ジャンプ読者絶句...突如現れたラスボス2選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 май 2023
  • 今回はジャンプ読者が絶句した、突如現れたラスボスを2つご紹介します。
    [動画内の参考資料&引用元]
    集英社発行「トリコ」(著)島袋光年
    集英社発行「NARUTO(ナルト)」(著)岸本斉史
    [著作権に関しまして]
    動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
    各権利所有者様や第三者に不利益がない様、細心の注意を払って制作しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
    [BGM]
    DOVA-SYNDROME
    #Shorts
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 1,2 тыс.

  • @kom4138
    @kom4138 Год назад +5764

    ラスボス候補に上がるキャラがいっぱいいるってやっぱすげぇよなぁ
    一人一人のキャラが魅力的でかっこいいもんなぁ

    • @oppai___
      @oppai___ Год назад +185

      ぽっと出が全部掻っ攫ってくのは許せんなあ

    • @gwgxtiu
      @gwgxtiu Год назад +74

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@oppai___ 全部ってわけじゃない、確かにラスボスは印象デカいけど、どれも良いキャラだし、みんなの心に残ってるから全部掻っ攫っていってるっていう意見のは君の漫画への愛が足りないんじゃないか?

    • @socm1129
      @socm1129 Год назад +9

      それな‼️(*≧∇≦)ノ

    • @user-qi9bl4ed2w
      @user-qi9bl4ed2w Год назад +73

      ​@@gwgxtiu 愛(笑)
      作品の全部を肯定するのが愛ではないだろ

    • @gwgxtiu
      @gwgxtiu Год назад +18

      @@user-qi9bl4ed2w 別に肯定することを愛とはいってないが?

  • @user-im6ky4zj9c
    @user-im6ky4zj9c Год назад +4404

    ラスボスって言われて照れてるネオまじで可愛いかった

  • @edmer8599
    @edmer8599 Год назад +245

    小2の時に発売したてのトリコを塾帰り買ってから8年間発売日一回も逃さずに買い続けた。
    ユニバの帰りに電車で読んだメロウコーラとか、読み返すたびにその当時のいろんな記憶が蘇る1番思い出が詰まってる漫画

    • @Thanks-SentenceSpring
      @Thanks-SentenceSpring Год назад +20

      いい話、なんか情景まで浮かんでくる…
      俺もたけしで同じような気持ちなったわ、コジロウのメロンパン美味そうだなって思って見てた

    • @dan---
      @dan--- 11 месяцев назад +2

      リア充人生ですか?

    • @sakasakurage2525
      @sakasakurage2525 4 месяца назад +2

      わかる。リーガルマンモスのとき友達とチャリで買いに行って10連釘パンチに感動した

    • @user-mq6lx2fc7r
      @user-mq6lx2fc7r 4 месяца назад +1

      全く自分も同じことをしていた。今20ちょいくらいの男子はトリコで仲良くなれる

  • @user-sk8mh8fj6m
    @user-sk8mh8fj6m Год назад +1667

    島袋さんの描く漫画の世界観は楽しいんだよなぁ

    • @user-hj8pn5vw2q
      @user-hj8pn5vw2q Год назад +88

      たけしも涙あり笑ありでだいぶ楽しませてもらいましたね

    • @user_hnjzijshjjendis
      @user_hnjzijshjjendis Год назад +73

      ビルドキング…😢

    • @user-gc9sl3rz1g
      @user-gc9sl3rz1g Год назад +6

      ワクワク感あるよね

    • @zz22222
      @zz22222 Год назад +8

      袋さんのカク性快感は楽しいよね😊

    • @user-qs5tz2zz7j
      @user-qs5tz2zz7j Год назад +19

      ビルキンも悪くなかったけどなぁ

  • @user-zs2vc3uw3d
    @user-zs2vc3uw3d Год назад +23

    序盤の敵が最後までずっと強いハガレンってすげーわ

  • @user-dl2gp9dj9o
    @user-dl2gp9dj9o Год назад +563

    トリコのトミーロッド戦の作画エグかった。あの本当にギリギリの戦い感好き

    • @user-su7ny3ko8t
      @user-su7ny3ko8t Год назад +42

      俺はトミーロッド対サニーが最高に好き

    • @liecro
      @liecro Год назад +26

      あのバトルは最高だよな。最後の方はあまり好きじゃ無かったけど、いいバトル漫画だった

    • @oReManKo
      @oReManKo Год назад +1

      志田さん最高や

    • @Sirisugita
      @Sirisugita Год назад +36

      トミーロッドとかいう名バトル製造機に対してなんかいつの間にかフェードアウトしたグリンパーチさん……

    • @user-um7yb2wd4h
      @user-um7yb2wd4h 5 месяцев назад +5

      ​@@RM-it7riあぁっ…!俺の仙骨がぁっ!!!

  • @juryokumonerendobukasu
    @juryokumonerendobukasu Год назад +23

    トリコのラスボスって暴走したトリコじゃなかったんだw

  • @ibe_y
    @ibe_y Год назад +49

    この動画のおかげで初めてトリコの真のボスが分かりましたありがとうございます。

    • @user-tl4tj4zx2u
      @user-tl4tj4zx2u 11 месяцев назад +10

      ちなみに最終回は
      暴走したトリコを小松が泣きながら調理して連載終了

  • @TheSupuraito
    @TheSupuraito Год назад +473

    ナルトは物語を大風呂敷に広げたのに、サスケとともにきれいに終わってくれてよかった😊

    • @user-zm5un9vv5g
      @user-zm5un9vv5g Год назад +88

      まぁナガトも2部なんて大体駄作だって言ってるし…

    • @hihukidaisukignyutokusentai
      @hihukidaisukignyutokusentai Год назад +14

      ボルト見てないけどナルトとサスケいるのにどうやったら問題起こるのか気になる

    • @user-zm5un9vv5g
      @user-zm5un9vv5g Год назад +40

      @@hihukidaisukignyutokusentai 俺も読んでないけど、ボルトの5ちゃんの反応集によると 
      大筒木の力を宿された人造人間的な奴らがBORUTOの中のトップランカーでナルサスは大筒木未満で既に通用してなかったのになんやかんや、九尾なくなったり輪廻眼なくなったりしてナルサスファン涙目展開だけども今の展開は結構オモロくなってる。ちな主人公も大筒木が中に入ってる。

    • @hihukidaisukignyutokusentai
      @hihukidaisukignyutokusentai Год назад +32

      @@user-zm5un9vv5g 大筒木ならしゃあないか。そりゃキツいマダラでも大筒木一族とトントンぐらいだもんな
      でも弱体化はやめてくれよ…

    • @noritama4574
      @noritama4574 Год назад +17

      @@user-zm5un9vv5g もう忍者関係ねーじゃん。修行してどうのこうのってレベルじゃない

  • @user-wl3vd1tm5p
    @user-wl3vd1tm5p Год назад +524

    NARUTOのラスボスはカグヤだったけど、サスケとのラストバトルが個人的に1番熱かった。

    • @user-xi6me6nu7p
      @user-xi6me6nu7p 11 месяцев назад +23

      マダラとサスケ戦は良かった

    • @user-dz7xe6hl2s
      @user-dz7xe6hl2s 11 месяцев назад +30

      ナルトとサスケが最期に戦うからこその今までのナルトですよね。兄弟仲良く

    • @user-fi4di5gf4o
      @user-fi4di5gf4o 6 месяцев назад +10

      原作もいいけど、そのシーンに限ってはアニメの方がいいよなぁ

    • @user-hn2if1to4c
      @user-hn2if1to4c 6 месяцев назад +4

      サスケは裏ボスみたいなもんだな

    • @user-on6po3wb5n
      @user-on6po3wb5n 6 месяцев назад +2

      遊戯王もそんな感じだった

  • @user-se7ti2hc7b
    @user-se7ti2hc7b Год назад +5

    しまぶーっの描くボンチューとか三虎みたいなど真ん中でカッコいいキャラ好きだったな。

    • @user-oi1bo1no6f
      @user-oi1bo1no6f Год назад +1

      ボンチュー懐かしいw
      めっちゃ好きだったわ笑

  • @user-ok28f5kqh7r
    @user-ok28f5kqh7r Год назад +319

    まさか突然現れた宇宙人がラスボスだとは誰も予想出来んわな

    • @user-rk5ck4ko5c
      @user-rk5ck4ko5c Год назад +8

      封神演義も宇宙人の女媧がラスボス

  • @kamosuke1234
    @kamosuke1234 Год назад +191

    ナルトのコイツがラスボスか!?ええ、こっちかい?!の繰り返しは最高に面白かった

  • @user-im4em8nf7f
    @user-im4em8nf7f Год назад +87

    カグヤのぽっと出感はホント間違いない
    ただ初期の敵キャラと共通点があったり、その後の続編制作が滞りなく進んだり割と有りだった
    ラストバトルそのものはサスケだし話のたたみ方がほんと綺麗

    • @somen_
      @somen_ 3 месяца назад +7

      あれは裏ボスって感じある
      ラスボスはマダラ

    • @user-lv2gr5nz4h
      @user-lv2gr5nz4h 7 дней назад

      しょーみマダラで終わらせれたけど、ボルトの話の感じを見ると編集側からオオツツキ一族の話を捩じ込まれたように見える

  • @user-sn5ex4hp9v
    @user-sn5ex4hp9v Год назад +3233

    結婚式にネオがきたのがまた可愛かったな

    • @user-pt1mm3uh8w
      @user-pt1mm3uh8w Год назад +395

      ラスボスは予想できてもそれは誰も予想できない笑笑

    • @user-SADsmile
      @user-SADsmile Год назад +225

      ラスボスって紹介されて笑ってたのが愛おしかったです笑

    • @tesatesa29suke
      @tesatesa29suke Год назад +27

      @@user-SADsmile それなw

    • @user-ub8qe7em7f
      @user-ub8qe7em7f Год назад +34

      てれながら、あたまかいてたの可愛かったですよね☺️

    • @user-ub8qe7em7f
      @user-ub8qe7em7f Год назад +2

      @ブラックジャックによろしく【公式】
      395話ですよ〜

  • @user-qb1do5rc9j
    @user-qb1do5rc9j 6 месяцев назад +14

    ナルト・ワンピース・ブリーチ
    この3つは確実に革命を起こしてる

  • @user-ly6vn8rk7e
    @user-ly6vn8rk7e Год назад +374

    逆ハーレムの術が意外と刺さったの笑ったな

    • @user-zo6ny7ik1h
      @user-zo6ny7ik1h Год назад +63

      そこな。第一話で使われた術の進化系が使われたのは熱い

    • @VLX_GiGantiq-Pointiq
      @VLX_GiGantiq-Pointiq Год назад +41

      きちんと中身はメスなのオモロすぎ

    • @vv-hk2eh
      @vv-hk2eh Год назад +17

      刺さり方が
      ナルト(女はみんなこの術に弱い)
      カグヤ(予測不能の想定外)
      でお互い違うこと思ってるのに奇跡的に反応がマッチするのがおもろかったな

    • @user-wu3xt4jt4d
      @user-wu3xt4jt4d Год назад +8

      ​@@VLX_GiGantiq-Pointiq
      まぁなんやかんや
      当時の王族とはいえ地球人とヤッてハゴロモとハムラ産んでるからね→カグヤ(アニオリ過去編)

    • @user-px3gz8pw5r
      @user-px3gz8pw5r 6 месяцев назад +1

      世界賭けて戦ってて、ハゴロモさんにも力託されてるのに螺旋丸より練習していた術としてお出しされるこれよ。
      ナルトは見事に卑の意志継いでるね

  • @user-en9dv5wq1b
    @user-en9dv5wq1b Год назад +947

    ナルトのラスボス候補全員好きすぎる

    • @user-kv8wx8fb7l
      @user-kv8wx8fb7l Год назад +247

      候補は好きやけどほんまのラスボスに関してはなんの感情もない笑笑

    • @user-pv7gd9vb7r
      @user-pv7gd9vb7r Год назад +153

      大蛇丸イタチペインオビトマダラは魅力的なキャラやけどカグヤは魅力皆無やな

    • @usjp7287
      @usjp7287 Год назад

      @@user-pv7gd9vb7r
      君よりは魅力的なんだからさあんま偉そうなこと言うなよ

    • @destroytheworldforfreedom912
      @destroytheworldforfreedom912 Год назад +88

      ラスボス候補を操っていたラスボス候補を操っていたラスボス候補を操っていたラスボス

    • @hayao_abaaa
      @hayao_abaaa Год назад +50

      ナルトはまじで食物連鎖やばすぎた

  • @arumonmon9291
    @arumonmon9291 Год назад +13

    フグ鯨のとこでGTロボ登場したシーンが一番ゾッとしたわ
    ロボットと判明してなーんだとなったけど

    • @doublenothing
      @doublenothing Год назад +3

      あの本能的にゾワゾワするデザインはそうそうない

    • @yokkunroll3733
      @yokkunroll3733 Год назад +1

      ココが一瞬で毒の汗垂らしたの印象的だった。

  • @user-cp3yi5gb1r
    @user-cp3yi5gb1r Год назад +6

    突然現れた新キャラがラスボスって流れはまじで読者置いてかれるからやめて欲しい

  • @user-nl8uj3ym1i
    @user-nl8uj3ym1i Год назад +183

    ナルトのラスボスはある意味サスケだっただろ。サスケという闇をナルトが変える物語

    • @user-co8sw4qn7o
      @user-co8sw4qn7o Год назад +43

      サスケは個人的に裏ボスだと思ってる

    • @user-co8sw4qn7o
      @user-co8sw4qn7o Год назад +2

      @E 14 すいませんジョジョ見てないんでわかりません

    • @user-rx8tj2pp5t
      @user-rx8tj2pp5t Год назад +1

      @@e1434 違うだろ。

    • @tooarcadian3843
      @tooarcadian3843 Год назад

      @@user-co8sw4qn7o吸いませーーーーん

    • @user-ve3mi4wc2c
      @user-ve3mi4wc2c Год назад +3

      @@e1434
      俺は的射てると思う

  • @Yubayasun
    @Yubayasun Год назад +3

    ラスボスが最初から最後まで変わらなかった鬼滅やJOJOみたいに、ラストに向けて一歩一歩積み上がってく高揚感が好きだなあ

    • @user-xi6me6nu7p
      @user-xi6me6nu7p 11 месяцев назад +2

      倒すべき敵が明確になってる方が物語として一本筋が通るしね

  • @user-ry4mh1vo5m
    @user-ry4mh1vo5m Год назад +57

    ちっこいチャンチョ可愛すぎる

  • @user-sk9uc9fz7e
    @user-sk9uc9fz7e Год назад +263

    カグヤの登場とか終盤の展開とかいろいろ言われてるけど第七班の雰囲気が戻ってきたカグヤ戦は好き

    • @hihukidaisukignyutokusentai
      @hihukidaisukignyutokusentai Год назад +28

      カグヤ戦自体は好き
      いろいろ言われてる件については確かにそうだと思う

    • @vv-hk2eh
      @vv-hk2eh Год назад +10

      逆ハーレムの術のくだりだけ好き

  • @user-qf1bp1ne9e
    @user-qf1bp1ne9e Год назад +31

    現地人と子供作ってるし逆ハーレムの術で一瞬動き止まるの納得なんだよなw

  • @user-sz2fr6hv1j
    @user-sz2fr6hv1j Год назад +6

    ユーハバッハはまじで誰も分からんってw

  • @user-Nise111
    @user-Nise111 Год назад +608

    進撃の巨人だったら超大型巨人がラスボスって思ってた頃に戻りたい

    • @user-kh5gk8sc7k
      @user-kh5gk8sc7k Год назад +40

      こういう脳死コピペが毎回あるのなんで?

    • @user-vv8lj6ih4z
      @user-vv8lj6ih4z Год назад +101

      ​@@user-kh5gk8sc7kコピペなん?

    • @virago2723
      @virago2723 Год назад +16

      それはそれで間違ってないんだけどね

    • @mux66798
      @mux66798 Год назад +78

      進撃の巨人にラスボスなんて居ない

    • @user-ee7mw5ty7t
      @user-ee7mw5ty7t Год назад +18

      @@mux66798 深いなぁ

  • @EzloxShanks
    @EzloxShanks Год назад +220

    カグヤほどポッと出のラスボス感満載のキャラは居ないよなw

    • @takokero10
      @takokero10 Год назад +70

      正直オビトからのマダラが一番しっくりきたからカグヤは完全な蛇足だったな。

    • @nononononok
      @nononononok Год назад +43

      ストーリー的にはまあ分かるんだけどなー。
      かっこよさ、カリスマ性諸々込みでマダラがラスボスで良かったんじゃねとは思うな。

    • @user-xd9er3xd8f
      @user-xd9er3xd8f Год назад +41

      完全にボルトに繋ぐための展開作りなんやろうけどそのカグヤ倒すためにナルトとサスケ最強にしといてBORUTOで弱体化させるとかいう意味不明な展開をみるとカグヤ要らなかったってほんとに思う。

    • @user-hs7mz6ge7v
      @user-hs7mz6ge7v Год назад +7

      肩書きだけは間違いなくラスボスにふさわしいよね

    • @Tnankyy-templehose7
      @Tnankyy-templehose7 Год назад +26

      せめてもうちょいガクヤに繋がる伏線とか貼られてればよかったけどまじなんもなかったからなー

  • @user-lm7vx7if4w
    @user-lm7vx7if4w Год назад +316

    一見マダラの方が隕石落としたり技の規模やばいように見えてカグヤはシンプルに即死な技あってラスボス納得だったわ、、😅

    • @user-wu3xt4jt4d
      @user-wu3xt4jt4d Год назад +2

      供死にの灰骨
      だっけ?

    • @617kon9
      @617kon9 6 месяцев назад +3

      グサッ
      オビト「何でだよぉぉ!!!!」
      カカシ「じゅあな!オビト😊」

    • @gr6474
      @gr6474 6 месяцев назад +3

      三虎さんも隕石みたいなのめっちゃ落としてたね。

    • @user-xc4wb5xm7r
      @user-xc4wb5xm7r 6 месяцев назад

      自分で超重力の異空間に飛ばして、自分もモロに食らってるとこお茶目で好き

    • @user-wp7lh8dk1s
      @user-wp7lh8dk1s 5 месяцев назад +1

      大筒木カグヤプロフィール
      写輪眼、白眼持ち。
      血継網羅の膨張求道玉(クソでかい)持ち。
      共殺しの灰骨(即死技)、一瞬で空間に穴を開け、様々な空間に一瞬で繋げられる能力、髪を使った強力な遠距離攻撃、チャクラ吸収(仙術も)等。
      むっつりスケベ。
      チート能力すぎ

  • @user-en2so8oc7g
    @user-en2so8oc7g Год назад +68

    最初のラスボスが最後まで一貫してラスボスであるダイの大冒険は秀逸

    • @monkey6981
      @monkey6981 Год назад +2

      ラスボスは黒のコア

    • @bakusounyanko
      @bakusounyanko Год назад +4

      なんかトッポみたいで草

    • @user-pv2jm4ft1i
      @user-pv2jm4ft1i Год назад +17

      @wari5 ダイの大冒険知らないのか

    • @akanekon
      @akanekon Год назад +2

      ドラクエって感じでええな

    • @usjp7287
      @usjp7287 Год назад +4

      @@akanekon
      ハーゴン…バラモス…

  • @funkyboy9299
    @funkyboy9299 Год назад +5

    トリコは今だにずっとグルメ界編アニメしないか期待してる

  • @user-eq5io2me7y
    @user-eq5io2me7y Год назад +97

    カグヤは誰が見ても「これボルトに繋げる為に作られた展開だろうな」って分かるくらいいきなり生えてきたからな…

    • @Ok-xo3hd
      @Ok-xo3hd Год назад +10

      しょうみカグヤいらなかったですよねー

    • @n.h.1872
      @n.h.1872 Год назад +5

      @@Ok-xo3hd 分かる
      カグヤが出てこんければ忍界大戦編も好きになれた

    • @yatousenpai
      @yatousenpai Год назад +2

      一応六道仙人の話はあったから…

    • @user-eq5io2me7y
      @user-eq5io2me7y Год назад +2

      @@yatousenpai
      マダラが柱間が戦ってる最中いきなり神樹と女王のお伽話語り始めてたからその辺の時期に連載会議でカグヤ出したりボルトに繋げるって決まったんやろうな

    • @pyonnkite
      @pyonnkite Год назад +7

      ⁠@@user-eq5io2me7yラスボスがかぐやって決まったのは遅くても五影会談くらいだと思うなそこら辺からゼツが能力見せ出してちゃんと表にで出したから
      まぁ〜でもゼツは最初から異質な感じやったし全然戦闘シーンがなくて移動方法も明らかにどの系統の術とも違ったから俺は最初からラスボス召喚のためにゼツが作られた説を押しとくよ

  • @user-cd5qd1qu1t
    @user-cd5qd1qu1t Год назад +77

    うしおととらの「白面のもの」ほどラスボスに相応しいラスボスはいなかった
    序盤から出てきてたけど最後の最後まで読者に絶望感を感じさせてくれた

  • @miraru2574
    @miraru2574 Год назад +162

    最後のネオ可愛かったな

    • @gumi34562
      @gumi34562 Год назад +7

      結婚式だったっけ?なんかの式に来たんだよな

    • @user-Pinsir
      @user-Pinsir Год назад +4

      ​@@gumi34562
      結婚式に来てラスボスって紹介されて照れてたのよな

  • @user-bt1rt8in1k
    @user-bt1rt8in1k Год назад +21

    本当にナルトは毎回毎回あつくなれて、大好きでした!

  • @sacas5138
    @sacas5138 Год назад +3

    しまぶーはこの気持ち悪いおぞましい表現がすごく良いからまたゴリゴリのバトル漫画やってほしい

  • @user-hl8ov8me7t
    @user-hl8ov8me7t Год назад +30

    個人的にラスボスが突如現れるんじゃなくて、BLEACHみたいに最初から存在自体は知ってて、実は!って感じが好き

    • @v_ovo_v
      @v_ovo_v Год назад +8

      あれエグいよね。果たして初めから構想があったのか後付けをうまく利用したのかは分からないけど、斬月のおっさんがラスボスになるなんて誰が予想できたか…

    • @user-gy5md3bj6n
      @user-gy5md3bj6n Год назад +4

      ​@@v_ovo_v 一護のクインシー設定は最初からあったみたいだし、斬月がユーハバッハなのも後付けじゃない可能性はあるよね。

    • @v_ovo_v
      @v_ovo_v Год назад +5

      @@user-gy5md3bj6n 読んだのかなり前だから完全に忘れちゃったけど、初期からあったんか…色々思い出すと、後付けにしちゃ展開が整いすぎてるんよね。記憶が曖昧だからどっちかなーって書き方したけど、個人的には最初から仕組まれてたことだと思ってる。

    • @yamato8150
      @yamato8150 10 месяцев назад

      斬月が最初に名乗った時、黒塗りされてるけど明らかに文字数が多かったのありましたね

    • @user-by1ip1tn6h
      @user-by1ip1tn6h 9 месяцев назад +2

      @@yamato8150あれ確か和尚が塗りつぶしてたんよな

  • @yoji3179
    @yoji3179 Год назад +1

    トリコはすごく短い期間で長期連載してる今のジャンプの人気マンガがやりたいことを一気に出し切った面白さがある

  • @user-kc3mi9fd6b
    @user-kc3mi9fd6b Год назад +118

    トリコまたアニメでやってくれ!最後まで頼む

    • @user-kz1zs7ko1y
      @user-kz1zs7ko1y Год назад +12

      せめてグルメ界からで良いから〜ネオの声優とかしりたい

    • @chef4726
      @chef4726 Год назад +9

      アナウンサー要らんから復活まじ求む

    • @user-kz1zs7ko1y
      @user-kz1zs7ko1y Год назад +2

      @@chef4726 アレのせいでよく分からんくなってる

  • @arun-yutam1147
    @arun-yutam1147 Год назад +21

    いくら強大な力を持っていても、薄い本の前には敵わなかったカグヤさん。

  • @user-kg2lv9ds8i
    @user-kg2lv9ds8i Год назад +239

    そのラスボスのネオとも仲良くなっちまうんだから凄いよなぁ。

    • @user-jd5vx6ow4q
      @user-jd5vx6ow4q Год назад +36

      まぁトリコに純粋な悪は中々いないから

    • @yuzuuuuuu
      @yuzuuuuuu Год назад +64

      ​@@user-jd5vx6ow4qどんだけ悪い奴も結局は美味いもん好きなだけ食いたい!ってだけだもんね、過程が悪なだけで

    • @user-jd5vx6ow4q
      @user-jd5vx6ow4q Год назад +32

      @@yuzuuuuuu だからこそ三虎好きだったんだよねぇ
      あのマザコン

    • @user-mk8su2go6s
      @user-mk8su2go6s Год назад +27

      @@user-jd5vx6ow4q
      世界一かっこいいマザコン

    • @Sirisugita
      @Sirisugita Год назад +7

      後半から人や物に対するクソデカ感情抱えたキャラ増えたよね

  • @user-kw9zr5yq1b
    @user-kw9zr5yq1b 6 месяцев назад +1

    ビッグサンダーグレードファイティングスズメバチ好き

  • @user-ju5nj2hn5i
    @user-ju5nj2hn5i Год назад +5

    トリコはグルメ界入るまでは神漫画だったんだがな

    • @ZARA_syukura
      @ZARA_syukura Год назад +1

      ワンピースと並んでたからね

  • @user-hs6lw6rf7u
    @user-hs6lw6rf7u Год назад +8

    カグヤは映画ストーリーレベルのラスボス感

  • @user-el9yb9pg6z
    @user-el9yb9pg6z Год назад +492

    アカシアの演技力よ

    • @komakomasan2
      @komakomasan2 6 месяцев назад +5

      それよ

    • @evangelion0631
      @evangelion0631 6 месяцев назад +2

      アカシアっていい人だったの?

    • @sanou8763
      @sanou8763 6 месяцев назад +6

      なおトリコにはバレバレだった模様
      なんなら三虎も気付いてた

    • @kikikanmote4
      @kikikanmote4 6 месяцев назад +18

      @@evangelion0631アカシアはいい奴。ただ自分の中にあるネオを倒そう倒そうって考えてて唯一倒せる手段 通用する攻撃が"怒り"って事に気付いて、トリコ達に怒って倒して貰うために悪い奴を演じてた。

    • @user-xi9dp5ov8l
      @user-xi9dp5ov8l 5 месяцев назад +5

      演技なのに次郎は…

  • @user-nf4ci3of5v
    @user-nf4ci3of5v Год назад +161

    しまぶーは最後にとんでもない敵キャラ出しがち

    • @job-panda
      @job-panda Год назад +15

      一番の強敵は神奈川県警だったね

    • @user-ik5tn1yc9p
      @user-ik5tn1yc9p 9 месяцев назад +2

      しょっぱなからとんでもねー主人公も出しがち

  • @user-fbig8vhfxb
    @user-fbig8vhfxb Год назад +40

    突如背中を向けて逃げ出すラスボス無惨

  • @tyoko_zai
    @tyoko_zai Год назад +5

    大筒木カグヤはBORUTOを通して更に魅力度が増したキャラって感じ

  • @bellieeilish5396
    @bellieeilish5396 18 дней назад

    トリコって読んでるだけで幸せになれるんだよな

  • @user-hz4ti3pk3j
    @user-hz4ti3pk3j 11 месяцев назад +2

    しまぶーって漫画家としてのセンスが飛び抜けてるよね

  • @POP_SMOK
    @POP_SMOK Год назад +20

    トリコは後半駆け足すぎて不満あったけど最終回のたたみ方がキレイすぎてどうでも良くなった

  • @nowar7292
    @nowar7292 Год назад +64

    トリコのラスボス、闇堕ちして暴走したトリコを小松が泣きながら調理するっていうのがラストの展開だと本気で信じてた時代がありました…、、

    • @kenta4794
      @kenta4794 Год назад

      半分あってる

    • @user-ri7kr5ns8f
      @user-ri7kr5ns8f Год назад

      ​@@kenta4794 詳しく説明求む。

    • @user-lx3oj8rp9c
      @user-lx3oj8rp9c Год назад +5

      @@user-ri7kr5ns8f 原作はトリコとリンの結婚式でトリコのフルコースをお世話になった仲間に御馳走する→四天王+小松で「今度は宇宙に行って、うまい食材探しにいくぞー!」って感じで終わった。

    • @user-ri7kr5ns8f
      @user-ri7kr5ns8f Год назад

      @@user-lx3oj8rp9c コメ主の結末は二次創作?

    • @user-lx3oj8rp9c
      @user-lx3oj8rp9c Год назад

      @@user-ri7kr5ns8f そういうネタがネット上にあって、二次創作みたいなものです。本当のエンドは僕が書いた通りです。

  • @user-fy8zv9ef6o
    @user-fy8zv9ef6o Год назад +1

    カグヤは六道仙人が話に出てきた時から構想はあったんだろうなとは思うけど伏線も張らずに主人公達と何の因縁もない相手を急に出したらそりゃぽっと出感は凄いよな。敵としての魅力もそこまでないし。

    • @user-xi6me6nu7p
      @user-xi6me6nu7p 11 месяцев назад

      しかも、その印象薄いキャラの一族を引っ張って続編作るという謎采配

  • @user-eq1qq9de8h
    @user-eq1qq9de8h Год назад +4

    ドラクエとかもそうだけど、個人的には中盤で戦うことになる魔王的存在までの道のりがいちばんすき

  • @user-jd2pb5vx3o
    @user-jd2pb5vx3o Год назад +12

    トリコはネタにされがちやけど普通に面白いバトル漫画なんよな。
    アニメが若干改変があったのとグルメ界入ってからのインフレでだれてしまっただけで。

    • @user-ie8eh9hx8n
      @user-ie8eh9hx8n 2 месяца назад

      アニメがゴミすぎてネタになってるだけなんよな、ティナしかりスパイザードしかりで、バトル自体はおもろかったのに

  • @user-bt6vs5xk6s
    @user-bt6vs5xk6s Год назад +32

    初めて全巻買ったのがトリコでした。
    アニメも最終巻の内容までやって欲しかったです😢

  • @kopperss3451
    @kopperss3451 Год назад +2

    マダラじゃこんな綺麗に締まらないだろうから、カグヤは必要だと思う。

  • @MrGOST9
    @MrGOST9 Год назад +2

    昔の漫画と比べると連載期間が長くなる傾向になった事により、初登場時は新鮮だったボスキャラも次第に「普通にこいつをラスボスにして良いものか?」みたいな感じになり、変えてるってのも割りとあるんだろうな。

  • @user-ld4mr2ex3o
    @user-ld4mr2ex3o Год назад +30

    どっかで見た、
    ラスボスがマダラで裏ボスがカグヤ
    っていうコメント納得したわ

    • @user-el7py4xf2r
      @user-el7py4xf2r Год назад +2

      でもマダラは結局倒せてはいないからラスボスと呼ぶのは微妙じゃね
      マダラを倒した後にカグヤが出たならその言い方も分かるけど

    • @user-sx3rd2so3j
      @user-sx3rd2so3j Год назад

      サスケは?

    • @user-ki2vh8xm4d
      @user-ki2vh8xm4d Год назад +1

      ​@@user-sx3rd2so3j サスケはガッシュで例えるとブラゴじゃないかな

    • @user-co8sw4qn7o
      @user-co8sw4qn7o Год назад

      @@user-ki2vh8xm4d つまりサスケもブラゴも裏ボスって個人的に思ってる

  • @user-tf2mp5ij1h
    @user-tf2mp5ij1h 6 месяцев назад +1

    ジョジョみたいにラスボスがハッキリしてるのも好き

  • @hysy3801
    @hysy3801 Год назад +3

    なんやかんやでが凄く好き

  • @masatomoinu9638
    @masatomoinu9638 Год назад +17

    確かにNARUTOを当時更新の度に少しづつ読んでたらラスボス予想ことごとく外れるのも納得

    • @Andrelton_Simmons_loveyou
      @Andrelton_Simmons_loveyou Год назад +3

      序盤の大蛇丸の不気味さ凄かったもんな

    • @okakataro_
      @okakataro_ Год назад +1

      インフレしつつも、序盤の強キャラがうまく天井として働いてて格落ちしないのが最高なんよな。

  • @user-jj7qh2ju4o
    @user-jj7qh2ju4o Год назад +2

    めだかボックスも相当な突然さだった
    てか毎ボスいきなり出てくる

  • @nikotabako3
    @nikotabako3 6 месяцев назад

    いい意味で期待を裏切ってくれるのは読者としても嬉しい限りなんですよね!

  • @kawagome
    @kawagome Год назад +92

    物語の故人のはずの偉人って割と生きてるよね

    • @tamakintv8593
      @tamakintv8593 Год назад +19

      5人に1人くらい生きてる

    • @user-vi6cm7um8i
      @user-vi6cm7um8i Год назад +3

      ドンフリークスは暗黒大陸で生きてると思う

    • @user-di1ob6ng3e
      @user-di1ob6ng3e 11 месяцев назад

      @@user-vi6cm7um8i敵になって出てきそう

    • @IM-ir8nb
      @IM-ir8nb 7 месяцев назад

      ゴールドロジャーは、、

    • @user-yx7lg5so3g
      @user-yx7lg5so3g 7 месяцев назад +2

      ちょっと違うけど呪術の加茂憲倫とか

  • @user-vw4mj1qb2n
    @user-vw4mj1qb2n Год назад +68

    あのシリアスな場面でラスボスに逆ハーレムの術をぶちかませるのはナルトくらいしかいないよな~

  • @user-zu1bz6tk4s
    @user-zu1bz6tk4s Год назад +1

    なんやかんやマダラ😂😂😂

  • @user-bq9ck1dr2j
    @user-bq9ck1dr2j 10 месяцев назад +1

    ラスボスにはならなかったけど、オビトが出てきたときはかなり興奮したわ。
    オビト初登場のタイトルが外伝って付いてるけど、しっかり話数に組み込まれてるのもフラグになってて好きだわ

  • @sousou5791
    @sousou5791 Год назад +7

    パーティーに出てたネオ可愛すぎ。

  • @nop-dj3bc
    @nop-dj3bc Год назад +24

    カグヤ一族がいたのに、まさかの忍びの始祖がカグヤとは思わなかった。

    • @ysp-2592
      @ysp-2592 Год назад +2

      君麻呂懐かしいな

  • @user-xp1cg6gt9h
    @user-xp1cg6gt9h Год назад +26

    何歳になっても、世紀末リーダー伝たけしのガッツ島の記憶は色褪せないよ。

  • @InkinTamTam
    @InkinTamTam Месяц назад

    トリコとコマツの絡み合い つっつきつかれ悶絶

  • @oReManKo
    @oReManKo Год назад +8

    トリコは最終回までどうにかアニメ化して欲しいな。深夜アニメでもいいから

  • @user-ee2yx5lz4b
    @user-ee2yx5lz4b Год назад +41

    ナルトは確実に考察班じゃ答えにたどり着けなくて草

  • @ssm0000
    @ssm0000 10 месяцев назад

    とにかくトリコっていう作品は最高なのは間違いない

  • @Aruji__
    @Aruji__ Год назад +5

    ラスボス感だしてたのに降格されたあげく原作でもイジリ倒された銀魂の高杉w

  • @user-vo3jz2rp5n
    @user-vo3jz2rp5n Год назад +8

    こんなにたくさんの敵キャラがいて複雑なのに終わり方綺麗なのすごい

  • @user-jg9gn9ol9k
    @user-jg9gn9ol9k Год назад +4

    ナルトの操り人形の画像すき

  • @Ryokun27
    @Ryokun27 6 месяцев назад

    かぐや爆誕はホンマ笑った。
    誰やんって読んでる当時おもったw

  • @Patrick-JFMW
    @Patrick-JFMW 6 месяцев назад +1

    ナルトはペインのラスボス感が半端ない

  • @Mr.station
    @Mr.station Год назад +5

    予想できないの楽しすぎるw

  • @qusan444
    @qusan444 Год назад +10

    大筒木カグヤという超規格外のバケモンに対して逆ハーレムの術を仕掛けようと考えたナルトはさすが意外性No.1だし実際カグヤの動きをほんの少しだけでも止めたのほんと笑う

    • @user-wu3xt4jt4d
      @user-wu3xt4jt4d Год назад

      簡易無量空処だよな→逆ハーレムの術
      本家(呪術廻戦)にも簡易無量空処あるの笑う(東堂のロケット)

  • @user-wt9rt8iy4s
    @user-wt9rt8iy4s Год назад

    ラスボス予想が二転三転するほど魅力的なキャラが多く、なおかつ違和感とか矛盾なく繋げられるのはすごいと思う。
    書いてる最中で設定とか前後のつながりがごちゃつきそうなのに

  • @Jextuto632
    @Jextuto632 Год назад +2

    すごいよな

  • @neko457
    @neko457 Год назад +3

    ゼツは裏切ったんじゃなくて最初から仲間になってなかったんだよな

  • @sincostan090
    @sincostan090 Год назад +18

    誰も予想できなかったラスボス「一晩のジェバンニ」&ふざける松田

  • @Bondininga
    @Bondininga 5 месяцев назад +2

    ワンピースのラスボスがバギーだなんて誰も予想してなかったしな

  • @user-ck6yq4dg2m
    @user-ck6yq4dg2m 6 месяцев назад

    DBのインフレ紹介みたいなラスボス展開でぶち上がるw

  • @worst-astronaut
    @worst-astronaut Год назад +10

    読者を驚愕させたラスボス
    優勝 エレン・イェーガー
    そしてバカ強いしキラキラ主人公から始まったのにどのキャラより卑劣な事をした

  • @user-lt5vy5sx5b
    @user-lt5vy5sx5b Год назад +17

    小学生の頃ナルトのラスボスは宇宙人なんだろなぁとかしょーもないこと予測しとったったらほんまに当たったからかぐや初めて見た時はびびったね

  • @takusaka9054
    @takusaka9054 Год назад +1

    オビトの説明を主人公達の先生で故人とされていた〜って追加するだけでもかなりのインパクト

  • @user-ff8lu6um9u
    @user-ff8lu6um9u Год назад +1

    僕変なトリコ見たせいでトリコが暴れてそれを小松が調理して泣きながら食べるイメージしかない

  • @velvetunderworld9990
    @velvetunderworld9990 Год назад +3

    コナンのラスボスは子供化したみつひこくん

  • @qantn
    @qantn Год назад +38

    ワンピースだとラスボスは
    黒ひげ、イム様、シャンクス、ヒグマ
    が予想されがちやけど実はココロさんがラスボスだなんて誰も予想つかないよね…

    • @sissy4781
      @sissy4781 Год назад

      バギー説

    • @user-ld1hd1yg7l
      @user-ld1hd1yg7l Год назад +10

      ガイモン説

    • @TM-bl6ml
      @TM-bl6ml Год назад

      ウソップょ

    • @user-cy4sc5fz9h
      @user-cy4sc5fz9h Год назад

      トンジットさんだぞ

    • @qantn
      @qantn Год назад

      @@user-cy4sc5fz9h
      竹馬に流桜と覇王色を混ぜて戦うんか…😵
      竹に武装色?どこかで見たような…

  • @cbc8970
    @cbc8970 Год назад +2

    結構長いこと、大蛇丸がラスボスだと思ってたんだよな。

  • @user-mgadpmgt67dtjgwg
    @user-mgadpmgt67dtjgwg 6 месяцев назад

    サイケまたしてものラスボスも衝撃だったな〜
    あとはちょっと動画の趣旨とは違うけど今際の国のアリスのラスボスも印象に残ってる

  • @user-wj6mo4qk6v
    @user-wj6mo4qk6v Год назад +3

    最後まで三兄弟残っていて欲しかった

  • @totomaru00
    @totomaru00 Год назад +4

    NARUTOはマダラがラスボスで確定かと思ってたなぁ…

  • @Sydyy
    @Sydyy Год назад

    ツッコミどころ込みでトリコくそ面白えんだよなあ

  • @user-rc1xc7vr5q
    @user-rc1xc7vr5q 9 месяцев назад +1

    ナルトのラスボス、実質サスケだけどエキシビジョンマッチ的な感じかな?