[完全版] 昭和62年1987選抜高校野球決勝戦 「PL学園 VS 関東一」 [ああ甲子園の高校球児]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • #甲子園
    #高校野球
    #桑田清原世代

Комментарии • 47

  • @山田市之助-q8l
    @山田市之助-q8l 11 месяцев назад +4

    この試合では何気に映ってしまう、関東一高小倉監督。しかし母校日大三高の監督となってから2004年の夏にそのPL学園に見事雪辱を果たす他、2度夏を制覇します。そしてPLなどものともしないしっかりした土台を作ってから後進に道を譲リました。今となっては学校力そのものはPLは脆かったんだな、と思わされますね。10:42 1998年夏の準々決勝のあの延長17回の死闘の実況の石川アナウンサーの若き日の映像ですね。石川アナウンサーはアナウンサーとしての壁に当たっていたのをあの死闘の実況により、浮上のきっかけを掴んだそうです。早世が惜しまれます😭😭😭。

  • @tama0531
    @tama0531 3 месяца назад +3

    うわぁ!関東第一のアルプススタンドに居ました!
    今年の夏の甲子園で37年振りにアルプススタンドにやってきました!

  • @sirovicious9399
    @sirovicious9399 Год назад +2

    この試合をリアルタイムで観ていたのですがこの動画の試合前の両校の勝ち上がりの紹介を観て色々思い出しました。
    PLが準準決で破ったのは後に日ハムで活躍した芝草投手を擁する帝京をサヨナラで破りましたが、その後の夏でも雪辱を期す帝京を打ち崩しました。
    そして準決は私は劇的な展開よりも試合後の立浪キャプテンのインタビューを今でも覚えています。
    インタビュアーの決勝戦への意気込みについて聞かれると立浪キャプテンは第2試合で行われる池田対関東第一戦がもう池田が勝つ前提でコメントしていて私はそれは関東第一に失礼だろう、決勝負けるかもと危惧しましたが結果的にはPL優勝でしたね。
    そんな立浪キャプテンは中日で大きな実績を残し今では監督なわけですが…

  • @エスキリオl3k
    @エスキリオl3k Месяц назад +1

    木島さんが見たい😢

  • @金田昌宏
    @金田昌宏 Год назад +9

    いろいろな事があり、現在は野球部が廃部となっていますが、やはり、このPL学園が好きでしたね。このユニフォームが本当に好きでした。もし、野球部が復活するようなら、是非とも、このユニフォームでお願いいたします。そして、また校歌を聞きたいですね。

  • @ヒマりん
    @ヒマりん 5 месяцев назад +4

    この後、関東一の決勝進出は、春夏含めて令和6年8月23日(FRI)のことであり、●1-2京都国際というスコアで優勝ならずでしたね。

  • @AllforVictory2022
    @AllforVictory2022 Год назад +3

    17:45

  • @keiji4577
    @keiji4577 9 месяцев назад +5

    50代の自分からすると、小倉さんは関一のイメージですけど、流石に若いですねぇ。

  • @cydmr1911
    @cydmr1911 2 года назад +18

    日大三高の監督としてお馴染みの小倉さんが関東一高の監督として登場してて草

    • @shigeyoshiakagi
      @shigeyoshiakagi 2 года назад +9

      元は関一の監督だった

    • @北野圭一-t8w
      @北野圭一-t8w Год назад +2

      そりゃそうでしょう。1994年の時、関東一高校の監督で出場してましたから。

    • @外川真一-t1j
      @外川真一-t1j Год назад

      何でも草草うるせぇぞ

  • @みうらごう
    @みうらごう 5 месяцев назад +1

    当時1学年下とはいえ、宮本慎也が控えなくらい層が厚かったのかぁ…PLは

  • @2000oguriguri
    @2000oguriguri Год назад +4

    小倉監督若いww当たり前か~

  • @kimurafujio5437
    @kimurafujio5437 Год назад +6

    当時のPL学園のスクイズのサインは、中村監督の腕組ですね。

    • @烏岡直秀
      @烏岡直秀 5 месяцев назад +1

      小倉監督曰く、あのPLが関一相手にスクイズしてきたことで、関一を認めてくれたんだと嬉しかったそうです。

  • @ノースゲート
    @ノースゲート 3 месяца назад +1

    一回裏二死一塁ファール後フルカウント甘い球が悔やまれる失点

  • @すっぱうまん
    @すっぱうまん 2 года назад +6

    PLの人文字、ブラスバンド懐かしい。結局この年が野球部のピークでした。まさか廃部(それどころか噂では廃校危機)とはなあ。

  • @堀裕介-g7b
    @堀裕介-g7b Год назад +7

    PLの応援が凄い。
    智弁和歌山より凄いと思う。

  • @kosumosunosato3110
    @kosumosunosato3110 9 месяцев назад +2

    当時はそういう時代だったと言えばそれまでですが、複数投手のPL学園とエース頼みの関東一の差が出てしまったのかなと。
    平子投手、準々決勝から休養日なしでの3連投は、非常に過酷でしたね。

  • @辻野順一
    @辻野順一 Год назад +3

    この試合はplの凄い所が出た。

  • @おいうh
    @おいうh 5 месяцев назад +2

    今のプロ野球よりレベル高いで

  • @ht287
    @ht287 3 месяца назад

    25:08 52:33 2:02:57 2:03:49 2:06:13 2:35:16

  • @acg0803
    @acg0803 9 месяцев назад +3

    関一は木島投手を思い出す🎉

  • @帰ってきたランパン
    @帰ってきたランパン 2 года назад +5

    有難うございます。1982年の決勝、二松学舎大付戦同様に6回まで2対1。7回からPLが突き放す展開。終わってみればあきれるほどの強さを見せたPLでした。
    何とか復活出来ないのかな。

    • @B--wx6tf
      @B--wx6tf 2 года назад +4

      学校事態の生徒数減少で存続の危機があるという事なので、余程の事が起こらない限り無理だろう。

    • @mittyatya
      @mittyatya 2 года назад +1

      これは60年代以降のあらゆる貴重映像を家庭用映写機で録画し、youtubeにアップしまくっていた「昭和師匠(のち高校野球師匠になって全て動画削除)」の持ち物。従ってこちらは単なる転載です。

  • @ダークのりさん
    @ダークのりさん 2 года назад +13

    この動画がまだ残っているだけで 本当に感謝感謝です‼️⤴️\(^^)/

  • @榊誠也
    @榊誠也 2 года назад +7

    野村のピッチングフォームカッコいい

    • @俊也菊地
      @俊也菊地 2 года назад +1

      同じPLの先輩西川のフォームに磨きを掛けた感じですネッ✨(^ω^)

    • @外川真一-t1j
      @外川真一-t1j Год назад +2

      弱小のホエールズとベイスターズで頑張った。

  • @やまさききまぐれ
    @やまさききまぐれ 5 месяцев назад +3

    片岡って下位だったんですね。平子ー三輪は懐かしいなあ。

  • @ヒマりん
    @ヒマりん Год назад +1

    この後、大阪勢の選抜での優勝は、近大付、上宮、大阪桐蔭×4ですね。

  • @ひっさんみっちー
    @ひっさんみっちー Год назад +14

    関東一高には失礼やが、PL対池田 1983年選手権 準決勝の再戦を期待してたけどなあ。

  • @みゃ-j3m
    @みゃ-j3m 5 месяцев назад +5

    立浪が準決に勝ったあとインタビューでまだ試合はじまってもないのに次は池田って言ったんだよな。関東一が勝ち上がってきて痛快だった。

    • @kaze-uo5gg
      @kaze-uo5gg 5 месяцев назад +3

      何が痛快なん?関東一より池田の方が見がいあったけどな 圧勝過ぎて

    • @堀裕介-g7b
      @堀裕介-g7b 2 месяца назад +2

      甲府工業戦を見たら池田に勝てるチームはないと思った。PLでも池田には負けると思ったけどまさか関東一に負けるとは予想外だった。

  • @ゔぁるきりー-l1i
    @ゔぁるきりー-l1i 2 года назад +9

    関東一は1回裏のピッチャーフライをお見合いしてバッターを打ち取れなかったのが全て。あそこで無失点に抑えてればまだ試合の帰趨は分からなかった。

  • @ガンダム大好き-e6f
    @ガンダム大好き-e6f 9 месяцев назад

    三輪って、プロではあまり目立ってなかったけど、そこそこの注目選手だったのですね。

  • @儚い人生
    @儚い人生 Год назад

    PLの背番号3はルパンみたいな顔だな

  • @芳賀崇-w6u
    @芳賀崇-w6u 2 года назад

    球審田中1塁永野2塁本郷3塁片岡の4人です。

  • @氷の恒星
    @氷の恒星 2 года назад +2

    この年の関東一高は91年の大阪桐蔭によく似てる