Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
トヨタ頑張れ👍日本🇯🇵頑張れ❤応援してる🎉スッキリした内容でした!ありがとう😊
EV促進……その電気を補うために森林を伐採してソーラーメガソーラー設置してるけど全然環境に優しくない
そういう現実あることを知らないとね…
太陽電池も補助金目当てなのが散見されますし・・・西向いたほぼ崖の斜面に並べるとか山間で日照時間短いとことかetc.環境にやさしい電気が必要だったはずが、環境破壊しただけだった、と・・・
正に正論!私は自分に出来る事として山林購入して広葉樹を育てて五年経ちます。やっと東京ドーム3個分の面積になりました。小さな活動ですが意味があるって信じています。
メガソーラーは全く意味がないんだがなw
森林の持つ保水力や山を維持する能力を失った分の働きはメガソーラーには無いと思っています。日本には向いていない部分があるといえるのですが、イケイケドンドンでやられてしまっている感じです。
本当に心から主をリスペクトだ。この『番組』こそが、TVで取り上げられるべき。いや、テレビで放映されるべき意義の有る番組だ。
自分たちが負けそうになるとルールを変えるのが欧州だからななにが笑えるってそれでEV車に舵切ったら、中国とテスラに市場乗っ取られた所
簡単にゴールを動かす輩だものね。
おかげで、本命の水素開発を急ぐしかなくなったんよな。時間稼ぎが逆に時間を削ることになった。
その昔、外国のバイクレースで日本製が席巻していた時代を知っている連中からすると、環境に優しいハイブリッド車が普及するなんて自国産業の衰退でしかないから露骨な真似もしますよ。
サッカーのゴールをアイスホッケーのゴールに変えたようです。
情けないよなガソリンハイブリッドでは足元にも及ばず、ディーゼルで挽回しようとするも不正が見つかり、bevに舵を切れば新興メーカーに足元をすくわれる。まあ自分たちの好きにルールを変えればいいさ、変えたところで少しすれば日本が追いつき追い抜くだけ。
豊田前社長が言っていた「選択肢を増やす」の正しさが証明されつつありますね。
AIIBも乗り遅れるなと言ってたマスコミは学ばないよね
そう電気自動車をやめるのでなく選択肢を増やすのか正解
ホンダも内燃機関開発進めてるしな。我らがマスゴミが記事の面白さを優先して書いてるだけで、国内外関係なく老舗メーカーで内燃機関を捨ててるとこなんてない。新興メーカーが絶対に追いつけない分野なんだから。
どう考えても車選ぶのは、ユーザーで、政府や役人では無い。C国などの共産国家は、共産党が決めるけど。民主主義国の製造会社としては、選択肢を増やし、安価で信頼性の高い車を提供するのが使命。
3時間オーバー映画も普通に観れる人間としては総集編 嬉しかったです。日本の政治家よりトヨタが一層日本の事 将来のことを考えてくれている。頑張ってほしい
おれは数回に分けて全部見た。
いち営利企業に過ぎないトヨタをどうしてそこまで信じられるかな?
😊😊
@@joeuncle6070さん信頼と実績を大事にし改善することが最終的には儲かる事としっかり認識している所、綺麗事言うのは企業だから構わないか嘘は言わない所が信頼出来ます🎉
@@joeuncle6070トヨタは日本の雇用の事まで考えています。
トヨタとスズキは信じられる会社でい続けてほしい。方向は違うけど、どちらもそれぞれ顧客をみた素晴らしい車を出していると思います。応援しています。
スズキ最近危ういけど
ジムニー!ジムニー!
値段は、ダンダン下がるよ!問題は電池やからね!同じ電池が2倍はしれて、2倍寿命が長いと、レアメタルとか事実上半分で済むからね!
セダンが人気なのは、後ろに乗ったら、ドアがあると何かあっても逃げれるからやろ!
ハイブリッド、頑張れ、技術の日本‼️
台風や地震、大雨災害が多くて停電のリスクが高い日本でEV車を推奨とか正気を疑う
貴重な情報と的確なご指摘の数々、大変参考になりました。これからも期待しております。
ガソリンの燃えカスでもうるさく言うのに、数年後に廃電池ゴミが問題にならないわけないと思うよ。
こういう人は自分が見えない範囲だったら気にしない人じゃないですかね耳障りの良い「環境に優しい」を疑問を持たずに信じれる人太陽光発電の信者をベン図で書いたら重なってる場所に居そう
現行のバッテリー製造から使用〜廃棄までの環境汚染について皆が詳しく知るべきだと思うのですが、動画にして欲しいです
ハイブリッド、ディーゼル、バイオ燃料エトセトラ選択肢はこれからいくらでも展開できるのに盲目的に「いずれはEV一択」の流れはさすがに盲目的としか言えない。
なんか小泉構文ぽいなw
しばらくしたらEVこけるさ 電気もタダじゃない 電気作るにもCO2が出る よく考えよう 盲目になると間違える
既にコケる前兆が出ていると思いますし、シュミレーション結果もコケるという未来ですね。中国依存が大きいのでEUの自動車会社はBEVに傾倒すると中国と非リチウム電池の日本車に潰されますが、それを察知したのかVWはEVから撤退するとか言っているみたいですし。
ごもっともですただそこまで考える人間は少ないと思います。価格や当たり障りのない流布に流される人が殆どですから
エコかどうかじゃなくてエコっぽいかどうかになってるんよなぁ
@@atsui6916:2
😂😂😂😂
事故ったらアクセルを踏まなくても時速188キロで暴走してブレーキが効かなくなるEVのイメージが強くなったな
分かりやすく楽しい動画をいつもありがとうございます!自分の話になりますが、免許取得と同時にホンダの軽を成人祝いとして家族から贈られ愛車として8年乗り運転が大好きになったし、高速や山道も付き合ってくれる相棒です。そんな車の生みの親が全車EVにするという選択を今発表しているのがとても残念です。賃貸なので自宅で充電出来ないしEVでの山道や道の駅まで50キロ以上あるような場所での運転は不安ですし…。最近のEVの流れにモヤモヤしていたことをハッキリ言ってくださりスカッとしました!
本当にめんどくさい世界。ガソリンエンジンは無くならないと思ってる。
車好きをターゲットにした動画だと思い拝見しましたが、様々なエビデンスを取り入れて、大変有意義な時間を過ごす事ができました。今後も期待しています。
確かに〜廃棄までもCO2考えないとですよね、まぁ太陽光パネルもですが。日本は自転車車道走行や狭い住宅街での飛び出しも多いから、エンジン音がしないEVは好まれない。ましてや世界的に電力不足ですし。ボディ一体型だから、傷が気になったら全交換だし、テスラなんかは調子悪くてディーラーに電話しても、なかなか繋がらない、見てもらえないといった話もよく聞きますね。ドイツ車乗ってますが、アフターサービス考えたら、日本車が1番です。日本企業守らない政府の体質が、世代交代いづれ変わってほしいですね。
このチャンネルではありませんが、「文化はとても大切なものだ」と他の動画で見ました。EUではありませんが、イギリスにはバックヤードビルダーという素敵な自動車文化があるのに、他国をおとしめるために自国の大切な文化を消し去ろうとするなんて残念です。
バックヤードビルダー、憧れるよなぁ…
0ー
基本、東洋人を見下してますからそういう態度に出るのでしょうね
ホンモノを残すためには必要なのでしょう✨
もったいないは何処にいったんだろな日本は…
日本の水産物を輸入禁止にしている国のEVに、100万円以上の補助金=税金を出す日本国って、いったい,,,
水産物輸入禁止は日本人にご褒美でしょ。サンマ安くなったし、全ての魚が中国に行く分が日本に並んでるから、良い魚がお店に並ぶようになった。
@@norinori110 経済的には外貨獲得できなくなってるからマクロではマイナスなんよなぁ。。食卓のサンマやすくなるのはうれしいけども
心配せんでもほとんどの補助金はハイブリッドだわ。某韓国メーカーの初年度は20台だったろ?
C国から迂回献金受けてる先生方が多数居りますからねw親族が某国にトンネル企業作って3店方式。
本日のクイズの車名は、日産ティーノでしょうか。当時ガソリン車に乗っていました、プリウスが出た時パラレルHVの仕様も出ています。本動画を見て、政治謀略がらみで、EVが海外で勧められているのを確認出来たと思う。😊ただ、昨今の気候変動は激しく一刻も早くCO2対応を個人レベルでも協力するべきだと考える。過去、EVのリーフを試乗したところ、日本の充電インフラ整備の遅さからEVは都市の交通のみしか無理だと実感。航続距離が長くスポーツタイプのEVが出る事ともう少し充電能力の高いインフラ網が設置される事を期待している。😅
さすが世界No.1企業のトヨタ、顧客に誠実な日本ですな、不動産にしても金融にしても客を国民をだましてなんぼの厨国が勝てるはすがない、綿密な調査のうえの動画、ありがとうございます
ガソリン価格が高いのにトリガー条項発動にならないのは、政府としてガソリン車排除の施策だからではないでしょうか。とは言え電気料金も高いのですが…このチャンネルはギリギリのところを攻めながら、ずっと存続して欲しいと思いますw
ノートじゃなくて、リーフじゃないのかな?ノートは e-power でシリーズハイブリットだよね。
ガソリン車は走るとCO2出す。つまりもし売れずに廃車になればほとんど排出しないってことだよな?でもEVは車完成した時、その過程でガソリン車10年分の排出量なんだよな。10年乗り続けてやっとエコ開始っていうのをネットで読んだ。そういうことだよね?
ですね。ところが、5年ぐらいでバッテリーがへたるので実質排出量は倍になるという事になると思いますが。
さらに、欧州では軽油でディーゼル発電機を回しての充電が主流。実はバッテリー作った時のCO2+ディーゼルエンジンからのCO2と排ガスのトリプル役満なのよ😅しかもディーゼル発電機は車じゃ無いから、車の排ガス規制の適用外!だからOKとか言う謎理論。
車とは別個体の発電機としてなら、「欧州車でもっとレンジエクステンダー付きのBEV増やしてもいいんじゃない?」と思うけどな、でかいバッテリー要らなくなるし。
中国が世界から技術者をいくら取り込もうとも、それに応える生産者の勤勉さとスキルがないと、質が悪いものが出来るよね。ましてや人の命に関わるものは、さすがに任せておけないでしょ
ホンダは早く目を覚ましてガソリンエンジンの開発再開して欲しい
排ガス厳しいかもしれないけどVtec復活してほしい。VtecターボもいいけどやっぱNAサウンドがいい。
フォルクスワーゲン、すっかりボロクソワーゲンになっちまったなぁ~。(´・ω・`)
地球温暖化→二酸化炭素減らそうだったのが、いつの間にEV一択になりましたからね。そもそも地球が温暖化してる原因が、二酸化炭素ってのは確定していないらしいのですが
後にも投稿しましたが バッテリー自体が採掘から廃棄する迄環境破壊する希少金属です。ガソリン車と違う走行中の排ガスが気に入らない としかし製造時の環境破壊は全く入っていないですね。
地球温暖化っても太陽や他惑星の影響や公転軌道、地球内外全ての影響を3億年くらい計測して初めて温暖化してますねって言えるくらいの話だと思う。一番は太陽だけど、太陽も極大期や寒冷期あるし、太陽系だって銀河内を公転してその影響に対して仮説の段階でしか判明してない。つまり温暖化っても数十〜数百年程度 の観測データ(しかも地球上の温度くらい)の話でしかない。いかに利権等にまみれたプロパガンダか
温暖化騒ぎでEV火災は???此れで良いのか温暖化笑い話だね
今年自働車運搬船が2隻も火災炎上している。それも両方とも欧州から米国への船。海運会社はEVを運搬するのを断りそうだが。。。。
何でもかんでもEVにすれば良いっていう事じゃない。トヨタの選択肢は素晴らしかった🎉
環境問題は中国とアメリカをどうにかすればいいって毎回思ってる
まずは中国の石炭火力発電所のCO2をなんとかすることからですね。
9:22 リーフじゃね?まあ日産リーフの存在感なんてそんなもんだよね。初代リーフがまともなデザインで出てれば日産の未来は変わっていたと思う。
三菱 アイミーブですね。存在感はさらに低いけど
evが50%を超えると電気代が200%になる罠
EVを走らせる電気を作るためにガソリン車より多くのCO2を排出してる事実
EV車製造過程でも多くのCO2を排出、またEV車廃棄の過程でも多くのCO2を排出すると聞きます。これらの事をもっと証明してください。
だからガソリン車はもし売れずに廃車になればほとんど排出しないってことだよな?EVは完成時点で既に大量排出済み。だから特に売れ残って廃車になったEV車って環境を破壊したことになるよな。
@@wakusaka CO2は個人的にいいと思ってる、いずれ植物たちによってどうせ地中に戻される。むしろ地下に潜っていくこれらの元素を地上に戻すのはヒトの役割だと思う。一番問題だと思っていることは、バッテリーやモーターなどに使用されるレアメタルの採掘で大量の重金属が流出していることです。
全くCo2をどんだけ〜危機感を煽ってるんだ!
以前はトヨタは八方美人のように思われ、あまり好きでは無かったがこの話を知って見直した❤
現状で、1言でもEVを推した評論家は駆逐されるべき。害悪でしかない。
金もらってヒュンダイのEVをゴリ推ししている自動車評論家なんて絶対に信じてはいけない人間リストに残しておくべきレベル
あー金貰ってEVを絶賛して、ポルシェ乗ってるような自称自動車評論家な・・。
EVが環境に良くないのに政府が補助金を出しているのおかしいよね正しい判断ができない政府
充電した後走ってる数十分だけしか評価していないんですよね。製造から廃棄まで、電気エネルギーの発電所の環境負荷や、奴隷労働などの人権問題まで考えているEV推進派がいない。知ってて見ない振りしてるのかもだけど、だとしたら悪意の固まり
だって、それが目的じゃないもん😂
@user-me2sd3lx7i そうそう。みんなそれが目的じゃないって言うことが分かってないですよね。
中国🇨🇳政府も同じやっている。
本当にEVが優秀ならまずは軍事車両や航空機が真っ先にEV化に動くはずだよ。
よく考えたらそうだね。👍ならないってことは糞だということかww
まぁ普通にリチウムイオンバッテリーが衝撃に弱いので、戦場では直ぐに自動発火して使い物にならないという結論しか出ませんからね。その懸念の必要のないドローンとかはそもそもEV?だと思うけど。
まぁ世の中のクルマだけEVにしても、世界中の航空機や大型船舶が垂れ流してたら全く意味がないからな。なんせ排気量の「桁」が違う。
「ロータリーエンジンは、こんなに効率が良いのになぜもっと広まらないんだろう」というコメントを思い出しました。
ロータリーは回転運動をそのまま動力に繋げることができるから、高回転まで回り構造がシンプルなのがメリット。デメリットは燃焼室の構造上、圧縮率が低くなり燃費が悪くなることと、ロータリーが廃れた要因の一つに排気ガス規制をクリアできなくなったこと。結果的に自動車メーカーはロータリーエンジンではなくレシプロエンジンを選んだ。
内燃機関がなくなるのは絶対にありえない
ランクルがEVになったら終わりの始まり
バッテリーは経年劣化も考えなければならず、新車時万充電で500km走れても徐々に航続距離は減って最後には数十km走ればエンプティ状態…昼間は数百km走れても… ヒーター、エアコン、ヘッドライトをつける夜は航続距離の低下を考えると怖くて乗れませんね‼️
未だ、充電時間より長い稼働時間の電気工具すらないのに、どうしてEVが成立すると思えるのか、理解できない。
それ日本だけの話。日本バッテリー技術はかなり出遅れている。中国勢は既にバッテリーを発火の危険が少なく10年性能低下が少ない物に切り替えつつある。トヨタも3年後位に同バッテリーに切りえる様だ今の時点で3年遅れ。正直日本自動車かなりヤバイ。
@@silicoon2 それもう解決しちゃってるよ
テスラのモデル3が2年で約5%の劣化が報告されてるね。また仕様では、完全放電から満充電までを1サイクルとした場合、5000〜7000サイクルが寿命なのだとか。運悪く劣化の早い個体や性能の悪い個体に当たった場合、3年以内でも200万するバッテリーの交換が必要なのだとか。計算上、バッテリーの寿命はおよそ13年。確率的な実質寿命は約7年。中古車としての価値が著しく落ちるから、それは確かにデメリットだよね。
⛄️になると🔋💡⚡️性能低下💩やはりハイブリッド🚙
C国やK国に関して、余りにも小気味いい直球の発言で、若干心配してました。私たち祖国を愛する者(私は中道右派)たちの大便違った、代弁、とても気持ち良かったです。これからも妨害者に負けず頑張ってください。応援してます。
良い悪いは置いといて極右って自分のことを中道右派って言うよね。後、普通の日本人とも。
@@ザンギエフ-h7p 極左から見たら中道は極右に見えるからじゃね? 君が極左と自覚しているかは別としてもね。
むしろ一番環境破壊してる中国をなんとかしようと思わんのかね?
そう云う貴方はC国に対し何をしてる?自分を棚に上げてるのか?
@@夢幻泡影-v4mそうやってわけのわからないコメントを打っている貴方はなんなのか?
@@夢幻泡影-v4mただのいち一般人に何を求めてるんや権力も金もない一般人はSNSで声を上げるので十分だろ
二酸化炭素排出量だけをさして環境破壊してる中国とは言ってはいないと思いますが、2020年のデータを見ると個人当たりの二酸化炭素排出量は悲しいことに日本人の方が中国人より多いようです。それなのに真っ先に中国に改善を求めるのもな、、、と思いました
@@daicyan662それって中国の人口が死ぬほど多いから使えないのでは…中国は色んな国の工場があるから強くは言えないのが現状ですね。ただ、中国が発展して製造業の料金が高くなったので脱中国が進んでいます。分野によっては中国より日本の方が安いらしい
トヨタ潰しには呆れるが、トヨタと引き換えにA国から農薬たっぷりの農産物を輸入させられ、日本の自給率がゼロに近づくのは複雑ですね・・・
しかもトヨタが現地で生産するので、日本の恩恵はほぼないという状況
トヨタ潰し(家電関連では日本潰し)には確かに呆れるがトヨタ内部の腐り加減も呆れるね。保身ばかり、数字ばかりは老いた大企業は必ず陥るが経営陣が腐り切ってた。これは他の日本企業にも言えることだと思う。
@@OrangeCamus 団塊の世代の連中が企業の上層部になり始めてから、より一層酷くなった。
@@ルナホワイト 車なんか日本で製造して、どうやって海外へ大量に安く速く環境破壊せずに輸出輸送できるわけがないじゃないですか。
@@OrangeCamus 保身ばかり?アンチトヨタのゴミメディア情報を信じる輩こそ、腐りきっているのでは
41分58秒~ 確かにそうだ。「マスコミなんてヒステリックに騒ぐくせに発言に責任を持たないからな。」
内燃エンジン全盛の時代に生まれてよかったと実感。
三河の昭和世代の人にはモリゾー社長になった時に、殿様が戻ってきなすったと、歓迎ムードがあったな。自分も10年前までラリー、ダートラやってて、3回ほど会場でお見かけしたが、色んな選手の車の作り方について楽しそうに会話してたのが強烈に印象に残ってます
真面目な内容なのに、2人のやり取りが面白すぎます😂
ふふふ、病みつきになっているコアなファンですw
EVは選択肢の一つであって、EV自体は何も悪くありません。しかしながら、EVを諸外国の政府が補助金まで出して推進した理由がトヨタ自動車外しだったのなら、その目的にこそ問題があったと考えます。そのような目的では誰も支持しません。まさに策士、策に溺れるです。振り返って見ますと、トヨタ自動車さんはユーザー、環境を真剣に考える素晴らしい会社ですね。あらためて、ファンになりました。
F-1でもそうだけど今のドイツは与えられた課題を胡麻化してルールの方を変えていくから根本的な問題を解消できずに他陣営の後塵を拝す事になるあまりに長い事勝者であり続けた為に問題を解決する気概も手段も失ってしまっている小手先の方法に頼っても課題をクリアしていないからすぐに追い抜かれていく彼らが勝者になれる世界は彼らだけで閉じた孤独な世界の中でだけになっている積み上げた貯金を使い果たす前に力を取り戻せるようになるかね
VWはすでにルール変更の為に準備していると思います。結局BEV推進すると中国に市場を取られるのは分かり切った話で、これは既定路線なので、いまのEUはEV化を変える以外に未来は無いのです。恐らくその先に幾つか未来を掲げているように見せいてはいますが、結局はトヨタの後塵を拝しているので当面EUはE-Fuelしか道が無いと思います。ですから、EUが向かう先はE-Fuel一択に徐々になると思います。
「今のドイツは与えられた課題を胡麻化してルールの方を変えていくから根本的な問題を解消できずに他陣営の後塵を拝す」私は、これは当たっていないと思います。そもそも、排ガス規制で、ハイブリッド車か、クリーンディーゼル車か、それともEV車か、そのEV車導入をどこまで徹底するかという堂々巡りに終始しているところが、「与えられた課題を胡麻化してルールの方を変えていくから根本的な問題を解消できずに」いる状態なのであって、それはドイツよりも、むしろ日本にこそ言えるのではありませんか?-ドイツでは、今年からこの堂々巡りの自動車業界の仕様をめぐるルールの前提そのものを根本的に変えることで、与えられた課題を解決してしまったのです。それはずばり、車社会を脱却すること。車依存、車利用、ひいては自動車生産そのものを減らすことで、排ガス問題のみならず、渋滞やガソリン不足などを一気に解決してしまう。その具体的な方法は、なんと、ドイツ全国の公共交通機関、つまりバス、市電、地下鉄、近郊列車など、どんな会社のものでもすべてを1か月乗り放題になる定期券を45ユーロで原則、継続的な予約購入の形で発売してしまうこと。この定期券で乗れないのは、幹線特急列車であるIC, EC, ICE のみ。近郊を結ぶローカル線の急行、特急には使えます。ですから、私の知人のように、南ドイツの自宅から奉職先の北ドイツの大学に片道6時間かけて通勤するような場合でも、或いは極端な場合、1か月休暇を取ってドイツ中を旅して回っても、IC, EC, ICE を利用しない限り、運賃は1か月45ユーロを超えることはありません。しかも、私が通う大学街などでは、市内在住者には、詩から15ユーロ補助が出て、自己負担金は僅か34ユーロです。-こうなると、ガソリン代を払ってマイカー通勤するのはバカバカしくなります。バカンス時には、普段は最低時速100キロのアウトバーンですら渋滞で動かなくなりますから、バカンスもローカル線を乗り継いで近場をあちこち見ながらゆっくり旅する方が楽しいね、ということにもなる。なにせ、旅費は普段の定期券月額34ユーロしか掛かりませんから。買い物に行くにも、病院などに通院するのも、定期券があればそれで乗れるのならバスや市電、地下鉄、電車で行こうよということになる。ドイツの場合には、救急車ほど緊急でない場合、例えば放射線治療などの通院や、手術入院からの退院時などでも、必要なら医療タクシーが公的健康保険組合から支払われますから、猶更ですね。結果、「車の維持費もバカにならないから、もう車はいらないね」ということにもなりかねません。少なくとも、今まで一家で2台車を持っていた人は1台にしたり、ドイツの場合には同じ町や村の近隣に親族が固まって住んでいることも多いので、親族の中で誰かが車を持っていていざという時に使えればいいね、ということにもなりかねない。つまり、確実に車の利用台数は減り、必然的に、生産台数も減らさざるを得なくなるわけです。*****フォルクスワーゲンが今年に入って人員削減をしたとしたら、その一番の原因は、EV車普及がうまくいかなかったからではなく、ドイツ政府のこの全国均一45ユーロ定期券の導入政策ではないかと思います。ドイツの場合には、日本とは異なり、通勤定期券を雇用者が支払う習慣はなく、公共交通機関で通勤する場合、その運賃は被雇用者自身の負担になりますから、猶更ですね。つまり今までは、特に市内以外からの通勤の場合、通勤定期券代もバカにならないからマイカー通勤をしていたという人が、定期券が月額45ユーロで、週末やバカンスの旅行にも使えるのなら、公共交通機関の通勤に切り替え、そのために今年に入って、車の所有を放棄する人が増えて、車の需要が減った、と。日本の場合には、通勤定期券が雇用先から支給されることが多いから簡単には比較になりませんが、それでも、日本全国、新幹線以外は在来線急行・特急まで含めて、バス、地下鉄、市電、列車、モノレールなどなどすべて乗り放題の定期券が1か月6000円、地方自治体から補助が出れば5000円で買えるとなったら、それでもマイカーで移動する人はどれだけいるか、考えてみたらわかるのではないでしょうか?
ドイツは、もうCの沼から抜けられないんじゃない。メルケルさんが分水嶺だったかも?
ドイツとCさん家は昔から大の仲良しで、二人とも嘘つき。日本と三国同盟って言っても、裏でこっそり、Cに武器売ったりしてたからな。
簡単な話EVは完全リサイクルできる電池じゃなければ普及しても環境破壊するだけリチウムイオン電池はできないことを隠していたあと発火性はこの間のオランダ沖輸送船火災で証明されたからね
輸送船火災はEV関係なかったらしいよ、EV車はみんな無事に残ってたらしいですというかEVが燃えてたらもっと酷かっただろうけど、充電中でも無ければそうそう燃えるはずが無いいうて回生ブレーキのせいで、普通に街乗りでも燃える可能性があるのがちょっとどころじゃなく怖いよね
@@野生のぶくぶく大好きおじさんでもその後その船会社「もうEVは運ばない」って言い出したらしいですけど
そもそも、動力のエネルギー源として有効なら、クルマより、船舶や鉄道でも使うよね充電池が有効なのは、動作温度が安定している海中内で動く潜水艦や限られた範囲で動くモノだけじゃないのかな 太平洋を充電なしに渡航できる航空機や船舶、クルマならパリダカで優勝とか、シベリア踏破くらいはしてください
@@poissonblanc3106 化石燃料が優れているのはわかり切ってるけど、化石燃料は燃やしちゃったら終わり。だから不便でも再生可能なエネルギーにシフトしよう、という話では。
EVせいで 電気代が上がるのは願い下げです😢
電力、灯油、ガス、自家発電ソーラー、代替燃料など選択肢が一杯あることで適切な価格競争が産まれて、妥当な市場価格が形成される。電気一辺倒だといずれ売り手市場の、あり得ない生活コストのかかる世の中になる。現状、資源の無い日本経済は終わってしまう。日本人は抹殺されますね。歴史に埋もれてる少数民族のように。
全方位戦略出来る事体トヨタは強いね本当にEV 化騒動は発想行動力の凄まじい章男さんが第の出来事で良かったです❕
MEGA WEBでの会見を見た時は凄くワクワクしました。全方位前略、まず資本が大きくなければできない力業。かつグローバルで展開出来ているからこそ成せる戦略。不安定な情勢でも収益を確保する。現状での中長期を見据えた最善策が全方位前略、凄いと感じました。またモリゾウさんが体を張って最前線で戦っている姿は本当に感動しました。
CO2は個人的にいいと思ってる、いずれ植物たちによってどうせ地中に戻される。むしろ地下に潜っていくこれらの元素を地上に戻すのはヒトの役割だと思う。一番問題だと思っていることは、バッテリーやモーターなどに使用されるレアメタルの採掘で大量の重金属が流出していることです。
全く同感です。ただ永久凍土層に埋まっている細菌は復活しますね。これも天災でしょうが、自然とは、非情ですね。
ためになった!将来の動向が楽しみです。「全方位」が印象的でした。
この問題、トータルで考えないとダメですね。BEVの動力源は電気ですが、その電気の作り方が問題ですね。化石燃料から電気を作っていてはダメです。それと寒い地方で毎年起きる大渋滞‼️、あれがBEVだったらどうなるのかしら⁉️🤔。その他には充電設備/時間のインフラが整備されないとね。
BEVの製造と廃棄による環境負荷も加えないとトータルにはならないのでは
トータルで考えるなら製造国の公害問題に対する姿勢も考慮に入れる必要があると思います。製造時に却って酷い公害を出したら本末転倒ですしね。その上で、自動車しか見ていない世界も問題だと思う。高速大量輸送を推進するなら、社会のインフラから考え直すべきで、例えばアメリカはジェット機などを使って移動するけど、これを、エコという事であるなら高速鉄道化するべきだと思う。ジェットエンジンで二酸化炭素ばら撒いてどうするんだって話になるしね。電車移動の次は、バスなどだと思うけど、これはハイブリッドが最適解じゃないかなぁ?後はレンタカー。これはHV,PHEV,BEVが最適解になると思う
しかしこの動画長くて中身が詰まってるなぁ。よく調べてありますね。すごいなぁ😍
ハイブリッド自動車=TOYOTAハイブリッド電車=Hitachi1強の時代に突入😅
EV車がそんなによく燃えて跡形も残らないとは…、犯罪に使われそうだ。
様々な需要があるのだから、できるなら全方位やったほうがいいと言うのは流石です。
わかりやすい解説ありがとうございます
長い動画ありがとうございます。勉強になりました。EV一辺倒では立ち行かないことも理解できました。
うちの地方はノルウェーなんか比較にならないほど雪が降るからね 一晩で1メートル積もるレベルね大雪で立ち往生して車がパワー喪失しても車にエンジンがあれば除雪完了後救助隊が携行缶でガソリンを数リットルずつ配給するだけで各車脱出できる完全EV車が立ち往生してバッテリーが尽きたらどうやって大雪の道路に発電車を持ってきて充電するのかマジで不安になるな
EVを走らせるための電気をどうやって発電するのかが大きな問題だと思う。EVに搭載するバッテリーの製造にどれだけエネルギーを消費するのか?そのエネルギーはどうやって得るのか?EVはCO2排出量が少ないなどというのはまやかしに過ぎない。いずれにしろ雪国に住む私はEVなどに興味はありませんが。
それが根本だと思います。他国は原発OKでも日本では国内ではほとんど稼働してません。メガソーラー云々はドイツが大失敗してフランスから原発由来の電気を買っています。内燃機関より更に大量の二酸化炭素がEVのために排出されるのは分かり切ってるのに。長文乱文駄文大変失礼しました。
ふつうに東京に暮らしてクルマ歴30年だが、EVにはまるで興味ないよw
発展途上国の方々にどうやってEV売るんだろうね?
今EV戦争ですね。発電所の電力がひっ迫してるのに、EVを推進していくと停電になってしまったらどうなるのだろうか?まあEVの普及のカギはインフラの整備だと思う。
EVの普及は、車自体がオフグリッドの発電装置を持つことだと思う。瞬時の充電は物理的に無理だから。
@@soundwill17 そうなんですよ。アメリカでも日本でも急速充電器の数が足りないみたいです。ガソリンスタンドはたくさんあるのに、せめてガソリンスタンドの片隅のスペースに急速充電器を置いたら一石二鳥だと思う。
@@慎二山田-n9h危険物乙4免許持ってるけどガソリンやバッテリーなんて超危険物の近くに電気なんておいちゃダメ
EV車の魅力は走る電源車だから充電インフラとバッテリーを使いやすくする必要があると思う。少なくともガソリン車よりはもしなんかあった時電力供給できるし
来年の冬に電力がひっ迫し計画停電が必要という事実が1年前から言われている。
仮に数分で数百km走れるだけの充電が可能なバッテリーが開発されたとして、それに対応する電力の送電ができるようになるとは思えない。一部での限定された施設でなら可能かもしれないが、今のガソリンスタンド並みの普及はできるはずがない。(もちろん発電も)
充電スタンドに巨大バッテリー組み込んで、そこから充電するしか無いですね客がいないときは巨大バッテリーに充電する。どんどんコスト高に。
e-towerってそういう流れだったんだ ファミポートの開発にたずさわった 自分としては感動でした
要所要所で適切なクルマを使えばいいだけなんですが、政府が後押しするとわけがわからない方向に行ってしまう💦極論ですが人が生きて生活している以上どのみち地球環境には優しくないですね。
豊田章男前社長ですね。テレビドラマを見ているような波瀾万丈ですよね。
そのうち連続テレビでやりそうですね。
まあ、俺の住んでる四国の愛媛県に新幹線の実現をさせた十合信二元国鉄総裁の生涯を朝ドラの主役にすべく県知事がNHkにお願いしてた。なので実現するとすればNHkの連続テレビ小説の脚本家とかNHkのお偉いさん達次第だな。@@小林昌斗
内燃機関はダメなのにバッテリーによる外燃方式はOKなんて矛盾ですね🤣
ただでさえ毎年夏に電力が足りないって騒いでるのに全部の車AV...じゃなくてEVにしたら...
欧州が基準だーって言ってるけど、市場としては日本と同じで縮小傾向だから両方作ってエンジン禁止になったら欧州では売らないでいいと思うんだけどねえ。そもそも電力足りないのに全EVとかどうするんだろ。
moto gpではドゥカティが使ってきたecuが全車に義務付けられ ミスランタイヤだけの提供となりそれから6年後 日本メーカーが勝てなくなっている 政治的に弱腰な日本はいろいろな場面で理不尽を経験している
moto gpで優勝してもいうほど売り上げ伸びないのが悪い。
随分熱量のある動画だなあと思ったら総集編という文字を見てなかった
EV先進国と言われてるノルウェーは全力で石油を輸出していて温室効果ガス輸出大国だったりするのよねw
文字起こし投稿ありがとうございます。
ひょぇ〜〜〜もっとガレージライフが増えるってかぁ❓楽しみだぁ😂👏🍧🍦🍉
夜間自宅充電、離島、ガソリンスタンドが付近にない処とか、軽トラやトラックターのEV化とかニッチな処では結構環境的に合っているのではないかと思う。それ以外はハイブリッドかガソリンかディーゼル車で良い。
中国みたいに車両の走行量多いところも意味ありそう。排ガスを抑制するという意味では。PM2.5指数が高いならばだけど
軽トラは逆にバッテリーの重量で使い物にならなくなりそう。軽とはいってもトラックとしての用途が必要なのでHVだと思いますよ?トラクターも同じような理由で、トルクを出す為にギア比を高めるから走行距離は元々ぐんと近くなる上に、バッテリーの重みで畑で使えるか疑問。此方はよくてHV最悪現状維持だと思う。離島での移動手段としては最適解だとは思う
そのニッチを埋めたのが三菱やからな地味に普及してるEV
ホンダヤバい、罠にかかってしまった。
EUは全部EV車にするとリスクが高いと思う。安全保障上もあるし、原材料が足らなくなるかコストが高くなる可能性があると思う。世界中の需要をEV車だけで満たせないと思う。
EVメーカーはEVの耐久レースやラリーで安全性を証明してほしいもしコンストラクターランクでトヨタやフォードやVWに勝てたら自分は認識を変えるよ
認識だけね‼️に、ん、し、き‼️。
なんで、そんなことで、バンするんだろうね。ヌーチューブ日本車がセ界で輝けるようにするのが政府の仕事。そうなるよう、政府を監視するのがメディアのはずだが、仕事しないので、ここからはもう国民の仕事。監視と投票が。
TOYOTA潰し一手かな?と、思ってました。それで凹むTOYOTAではありませんよね。
今から3年間TOYOTAが耐えられるかの勝負!中国勢は既にバッテリーを発火の危険が少なく10年性能低下が少ない物に切り替えつつある。TOYOTAも判断をミスったと思っていても、もうどうにもならない。
@@silicoon2自動車メーカーどころか国の心配をしなくてはならない品は大変だなー。どうでもいいけど。
@@silicoon2様日本の県市町、小さな道を思うに充電切れの車は邪魔になるだけの鉄の塊。ガソリン缶ですぐに動ける軽自動車で庶民は充分。まぁ、近々電気自動車の未來は暗そうだと…私 の感想でした。個人的にはマツダのロードスターが好き❤️買えないけど!チョロQが身の丈に合ってるかなw
@@コペン-o9r 日本政府をはじめ各国から増産をお願いしていたのに原油価格高騰にする為減産していたOPEC。結果「ここまで原油高いならばEV車の方がマシじゃね?」とEV車シフトに世界中の風向き変わりました。今になって何か察したのか生産MAXしています今中国ではガソリン車はダサく恥ずかしい乗り物とし、トヨタをはじめガソリン車は全く売れなくなりました。10年後は日本でも同じ様になると思われます。中国でトヨタの新しいクラウン兄弟や巨大な1BOXも売れないでしょう。恐らくトヨタはまだEV車は先の事と思っていたと思います。トヨタに童話ウサギと亀を聞かせてやりたいです日本でもガソリン車に乗れるのも今だけと思いますのでマツダのロードスターを頑張って買ってエンジョイされた方が良いと思います。日本でも今月から販売されましたBYDは補助金で260万位で買える様です。航続距離400Km フィット位の大きさとなります。なおBYDは2,000万クラスのEV車もラインナップにあります。中国の裕福層がこぞって買いそうです。
EV化なんて結局のところ[エゴである」と痛烈に批判したベルベスト氏をvwの社長から追放してこの様か…自業自得だな。
バッテリー切れると窓も開けられないしハザードも点けられない考えただけで恐ろしい〜
ガソリン車もバッテリーが死んだら窓も開けられないしハザードも点灯させられないんですがソレは…
ガソリン車はモバイルジャンプスターターでエンジン始動する但しガソリンあれば⛽️の話因みにEV車は他車からブースターケーブルでレスキューしてもらえないのでは❓しらんけど
元祖量産EVは、たま電気自動車(のちのプリンス)のたま電気自動車EOS-47 とEOT-47 で1947年発売ですね、でもGSユアサの島津源蔵氏が5台輸入されたうちの2台を自家用として使っていた、1917年式クライスラーデトロイト号がホントの量産元祖かも、島津社長は自社製バッテリーを使って1946年まで通勤に使ってました、2009年に復活させて走行可能な状態にしていますね
EVに全振りは時期尚早だっただけですよね。自動車の1ジャンルとしてのEVはアリだけど走行距離や充電に関する課題が多すぎてユーザー目線でも不満があるレベルですから。
トヨタが正しいというわけだけはなく、他の自動車メーカーがチョット。。。とい気もしますね。
ドリーム燃料の事 取り上げてください😊
EVは確かに将来の技術で、長期的に見たら最終的にはEVに代わっていくと思われる。しかし、それは22世紀の話だろう。今は、いろいろな技術でカーボンニュートラルやそれに近い状況に近づけていくべき時期。いまのEV推しって本当はEVの技術熟成とコスト低下、高効率化、電池の改良などいろいろ試してどんなEVがいいのか、インフラの整備はどうするのかなどやっていくべき時期。EVが失敗しても次のEVを開発していくべき時期である。それがヨーロッパではいつの間にか「これが決定版!」みたいになって突っ走ってしまった状況だろう。インフラがそろってないんなら、代替の方式でもカーボンニュートラルを目指せるようにするべきだし、そういう間にインフラを整えていくべきだろう。インフラも整わないうちにどうやってEV化が進められるというのか。なぜインフラの話がヨーロッパから出てこない?
ありがとう、絶対見てるからね。がんばってね。
レクサスRZとトヨタプリウスPHEVのデザインが私は大好きです。
アイオニック5には証拠隠滅機能まで実装されているのか。
可愛い声で、「マスコミなんて間違った報道をしても謝らないゲスの集まりだからな」そのギャッフがたまらなく笑いのツボにはまる❤
iいつも宮甚さんの可愛い、ほのぼの、落ちがいいね
個人SSで働いてる身からするとEV化が進むのは色々とつらいものがあるなぁただでさえ燃費がいい車が増えて燃料の出荷が減ってるのに、、、
そのうち水素ステーションに変わっていくよ。
EVが増えたって言っても中国内で強引に増やしたのが大半だろ?
圧力に負けず配信頑張ってください!
今の豊田会長が、当時苦しい時期にトヨタに在籍していなければトヨタもカルロス日産、東芝のようになってたかも❗トヨタ最高❗
👍が一度しか押せないのが不満なほどいい内容だったと思います。代替燃料にもっと力を入れてほしい。EVは色んな意味でまだまだ庶民にとって時期尚早過ぎですし。
EVは本当に環境に優しいのかなー
極論になりますが経済活動やめればかなりCO2削減できると思います。
@@user-cj2rw8lt7c 異常と言える迄に増加してしまった人間の数を、現在の半分に減らすだけで環境はかなり良くなります。
トヨタ頑張れ👍日本🇯🇵頑張れ❤応援してる🎉スッキリした内容でした!ありがとう😊
EV促進……その電気を補うために森林を伐採してソーラーメガソーラー設置してるけど全然環境に優しくない
そういう現実あることを知らないとね…
太陽電池も補助金目当てなのが散見されますし・・・西向いたほぼ崖の斜面に並べるとか山間で日照時間短いとことかetc.
環境にやさしい電気が必要だったはずが、環境破壊しただけだった、と・・・
正に正論!
私は自分に出来る事として山林購入して広葉樹を育てて五年経ちます。
やっと東京ドーム3個分の面積になりました。
小さな活動ですが意味があるって信じています。
メガソーラーは全く意味がないんだがなw
森林の持つ保水力や山を維持する能力を失った分の働きはメガソーラーには無いと思っています。
日本には向いていない部分があるといえるのですが、イケイケドンドンでやられてしまっている感じです。
本当に心から主をリスペクトだ。この『番組』こそが、TVで取り上げられるべき。いや、テレビで放映されるべき意義の有る番組だ。
自分たちが負けそうになるとルールを変えるのが欧州だからな
なにが笑えるってそれでEV車に舵切ったら、中国とテスラに市場乗っ取られた所
簡単にゴールを動かす輩だものね。
おかげで、本命の水素開発を急ぐしかなくなったんよな。時間稼ぎが逆に時間を削ることになった。
その昔、外国のバイクレースで日本製が席巻していた時代を
知っている連中からすると、環境に優しいハイブリッド車が
普及するなんて自国産業の衰退でしかないから
露骨な真似もしますよ。
サッカーのゴールをアイスホッケーのゴールに変えたようです。
情けないよな
ガソリンハイブリッドでは足元にも及ばず、
ディーゼルで挽回しようとするも不正が見つかり、
bevに舵を切れば新興メーカーに足元をすくわれる。
まあ自分たちの好きにルールを変えればいいさ、
変えたところで少しすれば日本が追いつき追い抜くだけ。
豊田前社長が言っていた「選択肢を増やす」の正しさが証明されつつありますね。
AIIBも乗り遅れるなと言ってたマスコミは学ばないよね
そう電気自動車をやめるのでなく選択肢を増やすのか正解
ホンダも内燃機関開発進めてるしな。我らがマスゴミが記事の面白さを優先して書いてるだけで、国内外関係なく老舗メーカーで内燃機関を捨ててるとこなんてない。新興メーカーが絶対に追いつけない分野なんだから。
どう考えても車選ぶのは、ユーザーで、政府や役人では無い。C国などの共産国家は、共産党が決めるけど。民主主義国の製造会社としては、選択肢を増やし、安価で信頼性の高い車を提供するのが使命。
3時間オーバー映画も普通に観れる人間としては総集編 嬉しかったです。日本の政治家よりトヨタが一層日本の事 将来のことを考えてくれている。頑張ってほしい
おれは数回に分けて全部見た。
いち営利企業に過ぎないトヨタをどうしてそこまで信じられるかな?
😊😊
@@joeuncle6070さん信頼と実績を大事にし改善することが最終的には儲かる事としっかり認識している所、綺麗事言うのは企業だから構わないか嘘は言わない所が信頼出来ます🎉
@@joeuncle6070
トヨタは日本の雇用の事まで考えています。
トヨタとスズキは信じられる会社でい続けてほしい。
方向は違うけど、どちらもそれぞれ顧客をみた素晴らしい車を出していると思います。応援しています。
スズキ最近危ういけど
ジムニー!ジムニー!
値段は、ダンダン下がるよ!
問題は電池やからね!
同じ電池が2倍はしれて、2倍寿命が長いと、レアメタルとか事実上半分で済むからね!
セダンが人気なのは、後ろに乗ったら、ドアがあると何かあっても逃げれるからやろ!
ハイブリッド、頑張れ、技術の日本‼️
台風や地震、大雨災害が多くて停電のリスクが高い日本でEV車を推奨とか正気を疑う
貴重な情報と的確なご指摘の数々、大変参考になりました。これからも期待しております。
ガソリンの燃えカスでもうるさく言うのに、数年後に廃電池ゴミが問題にならないわけないと思うよ。
こういう人は自分が見えない範囲だったら気にしない人じゃないですかね
耳障りの良い「環境に優しい」を疑問を持たずに信じれる人
太陽光発電の信者をベン図で書いたら重なってる場所に居そう
現行のバッテリー製造から使用〜廃棄までの環境汚染について皆が詳しく知るべきだと思うのですが、動画にして欲しいです
ハイブリッド、ディーゼル、バイオ燃料エトセトラ選択肢はこれからいくらでも展開できるのに盲目的に「いずれはEV一択」の流れはさすがに盲目的としか言えない。
なんか小泉構文ぽいなw
しばらくしたらEVこけるさ 電気もタダじゃない 電気作るにもCO2が出る よく考えよう 盲目になると間違える
既にコケる前兆が出ていると思いますし、シュミレーション結果もコケるという未来ですね。中国依存が大きいのでEUの自動車会社はBEVに傾倒すると中国と非リチウム電池の日本車に潰されますが、それを察知したのかVWはEVから撤退するとか言っているみたいですし。
ごもっともです
ただそこまで考える人間は少ないと思います。
価格や当たり障りのない流布に流される人が殆どですから
エコかどうかじゃなくてエコっぽいかどうかになってるんよなぁ
@@atsui69
16:2
😂😂😂😂
事故ったらアクセルを踏まなくても時速188キロで暴走してブレーキが効かなくなるEVのイメージが強くなったな
分かりやすく楽しい動画をいつもありがとうございます!
自分の話になりますが、免許取得と同時にホンダの軽を成人祝いとして家族から贈られ愛車として8年乗り運転が大好きになったし、高速や山道も付き合ってくれる相棒です。
そんな車の生みの親が全車EVにするという選択を今発表しているのがとても残念です。賃貸なので自宅で充電出来ないしEVでの山道や道の駅まで50キロ以上あるような場所での運転は不安ですし…。
最近のEVの流れにモヤモヤしていたことをハッキリ言ってくださりスカッとしました!
本当にめんどくさい世界。ガソリンエンジンは無くならないと思ってる。
車好きをターゲットにした動画だと思い拝見しましたが、様々なエビデンスを取り入れて、大変有意義な時間を過ごす事ができました。今後も期待しています。
確かに〜廃棄までもCO2考えないとですよね、まぁ太陽光パネルもですが。
日本は自転車車道走行や狭い住宅街での飛び出しも多いから、エンジン音がしないEVは好まれない。ましてや世界的に電力不足ですし。
ボディ一体型だから、傷が気になったら全交換だし、テスラなんかは調子悪くてディーラーに電話しても、なかなか繋がらない、見てもらえないといった話もよく聞きますね。
ドイツ車乗ってますが、アフターサービス考えたら、日本車が1番です。
日本企業守らない政府の体質が、世代交代いづれ変わってほしいですね。
このチャンネルではありませんが、「文化はとても大切なものだ」と他の動画で見ました。EUではありませんが、イギリスにはバックヤードビルダーという素敵な自動車文化があるのに、他国をおとしめるために自国の大切な文化を消し去ろうとするなんて残念です。
バックヤードビルダー、憧れるよなぁ…
0ー
基本、東洋人を見下してますからそういう態度に出るのでしょうね
ホンモノを残すためには必要なのでしょう✨
もったいない
は何処にいったんだろな日本は…
日本の水産物を輸入禁止にしている国のEVに、100万円以上の補助金=税金を出す日本国って、いったい,,,
水産物輸入禁止は日本人にご褒美でしょ。
サンマ安くなったし、全ての魚が中国に行く分が日本に並んでるから、良い魚がお店に並ぶようになった。
@@norinori110 経済的には外貨獲得できなくなってるからマクロではマイナスなんよなぁ。。食卓のサンマやすくなるのはうれしいけども
心配せんでもほとんどの補助金はハイブリッドだわ。某韓国メーカーの初年度は20台だったろ?
C国から迂回献金受けてる先生方が多数居りますからねw
親族が某国にトンネル企業作って3店方式。
本日のクイズの車名は、日産ティーノでしょうか。当時ガソリン車に乗っていました、プリウスが出た時パラレルHVの仕様も出ています。本動画を見て、政治謀略がらみで、EVが海外で勧められているのを確認出来たと思う。😊ただ、昨今の気候変動は激しく一刻も早くCO2対応を個人レベルでも協力するべきだと考える。過去、EVのリーフを試乗したところ、日本の充電インフラ整備の遅さからEVは都市の交通のみしか無理だと実感。航続距離が長くスポーツタイプのEVが出る事ともう少し充電能力の高いインフラ網が設置される事を期待している。😅
さすが世界No.1企業のトヨタ、顧客に誠実な日本ですな、不動産にしても金融にしても客を国民をだましてなんぼの厨国が勝てるはすがない、綿密な調査のうえの動画、ありがとうございます
ガソリン価格が高いのにトリガー条項発動にならないのは、政府としてガソリン車排除の施策だからではないでしょうか。
とは言え電気料金も高いのですが…
このチャンネルはギリギリのところを攻めながら、ずっと存続して欲しいと思いますw
ノートじゃなくて、リーフじゃないのかな?
ノートは e-power でシリーズハイブリットだよね。
ガソリン車は走るとCO2出す。つまりもし売れずに廃車になればほとんど排出しないってことだよな?
でもEVは車完成した時、その過程でガソリン車10年分の排出量なんだよな。10年乗り続けてやっとエコ開始っていうのをネットで読んだ。
そういうことだよね?
ですね。ところが、5年ぐらいでバッテリーがへたるので実質排出量は倍になるという事になると思いますが。
さらに、欧州では軽油でディーゼル発電機を回しての充電が主流。
実はバッテリー作った時のCO2+ディーゼルエンジンからのCO2と排ガスのトリプル役満なのよ😅
しかもディーゼル発電機は車じゃ無いから、車の排ガス規制の適用外!だからOKとか言う謎理論。
車とは別個体の発電機としてなら、「欧州車でもっとレンジエクステンダー付きのBEV増やしてもいいんじゃない?」と思うけどな、でかいバッテリー要らなくなるし。
中国が世界から技術者をいくら取り込もうとも、それに応える生産者の勤勉さとスキルがないと、質が悪いものが出来るよね。
ましてや人の命に関わるものは、さすがに任せておけないでしょ
ホンダは早く目を覚まして
ガソリンエンジンの開発再開して欲しい
排ガス厳しいかもしれないけどVtec復活してほしい。VtecターボもいいけどやっぱNAサウンドがいい。
フォルクスワーゲン、すっかりボロクソワーゲンになっちまったなぁ~。(´・ω・`)
地球温暖化→二酸化炭素減らそうだったのが、いつの間にEV一択になりましたからね。
そもそも地球が温暖化してる原因が、二酸化炭素ってのは確定していないらしいのですが
後にも投稿しましたが バッテリー自体が採掘から廃棄する迄環境破壊する希少金属です。
ガソリン車と違う走行中の排ガスが気に入らない としかし製造時の環境破壊は全く入っていないですね。
地球温暖化っても太陽や他惑星の影響や公転軌道、地球内外全ての影響を3億年くらい計測して初めて温暖化してますねって言えるくらいの話だと思う。
一番は太陽だけど、太陽も極大期や寒冷期あるし、太陽系だって銀河内を公転してその影響に対して仮説の段階でしか判明してない。
つまり温暖化っても数十〜数百年程度 の観測データ(しかも地球上の温度くらい)の話でしかない。いかに利権等にまみれたプロパガンダか
温暖化騒ぎでEV火災は???此れで良いのか温暖化笑い話だね
今年自働車運搬船が2隻も火災炎上している。それも両方とも欧州から米国への船。海運会社はEVを運搬するのを断りそうだが。。。。
何でもかんでもEVにすれば良いっていう事じゃない。トヨタの選択肢は素晴らしかった🎉
環境問題は中国とアメリカをどうにかすればいいって毎回思ってる
まずは中国の石炭火力発電所のCO2をなんとかすることからですね。
9:22 リーフじゃね?まあ日産リーフの存在感なんてそんなもんだよね。初代リーフがまともなデザインで出てれば日産の未来は変わっていたと思う。
三菱 アイミーブですね。
存在感はさらに低いけど
evが50%を超えると電気代が200%になる罠
EVを走らせる電気を作るためにガソリン車より多くのCO2を排出してる事実
EV車製造過程でも多くのCO2を排出、またEV車廃棄の過程でも多くのCO2を排出すると聞きます。これらの事をもっと証明してください。
だからガソリン車はもし売れずに廃車になればほとんど排出しないってことだよな?
EVは完成時点で既に大量排出済み。だから特に売れ残って廃車になったEV車って環境を破壊したことになるよな。
@@wakusaka
CO2は個人的にいいと思ってる、いずれ植物たちによってどうせ地中に戻される。むしろ地下に潜っていくこれらの元素を地上に戻すのはヒトの役割だと思う。
一番問題だと思っていることは、バッテリーやモーターなどに使用されるレアメタルの採掘で大量の重金属が流出していることです。
全くCo2をどんだけ〜危機感を煽ってるんだ!
以前はトヨタは八方美人のように思われ、あまり好きでは無かったがこの話を知って見直した❤
現状で、1言でもEVを推した評論家は駆逐されるべき。
害悪でしかない。
金もらってヒュンダイのEVをゴリ推ししている自動車評論家なんて絶対に信じてはいけない人間リストに残しておくべきレベル
あー金貰ってEVを絶賛して、ポルシェ乗ってるような自称自動車評論家な・・。
EVが環境に良くないのに政府が補助金を出しているのおかしいよね
正しい判断ができない政府
充電した後走ってる数十分だけしか評価していないんですよね。製造から廃棄まで、電気エネルギーの発電所の環境負荷や、奴隷労働などの人権問題まで考えているEV推進派がいない。知ってて見ない振りしてるのかもだけど、だとしたら悪意の固まり
だって、それが目的じゃないもん😂
@user-me2sd3lx7i
そうそう。みんなそれが目的じゃないって言うことが分かってないですよね。
中国🇨🇳政府も同じやっている。
本当にEVが優秀ならまずは軍事車両や航空機が真っ先にEV化に動くはずだよ。
よく考えたらそうだね。👍
ならないってことは糞だということかww
まぁ普通にリチウムイオンバッテリーが衝撃に弱いので、戦場では直ぐに自動発火して使い物にならないという結論しか出ませんからね。
その懸念の必要のないドローンとかはそもそもEV?だと思うけど。
まぁ世の中のクルマだけEVにしても、世界中の航空機や大型船舶が垂れ流してたら全く意味がないからな。
なんせ排気量の「桁」が違う。
「ロータリーエンジンは、こんなに効率が良いのになぜもっと広まらないんだろう」というコメントを思い出しました。
ロータリーは回転運動をそのまま動力に繋げることができるから、高回転まで回り構造がシンプルなのがメリット。
デメリットは燃焼室の構造上、圧縮率が低くなり燃費が悪くなることと、ロータリーが廃れた要因の一つに排気ガス規制をクリアできなくなったこと。
結果的に自動車メーカーはロータリーエンジンではなくレシプロエンジンを選んだ。
内燃機関がなくなるのは絶対にありえない
ランクルがEVになったら終わりの始まり
バッテリーは経年劣化も考えなければならず、新車時万充電で500km走れても徐々に航続距離は減って最後には数十km走ればエンプティ状態…昼間は数百km走れても… ヒーター、エアコン、ヘッドライトをつける夜は航続距離の低下を考えると怖くて乗れませんね‼️
未だ、充電時間より長い稼働時間の電気工具すらないのに、どうしてEVが成立すると思えるのか、理解できない。
それ日本だけの話。日本バッテリー技術はかなり出遅れている。
中国勢は既にバッテリーを発火の危険が少なく10年性能低下が少ない物に切り替えつつある。
トヨタも3年後位に同バッテリーに切りえる様だ
今の時点で3年遅れ。正直日本自動車かなりヤバイ。
@@silicoon2 それもう解決しちゃってるよ
テスラのモデル3が2年で約5%の劣化が報告されてるね。
また仕様では、完全放電から満充電までを1サイクルとした場合、5000〜7000サイクルが寿命なのだとか。
運悪く劣化の早い個体や性能の悪い個体に当たった場合、3年以内でも200万するバッテリーの交換が必要なのだとか。
計算上、バッテリーの寿命はおよそ13年。
確率的な実質寿命は約7年。
中古車としての価値が著しく落ちるから、それは確かにデメリットだよね。
⛄️になると🔋💡⚡️性能低下💩
やはりハイブリッド🚙
C国やK国に関して、余りにも小気味いい直球の発言で、若干心配してました。
私たち祖国を愛する者(私は中道右派)たちの大便違った、代弁、とても気持ち良かったです。
これからも妨害者に負けず頑張ってください。応援してます。
良い悪いは置いといて極右って自分のことを中道右派って言うよね。
後、普通の日本人とも。
@@ザンギエフ-h7p 極左から見たら中道は極右に見えるからじゃね? 君が極左と自覚しているかは別としてもね。
むしろ一番環境破壊してる中国をなんとかしようと思わんのかね?
そう云う貴方はC国に対し何をしてる?自分を棚に上げてるのか?
@@夢幻泡影-v4mそうやってわけのわからないコメントを打っている貴方はなんなのか?
@@夢幻泡影-v4mただのいち一般人に何を求めてるんや
権力も金もない一般人はSNSで声を上げるので十分だろ
二酸化炭素排出量だけをさして環境破壊してる中国とは言ってはいないと思いますが、2020年のデータを見ると個人当たりの二酸化炭素排出量は悲しいことに日本人の方が中国人より多いようです。
それなのに真っ先に中国に改善を求めるのもな、、、と思いました
@@daicyan662それって中国の人口が死ぬほど多いから使えないのでは…
中国は色んな国の工場があるから強くは言えないのが現状ですね。ただ、中国が発展して製造業の料金が高くなったので脱中国が進んでいます。分野によっては中国より日本の方が安いらしい
トヨタ潰しには呆れるが、トヨタと引き換えにA国から農薬たっぷりの農産物を輸入させられ、日本の自給率がゼロに近づくのは複雑ですね・・・
しかもトヨタが現地で生産するので、日本の恩恵はほぼないという状況
トヨタ潰し(家電関連では日本潰し)には確かに呆れるがトヨタ内部の腐り加減も呆れるね。保身ばかり、数字ばかりは老いた大企業は必ず陥るが経営陣が腐り切ってた。これは他の日本企業にも言えることだと思う。
@@OrangeCamus
団塊の世代の連中が企業の上層部になり始めてから、より一層酷くなった。
@@ルナホワイト 車なんか日本で製造して、どうやって海外へ大量に安く速く環境破壊せずに輸出輸送できるわけがないじゃないですか。
@@OrangeCamus 保身ばかり?アンチトヨタのゴミメディア情報を信じる輩こそ、腐りきっているのでは
41分58秒~ 確かにそうだ。
「マスコミなんてヒステリックに騒ぐくせに発言に責任を持たないからな。」
内燃エンジン全盛の時代に生まれてよかったと実感。
三河の昭和世代の人にはモリゾー社長になった時に、殿様が戻ってきなすった
と、歓迎ムードがあったな。自分も10年前までラリー、ダートラやってて、3回ほど会場でお見かけしたが、色んな選手の車の作り方について楽しそうに会話してたのが強烈に印象に残ってます
真面目な内容なのに、
2人のやり取りが面白すぎます😂
ふふふ、病みつきになっているコアなファンですw
EVは選択肢の一つであって、EV自体は何も悪くありません。しかしながら、EVを諸外国の政府が補助金まで出して推進した理由がトヨタ自動車外しだったのなら、その目的にこそ問題があったと考えます。そのような目的では誰も支持しません。まさに策士、策に溺れるです。振り返って見ますと、トヨタ自動車さんはユーザー、環境を真剣に考える素晴らしい会社ですね。あらためて、ファンになりました。
F-1でもそうだけど今のドイツは与えられた課題を胡麻化してルールの方を変えていくから根本的な問題を解消できずに他陣営の後塵を拝す事になる
あまりに長い事勝者であり続けた為に問題を解決する気概も手段も失ってしまっている
小手先の方法に頼っても課題をクリアしていないからすぐに追い抜かれていく
彼らが勝者になれる世界は彼らだけで閉じた孤独な世界の中でだけになっている
積み上げた貯金を使い果たす前に力を取り戻せるようになるかね
VWはすでにルール変更の為に準備していると思います。結局BEV推進すると中国に市場を取られるのは分かり切った話で、これは既定路線なので、いまのEUはEV化を変える以外に未来は無いのです。恐らくその先に幾つか未来を掲げているように見せいてはいますが、結局はトヨタの後塵を拝しているので当面EUはE-Fuelしか道が無いと思います。
ですから、EUが向かう先はE-Fuel一択に徐々になると思います。
「今のドイツは与えられた課題を胡麻化してルールの方を変えていくから根本的な問題を解消できずに他陣営の後塵を拝す」
私は、これは当たっていないと思います。
そもそも、排ガス規制で、ハイブリッド車か、クリーンディーゼル車か、それともEV車か、そのEV車導入をどこまで徹底するかという堂々巡りに終始しているところが、「与えられた課題を胡麻化してルールの方を変えていくから根本的な問題を解消できずに」いる状態なのであって、それはドイツよりも、むしろ日本にこそ言えるのではありませんか?
-
ドイツでは、今年からこの堂々巡りの自動車業界の仕様をめぐるルールの前提そのものを根本的に変えることで、与えられた課題を解決してしまったのです。
それはずばり、車社会を脱却すること。車依存、車利用、ひいては自動車生産そのものを減らすことで、排ガス問題のみならず、渋滞やガソリン不足などを一気に解決してしまう。
その具体的な方法は、なんと、ドイツ全国の公共交通機関、つまりバス、市電、地下鉄、近郊列車など、どんな会社のものでもすべてを1か月乗り放題になる定期券を45ユーロで原則、継続的な予約購入の形で発売してしまうこと。
この定期券で乗れないのは、幹線特急列車であるIC, EC, ICE のみ。近郊を結ぶローカル線の急行、特急には使えます。
ですから、私の知人のように、南ドイツの自宅から奉職先の北ドイツの大学に片道6時間かけて通勤するような場合でも、或いは極端な場合、1か月休暇を取ってドイツ中を旅して回っても、IC, EC, ICE を利用しない限り、運賃は1か月45ユーロを超えることはありません。
しかも、私が通う大学街などでは、市内在住者には、詩から15ユーロ補助が出て、自己負担金は僅か34ユーロです。
-
こうなると、ガソリン代を払ってマイカー通勤するのはバカバカしくなります。
バカンス時には、普段は最低時速100キロのアウトバーンですら渋滞で動かなくなりますから、バカンスもローカル線を乗り継いで近場をあちこち見ながらゆっくり旅する方が楽しいね、ということにもなる。なにせ、旅費は普段の定期券月額34ユーロしか掛かりませんから。
買い物に行くにも、病院などに通院するのも、定期券があればそれで乗れるのならバスや市電、地下鉄、電車で行こうよということになる。
ドイツの場合には、救急車ほど緊急でない場合、例えば放射線治療などの通院や、手術入院からの退院時などでも、必要なら医療タクシーが公的健康保険組合から支払われますから、猶更ですね。
結果、「車の維持費もバカにならないから、もう車はいらないね」ということにもなりかねません。
少なくとも、今まで一家で2台車を持っていた人は1台にしたり、ドイツの場合には同じ町や村の近隣に親族が固まって住んでいることも多いので、親族の中で誰かが車を持っていていざという時に使えればいいね、ということにもなりかねない。
つまり、確実に車の利用台数は減り、必然的に、生産台数も減らさざるを得なくなるわけです。
*****
フォルクスワーゲンが今年に入って人員削減をしたとしたら、その一番の原因は、EV車普及がうまくいかなかったからではなく、ドイツ政府のこの全国均一45ユーロ定期券の導入政策ではないかと思います。
ドイツの場合には、日本とは異なり、通勤定期券を雇用者が支払う習慣はなく、公共交通機関で通勤する場合、その運賃は被雇用者自身の負担になりますから、猶更ですね。
つまり今までは、特に市内以外からの通勤の場合、通勤定期券代もバカにならないからマイカー通勤をしていたという人が、定期券が月額45ユーロで、週末やバカンスの旅行にも使えるのなら、公共交通機関の通勤に切り替え、そのために今年に入って、車の所有を放棄する人が増えて、車の需要が減った、と。
日本の場合には、通勤定期券が雇用先から支給されることが多いから簡単には比較になりませんが、それでも、日本全国、新幹線以外は在来線急行・特急まで含めて、バス、地下鉄、市電、列車、モノレールなどなどすべて乗り放題の定期券が1か月6000円、地方自治体から補助が出れば5000円で買えるとなったら、それでもマイカーで移動する人はどれだけいるか、考えてみたらわかるのではないでしょうか?
ドイツは、もうCの沼から抜けられないんじゃない。メルケルさんが分水嶺だったかも?
ドイツとCさん家は昔から大の仲良しで、二人とも嘘つき。
日本と三国同盟って言っても、裏でこっそり、Cに武器売ったりしてたからな。
簡単な話EVは
完全リサイクルできる電池じゃなければ
普及しても環境破壊するだけ
リチウムイオン電池はできないことを隠していた
あと発火性はこの間のオランダ沖輸送船火災で証明されたからね
輸送船火災はEV関係なかったらしいよ、EV車はみんな無事に残ってたらしいです
というかEVが燃えてたらもっと酷かっただろうけど、充電中でも無ければそうそう燃えるはずが無い
いうて回生ブレーキのせいで、普通に街乗りでも燃える可能性があるのがちょっとどころじゃなく怖いよね
@@野生のぶくぶく大好きおじさんでもその後その船会社「もうEVは運ばない」って言い出したらしいですけど
そもそも、動力のエネルギー源として有効なら、クルマより、船舶や鉄道でも使うよね
充電池が有効なのは、動作温度が安定している海中内で動く潜水艦や限られた範囲で動くモノだけじゃないのかな
太平洋を充電なしに渡航できる航空機や船舶、クルマならパリダカで優勝とか、シベリア踏破くらいはしてください
@@poissonblanc3106 化石燃料が優れているのはわかり切ってるけど、化石燃料は燃やしちゃったら終わり。だから不便でも再生可能なエネルギーにシフトしよう、という話では。
EVせいで 電気代が上がるのは願い下げです😢
電力、灯油、ガス、自家発電ソーラー、代替燃料など選択肢が一杯あることで適切な価格競争が産まれて、妥当な市場価格が形成される。
電気一辺倒だといずれ売り手市場の、あり得ない生活コストのかかる世の中になる。
現状、資源の無い日本経済は終わってしまう。
日本人は抹殺されますね。
歴史に埋もれてる少数民族のように。
全方位戦略出来る事体トヨタは強いね本当にEV 化騒動は発想行動力の凄まじい章男さんが第の出来事で良かったです❕
MEGA WEBでの会見を見た時は凄くワクワクしました。
全方位前略、まず資本が大きくなければできない力業。
かつグローバルで展開出来ているからこそ成せる戦略。
不安定な情勢でも収益を確保する。
現状での中長期を見据えた最善策が全方位前略、凄いと感じました。
またモリゾウさんが体を張って最前線で戦っている姿は本当に感動しました。
CO2は個人的にいいと思ってる、いずれ植物たちによってどうせ地中に戻される。むしろ地下に潜っていくこれらの元素を地上に戻すのはヒトの役割だと思う。
一番問題だと思っていることは、バッテリーやモーターなどに使用されるレアメタルの採掘で大量の重金属が流出していることです。
全く同感です。ただ永久凍土層に埋まっている細菌は復活しますね。これも天災でしょうが、
自然とは、非情ですね。
ためになった!
将来の動向が楽しみです。
「全方位」が印象的でした。
この問題、トータルで考えないとダメですね。BEVの動力源は電気ですが、その電気の作り方が問題ですね。化石燃料から電気を作っていてはダメです。
それと寒い地方で毎年起きる大渋滞‼️、あれがBEVだったらどうなるのかしら⁉️🤔。
その他には充電設備/時間のインフラが整備されないとね。
BEVの製造と廃棄による環境負荷も加えないとトータルにはならないのでは
トータルで考えるなら製造国の公害問題に対する姿勢も考慮に入れる必要があると思います。製造時に却って酷い公害を出したら本末転倒ですしね。
その上で、自動車しか見ていない世界も問題だと思う。高速大量輸送を推進するなら、社会のインフラから考え直すべきで、例えばアメリカはジェット機などを使って移動するけど、これを、エコという事であるなら高速鉄道化するべきだと思う。ジェットエンジンで二酸化炭素ばら撒いてどうするんだって話になるしね。
電車移動の次は、バスなどだと思うけど、これはハイブリッドが最適解じゃないかなぁ?後はレンタカー。これはHV,PHEV,BEVが最適解になると思う
しかしこの動画長くて中身が詰まってるなぁ。よく調べてありますね。すごいなぁ😍
ハイブリッド自動車=TOYOTA
ハイブリッド電車=Hitachi
1強の時代に突入😅
EV車がそんなによく燃えて跡形も残らないとは…、犯罪に使われそうだ。
様々な需要があるのだから、できるなら全方位やったほうがいいと言うのは流石です。
わかりやすい解説ありがとうございます
長い動画ありがとうございます。勉強になりました。EV一辺倒では立ち行かないことも理解できました。
うちの地方はノルウェーなんか比較にならないほど雪が降るからね 一晩で1メートル積もるレベルね
大雪で立ち往生して車がパワー喪失しても車にエンジンがあれば除雪完了後救助隊が携行缶でガソリンを数リットルずつ配給するだけで各車脱出できる
完全EV車が立ち往生してバッテリーが尽きたらどうやって大雪の道路に発電車を持ってきて充電するのかマジで不安になるな
EVを走らせるための電気をどうやって発電するのかが大きな問題だと思う。EVに搭載するバッテリーの製造にどれだけエネルギーを消費するのか?そのエネルギーはどうやって得るのか?EVはCO2排出量が少ないなどというのはまやかしに過ぎない。いずれにしろ雪国に住む私はEVなどに興味はありませんが。
それが根本だと思います。他国は原発OKでも日本では国内ではほとんど稼働してません。メガソーラー云々はドイツが大失敗してフランスから原発由来の電気を買っています。内燃機関より更に大量の二酸化炭素がEVのために排出されるのは分かり切ってるのに。長文乱文駄文大変失礼しました。
ふつうに東京に暮らしてクルマ歴30年だが、EVにはまるで興味ないよw
発展途上国の方々にどうやってEV売るんだろうね?
今EV戦争ですね。発電所の電力がひっ迫してるのに、EVを推進していくと停電になってしまったらどうなるのだろうか?まあEVの普及のカギはインフラの整備だと思う。
EVの普及は、車自体がオフグリッドの発電装置を持つことだと思う。
瞬時の充電は物理的に無理だから。
@@soundwill17 そうなんですよ。アメリカでも日本でも急速充電器の数が足りないみたいです。ガソリンスタンドはたくさんあるのに、せめてガソリンスタンドの片隅のスペースに急速充電器を置いたら一石二鳥だと思う。
@@慎二山田-n9h
危険物乙4免許持ってるけどガソリンやバッテリーなんて超危険物の近くに電気なんておいちゃダメ
EV車の魅力は走る電源車だから充電インフラとバッテリーを使いやすくする必要があると思う。少なくともガソリン車よりはもしなんかあった時電力供給できるし
来年の冬に電力がひっ迫し計画停電が必要という事実が1年前から言われている。
仮に数分で数百km走れるだけの充電が可能なバッテリーが開発されたとして、それに対応する電力の送電ができるようになるとは思えない。一部での限定された施設でなら可能かもしれないが、今のガソリンスタンド並みの普及はできるはずがない。(もちろん発電も)
充電スタンドに巨大バッテリー組み込んで、そこから充電するしか無いですね
客がいないときは巨大バッテリーに充電する。
どんどんコスト高に。
e-towerってそういう流れだったんだ ファミポートの開発にたずさわった 自分としては感動でした
要所要所で適切なクルマを使えばいいだけなんですが、政府が後押しするとわけがわからない方向に行ってしまう💦
極論ですが人が生きて生活している以上どのみち地球環境には優しくないですね。
豊田章男前社長ですね。テレビドラマを見ているような波瀾万丈ですよね。
そのうち連続テレビでやりそうですね。
まあ、俺の住んでる四国の愛媛県に新幹線の実現をさせた十合信二元国鉄総裁の生涯を朝ドラの主役にすべく県知事がNHkにお願いしてた。なので実現するとすればNHkの連続テレビ小説の脚本家とかNHkのお偉いさん達次第だな。@@小林昌斗
内燃機関はダメなのに
バッテリーによる外燃方式はOKなんて矛盾ですね🤣
ただでさえ毎年夏に電力が足りないって騒いでるのに全部の車AV...じゃなくてEVにしたら...
欧州が基準だーって言ってるけど、市場としては日本と同じで縮小傾向だから両方作ってエンジン禁止になったら欧州では売らないでいいと思うんだけどねえ。そもそも電力足りないのに全EVとかどうするんだろ。
moto gpではドゥカティが使ってきたecuが全車に義務付けられ ミスランタイヤだけの提供となりそれから6年後 日本メーカーが勝てなくなっている 政治的に弱腰な日本はいろいろな場面で理不尽を経験している
moto gpで優勝してもいうほど売り上げ伸びないのが悪い。
随分熱量のある動画だなあと思ったら総集編という文字を見てなかった
EV先進国と言われてるノルウェーは全力で石油を輸出していて
温室効果ガス輸出大国だったりするのよねw
文字起こし投稿ありがとうございます。
ひょぇ〜〜〜もっとガレージライフが増えるってかぁ❓楽しみだぁ😂👏🍧🍦🍉
夜間自宅充電、離島、ガソリンスタンドが付近にない処とか、軽トラやトラックターのEV化とかニッチな処では結構環境的に合っているのではないかと思う。それ以外はハイブリッドかガソリンかディーゼル車で良い。
中国みたいに車両の走行量多いところも意味ありそう。排ガスを抑制するという意味では。PM2.5指数が高いならばだけど
軽トラは逆にバッテリーの重量で使い物にならなくなりそう。軽とはいってもトラックとしての用途が必要なのでHVだと思いますよ?
トラクターも同じような理由で、トルクを出す為にギア比を高めるから走行距離は元々ぐんと近くなる上に、バッテリーの重みで畑で使えるか疑問。此方はよくてHV最悪現状維持だと思う。離島での移動手段としては最適解だとは思う
そのニッチを埋めたのが三菱やからな地味に普及してるEV
ホンダヤバい、罠にかかってしまった。
EUは全部EV車にするとリスクが高いと思う。
安全保障上もあるし、原材料が足らなくなるかコストが高くなる可能性があると思う。
世界中の需要をEV車だけで満たせないと思う。
EVメーカーはEVの耐久レースやラリーで安全性を証明してほしい
もしコンストラクターランクでトヨタやフォードやVWに勝てたら自分は認識を変えるよ
認識だけね‼️に、ん、し、き‼️。
なんで、そんなことで、バンするんだろうね。ヌーチューブ
日本車がセ界で輝けるようにするのが政府の仕事。そうなるよう、政府を監視するのがメディアのはずだが、仕事しないので、ここからはもう国民の仕事。監視と投票が。
TOYOTA潰し一手かな?と、思ってました。それで凹むTOYOTAではありませんよね。
今から3年間TOYOTAが耐えられるかの勝負!
中国勢は既にバッテリーを発火の危険が少なく10年性能低下が少ない物に切り替えつつある。
TOYOTAも判断をミスったと思っていても、もうどうにもならない。
@@silicoon2
自動車メーカーどころか国の心配をしなくてはならない品は大変だなー。
どうでもいいけど。
@@silicoon2様
日本の県市町、小さな道を思うに充電切れの車は邪魔になるだけの鉄の塊。ガソリン缶ですぐに動ける軽自動車で庶民は充分。まぁ、近々電気自動車の未來は暗そうだと…私 の感想でした。個人的にはマツダのロードスターが好き❤️買えないけど!チョロQが身の丈に合ってるかなw
@@コペン-o9r
日本政府をはじめ各国から増産をお願いしていたのに原油価格高騰にする為減産していたOPEC。
結果「ここまで原油高いならばEV車の方がマシじゃね?」と
EV車シフトに世界中の風向き変わりました。
今になって何か察したのか生産MAXしています
今中国ではガソリン車はダサく恥ずかしい乗り物とし、
トヨタをはじめガソリン車は全く売れなくなりました。
10年後は日本でも同じ様になると思われます。
中国でトヨタの新しいクラウン兄弟や巨大な1BOXも売れないでしょう。
恐らくトヨタはまだEV車は先の事と思っていたと思います。
トヨタに童話ウサギと亀を聞かせてやりたいです
日本でもガソリン車に乗れるのも今だけと思いますので
マツダのロードスターを頑張って買ってエンジョイされた方が良いと思います。
日本でも今月から販売されましたBYDは補助金で260万位で買える様です。
航続距離400Km フィット位の大きさとなります。
なおBYDは2,000万クラスのEV車もラインナップにあります。
中国の裕福層がこぞって買いそうです。
EV化なんて結局のところ[エゴである」と痛烈に批判したベルベスト氏をvwの社長から追放してこの様か…自業自得だな。
バッテリー切れると窓も開けられないしハザードも点けられない考えただけで恐ろしい〜
ガソリン車もバッテリーが死んだら窓も開けられないしハザードも点灯させられないんですがソレは…
ガソリン車はモバイルジャンプスターターでエンジン始動する
但しガソリンあれば⛽️の話
因みにEV車は他車からブースターケーブルでレスキューしてもらえないのでは❓しらんけど
元祖量産EVは、たま電気自動車(のちのプリンス)のたま電気自動車EOS-47 とEOT-47 で1947年発売ですね、でもGSユアサの島津源蔵氏が5台輸入されたうちの2台を自家用として使っていた、1917年式クライスラーデトロイト号がホントの量産元祖かも、島津社長は自社製バッテリーを使って1946年まで通勤に使ってました、2009年に復活させて走行可能な状態にしていますね
EVに全振りは時期尚早だっただけですよね。
自動車の1ジャンルとしてのEVはアリだけど走行距離や充電に関する課題が多すぎてユーザー目線でも不満があるレベルですから。
トヨタが正しいというわけだけはなく、他の自動車メーカーがチョット。。。とい気もしますね。
ドリーム燃料の事 取り上げてください😊
EVは確かに将来の技術で、長期的に見たら最終的にはEVに代わっていくと思われる。
しかし、それは22世紀の話だろう。
今は、いろいろな技術でカーボンニュートラルやそれに近い状況に近づけていくべき時期。
いまのEV推しって本当はEVの技術熟成とコスト低下、高効率化、電池の改良などいろいろ試してどんなEVがいいのか、インフラの整備はどうするのかなどやっていくべき時期。
EVが失敗しても次のEVを開発していくべき時期である。
それがヨーロッパではいつの間にか「これが決定版!」みたいになって突っ走ってしまった状況だろう。
インフラがそろってないんなら、代替の方式でもカーボンニュートラルを目指せるようにするべきだし、そういう間にインフラを整えていくべきだろう。
インフラも整わないうちにどうやってEV化が進められるというのか。
なぜインフラの話がヨーロッパから出てこない?
ありがとう、絶対見てるからね。がんばってね。
レクサスRZとトヨタプリウスPHEVのデザインが私は大好きです。
アイオニック5には証拠隠滅機能まで実装されているのか。
可愛い声で、
「マスコミなんて間違った報道をしても謝らないゲスの集まりだからな」
そのギャッフがたまらなく笑いのツボにはまる❤
iいつも宮甚さんの可愛い、ほのぼの、落ちがいいね
個人SSで働いてる身からするとEV化が進むのは色々とつらいものがあるなぁ
ただでさえ燃費がいい車が増えて燃料の出荷が減ってるのに、、、
そのうち水素ステーションに変わっていくよ。
EVが増えたって言っても中国内で強引に増やしたのが大半だろ?
圧力に負けず配信頑張ってください!
今の豊田会長が、当時苦しい時期にトヨタに在籍していなければトヨタもカルロス日産、東芝のようになってたかも❗トヨタ最高❗
👍が一度しか押せないのが不満なほどいい内容だったと思います。代替燃料にもっと力を入れてほしい。EVは色んな意味でまだまだ庶民にとって時期尚早過ぎですし。
EVは本当に環境に優しいのかなー
極論になりますが
経済活動やめればかなりCO2削減できると思います。
@@user-cj2rw8lt7c
異常と言える迄に増加してしまった人間の数を、現在の半分に減らすだけで環境はかなり良くなります。