【カイリキー】都市伝説検証!浮かび上がるある没システムの存在!【ゴローニャ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 68

  • @funwarikeen
    @funwarikeen 2 года назад +76

    システムとして導入されなかったけれど、ヤドラン+シェルダーのように図鑑の設定として残ってるっていうのが、想像を膨らませてくれて面白いですよね。

  • @gyrds0130
    @gyrds0130 2 года назад +27

    ゴローニャってストーリー上ではイベントでも野生でも敵トレーナーの手持ちにも一切出てこない数少ないポケモンの1匹だったな。バージョン違いで出現することもないし、特別なポケモンだったのはよく覚えてる。

  • @MKDS_5KXL.
    @MKDS_5KXL. 2 года назад +12

    少し前に流出した開発途中のROMではヤドランの背負ってる貝が別モンスターとして存在してたな
    こういうのはロマンがあって面白い

  • @高橋亮輔-w9w
    @高橋亮輔-w9w 2 года назад +55

    子どもの頃抱いていた違和感を言語化して下さってすごく納得しています!そして感動しています!笑(大袈裟)
    ゴローン→ゴローニャがなんか違和感あったんですよね…(ドット絵だと特に)
    そしてマサキの家の合体イベントもなんのためにあったんだろう、と当時思っていてそのまま忘れて大人になったのですが
    今思うとそういう没システムの名残だったのかなあと…
    創成期だったが故の何処かチグハグな初代ポケモンの考察、とても面白いです!

  • @YURINOKI-TulipTree
    @YURINOKI-TulipTree 2 года назад +19

    この没設定というか裏設定が後のシュバルゴとアギルダーに受け継がれると思うと熱いものがあるな

  • @カワKing
    @カワKing 2 года назад +37

    こうしてみるとイシツブテとゴローンは岩そのものなのにゴローニャだけくりぬいた岩を着ているような風貌をしているのも納得ですね
    カイリキーはワンリキーとゴーリキーと比べて違和感のない姿をしてますし

  • @greatnamegn9602
    @greatnamegn9602 2 года назад +38

    シュバルゴとアギルダーの通信進化
    ブラックホワイトキュレム
    初代の頃から構想に挙がっていたのが長い時を経て実現した訳だったのね…。

  • @kitsunenokonoha
    @kitsunenokonoha 2 года назад +9

    ワンリキー系の図鑑説明でときどきイシツブテ系のポケモンが言及されるのも二種の繋がりを思わせますよね

  • @ヒガワリ
    @ヒガワリ 2 года назад +7

    ハクリューからカイリューへの進化も合体だったのかな と思いました。

  • @白蝙蝠-f6r
    @白蝙蝠-f6r 2 года назад +5

    もともとカイリキーがいわタイプだったらますますシバがいわタイプ使いになっていましたね

  • @なし裕
    @なし裕 2 года назад +16

    ヤドランやナッシーは進化前に戻るみたいな図鑑説明もありますね。
    個人的には高さ・重さが全く同じポケモン↓
    ペルシアン&オコリザル
    ゴルバット&ドククラゲ
    スピアー&サンドパン&パラセクト
    も何かあるのかと思っていました。

  • @hiroroeye
    @hiroroeye 2 года назад +27

    時期的に悪魔合体システムのある女神転生にはまったスタッフさんもいたでしょうしコード作ったかは別として邪教の館的アイディアはラフ段階ならありそうですよね。
    昔読んだ書籍によると(もう記憶があいまいですが)かなり長い間隙間時間に開発してたみたいなので一旦ラフ企画段階でドット絵をたくさん作っていざ企画が進んできた後容量に収めるために選挙したのかもしれません。
    翻って、原点となったアイディアそのものが採用されないことにより世界観の広がりを作っているのが良い味出してますね

    • @seikakameyama1809
      @seikakameyama1809 5 месяцев назад +4

      合体自体のアイデアは最初からあってそれを初代ではボツにしたけど第2世代でデンリュウ、ヤドキングを初披露した際にその可能性を雑誌やムック本等で公表している。結局そこでもボツになり、ならば相互交換という形なら?という形で出たのがシュバルゴとアギルダー。明確な合体にしたのがキュレムとネクロズマ、バドレックスってことになるのだろうか。

  • @さぁはじめようか
    @さぁはじめようか Год назад +2

    5:30
    確かにフシギソウって内部データの番号見ると初期に実装されてて フシギダネとフシギバナがずいぶん後から追加されてるんだよな150ぐらいで
    元々御三家じゃなかったポケモンだと考えるとフシギな感覚になるなあ

  • @wenon.
    @wenon. 2 года назад +12

    昔マジでイシツブテ→ゴローン→イワークの順で進化すると思ってた

  • @Mindblown806
    @Mindblown806 2 года назад +10

    後のシュバルゴとアギルダーの関係の参考になっているかも

  • @antama9488
    @antama9488 2 года назад +6

    バタフリー、モルフォン進化逆じゃね説とも繋がってそう。

  • @engerkazu
    @engerkazu 2 года назад +8

    あー、そう言えば子供の頃マサキのイベントを見た時、いつこれで合体できるようにできるんだろ?て思いながらゲームしてたなぁ
    できないてわかってすっかり忘れてたけど。

  • @白さすけね
    @白さすけね 2 года назад +5

    ヤドランは内部番号的にヤドンやシェルダーより先に作られたみたいだから、珍しく合体前が両方採用されたポケモン、ということになるのか。
    レアコイルも合体ポケモンとしてデザインされて、後に1匹バージョンとしてコイルが作られたパターン。でもディグダは先に作られて後で3匹バージョンのダグトリオが作られたパターン。
    内部番号を見るといろいろ想像できるな。

  • @steal_
    @steal_ 2 года назад +3

    金銀でも合体システムをやりたかった跡があるんですよね、β版にニドキングの頭のシェルダーが「ターバン」として存在していたのでもしかしたら赤緑でできなかったから実装しようとしてたのかなって思ってしまいますよね

  • @PRISMARK4
    @PRISMARK4 2 года назад +3

    ボツになったとされるゴローンとゴーリキーの通信交換イベントを思い出しました。チョボマキ・カブルモみたいですね

  • @森谷名結
    @森谷名結 Месяц назад

    なるほど!マサキの合体イベントの意味や、発見されたカイザーの没データの要素と合わせて合点がいきます💡

  • @rkouskysi
    @rkouskysi 2 года назад +6

    昔っから「ニャ」って何だよ!とは思ってた

  • @しーさー-t7v
    @しーさー-t7v 2 года назад +5

    内部番号は進化前後のポケモン同士も番号がかけ離れてるので、離れてるから関係ないという考察は成り立たない気が。。

  • @DCD747
    @DCD747 2 года назад +9

    こういう噂を公式が拾ってアギルダー&シュバルゴが生まれたのでは?って考察したりするのも楽しいですよね。

  • @外山皓二
    @外山皓二 2 года назад +36

    レアコイルもコイルを複数合体させるって設定だったのかもしれないですね

    • @初代ポケモン考え隊
      @初代ポケモン考え隊  2 года назад +17

      言われて気付きましたが、コイルは磁石が付いていて合体のイメージともピッタリなので可能性高そうですね

    • @sg-ik7yr
      @sg-ik7yr 2 года назад +2

      しかし、それならレアコイルとコイルが離れすぎているのが気になりますね…

    • @Aパラキンコ-y3j
      @Aパラキンコ-y3j 2 года назад +9

      ディグダとダグトリオもかな?
      ヤドン+シェルダー=ヤドラン??

    • @You1ch1
      @You1ch1 2 года назад +12

      実際ポケモンスナップでは3匹集まってレアコイルになってましたね
      ヤドランみたいにゲーム上のシステムはないけど、設定はある系ですね。

    • @guzmanjoel3511
      @guzmanjoel3511 2 года назад +1

      もし時間があればレアコイルやドードリオ、ダグトリオみたいな“トリオ系”とわざ“トライアタック”、伝説の3鳥との関係について考察してみてはいかがでしょうか?
      個人的には何らかの没要素の香りがするものですが妄想の域を出ません。長文失礼いたしました。

  • @pupilofgokuu
    @pupilofgokuu 2 года назад +7

    合体システムって、ディグダ→ダグトリオとかコイル→レアコイルみたいな感じしか思いつかなかった

  • @yt-dr2ts
    @yt-dr2ts 2 года назад +7

    むしろ新作に新システムとして是非導入してほしい

  • @慎吾高杉
    @慎吾高杉 2 года назад +6

    当時に合体システムがあったらどうなってたでしょうか?
    ソードシールドで賛否両論になったカセキメラが初代の伏線回収だったとは。

  • @user-wp5bg8ii6k
    @user-wp5bg8ii6k 2 года назад +2

    増田・石原・田尻「へーそうだったのか……」

  • @miengelion
    @miengelion 2 года назад +3

    ゲンガーだけやけに重いのは、進化して実体を持ったからか…?

  • @ensyaku0630
    @ensyaku0630 2 года назад +8

    おそらくマサキのイベントと通信進化は映画ザ・フライから来ていると思われるのでもしかしたら元々マサキはポケモンを合体させるマッドサイエンティスト役だったのかもしれませんね
    ちなみにザ・フライのハエと合体した主人公セスの声優は津嘉山正種(つかやままさね)さんでマサキとまさねで一文字違いです。

  • @秋麗-l3h
    @秋麗-l3h 2 года назад +4

    初代はたしかに合体してるポケモンがいたなあと
    パラセクトも合体ポケモンだったんじゃないかなと思ってるけどどうなんでしょうね

  • @田中太郎-x7f
    @田中太郎-x7f 2 года назад +3

    レアコイルなんかは分かりやすい合体だしなあ。カイリキー、ゴローニャは合体させたらどちらかが手に入るとか、そういう設定だったのかも。ミュウとかも元々は配布じゃなく、何かの合体、ミュウツーも更にそこから何かを合体させて作るとか?ポケモンスペシャルだと、ミュウツーには人間の細胞が入ってたけど。
    ミュウに主人公の細胞を足してミュウツーが手に入るイベントとかあったのかな。

  • @lisicadelgana5221
    @lisicadelgana5221 2 года назад +6

    これは内容的に
    検証というよりも
    考察が正しいかなって

  • @nomunomuhkyoku
    @nomunomuhkyoku 2 года назад +5

    そうみるとゴローニャの顔がゴーリキーっぽいですね
    目や口の形なんかが
    もし可能なら有名な都市伝説、バタフリーとモルフォンの画像が入れ替わった説についても考察していただけるとありがたいです

  • @楽々-m8j
    @楽々-m8j 2 года назад +4

    合体ならダグトリオ、レアコイル、マタドガスもじゃないでしょうか
    ゴローニャって明らかに円谷さんの所に出てくるタッコングがもとネタっぽいですからね元々いわタイプのつもりで作ってなかっんじゃないかとは思いますね

  • @鶴屋にょろ
    @鶴屋にょろ 2 года назад +2

    ゴローニャのタイプはかくとうじめん、もしくはかくとういわだったかもなー

  • @イツカ-g6g
    @イツカ-g6g 2 года назад +1

    たしかにドードーは突然変異だとか...

  • @65536zenkaiten
    @65536zenkaiten 2 года назад +6

    ナッシーの下半身みてカイロスしか出てこなかった
    「マカセロス!」

  • @pnr2615
    @pnr2615 2 года назад

    4分40秒辺りからの社内人気のラインナップ
    どことなくゲームボーイの“ポケットカメラ”に収録されてたスタンプを彷彿としたのは気のせいかな…?

  • @exp2518
    @exp2518 9 дней назад

    むしろフシギソウとタマタマが合体してナッシーになる予定だった可能性とかもありそうだ

  • @オルガピピン
    @オルガピピン 2 года назад +6

    ゴローニャは帰ってきたウルトラマンのタッコングに似てますね。多分モチーフになってると思います。
    ゴローンとゴローニャは容姿がかけ離れ過ぎて別種のポケモンにしか見えません。ゴローンの進化系は後付けで元々は別の進化だった可能性は少なからずあると思います

  • @takuroumatumoto3606
    @takuroumatumoto3606 2 года назад +1

    小学生低学年の時に、クラスメイトとポケモンのキメラ(ポケモンのパーツを合成したもの)を一緒に作っていたのを動画を観ていて、思い出しました。

  • @tameikisigh1425
    @tameikisigh1425 2 года назад +7

    登録順は色んな考察のヒントになりそうですね。

    • @tagomagotagomago
      @tagomagotagomago 2 года назад +7

      ってかそろそろこのあたり、当時の開発陣からまとめた話を公式か誰かがまとめてほしいな。どうしても推測だともやっちゃうし(それが楽しいけど)

  • @さぁはじめようか
    @さぁはじめようか Год назад

    ボックス作ったマサキが自宅でやってた実験でポケモンとくっついちゃうイベントがあるあたり
    「通信でポケモンを送りあったりする過程でなんらかのエラーがあるとくっついたり混ざったりしちゃう世界観」ではあるんだよな

  • @口内炎-i5p
    @口内炎-i5p 2 года назад +5

    カイリキーのデザインは単純にドラゴンボールのテンシンハンが由来だと思ってました。無印DBの時腕4本になったりしてたから。こういう考察もあるんですねえ

  • @NK-wj2xz
    @NK-wj2xz 2 года назад +1

    合体システムというと「ザ・フライ」という映画がちょっとトラウマ気味なんですよね

  • @うんこ太郎-p4r
    @うんこ太郎-p4r 2 года назад +1

    通信交換ではなく通信合体機能か
    どちらも通信で進化するのもなかなか

  • @放弾中年団ジョンウン
    @放弾中年団ジョンウン 2 года назад +1

    カメックスとアズマオウ合体したらおもしろそう

  • @ニホンイケアノサメ
    @ニホンイケアノサメ 5 месяцев назад

    ネットに毒されすぎて「ポケモン、合体」と聞くと反射でゴリチュウが出力されてしまって鬱

  • @ふくたーきー
    @ふくたーきー 2 года назад +2

    ゴース+ピクシーである問題が解決するやん

  • @釣り-k7z
    @釣り-k7z Год назад

    チョボマギとカブルモでセルフオマージュされてるね

  • @rkouskysi
    @rkouskysi 2 года назад +2

    キャラを増やすための方法としてキャラとキャラを合体させて新しいキャラを生む手法が行われてたってことなのかな?
    そういう作り方してたから欠番が多数出たりゲンガーとピッピとかバタフリーとモルフォン等々の都市伝説が生まれたんかな

  • @ミームン-n8y
    @ミームン-n8y 2 года назад +1

    合体が本当だとしたら、着想はカプセルモンスターとメガテンだったんじゃないかな?

  • @ttteeettteee9646
    @ttteeettteee9646 5 месяцев назад

    ゴローンに2本の腕以外の肢が生えていたことに驚いた

  • @ゆうくん-y1r
    @ゆうくん-y1r 2 года назад +1

    カイリキー

  • @パパくまチャンネル
    @パパくまチャンネル 2 года назад

    カイリキー、もっと高身長やと思ってた

  • @takanasato2339
    @takanasato2339 2 года назад +3

    マンタインも合体ポケモン?と思ったけど勝手にくっついてるだけか、あれは

    • @amadare2551
      @amadare2551 2 года назад +1

      @草
      マンタインにはテッポウオがくっついてる姿とくっついてない姿(マンタインサーフとか)があるから…

  • @ゆーきん-g9r
    @ゆーきん-g9r 2 года назад +1

    少し論点からそれますが、、、
    ゴローニャは使い方を極めれば、初代はもちろん、特に金銀で化ける十分に強いポケモンですよ^ー^
    技構成は 岩雪崩・地震・地獄車・大爆発 (金銀から初代にも戻せる技構成である点もポイント)とします。
    初代においては氷タイプ全盛の向かい風もあって活躍の機会が少なかったですが
    サンダースはもちろん、ケンタロスも地震で大ダメージを与えられる上
    困った時には大爆発 と対戦環境において「一応の」活躍の機会はあったはず。
    金銀においてはジョウト地方のストーリー前半で大活躍するのは有名な話。
    さらに言えば金銀クリスタルのスタジアムでは一部の攻略本に、この技構成のゴローニャがおすすめされるほど。
    面白く思って育成してみましたが、初代の不遇を克服したと思えるくらいに活躍してくれました。
    思い出があるポケモンなので熱くなり&長文になりすみません。
    興味深い動画をありがとうございました!