Next time try, add a vanilla, cinnamon, nutmeg, and instead of using sugar use condensed milk. That’s how we make our porridge in Jamaica, but you could add those flavors to the Toba and see how it taste. 😊
You seem very talkative and happy in this video. For me, it is very interesting to learn things about Malawian culture, because in my daily life I dont know any Malawian people.
What an eye openner for me to see the thobwa drink being prepared in this way Jenny.In my country it's considered more like porridge than a drink.🤪Most importantly your family enjoyed it just the same.Thank you for showing us this interesting Malawian drink I enjoyed watching it.Blessings from Malaysia!💕🇲🇾
Hello Jenny, some communities in West Africa make a drink similar to the one you showed us, but I think they use millet only and water, and yes if left alone it ferments and becomes alcoholic. I tried your tilapia recipe with tomato and onions. It is very different from what I know from lower West Africa but it is fresh and delicious! Glad Grandma and her friends like Tobhwa. Good luck with everything!
Did you ferment it for some days ? Everyone loved it. I'm also going to make millet drink,i will post it on my channel, its a traditional drink in western Uganda ,thank you for sharing this wonderful recipe with us❤❤❤❤
That is interesting....I make test but take it hot as porridge for breakfast. In Namibia it is thickened and eaten as pap.....called mahangu. So delicious
You are such a beautiful woman! So inspiring! リオンs Japanese is impressive! He sounds just like a Japanese kid! Our boys are American x Japanese and we moved to Japan last year but they can't speak Japanese yet! lol Fun video!
Good day Jenny, THOBWA indeed, that traditional drink, you bring back such sweet memories, my mother used to brew it at home regularly back in the day, GOOD SHOW Jenny
皆さま、いつも動画を見て頂きありがとうございます。今回はトバを紹介しました。トバはマラウイの本当に美味しいドリンクで、多くの方に知ってほしいです。
この動画は昨日アップロードしていたましたが、編集ミスがあったため一旦削除し修正し本日再アップロードしました。
甘酒は美味しいだけではなく、飲む点滴と言われるぐらい身体に良いみたいですね💕ジェニーさんのクッキング動画また楽しみにしています😊
リオンくん本当に
日本語がどんどん上手になってきていますね!!
素晴らしいです🥰
どこの国でも似たような食べ物、飲み物は有るのですね🎉我が家では甘酒は欠かせません。
彼女のおしゃべりは上品で耳に心地いいです❤
息子さん大きく成ってしっかり者ですね。頼もしい🎵
味が凄く気になりましたので作って見ますね😃
体調にきおつけて元気な赤ちゃんが、誕生楽しみにしてますね😃
海外住みで、ちょうど麹を家で醸して昨日甘酒を作ったところでした😚故郷から離れると、懐かしい味を体が欲してきますね😚
子供達に小さい時から故郷の味を慣れさせてあげて下さい❤おふくろの味を増やしてあげたい😊✨
甘酒大好きなので、トバ も飲んでみたいです😋
体に良さそう✨
キッチンカーで販売するのもいいですね👍
暑さも和らいで、過ごし安くなりましたが、お腹も大きくなって動くのも大変だと思いますが、体に気をつけて出産頑張ってくださいね。
性別はわかってると思いますが、楽しみにしています😍
I like it when Leon corrected his mother 😅❤ happy to see all the grandmas trying the new drink ❤😊
こんにちは!美味しそうです!
私は甘酒が好きで、自分で作るとき甘味を少な目にするので同じような感覚かもしれないと思いました。
ジェニーさんがいつも幸せでありますように♡
Next time try, add a vanilla, cinnamon, nutmeg, and instead of using sugar use condensed milk. That’s how we make our porridge in Jamaica, but you could add those flavors to the Toba and see how it taste. 😊
Jenny is so kind to her mother-in-law’s friends …Good❤
You seem very talkative and happy in this video. For me, it is very interesting to learn things about Malawian culture, because in my daily life I dont know any Malawian people.
日本で暮らしていくのは大変だと思いますが 頑張れ👊😆🎵応援しています😂❤
😂😂😂😂😂😂
そうだったんですねー(編集)
昨日みてたのに見れなくなったのでなんでだろーって思ってました!😊
続き見れて良かったです!
甘酒好きなので飲んで見たいです!
お義母さんのお友達にも味わって貰えるのいいですね✨
マラウイフードは体にも良さそうです
去年まではけっこう甘酒を飲んでいました。糀のつぶつぶが苦手で、それがなくサラッとしていて、しかも砂糖をいっさい使っていないにもかかわらず、とても甘くて美味しかったです。
ずっと飲みたかったのですが、お金が続かずやめました😅
ジェニーさん、Amazonかどこかで材料取り寄せたのですか?
遠い異国の地で、故郷の味を楽しめるなんて、便利な世の中になりましたね👏
お義母さんのお友達が言われていた『はったい粉』。私も九州出身なのでかは分かりませんが、材料見た感じで『はったい粉』みたいな味かな?と思っていました。調べると『はったい粉』は大麦等が原料らしいです。
トバは身体に良くて優しい味ですね~❤
関東生まれには、what はったい粉❓でございました
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦やはり九州でよく使われているものなのかもしれませんね~。
はったい粉、私は40年以上前に長野県の新潟県に近い辺りで初めて買って食べました。
売ってくれた方に教えられた通り、水で溶いて小鍋で煮ましたね。
水を多めにして、ドロリとした飲み物にしても良いそうです。
私は粥よりも少し硬めに仕上げ、匙で掬って食べてました。シマ風ですね。
甘味を加えても良いそうですが、原料由来の穏やかな甘味というかちょっとだけクセのある旨味が私は好きです。
トバは、少し酸味があるのですね。
サワードリンクは暑い時、疲れた時は特に美味しいですよね!
粘度のある飲み物だと、ゆっくり飲むので、それだけでも身体に優しい感じがします。
甘味が加わると更に美味しそう。
いつか飲んでみたいです!
コメントありがとうございます。
長野県ではったい粉を食べられたんですね?!それでは、はったい粉のある県は九州だけではないのですね~😊
トバは少し酸っぱいのですか?飲んでみたいですね~🎶
@@林まみ-s4w 様 コメ返し有難うございます。 生れ育ちに現住も大阪府岸和田市農村部な叔父等も地元で1960年代以前はわりとオヤツに食べた物だったそうで。 ところが、同市内でも町住だった母は知リませんでした。 麦類が収穫物として身近にあったお百姓さん家では常食だったけど、食品は何でも買わねばならない月給取の家には無かったという事のようです。
甘酒が大好きなのでとてもお味が気になります!!!
いつかジェニーさんのキッチンカーご飯を食べに九州へ行くのが一つの夢です♡その時にはトバも飲めたらいいなーー!
ジェニーさんが作るトバドリンクとても美味しそう体にも良さそう日本の甘酒に似てるような私は甘酒が大好きです。ドロっとした食感、夏に飲む冷やし甘酒が大好きです。ジェニーさんが作るトバもぜひ飲んでみたい❤
作り方や出来あがったThobwaを見たら、ジェニーさんが「日本の甘酒がおいしかった」と
言ったのがよくわかりました。試飲した日本の方々も「甘酒に似ている」って、言って
いましたね。残念ながら、アフリカを旅した時、Thobwaは飲むが無かったけど、
ミレットはビタミン・ミネラルが含まれいるので、健康にも良いですね。
ジェニーさん、こんにちは❤
暑さが和らいで来て少しは過ごしやすくなって来ましたね😊
日本式に腹帯してたらしんどいだろうな😔💦と思ってました
飲んだ皆さんが「甘酒みたい」と仰ってて飲んだ感じの想像がつきやすかったです
日本の甘酒も『飲む点滴』と言われる位の身体に良い飲み物です
今度は是非リオン君にも飲ませてあげて下さい😁
地域にもよると思いますが、日本でも甘酒を初詣で振る舞ったりするのでトバも甘酒みたいな存在なのかな?と思いました
What an eye openner for me to see the thobwa drink being prepared in this way Jenny.In my country it's considered more like porridge than a drink.🤪Most importantly your family enjoyed it just the same.Thank you for showing us this interesting Malawian drink I enjoyed watching it.Blessings from Malaysia!💕🇲🇾
ミキみたいな感じかなーーと想像しました❤❤
Congratulations! Your baby is beautiful!! I love the picture of the whole family. So beautiful!! God bless you all!
日本人に寄せて砂糖少なめにしてくれたのかな…思ったけど、もっと砂糖…言うコガさん…🤭笑
仕事でアフリカ圏にいたのですが、こちらドリンクを何度か飲んだことがあります。砂糖を入れると甘くなるのではなく、さっぱりさが増すのでガンガン入れますよー。
なるほどー、はったい粉みたいな味のドリンクなのかな。。と勝手に想像😮
あまさけ、最近ハマってます。
昔飲めなかったのでずっと躊躇してましたが、ノンアルコールのものも売られていますし、飲む点滴とも言われていたので飲んでみたところ、美味しくてハマってます。是非ジェニーさんにも飲んでみてほしいです!
トバ、故郷の味なんだろうな。恋しくなりますね。日本でもお気に入りのドリンクが増えますように🎉
I like it when Leon corrected his mother 😅❤
飲んでみたいです😊皆さんが言うように、美容と健康に良さそうですね❤コガさんのご両親も義母のお友達の皆さんも、良い経験になりましたね!
いつも動画楽しみにしてます🤗
ジェニーさんの優しい話し方が心温まります❤
彼岸も過ぎて涼しくなりましたね、日本の秋をお楽しみに下さい
アフリカ、遠過ぎて行けないけど、ジェニーさんの動画を見てると、行ってみたくなります。
トバを作ってる途中の色ととろみを視て“はったい粉??”って思いました😅🎶笑笑 ジェニーさんがお母さまにご馳走になって美味しかったのが“甘酒” どこか似た感じがあってお口に合ったのかも😊 とっても気になるのでいつか...いつかキッチンカーで味わえるといいなー🤞😉✨
ジニーさんの1日のvlog見たいです❗お掃除とか、お料理とか毎日どのように過ごしていますか?
日本にも昔、私の祖母が子供の頃に、何かの粉を数種類混ぜた飲み物があったそうですよ。(お義母様のお友達が言われた「はったい粉」なのかも知れません)
空腹も満たされるから、よく飲んでいたそうです。
その後、韓国のお土産で似たような飲み物の粉を貰った時に、(日本人の)祖母が懐かしい味がすると言っていたので、どこの国にも似たような飲み物があるのかも知れませんね。
トバは香ばしい味がしますか?気になります😊
『はったい粉』は子供の頃のおやつで、なんとなく味を想像して懐かしんでいます🥰
はったいこ
我が家では「こうせん」と言っていましたが。
昭和30年代によく食べていましたね。
子どもが小さかった昭和50年頃もよく作ってましたっけ😅
言葉自体が懐かしすぎて…😅
身体にいいんですよね!
また作って食べてみよ😋
@@Rui222 同世代ですね?!
見つけたら買ってみようかと思います🤗
はったい粉とこうせんが同じものか分からないですが、今でもどこかで飲めますか?
お店で一般的に買えるものでしょうか。
祖母が飲んでいたものの名前を聞いていなかったのですが、急にその時のことを思い出して私も飲んでみたくなりました。
Ur the best sis l like it too much ❤❤❤much love from malawi the warm heart of Africa, go high
Thanks Jenny I will try to make this drink. Continued blessings to you, your family and everyone
上海で住んでいた時、現地の人は自宅で豆乳を作ります。前夜から豆乳メーカーをセットして大豆はもちろん黒豆、黒米、粟とかヒエとかとうもろこしを好みでカスタマイズして入れます。煮てからミキサーですね。なんか似てそうだなっておもいました。それに砂糖も入れていました。味が似てそうです。
どんな味か気になる〜🥤甘酒大好きなのでトバも好きかも😊
Hello Jenny, some communities in West Africa make a drink similar to the one you showed us, but I think they use millet only and water, and yes if left alone it ferments and becomes alcoholic. I tried your tilapia recipe with tomato and onions. It is very different from what I know from lower West Africa but it is fresh and delicious! Glad Grandma and her friends like Tobhwa. Good luck with everything!
きっと私は好きだと思う!❤ジェニーさんますますキレイになりましたね!❤
リアクション見た限り、もしかしたらあまりお義母さん方の口には合わなかったのかもしれないですね。
でも誰もけなしてるわけでもないですし、とりあえず何にでも美味しいとお世辞を言われるより、正直なコメントのほうが私は個人的には好きです。好みの味かどうかに関わらず、みなさん外国の味を知るという面白い体験と思ってくれたと思いますよ!
私も海外で暮らす日本人なので、自分にとっては慣れ親しんだ大好きな味でも違う国の人にとってはそこまででもなかったという経験は何度かしてます笑
🇲🇼マラウイの食文化を知ることが出来楽しかったです 世界の文化を知ることはとても興味深い事ですね😃いつか家族5人で里帰りが出来ると良いですね😃 リオン君は日本語益々上手になりましたね👏👏
日本には冠婚葬祭や誕生日クリスマスに必ず飲む一つのものがないので興味深いですね
それにしてもこれだけですごくお腹いっぱいになりそうな気がします
Maize flour is it same as corn flour… thanks Jenny. God bless you all🙏❤️
Thanks Jenny that drink we prepare summer time it’s so delicious and healthy. Watching from 🇬🇧
甘酒大好きなので、飲んでみたいです✨
What a lovely video Jenny. Love the end too, when all the mother in-laws friends tried it. I would love to try it🙌🏾🫶🏾 ❤.
トバ美味しそうです😊甘酒に似ているんですね❤
Did you ferment it for some days ? Everyone loved it. I'm also going to make millet drink,i will post it on my channel, its a traditional drink in western Uganda ,thank you for sharing this wonderful recipe with us❤❤❤❤
That is interesting....I make test but take it hot as porridge for breakfast.
In Namibia it is thickened and eaten as pap.....called mahangu.
So delicious
興味深いです。リオン君お肌が光っていて綺麗だね😊 若いって素晴らしい!
飲んでみたいな。
You are such a beautiful woman! So inspiring! リオンs Japanese is impressive! He sounds just like a Japanese kid! Our boys are American x Japanese and we moved to Japan last year but they can't speak Japanese yet! lol Fun video!
お洋服がとっても似合っていて素敵です😊
5日でお酒になったのもみたいです😊古賀さんが試飲してね❤
Looks good!😊
甘酒みたいな飲み物なんですね☕ 風邪引いた時に、温まりそう
We call it uji in swahili from kenya and we had it on a daily basis either for breakfast or 4pm drink. And mostly it's used for weaning babies.
ドバを飲んでみたいです。皆さん、甘酒に似ているとおっしゃってましたね。甘酒、大好きです。ドバもきっと美味しいんでしょうね。う〜ん。飲みたい‼️
Good day Jenny, THOBWA indeed, that traditional drink, you bring back such sweet memories, my mother used to brew it at home regularly back in the day, GOOD SHOW Jenny
Oh my dear Jenny this reminds me home 🇲🇼🇲🇼, our traditional drink Thobwa ❤❤
Langa likumva fridgeli....thobwa anamangilira ❤❤ keep it up jenny
Yes! My husband in Australia always says he likes to try adding sugar into ocya. But he hasnt tried yet😅
韓国の動画で観たミスッカルという飲み物に似た印象を受けました。
トバは日本で言うと材料は違うけど甘酒みたいな位置づけの飲み物かな?と思いながら観ていたら甘酒のお話が出て来ました。トバ、飲んでみたいなー香ばしそう。
オシャレで素敵😊
In Tanzanian Ngoni tribe this traditional drink as well we call it Togwa😊😊
味が全く想像できませんが一度飲んでみたいなあトバ
Seems yum!
お母さんのお友達が言っていた「はったい粉」なんか聞いた覚えはあるけど何だったのかが思い出せない〜!
でも、甘酒に似ている感じなんだなってわかって良かったです😊
そうすると、アルコールっぽくなるならば「にごり酒」っぽくなるっていうことかしら?
そちらも試してみてもらいたいなぁ
北海道住みです「はったいこ」も初耳でしたので味の想像すら出来なく気になりますね😊
どんな味なんだろう?
空腹が満たせそうだね
朝に飲むのにちょうどよさそう!(*^-^*)
Thank you for introducing us to the drink.
トバは国民的な飲み物なんですね!
日本でミレットが売っている場所を、見つけられませんでした。
ソルガムなら見つけたので、そちらでチャレンジしてみたいです。
とっても、おいしそう♡
飲んでみたいです♪
健康にも良くて、甘酒に似た飲み物だなんて…
マラウイ🇲🇼と、日本の共通点があるなんて、とっても嬉しいです♡(^^)
ジェニーさんのクッキングは楽しみです。
飲んでみたいですね。
それとおばさま達の[はったい粉]がわからず、どなたかが[こうせん]と言われたのでわかりました。甘酒やこうせんを湯で溶かして飲んでました。
あまり無理しないで元気な赤ちゃんを産んでください。
トバもキッチンカーで
発売してみたらどうですか☺️?
リオンくん日本語教えてあげてるの
本当に素敵❤
トバの材料日本で手に入りますか?どこで買っていますか?作って見たいです❗ジニーさんの落ち着いた性格が大好きでファンになりました‼️
もともと美人さんでしたが、さらに美しさが増しましたね!
マラウイの味を楽しんでください☺️
Hi jenny ❤ new subscriber here
That was nice.🇺🇸‼️
マラウィは暑い国なので(日本の夏も暑いけど)、水分補給と同時にカロリー摂取の目的もあって、飲み物に砂糖を入れているのでしょうか。
日本のお茶(緑茶)は食事時や食後に飲むことが多いので、お砂糖を入れることはないですが、紅茶やコーヒーには砂糖を入れる人もたくさんいますよ。
日本料理にもよく砂糖を使うので、お茶にも入れると糖分の摂り過ぎになってしまいます🍵
でも外国人には苦味を感じるだけかもしれませんね。
I really want to try Thobwa!!
北海道在住です。トバという名前は、北海道では鮭を乾燥させた珍味のことです。むかーし、素晴らしい世界旅行と言う番組で、アフリカの人が甘酒みたいな発酵ドリンクを飲んでるのを見たことがあります。
美味しそうで覚えています。そんな感じかな?
It's Thobwa not what people call it 😂
身体に良さそうですね😊飲んでみたいです🎉
Mrs. Jenny おなかの子は順調ですか、日本で産むことは心配でしょうが元気な子を産んでください。
❔
昨日up どうしたのですか???
びっくりしました。えっー???
『トバ 』 甘酒⤴️⤴️ ⤴️⤴️
ジェニーさん
お疲れ様でした。
God bless you
🙏⭐❇⭐❇⭐💓
Looks delicious! I'd like to drink it.
どんな味なんだろう🤔飲んでみたいです!
I just love to hear your son speaks more japanese in your next video.
沖縄のげんまいジュースかも!!!
In the Balkan region we have this drink. It is called boza. It very nutritious and delicious. I like it a little bit fermented and sour.
トバは身体に良さそうですね!😊
トバも飲んでみたいです。作り方から教えて頂きありがとうございます♪
中国に出張した時、現地社員さんがペットボトルのお茶(not紅茶)を買ってくれました。何も知らずにひと口飲んでビックリしました。中国ではペットボトルのお茶はお砂糖入りでした。
世界は隣国でさえ知らない事ばかりです。
とば皆様に高評価で良かったですね、甘酒美味しいですよね。❤🎉😊
Are they aying Thobwa taste like Amazake? did they like it? what was their comments?
九州はまだ暑いですか?マラウイは標高が高いから、日本の夏より、すごしやすいと思いますが、日本の夏の感想をお聞かせください。
発酵させたのも飲んでほしかったかな😃それこそ更に甘酒に似てきそうな
甘酒は本来麹で作ります。砂糖がなくても発酵して甘くなります。お砂糖のない時代、トバは何で甘味を出していたのでしょうか。
メイズ粉も、シマを作る時もそうですが、お粥状になってからも、火を消さずにいます。下の方が焦げるのでは??といつも思います。そしていつも焦げません。不思議です。日本のお粥なら、あんなにグツグツしていたら焦げます😅。
粉っぽさはないのかな??
オレンジジュース、炭酸などで割って飲んだらごくごく飲めそう!
Maybe the baby has already
been born?
美味しそうですね。私も家で作ってみます。