永久保存版。中央構造線が物語る日本神話の真実とは!?【茂木誠先生に聞くpart4】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 日本神話や日本古代史の謎について深堀しています✨
    #日本史 #中央構造線 #古代史 #茂木誠
    今回は、 茂木誠先生に聞くpart4!
    ******************************************************
    🌟【茂木誠先生に聞くpart1】教科書では教えない...縄文時代はヤバかった!現代人が知るべき縄文文明とは?
    • 教科書では教えない...縄文時代はヤバかった...
    🌟【茂木誠先生に聞くpart2】日本の歴史のタブー...古代日本とユダヤとの関係とは?日ユ同祖論とはなんなのか?
    • 日本の歴史のタブー...古代日本とユダヤとの...
    🌟【茂木誠先生に聞くpart3】通説が覆る...日本のはじまりは阿波だった?阿波と古代ユダヤの深すぎる関係とは?
    • 通説が覆る...日本のはじまりは阿波だった?...
    ******************************************************
    茂木誠先生の著作はこちら👇
    amzn.to/3JEmcvN
    *****************************************************
    歴史本を読み放題で読みたい方はこちら
    📚kindle unlimited(2か月99円)
    amzn.to/41nY080
    ******************************************************
    Twitterもやってます🐥
    👉Twitter: / @his_story_in​
    公式LINE@
    ▶️lin.ee/rAWKoOM
    きーへの贈り物🎁
    www.amazon.jp/...
    【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
    history.key21@gmail.com
    ※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
    また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。

Комментарии • 194

  • @おつちゅう-otsuchu
    @おつちゅう-otsuchu Месяц назад +2

    すごく楽しかったです🎉

  • @岩井崇-n7c
    @岩井崇-n7c 4 месяца назад +43

    やっぱり茂木先生は最高だなぁ。茂木先生をこんなに活き活きと語らせる、キーちゃんも最高。

  • @maomao96363
    @maomao96363 4 месяца назад +33

    【訂正】3:59 ×高宗→◯純宗
    12:04 ×有馬肥前→◯播磨・肥前
    13:45 ×舌状大地→◯舌状台地
    15:33 ×飛曽川→◯木曽川

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +13

      申し訳ございません💦

    • @cmachan1221
      @cmachan1221 4 месяца назад +7

      立法→律法

    • @PiCA-pyan
      @PiCA-pyan 4 месяца назад +8

      ​@@new.histiry-key
      10:41 神仏集合 → 神仏習合
      神仏集合❣️かわいい😸💕

    • @AKIHIKO-uz7wf
      @AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад +2

      神集島と記憶が混雑した?💧😅

  • @naomi6437
    @naomi6437 21 день назад +1

    きいちゃんの日本神話における探求心素晴らしいですね。好奇心いっぱいのキラキラした瞳が未来を明るくしてくれます。それをやさしく見守る茂木先生さすがです。
    神話も歴史も無知な私ですがお二人のお話に興味津々で楽しくお勉強しています。
    ありがとう♡

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  21 день назад +1

      ありがとうございます♡
      一緒に神話や歴史の沼にハマって一緒に勉強していきましょう!

  • @スコブル-u9n
    @スコブル-u9n 4 месяца назад +15

    まさかここで茂木先生に会えるとは!😲歴史繋がりとはいえ意外なコラボ👍

  • @サカモナゴミノ
    @サカモナゴミノ 2 месяца назад +4

    きーちゃん、私は64才ですが、日本で生まれたなら当たり前に知っておきたいことを教えてもらってます。ありがとう。これからも応援します。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  2 месяца назад +5

      コメントありがとうございます💓
      私も日本に生まれたなら当たり前に知っておきたいことをどんどん勉強して発信していきたいと思います!
      これからもよろしくお願いします✨

  • @チェスワン
    @チェスワン 4 месяца назад +9

    いやーほのぼのとしました。このコラボが実現したのはキーさんの古代に関する知識と、それに乗ってくださった茂木先生の優しさだなぁ。
    それもこんなロングバージョン。楽しかった、ありがとうございました

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito 4 месяца назад +47

    茂木先生が言及された古事記・日本書紀が作られた背景の説明には100%同意です。明治の時に神道が作り替えられたというのにも100%同意です。出戻り縄文人が中央構造線に沿って西進したという発想がとても面白い。茂木先生との対談を実現されたきーちゃんにも大感謝です!茂木先生もありがとうございました。😀

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます💓
      茂木先生の解釈は納得できますよね✨
      また茂木先生と対談できるように頑張りますね!
      スーパーサンクスも感謝です💓嬉しいです💓

  • @シッコ-shikko
    @シッコ-shikko 7 дней назад +2

    きーちゃん❤脚が綺麗すぎます🎉

  • @niwatatsu
    @niwatatsu 4 месяца назад +10

    茂木先生、最後の出戻り縄文人のお話感動しました!もっと詳しくお聞きしたいです!

  • @オメこ-omeko
    @オメこ-omeko 2 месяца назад +3

    レイラインについても考察してほしいです♥

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  Месяц назад +2

      レイラインの考察もやっていきましょう!

  • @topoct2213
    @topoct2213 4 месяца назад +5

    茂木先生との対談、とても面白いです。またぜひ聴きたいです。

  • @ラッキー純-h2x
    @ラッキー純-h2x 4 месяца назад +20

    キーちゃんは聞き上手だし茂木先生との相性もいいんじゃないですか。
    茂木誠先生に聞くシリーズでは古代史の流れが端的にまとめられていてみんなが素朴に聞きたい質問がキチンとなされています。
    あと分からないところは分からないとハッキリ言われているのもすごく良かった。
    まさにキーちゃんがやりたかった内容だし僕たちが聞きたかった内容でしたね。

  • @sstrading10
    @sstrading10 4 месяца назад +4

    めっちゃ興味深い内容でした。ありがとうございます

  • @ぱいずり-paizuri
    @ぱいずり-paizuri Месяц назад +2

    きーちゃん❤阿波国風土記を発見してください🎉

  • @ハゲコ-hageko
    @ハゲコ-hageko Месяц назад +2

    きーちゃん❤大好きです‼️

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  Месяц назад +2

      ありがとうございます♡
      わたしも大好きです!

  • @五郎-p6d
    @五郎-p6d Месяц назад

    こんなチャンネルがること知りませんでした。感動!

  • @ANYA-channel
    @ANYA-channel 4 месяца назад +7

    素晴らしい!!

  • @hsft1009
    @hsft1009 Месяц назад

    面白かったです!あっという間の4本でした。
    茂木先生に
    歴史好きなら一度は聞いた事のあるテーマを
    コレでもかと球を投げて
    茂木先生もそれをバンバン打ち返す
    茂木先生は
    やはり事実性の高い史実以外は
    多くを語らない様に見受けられますが
    ここまで端的に茂木先生の意見を聞ける機会は珍しいと思いました。
    またここまで色んな話が
    頭に入ってるきーさん、凄いです
    いつかtoland vlogのサムさんと
    こんな感じで話していただきたいですね〜

  • @hisatakei2538
    @hisatakei2538 4 месяца назад +9

    最終回まで動画の視聴時間があっという間に過ぎちゃいました。
    楽しくてワクワクして。本当最高のコラボでした。また茂木先生との共演お待ちしてます。

  • @noel8446
    @noel8446 4 месяца назад +8

    全4回素晴らしかったです☺️
    きーさんのナイスインタビュアーっぷりで茂木先生のお考えがいつも以上に聞けました👏🏻👏🏻👏🏻

  • @ふぇラ-fella
    @ふぇラ-fella Месяц назад +2

    きーちゃん♥ムー大陸はどこにあったのですか⁉️

  • @haimiao9335
    @haimiao9335 4 месяца назад +14

    何気に日本人に生まれて良かったと思っています。多分、平等を生まれた時から知っていて、他人を尊重しているから。それは親日国ではない外国に行くとなんとなく感じます。
    支配されたりしたりしてる国の方は諦めのようなものがあります。
    ここ数年、歴史が楽しいです。勉強させてくださいね!

  • @山村康秀
    @山村康秀 Месяц назад +1

    「そうですね、」という相打ち、けっこう好き。

  • @Hepcat-wz5tq
    @Hepcat-wz5tq 4 месяца назад +9

    茂木先生&シン・きーちゃん、こんばんは。
    たまたまこの日本という国に生まれ早60年。この国の成り立ちを知りたくなり早10年。この国の一国民として、他国の国民同様、ただこの国の本当の成り立ちを知りたいだけなのに…。私が生きているうちにその真実が明らかになることを切に願っています。茂木先生&シン・きーちゃんにも託しますので、その真実を1日も早く明らかにしてください!もしくは、茂木先生、その真実をご存知ならば教えてください!

  • @showt556
    @showt556 4 месяца назад +4

    自分の直感だが、、
    徐福は優れた人でしたが、その周りの人も名前は知られてないだけで日本に影響を与えているに違いない😊

  • @right-post
    @right-post 4 месяца назад +6

    茂木先生との対談とても面白かったです😊

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      神社ねこさん💓
      ありがとうございます!

  • @user-kazenodrone23
    @user-kazenodrone23 4 месяца назад +1

    茂木先生の話わかりやすいっすね

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +3

      コメントありがとうございます♡

  • @sasaki-sasaki619
    @sasaki-sasaki619 4 месяца назад +2

    RUclipsのAIに、導かれて来ました。いつもとは、ちょっと違う角度で茂木先生のお話を聞けて、良かったです!
    またのコラボを期待して、チャンネル登録します。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます💓
      チャンネル登録していただいてありがとうございます!
      これからも頑張りますのでよろしくお願いいたします✨

  • @ダラチャモリ
    @ダラチャモリ 4 месяца назад +2

    配信ありがとうございます。茂木先生とのコラボ、時間が終わって欲しくないの
    と興奮冷めやまないの、共感です。

  • @春夏秋冬-h9u
    @春夏秋冬-h9u 4 месяца назад +8

    面白く拝見しました。
    私は阿波に生まれ阿波で育ちました。
    最近不思議に思う事があるのですが、車で走ってたら徳島って神社がやたら多いんですよね。
    小さい神社から大きい神社まで。
    木立があれば神社?っていう感じなんですよ。
    そう思ってるのは私だけかもわかりませんが。

  • @よしこ-t3s
    @よしこ-t3s 4 месяца назад +7

    1860年頃、ドイツ,イタリア,フランスなど自国の歴史を完璧に作り直しています。日本も同じです。佐賀藩,大津藩,萩藩の学者が寄与しています。シバ遼太郎氏も日本の歴史を美化し,萩藩を長州藩と言い換えています。

  • @浮華麗雲
    @浮華麗雲 4 месяца назад +3

    先生と女子生徒の会話の様にほのぼのしましす!

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +3

      ありがとうございます♡
      私も先生との対談楽しかったです!

  • @あほ-aho
    @あほ-aho 2 месяца назад +3

    きーちゃん❤瀬尾率姫👸

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  Месяц назад +2

      ありがとうございます♡
      瀬織津姫も今後掘っていきたいですね!

  • @user-zm9kj8ef6m
    @user-zm9kj8ef6m 4 месяца назад +2

    そうなんですよ。古事記・日本書紀が記された動機が分からなくて、やっと理解出来ました。古史古伝もそう言う事なんですね。
    良い事、悪い事含めて歴史を正確に理解していないと、現代人が今の判断を誤ります。
    アカシックレコードがあるらしいですから、私が向こうに行ったら見てみる積もりです。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +3

      コメントありがとうございます♡
      記紀も含め、書物というのは書いた人の思惑がありますよね。

  • @momota-1953
    @momota-1953 Месяц назад

    茂木先生は軽率なことは言わないし、わからないことはわからないと言うそこがいいですね。

  • @ヒノクニ-v6e
    @ヒノクニ-v6e 4 месяца назад +3

    ガチ口伝と、考古学的証拠に基づく推論と、思い込みと、妄想と、そんなものが入り混じる古史古伝は読み解くのが難しいですねぇ

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます💓
      古史古伝は面白いですがやっかいですよね

  • @Tsukumo661
    @Tsukumo661 4 месяца назад +2

    茂木先生の考えがいろいろ聞けて大変興味深い内容でした!話が順序立てできてて分かりやすいですね

  • @PiCA-pyan
    @PiCA-pyan 4 месяца назад +3

    きーさん✨最後の場面ではキャピキャピでしたけど とってもしっかり堂々とした態度で
    対談してらして ご立派でした❣️
    流石自らコラボを持ちかけただけあります❣️
    茂木先生 きーさんからのきわどい?質問も みたことないくらいお優しく答えてくださるので🤭また質問募集して 次回につなげてくださいね✨
    対談の夢が叶って ホントうれしそうな
    きーさんの姿に萌えキュンでありました💕
    ホント 永久保存版の神回ですね✨
    カンドウを ありがとうございました😸🌸

  • @せっくす-sex
    @せっくす-sex 2 месяца назад +3

    きーちゃん💖歴史考察本🎉出版してほしいです😊

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  Месяц назад +2

      ありがとうございます♡
      わたしも本を出すのが夢なので夢を叶えられるように頑張ります✨

  • @GA-ni9ez
    @GA-ni9ez 4 месяца назад +2

    応援してるよ。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +3

      コメントありがとうございます💓
      いつも応援ありがとうございます!
      スーパーサンクスも嬉しいです💓

    • @GA-ni9ez
      @GA-ni9ez 4 месяца назад

      @@new.histiry-key
      偉いね。返信ありがと。

  • @jfem6253
    @jfem6253 4 месяца назад +1

    茂木先生の話がお上手だから、全部、信じてしまいそうになる😅

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます💓
      私もまったく同感です!

  • @筑波大輔-f3y
    @筑波大輔-f3y 4 месяца назад +6

    昨年、地元茨城の公営入浴施設で出会った老人と話をしたら何と阿波忌部宗家直系の子孫でした。忌部氏は神武東征以降朝廷で高い地位にありましたがその後豪族間の権力闘争に敗れ(八咫鏡を捏造したとの嫌疑をかけられたそうです)朝廷から追放され、一族郎党で阿波から千葉館山に流れ着き現地を開拓したそうです。忌部を歴史から消したのは蘇我氏なのか中臣氏なのか物部氏なのかは不明ですが、記紀から阿波がまるごと消されたのは朝廷内部の醜い権力闘争の記録(シナ文献にある倭国大乱の様子)を残したくなかったからではないかと推察しています。阿波はホツマツタヱによればヤマタノオロチ退治に功績のあったイブキドヌシ(ツキヨミの子)に与えられ収めた土地でありましたが、その後の争乱で歴史から記録が消されたという理解でよいのかなというくらいに捉えています。卑弥呼が阿波の女王との説もありますが、そうであれば尚のこと大和朝廷は卑弥呼のような族長の記録などは消したかったに違いありません。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます💓
      すごい縁ですね!
      勉強になります✨ありがとうございます💓

  • @tr3b162
    @tr3b162 4 месяца назад +5

    徐福は嬴政(始皇帝)の一族で嬴氏だと言う説があり、ユダヤ系の一族として日本に渡来し、不老不死の薬を持ち帰らなくても許されて2度日本に向かっている話しはどういう認識なのか茂木先生に聞いてみたいです。

  • @ピンク-g4z
    @ピンク-g4z 4 месяца назад +7

    茂木先生のお話を聞き、わたしの抱くホツマツタエに対する疑問が解けた気がしました。
    出来上がり過ぎている文章表現に、違和感があったのですが、後の時代に書き加えられたと考えると、ストンと落ちた気がします。

  • @wakanekomaru
    @wakanekomaru 4 месяца назад +2

    端的でまとまっていてわかりやすすぎて素晴らしい。

  • @tomo8039
    @tomo8039 4 месяца назад +2

    きーさん、初めまして!
    私は今年に入ってから、日本の古代史や神話、神道について興味を持ち始め、色々と本を読んだり、RUclips見たりしてます。
    茂木誠先生との対談は、非常に興味深く、古代史を捉える感覚が一段進みました!
    きーさんの他の動画も最初から少しづつ見させてもらっています
    新作動画も楽しみにしています!

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +3

      tomo8039さん♡
      ありがとうございます💓
      古代史は面白くてほんとに沼です💦
      一緒に古代史沼にハマりましょ~✨

  • @jumpnekoo
    @jumpnekoo 4 месяца назад +5

    地中海あたりのルーツの渡来人は太陽の昇る土地を目指したはずだと思うんです。そして長江流域から稲作技術と共にやって来たグループは暖かい西日本の土地が目的ですよね。東日本になんとなくコーカソイドっぽい顔の方がけっこう居るのは、そういう渡来目的の違いがあったのでは、と思ってます。

    • @OkinawaLekio
      @OkinawaLekio 4 месяца назад +2

      貴方に同意します。昔、同じ職場に宮城県出身の男性がいまして、身長が高く、足が長く、顔は中央アジアぽい彫りの深いイケメンでした。同じ頃東京の店員さんで、正に眉目秀麗とも言える彫りの深い若い男性には驚きました。色白の方でしたが、二の腕の毛深さは印象的でした。他にも彫りの深い男性を見掛けました。やはりユダヤ人渡来説は信憑性が高いと思われます。

  • @mayumi3300
    @mayumi3300 4 месяца назад +8

    本当に、
    まずは民族の神話として、
    古事記を子どもたちに
    知って欲しいですね。
    古史古伝は
    その後知れば良いです。
    古事記には
    無駄なことは
    ひとつも書いていないと
    確信しています。
    全て意味があって、
    記されています。
    暗号です。
    子孫に伝えたいからこそ、
    残されたと思います。
    書いておけば、
    消えないで伝わってゆく。
    メッセージだと思います。
    ちなみに、
    出雲口伝には
    スサノヲは出てきません。
    徐福が名乗っているのは、
    【天火明】と【ニギハヤヒ】の
    二人のみです。
    スサノヲを登場させたのは、
    あくまで正史です。
    出雲口伝は
    人間の行いを淡々と語っており、
    出雲の伝承における
    初代出雲王の八耳王と
    徐福の行いを
    「正史がスサノヲと記した」
    だけであり、
    出雲にはスサノヲは
    いなかったと伝承されています。
    出雲といえばスサノヲ
    となったのは、
    正史の業績です。
    スサノヲは一人の人間ではなく、
    あくまでエネルギー体である
    神さまだと思います。
    世界中の人たちに
    被せられていますね。

  • @浮華麗雲
    @浮華麗雲 4 месяца назад +2

    夢の対談🎉

  • @AdoptedCats
    @AdoptedCats 4 месяца назад +4

    久保有政さんを呼んでコラボどうですか?
    違う観点からユダヤ日本史を知るのもこのチャンネルの魅力でしょうかね. 
    中山史郎さんも面白いと思います。
    沖縄県民の中にもユダヤ神話はあるみたいですね。

  • @池邊幕張
    @池邊幕張 4 месяца назад +2

    きーちゃんと茂木先生‼︎
    仲良し度が爆上がりで微笑ましい😊😊
    エドガー・ケイシーのくだりは粟飯原住職のお話に出て来られる臨死体験を 経験された木内さんを 想起致しました‼︎

  • @kakochan8622
    @kakochan8622 4 месяца назад +2

    キー様、素晴らしい対談をありがとうございました✨
    絶対に第二弾を実現させてほしいです😊

  • @AKIHIKO-uz7wf
    @AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад +3

    需要があれば供給がある。中央構造線に関する動画は169本ありました。その中に、大分県の別府から長野県の諏訪湖まで、マツハ2.6で空撮する動画があります。圧巻の光景です。😊

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +3

      コメントありがとうございます♡
      中央構造線についても勉強してみます!

  • @mecom3450
    @mecom3450 4 месяца назад +2

    質問を採用していただきありがとうございます。充実しているインタビューで、これが可能なのはきーちゃんならではと思います。

  • @metabo850mm
    @metabo850mm 4 месяца назад +2

    構造線には温泉が多いと思いますが、そこでは塩分を含む水が湧き出している事があります。塩分が摂取出来れば、山中でも定住出来ますね。
    構造線上の川を交通路としていただけでなく、 古代人の生活圏が広がっていった事が想像できます。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +3

      コメントありがとうございます💓
      中央構造線は調べる価値がありますよね!

    • @metabo850mm
      @metabo850mm 4 месяца назад +3

      @@new.histiry-key 鹿が含まれている地名、例えば大鹿とか、鹿乃湯とか、大抵塩分濃度が高い温泉が近くにあるんですよね。

  • @浩星野-w6h
    @浩星野-w6h Месяц назад +1

    茂木先生がサングラスつけられると渋いですね😅

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  Месяц назад +2

      茂木先生は渋カッコいいですね😎

  • @kosahi-m0135
    @kosahi-m0135 4 месяца назад +2

    茂木先生とのご対談、楽しませて頂きありがとうございました😊
    先生と対等に意見を交わすには、かなりの知識を積まれていないと難しいと思います。
    第二弾も楽しみにしております。

  • @diop1105
    @diop1105 4 месяца назад +3

    配信ありがとう御座います。☺️
    どうしても 御2つお聴きしたいんです。天孫降臨と隕石飛来の関係と,約773~775年頃の炭素14 増加の 謎は何じゃろけ?🤔の見識をお聴きして観たいです。🙏

  • @咲良民都
    @咲良民都 4 месяца назад +4

    日本神道の祝詞や祭司のやり方は、明治以降に決められた部分が多いのは事実だろうと思います。江戸末期に始まった新興宗教で、今も残る神道系の宗教が、明治以降に、日本神道の一派として活動していた事実があるようです。昭和40年くらいまで、天理教の経典や祭祀のやり方が、戦前に国の指導によるやり方になっていたようです。

  • @metabo850mm
    @metabo850mm 4 месяца назад +2

    話が多岐に渡っていますね。
    淡路島に鉄の素材が運ばれていたはずなんですが、芦屋市に金津山古墳というのがあります。 丹後あたりから運ばれた鉄がこの辺で船積みされて淡路島へ行ったのかもしれません。 名称からの想像です。

  • @遼子規耕作
    @遼子規耕作 4 месяца назад +1

    勉強になります。中央構造線の話、好きですね。工学博士 お笑い芸人 遼子規キンジロウ

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます♡
      中央構造線についても勉強していこうと思います!

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 Месяц назад

    茂木先生の古史古伝を一概に否定されないところも尊敬します。でも出雲口伝は面白いですよね🤣 
    記紀神話と比較してみると、記紀の矛盾から逆に記紀の素晴らしさが見えてきたりもします。
    茂木先生の記紀が編纂された理由は流石です。徐福のことを書けなかった理由もきっとそのあたりだと
    思います。徐福の影響度合いの捉え方はさまざまだと思いますが。
    江戸後期から明治にかけて、たとえばどの部分がどうぐちゃぐちゃにされているのかも、いつか何かの機会に解説いただけると更にわかりやすいと思います。でも古事記から伝わってくる日本人の形を変えて伝わってきた歴史と文化は、日本人の心の拠り所としてそこは素晴らしいと思いますので、海外の歴史や海外との関係だけではなく、記紀の内容も出来た経緯も含めて学校の授業できちんと教えた方が良いのではないでしょうか。動画の様にたぶん中身までは知らないかもしれないので、先生達がまず先に自発的に記紀の内容を勉強して頂けると良いですね(^^)

  • @s-yo
    @s-yo 4 месяца назад +3

    このチャンネルだけどちゃんとしてる(笑)
    🤩とても勉強になったのでは無いかな?💕💕
    古事記日本書紀って神話がね!って言い方が最高!
    きーちゃんが頑張るとしたら変な説に傾倒せずに常に中立の考えで動画を作る事をおすすめいたします。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +3

      コメントありがとうございます💓
      勉強になったなら嬉しいです!
      中立はいつも意識していろんな説を紹介してます✨

  • @kanaria657
    @kanaria657 4 месяца назад +1

    出雲の白兎っていうよりは、因幡の白兎ですね。出雲神話に出てくるエピソードではありますが、近隣の国で起きたという設定のようです。

  • @ブスコ-busuko
    @ブスコ-busuko 10 дней назад +2

    きーちゃん❤ビキニを着てほしいです❤

  • @ぴっす-g6f
    @ぴっす-g6f 4 месяца назад +1

    いつも楽しく拝見してます。
    きーちゃん秦氏は渡来人なのでしょうか?茂木先生いいヒント出してません?
    秦氏はきーちゃんの大好きなあの方とも…
    今後の動画も楽しみにしてます。

  • @user.jjjohnstone
    @user.jjjohnstone 4 месяца назад +2

    淡路島辺りの地図を見ていて、淡路島が鼻に見えました?
    徳島でアマテラスが生まれ、和歌山でツクヨミが生まれ、淡路島でスサノウが生まれた?アマテラスを祀る神社が徳島に多く、ツクヨミを祀る神社は少ないですが、和歌山県にありますね。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます♡
      たしかに、徳島にはアマテラスの神社多いですよね。

  • @ぼっき-bokki
    @ぼっき-bokki 5 дней назад +2

    きーちゃん❤ビキニが似合いますね🎉

  • @Naraaogaki
    @Naraaogaki 4 месяца назад +3

    初めてコメント致します。
    素敵な対話シリーズを拝見できてとても楽しかったです。有り難うございました(*^ω^)
    ちはやぶる 神の坐すと 聞き伝う
    こがねの杜は 神からならし

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます💓
      ご視聴いただき感謝です✨

  • @チンポ-chinpo
    @チンポ-chinpo 14 дней назад +2

    きーちゃん💜女優さんみたいですね🎉

  • @journey3451
    @journey3451 4 месяца назад +3

    古事記は竹田さんの現代語訳で何度か(2,3回かな)読みました。
    自称あまり本を読まないわたくしですが初めて読んだとき変な
    印象操作がある気がして来るし、やはり神様で人間が抱く感想ではない
    無情な感じが随所にあるし、ときに人間ぽかったり読み手は置いて行かれる
    雰囲気だとか小説として読んだらどうでしょうか?
    おススメするかと聞かれると1度はどうかなと思います。
    大事なことは登場人物は現代人ではないので当時の人々はこういう思想だし、社会だし
    こんな日本語で会話しているのかとか、どう考えても外来語か外国人の名前じゃないのか?とか
    疑問に思うことは別途メモして調べてみるなんて言うのも楽しみ方としてはあると思います。
    神話は大事。同意です。

  • @古屋公夫-s9s
    @古屋公夫-s9s 29 дней назад +1

    徐福は確かに日本に来ています。
     徐福は紀元前245年に生まれ180年に66歳で崩御され八女市の童男山古墳一号墳に葬られました。
     子の福永は紀元198年に生まれ155年に44歳で崩御され童男山古墳三号墳に葬られました。
     孫の福萬は紀元前157年に生まれ
    113年に45歳で崩御され童男山古墳に葬られました。

  • @Yutaka-1515
    @Yutaka-1515 11 дней назад +1

    馬が5世紀に来たって言ってたけど、アカホヤの大噴火で朝鮮半島に渡った縄文人は38°線辺りまで行ってたと思うので北方の民族と接触してたら馬は手に入れてたと思います。頻繁に九州と行き来してるので、船を造る技術が進歩したら絶対連れてきてると思います。紀元前には

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  11 дней назад +2

      確かにですね✨
      魏志倭人伝には3世紀の日本には馬はいなかったとなっていますが…魏志倭人伝をどこまで信用するかですよね

  • @みゆみゆ-q4g4h
    @みゆみゆ-q4g4h 4 месяца назад +3

    なるほど。明治からって話
    ソレを、指して篠原常一郎さんが主張してるんだ。
    何が真実かではなく、今何が日本を守るために正しいか。
    見方を考え直すキッカケとなりました。ありがとうございます

  • @iriyaanko4783
    @iriyaanko4783 4 месяца назад +1

    弥生時代については水田遺跡から九州北部から瀬戸内海を通って日本全体に広がる経緯が事実としてわかります。淡路島⇒九州の方向に人の流れがあったとしたら弥生時代以前に遡るのではないでしょうか。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます💓
      時代で人間の流れが変わることがあったかもしれませんね

  • @古舘友通
    @古舘友通 4 месяца назад +6

    江戸時代、明治維新後にいろいろと改変されたことは確かだろうな。だから、それをスルーしている人は要注意。

  • @7tomoasis26
    @7tomoasis26 4 месяца назад +4

    阿波と出雲の関係も何かありますね~。出雲には阿波の巨大船らしき物がありますよ。あと隠岐との関係も。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +5

      コメントありがとうございます♡
      出雲には阿波忌部氏が行ってますからね!

  • @猫の爪
    @猫の爪 4 месяца назад +5

    17:00
    あれを素直にミズラと解釈しないのが、逆に解釈として疑問に感じます。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます💓
      あれはミズラに見えますよね!

  • @Eds-x8p
    @Eds-x8p Месяц назад +1

    稗田阿礼、何語とかじゃないと思う。と思ったら先生がいってた。

  • @ミイナ-d2t
    @ミイナ-d2t 4 месяца назад +2

    日本海側から!

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます♡

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 4 месяца назад +1

    アマテラスの織屋に斑馬を素戔嗚に投げ込んだという記述が記紀にありますから、江戸時代明治時代の人が神代からウマがいたと想うのが当然です。考古学が発展したのは戦後ですからね

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます💓
      たしかに江戸時代は昔から馬がいたという認識だったでしょうね

  • @kiyoshitakahashi9487
    @kiyoshitakahashi9487 26 дней назад

    古事記や日本書紀がまとめられた理由は、ひとつの推測としては理解しますが、わたしにはピンときませんでした。まあ、それにしてもお二人はお詳しいですね。

  • @浮華麗雲
    @浮華麗雲 4 месяца назад +2

    日本建国の形成は相当複雑な民族の融合でしょうね?

  • @猫三昧-f5q
    @猫三昧-f5q 4 месяца назад +1

    私はユダヤ人のはにわってソクド人だと思っていたんです。シルクロードの建設に重要な人達であったのでは?という考えからですが・・・みずらですかぁ・・・なるほどねぇ。。。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +3

      コメントありがとうございます💓
      なぜソグド人だと思われたのですか?

    • @猫三昧-f5q
      @猫三昧-f5q 4 месяца назад

      @@new.histiry-key 昔と言うほどでもないのですけれど、ヤフーブログがあった頃、第二のウィキペディアのように利用させてもらっていたんです。そこで見たソクド人の風体がはにわに似ていたんです。ソクド人がシルクロードで中心となっていくのはもっと後の年代(4世紀以降?)しかしアレキサンダー大王の時代からソクディアナは存在した。聖書に出てくるセム、ハム、ヤでいうならエジプト由来の技術を持ったハム系の人達。それがソクド人なのかはわかりません。ユダヤの人達が日本に入ってくる行程は茂木先生のお話で間違いないかと思っています。彼らは行商人だった。たまたま着いた日本が彼らには良い場所だった。ネバーエンディングストーリーなんで聞き逃してください(笑)

    • @猫三昧-f5q
      @猫三昧-f5q 4 месяца назад

      @@new.histiry-key 私のは歴史と言うより妄想史なんでお聞き逃し下さい(笑)グーグル―アースでトルファンを見てもらうと灌漑施設が観れます。カナートと言うと思うのですが、太古の昔、こうしてオアシスは作られたんだみたいに見えます。ユダヤの人はいろんな人たちと一緒に行商の旅をしていたと思います。モーゼが知ったら怒り狂うかもですが^^;

  • @PJ-yo8bl
    @PJ-yo8bl 4 месяца назад +4

    伊予の大山祇神社も明治以前は主神に瀬織津姫を祭っていたみたいです

  • @ポンズ-d2o
    @ポンズ-d2o 4 месяца назад +2

    孔子が今でも通用する論語を語っているのと同じ時代に、権力維持のために作られた日本の神話があまりにもファンタジー
    これでは、今後誰も相手にしなくなるので、早々に事実と文書を一定レベルに合わせて欲しいと思います
    その点でシンさんや茂木先生には頑張って欲しいと思います
    歴史が古ければ国威発揚になると思ってる人もいますが、2600年あって独自の文字や記録が無いほうが恥では?
    それより腹切りの江戸から数十年で世界レベルに達したり、米国に破壊された日本を復興した神話の方が
    これからの日本に必要な気がします、そのために国にも全力で過去を史実に合致する様に、早々に一定のケリがついて欲しい

  • @sanpomd2232
    @sanpomd2232 4 месяца назад +6

    茂木さんの守備範囲の広さがびっくりです。エドガーケイシーが出るとは恐れ入った。アカシックレコードにコンタクトできるんよね。深堀するとムーと似てくるのがなんだろね?

  • @Eds-x8p
    @Eds-x8p Месяц назад +1

    きーちゃん、よかったね

  • @もんちゃん-e2d
    @もんちゃん-e2d 4 месяца назад +3

    先生は馬が入ったのは、古墳時代だと信じているのですね。天王寺動物園長の中川哲男氏は、2002年1月のよもやま話では、日本のウマのルーツは、縄文時代や弥生時代に牛馬の骨が発掘されていて、縄文時代後期には兵馬として、使われていたと述べておられます。ホツマツタエ19アヤは、馬の乗馬法がたくさん書いてあります。私は動物の専門家の意見を信じます。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます♡
      縄文時代から馬がいたんですか!?

    • @metabo850mm
      @metabo850mm 4 месяца назад +3

      安曇族は河川を利用して内陸に塩を運んでいたのだろうと想像しています。馬に河岸の道を歩かせ、それで舟を引かせたのでしょう。
      しかしそれはかなり後の事で、それまで鹿に引かせていたと思います。志賀島、シカノシマには鹿を特別大事にしていたと思わせる痕跡があります。
      磐井の乱後、安曇野に移住した後は馬を飼育したと思います。古厩、フルマヤという地名が安曇野市の北部に残っています。昔は馬を飼っていた地域という事でしょうか。

    • @metabo850mm
      @metabo850mm 4 месяца назад +1

      奈良公園の鹿は有名です。茨城県の鹿島神宮から春日大社までタケミカヅチが鹿に乗って来たので神鹿として大切にされて来たと言われています。768年の出来事だそうです。
      陸路がどの程度整備されていたのか判りませんが、海路で大阪湾まで来て、そこから小舟を大和川を鹿に引かせて春日野まで行ったのだろうと想像します。舟を降りた後、春日大社までを鹿の背に乗ったのかも知れません。
      それが馬ではなく、鹿だった事に興味を引かれますね。

    • @もんちゃん-e2d
      @もんちゃん-e2d 4 месяца назад +1

      768年は記紀成立後です。タケミカヅチはもっと古い時代の存在です。まあ、娘ヒトリ姫の嫁入りのエピソードだと思います。春日大社の祭神アメノコヤネに嫁ぎましたから。これがホツマツタエです。

    • @metabo850mm
      @metabo850mm 4 месяца назад

      @@もんちゃん-e2d アメノコヤネは縄文時代ではありませんよね?

  • @仁志飯野
    @仁志飯野 4 месяца назад +3

    昭和40年代前半には、【道徳教育の復活】【神話を教える】
    学習要領追加に結構反感があったと聞いています。

  • @石井健次-h1n
    @石井健次-h1n 4 месяца назад +3

    お疲れ様です。出雲口伝で徐福をスサノウとしたのは、後世にショッキングな話を残したくないって書かれていますよ。徐福が自分をスサノウと言った事は無いですね。でも結局出雲の人々はあの事を忘れなかったって書かれていますね。因みに出雲口伝は1冊だけじゃないですよ~

  • @yoigood41
    @yoigood41 4 месяца назад +1

    ビートルズのイエスタデイのように昨日は昔ですね😅

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます💓

  • @bvlgaridunhill3445
    @bvlgaridunhill3445 Месяц назад

    重要視=天皇参拝ではありません。
    逆に天皇の祭祀役割を下げたのが明治。
    (歴代将軍の伊勢参拝は伊勢神宮ホームページで)

  • @あーあ-l3q
    @あーあ-l3q 28 дней назад +1

    天皇弥栄

  • @giqanthzk7304
    @giqanthzk7304 4 месяца назад +2

    茂木センセだ

  • @sada97
    @sada97 4 месяца назад +1

    とてもいい内容でしたね。マスク外して頑張って!

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      ありがとうございます💓
      頑張ります!

  • @s-yo
    @s-yo 4 месяца назад +1

    中央構造線沿いで言うなら大陸からなら西から東って考えません?
    関東縄文人が西へ移動したルートと考えるなら有りだけど。

    • @new.histiry-key
      @new.histiry-key  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます💓

  • @colbiz
    @colbiz 4 месяца назад +5

    茂木誠さんの稗田阿礼エドガーケイシー説は、なんだかなぁと思いました・・・記録媒体の発達してない古代のインテリは、たくさんの事を口伝でやってたんで、別に不思議はないんです・・・

  • @masamasaict7312
    @masamasaict7312 4 месяца назад +2

    是非とも邪馬台国時代の関東を調べて。みーんな西日本ばかり。水行も意味が分かるはず。海は渡っていない。特に鹿島香取なら阿波忌部氏が建てたと言う説もある。