Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お疲れ様でした☆生い茂ってる雑草が刈られて、平らになって行くのが見ていて気持ち良いですね🌟
お疲れさまでした。地域の方々は感謝されていると思います‼️
今日もお疲れ様でした〜さすがにまさお君パワーですね❗広い草地が見る見る間に綺麗に草刈りされて行く何か清々しい感じですね❗これからは、更に蒸し暑くなります水分補給忘れず、頑張って下さいませ❗👏
このいつも流れてる曲が凄い落ち着きます。
綺麗に終わりましたね!まさおクン大活躍、購入して大正解でしたね。
この♫フリーダム♫がユウジさんの草刈りのBGMに一番合ってますね。マサオ君パワーと運転技術、大したもんです。お疲れ様でした。😊
地域の草刈り大変ですけど、皆さんが感謝されてると思います。
草刈りシーン見ていると気持ち良いですネ♬コロナで溜まったストレスも吹き飛ぶようです!おばあちゃんも喜んでくれる事でしょう
草刈りお疲れ様です。集落では持ちつ持たれつですね。機動力が発揮されていますね。ゆうじさんの疲労軽減、地域貢献と購入されて良かっですね。ゆうじさんお疲れ❗👍
私も、まさお君買って正解だったと思いますよ😊地域にどれだけ貢献するか、もう貢献してますが、すごく⤴⤴楽しみです🎵農業法人…いい制度で、高齢者の強い味方ですね~!…今日も目の覚めるまっ赤な👕シャツで、おしゃれでしたよ✨最後の畑のカメラアングルも、見やすくて👍グッとでした!…まさお君ともに、お疲れ様でした。👋😊
ブルーさん、良い農業法人ですね、私の所の農協は組合員の話をスルーしています。
農業法人って大規模農家が、人雇ってやってるのかと思ったら、カボスさんちの辺りは近所で、代表者が取りまとめて法人化してるんですね。農協も本来そうだったのかなあ、なんて思いました。どうやって運営しているのか、興味が湧きます。
ミステリアス的な(笑)…弱いものの味方【農業法人✨】農協も本来、これを目指したはず…?知らんけど
@@やましたブルー さん、私の所の農協は正組合員より農協職員の方が多いと思います。
人か多く集まると、権力が芽を出し利益を追及し始め、言ってる事と行動がちぐはぐになる!…いやですね~!(初心忘るべからずデスネ)
地域に貢献してますね!
MASAOぢ草刈りぢゃな😁 ピンクんシャツが似合うちょる😁👍 最近は雨い降ったり晴れたりぢだまぁねー暑い🥵 ありゃ💦 はまっちしもうた💦 雨降りんあとぢゃけん土壌いやえ〜💦 ちゅうか放棄地がひとつでん減りゃ良しぢゃなぁ😁👌 美しいなった😁✨✨✨草刈りお疲れ様ぢゃ🙇♂️ あっ🤭 これぢ依頼したばあちゃんも喜んぢょるはずぢゃ😁👍
ヘイマサオ大活躍ですね。高齢化した限界集落で、まさおはつよいみかたですね。それにしても、カボスさん、いや、カボスさんだけじゃなくて、カボスさんのご近所の方々は本当に偉いなあ。自分の家のことだけでも大変だろうに。頭が下がります。村落は共同体だから、回り回って自分のことかもしれないけど、なかなかできることではないと思います。無理せず、頑張ってください。
いい仕事をしましたね。我が家周辺でも農業法人が大豆栽培してます。効率的な多様な機械で、耕起、播種、土寄せ、追肥、収穫。我が家にも打診ありましたが、自分でソバ栽培すると断りました。小回りが出来なくなったトラクターで、低速前進耕運、高速後退を繰り返してます。最近、耕運ロータリー爪を新品に交換、今年もやる気満満。(コンバインでの収穫は作業委託)
カボス先輩、農業法人頑張ってますね、それに先輩とマサオ君が地域貢献して頑張るチームワークが良いですね、梅雨入り後の暑い中の作業お疲れ様でした。
お疲れ様です。😊明るい音楽前向きのコメントコツコツと作業見ていて、自分が恥ずかしくなります明日の活力になります。いつも楽しい動画ありがとうございます。
ゆうじさん。当方愛媛の兼業柑橘農家で、先祖からの、ほんとに微々たるみかん山を維持してるんですけど、農業行政において我々みたいな兼業農家は相手にされないんです。けど、自分が耕作放棄したら周囲に迷惑掛かるかなって事で、週末と年休を費やし給料から経費をつぎ込んで柑橘園として維持管理してます。実は、こういった兼業の方々が大勢居るのでは?だけど、施策の対象ではないんですよねえ。嫌々ながら今日もスーパー草刈りしてきましたあ!! 明日、通常どおり出勤するけど、月曜の朝が一番疲れてるんですよねえ・・・。
ご苦労様です。日本の農業は、y hiroさんのような兼業農家の方に支えられていると言っても過言ではないですよね。人口が減ってるって言うけど、明治時代に比べたら、圧倒的に人口は多いわけで、その頃よりも、自然に飲み込まれてる気がします。やはり、農政の問題があるんじゃないかと疑ってしまいます。何もできないことがもどかしいです。
頑張っている方には絶対に良い事が有ると私は信じてますyhiroさんの頑張りに私も励まされます!
お疲れ様です❗Hey MASAO活躍していますね!始動開始直ぐにハマっしまいどうなるかと思いましたがさすが四駆。シクはくせずに救出できて一安心!地域貢献お疲れ様です❗心配の雨もひどくならず無事終了❗赤いシャツがとてもお似合いです❗依頼したあばあちゃん達も喜んでおられることでしょう。
今日のマサオ君はルンバのようでしたね😊ゆうじさんが帰ってきて地域の方も本当に喜ばれてるでしょうね。これから先もいろいろあると思いますが、無理をせず頑張って下さい🙏
白鳥さん、マツケンルンバ~
@@hashimoto-1107 さんオレ〜オレ〜マツケンルンバ〜♪ そうそう。岩間式のチップソー試しましたよ。畑と畑の間の狭い畔を雑草の種を飛ばさないようにすごく優し〜い草刈りができました。去年はナイロンコードでズバババってやっちゃったもんだから畑にすごく草が生えてきて、ばあちゃんが「こんな事初めてやわ」と首をひねってました。絶対私のせいやと思う😅岩間式は繊細なところにピンポイントで使っていこう思います!ありがとうございました👍
@@白鳥麗子-q3q さん、岩間式は切れが持続し、軽量ですので疲労が少ないです
@@hashimoto-1107 さん、低速で刈るのも初めてでした。他の場所でも試してみますね!
お疲れ様です、昨日は太良もムシムシでしたよ、草刈りしなければいけないですけど、田植え前の代掻き作業でした。雨ザザザふりましてカッパ着ても内側汗でじゅっくリでしたよ、梅雨入りしましたが、☔でも草払いしなくてはいけないんですよね。体にきよつけてください。でもマサオ,活躍してますねいいな。
お疲れ様です!🙇♂️あいにくの天気で悪いですね!🙇♂️やっぱり梅雨入りしたからでしょうね!🙇♂️また、農地として復活は嬉しいですね!😃また、沢山の作物が出来ると良いですね!🙇♂️
お疲れ様です🙇地域の為に貢献するって大切な事ですね😉ヘイマサオ君で草の伸びた所を綺麗に刈って行くのは見ていても気持ちがいいですよ👌
地域貢献作業頭が下がります。作業中に流れる曲がいいですね。
ゆうじ様お疲れ様です!!地域貢献素晴らしいです草刈まさおがないと一人では到底無理ですねコメ農家もお年寄りが多くなり米を自分で作るより買った方が安くつくのが現状です私の地域でも耕作放棄地を農業法人が黒豆&レタスを植えて活用してます悲しいですが耕作放棄地が増えるよりは黒豆&レタスを植えて貰って頂いた方が隣接する田畑にはいいかも知れませんね!耕作放棄地が隣にあると持ち主から草刈りを頼まれることも多く草刈まさお&ハンマーナイフモア&斜面刈機が重宝してます勿論乗用&自走式が使えない圃場は草刈り機で刈っておりますくれぐれもお身体ご自愛くださいませ!
かぼす師匠、こんばんは☺️マサオ大活躍じゃな👍️放棄地化を防ぐのはいいことですね😉しかし、暇無しじゃなあ😆梅雨入りで水仕事は安全に気をつけて☝️
こんばんはゆうじさん本日もお疲れ様です。!お天気が悪い中でしたが体調は大丈夫ですか?この時期の雨は体力が奪われますので御注意くださいね。それにしても‼草刈マサオだいぶ役に立ってますね‼これがもし無かったらとマサオに感謝です。
乗用草刈機 Hey MASAO、大活躍。手刈りには戻れないですね。
お疲れ様です🙇梅雨に入りました毎日の用に雨です一月ばかり早い用な☂️良いですねマサオ仕事が早い流石
本当に地域のためにご苦労様です なんか自分の故郷を守ろうとする芯のある男気を感じました
草刈マッサオ君の活躍、頼もしいですね。そういえば昨年初夏、長雨後の草地に2駆軽トラがはまり、4駆軽トラで知人を迎え、脱出
人手の無いなか農業法人の仕事、大変お疲れ様でした機械化は増々必要ですね。先日、グーグルマップで姥社の近くにユウジさんの耕作放棄地らしき所を見つけたので航空写真に切り替え、ストリートビューで南側から北上してトンネルの所まで移動して見ました、トンネル側の一番下の一枚除いて全部稲作していた頃と思われます。秋か冬の様で稲の切り株だけ残り周囲は落葉してます。何年前なのか覆いかぶさる笹や竹もなく水路や左の山側の水田も見えキレイに手入れされてますね、もっとも場所が合っていればの話ですけど。
こんばんは‼(^^)v過疎地あるあるですね。何処も同じ課題を抱えていますよね(^^;)))。先輩みたいな人が、地域を支えている、素晴らしいですね🌷🌷💯
赤、品がいい👍
間違いねーわ😁👍 ついいぢしこがかっけぇわ😁👍
@@jsb2341 様センパイは派手な色がよー似合うごたる
@@doukuriyarou さん間違いねーわ😁 ちゅうか派手なしこんほうが目立っちいいわ🤣
@@Four-MURASAME ほんとや
昨年からすると,機動力がすごいですね。応援しています。
ありがとうございます
お疲れ様でした。やはり機甲戦力加入は有意義でしたね!ぬかるむと言うことは、田んぼの素質が残っていたのですね。水利の整備も大変でしょうが頑張ってください。梅雨が予想以上に早いので、困りましたね、、、。
かぼす先輩お疲れ様です。私も地区の小学校のグランドの芝刈りををボランティアでやってます、子供たちの喜ぶ姿と作文で続けられてます、2週間に一度約2時間くらいです。
頑張って👊😆🎵ハッシーさん!無理せんように…ボチボチです👍
@@やましたブルー さん、応援ありがとうございます、ボチボチ亀よカメさんよ、九州地方ツユに入ったそうですね、ハピバスデーツユ、
はっしー、偉いなあ。地域のために頑張るなんて、素晴らしい。2週間に一度なんてすごい頻度。お子ちゃまも、自慢のパパでしょうね。頑張って!
ハハ💧…ぜんぜんハッピーじゃ無いな~!梅雨入りで、秘密基地が基礎だけの・・・プール🏊(笑)
@@やましたブルー さんいいなあ、秘密基地(多分秘密じゃない)。私も将来作ろう、秘密基地。
BGMがgood‼️
ユウジさん‼️疲れてないですか⁉️水路管理、大変な草刈り、編集、アップ、ご無理なさらず、体調にはお気をつけ下さい👊😆🎵ブト❕カメラの前をブンブンぶっ飛んでますから、ぶっ飛ばすしかないですね‼️🤩‼️
地域貢献での草刈りご苦労様です。ヘイ正雄があると仕事が捗りますね。これからは虫に気を付けて頑張ってください。
良いですねATVバギーの様で楽しそう(^^♪
いい汗掻くから顔がスッキリしてきたね。熱中症には気をつけて。
カボス先輩お疲れ様です。ブヨ🪰が多い時には虫除けネットがお薦めです😃被るとストレス減ります。
俺とこの休耕田も刈って下さい。ハマるけどW
クジラさん、私はコンバインではまりました
いつでも行くよ~!
お疲れ様でございますやっぱり機械様はありがたいですよね!でも はまっちゃいましたね!比較的簡単に離脱できて良かったです!話しは変わりますが!最近お痩せになっていませんか?少し心配です!ご自愛くださいご近所さんのフォローも大事ですがご自分のお身体が一番大事です!
ありがとうございます健康には気を付けて頑張りますので今後とも応援よろしくお願いいたします
【⠀出た!⠀】可愛かったです😄masaoと頑張ってください。
これ、マサオ素直にすごいと思うのは私だけでしょうか?昔の動画だとおそらく1枚2枚刈るので1日仕事でしたが、いまやこれで数時間くらいになってるのではないかと?体の負担も少ないでしょうし、かなりの効果があるのではないでしょうか???実際のところ、かぼすTVさんは効果を実感されてますか?
とても実感してます昨年に比べかなり楽になりました
お疲れ様です〜我家この前畦塗りして貰う為、モアで畦周り草刈してもらったら凄い早い、私がビーバーで刈ったら一日かかりそうな所が1時間弱で終わった、ヘイマサオさんだと最も早いのかな?これなら、シルバー雇うよりヘイマサオさん雇った方が早そうですね。作業代がいくらか知らんけど🤣
お疲れさまです。(´▽`)ノHey MASAO で、地域への貢献、頭が下がります。┏○ペコッ
草刈マサオくん様々ですね。👍👍👍 又依頼有れば忙しい💦かと思いますが、草刈機やマサオくんでお願いしますね。😄
千葉県民56歳、ほんと、多忙ですねー今日自分も草刈りしました❗今年初めて、マムシ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル出ました😱😱😱😱幸い機械で頭だけ気が付かないうちに切っていたみたいで、胴体だけで動いてました😱😱カボスさんも気をつけて下さい❕😅
ゆうじさん、最近なんか若返ってません⁉️水路監視、農業法人の草刈り、忙しい〜😅お疲れ様です。
ゆみちゃんいつもありがとう豚ロース食べて頑張って若返ります!
@@kabosu_tv おはようございます☂️一人で若返っちゃダメですよ😙私もあとに続きますw
新緑に赤がよく映える🙂
最後のほう遊んでますよね、もうマリオカートにしか見えません
最近の除草剤は糊成分は入っていて雨でも流れなく強力やで。
ヘイ・マサオが大活躍ですね!(刈り払い機の数倍数十倍ですかね?)都会と田舎の大きな違い。
実家の畑も同じですが周辺地域でも、やはり休畑になってるとこが目立つようになってきました。農業機械も安くは、ありませんし、法人規模にしないと、経営は厳しい時代になりましたね、、、(T_T)
お疲れ様です。可能な限り耕作放棄地は無くす方向で。植えるモノは何でもいいと思ます。地産地消で地元を活気付けないと。
カボスの消毒、エクシエルを散布終わりましたか?
エクシレル散布は7月に散布しようと思ってます
めいにちだっちしまうな?まさお君はまりこまんごつ無限軌道につけかえられたらいいにな✨
日本の芝刈り機はとても静かです!
「ブトよけ」には黄色と黒のロープを身に付ければよい、と、誰かのRUclipsで言いよったよ。
お疲れ様でした☆生い茂ってる雑草が刈られて、平らになって行くのが見ていて気持ち良いですね🌟
お疲れさまでした。地域の方々は感謝されていると思います‼️
今日もお疲れ様でした〜
さすがにまさお君パワーですね❗
広い草地が見る見る間に綺麗に草刈りされて行く
何か清々しい感じですね❗
これからは、更に蒸し暑くなります
水分補給忘れず、頑張って下さいませ❗👏
このいつも流れてる曲が凄い落ち着きます。
綺麗に終わりましたね!まさおクン大活躍、購入して大正解でしたね。
この♫フリーダム♫がユウジさんの草刈りのBGMに一番合ってますね。マサオ君パワーと運転技術、大したもんです。お疲れ様でした。😊
地域の草刈り大変ですけど、皆さんが感謝されてると思います。
草刈りシーン見ていると気持ち良いですネ♬
コロナで溜まったストレスも吹き飛ぶようです!
おばあちゃんも喜んでくれる事でしょう
草刈りお疲れ様です。
集落では持ちつ持たれつですね。
機動力が発揮されていますね。
ゆうじさんの疲労軽減、地域貢献と購入されて良かっですね。
ゆうじさんお疲れ❗👍
私も、まさお君買って正解だったと思いますよ😊地域にどれだけ貢献するか、もう貢献してますが、すごく⤴⤴楽しみです🎵農業法人…いい制度で、高齢者の強い味方ですね~!…今日も目の覚めるまっ赤な👕シャツで、おしゃれでしたよ✨最後の畑のカメラアングルも、見やすくて👍グッとでした!…まさお君ともに、お疲れ様でした。👋😊
ブルーさん、良い農業法人ですね、私の所の農協は組合員の話をスルーしています。
農業法人って大規模農家が、人雇ってやってるのかと思ったら、カボスさんちの辺りは近所で、代表者が取りまとめて法人化してるんですね。
農協も本来そうだったのかなあ、なんて思いました。どうやって運営しているのか、興味が湧きます。
ミステリアス的な(笑)…弱いものの味方【農業法人✨】農協も本来、これを目指したはず…?知らんけど
@@やましたブルー さん、私の所の農協は正組合員より農協職員の方が多いと思います。
人か多く集まると、権力が芽を出し利益を追及し始め、言ってる事と行動がちぐはぐになる!…いやですね~!(初心忘るべからずデスネ)
地域に貢献してますね!
MASAOぢ草刈りぢゃな😁 ピンクんシャツが似合うちょる😁👍 最近は雨い降ったり晴れたりぢだまぁねー暑い🥵 ありゃ💦 はまっちしもうた💦 雨降りんあとぢゃけん土壌いやえ〜💦
ちゅうか放棄地がひとつでん減りゃ良しぢゃなぁ😁👌 美しいなった😁✨✨✨草刈りお疲れ様ぢゃ🙇♂️ あっ🤭 これぢ依頼したばあちゃんも喜んぢょるはずぢゃ😁👍
ヘイマサオ大活躍ですね。
高齢化した限界集落で、まさおはつよいみかたですね。
それにしても、カボスさん、いや、カボスさんだけじゃなくて、カボスさんのご近所の方々は本当に偉いなあ。
自分の家のことだけでも大変だろうに。
頭が下がります。
村落は共同体だから、回り回って自分のことかもしれないけど、なかなかできることではないと思います。
無理せず、頑張ってください。
いい仕事をしましたね。我が家周辺でも農業法人が大豆栽培してます。効率的な多様な機械で、耕起、播種、土寄せ、追肥、収穫。我が家にも打診ありましたが、自分でソバ栽培すると断りました。小回りが出来なくなったトラクターで、低速前進耕運、高速後退を繰り返してます。最近、耕運ロータリー爪を新品に交換、今年もやる気満満。(コンバインでの収穫は作業委託)
カボス先輩、農業法人頑張ってますね、それに先輩とマサオ君が地域貢献して
頑張るチームワークが良いですね、梅雨入り後の暑い中の作業お疲れ様でした。
お疲れ様です。😊
明るい音楽
前向きのコメント
コツコツと作業
見ていて、自分が恥ずかしくなります
明日の活力になります。
いつも楽しい動画ありがとうございます。
ゆうじさん。当方愛媛の兼業柑橘農家で、先祖からの、ほんとに微々たるみかん山を維持してるんですけど、農業行政において我々みたいな兼業農家は相手にされないんです。けど、自分が耕作放棄したら周囲に迷惑掛かるかなって事で、週末と年休を費やし給料から経費をつぎ込んで柑橘園として維持管理してます。実は、こういった兼業の方々が大勢居るのでは?だけど、施策の対象ではないんですよねえ。嫌々ながら今日もスーパー草刈りしてきましたあ!! 明日、通常どおり出勤するけど、月曜の朝が一番疲れてるんですよねえ・・・。
ご苦労様です。日本の農業は、y hiroさんのような兼業農家の方に支えられていると言っても過言ではないですよね。
人口が減ってるって言うけど、明治時代に比べたら、圧倒的に人口は多いわけで、その頃よりも、自然に飲み込まれてる気がします。やはり、農政の問題があるんじゃないかと疑ってしまいます。
何もできないことがもどかしいです。
頑張っている方には絶対に良い事が有ると私は信じてます
yhiroさんの頑張りに私も励まされます!
お疲れ様です❗
Hey MASAO活躍していますね!始動開始直ぐにハマっしまいどうなるかと思いましたがさすが四駆。シクはくせずに救出できて一安心!
地域貢献お疲れ様です❗
心配の雨もひどくならず無事終了❗赤いシャツがとてもお似合いです❗
依頼したあばあちゃん達も喜んでおられることでしょう。
今日のマサオ君はルンバのようでしたね😊
ゆうじさんが帰ってきて地域の方も本当に喜ばれてるでしょうね。これから先もいろいろあると思いますが、無理をせず頑張って下さい🙏
白鳥さん、マツケンルンバ~
@@hashimoto-1107 さん
オレ〜オレ〜マツケンルンバ〜♪
そうそう。岩間式のチップソー試しましたよ。畑と畑の間の狭い畔を雑草の種を飛ばさないようにすごく優し〜い草刈りができました。去年はナイロンコードでズバババってやっちゃったもんだから畑にすごく草が生えてきて、ばあちゃんが「こんな事初めてやわ」と首をひねってました。絶対私のせいやと思う😅
岩間式は繊細なところにピンポイントで使っていこう思います!ありがとうございました👍
@@白鳥麗子-q3q さん、岩間式は切れが持続し、軽量ですので疲労が少ないです
@@hashimoto-1107 さん、低速で刈るのも初めてでした。他の場所でも試してみますね!
お疲れ様です、昨日は太良もムシムシでしたよ、草刈りしなければいけないですけど、田植え前の代掻き作業でした。雨ザザザふりましてカッパ着ても内側汗でじゅっくリでしたよ、梅雨入りしましたが、☔でも草払いしなくてはいけないんですよね。体にきよつけてください。でもマサオ,活躍してますねいいな。
お疲れ様です!🙇♂️
あいにくの天気で悪いですね!🙇♂️
やっぱり梅雨入りしたからでしょうね!🙇♂️
また、農地として復活は嬉しいですね!😃
また、沢山の作物が出来ると良いですね!🙇♂️
お疲れ様です🙇地域の為に貢献するって大切な事ですね😉ヘイマサオ君で草の伸びた所を綺麗に刈って行くのは見ていても気持ちがいいですよ👌
地域貢献作業頭が下がります。作業中に流れる曲がいいですね。
ゆうじ様お疲れ様です!!地域貢献素晴らしいです
草刈まさおがないと一人では到底無理ですね
コメ農家もお年寄りが多くなり米を自分で作るより買った方が安くつくのが現状です
私の地域でも耕作放棄地を農業法人が黒豆&レタスを植えて活用してます
悲しいですが耕作放棄地が増えるよりは黒豆&レタスを植えて貰って頂いた方が
隣接する田畑にはいいかも知れませんね!耕作放棄地が隣にあると持ち主から草刈りを頼まれることも多く草刈まさお&ハンマーナイフモア&斜面刈機が重宝してます勿論乗用&自走式が使えない圃場は草刈り機で刈っておりますくれぐれもお身体ご自愛くださいませ!
かぼす師匠、こんばんは☺️
マサオ大活躍じゃな👍️放棄地化を防ぐのは
いいことですね😉しかし、暇無しじゃなあ😆
梅雨入りで水仕事は安全に気をつけて☝️
こんばんはゆうじさん本日もお疲れ様です。!
お天気が悪い中でしたが体調は大丈夫ですか?この時期の雨は体力が奪われますので御注意くださいね。
それにしても‼草刈マサオだいぶ役に立ってますね‼これがもし無かったらとマサオに感謝です。
乗用草刈機 Hey MASAO、大活躍。
手刈りには戻れないですね。
お疲れ様です🙇梅雨に入りました毎日の用に雨です一月ばかり早い用な☂️良いですねマサオ仕事が早い流石
本当に地域のためにご苦労様です なんか自分の故郷を守ろうとする芯のある男気を感じました
草刈マッサオ君の活躍、頼もしいですね。
そういえば昨年初夏、長雨後の草地に2駆軽トラがはまり、4駆軽トラで知人を迎え、脱出
人手の無いなか農業法人の仕事、大変お疲れ様でした機械化は増々必要ですね。
先日、グーグルマップで姥社の近くにユウジさんの耕作放棄地らしき所を見つけたので航空写真に切り替え、ストリートビューで南側から北上してトンネルの所まで移動して見ました、トンネル側の一番下の一枚除いて全部稲作していた頃と思われます。
秋か冬の様で稲の切り株だけ残り周囲は落葉してます。何年前なのか覆いかぶさる笹や竹もなく水路や左の山側の水田も見えキレイに手入れされてますね、もっとも場所が合っていればの話ですけど。
こんばんは‼(^^)v
過疎地あるあるですね。何処も同じ課題を抱えていますよね(^^;)))。先輩みたいな人が、地域を支えている、素晴らしいですね🌷🌷💯
赤、品がいい👍
間違いねーわ😁👍 ついいぢしこがかっけぇわ😁👍
@@jsb2341 様
センパイは派手な色がよー似合うごたる
@@doukuriyarou さん
間違いねーわ😁 ちゅうか派手なしこんほうが目立っちいいわ🤣
@@Four-MURASAME
ほんとや
昨年からすると,機動力がすごいですね。
応援しています。
ありがとうございます
お疲れ様でした。やはり機甲戦力加入は有意義でしたね!ぬかるむと言うことは、田んぼの素質が残っていたのですね。水利の整備も大変でしょうが頑張ってください。梅雨が予想以上に早いので、困りましたね、、、。
かぼす先輩お疲れ様です。私も地区の小学校のグランドの芝刈りををボランティアでやってます、子供たちの喜ぶ姿と作文で続けられてます、2週間に一度約2時間くらいです。
頑張って👊😆🎵ハッシーさん!
無理せんように…ボチボチです👍
@@やましたブルー さん、応援ありがとうございます、ボチボチ亀よカメさんよ、九州地方ツユに入ったそうですね、ハピバスデーツユ、
はっしー、偉いなあ。地域のために頑張るなんて、素晴らしい。
2週間に一度なんてすごい頻度。
お子ちゃまも、自慢のパパでしょうね。
頑張って!
ハハ💧…ぜんぜんハッピーじゃ無いな~!梅雨入りで、秘密基地が基礎だけの・・・プール🏊(笑)
@@やましたブルー さん
いいなあ、秘密基地(多分秘密じゃない)。私も将来作ろう、秘密基地。
BGMがgood‼️
ユウジさん‼️疲れてないですか⁉️水路管理、大変な草刈り、編集、アップ、ご無理なさらず、体調にはお気をつけ下さい👊😆🎵ブト❕カメラの前をブンブンぶっ飛んでますから、ぶっ飛ばすしかないですね‼️🤩‼️
地域貢献での草刈りご苦労様です。ヘイ正雄があると仕事が捗りますね。これからは虫に気を付けて頑張ってください。
良いですねATVバギーの様で楽しそう(^^♪
いい汗掻くから顔がスッキリしてきたね。熱中症には気をつけて。
カボス先輩お疲れ様です。
ブヨ🪰が多い時には虫除けネットがお薦めです😃
被るとストレス減ります。
俺とこの休耕田も刈って下さい。ハマるけどW
クジラさん、私はコンバインではまりました
いつでも行くよ~!
お疲れ様でございます
やっぱり機械様はありがたいですよね!
でも はまっちゃいましたね!
比較的簡単に離脱できて良かったです!
話しは変わりますが!
最近お痩せになっていませんか?
少し心配です!
ご自愛ください
ご近所さんのフォローも大事ですが
ご自分のお身体が一番大事です!
ありがとうございます
健康には気を付けて頑張りますので
今後とも応援よろしくお願いいたします
【⠀出た!⠀】可愛かったです😄masaoと頑張ってください。
これ、マサオ素直にすごいと思うのは私だけでしょうか?
昔の動画だとおそらく1枚2枚刈るので1日仕事でしたが、いまやこれで数時間くらいになってるのではないかと?
体の負担も少ないでしょうし、かなりの効果があるのではないでしょうか???
実際のところ、かぼすTVさんは効果を実感されてますか?
とても実感してます
昨年に比べかなり楽になりました
お疲れ様です〜
我家この前畦塗りして貰う為、モアで畦周り草刈してもらったら凄い早い、私がビーバーで刈ったら一日かかりそうな所が1時間弱で終わった、
ヘイマサオさんだと最も早いのかな?
これなら、シルバー雇うよりヘイマサオさん雇った方が早そうですね。
作業代がいくらか知らんけど🤣
お疲れさまです。(´▽`)ノ
Hey MASAO で、地域への貢献、頭が下がります。┏○ペコッ
草刈マサオくん様々ですね。👍👍👍 又依頼有れば忙しい💦かと思いますが、草刈機やマサオくんでお願いしますね。😄
千葉県民56歳、ほんと、多忙ですねー
今日自分も草刈りしました❗
今年初めて、マムシ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル出ました😱😱😱😱
幸い機械で頭だけ気が付かないうちに切っていたみたいで、
胴体だけで動いてました😱😱
カボスさんも気をつけて下さい❕😅
ゆうじさん、最近なんか若返ってません⁉️
水路監視、農業法人の草刈り、忙しい〜😅お疲れ様です。
ゆみちゃんいつもありがとう
豚ロース食べて頑張って若返ります!
@@kabosu_tv
おはようございます☂️
一人で若返っちゃダメですよ😙
私もあとに続きますw
新緑に赤がよく映える🙂
最後のほう遊んでますよね、もうマリオカートにしか見えません
最近の除草剤は糊成分は入っていて雨でも流れなく強力やで。
ヘイ・マサオが大活躍ですね!(刈り払い機の数倍数十倍ですかね?)
都会と田舎の大きな違い。
実家の畑も同じですが周辺地域でも、やはり休畑になってるとこが目立つようになってきました。
農業機械も安くは、ありませんし、法人規模にしないと、経営は厳しい時代になりましたね、、、(T_T)
お疲れ様です。可能な限り耕作放棄地は無くす方向で。植えるモノは何でもいいと思ます。
地産地消で地元を活気付けないと。
カボスの消毒、エクシエルを散布終わりましたか?
エクシレル散布は7月に散布しようと思ってます
めいにちだっちしまうな?
まさお君はまりこまんごつ無限軌道につけかえられたらいいにな✨
日本の芝刈り機はとても静かです!
「ブトよけ」には黄色と黒のロープを身に付ければよい、と、誰かのRUclipsで言いよったよ。