【寝台車を連結した"0系"】時速320キロで走行できた特殊な新幹線

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 実は、密かに国鉄は寝台車を連結した新幹線を開発していました…
    【映像を頂いた方々】
    ・SRDさん: / @srd-railway
    ■チャンネル登録よろしくお願い致します。
    / sendaitoritetu
    ■Twitterフォローよろしくね(´ω`*)
    / tetudoub
    一部画像引用:ja.wikipedia.o...

Комментарии • 114

  • @toriri-service
    @toriri-service Год назад +39

    961形は東北新幹線を走った唯一の『青い新幹線』でもありましたね。
    運転台のプラズマディスプレィも200系のベースとなりました。
    『夜行新幹線』
    あくまでも実現可能ならではの話ですが 札幌迄開業したらゆっくり走って8時間位で東京↔札幌を結ぶ列車とかあっても良いかも。

  • @TAKAHASHI550
    @TAKAHASHI550 Год назад +7

    新宿のバスタを深夜に出発して、各地に早朝到着するバスが人気です。早朝現地に到着すると、ほぼ1日が仕事、観光に使えて宿代が浮きます。東京発 23:00 札幌着 6:00 の夜行列車ができれば、利用客はいると思います。

  • @tetsuoh8805
    @tetsuoh8805 Год назад +7

    夜行新幹線は魅力的ですが、現在の新幹線の安心・安全が夜間の保守作業に支えられていることを考えると難しいですね。

  • @Curious1925
    @Curious1925 Год назад +6

    闇を明るく照らす夢のLED夜行新幹線🚅🚄寝台車 食堂車 展望車までも自由に連結編成する事が…出来る夜間通勤と観光旅客列車としても運用出来る新幹線是非ともあって欲しい夢の夜行新幹線はロマンです。

  • @zx-707
    @zx-707 Год назад +55

    騒音に配慮して低速でもいいから
    東京発札幌行きの夜行新幹線とか設定して欲しい。
    北海道旅行一日目が確実に移動で潰れるの辛すぎる。

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 Год назад +7

      低速の夜行新幹線はナイスなアイデアだ。貨物列車は元々ないし、夜間の線路活用になる。ゲージも広いのでゆっくり眠れそう。目が覚めたら、北海道やら長崎やら。最高だ。

    • @櫻井伸一-j5c
      @櫻井伸一-j5c Год назад

      保線作業も寝台新幹線が通過した
      あとにやればよい👷

  • @決して私に構わないで下さい

    札幌延伸用とされるE9系には個室を設けてほしい
    というかオール寝台の夜行新幹線サンライズはやぶさ実現してほしい

    • @user-id1yu7vm4p
      @user-id1yu7vm4p Год назад +6

      なんとなく次はiPhoneみたいに9を飛ばして10を採用しそう。
      試作車もAlfa-Xと10番目を意識してるのは間違いないだろうし。

    • @Karimia_clover
      @Karimia_clover Год назад +5

      @@user-id1yu7vm4p 確かに

    • @iPlayOnSpica
      @iPlayOnSpica Год назад +2

      Windowsも9を飛ばしてる。なぜ9はそんなに嫌われてるの?
      9が可哀そう

    • @Karimia_clover
      @Karimia_clover Год назад +2

      @@iPlayOnSpica 9は...無いんやで😊(ゴメンナサイ
      これ不思議だよね、何でなんだろ

    • @user-db7tf1hz9v
      @user-db7tf1hz9v Год назад +1

      旧国鉄以来9は基本的に試験車両や試作車両に使う付番だからE9系は作られなさそう
      次世代はE10系になるのでしょう

  • @ippeitakama
    @ippeitakama Год назад +1

    夜行で行くメリットは 夜出て 朝つくことです、7時間の移動時間 シャワー 夜食 朝食がとれて 下車すると 即 目的で活動ができる できれば 到着駅に荷物が置けることですね 問題は 今実行されている 安全確認などの夜間作業との関連性です。

  • @solarisciel
    @solarisciel Год назад +8

    北陸新幹線大阪延伸とリニアができたら、北陸周りと東海道周りで交互運転すれば夜間保線問題が解決しそう。
    あとは今のカシオペア紀行みたいに金曜日の夜のみの限定運行ならいいかもね。

  • @user-sx3vb6tk7l
    @user-sx3vb6tk7l Год назад +2

    別の鉄道RUclipsr鐵坊主さんが札幌延伸で寝台新幹線を取り上げてたが。

  • @YouSupe
    @YouSupe Год назад +34

    在来線・新幹線どちらでも構わないので夜行列車が増えていくことを願う。なぜなら、夜遅く出て朝早めに着くという需要はあると思われるから。俺自身も今度の旅行行程を考えた結果、ホテル泊ではなくサンライズを使おうと思っているくらいだし。(夜行列車を降りる時間が午前7時頃なので、乗り換えた先の最終目的地に行くための行程が組みやすい。出発地点での出発時間も20時頃であり、昼間の用事を終えた後に利用出来る)

    • @yor_ni_smitai
      @yor_ni_smitai Год назад +7

      新幹線は保線の関係もあって難しそう…

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l Год назад +12

      恒常的な移動手段としての夜行列車復権はもう無いかな。
      サンライズも車齢的に持って数年程度だろう。
      新幹線は保守が入るので難しい。
      夜行を想定していた山陽新幹線で僅かな可能性が有るが、開業後50年間何もしていない。
      鉄道会社的には車中泊をアトラクションとして愉しむ既存のクルーズやその亜種を用意するだけで精一杯。

    • @sugarocean2012
      @sugarocean2012 Год назад +1

      夜行バスがあるじゃないですか!
      これで安心ですね!

    • @keiyu7344
      @keiyu7344 Год назад +2

      グランクラスの静粛性とスマート感覚は抜群。だからこそ、160°背もたれ傾斜の座席が8席ほど設備されたハイクラスの軽喫茶併設のサロンカーは、いかがかな。取り敢えず東京ー札幌間、できれば札幌ー東京ー京都ー博多ー鹿児島を通し運転してほしい。

    • @YouSupe
      @YouSupe Год назад +1

      @@keiyu7344
      夜行列車の形態は従来的なベッド(寝台)だけに拘る必要は無く、需要に応じて座席・寝台・個室・その他色々あって良いと考えます。運行区間も東京・大阪発着ばかりに拘る必要は無い。大事なのは「夜遅めに出発し朝早く着く」こと。

  • @tilt_arakawa4843
    @tilt_arakawa4843 Год назад +2

    E5系の座席の居住性なら、寝台が無くてもいけると思います。札幌を22時に出発。24時までに新青森到着。そこで6時まで停車。6時に新青森を出て、9時台に東京着。これなら夜行新幹線のための追加対策はほとんど不要。新青森駅前のホテルで途中下車して寝りゃ良いんじゃね?というツッコミは受け入れますw

  • @user-kb1vj2hb4z
    @user-kb1vj2hb4z Год назад +4

    もしも、JR東海が1日1本の東京ー鹿児島中央・長崎行き(途中分割)の長距離寝台新幹線「富士号」「あかつき号」として実現するのなら
    と個人的に妄想していますがいかがでしょうか?

  • @128QAMDMR
    @128QAMDMR Год назад +30

    夜行新幹線って凄いロマンチックだね。今じゃJR各社の合意を得ることとか保線作業が問題となるね。

  • @鈴木隆-c5n
    @鈴木隆-c5n Год назад +3

    興味深い内容でした。有難うございます。鉄道ファン誌に夢の列車的に寝台新幹線の想像図が載っていたのを思い出しました。もし国鉄が健在で政治がしっかりお金を出していたらこの寝台新幹線が実現していたかも知れませんね。国は道路には湯水の如くお金を注ぎ込んで鉄道には冷たい政策を続けてきました。その結果が地域の鉄道網を壊し過疎化を加速した一因だと思います。

  • @norakura0492
    @norakura0492 Год назад +7

    夜行新幹線。
    もし実現させるなら、駅間は全速走行で、主要駅での運転停車。
    これを区間毎に設定して、本線の整備間合いを取るのが、運用上ではベターでしょう。
    後は…人員と人件費、それに伴う夜行バスへの価格とのバランスでしょうか?
    大昔に鐵道ジャーナル誌に掲載された、ドリームひかりが懐かしく思えますね。

  • @user-bt1iv5kc2l
    @user-bt1iv5kc2l Год назад +2

    新幹線の保守現場を知らいないから夜行新幹線をって思考になるんだよなぁ。もう過去の産物ですよ。
    まして試験ならまだしも夜行新幹線のために保守のスパンを長期化させるって絶対どこの事業者も縦には首を振らない

  • @KN-qb7wi
    @KN-qb7wi Год назад +4

    札幌から博多まで直通夜行新幹線が出来たら便利だと思う。しかし線路の保守時間が短くなるので、隔日運転とかの時間割が必要かもしれない。

  • @WelcomToAvalon
    @WelcomToAvalon Год назад +4

    深夜バスは危険だから安全性を売りに多少割高でも寝台を復活して欲しい
    もちろん深夜に線路のメンテもあるだろうから、低速の各停が望ましいが

  • @hidetakamazda1426
    @hidetakamazda1426 Год назад +24

    東北・上越区間と東海道・山陽区間がもし直通になれば寝台車と食堂車やビュッフェ等が復活出来ると思います。
    JR各社も直通運転が出来る様に考えて欲しいですね

    • @onion_is_best
      @onion_is_best Год назад +9

      札幌発博多行きとかロマンある

    • @hansinishalinafernando7615
      @hansinishalinafernando7615 Год назад

      直通運転するなら東京駅とか結構改造しないといけないと思いますがぜひやってほしい
      本当にロマンありますよね。

  • @晋展
    @晋展 Год назад +2

    昭和時代に鹿児島駅から札幌駅までの寝台新幹線計画があり貨物新幹線計画のため機関車が1両作られたけど保線車両に変わりました。

  • @yy-hm7kw
    @yy-hm7kw Год назад +1

    夜行新幹線、新大阪ー敦賀が開通すればオレンジの会社を通らずに九州からスイッチバックはあれど北海道(札幌)まで繋がるしイベント専用なんかを九州、西、東で共同製作出来るなら実現は無理ではないかと。北海道は資金面でキツいから乗り入れだけにはなるかも。

  • @qzp01467
    @qzp01467 Год назад +40

    E2系を川崎重工が中国に売り渡したら、E2系の中に寝台を搭載したCHR2Eなんて変な物を中国が作り出しましたね。

    • @LandMark291
      @LandMark291 Год назад +12

      あっちは国土が広いから新幹線速度でも長時間かかりますからね。

    • @user-oj2eh7to4h
      @user-oj2eh7to4h Год назад +14

      川崎重工が売り渡したんじゃなくて
      自民党の政治家が無理強いして売らされたんです

    • @user-ox2oe6bm3d
      @user-ox2oe6bm3d Год назад +3

      @@user-oj2eh7to4h 二階かな?

  • @makochi78
    @makochi78 Год назад +4

    夜行新幹線は、東京⇄札幌くらいの所要時間がないと効果は少なそう。※東京⇄福岡は5時間くらいで行けるし
    あとは騒音対策が面倒ですね。

  • @ガーガーくん
    @ガーガーくん Год назад +1

    当時の鉄道研究所は、何十年も先を考えて試験を行っていたのですね。
     研究者の鏡です。
     この努力があったから、後の新幹線のベースになったのですね。🎉

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 Год назад

    新幹線車両は当時のジャンボジェット機のような形状なのは、時速240キロで走るためである。
    東北新幹線、上越新幹線では寒冷地仕様車として再設計したのは、当地は東海道新幹線に比べると雪が多い地域だからだ。
    どちらの新幹線でも言えるが、カーブを少なくしたのは、円滑な高速走行を可能にするためである。このため、トンネルが多くなっています。
    キハ40系が走れるような山岳路線では、勾配を緩やかにする工夫が必要であり、どうしてもトンネルが多くなるのも納得です。

  • @jiyu_jin_bimbo1806
    @jiyu_jin_bimbo1806 Год назад +1

    夜行新幹線 東京ー札幌と東京ー鹿児島中央間に実現してほしいですね。
    東京を夜10時頃出発して函館や博多に早朝到着、7時台に札幌や鹿児島中央みたいな感じで
    逆も札幌・鹿児島中央を夜、函館・博多を深夜、東京に朝7時台に到着とか
    保線や夜間作業があるとき単線運転や、途中駅に運転停車するダイヤ候補を複数本作成して
    ビジネスにしても観光にしても、宿泊と移動を同時に実現は合理的でコスパ高いですし、
    悪天候でも長距離フェリーみたいに揺れたり大幅遅延や運休は少ないでしょう。
    P.S 時速256kmや319kmが速度記録になってた時代とは隔世の感が・・・

  • @ガーガーくん
    @ガーガーくん Год назад +2

    JR東西が新幹線を相互乗り入れも重要ことですね😢

  • @takeshioniisan
    @takeshioniisan Год назад +1

    新函館北斗発、鹿児島中央行きなら時速300km/hで走っても10時間かかるから新幹線に寝台車を付けても成り立つんじゃない?
    需要があるかは別として。

  • @ytake07
    @ytake07 Год назад

    追加:寝台車は線路規格よりややゆっくり走った方が揺れが少なく寝心地が良い、また日中のように時間と勝負で韋駄天走りする必要もない、ならば現行の全軸駆動あるいは殆ど全軸駆動の電車形式よりは機関車客車形式の方が好ましい(ないしそれで十分)だろう。ちなみにフランスとその傘下の韓国の新幹線は連接台車の客車の固定編成を両端の機関車が押し引きする構成。

  • @user-cx6id5re4o
    @user-cx6id5re4o Год назад +3

    夜行新幹線?この前も乗りましたよ
    大きなイベントとかがある際に、速度限定して24時間運転認めればよいだけです。
    3列シートを簡易寝台(D寝台?)として発売しましょう。
    まぁ、夜間の空いてこだまとかでは時々やってる人いますがねw

    • @sennin-minarai
      @sennin-minarai Год назад +3

      関空ーシンガポール間だったか、シンガポールージェッダ間だったか、忘れたけど
      A380のエコノミーがガラガラにすいていたので、4列席で横になって寝たことがあります。
      シートベルトで転げ落ちないように固定して。。1席分の料金しか払っていませんでしたが。。。
      他にも2、3人、同じ様にしている人がいました。

  • @Nanoha1st
    @Nanoha1st Год назад +1

    夜行新幹線は実現してほしいですね。
    深夜少し速度を出して時間を稼ぎつつ、保線区間に対する減速対応で通過や、終着の少し前で待避線待機として、時間調整。1,16号車はそのままシート席で、2-15号車を寝台用とすることで、早朝列車のさらに早い枠としての利用も見込まれるかと。
    東海山陽を例にすれば東京(小田原・熱海・三島あたり)、博多(小倉・新下関・厚狭あたり)。

  • @ordinaryjapanesemeals8714
    @ordinaryjapanesemeals8714 Год назад +2

    人口密度が高い日本では騒音問題がネックだ。
    しかし、アメリカでは問題ないぞ。売り込め、売り込め!

  • @user-rw5ng5lu1b
    @user-rw5ng5lu1b Год назад

    東京23時発、博多翌朝7時45分着で、静岡まで「のぞみ」と同程度の285キロで走行して、0時くらいになる静岡からは在来線と同程度の130キロで走行、6時くらいに到着する岡山からは300キロで走行すれば騒音問題も解決して時間もちょうどいいと思う。

  • @irirara
    @irirara Год назад +2

    敷地面積477平方メートルって「広大」でしょうか?

  • @NGC3982
    @NGC3982 Год назад

    飛行機の長距路線のビジネスクラスのような180度フラットになるシートを採用すれば、昼間でも使えるし、使用効率が上がるからできるような気がするけれど。
    寝れる席なら、進行方向に向いていることにこだわる客はいないんじゃないかしら。ラップトップが置けるメインテーブルと、小物を置けるサイドテーブルがあれば最高。

  • @ytake07
    @ytake07 Год назад

    夜間の線路メインテナンスと夜行列車を両立させるには湖西線(在来線・複線)のようにどちらのレールも上り下りどちら向きの運行もできるように信号システムと要所要所に両線間の双方向渡り線を設置しておくことが肝要、またそうすればメインテナンス区間を単線運転にして実施・運用できる。日中でも事故時に全面運休しないで済むようになる。

  • @y225
    @y225 Год назад +1

    個人的に夜行新幹線ができるなら乗ってみたいけど
    法律上の問題があるから
    0時〜6時の間は100〜140km/hとかで走行したら実現できそうな気がします

  • @eisakunao7120
    @eisakunao7120 Год назад

    空いてる夜のこだまで横になって寝ています(笑)

  • @user-xm8jk5og4n
    @user-xm8jk5og4n Год назад

    新幹線法の走行可能時間を1時間繰り上げ繰り下げして
    東京~博多・熊本・鹿児島中央に走らせたら需要がありそうですね

  • @usname17
    @usname17 Год назад +1

    961試験車の先頭車は蕨工場の951系試験車に形状は似ていますね。
    寝台車は現実的に保線関係での運用面で無理だと思います。又東海道新幹線の容量が飽和状態ではダイヤに組み込む余地が無いでしょう。但し中央リニアの大坂開業後にどの様な状勢変更が成されるか興味が尽きませんね。

  • @剛田鉄道専用動画チャンネ

    新幹線に寝台車は航空機対抗に効果を発揮するか…?

  • @umi9272
    @umi9272 Год назад +4

    夜行新幹線の料金は高いので難しいと思います。でも北海道のニセコに冬季にアクセスできる列車とかだったら行けるんじゃないでしょうか。

    • @アークzzzz
      @アークzzzz Год назад +1

      スキー場もすっかりブーム去ってガラガラです。自分も数年前にスノボを辞めました。

    • @desavoieaime53
      @desavoieaime53 Год назад

      札幌行きシュプール・ニセコ号ですか? オーストラリア人と中国人が喜びそうですね。 あっ、中国人にスキーは普及してないのかな?

  • @ジムニージジイ
    @ジムニージジイ Год назад

    新幹線の夜行列車って夢がありますね。
    鹿児島ー東京とか東京ー札幌間とか有ってもいいような気がします。

  • @msr113y
    @msr113y Год назад

    私も鐵坊主さんの動画を見ました。
    終電と始発を一体化するように、0時から6時まで長時間停車ならば、今すぐにも実現可能かと思います。
    が、それでは面白くない。「座席」に長時間ではバスと変わらない。
    私は「寝台」で寝ながら移動できる新幹線に乗りたいです。

  • @arabiki234
    @arabiki234 Год назад +7

    中国では寝台タイプの高速列車が多く作られて運用に就いてますね。
    (CRH1Eのように、形式番号にEのついてるのが寝台タイプ)
    高速鉄道といえど片道10時間以上掛かるような長距離運用も有るので、自ずとそういう選択肢が生まれて来るようです

  • @user-so5tq4jv8d
    @user-so5tq4jv8d Год назад

    夜行新幹線、やるなら『プレミアム感』一択でしょう。
    どう考えてもビジネス需要は皆無でしょうから。移動時間は社員の拘束時間なので、今のご時世と逆行しています。であれば、東京駅に渡り線を作り、牽引車で引っ張って50~60Hz移動、でも十分成立。
    加えて、お金に余裕がある層=新幹線開業時代を知る人でしょうから、1編成は0系を模した320km/h仕様で集客の切っ掛けを作っては。中は超豪華+一部に0系客室の再現スペースを作り高度成長期の思い出を浸っていただきつつ。 ワイドボディーを生かしたプレミアムは四半世紀は世界に通用する内容で挑んでいただきたいです。

  • @k.haritaworks7618
    @k.haritaworks7618 Год назад +5

    夜行新幹線となるとかなりの距離走ることになりますからやはり手っ取り早いのが格安長距離寝台新幹線かなぁ😥

  • @user-dp7pk6en8d
    @user-dp7pk6en8d Год назад +2

    私が復活して欲しい新幹線計画は❗貨物新幹線です。

    • @desavoieaime53
      @desavoieaime53 Год назад

      まだ残ってるか否か知りませんが、新大阪付近の貨物引込線用立体交差の跡は如何な成ったのでしょうかね?
      結構空気を運んでいる車両や編成も在ると思うので、予約制の貨物なら東海道山陽線や東北道と全線開業したらっ北海道新幹線に貨客編成で可能かと思って居ます。

  • @SEASIDE1962
    @SEASIDE1962 Год назад

    交流直流富士川を境に50Hz60Hz等の問題があるけど北海道新幹線が札幌まで出来た時は札幌~鹿児島中央直通の寝台新幹線を是非とも実現させてほしい!

  • @海神奈川のタリカス
    @海神奈川のタリカス Год назад +2

    新幹線夜行列車はあったら便利ですね。
    岡山県あたりで朝まで止めておけば
    線路保守にも支障しません。

  • @bunbuk8036
    @bunbuk8036 Год назад

    東北に生まれ育った年寄です。
    新幹線が出来る前からの鉄道ファンです。
    在来線の頃は夜行列車も利用しました。
    その当時は長距離移動には時間がかかることから、優等列車には食堂車や寝台車がつきものでした。
    寝台列車もたくさん運行されていましたが、普通車だけの夜行列車も結構ありました。
    夜行列車の中には保線作業への配慮や到着地での足の便を考えて、途中駅で長く停車したり速度を落として走行するなど、いろいろな配慮がされていました。
    そういったものを思い出すと、長距離列車に置き換わった新幹線のありかたにもまだまだ考える余地はあるように思います。
    そのひとつには『速いだけがすべてじゃない』というものもあるように思います。
    新幹線を含む今の鉄道では、夜間は保線のものになっています。
    でも、たとえば早朝や深夜の運行時間帯では列車の運行密度は低いものです。
    その時間にも出来る保線をすれば、従来は運行していなかった夜間の時間帯にも列車の運行に時間を提供できるかもしれません。
    保線に時間が必要なら列車をどこかに少し長く停車させると言う事も出来ます。
    夜間に駅の供食施設が使えなければ食堂車を復活させてもいい。
    つまり、やろうとすれば方法がないわけではないと言う事です。
    私は考えるところがあって若いころにアメリカに渡って来ました。
    それからずっと当地で暮らしてきて、随分いろいろなところに住む経験をしてきました。
    今日、アメリカでは鉄道は人の移動手段としてはほとんど使われていません。
    しかし、同時多発テロ時に飛行機が移動手段に使えなくなってその存在が再認識され、まさかのためとして国が存続させることにしました。
    私は今東部の田舎で隠居暮らしをしていますが、ここにはニューヨークまで行ける長距離列車が通ります。
    皆食堂車や寝台車を組み込んでいて、長旅を楽しめるようになっています。
    たいていの旅行では車や飛行機を使いますが、何度か列車でニューヨーク、ワシントンDC、ボストン、アトランタ、ニューオリンズ、フロリダのオーランドなんかに行きました。
    そういった時にも『速いだけが列車の価値でない』と感じたものです。
    鉄道会社が『人々が欲しがる旅』の方法を客に立場になって深く考え創造してほしいものだと思います。
    バカ高い成金趣味の豪華列車なんかではなくて・・・

  • @3tesudouga
    @3tesudouga Год назад

    夜行新幹線すごく興味あり!

  • @user-le8ws9nm1s
    @user-le8ws9nm1s Год назад +5

    やっぱ個室あったほうがいいなあ…
    やっぱこのご時世だし 向き合うとかできないしなあ

    • @ゆいまーる書記長
      @ゆいまーる書記長 Год назад +1

      そのかわりお高くなるコストを負担できるかどうかですね

  • @サフィール西木野
    @サフィール西木野 Год назад

    ただでさえ騒音問題が絡み終電が早い新幹線ですから、夜行新幹線となると夢のまた夢でしょうね…。

  • @akitsushima1
    @akitsushima1 Год назад +1

    リニア中央新幹線開業後は現行の東海道新幹線の速達のぞみタイプは大減便~廃止が想定されるので
    夜間の保線作業の関係で毎日の運転は難しくても夜行寝台新幹線の実現性はあるかもしれません。
    また、昼行も食堂車を連結したかつてのグランドひかり的なものの復活も期待できないでしょうか。

  • @abejun2027
    @abejun2027 Год назад

    寝台新幹線あったらいいのに。新幹線も延伸し、サンライズみたいに東京から長崎ルート、鹿児島ルートに行ける路線が理想。札幌まで延伸すれば大阪までの寝台も可能なはず。ぜひご検討願いたい。

  • @user-mc2sr3fh6g
    @user-mc2sr3fh6g Год назад +1

    仕事で乗るのであれば夜行新幹線はあってもいいと思いますが、旅としてでは夜行新幹線は必要ないですかね~
    旅だったら夜行特急か急行当たりの方がいい。

    • @desavoieaime53
      @desavoieaime53 Год назад

      在来線にも殆ど急行列車が、存在しなくなって残念です。若い頃、スキーに山にと散々お世話に成った、急行アルプス11号が、アルプス1号として残ってるのが救いです。

  • @user-rz8kz9mq7i
    @user-rz8kz9mq7i Год назад +3

    夜行新幹線は、線路の保守作業等の関係上かなり無理があるように思います。当然、騒音問題も含め速度を落としての運用となるので、所要時間も中途半端になるのではないかと思います。

  • @user-bw8ub2kv3h
    @user-bw8ub2kv3h Год назад +1

    可能性があるとしたら、新幹線ホテルかな?始発は、このまま乗ってー

  • @のりっころ
    @のりっころ Год назад +4

    新幹線が、札幌乗入れしたら、鹿児島中央まで、1本で繋げてほしい。
    JR各社の協力が、キモでしょうが、楽しそう。ダイナープレヤデスのような、食堂車とかもいいなぁ。

  • @LandMark291
    @LandMark291 Год назад +2

    夜行新幹線って💦😓
    先ずは走行距離が長くならないと意味がないので東海道新幹線と東北新幹線を東京駅で直通できるようにしないとダメですよね。
    これによって鹿児島ー札幌 間を直通できるような車輛が登場すれば寝台車の需要も出てくるでしょう。
    まあ、そうなったら食堂車やビュッフェも復活して欲しい所ですけどね(笑)

    • @user-qs8et1ii3k
      @user-qs8et1ii3k Год назад +1

      それだと多分飛行機のほうが速いんですよね...

    • @LandMark291
      @LandMark291 Год назад

      そっか。
      通しで乗る人がいないなら、寝台車もビュフェも食堂車も要りませんな!
      でも、鹿児島ー札幌間を一気通貫する新幹線があってもいいじゃないか。
      そのうち、新幹線版の豪華寝台列車(ブルートレイン)のような需要が出て来たら面白いよね?(笑)

  • @豹変海志
    @豹変海志 Год назад +3

    速き0系…。

  • @mveejp1
    @mveejp1 Год назад

    中国高速鉄道みたいに寝台車、富裕層向けの個室座席を作って 🙏~ーー≡3≡3≡3

  • @can-meshi
    @can-meshi Год назад +1

    速達が仇となる高速走行を深夜の在線数が減少するのを利用して高速在来線並みに落として走行させれば夜間の騒音振動問題も解決して良いのでは?それを高速鉄道で行う意味はと言われると?知らんがな。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Год назад +2

    夜行列車を愉しむだけなら中国鉄路なりシベリア鉄道やヴェトナム国鉄にアムトラックへ行く事になるでしょうね。
    いずれも色んな意味でのリスクが有りますが…

  • @kotachef
    @kotachef Год назад

    正直寝台列車のビジネス需要はないと思います。常に働き続けるという時代ではなく、体力的にも精神的にも自宅やホテルで寝ることが好まれていると思うます。飛行機でその日の仕事終了後に飛んでご当地の美味しいものを食べて、ホテルで寝て次の日に仕事をする方が効率的で、個室寝台利用より安価じゃないでしょうか。一方で、レジャー需要としてだったら、クルーズトレインのように豪華設備にして高額設定にすれば可能ではないかと考えます。インバウンド需要もあるんじゃないですかね。ただし高速運転としての夜間の振動や騒音を控えるために就寝時間は停車したままになってしまうとあまり意味ないかもしれませんね。あくまでもレジャーとしてだったら、列車に乗ることも旅行の楽しみの一部として企画は可能じゃないですかね。現実的で申し訳ないです。

  • @零チャンネル-i1f
    @零チャンネル-i1f Год назад +1

    僕のリクエストに応えてくれて誠にありがとうございます。^^ 夜行新幹線は実現して欲しいですねぇ。^^y
    保存されてる961形のカラーリングを元の東海カラーに戻して欲しいの僕も大いに同感です、ついでにもう片方にもスノープラウを付けて欲しいです!><

  • @traveltravelchannelt3278
    @traveltravelchannelt3278 Год назад

    あれ?今日は、2本ですか?

  • @hansinishalinafernando7615
    @hansinishalinafernando7615 Год назад

    夜行新幹線乗ってみてえーー

  • @user-pn5xw3pc7z
    @user-pn5xw3pc7z Год назад

    夜行新幹線は、今まで、騒音問題が主に否定されて来ました。これからは、高速運転と事故の対処が、解決されれば、可能だし、いずれ必要なものとなるのじゃないですか?

  • @user-ps1oc5bf5b
    @user-ps1oc5bf5b Год назад

    戦争がなければ新幹線は生まれなかった。

  • @masuburi
    @masuburi Год назад +3

    477平米って狭くない?

    • @futura100s
      @futura100s Год назад +2

      確認しましたら、477,880平米らしいですよ。

    • @user-qb8ji7qi3y
      @user-qb8ji7qi3y Год назад +2

      Oゲージ(軌間32mm)で再現するにはいい広さですね☺️

    • @な33
      @な33 Год назад +2

      こまち1編成分かな?w

  • @ゆいまーる書記長
    @ゆいまーる書記長 Год назад

    実際飛行機あるからそんな新幹線に長時間乗りたいと思わない。昔の夜行とか他に選択無かったからの仕方なく使ってただけだと思う。

  • @川副庄次郎
    @川副庄次郎 Год назад

    実現してください

  • @user-rr3gq1jw7b
    @user-rr3gq1jw7b Год назад

    新幹線で夜行は意味ないと思う。サンライズ富士/あさかぜ、なんかどうだ?

  • @chandoka9790
    @chandoka9790 Год назад

    477m2??単位間違えてねぇか?? 1両の車両が入るかどうかじゃね??20m×20mで400平米だぞ??気づかねぇんか??

  • @hirokisato7388
    @hirokisato7388 Год назад

    夜行新幹線はなくていいと思います。現在の車両のスピードなら、逆に寝てる時間がないと思います。宿泊施設としてもカプセルホテルのほうがマシなくらいじゃないでしょうか。

  • @user-mi4wo8gl1h
    @user-mi4wo8gl1h Год назад +3

    新幹線に夜行は不要。在来線の夜行を復活・充実させるべき。

  • @yamako_train
    @yamako_train Год назад +3

    1コメ!
    1日に2本は嬉しい

  • @solarisciel
    @solarisciel Год назад

    北陸新幹線大阪延伸とリニアができたら、北陸周りと東海道周りで交互運転すれば夜間保線問題が解決しそう。
    あとは今のカシオペア紀行みたいに金曜日の夜のみの限定運行ならいいかもね。