した段階で 確実に収支はマイナスですよね
環境問題に関心があるので、リフォームする時には是非、太陽光発電を設置したいと考えていましたが、諸条件を検討しなければならないことがよくわかりました。特に、一枚でも日陰になると全体の発電効率が落ちること、優先順位として家の断熱性、気密性、耐久性を重視した方がよいことは見落としていたポイントでとても勉強になりました。他の元大工さんも言っていましたが、暖房はまず窓を二重にするのが一番よい方法のようですね。森林・林業の講習会や職業訓練校で大工の勉強をしましたので、家作りについてはやはり良心的な経験者の助言(王道)をよく聴き勉強して取り組んでいきたいと思います。有り難うございました。
コメントありがとうございます😊少しでも参考にして頂けたなら嬉しいです🙇♂️
自分は太陽光発電所を立ててます。正直言うと太陽光を付けるにしてもカーポートなど壊れても撤去できたり雨漏りを修理しやすい物置などをお勧めします。台風などで自分の家の屋根が壊れた時の修理費用と生活を想像して頂ければわかるかと思います。
荷重計算するとカーポートや物置ではほぼつけれません。と言うかメーカーの設置基準を満たせてないことがほとんどです。ホントに太陽光やってます?林さん これハートマークなんですか?
ハートマークは基本、動画を視聴して頂いたお礼として皆様に付けさせて頂いております🙇♂️
自分でも設置を考えたときコスト効果が疑問と思ってやめたのですが、今日、林さんの説明を聞いて完全に納得しました。自家消費のほうが売電より費用対効果が高いこと、公的補助が昔の半分になっていること、メンテナンスや廃棄の費用がかかること、耐震性への影響も無視できないことなど、具体的に教えていただき、非常に情報価値の高い動画だと驚きました。ありがとうございました。
ありがとうございます😊🙇♂️
そりゃ、工務店としては、限られた資金内で太陽光発電取り付けられたら、自分たちの取り分が少なくなるから、おススメしないのは当たり前。25年前くらいかな?につけたけど一度も故障どころか、メンテもゼロで200%くらいの投資リターンあった。FIT終わったけど、オール電化なので、めちゃ助かってる。昼間の電気はホボ100%まかなえてる。最近は電気代高くなってきたので非常にありがたい。
@@TK-bk2nt こどもは外であそんでなさい
パネルの製造段階でパネルの生涯発電量を超えてますし、再エネ賦課金という形で太陽光パネル発電代を全国民が強制的に徴収されている。エコでも何でもない、孫正義と菅直人が政権末期にどさくさ紛れにつくったインチキ欠陥政策。
今も昔も売電メリットより、電気を買わずに済ませるという自家消費のメリットを考えるのが一番ですね。深夜帯の使用が多い家庭より農家のような昼間帯がメイン活動時間の家庭の方がメリットが大きいし、影の影響を受けやすい都市部よりも郊外の方がメリットが大きい。郊外や地方の農家でよく見かけるのも納得です。
農家メリット受けてみたいです😀
わかりやすくて楽しく拝見しました。これからの動画も期待しています。
林さんって、大変頭脳明晰で論理的で、かつ逆の意見を持っている方への適切な配慮も感じられる、素晴らしい方ですね。こういう若い方がどんどん情報発信してくれると世の中が良くなっていきますね。
恐縮です🙇♂️
自分は高気密高断熱化が一先ず落ち着きそうですので、テレワークも多くなりますし、太陽光の条件も満たされており、屋根も軽量瓦で耐震も大丈夫そうですので、自家消費という目的で設置を考えております。今からFITが終わる10年後なら良い蓄電池も安価で購入できると見ています。日本もさすがに今のままではいかなくなるのは必然です。電気自動車ももっと増えるでしょう。比較的新しいお家でしっかり性能を上げたうえでであれば全然やった方がいいと思います。昼間の電気1kwh~90kwhは単価が22円と高くないですが、90kwh以降が単価が30円とめっちゃ高いので太陽光の自家消費で90kwhまでに抑える事ができれば相当有利に働くと思います。安い所だと太陽光パネル4.26kw=100万円余裕で切ります。
ありがとうございます。とても役立ちました。特に「余分なコストが掛かる」の火災保険とか、パワコンが10年くらいしか保たないとか、影で発電効率が落ちるとか、初めて知りました。パネルの軽量化とか、蓄電池の性能向上とか、メーカーにはまだまだ頑張ってもらいたいです。
自然災害保証がついてる蓄電池があるので火災保険は選ばなくても問題ないですよ
私は、地球上重力エネルギーで、回転エネルギーに、変換機能機械を、発明特許出願中で、原発発電、化石燃料発電設備に、すべての、の、発電設備に、挑戦します、cop26~27~地球上異常気象を、住みやすい地球上に!貢献します
15年目のパワコンもバッチリ動いてるよ😂
私も太陽光パネル発電に反対ではありませんが、最近の気象状況を考えてみると、心配なのが台風や異常低気圧で雹が降る回数が年々増加している事です。特にその粒の大きさも2センチを超えるものがあり、これがパネルに当たったら一溜りも無いという事です。
私も良く太陽光パネルを付けるのを進められましたが!台風、地震などの災害やメンテを考えて辞めました
とても誠実な工務店さんですね。是非頑張っていただきたいです。
ありがとうございます🙇♂️
太陽光発電がエコだと思ってる人が多いようですが設置した人にとってはエコかもしれませんが、環境や脱炭素等、将来の地球の事を考えて設置されるのなら、現段階で太陽光発電(特に野山を切り開いた産業用の太陽光発電)は地球規模の環境からするとエコではなく環境破壊の一因です。
住宅の屋根ならともかく、牧歌的風景の中に黒くて四角いソーラーパネルがズラリと並んで居るのは景観的にはよろしく無いですね。まさに電気畑でしょう。
999900
2020-9/5 記・初めまして、気になるので足あとを付けらせてもらいます。固定資産税を考慮してみてください。私が数年前に役場に行って訊ねたところ、私の町の場合、固定資産税が約二十四倍にもハネ上がることが判明し、設置をやめました。たとえば、設置前の固定資産税が五千円だったとしますと、設置後は十二万円にもハネ上がるのです。もちろん固定資産税は毎年払わなくちゃいけません。家屋設置の場合も少なからず固定資産税に影響が及ぶと思います。それぞれの自分の市町村役場に行って確認されることをおすすめします。
@@hapinice 様、追記で私の場合のことを書いておきます。私は広い休耕田を持っていまして、その土地を太陽光発電業者に貸そうとしました。自分が発電事業をするよりも専門業者に土地を貸す方向を選びました。話はとんとん進み、二十年契約で数百万円(一千万円近く)を前払いでくれることになりました。私は喜び、友人たちにも勧めました。ある友人が固定資産税は大丈夫か?と水をさしました。私はすぐに役場に行って「太陽光発電を設置」した場合の固定資産税を算出してもらいました。結果は先述したとおりでした。多額の前払金をもらっても、全部固定資産税で飛んでしまうことが判明。もし前払金を使ってしまったら涙しかありません。すぐに業者へキャンセルを申し出ました。二十年もの長期を泣いて暮らすことになるところでした。これを読まれた人の救いになれば幸いです。ちなみに、固定資産税は市町村によって異なると思いますので、設置前にそれぞれの市町村役場の税務課で設置前と設置後の税額を算出してもらうといいです。では、失礼しました。
@@Kazuma-I 様 その固定資産税は設備にかかるので業者が払うものだと思うのですが?
@@noriconder774 業者が払ってくれるとありがたいのですが、私の場合は専門店を介して太陽光発電業者と交渉してもらったのですが、固定資産税は土地の所有者が払うものということでした。だから前払いで払ってくれる金は固定資産税の払える額でした。ただ、こちらとしては固定資産税を払うために貸すようなもので、収入にはならないです。そして、期限の20年30年後に設備を取り払った後、固定資産税がすぐに設置前の額に戻るかというと、不透明な部分があります。こうした固定資産税は納得できない面が多くて、たとえば、空き家問題にしてもそうです。そもそも家屋を解体して取り払いサラ地にすると固定資産税がハネ上がるそうです。それなら崩れる寸前であっても家屋を残しておくほうがいいですよね。だから空き家問題は解決しないのです。市町村の税収になるのですからあまり公に言えない辛い部分があります。固定資産税はそれぞれお住まいの地域によって異なりますから自分で役場に行って確認してからコトを始めるようおすすめします。
最後まさにその通りですね、人生とは選択の連続です、その選択は自分自身で決めなくてはならない。
仰る通りだと思います✨
太陽光パネルは何も考えずにつけると、デメリットしかないトマソンにしかならないからね。経年劣化による交換の問題以外にも、太陽光パネル廃棄に関する法令が曖昧なせいで産業廃棄物としての処分になるうえ、発電効率が天候次第という不安定要素が大きい以上は、設置に関するハードルはかなり高いと考えた方がいいですね。
勉強になりました🎵ありがとう御座います🙏
初めてコメします。自分の会社は社運をかけて太陽光パネルを投資対象にしてました。当時はお偉い方が発電が高値で販売できた事で飛び付いた事です。だが、今となっては雨漏りと耐震強度とメンテでかなりの費用がかかります。本当に後悔しかない無用の長物です。なんとか取り外して屋根の修復はしたいと思うけど、金が無い。
そうなんですね🙇♂️💦
5年ほど前に新築で太陽光パネルを付けました。戸建て住宅街で廻りの家より屋根一つ分高いので障害物なく発電しています。付けた当初は売電目的もありましたが、今は自分の家で使ってしまった方が良いと思っています。夏は日中エアコン2台(6畳用と12畳用)フル回転でも電気代かからないので・・・自分も建築関係者ですが、廻りから「太陽光どお?」と聞かれても、おすすめはしていません。雨漏りは自分で直せますが、強風の台風が増えているので心配なところです。蓄電池があれば電気自動車の購入とかも考えるんですがね~
仰る通りですね🏡🚗
太陽光悩んでて、この動画見て決断が出来て良かったです。ありがたうございました。
元設置業者ですが仰る通りです。この、動画は見ておくべきです。まじで
外壁の工務店やってますお勧めしかねるな同感だわ室内に直に使えるコンセントや充電バッテリーに蓄電出来るようになってからだよね。リーフでも買って置いたほうがマシ
こういう誠実な動画は高評価です。丁寧にご説明いただいて、誠にありがとうございます。
雪国なんで冬は発電しないのを了承して付けましたが、取り付けして1年半経ちますが、毎月1万円のローンに対して売電額が1万円以上行ったのは3回だけでした。赤字です😭蓄電池もまだ高すぎて買えません😭
買うのが遅過ぎたですね。自分ちは8kwで年間でローンを5万円程上回ってます。3年後には完済するので、そのタイミングでパワコンを新しくますが、それでもお釣りがきます。
@@たんた-g8m マジすか?うちは雪国なんで。12月の半ばから3月半ばくらいまではほぼ0円です
自家消費分は無視ですか?確実に安くなってるはずの電気代を計算に入れないこの人の話を鵜呑みにしない
投資とか売電よりも、自分とこで消費して電気代安くすませればめちゃくちゃ電気代うくんじゃないの?
@@カス-b2t 冬発電しないので
うちは、10年で、200万のもとを取ろうと試算したら、5kw以上載っけないとプラスは無理でした。オール電化で、電気料月平均1.2万くらいなので、設備費用と約20年分の電気代が同じくらいです。つけなくて良かった。
電気代を今後もずっと支払い続ける生活の方がもったいない気がしますけどね
大変良かったですね👍️ありがとうございました🙇
こういうデメリットをしっかり提案するのは大事ですね。我々も同じようなことを付けたいという方に話してます。
ありがとうございます。もやもやしていた部分がクリアになりすっきりしました。💓😊
自分も太陽光パネル設置否定派ですけど、肯定派の人ってどんなに将来の数字を示したり実際会った話をしたりしても理解されないんですよね・・・地球環境にいいから(これも正直胡散臭い)って盲目的に信じ切っちゃってるのでテコでも動かない・・・
最近太陽光パネル設置業者から勧誘の電話があり、太陽光パネル設置を検討していますが、検討材料が多いことを知らせれました。安易にメリットばかり考えて設置すると後々後悔しますね。大変参考になりました。
近年、木々や草花を刈り込み、太陽光パネルを設置している光景を目にする。緑豊かな田舎の風景が、太陽光パネル設置で一変してしまった。
分かります以前スズムシやコオロギの宝庫だった野原が消えて、太陽光パネルで埋め尽くされました。美しい音色を聴かせてくれた虫達も、いなくなりました。これは本当に環境にいいのか?と疑問に思う出来事でした。
とても共感できます。山を切り開いて風力発電の風車を設置したり、太陽光パネルをびっしりと設置しています。
@@M_M_Evo パネル製造にCo2を膨大に使い、パンフレット性能よりも6割しか発電できず。エコでいいと言いながら、木々を切り、のどかな田園風景がパネル一色な光景に。。。エコじゃないよね?www
ソーラーパネルの電磁波による健康障害は無視できません。自宅にいると体調が悪くなってしまい撤去したりお引越ししないといけなくなるケースも伺います。
特にパネルを後付けすると問題が出やすいらしい。①屋根に加重が偏って掛かる可能性が大きい。②元の家の耐荷重をオーバーする。③場合によっては屋根に直接釘を打ち、それが雨漏りの原因になりやすい。④台風時にはパネルが吹き上げられ壊れる可能性(映像でよく見た)。~以上、元の家の設計に組み込んであれば別だが、家屋に大きな負担をかけることになる。
仰るリスクはありますね🙇♂️💦
とくに太陽光発電に興味もなく取付ける予定もないのですが何気なく動画を見ました。説明が分かりやすかったのと、話している方の話し方や話す雰囲気が聞き手にとって凄く聞きやすく好感を持ちました。
2年前の台風15号で千葉県は壊滅的な被害が出ました。TVで報道されていない場所でも被害が多かったのです。従姉妹夫婦の家は1週間以上停電していました。太陽光パネルとディーゼル発電機で井戸のモーターと冷蔵庫の保冷だけは何とか確保できたそうです。付けなくてもよい設備かもしれませんが、付けておいて助かったケースも多いと思います。
非常時に発電機能は大きいですね。保険と言う面もあわせると・・・それでも高いですね。蓄電池の低価格化次第ではその側面が大きく出てくるかもしれないですね。蓄電機能があればディーゼル発電は不要だったでしょうし天候にもよるでしょうが。
まさに2日間停電してその後考えました。が既存住宅に太陽光パネルは最悪の判断に至りました。蓄電池は技術的に時期尚早。ガソリン発電器を考慮しています。
なんか、コメント欄アンチ太陽光で溢れてるけど、私はパネル13KWと蓄電池7kWを250万で購入しました。更に補助金で140万円程貰いました。屋根一体型なので屋根材の50万程度も浮きました。家建ててから1年が経ちましたが、初期投資の8割強回収出来ました。後2年くらいでパワコンや蓄電池の交換費用、撤去費用も回収出来そうなので残りの7年は丸儲けですね。パネルの寿命は40年くらいの実績がありますので、まあ撤去することはないでしょうが。環境のこととか真面目に考える人は分かりませんが、現状コスト面で言えば太陽光パネル載せない理由がわからないですね。
太陽光発電システムから放たれる低周波音に悩まされてます。低周波音を感じる人は少ないかも知れませんが専門業者に測定依頼しそのデータを元に裁判したい気持ちです。太陽光発電を推進している政府が憎い。
.河.野.、公明党、.小.池.百.合.子.、維..新.の..橋..下.、小泉、企業などが、利権のためc国と協力して日本の山林、土壌、川海、自然生態系を破壊してる国民には太陽光発電、風力発電の維持のため国民に電気代を負担させているのです。 彼らは、自然に大罪を冒しているのです。 百害あって一利なしです! 本当に憎い奴らです!! 自分はyoutubeのやり方があまり分かりません。貴方様からの返事を受け取っても返せるかどうか分かりません。その時はごめんなさい。 自分は太陽光発電を推している人を政治家にしたくありません!!太陽光発電を設置している家屋で身体に感じる違和感!! 太陽光発電の電磁波対策について!!( 動画 ぬくもりの糸 チャンネル 太陽光発電の電磁波対策について 参照 )
おっしゃる通りだと思います。エコに騙されて安易に設置する人が多いです。電気が売れるからと勘違いしてる人が多いけど、ランニングコストや設置費用等・・・回収できるはずがありません。そんな事なら、林さんの言う通り、断熱性や保温性を高め、できるだけエアコンや暖房を使用せずに済むような部分にお金を使った方がいいですね。
全個体電池の普及が期待されますね。太陽光発電の場合、売ろう儲かろうという考えよりも、自分が使う分を自分で発電しようという意識が大事だと思います。
仰る通りだと思います🙇♂️✨
たいへん良い話で共感できます。リスクに追加で経年劣化で垂木や野地板のビスやブチルゴム部分からの漏水入れて下さい。
貴重なご意見ありがとうございます🙇♂️
今太陽電池を設置するのは蓄電池とのセットの場合がほとんどの様です。6年位の太陽電池に去年、蓄電池を設置しました、太陽電池の売電が残り少なくなってきた時に、安く蓄電池を買い電力自由化と深夜電力に切り替えました。
知人宅で蓄電池が盗まれました。なるべく目立たないようにすることをお勧めいたします。
@@長宗我部元親-i5t ご心配有り難うございます。道路側から見えませんし、センサーライト、防犯カメラが付いています。
今回、EV車を購入した事によりソーラーパネル&蓄電池について見積り検討していましたが、林様の素人向けのわかりやすいご説明によりソーラーパネル&蓄電池の必要性を勉強することが出来ました。また、とても参考になりましたので感謝申し上げます。
誠実なコメントありがとうございます益々、太陽光パネルが、日本の風土、気候、日本の家屋には適していないことが分かります。
約25年前、積水ハウスで家を建てたので、いま積水ハウスでリフォームを計画中ですが、当時からすると全てが進化していて、例えば今回テーマの太陽光ですが、パネルを屋根にのせるのではなく、瓦そのものにパネルが装着されている、積水ハウスオリジナルの瓦になってました。もちろん、蓄電池用のリチウムバッテリーのサイズも、以前は電気温水器くらいあったのが、エアコンの室外機程度までコンパクトでした。月の電気代が約2万円で、単純計算年間24万円の節約になるので、比較的短期間で元はとれそうです。電気使い放題の生活が今から楽しみでなりません♪
現時点では、太陽光発電の必要性は無いでしょうね。売電が20円位とは安過ぎ。10kh以上の20年で何とかかも?それか高性能な蓄電池がものスゴ〜く安くなって、夜間も賄えるようになれば、いいかも知れませんね。
今 休職中の個人同業ですが、俺も勧めてませんね個人的に一番のネックは建物に固定しなければならない事なんだよね北海道にも屋根の上に付けているのを見ますが、屋根のメンテナンスの時の事考えているのかな? と いつも思いますね過去にも一度朝○ソーラー(これはお湯ですが)屋根の葺き替え工事を受注したんだけど、固定部よりの雨漏りが発端でして、お客様の意向も有り、ソーラーは撤去処分した例も有ります
最近重量鉄骨マンションを立てました、とても安心出来るハウスメーカー(宣伝じゃないから名前ださない方が良いかな)で設計士さんとかなり突っ込んで検討を重ねて立てましたその過程で太陽光発電システムについても当然検討課題になる訳ですが、ハウスメーカーのベテラン一級建築士さんが「お勧めしません」とはっきりおっしゃいました。理由はこのビデオで語られている事も入っています。そして、結局機械としての技術的確立が為されていないと言うのが最大の要因でした売り逃げなら気にしないけれどユーザーとメーカーとして何十年も付き合って行くのに将来が保証出来もしない技術を勧められない、と言う事でした。選択は各個人の責任に老いて選べば良いですが、よくよく考慮して後悔のない様にして戴きたいと思います
コメントありがとうございます😊理由をしっかり伝えられると納得できて安心ですね🍀
ガス給湯器と電気温水器と比べて初期費用も全然違いますね。火事になった時がとてつもなく周りに有害な煙が出るみたいですね。処分料がどれくらいかも知りたいですね。
この方がいっている事に同感です。私の会社も不動産・建築設計事務所・設備設計事務所・電気・建築工事もやっております。太陽光を設置するのであれば、この方がいっている通り構造・断熱・目的もしっかり検討する事ですね。費用対効果&省エネ・・・専門知識を持っている方と相談することが望ましいと思います。最後に太陽光を設置するのであれば<自家消費>が第一目的となるかと思います。
若いのに建築 断熱 気密 太陽光 幅広くしっかりしたものを持ち、正直で飾り無く、信頼できる人ですね! 若い時色んな勉強をする事により、50過ぎるとぎゃきますよ。よろしく
太陽光は東南海などの大規模な地震への対策だと思っています。東京などの都市部なら比較的早くインフラも回復すると思いますが周辺の規模の小さな市は回復に相当かかると思います。僕は一人暮らしなのでキャンプ用の携帯パネルですが家族構成によっては小規模なものはあっても良いと思います。昨年の千葉の台風被害でさえも電力復帰にあれ程の時間がかかったのですから安心料もコストに加えて考えるべきだと思います
昔は家庭用に一時的に太陽光温水器が普及したけれど太陽光電力パネル同様のデメリットがあって、残念ですが今一歩ですね。それに日照時間や地勢的問題もありますね。太陽光ステーションの様に企業運営の独立した発電設備で、電力会社と並列している場合は又違って来るのですが。この無限に近い太陽エネルギーを有効活用出来れば、石化燃料の消費削減に多大な貢献なんですけどね。
個人的に、太陽光パネルは災害時に最低限の家電が動くくらいの小さなもので十分かな、と思っています(オール電化住宅とか)。売電金額で元を取るためにつけるとかは絶対ないですね。
それなら蓄電池がないとほぼ意味がありませんね
私は買取電力40円/Kwの時に太陽光パネルを付けていますが、夏に屋根が熱くならないメリットがあります。屋根が熱くなると屋根裏を通じて部屋が暑くなるので、付けた最初の夏で驚いたことでした。屋根に遮光ネット貼れば同じことなんですが、普通は考えつきません。私が付けた時は10Kw以上だと全量20年間買い取ってくれるのでメリットが大きいと思います。 また10Kw未満でも今は電気料金が上昇していますので、工事費次第ですがメリットも在るかと思います。月の使用電力と工事費と発電量(これが付ける前は推測するのが難しい)で損益分岐点が出ると思います。
太陽光設置悩みます。高性能住宅、遮る物も無く南向き。のせても6kwの予定で費用は70万円。いらないかと思っていましたがここを見て逆に設置もありなのか余計に悩みます。
太陽光施工業者です。太陽光を考えておられるのなら縦ハゼのガルバリウム鋼板がオススメです。キャッチ工法なら屋根に全く穴をあけないので雨漏りの心配もゼロです。架台も無いので余計な荷重がかかりません。さらに雨音や温度上昇の軽減も見込めます。私の自宅もガルバリウムで太陽光を施工しました。
コメントありがとうございます😊ガルバ縦ハゼは良いですね🏡☀️
プロの意見は重みが違いますね。ソーラーパネルはほぼ家電並みの耐久性です農機具小屋、移動販売車両、離れでのエアコン稼働等実験中ですが常にメンテ出来ない屋根にパネルは設置すべきではないという結論です。自家消費であれば未来はあるんですけどね。
一昔前は「売電で金儲け」という考えでしたが、現在は売電よりも蓄電池付で自家消費や停電時の電力供給がメインだと思います。そこには日本中の原発停止による電気料金や賦課金の値上げが大きいものだと思います。いかに既存の電力会社から電気を買わないかがポイントになると思います。長い目で見ると決して一概に損ではないと思います。
@水澤秀成 お前の存在の方が吐き気がするわ
太陽光パネルを後付けでやるつもりで耐震性能3にしたりで準備していましたが、、、この動画を見て新しい気づきを得たので導入するのを見送ることにしました。屋根のメンテナンスなどに視点が言っておらず、非常に参考になりました。
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️
@@hapinice 半年近く悩んだり考えたり行動をした結果、自分でできる能力を身に着けて、導入を行うことにしました。私はかなりのレアな人だと思うのですが、、、自由にコンセントや照明の増設をするために第二種電気工事士の免許を取得していたのですが、太陽光工事もできることに気づきました。1kwは業者に頼むと40~50万しますが、自身でパネルの手配と架台を準備すれば20万円以内に収まります。パワコンは5.5kであれば10万円程度で入手できるので、メンテナンスコストも自分の手間と工数で納めることが可能かと。導入とメンテナンスのコストを最小限にできれば、影とか気にせずに8割日光が当たればよいくらいに楽に考えることができるようになりました。最終的には屋根にも置くつもりですが、ベランダや壁面設置で45度やほぼ壁の80度でテストしています。 日光が高い夏場はそれなりに発電してくれています。日光の角度が下がる冬のテストを今冬に行ってから最終的な判断はしますが、それなりに発電するようであれば屋根以外に設置をしようかと。。。
躯体構造や断熱気密費用を掛けるべき、仰る通りです。太陽光でも電気自動車でも補助金無しで採算が取れ個々人の判断で採用するのが基本です。自分は、リホームなので耐震性低下の懸念と最終廃棄の発生コスト、定期的なパワコン交換のコストを考え設置を断念してます。更に安価になるか発電効率が劇的に上がれば検討します。
火災保険やらは、住宅の保険使えますよね6kw144万で契約しました家の裏にメーカーがあり、10年間はメンテナンス無料でついてて電気工事数カ所もお願いしました東西切妻ですが東は天窓あったりつけすぎることになるので西のみにしてますばいでんの期待はしないほうがいいですね
電気の技術屋です。太陽光を扱ったことはないのですが、直感としてあんなものはダメ!!ですね。あんな大きなものを屋根に乗せるなんて危険過ぎです。蓄電の電池も交流供給のインバータやら付属機器がいっぱい必要になるでしょう。機器は必ず故障しますからメンテが欠かせません。メンテの費用は小さくないですよ。今の電気代は別に負担にならないし、無料になっても大してメリットにはなりません。太陽光発電は100害あって一利無しです。(一利くらいはあるかもしれませんが)
扱ったことないのによくそこまで断定できるな
@@きっくん-n6i 知らないからね バッテリーとハイブリッドインバーターだけで出来る。安いし。日本製が無いから無理もないけどね
パネルやバッテリーがどこでどうやって作られていて廃棄はどうなっているのとか、自分の目の届かない所の事はしーらない!ってお花畑ならソーラーマンセーですわなぁ。しかも今はみんな中国製。デンジャラスだしすぐに壊れる。国産の電菱製純正正弦波インバーターは中国製の10倍以上高価ですからねぇ。高価といえば配線代も馬鹿にならない。バッテリーのセル組みにはぶっとい高いやつ使わなきゃならないしねぇ。
@@黒ずきん-p9c 液晶テレビがどこでどうやって作られ廃棄はどうなっているのとかも知らないですねw お花畑でテレビマンセー?しかも今はみんな中国製 デンジャラス?そういう認識だから ガラパゴスから出られない。テレビや家電、PCもスマホもすべてそう。日本万歳って言ってる本人 持ち物は中国製w蓄電ユニットに必要なハイブリッドインバーター 世界レベルでは沢山の商品があるのに、日本製でまともなのあるのかな~ruclips.net/video/zTCo5XQ0if4/видео.html
リフォームで設置するよりも、新築時に取り付けた方が安価に設置出来ますし、施工に無理がありません。そもそも投資として太陽光を設置する考え方は、買い取り額が高い時であり、ここ最近の流れではありません。誰もがメリットあるものではないのは賛同しますが、おすすめできない理由はもっとほかにもあると思います。
大賛成。只、うちは築30年超えだったがメンテは11~15年毎に繰り返してる。家はは建てて終わりじゃない、メンテが勝負。
屋根=パネルのような設計の家は良いんですが、普通の屋根に乗せるタイプは、その設置部のコケとか劣化ってどれくらいの頻度でメンテしないといけないんでしょうか。パネル脱着に60万だか言われたのでパネル設置止めました・・・・。
一年前の動画ではありますが、改めてケースバイケースという事が解り、大変参考になりました。初期費用の回収等、経済的に付けなくて正解と思って高気密高断熱住宅、長期優良住宅を木造で夏に建てました。全館空調とエアコンセットです。屋根は南と東に軒を出してる小さな2階建ての陶器瓦です。外観も好みや耐久性を重視しました。太陽光込みプランも搾って搾ってナシに。夏はエアコンつけっぱなしでも電気料金は前の家と変わらないくらいで許容範囲でした。ところが、冬も室内が暖かだからエアコンも自動制御されてこの暖かさだと思い込み、ただ、過乾燥が酷いため加湿器をリビングに2台フル稼働つけっぱなしにしていたら、ふたり暮らしで日中家に居なくて夜間電力メインだったものが3万9000円にもなり、方や太陽光で電気代比較の施主報告をネットで多く見掛けるようになり、後付けを考えたその時に訪問の案内営業がありました。初期費用無し月々6000円程の見積もりで、別に施工ハウスメーカーにも相談して相見積を取ろうとしたら、ハウスメーカーも喜々として話を受けながら、言葉足らずからアポ時のドタキャンに端切れが悪く、フットワーク悪すぎてぶちギレしてしまいました。ハウスメーカーの営業さんに愚痴ったら、太陽光を付けないプランの経緯と建ててからの後付けのメリットが殆ど無いばかりか、性能良く築いて認められて受けられる控除が無くなるリスクで…他は動画で解説して頂いたこととほぼ同じです。先日の関東地方の停電も私の家がターゲットになり、一番寒い日に室内も寒く暗くひもじい想いをして辛かったです。LEDも数が多けりゃ安くない。冬のエアコン使用はつけっぱなしにしない、設定温度は低く、過乾燥対策も振り回されないように、屋内に付いたカルキ等の白い粒子を濡れ雑巾で拭き取る影響を過度に恐れない。建築系アカウントの発信情報もざっくりとしているので、自分の個別的なレアケースも存在することを考えて良い方法を考えること。どこかで泣きたいくらいに辛くても発信できない人は居て、却って太陽光でトクをした報告ばかりしかないような施主アカウント情報が目立ち辛くなる…そういう経験をしました。住宅性能と外観と太陽光採用のタイミングはネックです。環境が関わってるだけに、環境保護に貢献できない自己嫌悪感もキツかったです。太陽光について、工場見学した頃よりも今は自分の問題としてイメージしやすくなりました。あと、本当にウチでその電力消費量なのか、付近の工場と配線混線するようなことはないのかも調査掛けようかとも思います。
自分も我が家の新築に合わせ、太陽光発電を考えましたが、自分の年齢を考えると、果たして元が取れるのか疑問であったこと。発電効率を良くしようとすると、屋根が片流れのような不細工なデザインになり嫌だった事。パネルの発電力が経年劣化する事。発電買取り額の低さ。設置後、発生する維持費などを考慮して止めました。
付けようかなって思った時期もありましたが、この動画を見てヤッパリうちは付けなくて正解だったと確信しました。どう考えても、元はとれないです。分かりやすい解説ありがとうございました。
ruclips.net/video/wF2MrMN31Tc/видео.html
物凄く参考になりました!ありがとうございます!
勉強になりました。利益が出るか出ないかレベルでしかないなら設置しない方がいいですね。リスクを大きく上回るような利益が上がるなら別ですが、あまりに利益が無さ過ぎます。それ以前に大事な家に何十年も負担をかけ続けるのもなんだか嫌です。東京都が設置義務化するようですが負の遺産にしか思えません。
早めにおはなしを聞いていてよかったと思っています。関西電力さんからおはなしがきましたが、このお話し聞いていて本当に役にたちました。ありがとうごさいました。また地域性もあり、山奥に住む地域によっても違いますね。本当にありがとうございました。改めてお礼お伝えします。
ありがとうございます🙇♂️少しでもご参考になれば幸いです🏡
回路が繋がっているので9枚目のパネルに影ができると太陽光パネル全体に影響がでる→バイパスダイオードって知ってますか?何らかの原因でショートし火災の原因になる→太陽光モジュールはインピーダンスが高いのでショートしても短絡電流が小さく問題ありません。火災の原因はホットスポットによるものです。屋根に可燃性材料を使用していればの話ですが・・・太陽光発電をおすすめしないのは個人の自由ですが、バイパスダイオードやホットスポットの説明もなしでは説得力に欠けています。
僕にとってコスパは当たり前の話だったので実際にあなたが回したシミュレーションやおすすめの施工会社を知りたかったです。話はとてもわかりやすかったです。
コメントありがとうございます😊オススメの太陽光パネルメーカーは、長州産業になります🏡✨リスク許容度の問題や設置される方の生活スタイルによっても大きく変わるので、どのシミュレーション結果なら良いとは一概にお伝えは難しいですが、コスパだけで考えるなら、5年とか7年とか、できるだけ短い期間で回収できた方がいいです🙇♂️
住宅用太陽光設置やってました(今はメガ)。40円の時代って6kwで300万円越えの時代でしょ?いま6kw載せても100万前後でつけられます。基本的に7~8年でペイ出来るのは今も昔も変わりませんよ。あと、重量について昔からよく言われますが、300kgって大人4~5人程度ですよ?この程度で耐震に不安がでるなら設計自体に問題があると思いますがどうでしょうか?
コメントありがとうございます☺︎仰る通りです🙇♂️
俺もそう思う😆
太陽光について、元が取れない、という方が多くいますが、実際はほとんどのお家で元が取れてしまいます。(もちろん、メンテナンスも含めたシミュレーションを行えばわかります)勾配屋根の木造には太陽光が載せにくいから、工務店の方って否定されているんでしょうか。
@@domdriver51 元が取れないという方たちは、おそらくボッタクリ業者に騙されたか、エアプでしょうね。元は100%取れますし、それ以降故障するまで利益を生み続けるわけですから、まともな業者を選んで設置したなら太陽光を悪く言う理由など出てこないと思います。工務店が太陽光を毛嫌いする理由は相見積で専門業者にボロ負けするからかと。散々嫌な思いをしてきたんでしょうね。でなきゃ嘘ついてまで太陽光をこき下ろす必要ありませんから。
我が家は太陽光パネルなしの選択をしました。夫が電気関係の仕事をしているため、色々考えた結果です。私個人としては当初震災時や停電時に欲しいのではないかと思いましたが、地震が多い日本には適さない、屋根の上に乗せるならなおさらというのをどこかで見て、後付けということもしませんでした。カーポートや自宅の一部の敷地が他の建物の影にならず…というところに非常時のために設置できたら理想ですが、メンテナンス費用と考えると被災時はポータブルのバッテリーが我が家には合っていそうです。ありがとうございます。
太陽光パネルつけていますすべておっしゃる通り1000%正論だと思います 🙆現実メンテばかりで予想外の出費が多発してます😥しかも 地球環境にとっても『 不法投棄の現実 』という 🌏️かなり重要な問題点もありますし ハウスメーカーにしても営業マンにしてもメリットの説明ばかりが重視され、 一番重要な多くのメンテナンス及び売電期限など数多くのデメリットに関しての説明を無視、または正直に話さないっていうこと事態が最大の問題点だと感じます 💦すべて把握した上での高額を出して使用するのなら良きこと👌その先は其々の価値観ですからね 🙋
コメントありがとうございます😊🙇♂️仰る通りで、メリットもデメリットも踏まえた上での判断が大切ですね🏡☀️
付けて10年になりました、一応は良かったと思ってます、まだ修理費用は発生していません。買取費は半分に落ちましたが、夜分・曇り日用に蓄電池設備が欲しい処です。
確かに蓄電池の導入は悩みますね🙇♂️
最近は田舎の山間部でもかなり増えてきましたね 田んぼ潰して太陽光パネル設置してます。米なんか買った方が安いって皆さん言われます。確かに今は少子化で家族人数も減り食も欧米化してますからわからなくもないですが ・・・この動画観て思いました 仰られておられること的確だと思います。個人的に太陽光発電いいなと思いますが まだ本当に完成域までいってないのかな?のような気がします。人それぞれ考え方がありますから設置される方を否定はしませんが。良いアドバイスありがとうございました。
ほんとその通り。施工費と維持費を合わせたら、いつ元を取れるのか。取れたとしてもその頃にリフォームやらメンテに金かかる。消費を抑える方が大事。
プラスの条件にもう一つ加えさせていただけるのなら、お昼に家に誰かいるかと言う事だと思います。夏など日中の気温が高い時間の消費電力も加味して計算されると、より必要性がはっきりするのではないでしょうか。
仰る通りです🙇♂️
いつも楽しみに視聴させていただいております。私はアマチュア無線家です。太陽光発電のパワコンはちょっと信じられないくらいの妨害電波を出すので、アマチュア無線家としては近所に設置されるともうアウトです。妨害電波を出さないような製品を作ればいいと思いますが、どうも松下もお手上げで、説明書には近所にアマチュア無線をしている方がいる場合は設置しないでくださいなんて書いていますが、周り中に迷惑な電波をまき散らすなんてどうかと思います。ちなみに、アマチュア無線家が使う無線機の方で言うと、このような不要電波を発射する無線設備は法律で使用を禁じられています。(使用許可が下りません。)パワコンは無線機じゃないので野放しになっているようです。
貴重なご意見ありがとうございます😊
パネル設置しませんでした。5kwが100万円で設置できるとハウスメーカーからおすすめされましたが設置しませんでしたただ現在は再エネ割賦金にイライラしてます再エネ割賦金だけで1000円ですもの
林くんコメントありがとう。 などは、やめるべき。しっかりと応える必要があり。これに対し、コメントありがとうございます。は、やめろよ
コメントありがとうございます(´・ω・`)
確かに、返信しないほうがいいかもしれませんね。スパムメッセージみたな印象です。
電気の仕事やってるから言えるけども多結晶パネルは発電効率は単結晶パネルより悪いし、割れた時に公害病のイタイイタイ病の原因になるカドミウムやガリウムヒ素流出の危険性もあるので、パネル付けるよりはガスや電気会社の蓄電池システムが良いと思いますね。
@@hapinice せっかくプロがコメントしてくれてるのに定型文だけですかw
元販売業者です。おっしゃっている多結晶パネル・単結晶パネルというのはシリコン結晶系のパネル(現在はシリコン単結晶が主流)の事でガリウム・ヒ素なんて使われていませんよ。現在、住宅用・産業用で使われている多くのパネルはこのシリコン結晶系です。シリコン結晶系の他にもCIGS系太陽電池等の化合物系のパネルもありますが、これもガリウムは使われていてもヒ素は使われていません。地上で使うにはヒ素はあまりにも危険過ぎますからね。ガリウム・ヒ素が使われているのはシャープが開発したInGaAs(インジイウム・ガリウム・ヒ素)太陽電池という、めちゃくちゃ高価で高変換効率のパネルだけで、これは人工衛星等の宇宙空間専用として使われています。あと、カドミウムを使ったCdTe/CdS系太陽電池という、高効率かつ安価なものも確かに存在しますが、日本国内では販売されていませんのでご安心ください。ちなみに、単結晶と多結晶の違いってご存じですか?
私も工務店の三代目です。うちのお客様にも太陽光発電を言って来る方が結構いますが、この動画と同じ様にお客様に説明して考え直すように勧めています。私は結構な金額がかかるのでそのお金でつぎに乗り換える車をちょっと高級車にでもしたらどうですか、と言っています。
コメントありがとうございます😊たしかに、太陽光設置の金額は安くはないですよね🏡💦
太陽光パネルは完全にケースバイケースだからなあ。太陽光パネルを設置すると夏場はエアコンの効きが良くなる。実際に売電で毎月のローンを払って一万円の利益が出た上に電気代が半分以下になった家もあったからなあ。
私も建築関係の会社に40年程勤務して、設計、現場管理をしていましたが、全く同じ意見です。
異常気象が多発しているので、耐風問題、落雷の危険性も考慮する必要があります。
よって私は、高断熱、高気密住宅を勧めています。
高断熱、高気密なんて今どき当ったり前じゃん❗❗🤣🧑
率直なご意見をありがとうございます😆💕✨
素晴らしい社長さんだと思いました✨✨
全面的に大賛成です!
太陽光パネル設置を止めた判断は正しかったと思います!有り難うございました!
現場からの貴重な意見、勇気ある言動に感謝します。
引っ越しで新居を建て際に「太陽光パネルつけますか?」と聞かれましたが、断りました。
設置費用が蓄電池含め数百万円単位でかかってくるということので、やめておきました。
この話のように、メリットとデメリットを知らせてくれるのは、判断材料を増やすためにも必要だと思います。
勉強になりました。非常にありがたいです。
ありがとうございます😊
太陽光パネルは安くて儲からないので、必ずバカ高い蓄電池とのセットを勧められますが、太陽光パネル単独ならば、日当たりが良い地域ならば、設置した方が私は良いと思います。6kw以上のパネルを設置しましょう。
0円太陽光とサーチしましょう。東電系のリースですが、買い取りを選択すると特に安くなります。
しっかりメリット・デメリットを説明してくださっているので安心できますね。
誠実さが伝わってきます。
メンテナンスなどその後のことを考えるのは、とても重要なんですね勉強になりました。
不動産屋の社長やってるけど、ド正論よな。
撤去後の環境汚染物質処理まで考えると、再エネポリコレ風潮の流行りに乗りたいだけなら考え直したほうが良いよ。
どこを各家庭レベルの損益分岐点に設定するかに拠るけど、投資原価回収と長期メンテ費用まで考えればトントンだろうから、再エネに貢献してるって自己満足以上は求めないほうがいい。
あくまで家電製品だし、家電製品の保証期間は「長くて2年」だよ。
そして、国内国産メーカー品以外は問題発生時にアフターサービスを受けられると思わないことだね。
都内民は緑のオバサンのテリトリーだから諦メロン。
山の木を切ってソーラーパネルはやめてもらいたいね。
そうですね🙇♂️
賛成です
山梨在住ですが、突然、山や森が丸坊主になって、全面太陽光パネルに置き換わったりします。売電も今は高く売れないらしいし、メンテナンスも必要だとしたら、意味あるのかなあ。景色が悪くなってガッカリだし、大雨降ったら大丈夫なのかなあ
@@tiMzjDV7H 賛成です。
原発を増やせば太陽光発電なんて不要ですよね!
■林野庁 分野別情報 きのこや山菜の出荷制限等の状況について きのこや山菜の出荷制限等の状況について 林野庁は、きのこや山菜の各県の出荷制限等の状況について、取りまとめてホームページに掲載し、随時更新してまいります。 青森県(令和元年8月28日更新) 岩手県(平成30年3月28日更新) 宮城県(平成31年2月14日更新) 秋田県(平成25年6月16日更新) 山形県(平成29年8月28日更新) 福島県(令和元年9月5日更新) 茨城県(令和元年12月3日更新) 栃木県(令和2年2月25日更新) 群馬県(令和元年6月17日更新) 埼玉県(平成24年11月21日更新) 千葉県(平成29年2月15日更新) 神奈川県(平成30年3月28日更新) 新潟県(平成30年5月21日更新) 山梨県(平成24年10月26日更新) 長野県(平成28年5月13日更新) 静岡県(平成26年10月7日更新) 林野庁林政部経営課特用林産対策室 特用林産加工流通班
@@tiMzjDV7H 原発でベクれて子どもたち「も」嚢胞や腫瘍だらけ。
少子高齢化加速で地球環境も良くなりますね!
■環境省ホームページ 環境省3県調査
平成25年3月 特定非営利活動法人 日本乳腺甲状腺超音波医学会
甲状腺嚢胞、腫瘍等の保有率(A2判定)年齢別、性別
3~5歳
■長崎、男、15.4%、女、11.5%
■山梨、男、77.8%、女、62.5%
■青森、男、23.1%、女、44.0%
6~10歳
■長崎、男、35.0%、女、37.1%
■山梨、男、66.3%、女、69.7%
■青森、男、63.2%、女、64.7%
えーっと貴方が使ってる電気は石油とか使わずに発電されてるんでしょうか?
ありがとうございます。
東京都知事の緑のタヌキに教えてやりたい‼️
貴方は、素晴らしい方ですね‼️
ありがとうございます。🙏
来年から施行される東京都の戸建新築住宅への太陽光発電設置義務化の条例に対して、見直しを要望しました。(東京都 あなたの声)
巷では、C国と小池はグルって言ってます。都庁内部では職員の反対者が大勢いるそうですが、公にすると人事面で危険だから、ダンマリ。親戚・縁者にはNGと言っているらしいです。
田園調布の住人
緑のたぬきは意外にあほなんですね。
我が地元は雪国です。近所さんのガラスパネルが割れて交換修理が異常に高かったらしいですし、冬は役に立たないらしいですね
太陽光発電の工事から電力への申請、連携立会いまでやってました。
購入する時はメリットしか言わないので自身でデメリットもしっかり調べた方が良いですね。
コメントありがとうございます☺︎
連系ですよ^ ^
建築士さんか重量計算しながら注文建築設計しました。屋根の上のソーラーパネルすら見ずに知識無い人が歩合を求め『飛び込みセールス』でやってくるのにゾ〜とします。かつて失業した友人昔の話ですが『一軒受注すると100万円』とのこと。
コメントありがとうございます😊太陽光の訪問販売、歩合は高いと思います🙇♂️
私も新築時に計算して、太陽光はやめ、数十万かけて断熱材をグラスウールから発砲素材の高断熱のものにしました。あと、間接照明とかの白熱電球や蛍光灯をすべてLEDに変更しました。白熱電球→LEDは電気代1/10になるのでコスパ良いです。
良いですね🏡✨
一つだけ捕捉させていただくと、発電効率のところでパネルの影の影響
については、直列回路は確かにそうです。
ただ、CIGSなど、並列回路のパネルタイプを選択すれば解決はできます。
捕捉ありがとうございます🙇♂️
良い補足だなぁと思ったら捕捉しててビビった。
どの動画も動画の前半に結論を言ってくれるのが見ていて本当にストレスが無くとても見やすいですね。引っ張られるとすぐにほかの動画に行きたくなりますが、前半で結論を言ってもらえると詳しい説明を知りたくて続けて見たくなります。意識されて動画を作られているのを感じます。
ありがとうございます😊🏡✨
忠彦
、
それ同感です☺️もったいつけて、なかなか本題に入らないのはスッ飛ばしてしまうけど、こちらの方の動画は最後まで見てます☺️
太陽光発電は発電する日中の使用がある建物につけて自己消費することが最も有効で、住宅は最も日中に電気を消費しない建物なので一番不利です。結局発電分は買電してるので買取価格分儲かると騙されてる人が付けてますが、電力会社が買い取りする負担を国民全員が逆に負担していることを忘れてはいけない。電気料金に含まれてますからね。そもそも電力会社は買取したくないはずで、買取しなくても必要電力は作れるのです。ZEH(ネットゼロエネ)も国がいかにも省エネらしく言ってますが、買電は省エネではありません。買電で金儲けをする一部の人のために国民みんなで負担している仕組みは終わらせなきゃダメでしょ‼︎ 長くてすいません。
わかりやすい説明ありがとうございました。
太陽光発電を設置する際に検討すべきことがよくわかりました。
高評価、チャンネル登録しました。
これからもよろしくお願いします。
蓄電池の解説もしていただきたいですね。
ありがとうございます😊
10年前に設置しましたが、ソーラーパネル代(200万円)がやっと払い終わった!でも売電単価が当時43円だったが今は11円!ソーラーの基盤交換に20万。その内蓄電池を進めて来る。次はパネル交換。いつまでも機械代を払って元が取れません。太陽光発電は辞めておいた方がいいです。
この先 環境問題 ソーラーパネルでどうなっていくかは誰もまだわからない でも今 環境破壊してるのはこれは間違いなく確かなのです これは後々 我々に帰ってきます 間違いなく
蓄電池を設置した段階で 確実に収支はマイナスですよね
環境問題に関心があるので、リフォームする時には是非、太陽光発電を設置したいと考えていましたが、諸条件を検討しなければならないことがよくわかりました。特に、一枚でも日陰になると全体の発電効率が落ちること、優先順位として家の断熱性、気密性、耐久性を重視した方がよいことは見落としていたポイントでとても勉強になりました。
他の元大工さんも言っていましたが、暖房はまず窓を二重にするのが一番よい方法のようですね。森林・林業の講習会や職業訓練校で大工の勉強をしましたので、家作りについてはやはり良心的な経験者の助言(王道)をよく聴き勉強して取り組んでいきたいと思います。有り難うございました。
コメントありがとうございます😊
少しでも参考にして頂けたなら嬉しいです🙇♂️
自分は太陽光発電所を立ててます。正直言うと太陽光を付けるにしてもカーポートなど壊れても撤去できたり雨漏りを修理しやすい
物置などをお勧めします。台風などで自分の家の屋根が壊れた時の修理費用と生活を想像して頂ければわかるかと思います。
荷重計算するとカーポートや物置ではほぼつけれません。と言うかメーカーの設置基準を満たせてないことがほとんどです。ホントに太陽光やってます?
林さん これハートマークなんですか?
ハートマークは基本、動画を視聴して頂いたお礼として皆様に付けさせて頂いております🙇♂️
自分でも設置を考えたときコスト効果が疑問と思ってやめたのですが、今日、林さんの説明を聞いて完全に納得しました。自家消費のほうが売電より費用対効果が高いこと、公的補助が昔の半分になっていること、メンテナンスや廃棄の費用がかかること、耐震性への影響も無視できないことなど、具体的に教えていただき、非常に情報価値の高い動画だと驚きました。ありがとうございました。
ありがとうございます😊🙇♂️
そりゃ、工務店としては、限られた資金内で太陽光発電取り付けられたら、
自分たちの取り分が少なくなるから、おススメしないのは当たり前。
25年前くらいかな?につけたけど一度も故障どころか、メンテもゼロで
200%くらいの投資リターンあった。
FIT終わったけど、オール電化なので、めちゃ助かってる。
昼間の電気はホボ100%まかなえてる。最近は
電気代高くなってきたので非常にありがたい。
@@TK-bk2nt こどもは外であそんでなさい
パネルの製造段階でパネルの生涯発電量を超えてますし、再エネ賦課金という形で太陽光パネル発電代を全国民が強制的に徴収されている。
エコでも何でもない、孫正義と菅直人が政権末期にどさくさ紛れにつくったインチキ欠陥政策。
今も昔も売電メリットより、電気を買わずに済ませるという自家消費のメリットを考えるのが一番ですね。
深夜帯の使用が多い家庭より農家のような昼間帯がメイン活動時間の家庭の方がメリットが大きいし、影の影響を受けやすい都市部よりも郊外の方がメリットが大きい。
郊外や地方の農家でよく見かけるのも納得です。
農家メリット受けてみたいです😀
わかりやすくて楽しく拝見
しました。これからの動画も
期待しています。
林さんって、大変頭脳明晰で論理的で、かつ逆の意見を持っている方への適切な配慮も感じられる、素晴らしい方ですね。こういう若い方がどんどん情報発信してくれると世の中が良くなっていきますね。
恐縮です🙇♂️
自分は高気密高断熱化が一先ず落ち着きそうですので、テレワークも多くなりますし、太陽光の条件も満たされており、屋根も軽量瓦で耐震も大丈夫そうですので、自家消費という目的で設置を考えております。
今からFITが終わる10年後なら良い蓄電池も安価で購入できると見ています。日本もさすがに今のままではいかなくなるのは必然です。電気自動車ももっと増えるでしょう。
比較的新しいお家でしっかり性能を上げたうえでであれば全然やった方がいいと思います。
昼間の電気1kwh~90kwhは単価が22円と高くないですが、90kwh以降が単価が30円とめっちゃ高いので太陽光の自家消費で90kwhまでに抑える事ができれば相当有利に働くと思います。
安い所だと太陽光パネル4.26kw=100万円余裕で切ります。
コメントありがとうございます☺︎
ありがとうございます。とても役立ちました。特に「余分なコストが掛かる」の火災保険とか、パワコンが10年くらいしか保たないとか、影で発電効率が落ちるとか、初めて知りました。パネルの軽量化とか、蓄電池の性能向上とか、メーカーにはまだまだ頑張ってもらいたいです。
自然災害保証がついてる蓄電池があるので火災保険は選ばなくても問題ないですよ
私は、地球上重力エネルギーで、回転エネルギーに、変換機能機械を、発明特許出願中で、原発発電、化石燃料発電設備に、すべての、の、発電設備に、挑戦します、cop26~27~地球上異常気象を、住みやすい地球上に!貢献します
15年目のパワコンもバッチリ動いてるよ😂
私も太陽光パネル発電に反対ではありませんが、最近の気象状況を考えてみると、心配なのが
台風や異常低気圧で雹が降る回数が年々増加している事です。特にその粒の大きさも2センチ
を超えるものがあり、これがパネルに当たったら一溜りも無いという事です。
私も良く太陽光パネルを付けるのを
進められましたが!台風、地震などの災害やメンテを考えて辞めました
とても誠実な工務店さんですね。是非頑張っていただきたいです。
ありがとうございます🙇♂️
太陽光発電がエコだと思ってる人が多いようですが設置した人にとってはエコかもしれませんが、環境や脱炭素等、将来の地球の事を考えて設置されるのなら、現段階で太陽光発電(特に野山を切り開いた産業用の太陽光発電)は地球規模の環境からするとエコではなく環境破壊の一因です。
住宅の屋根ならともかく、牧歌的風景の中に黒くて四角いソーラーパネルがズラリと並んで居るのは景観的にはよろしく無いですね。まさに電気畑でしょう。
999900
2020-9/5 記・初めまして、気になるので足あとを付けらせてもらいます。固定資産税を考慮してみてください。私が数年前に役場に行って訊ねたところ、私の町の場合、固定資産税が約二十四倍にもハネ上がることが判明し、設置をやめました。たとえば、設置前の固定資産税が五千円だったとしますと、設置後は十二万円にもハネ上がるのです。もちろん固定資産税は毎年払わなくちゃいけません。家屋設置の場合も少なからず固定資産税に影響が及ぶと思います。それぞれの自分の市町村役場に行って確認されることをおすすめします。
コメントありがとうございます☺︎
@@hapinice 様、追記で私の場合のことを書いておきます。私は広い休耕田を持っていまして、その土地を太陽光発電業者に貸そうとしました。自分が発電事業をするよりも専門業者に土地を貸す方向を選びました。話はとんとん進み、二十年契約で数百万円(一千万円近く)を前払いでくれることになりました。私は喜び、友人たちにも勧めました。ある友人が固定資産税は大丈夫か?と水をさしました。私はすぐに役場に行って「太陽光発電を設置」した場合の固定資産税を算出してもらいました。結果は先述したとおりでした。多額の前払金をもらっても、全部固定資産税で飛んでしまうことが判明。もし前払金を使ってしまったら涙しかありません。すぐに業者へキャンセルを申し出ました。二十年もの長期を泣いて暮らすことになるところでした。これを読まれた人の救いになれば幸いです。ちなみに、固定資産税は市町村によって異なると思いますので、設置前にそれぞれの市町村役場の税務課で設置前と設置後の税額を算出してもらうといいです。では、失礼しました。
@@Kazuma-I 様 その固定資産税は設備にかかるので業者が払うものだと思うのですが?
@@noriconder774 業者が払ってくれるとありがたいのですが、私の場合は専門店を介して太陽光発電業者と交渉してもらったのですが、固定資産税は土地の所有者が払うものということでした。だから前払いで払ってくれる金は固定資産税の払える額でした。ただ、こちらとしては固定資産税を払うために貸すようなもので、収入にはならないです。そして、期限の20年30年後に設備を取り払った後、固定資産税がすぐに設置前の額に戻るかというと、不透明な部分があります。こうした固定資産税は納得できない面が多くて、たとえば、空き家問題にしてもそうです。そもそも家屋を解体して取り払いサラ地にすると固定資産税がハネ上がるそうです。それなら崩れる寸前であっても家屋を残しておくほうがいいですよね。だから空き家問題は解決しないのです。市町村の税収になるのですからあまり公に言えない辛い部分があります。固定資産税はそれぞれお住まいの地域によって異なりますから自分で役場に行って確認してからコトを始めるようおすすめします。
最後まさにその通りですね、人生とは選択の連続です、その選択は自分自身で決めなくてはならない。
仰る通りだと思います✨
太陽光パネルは何も考えずにつけると、デメリットしかないトマソンにしかならないからね。経年劣化による交換の問題以外にも、太陽光パネル廃棄に関する法令が曖昧なせいで産業廃棄物としての処分になるうえ、発電効率が天候次第という不安定要素が大きい以上は、設置に関するハードルはかなり高いと考えた方がいいですね。
勉強になりました🎵ありがとう御座います🙏
初めてコメします。
自分の会社は社運をかけて太陽光パネルを投資対象にしてました。
当時はお偉い方が発電が高値で販売できた事で飛び付いた事です。
だが、今となっては雨漏りと耐震強度とメンテでかなりの費用がかかります。
本当に後悔しかない無用の長物です。
なんとか取り外して屋根の修復はしたいと思うけど、金が無い。
そうなんですね🙇♂️💦
5年ほど前に新築で太陽光パネルを付けました。戸建て住宅街で廻りの家より屋根一つ分高いので障害物なく発電しています。
付けた当初は売電目的もありましたが、今は自分の家で使ってしまった方が良いと思っています。夏は日中エアコン2台(6畳用と12畳用)フル回転でも電気代かからないので・・・
自分も建築関係者ですが、廻りから「太陽光どお?」と聞かれても、おすすめはしていません。雨漏りは自分で直せますが、強風の台風が増えているので心配なところです。
蓄電池があれば電気自動車の購入とかも考えるんですがね~
仰る通りですね🏡🚗
太陽光悩んでて、この動画見て決断が出来て良かったです。
ありがたうございました。
ありがとうございます😊
元設置業者ですが仰る通りです。
この、動画は見ておくべきです。まじで
コメントありがとうございます☺︎
外壁の工務店やってます
お勧めしかねるな同感だわ
室内に直に使えるコンセントや充電バッテリーに蓄電出来るようになってからだよね。リーフでも買って置いたほうがマシ
こういう誠実な動画は高評価です。丁寧にご説明いただいて、誠にありがとうございます。
ありがとうございます🙇♂️
雪国なんで冬は発電しないのを了承して付けましたが、取り付けして1年半経ちますが、毎月1万円のローンに対して売電額が1万円以上行ったのは3回だけでした。赤字です😭蓄電池もまだ高すぎて買えません😭
買うのが遅過ぎたですね。
自分ちは8kwで年間でローンを5万円程上回ってます。3年後には完済するので、そのタイミングでパワコンを新しくますが、それでもお釣りがきます。
@@たんた-g8m マジすか?うちは雪国なんで。12月の半ばから3月半ばくらいまではほぼ0円です
自家消費分は無視ですか?
確実に安くなってるはずの電気代を計算に入れないこの人の話を鵜呑みにしない
投資とか売電よりも、自分とこで消費して電気代安くすませれば
めちゃくちゃ電気代うくんじゃないの?
@@カス-b2t 冬発電しないので
うちは、10年で、200万のもとを取ろうと試算したら、5kw以上載っけないとプラスは無理でした。オール電化で、電気料月平均1.2万くらいなので、設備費用と約20年分の電気代が同じくらいです。つけなくて良かった。
電気代を今後もずっと支払い続ける生活の方がもったいない気がしますけどね
大変良かったですね👍️
ありがとうございました🙇
こういうデメリットをしっかり提案するのは大事ですね。我々も同じようなことを付けたいという方に話してます。
ありがとうございます。もやもやしていた部分がクリアになりすっきりしました。💓😊
自分も太陽光パネル設置否定派ですけど、肯定派の人ってどんなに将来の数字を示したり実際会った話をしたりしても理解されないんですよね・・・
地球環境にいいから(これも正直胡散臭い)って盲目的に信じ切っちゃってるのでテコでも動かない・・・
最近太陽光パネル設置業者から勧誘の電話があり、太陽光パネル設置を検討していますが、検討材料が多いことを知らせれました。安易にメリットばかり考えて設置すると後々後悔しますね。大変参考になりました。
ありがとうございます🙇♂️
近年、木々や草花を刈り込み、太陽光パネルを設置している光景を目にする。緑豊かな田舎の風景が、太陽光パネル設置で一変してしまった。
コメントありがとうございます☺︎
分かります
以前スズムシやコオロギの宝庫だった野原が消えて、太陽光パネルで埋め尽くされました。
美しい音色を聴かせてくれた虫達も、いなくなりました。
これは本当に環境にいいのか?と疑問に思う出来事でした。
とても共感できます。
山を切り開いて風力発電の風車を設置したり、太陽光パネルをびっしりと設置しています。
@@M_M_Evo パネル製造にCo2を膨大に使い、パンフレット性能よりも6割しか発電できず。
エコでいいと言いながら、木々を切り、のどかな田園風景がパネル一色な光景に。。。
エコじゃないよね?www
ソーラーパネルの電磁波による健康障害は無視できません。
自宅にいると体調が悪くなってしまい撤去したりお引越ししないといけなくなるケースも伺います。
特にパネルを後付けすると問題が出やすいらしい。①屋根に加重が偏って掛かる可能性が大きい。②元の家の耐荷重をオーバーする。③場合によっては屋根に直接釘を打ち、それが雨漏りの原因になりやすい。④台風時にはパネルが吹き上げられ壊れる可能性(映像でよく見た)。~以上、元の家の設計に組み込んであれば別だが、家屋に大きな負担をかけることになる。
仰るリスクはありますね🙇♂️💦
とくに太陽光発電に興味もなく取付ける予定もないのですが
何気なく動画を見ました。
説明が分かりやすかったのと、話している方の話し方や話す雰囲気が
聞き手にとって凄く聞きやすく好感を持ちました。
ありがとうございます🙇♂️
2年前の台風15号で千葉県は壊滅的な被害が出ました。TVで報道されていない場所でも被害が多かったのです。従姉妹夫婦の家は1週間以上停電していました。
太陽光パネルとディーゼル発電機で井戸のモーターと冷蔵庫の保冷だけは何とか確保できたそうです。
付けなくてもよい設備かもしれませんが、付けておいて助かったケースも多いと思います。
非常時に発電機能は大きいですね。保険と言う面もあわせると・・・
それでも高いですね。蓄電池の低価格化次第ではその側面が大きく出てくるかもしれないですね。
蓄電機能があればディーゼル発電は不要だったでしょうし天候にもよるでしょうが。
まさに2日間停電してその後考えました。が既存住宅に太陽光パネルは最悪の判断に至りました。蓄電池は技術的に時期尚早。
ガソリン発電器を考慮しています。
なんか、コメント欄アンチ太陽光で溢れてるけど、私はパネル13KWと蓄電池7kWを250万で購入しました。更に補助金で140万円程貰いました。屋根一体型なので屋根材の50万程度も浮きました。
家建ててから1年が経ちましたが、初期投資の8割強回収出来ました。
後2年くらいでパワコンや蓄電池の交換費用、撤去費用も回収出来そうなので残りの7年は丸儲けですね。
パネルの寿命は40年くらいの実績がありますので、まあ撤去することはないでしょうが。
環境のこととか真面目に考える人は分かりませんが、現状コスト面で言えば太陽光パネル載せない理由がわからないですね。
太陽光発電システムから放たれる低周波音に悩まされてます。低周波音を感じる人は少ないかも知れませんが専門業者に測定依頼しそのデータを元に裁判したい気持ちです。太陽光発電を推進している政府が憎い。
.河.野.、公明党、.小.池.百.合.子.、維..新.の..橋..下.、小泉、企業などが、利権のためc国と協力して日本の山林、土壌、川海、自然生態系を破壊してる国民には太陽光発電、風力発電の維持のため国民に電気代を負担させているのです。 彼らは、自然に大罪を冒しているのです。 百害あって一利なしです! 本当に憎い奴らです!! 自分はyoutubeのやり方があまり分かりません。貴方様からの返事を受け取っても返せるかどうか分かりません。その時はごめんなさい。 自分は太陽光発電を推している人を政治家にしたくありません!!
太陽光発電を設置している家屋で身体に感じる違和感!! 太陽光発電の電磁波対策について!!
( 動画 ぬくもりの糸 チャンネル 太陽光発電の電磁波対策について 参照 )
おっしゃる通りだと思います。エコに騙されて安易に設置する人が多いです。
電気が売れるからと勘違いしてる人が多いけど、ランニングコストや設置費用等・・・回収できるはずがありません。
そんな事なら、林さんの言う通り、断熱性や保温性を高め、できるだけエアコンや暖房を使用せずに済むような部分にお金を使った方がいいですね。
全個体電池の普及が期待されますね。太陽光発電の場合、売ろう儲かろうという考えよりも、自分が使う分を自分で発電しようという意識が大事だと思います。
仰る通りだと思います🙇♂️✨
たいへん良い話で共感できます。リスクに追加で経年劣化で垂木や野地板のビスやブチルゴム部分からの漏水入れて下さい。
貴重なご意見ありがとうございます🙇♂️
今太陽電池を設置するのは蓄電池とのセットの場合がほとんどの様です。
6年位の太陽電池に去年、蓄電池を設置しました、
太陽電池の売電が残り少なくなってきた時に、安く蓄電池を買い電力自由化と深夜電力に切り替えました。
知人宅で蓄電池が盗まれました。
なるべく目立たないようにすることをお勧めいたします。
@@長宗我部元親-i5t
ご心配有り難うございます。
道路側から見えませんし、センサーライト、防犯カメラが付いています。
今回、EV車を購入した事によりソーラーパネル&蓄電池について見積り検討していましたが、林様の素人向けのわかりやすいご説明によりソーラーパネル&蓄電池の必要性を勉強することが出来ました。また、とても参考になりましたので感謝申し上げます。
誠実なコメントありがとうございます
益々、太陽光パネルが、日本の風土、気候、日本の家屋には適していないことが分かります。
約25年前、積水ハウスで家を建てたので、いま積水ハウスでリフォームを計画中ですが、当時からすると全てが進化していて、例えば今回テーマの太陽光ですが、パネルを屋根にのせるのではなく、瓦そのものにパネルが装着されている、積水ハウスオリジナルの瓦になってました。
もちろん、蓄電池用のリチウムバッテリーのサイズも、以前は電気温水器くらいあったのが、エアコンの室外機程度までコンパクトでした。
月の電気代が約2万円で、単純計算年間24万円の節約になるので、比較的短期間で元はとれそうです。
電気使い放題の生活が今から楽しみでなりません♪
現時点では、太陽光発電の必要性は無いでしょうね。
売電が20円位とは安過ぎ。
10kh以上の20年で何とかかも?
それか高性能な蓄電池がもの
スゴ〜く安くなって、
夜間も賄えるようになれば、
いいかも知れませんね。
今 休職中の個人同業ですが、俺も勧めてませんね
個人的に一番のネックは建物に固定しなければならない事なんだよね
北海道にも屋根の上に付けているのを見ますが、屋根のメンテナンスの時の事考えているのかな? と いつも思いますね
過去にも一度朝○ソーラー(これはお湯ですが)屋根の葺き替え工事を受注したんだけど、固定部よりの雨漏りが発端でして、お客様の意向も有り、ソーラーは撤去処分した例も有ります
最近重量鉄骨マンションを立てました、とても安心出来るハウスメーカー(宣伝じゃないから名前ださない方が良いかな)で設計士さんとかなり突っ込んで検討を重ねて立てました
その過程で太陽光発電システムについても当然検討課題になる訳ですが、ハウスメーカーのベテラン一級建築士さんが「お勧めしません」とはっきりおっしゃいました。理由はこのビデオで語られている事も入っています。そして、結局機械としての技術的確立が為されていないと言うのが最大の要因でした
売り逃げなら気にしないけれどユーザーとメーカーとして何十年も付き合って行くのに将来が保証出来もしない技術を勧められない、と言う事でした。選択は各個人の責任に老いて選べば良いですが、よくよく考慮して後悔のない様にして戴きたいと思います
コメントありがとうございます😊
理由をしっかり伝えられると納得できて安心ですね🍀
ガス給湯器と電気温水器と比べて初期費用も全然違いますね。
火事になった時がとてつもなく周りに有害な煙が出るみたいですね。
処分料がどれくらいかも知りたいですね。
この方がいっている事に同感です。私の会社も不動産・建築設計事務所・設備設計事務所・電気・建築工事もやっております。太陽光を設置するのであれば、この方がいっている通り構造・断熱・目的もしっかり検討する事ですね。費用対効果&省エネ・・・専門知識を持っている方と相談することが望ましいと思います。最後に太陽光を設置するのであれば<自家消費>が第一目的となるかと思います。
ありがとうございます🙇♂️
若いのに建築 断熱 気密 太陽光 幅広くしっかりしたものを持ち、正直で飾り無く、信頼できる人ですね! 若い時色んな勉強をする事により、50過ぎるとぎゃきますよ。よろしく
太陽光は東南海などの大規模な地震への対策だと思っています。東京などの都市部なら比較的早くインフラも回復すると思いますが周辺の規模の小さな市は回復に相当かかると思います。僕は一人暮らしなのでキャンプ用の携帯パネルですが家族構成によっては小規模なものはあっても良いと思います。昨年の千葉の台風被害でさえも電力復帰にあれ程の時間がかかったのですから安心料もコストに加えて考えるべきだと思います
昔は家庭用に一時的に太陽光温水器が普及したけれど太陽光電力パネル同様のデメリットがあって、残念ですが今一歩ですね。
それに日照時間や地勢的問題もありますね。
太陽光ステーションの様に企業運営の独立した発電設備で、電力会社と並列している場合は又違って来るのですが。
この無限に近い太陽エネルギーを有効活用出来れば、石化燃料の消費削減に多大な貢献なんですけどね。
コメントありがとうございます☺︎
個人的に、太陽光パネルは災害時に最低限の家電が動くくらいの小さなもので十分かな、と思っています(オール電化住宅とか)。売電金額で元を取るためにつけるとかは絶対ないですね。
それなら蓄電池がないとほぼ意味がありませんね
私は買取電力40円/Kwの時に太陽光パネルを付けていますが、夏に屋根が熱くならないメリットがあります。
屋根が熱くなると屋根裏を通じて部屋が暑くなるので、付けた最初の夏で驚いたことでした。
屋根に遮光ネット貼れば同じことなんですが、普通は考えつきません。
私が付けた時は10Kw以上だと全量20年間買い取ってくれるのでメリットが大きいと思います。
また10Kw未満でも今は電気料金が上昇していますので、工事費次第ですがメリットも在るかと思います。
月の使用電力と工事費と発電量(これが付ける前は推測するのが難しい)で損益分岐点が出ると思います。
太陽光設置悩みます。高性能住宅、遮る物も無く南向き。のせても6kwの予定で費用は70万円。
いらないかと思っていましたがここを見て逆に設置もありなのか余計に悩みます。
太陽光施工業者です。
太陽光を考えておられるのなら縦ハゼのガルバリウム鋼板がオススメです。
キャッチ工法なら屋根に全く穴をあけないので雨漏りの心配もゼロです。架台も無いので余計な荷重がかかりません。さらに雨音や温度上昇の軽減も見込めます。
私の自宅もガルバリウムで太陽光を施工しました。
コメントありがとうございます😊
ガルバ縦ハゼは良いですね🏡☀️
プロの意見は重みが違いますね。ソーラーパネルはほぼ家電並みの耐久性です
農機具小屋、移動販売車両、離れでのエアコン稼働等実験中ですが
常にメンテ出来ない屋根にパネルは設置すべきではないという結論です。
自家消費であれば未来はあるんですけどね。
一昔前は「売電で金儲け」という考えでしたが、現在は売電よりも蓄電池付で自家消費や停電時の電力供給がメインだと思います。
そこには日本中の原発停止による電気料金や賦課金の値上げが大きいものだと思います。
いかに既存の電力会社から電気を買わないかがポイントになると思います。
長い目で見ると決して一概に損ではないと思います。
@水澤秀成 お前の存在の方が吐き気がするわ
太陽光パネルを後付けでやるつもりで耐震性能3にしたりで準備していましたが、、、
この動画を見て新しい気づきを得たので導入するのを見送ることにしました。
屋根のメンテナンスなどに視点が言っておらず、非常に参考になりました。
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️
@@hapinice
半年近く悩んだり考えたり行動をした結果、自分でできる能力を身に着けて、導入を行うことにしました。
私はかなりのレアな人だと思うのですが、、、自由にコンセントや照明の増設をするために第二種電気工事士の免許を取得していたのですが、太陽光工事もできることに気づきました。
1kwは業者に頼むと40~50万しますが、自身でパネルの手配と架台を準備すれば20万円以内に収まります。
パワコンは5.5kであれば10万円程度で入手できるので、メンテナンスコストも自分の手間と工数で納めることが可能かと。
導入とメンテナンスのコストを最小限にできれば、影とか気にせずに8割日光が当たればよいくらいに楽に考えることができるようになりました。
最終的には屋根にも置くつもりですが、ベランダや壁面設置で45度やほぼ壁の80度でテストしています。 日光が高い夏場はそれなりに発電してくれています。
日光の角度が下がる冬のテストを今冬に行ってから最終的な判断はしますが、それなりに発電するようであれば屋根以外に設置をしようかと。。。
躯体構造や断熱気密費用を掛けるべき、仰る通りです。太陽光でも電気自動車でも補助金無しで採算が取れ個々人の判断で採用するのが基本です。自分は、リホームなので耐震性低下の懸念と最終廃棄の発生コスト、定期的なパワコン交換のコストを考え設置を断念してます。更に安価になるか発電効率が劇的に上がれば検討します。
火災保険やらは、住宅の保険使えますよね
6kw144万で契約しました
家の裏にメーカーがあり、10年間はメンテナンス無料でついてて電気工事数カ所もお願いしました
東西切妻ですが東は天窓あったりつけすぎることになるので西のみにしてます
ばいでんの期待はしないほうがいいですね
コメントありがとうございます☺︎
電気の技術屋です。太陽光を扱ったことはないのですが、直感としてあんなものはダメ!!ですね。あんな大きなものを屋根に乗せるなんて危険過ぎです。
蓄電の電池も交流供給のインバータやら付属機器がいっぱい必要になるでしょう。機器は必ず故障しますからメンテが欠かせません。メンテの費用は小さくないですよ。
今の電気代は別に負担にならないし、無料になっても大してメリットにはなりません。
太陽光発電は100害あって一利無しです。(一利くらいはあるかもしれませんが)
扱ったことないのによくそこまで断定できるな
@@きっくん-n6i
知らないからね バッテリーとハイブリッドインバーターだけで出来る。安いし。日本製が無いから無理もないけどね
パネルやバッテリーがどこでどうやって作られていて廃棄はどうなっているのとか、自分の目の届かない所の事はしーらない!ってお花畑ならソーラーマンセーですわなぁ。
しかも今はみんな中国製。デンジャラスだしすぐに壊れる。
国産の電菱製純正正弦波インバーターは中国製の10倍以上高価ですからねぇ。
高価といえば配線代も馬鹿にならない。バッテリーのセル組みにはぶっとい高いやつ使わなきゃならないしねぇ。
@@黒ずきん-p9c
液晶テレビがどこでどうやって作られ廃棄はどうなっているのとかも知らないですねw お花畑でテレビマンセー?
しかも今はみんな中国製 デンジャラス?
そういう認識だから ガラパゴスから出られない。テレビや家電、PCもスマホもすべてそう。日本万歳って言ってる本人 持ち物は中国製w
蓄電ユニットに必要なハイブリッドインバーター 世界レベルでは沢山の商品があるのに、日本製でまともなのあるのかな~
ruclips.net/video/zTCo5XQ0if4/видео.html
リフォームで設置するよりも、新築時に取り付けた方が安価に設置出来ますし、施工に無理がありません。そもそも投資として太陽光を設置する考え方は、買い取り額が高い時であり、ここ最近の流れではありません。誰もがメリットあるものではないのは賛同しますが、おすすめできない理由はもっとほかにもあると思います。
大賛成。只、うちは築30年超えだったがメンテは11~15年毎に繰り返してる。家はは建てて終わりじゃない、メンテが勝負。
屋根=パネルのような設計の家は良いんですが、普通の屋根に乗せるタイプは、その設置部のコケとか劣化ってどれくらいの頻度でメンテしないといけないんでしょうか。
パネル脱着に60万だか言われたのでパネル設置止めました・・・・。
一年前の動画ではありますが、改めてケースバイケースという事が解り、大変参考になりました。
初期費用の回収等、経済的に付けなくて正解と思って高気密高断熱住宅、長期優良住宅を木造で夏に建てました。
全館空調とエアコンセットです。屋根は南と東に軒を出してる小さな2階建ての陶器瓦です。
外観も好みや耐久性を重視しました。
太陽光込みプランも搾って搾ってナシに。
夏はエアコンつけっぱなしでも電気料金は前の家と変わらないくらいで許容範囲でした。
ところが、冬も室内が暖かだからエアコンも自動制御されてこの暖かさだと思い込み、ただ、過乾燥が酷いため加湿器をリビングに2台フル稼働つけっぱなしにしていたら、ふたり暮らしで日中家に居なくて夜間電力メインだったものが3万9000円にもなり、方や太陽光で電気代比較の施主報告をネットで多く見掛けるようになり、後付けを考えたその時に訪問の案内営業がありました。
初期費用無し月々6000円程の見積もりで、別に施工ハウスメーカーにも相談して相見積を取ろうとしたら、ハウスメーカーも喜々として話を受けながら、言葉足らずからアポ時のドタキャンに端切れが悪く、フットワーク悪すぎてぶちギレしてしまいました。ハウスメーカーの営業さんに愚痴ったら、太陽光を付けないプランの経緯と建ててからの後付けのメリットが殆ど無いばかりか、性能良く築いて認められて受けられる控除が無くなるリスクで…他は動画で解説して頂いたこととほぼ同じです。
先日の関東地方の停電も私の家がターゲットになり、一番寒い日に室内も寒く暗くひもじい想いをして辛かったです。
LEDも数が多けりゃ安くない。
冬のエアコン使用はつけっぱなしにしない、設定温度は低く、過乾燥対策も振り回されないように、屋内に付いたカルキ等の白い粒子を濡れ雑巾で拭き取る影響を過度に恐れない。
建築系アカウントの発信情報もざっくりとしているので、自分の個別的なレアケースも存在することを考えて良い方法を考えること。
どこかで泣きたいくらいに辛くても発信できない人は居て、却って太陽光でトクをした報告ばかりしかないような施主アカウント情報が目立ち辛くなる…
そういう経験をしました。
住宅性能と外観と太陽光採用のタイミングはネックです。
環境が関わってるだけに、環境保護に貢献できない自己嫌悪感もキツかったです。
太陽光について、工場見学した頃よりも今は自分の問題としてイメージしやすくなりました。
あと、本当にウチでその電力消費量なのか、付近の工場と配線混線するようなことはないのかも調査掛けようかとも思います。
自分も我が家の新築に合わせ、太陽光発電を考えましたが、自分の年齢を考えると、果たして元が取れるのか疑問であったこと。発電効率を良くしようとすると、屋根が片流れのような不細工なデザインになり嫌だった事。パネルの発電力が経年劣化する事。発電買取り額の低さ。設置後、発生する維持費などを考慮して止めました。
付けようかなって思った時期もありましたが、この動画を見てヤッパリうちは付けなくて正解だったと確信しました。どう考えても、元はとれないです。分かりやすい解説ありがとうございました。
コメントありがとうございます☺︎
ruclips.net/video/wF2MrMN31Tc/видео.html
ruclips.net/video/wF2MrMN31Tc/видео.html
物凄く参考になりました!ありがとうございます!
ありがとうございます🙇♂️
勉強になりました。利益が出るか出ないかレベルでしかないなら設置しない方がいいですね。リスクを大きく上回るような利益が上がるなら別ですが、あまりに利益が無さ過ぎます。それ以前に大事な家に何十年も負担をかけ続けるのもなんだか嫌です。東京都が設置義務化するようですが負の遺産にしか思えません。
早めにおはなしを聞いていてよかったと思っています。関西電力さんからおはなしがきましたが、このお話し聞いていて本当に役にたちました。ありがとうごさいました。また地域性もあり、山奥に住む地域によっても違いますね。本当にありがとうございました。改めてお礼お伝えします。
ありがとうございます🙇♂️
少しでもご参考になれば幸いです🏡
回路が繋がっているので9枚目のパネルに影ができると太陽光パネル全体に影響がでる→バイパスダイオードって知ってますか?
何らかの原因でショートし火災の原因になる→太陽光モジュールはインピーダンスが高いのでショートしても短絡電流が小さく問題ありません。火災の原因はホットスポットによるものです。屋根に可燃性材料を使用していればの話ですが・・・
太陽光発電をおすすめしないのは個人の自由ですが、バイパスダイオードやホットスポットの説明もなしでは説得力に欠けています。
僕にとってコスパは当たり前の話だったので実際にあなたが回したシミュレーションやおすすめの施工会社を知りたかったです。話はとてもわかりやすかったです。
コメントありがとうございます😊
オススメの太陽光パネルメーカーは、長州産業になります🏡✨
リスク許容度の問題や設置される方の生活スタイルによっても大きく変わるので、どのシミュレーション結果なら良いとは一概にお伝えは難しいですが、コスパだけで考えるなら、5年とか7年とか、できるだけ短い期間で回収できた方がいいです🙇♂️
住宅用太陽光設置やってました(今はメガ)。40円の時代って6kwで300万円越えの時代でしょ?
いま6kw載せても100万前後でつけられます。
基本的に7~8年でペイ出来るのは今も昔も変わりませんよ。
あと、重量について昔からよく言われますが、300kgって大人4~5人程度ですよ?この程度で耐震に不安がでるなら設計自体に問題があると思いますがどうでしょうか?
コメントありがとうございます☺︎仰る通りです🙇♂️
俺もそう思う😆
太陽光について、元が取れない、という方が多くいますが、実際はほとんどのお家で元が取れてしまいます。(もちろん、メンテナンスも含めたシミュレーションを行えばわかります)
勾配屋根の木造には太陽光が載せにくいから、工務店の方って否定されているんでしょうか。
@@domdriver51 元が取れないという方たちは、おそらくボッタクリ業者に騙されたか、エアプでしょうね。
元は100%取れますし、それ以降故障するまで利益を生み続けるわけですから、まともな業者を選んで設置したなら太陽光を悪く言う理由など出てこないと思います。
工務店が太陽光を毛嫌いする理由は相見積で専門業者にボロ負けするからかと。
散々嫌な思いをしてきたんでしょうね。
でなきゃ嘘ついてまで太陽光をこき下ろす必要ありませんから。
我が家は太陽光パネルなしの選択をしました。
夫が電気関係の仕事をしているため、色々考えた結果です。私個人としては当初震災時や停電時に欲しいのではないかと思いましたが、地震が多い日本には適さない、屋根の上に乗せるならなおさらというのをどこかで見て、後付けということもしませんでした。
カーポートや自宅の一部の敷地が他の建物の影にならず…というところに非常時のために設置できたら理想ですが、メンテナンス費用と考えると被災時はポータブルのバッテリーが我が家には合っていそうです。ありがとうございます。
太陽光パネルつけています
すべておっしゃる通り
1000%正論だと思います 🙆
現実メンテばかりで予想外の出費が
多発してます😥
しかも
地球環境にとっても『 不法投棄の現実 』という 🌏️
かなり重要な問題点もありますし
ハウスメーカーにしても
営業マンにしてもメリットの説明ばかりが重視され、 一番重要な多くのメンテナンス及び売電期限など
数多くのデメリットに関しての説明を無視、または正直に話さないっていうこと事態が
最大の問題点だと感じます 💦
すべて把握した上での高額を出して
使用するのなら良きこと👌
その先は其々の価値観ですからね 🙋
コメントありがとうございます😊🙇♂️
仰る通りで、メリットもデメリットも踏まえた上での判断が大切ですね🏡☀️
付けて10年になりました、一応は良かったと思ってます、まだ修理費用は発生していません。
買取費は半分に落ちましたが、夜分・曇り日用に蓄電池設備が欲しい処です。
確かに蓄電池の導入は悩みますね🙇♂️
最近は田舎の山間部でもかなり増えてきましたね 田んぼ潰して太陽光パネル設置してます。
米なんか買った方が安いって皆さん言われます。確かに今は少子化で家族人数も減り食も欧米化してますからわからなくもないですが ・・・
この動画観て思いました 仰られておられること的確だと思います。
個人的に太陽光発電いいなと思いますが まだ本当に完成域までいってないのかな?のような気がします。
人それぞれ考え方がありますから設置される方を否定はしませんが。
良いアドバイスありがとうございました。
コメントありがとうございます☺︎
ほんとその通り。
施工費と維持費を合わせたら、いつ元を取れるのか。
取れたとしてもその頃にリフォームやらメンテに金かかる。
消費を抑える方が大事。
プラスの条件にもう一つ加えさせていただけるのなら、お昼に家に誰かいるかと言う事だと思います。夏など日中の気温が高い時間の消費電力も加味して計算されると、より必要性がはっきりするのではないでしょうか。
仰る通りです🙇♂️
いつも楽しみに視聴させていただいております。私はアマチュア無線家です。太陽光発電のパワコンはちょっと信じられないくらいの妨害電波を出すので、アマチュア無線家としては近所に設置されるともうアウトです。妨害電波を出さないような製品を作ればいいと思いますが、どうも松下もお手上げで、説明書には近所にアマチュア無線をしている方がいる場合は設置しないでくださいなんて書いていますが、周り中に迷惑な電波をまき散らすなんてどうかと思います。ちなみに、アマチュア無線家が使う無線機の方で言うと、このような不要電波を発射する無線設備は法律で使用を禁じられています。(使用許可が下りません。)パワコンは無線機じゃないので野放しになっているようです。
貴重なご意見ありがとうございます😊
パネル設置しませんでした。
5kwが100万円で設置できるとハウスメーカーから
おすすめされましたが設置しませんでした
ただ現在は再エネ割賦金にイライラしてます
再エネ割賦金だけで1000円ですもの
林くん
コメントありがとう。 などは、やめるべき。
しっかりと応える必要があり。
これに対し、コメントありがとうございます。
は、やめろよ
コメントありがとうございます(´・ω・`)
確かに、返信しないほうがいいかもしれませんね。スパムメッセージみたな印象です。
電気の仕事やってるから言えるけども
多結晶パネルは発電効率は単結晶パネルより悪いし、
割れた時に公害病のイタイイタイ病の
原因になるカドミウムやガリウムヒ素
流出の危険性もあるので、
パネル付けるよりはガスや電気会社の
蓄電池システムが良いと思いますね。
コメントありがとうございます☺︎
@@hapinice
せっかくプロがコメントしてくれてるのに定型文だけですかw
元販売業者です。
おっしゃっている多結晶パネル・単結晶パネルというのはシリコン結晶系のパネル(現在はシリコン単結晶が主流)の事で
ガリウム・ヒ素なんて使われていませんよ。現在、住宅用・産業用で使われている多くのパネルはこのシリコン結晶系です。
シリコン結晶系の他にもCIGS系太陽電池等の化合物系のパネルもありますが、これもガリウムは使われていてもヒ素は使われていません。
地上で使うにはヒ素はあまりにも危険過ぎますからね。
ガリウム・ヒ素が使われているのはシャープが開発したInGaAs(インジイウム・ガリウム・ヒ素)太陽電池という、めちゃくちゃ
高価で高変換効率のパネルだけで、これは人工衛星等の宇宙空間専用として使われています。
あと、カドミウムを使ったCdTe/CdS系太陽電池という、高効率かつ安価なものも確かに存在しますが、日本国内では販売されていませんので
ご安心ください。
ちなみに、単結晶と多結晶の違いってご存じですか?
私も工務店の三代目です。うちのお客様にも太陽光発電を言って来る方が結構いますが、この動画と同じ様にお客様に説明して考え直すように勧めています。
私は結構な金額がかかるのでそのお金でつぎに乗り換える車をちょっと高級車にでもしたらどうですか、と言っています。
コメントありがとうございます😊
たしかに、太陽光設置の金額は安くはないですよね🏡💦
太陽光パネルは完全にケースバイケースだからなあ。
太陽光パネルを設置すると夏場はエアコンの効きが良くなる。
実際に売電で毎月のローンを払って一万円の利益が出た上に電気代が半分以下になった家もあったからなあ。