【台湾旅行中】台湾旅で新しいことに挑戦!2024年9月の台湾現地から皆さまへ動画をお届けします。【台湾旅行Vlog】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- こんにちは。
台湾旅行好きなSakamotoです。
今台湾にいますー!
少しだけ現地から動画をお届けします。
大家好!我是Sakamoto。
我真的喜歡台灣旅行。
我目前在台灣喔〜!
希望大家喜歡這部影片喜歡幫我訂閱按讚分享,記得開啟小鈴鐺收取新片通知喔!
◆再生リスト/播放清單◆
【2023年春】台湾1周ひとり旅/環島
• 【2023年春】台湾1周ひとり旅
【2023年9月】台湾ひとり旅(7泊9日)
• 【2023年9月】台湾ひとり旅(7泊9日)
【2023年12月】台湾ひとり旅(8泊9日)
• 【2023年12月】台湾ひとり旅(8泊9日)
#台湾 #taiwan #高雄 #kaohsiung #ひとり旅 #旅行
很開心看到像Sakamoto san這樣的外國人喜歡台灣🙏
謝謝你😉我喜歡去整個台灣玩〜!
おはようございます。お疲れ様です。
お~2024年9月の高雄!今のリアル高雄の風景ですね。
暑そうですが長袖なのは日焼け防止でしょうか。
4月旅の次は9月旅、そしてバス企画も楽しみにしています。
来週の4月旅の続きも待っていまーす。
こんにちは。お疲れ様です☺️
長袖なのは信じられないくらい日焼けしたので肌を守っています。完全に事後です!!!笑
本シリーズ、そして次回のシリーズもぜひぜひお待ちしています✨編集頑張ります🔥
日本語も華語も発音がきれいですね。台湾といえばグルメ紹介のユーチューバーが多いですが、sakamotoさんは歴史的なことも紹介されていて素晴らしいです。応援しています。
本当ですか!?ありがとうございます😭😭😭😭😭謙遜せずありがたくお言葉を受け止めます笑 グルメも興味がないわけではないんですが、動画のメインテーマにするほど優先順位が高くないというのが今の気持ちです。これからもいろいろな角度で台湾に関する動画を作れたらと思っています☺️
これからもよろしくお願いします✨
私もまだまだ勉強中ですが、いろんな周辺情報があると語りに深みが増しますし、私たちも勉強になります。加油!
電動とはいえ公道を走るなんてすごいです。9月の動画も楽しみにしたいと思います。
ありがとうございます。実はこの後、本当のバイク?デビューもしました😆かなり緊張しましたが日本での常識なんて捨てて路上の先輩方(周りのバイク乗ってる方)にあわせて走ってきましたー!とても楽しかったです。
ぜひ9月のシリーズもお待ちしています✨
こんにちは!
いつも楽しく見せていただいております。
やっぱり台湾でしたか。🤭
ひょっとして上手く台風を避けられたのではないでしょうか?。😅
路線バスで台湾縦断とは思 い切りましたね、某番組のように楽しい、ドタバタがあったかもしれませんが、レポートを今から 楽しみにしております。😊
台湾で原付きの運転をするために日本で免許を取る・・・やりますねえー。😅
某RUclipsrさんもやってましたね、そのかたは国際免許証は高雄で申請したような。🤔
来週からの軌道修正した春バージョン共々引き続き楽しみにしております。🤗
こんにちは。こちらこそいつもありがとうございます😊
あ、正解です!少しタイミングがズレてたら台風にドンピシャでした。この時期は仕方ないとはいえ、かなりドキドキしました。
バス旅はひたすらゴールを目指すタイプだったので、もうめちゃくちゃ動画で独り言話しながら撮影しました笑 皆さんにひかれないか心配してます😵💫
免許は我ながらヤバすぎると思っています笑 ここまでハマるとは…。免許取得もいろんなパターンがあるようですね。日本の自動車学校でしっっっっかりと学んできてよかったと台湾の公道を走って思いました()とは言え郷に入っては郷に従えという教え通り、しっかりと洗礼を浴びながら走ってきました〜😂
ぜひぜひ来週もお待ちしています✨
お疲れさまです。
台北~高雄 路線バスの旅 面白そうですね。僕は あのテレビ番組が大好きだったので 毎回見ていました。台湾で自分でやったら楽しいだろうな いつか やりたいな と思いつつ月日が過ぎてしまいましたw 実際 台湾の 聞いたこともないような田舎に行って 僕は 写真を撮ってインスタにアップするのも好きなので 田舎の 人や町並みなどをたくさん撮ってみたいな などという思いはずっと持っていました。
Sakamotoさんのバス旅 楽しみにしています😊
お疲れ様です!私も某テレビ番組で見てずっとやってみたかったんです🥹すごくマニアックな内容なので見てくれる方いるかな?と不安だったんですが、コメント見て安心しました!笑 ありがとうございます😆こういう機会がないとなかなか聞いたことない街に行くタイミングないですよね…特に住んでいらっしゃったらそうだと思います。ぜひ次回のシリーズまでお待ち下さい✨
来週もお待ちしています〜!
歡迎來台灣旅行!👍
謝謝你😉
最近はどうされているのかと思ったら! 久しぶりの台湾ですね… 視聴者から見ると5か月ぶりとは全く思えないですが☺
たしかに毎週動画出してると久々感ないかもしれませんね😆今回もばっちし風邪引くくらい?楽しんできました✨
こんにちは。私も台湾で単車と車を乗ります。交通機関だと不便なところもありますので、行動範囲が断然広がります!ただ事故には気をつけてくださいね。小心喔~!
こんにちは。行動範囲はかなり広がりますよね。今回バス旅もやってみてなるほどなーと思うことがたくさんありました。事故に気を付けて乗りたいと思います!謝謝你😉
いいなぁ、羨ましいなぁ。
全力で楽しんで帰ります…!
こんにちは。高雄に行かれたんだろうなというのは当たりましたが、まさかここまでやられるとは予想だにしませんでした。しかも免許まで取得されたとは恐れ入ります。台北→高雄の移動って西海岸経由ですよね?(東海岸は、昔成功乗換の台東→花蓮の海線は経験したことありまして、とても楽しかったのを覚えています)バイク、いいですよねぇ。私自身ヘタレなんで乗ろうとは思いませんが、墾丁に行った時にここでバイク乗ったらさぞや気持ちいいだろうなという感じでした。まぁそこまで行かずとも高雄周辺でも行かれた旗津や寿山などドライブスポットは山ほどあると思うので、楽しみにしています。皆さん口を揃えて仰ってますが、事故だけはくれぐれもご注意ください。
こんにちは!やはり予想されてましたか😆?だんだん台湾にのめり込んでいく自分が怖いです笑 バス旅は西海岸ですね。東海岸はいつかバイクでのんびり旅したいと思っています。あとはもう少し余震が落ち着いたらですね。今回の旅はバイクの練習で信じられないくらい日焼けして帰ってきました!事故に気をつけて運転したいと思います。
@@sakamotooooo ここまでのめりこんだら、お気の毒ですがもう引き返すのは無理かと。(笑)
高雄很熱吧?辛苦了
高雄好熱〜熱爆了!謝謝你😉
お疲れ様です。息が切れてますネ(笑) 路線バスは、より地元の方との距離が縮まり、町の様子や郊外の景色もゆっくり流れるので、楽しさ倍増ですね!
かなり緻密に計画して乗らないと、とんでもないことになりますが。以前に、私がまだ路線バス利用の初心者のころ、乗車するバスの番号だけを頼りに、来たバスに
慌てて乗ったところ、「往」と「復」を間違えていることに終点まで気づかず、メチャクチャ焦ったことがあります、まったく知らない郊外に連れて行かれて。
何んとか、グーグルマップに救われましたが。今度の動画、楽しみにしています。
お疲れ様です!もう歩いてるだけで暑くて疲れて大変でした笑
今回はゴールを決めてあとは行き着いた先で…というような某有名番組のように計画を練らずにやってみたのでとても大変でした。バスって慣れるまでが大変ですよね😂高鐵や台鐵の駅を見てはなんとも言えない気持ちになりました笑
ぜひバス旅の動画お待ち下さい✨来週もお待ちしています〜!
要遮臉就不要拍了😊😊
無聊
不好意思