【マウスピース矯正VSワイヤー矯正】どっちが痛い?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 44

  • @yukosuzuki5534
    @yukosuzuki5534 16 дней назад +3

    現在再矯正をやっている最中です。
    最初の矯正は30年前にワイヤーで。やはりあの時の痛みを思い出すと、次もワイヤーで矯正とはなかなか思えませんでした。
    一度矯正して揃っているせいなのかもしれませんが、インビザライン矯正は天国ですね。痛みはほぼありません。
    それに、最初のワイヤー矯正では骨格の理由で正中線は合わないと言われましたが、現在合うように並べてもらえました。
    インビザライン矯正なら何度でも取り組みたいと思います!(お金があれば😅)

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  14 дней назад

      嬉しいコメントありがとうございます!😊
      また実体験のお話とても嬉しいです!✨
      僕は1人でも多くの患者様に最高のマウスピース矯正治療を提供する為にこれからも全力で邁進し続けます😌
      もし少しでも気になることがありましたらいつでもDMにてご連絡くださいね✨

  • @あめのひも
    @あめのひも 3 дня назад +1

    抜歯ありのパターンでもあまり痛くないのかなぁ泣
    抜歯した方のマウスピース装着画像も見てみたいです。
    このように全部説明してくれるさいとう先生に最終的に設計してもらえるなら安心です。
    頑張ろう

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  3 дня назад +1

      ありがとうございます✨
      僕のRUclipsショートやTikTokには
      抜歯のマウスピース装着動画も世界一の数、動画をあげていますよ😊
      ちなみに、抜歯ありでもなしでも痛みは変わりません😌
      結局マウスピース一枚あたり動かす移動量は決まっているので痛みは大丈夫です。
      なので痛くてやめたという方は当院9000名の患者様治療していて1人もおりません。
      あと抜歯も当院は痛くないように特別な技術で抜歯するのでどこよりも痛くないように抜歯できますからご安心くださいね✨

  • @謙虚-v8o
    @謙虚-v8o 12 дней назад +3

    現在先生のマウスピース矯正を受けていて32枚目ですが、付けた瞬間に比較的痛いなって思ったのは付け始めの頃の1,2枚だけでした。基本的にはちょっとした圧迫感が数日あるだけで無痛です。
    注意事項として、個人的に食事後のフロスは必須です。一時期噛めないくらい奥歯が痛い時期があって、確認したらエノキが挟まってましたw
    食べカスが挟まった状態でマウスピースで圧迫されると余計な負荷がかかって強い痛みが出るのでフロスは常備しましょう!

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  10 дней назад +2

      とても嬉しいコメントありがとうございます!
      僕もワイヤーの時に物が挟まって痛みが•••と言うことがありました。
      お勧めは食後に歯ブラシで10-20秒程度食べカスを取る、と言う方法です!
      僕はこの方法で対処しておりました。
      この方法であれば外食などでトイレで済ませることも可能です。
      ちなみにワイヤーの場合、物が挟まって人前で笑えなくなるので、
      外食中に何回も離席してトイレで食べカスを取る必要があるのでもっと大変ですね😅

  • @fighters63ryuichi
    @fighters63ryuichi 15 дней назад +4

    今、さいとう歯科札幌院で矯正治療をしています。
    初めての矯正治療ですが、最初の2~3日は違和感ありますが痛みは無痛です。
    さいとう歯科でマウスピース矯正始めてよかったと思っています。

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  14 дней назад

      コメントありがとうございます!☺️
      そう言っていただけてとても嬉しいです!
      全ての患者様僕の方でマウスピースを本当に精密に驚愕するくらい細かく設計していますので痛みの少なさが実現できています✨
      これからも矯正治療頑張ってくださいね😊

  • @しーな-l5x
    @しーな-l5x 31 минуту назад

    今動画みています!
    私の感想です!
    興味ある方みてください。
    こちらでマウスピース矯正をして2ヶ月ほどです!
    私の場合、痛みは全くありません
    もちろん動かしているので締め付け感はありますが新しいのに変えて2-3時間で通常の感覚に戻ります。
    アタッチメントを複数箇所付けていて、そのうちの歯並びが悪い箇所が2箇所(上下1箇所ずつ)あるのですが、そこの外し方をしくると『(・д・)チッいてぇな』って程度の痛みがあり、ボヤキながら外しています笑
    でも最近は慣れてきて(並びが少しずつ良くなってきたからかな?)上は痛みなく外せています!下はまだ下手です。もう痛みに関しては自分次第といったところです。
    そしてもうひとつ、痛いことといえば、4本抜歯したところにじゃがりこやポテトチップス等が刺さることです😱これに関してはきっとワイヤーも同じですね
    簡単にまとめると私の場合はですよ!自分次第で痛みは0です!
    あとメリットといえば、私はワイヤーの経験はありませんが食事がものすごく楽。そして、すぐに歯磨きをする習慣が出来ました!相当な面倒くさがり屋さんはワイヤー一択です。出来ない自信があるならそちらにどうぞです
    だらしなかった私がマウスピース矯正によってテキパキ動くようになりました。こんなに痛くないのに!こんなに食事が楽なのに!見た目もいいのに!これで歯並びが良くなるなんて!と思うとなんでもやれます。
    めんどくさがり屋で自分に続けられるのか、不安でしたが逆に自分は自分のためになら動けるんだなと。
    ちなみに私の友達に何人かマウスピース矯正をしてる方がいるのですが、締め付け感以外にも痛みがあるようです。やっぱり医院によって違うんでしょうね🤔
    私より歯並び悪い方が私のマウスピースの枚数より少ないんですよ。作り方にもよると思うのですがそりゃ痛いに決まってますよね。。枚数が少ないから良いってわけじゃないですね。
    簡単に思いついたことを殴り書きしました。
    長文失礼しました。

  • @nana-uf5ff
    @nana-uf5ff 15 дней назад +2

    私も先生が作ってくれたインビザラインをつけ始めたら、ここにいる人みたいに感想を残したいーー🥳🩷
    ここにいる人たち みんなお口の悩みが無くなりますようにー✊🏻✨

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  14 дней назад +1

      いつも応援ありがとうございます😊
      日本中の1人でも多くの方をマウスピース矯正を通じて世界一幸せにしていきます!!!!

  • @ぐぴぷー
    @ぐぴぷー 16 дней назад +4

    本日名古屋院でカウンセリングと契約をしてきました。
    大阪在住ですが、せっかくなら斉藤先生にお願いしたいと思い行きました。
    (大阪院もできるとのことでしたが待ちきれず😂)
    他院ではワイヤー矯正、かつ2本抜歯しないと無理だと言われていましたが、今日のカウンセリングで、非抜歯でマウスピースで可能ですと言われて、救われたような気持ちになりました。
    決して安い金額ではありませんが、自分へのプレゼントと投資を込めて決めました。
    治療が始まるの楽しみです!
    私も日々のケアを頑張りますので、
    斉藤先生、私の歯をどうぞよろしくお願いいたします!!

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  14 дней назад +2

      ご契約おめでとうございます!😊
      わざわざ大阪からありがとうございます!
      もちろん大阪院が出来ましたら途中から通院を大阪に変更できますのでご安心くださいね✨
      当院では他院さんよりも圧倒的に歯を抜かないで矯正治療をする技術があります。
      また、抜歯が本来必要な場合であったとしても、その際は抜歯と非抜歯を両方作成し、お選びいただくことが出来ます✨
      非抜歯が希望の方には必ず非抜歯プランをご用意しますのでご安心ください✨
      間違いなく矯正治療は将来虫歯歯周病を防ぎ、歯の抜ける本数が少なくなるので、将来金額的にもむしろ必ずお金が増えて戻ってきます😊
      僕はそんな矯正治療になるように心がけています。
      僕の人生を懸けてあなたの歯を最高の歯並びにしていきますのでご安心ください!!✨

  • @seki11
    @seki11 15 дней назад +1

    マウスピース矯正を過去していましたが、めちゃくちゃ痛かったので断念しました。
    なのでワイヤー矯正を考えていたんですが、今回の動画を観て矯正をしたくない気持ちが強くなってしまいました。難しい...

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  14 дней назад +1

      動画でご説明した通り、当院にも他院さんでマウスピース矯正をして激痛で治療を中断し、その後当院に転院されて僕のマウスピースの設計で治療をして、ほぼ無痛で治療ができた患者様がいます。
      今回の動画を最後までしっかり見ていただければ、なぜSeki さんがされたマウスピース矯正が痛かったのか
      よくご理解いただけると思います😊
      当院で8000名の患者様治療していて痛くてやめた方は1人もおりませんので、痛みが苦手な患者様の為に僕の設計するマウスピース矯正はあります✨
      ですから、是非マウスピース矯正を再チャレンジしてみてくださいね😌
      正しいマウスピースの設計を行えば、マウスピース矯正は耐えられないほど痛いと言うことは絶対にありません😊
      それは僕の人生を懸けて保証します!✨

  • @ヒロちゃん-y8p
    @ヒロちゃん-y8p 15 дней назад +2

    さいとう先生
    こんにちは
    インビザラインとワイヤー矯正の痛みについて教えてくださってありがとうごさいます
    とてもわかりやすくお話ししてくださって良かったです
    私はインビザラインの前に
    ワイヤーで左右上3から7の近心への傾斜と左上3のねじれを矯正しているところです
    月一度ワイヤーを交換すると痛み
    10日くらいは食べるのがつらいです
    痛くないときでも
    ワイヤーやブラケットやボタンがあるので
    食べる楽しみが半減しました
    これが全部の歯についている状態を何年も頑張っている方々は本当に我慢強いと思います
    さいとう先生に診ていただいてインビザライン矯正すれば
    安心ですし痛みもほとんどなくできそうです
    今から矯正やりたい方や
    うまくいってない方には
    さいとう先生の医院を強力におすすめします😊

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  14 дней назад

      とても嬉しいお言葉ありがとうございます!😊✨
      実体験を教えていただき、これを見てる皆様も安心してマウスピース矯正を始めることができると思います!☺️✨
      これからも人生を懸けて最高の治療を患者様に提供していきますので応援よろしくお願いいたします!!

  • @user-hv4pf2fb7j
    @user-hv4pf2fb7j 14 дней назад +1

    銀座院での受診を検討しているのですが、マウスピースの設計?シミュレーション?の部分は、銀座院でも斎藤先生にやってもらえるのでしょうか?それとも、札幌本院だと斎藤先生に診てもらえるのでしょうか?

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  14 дней назад +5

      現在は全国のさいとう矯正歯科にご来院される全ての患者様のマウスピースの設計は僕が行なっております。もちらん銀座院もそうです✨
      マウスピース矯正の成功の99%はマウスピースの設計で決まりますので僕の方で一切妥協せず0.1mm単位の精密な設計を作らさせていただいております。
      ただ、1人でも多くの患者様を幸せにする為にも、いつかは僕の設計は新規の患者様から別途有料にしてしまう可能性がありますので、
      少しでもお安く治療を受けたい場合は是非お早めにいらしてください😊
      ちなみにマウスピースの設計以外で、治療上必要の無い僕の診察をご希望の場合は現在既に指名制となっておりますのでそちらはご来院時にご確認ください😌
      ご指名の有無に関係なく治療の最後まで僕の方で責任を持って担当させて頂きます😊

  • @Ayakazu-lr5rl
    @Ayakazu-lr5rl 8 дней назад

    他院でシミュレーションの提示を受けたのですが、そこで矯正を行うか否か悩んでいますが、何点質問させていただいてもよろしいでしょうか。
    ①前歯の形が三角形の理由もあり、シミュレーション上大きなブラックトライアングルになっています。最終的にIPR、あるいはラミネートベニアで対応すると言われていますが、シミュレーション上最終形を見れないととても決断できないですが、さいとう歯科もブラックトライアングルの治療が次の段階で考えることですか。歯茎が伸びるかもしれないとのことですが、現在は歯が捻じれて全く歯茎がないところに伸びることがありえますか。
    ②現在49歳で、加速装置の使用が提案されましたが、ネット情報を見ると、若くない人はゆっくり治療した方が良いとの話があります。5日1回のマウスピース変更は問題ないでしょうか。
    ③40、50代からの矯正は歯根露出や骨吸収リスクがあるようですが、先生の経験上どの程度のリスクですか。現在でも歯茎がかなり下がっている状態で(通っている歯医者からは歯周病ではなく、歯磨き過ぎとは言われていますが)、特にこの点は一番心配しています。

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  4 дня назад +2

      コメント、そして詳しく書いていただきありがとうございます。
      まずこのような治療方法は一般的な治療方法ではありますが、
      当院や僕のセミナーを受講している先生は行いません。
      というのも、ブラックトライアングルは歯の形状に異常があることが原因で発生しますので最初から予測して治療計画に盛り込み、尚且つ治療開始時にブラックトライアングルを予防する処置を行わなくてはなくてはいけません。
      これを僕たちはTSAと言うのですが、これは歯の形状を正しい形に直すことによって、見た目だけでなく健康的にし、そして虫歯歯周病になりにする。要するに歯が将来抜けなくする為に行う処置です。
      また、ブラックトライアングルの処置を先に行わないで歯を並べるとその分全体的に歯列が広がります。(これをラウンドトリップと言います。)
      そうすると今回の年齢考慮すると高確率で歯肉退縮が発生します。
      正しい方法で矯正治療を行えば、矯正治療後にラミネートベニヤが必要になることもないですし、歯肉移植が必要になることもありません。
      実際に当院ではこれまで9000名の患者様のマウスピース矯正治療を行っておりますが、矯正後に歯肉移植やラミネートベニヤが必要になった患者様は1人もおりません。
      歯茎が異常に伸びるようなこともCTを綿密に分析して、骨のハウジングから考えてマウスピースを0.1mm単位で当院で設計すれば起きることはありません。
      加速装置は僕が講師をさせていただいている立場でありますが、加速装置自体は骨細胞の新陳代謝を加速させて若い人同様に動きやすくする物です。適切に移動を早くする分には全く問題ありません。
      不適切なマウスピースの設計のもとに、不適切に早く動かすともちろん様々なリスクが出てきます。
      逆に遅く移動させすぎると、期間が長くなり歯根に負荷がかかることもありますので適切に早く移動させることはとても良いことです。
      結局はこちらも先生の技術次第とお考えください。
      当院では最高齢70歳の患者様の治療まで行っております。
      正しい技術や知識のもとに治療を行えば、歯肉退縮や骨吸収はまず起きません。
      先ほどお伝えしたように当院ではそのように問題になった患者様はこれまで1人もおりません。
      ちなみに、文献では一般的な矯正歯科では10%くらいの患者様が歯肉退縮をすると言うデータもあるようですが、僕はそれが限りなく0に近づくように0.1mm単位で細かな歯の最終位置を決めていきます。
      最後にすごく大事なことをお話しさせて頂こうと思います。
      矯正治療の1番の価値は、見た目を治すことではありません。
      もちろん見た目を治すことは当然なのですが、1番の価値は、正しい歯並び噛み合わせに治すことによって
      将来の虫歯歯周病を予防し、歯を1本も抜けない未来を目指すことです。
      日本人は80歳までに平均で15本の歯が抜けます。
      当院では矯正治療をすることでこの歯が1本も抜けない未来を目指します😌
      関連して、他の動画を見ていただきたいので下記のURLをぜひご覧ください。

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  4 дня назад

      ruclips.net/video/T7QnxW7BWQw/видео.htmlfeature=shared

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  4 дня назад

      ruclips.net/video/eTP1YOKcR5Q/видео.htmlfeature=shared

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  4 дня назад

      ruclips.net/video/S6-Qfny-_80/видео.htmlfeature=shared

    • @Ayakazu-lr5rl
      @Ayakazu-lr5rl 4 дня назад

      詳細なご説明ありがとうございました。歯の形をまず治すのが重要と理解できましたが、削る以外の方法はありますか。歯の形が三角形であれば限界もあるとおもいますが、TSAについて少し教えていただけると大変助かります。

  • @もちやん-c4m
    @もちやん-c4m 11 дней назад +2

    鼻と口が離れているのがコンプレックスなのですが、
    多少口を上に上げることは可能でしょうか?

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  10 дней назад +1

      唇を引っ込めたり前後に位置を変えることは可能です✨
      あとは、歯の位置を上にあげることで鼻と口が短く見えるような効果を出すことも可能ですし状況次第では大きく変わることもあります😌
      一度是非ご来院ください😌

  • @Chanco_NiziU
    @Chanco_NiziU 15 дней назад +4

    自分が小学生の時ワイヤー矯正してる子何人かいたけど、みんな激痛に耐えながら給食食べてたのか

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  14 дней назад

      小学生の人は、『痛い時期はお粥』があるあるな話みたいですね🥹
      矯正治療自体は価値のあることなので、ワイヤーであってもしっかり治れば素晴らしく良い事だと思います😌

  • @k.s17-n7k
    @k.s17-n7k 11 дней назад +1

    検索したところ横浜院というのもでてきたのですが横浜でもopenしたのでしょうか?

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  10 дней назад

      横浜院開業致しました✨
      後日、内装なども含めRUclipsにアップさせていただきます😊
      最高のクリニックになっておりますので神奈川県の方であれば是非ご来院ください😌
      新規の患者様であれば
      lit.link/shuyasaito
      こちらからご予約ください。
      すでに当グループに通院中の患者様の場合はLINEからご連絡ください✨

  • @nagasayozor
    @nagasayozor 10 дней назад

    質問です!
    マウスピース矯正を考えているものなのです。駅近の良い病院で精密検査を受けたのですが、一本過去に抜歯したところに細菌が入って歯の真ん中部分?が消滅してしまい下と上で分離してしまっていることが判明して、また歯のねじれ具合からマウスピースがまずできるかどうかをctを取って相談することになりました。過去に見たことがない例ながらも矯正は必ずできるとのことですが、先生ならマウスピースのみで矯正は可能だと考えますか?一度相談に伺いたいとは思っているのですが、、返信可能ならばよろしくお願いします。

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  10 дней назад +2

      質問いただいて本当によかったです!
      結論から言えば絶対に選んではいけない矯正歯科の選び方をしています。
      CTを撮らないとマウスピース矯正ができるかわからない、と言っている段階で経験が明らかに少ないですから、そのような医院での治療はお勧めしません。
      僕はこれまで直近9000名の患者様の内、マウスピース矯正でできないとなった患者様は1人もおりませんし、
      マウスピース矯正とはワイヤー矯正でもできないことを実現させることが本来の正しいマウスピース矯正です。
      ruclips.net/video/S6-Qfny-_80/видео.htmlfeature=shared
      こちらの内容を絶対に最後までご覧になってください。

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  10 дней назад

      ruclips.net/video/5rZem2885JU/видео.htmlfeature=shared
      ruclips.net/video/T7QnxW7BWQw/видео.htmlfeature=shared
      矯正治療に失敗して当院で3-4回目の矯正治療という患者様が毎日多くご来院しております。
      こちらの動画も絶対にご覧ください。

    • @nagasayozor
      @nagasayozor 10 дней назад +1

      @@全国から患者が集まるマウスピー
      返信ありがとうございます!
      最近横浜院が開業されたそうなのでそちらに一度検査に伺うことにしました!
      ご丁寧に返信ありがとうございます!

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  10 дней назад

      @@nagasayozorありがとうございます
      ✨ご来院お待ちしておりますね😊

  • @user-bo2uc9ik1v
    @user-bo2uc9ik1v 14 дней назад

    親知らず抜歯についてお伺いしたいです。
    先日スキャンを終えて矯正プランができるまで2ヶ月待ちとのことでした。
    完全に埋まっている親知らずについて、スキャンの際にご担当いただいたスタッフさんに「矯正には関係ないので抜いておいても残しておいても、どちらでもOK」と言われました。
    もし残しておいて矯正後に抜く必要ができた場合、せっかく矯正した歯並びに影響がでることがあるでしょうか。

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  14 дней назад +2

      親知らずは後戻り云々よりも『健康の為に抜いた方が良い』という一言に尽きますね😊
      後戻りには論文上も影響しないという話もあるくらいなので神経質に考える必要はないと思いますが
      ruclips.net/video/_hExlvpitDQ/видео.htmlfeature=shared
      こちらに親知らずの話について詳細にお伝えしておりますので是非『絶対に』ご覧ください!😊

    • @user-bo2uc9ik1v
      @user-bo2uc9ik1v 13 дней назад +2

      お返事ありがとうございます。
      教えていただいた動画も再度拝見しました。
      治療計画ができるのを待って、ほかの抜歯と一緒に抜いてもらう方向で考えようと思います😊

  • @yuna-i9w
    @yuna-i9w 8 дней назад

    矯正したかったんですけどリスクとか失敗談もたくさんあるからと反対されてしまいました...
    説得用でリスクとか失敗とかの動画もあったらと思ってます!

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  8 дней назад

      当然のことですね!
      当院に治療に来られる方の3-4割の人は他院で矯正が失敗している方です。
      当院の患者様はこれまで9000人の患者様の治療をしておりますが失敗したとか治らなかったと言う人は1人もおりません。
      下記の動画でも沢山説明しておりますので絶対にこらちの動画を見てください。

    • @全国から患者が集まるマウスピー
      @全国から患者が集まるマウスピー  8 дней назад

      ruclips.net/video/S6-Qfny-_80/видео.htmlfeature=shared
      ruclips.net/video/T7QnxW7BWQw/видео.htmlfeature=shared
      ruclips.net/video/5rZem2885JU/видео.htmlfeature=shared