Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5:06なんだこれはぁー😩ミルタンク?
カリフラとケールに関しては第七宇宙のサイヤ人なんかより遥かにレベル高い証拠やぞ
チチの立場からすると「なんでクリリンや天津飯などの大人がいる中で、10歳にも満たない自分の息子が戦っているんだ!」ってことになるんだよね。大人になるとチチの言葉に共感できてしまう。
ん
悟飯が5、6歳のころに一年間、無理矢理引き離されて再会後は重症を負ってて、その後ナメック星に行ってしまい生きていることを願うことしかできないチチ
@@user-ur2bn4wv5z しゃーないやろが
母親はわが子の為に鬼にもなるからな
@@user-ur2bn4wv5z そもそもサイヤ人の悟空と結婚したんだから普通の地球人のような生活を送れると思うことがおかしいけどな。自分の息子にしっぽ生えてて地球人と思うことがな
チチについて、悟空が強いと強く信頼しているからこそ心配をしない説。さらに当時は、チチは悟飯がやった修行や成果を見ていないわけだから「悟飯がいなくても、悟空達がいれば済むことなのになぜわざわざ悟飯を...」って思ったんじゃないかな?そういう信頼と憎悪があって、駆け込まなかったと推測できる。
確かにケフラとかの第6宇宙の人達は嫌いやわ
第七宇宙よりレベル高いからな
ヒットは許してやってくれ
チチや悟飯やピラフがあってベジータを入れてない辺り、この管理人は明らかにベジータ贔屓だな。こいつを嫌ってる奴の数は前述の3人よりは間違いなく多いだろ。
ベジータも悟飯もチチもある程度好き嫌いが分かれるキャラではありますが、嫌われキャラの代表みたいに挙げるのはやり過ぎに感じますね。しかも理由がネット上で叩かれてるからとか動画主さんは言っていますが、嫌われキャラ投票の正式な結果がある訳でもなく偏った意見が出やすいネット上と言うのが根拠として弱すぎるかと。ネット上だとベジータもですがピッコロやクリリンや天津飯を叩いている意見もかなり見かけますし、見方次第でここに挙げられてるキャラ以外にも幾らでも出てきますよ。
@@カイザーウィング ほんそれ。チチ煩くて嫌だとか勝てんぜお前は言ってる悟飯とかdisってる奴らはあちこち見かけるが、それを言うならフリーザやセル相手に噛ませになってたりもうダメだおしまいだあのベジータやネイルと同化しないままならフリーザに惨敗してたピッコロとかだって、あちこちで言われてるぞ。それでチチや悟飯の方だけ取り上げるとか訳わからん。
大体どの主要キャラにもある程度アンチはいると思うけど、原作キャラで悟飯とチチとピラフだけわざわざ嫌われキャラに入れている辺り、管理人の悪意を感じるわ。ベジータなんて、好意的な考察ばっかりなのに不公平極まりねえだろうが。それをいかにも客観的に考察したみたいな態度だからマジでタチが悪い。
全王は全王神的な感じなキャラを敵として出せば良いと思う。で全王と一緒に倒す。
自分の親と旦那の師匠の家に旦那が息子連れて遊びに行ったら、ラディッツとかいう旦那の兄名乗るよくわからん奴のせいで旦那死んで、旦那と死闘を繰り広げたあのピッコロに息子が連れ去られてるんだぜ?こんなトラウマ植え付けられたら親としても妻としても死にに行くような事させたくねえよ。百歩譲って大人の旦那は仕方ないって感じだろうし
チチのこと責めてる人って、現実の世界のイスラム国とかの少年兵、そしてその少年たちを戦場に送り出してる上層部を見ても何も思わないのかな?
マジで悟空ブルーとケフラスーパーサイヤ人2ごときが同じ強さなの納得いかねえカリフラとかクソ雑魚だったやん
チチに関しては良く考えれば普通例を挙げると戦争に自分の子供を喜んで行かせるかっていう話
0:50 なんかコソッと言ったみたいな感じなの草
確かにカリフラが「あたしのブルーになった姿を見くないか?」みたいなセリフ言ってた時に、絶対に見たくないって思ってた
そりゃ地球守る仕事してる戦闘狂のニート(故に息子幼いのにすぐ家とも離れる)かボロボロになってる息子かなら息子のが大切だわな
全王が好きな人誰もおらんやろ
あれ....ザマスがいないだと......
既に破壊と消滅の制裁を受けたから。
0:34でサタン映ってて嘘だろって思ったけど入ってなくて一安心した
セル編は引き伸ばしとかもあったせいでサタンにイライラした記憶
@@おぱむ-q2p 自分も最初は好きじゃ無かったからわかります、けどブウ編以降がカッコよくて好きになりました
@@おあっ わかる
チチは根本的に勉強を押し付けてるのが良くないと思う
全王封印されてそれによって世界の均衡が崩れちゃってまずい状況なるとかにすればまだ面白くなりそう、、
カリフラとかケフラのところは本当に面白くない。ファンが求めてるものを理解してないように感じた。
逆に何を求めてたん?
地球3大科学者ブルマドクターゲロピラフ
全王に関してはマジでいらないと思う、ただのご都合主義というか、面倒くさくなった展開を全王でどうにかするために入れたとしか思えない
アニオリかもしれないけど、チチが落ち込むトランクスにたいして、「おめぇがいなかったら悟空さタヒんでただ、すごく感謝してるだよ」って言ったことで嫌いじゃなくなった。
チチにとっちゃそりゃ地球の運命より息子の命だよね
おっとーが居なくなった後に悟天に拳法仕込んだけんどな悟空さいれば安心だべ って考えはあるかも
ほとんどっ超😂のキャラクターばっかりでワロタ
ドラゴンボールが悟空サイドで話進むからチチが悪く見えるけどフラットに見るとむしろ可哀想なのチチの方だよね
未来トランクス編を見ると全王が嫌いになる
前王がハムボイスで草
子どものことに必死になるチチの気持ちはわかるけどなぁ
確かにドラゴンボールには全王はいらなかったよなぁこの世界のリミット見えちゃうって良くないでしょ
カリフラは存在自体が今までのドラゴンボールを愚弄しているようでほんとに嫌い
全王とかいうふざけた存在が元凶ですね
チチはどんな時でも悟空さがなんとかしてくれるって思ってるから悟飯ちゃんには勉強させようとしてたって考察を見たことがあって感動した実際悟空が死んじゃった後に生まれた悟天には軽く修行もつけてくれてるんだよね
悟天は、変わってしまった。
??「会おうよォ〜〜」
パレスちゃぁーん
悟空の好きなこと、やりたい事をよく理解していて強い武道家である悟空に惚れてもいるんだよなでも息子は全く同じになってほしくない、っていう思いは同時にある。目の前でマジュニアとの死闘を目の当たりにしたのもきっかけなのかも長らく学者さんになりたい、ってのは本当に悟飯の願望なのか、チチの押し付けじゃないのかと思ってたけど、一応悟飯の夢でもあるみたいだねしかも武道家としてもブランクありつつもそれなりに力を伸ばしてるって、親父の背中もちゃんと追ってる悟飯ってほんとよくできた奴だなあと
確かチチは悟空が言う地球の危機がよく分かってなくて危険視してなかったから悟飯に勉強して欲しかったってやつあったね セル編で悟空が心臓病になって人造人間やセルが暴れてて地球の危機を知ってセル編後は止めたりすることが少なくなったみたいな
楽しみにしていた貴重な2、30分の時間をリブリアンとかいうくそおもんないキャラで潰されていたのにはめっちゃイライラしてたわ
チチは大人になってから見直すとわかるよなあブウ編序盤で久々に悟空が帰ってきたところのチチは、すごくいいシーンだと思う
悟空がフロストの毒にやられた時真っ先に悟空の所にダッシュで向かった所もちょっと良かった
アニメの方だったと思うけど、ブウ編終盤で悟空が生き返ってみんなで一緒に暮らせるの喜んでたチチさんよかったなーと思ったしかし昔みたいに厳しい子育てしなくなったせいか次男は…
まず、悟飯やチチが他の原作キャラよりも嫌われ疑惑があるって根拠を出してもらいたいね。なんかのアンケートでも取ったの?根拠が出せないなら、管理人が個人的にそう思うってだけでこんな動画で多くのファンの目にさらすとか納得できねえし、あんたの好き嫌いをRUclips使って広めんなって言いたい。
リブリアンとカリフラ、ケールはまじで好きになれないチチhあ大好きです
まず5歳児を最前線に出しますってなったらチチじゃない親でもブチ切れると思う
個人的に嫌いなD Bキャラ五位書いてみた一位ドラゴンボールZのベジータ(特に初期からナメック星編魔人ブウ編の初期が胸糞すぎて大嫌い)二位ドラゴンボールZのフリーザ三位魔人ブウ編の殺人鬼四位人造人間17号〜20号五位スポポビッチ(やってることがうちの学校、隣のクラスの問題児そのまんまだからしかも五人)
元々ご都合展開よくあったからそこまで気にしない自信あったけど、インフレが進みすぎて、補正入りすぎて、真面目な戦闘シーンでもギャグ漫画みたいになっとる。。
チチは大抵の母親はそうだと思うから分かるけど、ブルマのトランクスに対する接し方と比べるとどうしても比較はしちゃうからな金持ちから来る余裕なのか両親から受け継いだ性格なのかはしらんが
悟空さは宇宙最強のヒモチチの苦労が忍ばれる
子供を持つとチチの気持ちがよくわかる。世界がどうなろうか知ったこっちゃねぇ、は名言です。それどころか変態だらけのドラゴンワールドで常識人のチチが浮いてしまうと言う皮肉…。
カリフラ、というかケフラはブロリーもどきの完全なおふざけだからなぁ。
ご飯は、うん、でも可愛いから許そうよ
皆がコメントでチチは別って言っててちょっと嬉しい
ケフラのキャラと声がダメでした😅、、
そもそも第6宇宙が第7宇宙と対になってるとかいう設定要らんなんで今更サイヤ人とかナメック星人増やす必要があるん?
カリフラは完全なるスーパーサイヤ人のバーゲンセール
割とマジで、全王が2人になった時は、未来トランクス編のオチに納得いかなかったこともあり、全王同士でケンカでもして両方とも消滅しろって思った。
リブリアンに関してはそういうギャグだろうなwww
超サイヤ人のバーゲンセールはもはや閉店セールレベルだから…
チチは未来トランクスの時空だと「あのとき修行させていれば…」みたいに後悔してそうなんだよなぁ…
チチの行動は昔は理解できなかったけど、今改めて見ると理解できる
第二宇宙の変身シーンがやり直しで丸々2回流れた時はまじでストレス溜まった
パワーバランスに関しては元々フリーザ編で終わる予定だったってのがあるからしょうがない。フリーザより人造人間が強いのいまだに納得しとらん
アニメでベジータがリブリアン殴るのやめるシーン好き
カリフラの成長の速さに文句つけてるくせに、悟飯悟天トランクスを肯定的に見てる奴等の思考がわからん。要するに混血児は強いという設定で全て許されると?つーか界王星でヤムチャがリクームに勝った件といい、上の強化に合わせて下の奴らも強化されるのがDBの定番だろうに。
チチ?あれで鬱陶しいかな?、鬱陶しいのは全王・デブリアン・カリフラ・ケール・ケフラ・ミスターサタン・ピラフ・クリリンの様な。
チチに対するヤジロベーの「こいつ殴っていいか?」はちょっと共感したw
チチは父の城が燃えてからは貧乏になってしっかり者になったんだね😆
リブリアンみたいなどうでも良いやつよりアニラーザみたいな巨大系をもっと描いて欲しかった
全王を退場させるには現全王と未来全王が些細な喧嘩でお互いを同時に消して神界が大騒ぎになる展開かな...
それか悪役が全宇宙を侵略するため邪魔な全王をスーパードラゴンボールで全王を消してくれみたいな願いをして全王が消えるみたいな展開でもいいかも
未来の全王は一度消滅してるし、完全無敵ってわけじゃないからいんじゃない?
チチは子供からすればうざったいだろうけど大人になると一人の母親としてかなり立派なんだなって分かったわ普通に考えて大人たちと一緒に子供一人が戦場出向いてるのって異常なんだよなw
勝てんぜお前は ウスノロナメプ飯
6:04 かなり無理矢理な擁護になるけど、その設定はあくまで「悟空が勝手に言ってるだけ」という見方も…いややっぱり無理があるか
その擁護は間違ってないよ実際悟天はチチとの稽古の最中に超サイヤ人に覚醒したとされてるけどその時に親友が殺された怒りと同等の怒りを悟天が感じてたと思うか?結局は素質が一番
@@向日葵-f3w 地球人とサイヤ人の混血は潜在能力が高いから悟天、トランクスは良いとして、少なからず怒って覚醒したキャベ、ケールとは違いカリフラは背中ゾワゾワで覚醒したからいけなかったんかな…
カミンとオレン
全王とか破壊神とか、マジ見てらんない。おれにとってのドラゴンボールはGTで終わりです
超のキャラはロゼ以外全員嫌いw
ちちは初めは好きなキャラじゃないけど息子悟天が生まれてから変わって来たからな。
・全王の存在・悟飯の弱体化・背中ゾワゾワこれに尽きる(全部超やんけ)
全王は都合が良すぎるし、強さが納得できる理由がない。
ただの子供に何でも消せる能力をつけただけの雑な感じがする
拗れた話を一発で終着させられる、制作陣にとっての便利キャラでしかないね
ドラゴンボールにおいて絶対的な力を持ったキャラってあんまり合わないですよね
1人だけ異能力バトルのぼくがかんがえた最強能力やってるのがサムい。刃牙の世界観に夜神月出てきてデスノートで範馬勇次郎殺しても誰も月を強いと思わないし違和感しかない。
大人になった今なら、チチの気持ちもわかる
個人的にはカリフラやケールよりキャベの成長が気になるあの性格で師匠がベジータってのが凄くいい
第六宇宙のサイヤ人は急に強くなりすぎともいわれるけど、元々キャベがはじめて出てきた時からノーマル状態のベジータとまともにやりあえるぐらいには地力あったんだよな。スーパーサイヤ人という存在を知るのが遅かっただけで。
@@arks1161 存在を知るとかは関係なくない?
@@iphone1502 悟飯がスーパーサイヤ人になる練習してたから、スーパーサイヤ人がどんなものか分かってるのと存在すら知らないとでは、結構な差があるとは思う。
@@知尾宮コカゲ もともとは怒りがトリガーでスーパーサイヤ人になるわけであって悟空とベジータ、トランクスはそれぞれ怒りによってなれた。彼らはスーパーサイヤ人の存在を知ってながらも修行してもなることができなかった。そういう意味では修行でホイホイなれるセル編以降は好きではないかな。
@@iphone1502 トランクスは分からないけど悟天は兄の悟飯があの潜在能力だから納得できる
ま、まぁブウ編以降のドラゴンボールは二次創作か同人誌と思えばいいから…(呆れ)GTも超も
チチはチチなりに家庭を守ろうと頑張ってるから嫌いになれないなぁ、
そもそも、チチもですがベジータや悟飯もある程度好き嫌いが分かれるキャラではありますが、嫌われキャラの代表みたいに挙げるのはやり過ぎに感じますね。しかも理由がネット上で叩かれてるからとか動画主さんは言っていますが、嫌われキャラ投票の正式な結果がある訳でもなく偏った意見が出やすいネット上と言うのが根拠として弱すぎるかと。ネット上だとベジータもですがピッコロやクリリンや天津飯を叩いている意見もかなり見かけますし、見方次第でここに挙げられてるキャラ以外にも幾らでも出てきますよ。
チチがあの時、勉強じゃなくて悟飯の命が大事、と言っていたなら印象も変わったんでしょうね。幼い息子を連れ去られて、1年もの間離れ離れだったんですから必死になるのも分からなくはない。
チチさんは個性的ながらもかわいかった幼少期、可愛すぎた匿名希望期という強すぎる比較対象に押されてる面がありそう。あの時のチチ帰ってこーい、的な。
北の全王とか出てくるから問題ねぇ
全王は別にいてもいいとは思うし、簡単には動けない事情があるとかならまだ良かったんだけどね…。悟空が呼び出しスイッチもらった上に、行き当たりばったりすぎて未来編のストーリー展開がどうしようもなくなって全王呼び出して消すとかいう1番やっちゃいけないことしちゃったからなぁ…。早いところ「なぜか全王が消えてしまった!?犯人は一体…」的な感じであっちこっちで強敵とぶつかり合いながら、全王を探すみたいな方に転換した方がいいと思うわ。
誰かリブリアンを擁護してあげて全王は二人いるしポタラかなんかで合体してセルみたいなめっちゃかっこいいダークな形態になってくれるという自信を持ってるから嫌いにならないでおいてる
チチに関しては悟飯を戦力として見ていない(大事な一人息子だと思っている)からナメック星に行ったりするのを否定するのはなんとなく分かる
そもそもとして自分の大事な息子が、何が起こるかわからない未知の惑星に行ったり、地球の命運をかけた戦いに駆り出されるのを「行ってらっしゃい」で見送ろうなんて普通思わない。戦闘が全てみたいな種族を中心に描いてるからチチが異常なほど過保護みたいに見えちゃうけど、普通に考えたら潜在能力高いから息子に戦わせようとか考える悟空のほうがおかしいんだよね、次の世代に託したいという意思があったというのはまあわかるけど。
母としての優しさ
悟天はどうでもいいのか?
@@アモイ-c5k 誰もんなこと言ってませんね。そもそもチチが悟天が戦うのを容認してる場面なんてフュージョンの時ぐらい。その時は既に悟空もベジータも悟飯も居なくなっていました。容認というか、本当にもうどうしょうもない状態でやむを得ずって感じですね。サイヤ人編や人造人間編とは全く状況が違います。
カリフラは二次創作で悟空に修行してもらう漫画見て好感度上がった
二次創作かよゴミキャラ
友達が「リブリアンって可愛いよね。変身前"は"」って言ってたのを思い出した
チチはアニメZの引き延ばしの被害者だと思ってる原作だとそんなこと思わなかったけどアニメだとゴネて絶叫するシーンが盛られまくって子供心にもイラっと来た記憶
キャベやカリフラはスーパーサイヤ人という概念を知らなかっただけで、実力的にはスーパーサイヤ人に初めてなった頃の悟空やベジータぐらいの水準には達していたんだろうな
でも若く見えないか?悟飯、悟天、トランクスは混血だから若くても慣れたのは分かるけど、いくらなんでも対になってるとはいえ、早すぎる気がする。
別宇宙のサイヤ人だから、悟空たちとは若干スーパーサイヤ人になる条件が違うんだと思うことにしてる
第6宇宙との勝負で、素の戦闘力はベジータと同じって言われてたしな。しかも悟天たちと同じ生まれつき尻尾が無く、穏やかだからS細胞も多い。超サイヤ人になれないわけない。
@@たぴおか-n2f これよ。でも、一つだけ納得いかないのは、第6宇宙だと今まで誰も超サイヤ人になったサイヤ人がいないということ。第7宇宙と違って超サイヤ人になりやすい体質なら、もっと居てもいいと思うんだけど.........。ただ、第6宇宙の対抗試合や宇宙サバイバル編代表選抜メンバーに選ばれるくらいだから、キャベ・カリフラ・ケールは俺達が軽視しがちなだけで実はかなりの実力や潜在能力の持ち主だったってのは間違いないと思う。
実際になってる人がいるのを知ってるかそうでないかって結構でかいよね悟空が苦労して会得した境地があっさり陳腐化していくのは、Zの頃から悟飯や悟天見てそりゃないだろ…と思ってたけど、あれは間違いなく先駆者になった悟空が偉大なんだと今は思う
全王の良くない所って、強大な力を持ちながらその力に責任を持つことも無いし制約も無いところだよね
シグルイの徳川忠長を思い出しますね。あれは開幕切腹から始まってますが
未来トランクスのヒロインをマイにしたのはどうかと思うわドラゴンボールで若返ってようがブルマと対して変わらんだろうに
もしベジータとチチが夫婦だったら威圧感が凄すぎて子供がグレそうw
関係ない話だけどピッコロ大好きだからどうかまた前線に復帰して欲しい… 復活のfじゃ悟飯と共に凄い弱体化受けてたから、zの17号戦みたいに強いピッコロがまた見たいなぁ
どうか、ピッコロ今の環境でも活躍するくらい強くならんかね?後付けでも構わんから
解るwボスを倒せとは言わないけどせめて雑魚位は何とか倒して欲しいわ
わかる。復活のfのピッコロならフリーザ以外は指一本で瞬殺できる強さのはず。なんでザーボンドドリア級のやつと互角なんや作ったやつ、本編知らんやろな
クウラ機構戦隊を倒した時みたいに中ボスキラーになって欲しいけどなーあれが一番かっこよかった
フロストくらいならピッコロでも全然勝てそうなのに、悟空から「まず勝てない」みたいなこと言われてるの納得行かん
子供と宇宙人を戦わせるなんて普通親なら反対するだろwwww
チチに関してはやっぱり母性愛があるんだよね、自分が母親亡くしてからなぜかすごいチチの気持ちが分かるようになった。
スーパーでスーパーサイヤ人を変身せず越えるみたいなこと言っててピッコロもビックリしてたけど、、結局はなんもなかったもんね
てか、全王以外を始末したって言っていた悟空ブラックは本間に全王以外倒したんかって疑問しかなかった
スーパーサイヤ人に変身しないで越えるって言うのは別に不思議なことでもなくない?アル飯も潜在能力だけで戦ってるし
チチはなんかめんどくさいと思ってた時期はあったなぁ。。全王はたしかに嫌いではないけど絶望的な状況でも「全王がいるなら何とかなる」って安心感でちゃいますよね。
本来ならその枠に悟空がいたはずなんだけどな
@@ボブ-f5c 深い
チチぃはセルゲーム前の全部好き🎵「どうせ強くするんなら…うんと強くしてけれ…」は屈指の名台詞やと思う。
どっかネットで、あの時期のチチが丸いのはそれまであの世やら宇宙やらとなかなか帰ってこなかった悟空がようやく帰ってきて3年間、しっかり愛してもらってたからという説を提唱してる人がいてなるほどなーとか思ってしまった笑
@@aaaaa-kq1dh 悟空が何とか運転免許を取得したのも+だっただろう。
そんなチチがGTの一星龍とのバトルで悟空がやられてみんな逃げるって時に悟飯たちに「やるがいい、みんな孫悟空の息子なんだからな」って送り出す所は感じるところがある
リブリアンの回転体当たりを、ベジータがパンチ出来なかったシーンは好き。
めちゃくちゃ真面目なあのベジータが心の底からドン引きした顔してたのおもしろすぎ
GTのチチは好き。これぞ孫悟空の嫁って感じ
悟空が好きって話なのになんで悟空の嫁が出てくるの?
@@ayures5325 誤字ってた…
@@キュアエンペラ 僕も揚げ足を取るように発言してしまいすいませんでした
@@ayures5325 いえいえ
「ベジータはどこだ!」に対して怒る回は好き
「世界の危機より息子の勉強」で非難されるチチさんだけどゆーて旦那さんも「強いやつと戦いてえ」って理由で世界を危機に陥れる人だからなあ…
5:06なんだこれはぁー😩ミルタンク?
カリフラとケールに関しては第七宇宙のサイヤ人なんかより遥かにレベル高い証拠やぞ
チチの立場からすると「なんでクリリンや天津飯などの大人がいる中で、10歳にも満たない自分の息子が戦っているんだ!」ってことになるんだよね。大人になるとチチの言葉に共感できてしまう。
ん
悟飯が5、6歳のころに一年間、無理矢理引き離されて再会後は重症を負ってて、その後ナメック星に行ってしまい生きていることを願うことしかできないチチ
@@user-ur2bn4wv5z しゃーないやろが
母親はわが子の為に鬼にもなるからな
@@user-ur2bn4wv5z
そもそもサイヤ人の悟空と結婚したんだから普通の地球人のような生活を送れると思うことがおかしいけどな。自分の息子にしっぽ生えてて地球人と思うことがな
チチについて、悟空が強いと強く信頼しているからこそ心配をしない説。
さらに当時は、チチは悟飯がやった修行や成果を見ていないわけだから「悟飯がいなくても、悟空達がいれば済むことなのになぜわざわざ悟飯を...」って思ったんじゃないかな?
そういう信頼と憎悪があって、駆け込まなかったと推測できる。
確かにケフラとかの第6宇宙の人達は嫌いやわ
第七宇宙よりレベル高いからな
ヒットは許してやってくれ
チチや悟飯やピラフがあってベジータを入れてない辺り、この管理人は明らかにベジータ贔屓だな。こいつを嫌ってる奴の数は前述の3人よりは間違いなく多いだろ。
ベジータも悟飯もチチもある程度好き嫌いが分かれるキャラではありますが、嫌われキャラの代表みたいに挙げるのはやり過ぎに感じますね。しかも理由がネット上で叩かれてるからとか動画主さんは言っていますが、嫌われキャラ投票の正式な結果がある訳でもなく偏った意見が出やすいネット上と言うのが根拠として弱すぎるかと。ネット上だとベジータもですがピッコロやクリリンや天津飯を叩いている意見もかなり見かけますし、見方次第でここに挙げられてるキャラ以外にも幾らでも出てきますよ。
@@カイザーウィング ほんそれ。チチ煩くて嫌だとか勝てんぜお前は言ってる悟飯とかdisってる奴らはあちこち見かけるが、それを言うならフリーザやセル相手に噛ませになってたりもうダメだおしまいだあのベジータやネイルと同化しないままならフリーザに惨敗してたピッコロとかだって、あちこちで言われてるぞ。それでチチや悟飯の方だけ取り上げるとか訳わからん。
大体どの主要キャラにもある程度アンチはいると思うけど、原作キャラで悟飯とチチとピラフだけわざわざ嫌われキャラに入れている辺り、管理人の悪意を感じるわ。
ベジータなんて、好意的な考察ばっかりなのに不公平極まりねえだろうが。
それをいかにも客観的に考察したみたいな態度だからマジでタチが悪い。
全王は全王神的な感じなキャラを敵として出せば良いと思う。
で全王と一緒に倒す。
自分の親と旦那の師匠の家に旦那が息子連れて遊びに行ったら、ラディッツとかいう旦那の兄名乗るよくわからん奴のせいで旦那死んで、旦那と死闘を繰り広げたあのピッコロに息子が連れ去られてるんだぜ?
こんなトラウマ植え付けられたら親としても妻としても死にに行くような事させたくねえよ。百歩譲って大人の旦那は仕方ないって感じだろうし
チチのこと責めてる人って、現実の世界のイスラム国とかの少年兵、そしてその少年たちを戦場に送り出してる上層部を見ても何も思わないのかな?
マジで悟空ブルーとケフラスーパーサイヤ人2ごときが同じ強さなの納得いかねえ
カリフラとかクソ雑魚だったやん
チチに関しては良く考えれば普通
例を挙げると戦争に自分の子供を喜んで行かせるかっていう話
0:50 なんかコソッと言ったみたいな感じなの草
確かにカリフラが
「あたしのブルーになった姿を見くないか?」
みたいなセリフ言ってた時に、絶対に見たくないって思ってた
そりゃ地球守る仕事してる戦闘狂のニート(故に息子幼いのにすぐ家とも離れる)かボロボロになってる息子かなら息子のが大切だわな
全王が好きな人誰もおらんやろ
あれ....ザマスがいないだと......
既に破壊と消滅の制裁を受けたから。
0:34でサタン映ってて嘘だろって思ったけど入ってなくて一安心した
セル編は引き伸ばしとかもあったせいでサタンにイライラした記憶
@@おぱむ-q2p 自分も最初は好きじゃ無かったからわかります、けどブウ編以降がカッコよくて好きになりました
@@おあっ わかる
チチは根本的に勉強を押し付けてるのが良くないと思う
全王封印されてそれによって世界の均衡が崩れちゃってまずい状況なるとかにすればまだ面白くなりそう、、
カリフラとかケフラのところは本当に面白くない。ファンが求めてるものを理解してないように感じた。
逆に何を求めてたん?
地球3大科学者
ブルマ
ドクターゲロ
ピラフ
全王に関してはマジでいらないと思う、ただのご都合主義というか、面倒くさくなった展開を全王でどうにかするために入れたとしか思えない
アニオリかもしれないけど、チチが落ち込むトランクスにたいして、「おめぇがいなかったら悟空さタヒんでただ、すごく感謝してるだよ」って言ったことで嫌いじゃなくなった。
チチにとっちゃそりゃ地球の運命より息子の命だよね
おっとーが居なくなった後に悟天に拳法仕込んだけんどな
悟空さいれば安心だべ って考えはあるかも
ほとんどっ超😂のキャラクターばっかりでワロタ
ドラゴンボールが悟空サイドで話進むからチチが悪く見えるけどフラットに見るとむしろ可哀想なのチチの方だよね
未来トランクス編を見ると全王が嫌いになる
前王がハムボイスで草
子どものことに必死になるチチの気持ちはわかるけどなぁ
確かにドラゴンボールには全王はいらなかったよなぁ
この世界のリミット見えちゃうって良くないでしょ
カリフラは存在自体が今までのドラゴンボールを愚弄しているようでほんとに嫌い
全王とかいうふざけた存在が元凶ですね
チチはどんな時でも悟空さがなんとかしてくれるって思ってるから悟飯ちゃんには勉強させようとしてたって考察を見たことがあって感動した
実際悟空が死んじゃった後に生まれた悟天には軽く修行もつけてくれてるんだよね
悟天は、変わってしまった。
??「会おうよォ〜〜」
パレスちゃぁーん
悟空の好きなこと、やりたい事をよく理解していて強い武道家である悟空に惚れてもいるんだよな
でも息子は全く同じになってほしくない、っていう思いは同時にある。目の前でマジュニアとの死闘を目の当たりにしたのもきっかけなのかも
長らく学者さんになりたい、ってのは本当に悟飯の願望なのか、チチの押し付けじゃないのかと思ってたけど、一応悟飯の夢でもあるみたいだね
しかも武道家としてもブランクありつつもそれなりに力を伸ばしてるって、親父の背中もちゃんと追ってる悟飯ってほんとよくできた奴だなあと
確かチチは悟空が言う地球の危機がよく分かってなくて危険視してなかったから悟飯に勉強して欲しかったってやつあったね セル編で悟空が心臓病になって人造人間やセルが暴れてて地球の危機を知ってセル編後は止めたりすることが少なくなったみたいな
楽しみにしていた貴重な2、30分の時間をリブリアンとかいうくそおもんないキャラで潰されていたのにはめっちゃイライラしてたわ
チチは大人になってから見直すとわかるよなあ
ブウ編序盤で久々に悟空が帰ってきたところのチチは、すごくいいシーンだと思う
悟空がフロストの毒にやられた時真っ先に悟空の所にダッシュで向かった所もちょっと良かった
アニメの方だったと思うけど、ブウ編終盤で悟空が生き返ってみんなで一緒に暮らせるの喜んでたチチさんよかったなーと思った
しかし昔みたいに厳しい子育てしなくなったせいか次男は…
まず、悟飯やチチが他の原作キャラよりも嫌われ疑惑があるって根拠を出してもらいたいね。
なんかのアンケートでも取ったの?
根拠が出せないなら、管理人が個人的にそう思うってだけでこんな動画で多くのファンの目にさらすとか納得できねえし、あんたの好き嫌いをRUclips使って広めんなって言いたい。
リブリアンとカリフラ、ケールはまじで好きになれない
チチhあ大好きです
まず5歳児を最前線に出しますってなったらチチじゃない親でもブチ切れると思う
個人的に嫌いなD Bキャラ五位書いてみた
一位ドラゴンボールZのベジータ
(特に初期からナメック星編魔人ブウ編の初期が胸糞すぎて大嫌い)
二位ドラゴンボールZのフリーザ
三位魔人ブウ編の殺人鬼
四位人造人間17号〜20号
五位スポポビッチ
(やってることがうちの学校、隣のクラスの問題児そのまんまだからしかも五人)
元々ご都合展開よくあったからそこまで気にしない自信あったけど、インフレが進みすぎて、補正入りすぎて、真面目な戦闘シーンでもギャグ漫画みたいになっとる。。
チチは大抵の母親はそうだと思うから分かるけど、ブルマのトランクスに対する接し方と比べるとどうしても比較はしちゃうからな
金持ちから来る余裕なのか両親から受け継いだ性格なのかはしらんが
悟空さは宇宙最強のヒモ
チチの苦労が忍ばれる
子供を持つとチチの気持ちがよくわかる。
世界がどうなろうか知ったこっちゃねぇ、は名言です。
それどころか変態だらけのドラゴンワールドで常識人のチチが浮いてしまうと言う皮肉…。
カリフラ、というかケフラはブロリーもどきの完全なおふざけだからなぁ。
ご飯は、うん、でも可愛いから許そうよ
皆がコメントでチチは別って言っててちょっと嬉しい
ケフラのキャラと声がダメでした😅、、
そもそも第6宇宙が第7宇宙と対になってるとかいう設定要らん
なんで今更サイヤ人とかナメック星人増やす必要があるん?
カリフラは完全なるスーパーサイヤ人のバーゲンセール
割とマジで、全王が2人になった時は、未来トランクス編のオチに納得いかなかったこともあり、全王同士でケンカでもして両方とも消滅しろって思った。
リブリアンに関してはそういうギャグだろうなwww
超サイヤ人のバーゲンセールはもはや閉店セールレベルだから…
チチは未来トランクスの時空だと「あのとき修行させていれば…」みたいに後悔してそうなんだよなぁ…
チチの行動は昔は理解できなかったけど、今改めて見ると理解できる
第二宇宙の変身シーンがやり直しで丸々2回流れた時はまじでストレス溜まった
パワーバランスに関しては元々フリーザ編で終わる予定だったってのがあるからしょうがない。フリーザより人造人間が強いのいまだに納得しとらん
アニメでベジータがリブリアン殴るのやめるシーン好き
カリフラの成長の速さに文句つけてるくせに、悟飯悟天トランクスを肯定的に見てる奴等の思考がわからん。
要するに混血児は強いという設定で全て許されると?
つーか界王星でヤムチャがリクームに勝った件といい、上の強化に合わせて下の奴らも強化されるのがDBの定番だろうに。
チチ?あれで鬱陶しいかな?、鬱陶しいのは全王・デブリアン・カリフラ・ケール・ケフラ・ミスターサタン・ピラフ・クリリンの様な。
チチに対するヤジロベーの「こいつ殴っていいか?」はちょっと共感したw
チチは父の城が燃えてからは貧乏になってしっかり者になったんだね😆
リブリアンみたいなどうでも良いやつよりアニラーザみたいな巨大系をもっと描いて欲しかった
全王を退場させるには
現全王と未来全王が些細な喧嘩でお互いを同時に消して神界が大騒ぎになる展開かな...
それか悪役が全宇宙を侵略するため邪魔な全王をスーパードラゴンボールで全王を消してくれみたいな願いをして全王が消えるみたいな展開でもいいかも
未来の全王は一度消滅してるし、完全無敵ってわけじゃないからいんじゃない?
チチは子供からすればうざったいだろうけど
大人になると一人の母親としてかなり立派なんだなって分かったわ
普通に考えて大人たちと一緒に子供一人が戦場出向いてるのって異常なんだよなw
勝てんぜお前は ウスノロ
ナメプ飯
6:04 かなり無理矢理な擁護になるけど、その設定はあくまで「悟空が勝手に言ってるだけ」という見方も…いややっぱり無理があるか
その擁護は間違ってないよ
実際悟天はチチとの稽古の最中に超サイヤ人に覚醒したとされてるけどその時に親友が殺された怒りと同等の怒りを悟天が感じてたと思うか?
結局は素質が一番
@@向日葵-f3w 地球人とサイヤ人の混血は潜在能力が高いから悟天、トランクスは良いとして、少なからず怒って覚醒したキャベ、ケールとは違いカリフラは背中ゾワゾワで覚醒したからいけなかったんかな…
カミンとオレン
全王とか破壊神とか、マジ見てらんない。おれにとってのドラゴンボールはGTで終わりです
超のキャラはロゼ以外全員嫌いw
ちちは初めは好きなキャラじゃないけど息子悟天が生まれてから変わって来たからな。
・全王の存在
・悟飯の弱体化
・背中ゾワゾワ
これに尽きる(全部超やんけ)
全王は都合が良すぎるし、強さが納得できる理由がない。
ただの子供に何でも消せる能力をつけただけの雑な感じがする
拗れた話を一発で終着させられる、制作陣にとっての便利キャラでしかないね
ドラゴンボールにおいて絶対的な力を持ったキャラってあんまり合わないですよね
1人だけ異能力バトルのぼくがかんがえた最強能力やってるのがサムい。
刃牙の世界観に夜神月出てきてデスノートで範馬勇次郎殺しても誰も月を強いと思わないし違和感しかない。
大人になった今なら、チチの気持ちもわかる
個人的にはカリフラやケールよりキャベの成長が気になる
あの性格で師匠がベジータってのが凄くいい
第六宇宙のサイヤ人は急に強くなりすぎともいわれるけど、元々キャベがはじめて出てきた時からノーマル状態のベジータとまともにやりあえるぐらいには地力あったんだよな。スーパーサイヤ人という存在を知るのが遅かっただけで。
@@arks1161 存在を知るとかは関係なくない?
@@iphone1502
悟飯がスーパーサイヤ人になる練習してたから、スーパーサイヤ人がどんなものか分かってるのと存在すら知らないとでは、結構な差があるとは思う。
@@知尾宮コカゲ もともとは怒りがトリガーでスーパーサイヤ人になるわけであって悟空とベジータ、トランクスはそれぞれ怒りによってなれた。彼らはスーパーサイヤ人の存在を知ってながらも修行してもなることができなかった。そういう意味では修行でホイホイなれるセル編以降は好きではないかな。
@@iphone1502 トランクスは分からないけど悟天は兄の悟飯があの潜在能力だから納得できる
ま、まぁブウ編以降のドラゴンボールは二次創作か同人誌と思えばいいから…(呆れ)
GTも超も
チチはチチなりに家庭を守ろうと頑張ってるから嫌いになれないなぁ、
そもそも、チチもですがベジータや悟飯もある程度好き嫌いが分かれるキャラではありますが、嫌われキャラの代表みたいに挙げるのはやり過ぎに感じますね。しかも理由がネット上で叩かれてるからとか動画主さんは言っていますが、嫌われキャラ投票の正式な結果がある訳でもなく偏った意見が出やすいネット上と言うのが根拠として弱すぎるかと。ネット上だとベジータもですがピッコロやクリリンや天津飯を叩いている意見もかなり見かけますし、見方次第でここに挙げられてるキャラ以外にも幾らでも出てきますよ。
チチがあの時、勉強じゃなくて悟飯の命が大事、と言っていたなら印象も変わったんでしょうね。
幼い息子を連れ去られて、1年もの間離れ離れだったんですから必死になるのも分からなくはない。
チチさんは個性的ながらもかわいかった幼少期、可愛すぎた匿名希望期という強すぎる比較対象に押されてる面がありそう。
あの時のチチ帰ってこーい、的な。
北の全王とか出てくるから問題ねぇ
全王は別にいてもいいとは思うし、簡単には動けない事情があるとかならまだ良かったんだけどね…。
悟空が呼び出しスイッチもらった上に、行き当たりばったりすぎて未来編のストーリー展開がどうしようもなくなって全王呼び出して消すとかいう1番やっちゃいけないことしちゃったからなぁ…。
早いところ「なぜか全王が消えてしまった!?犯人は一体…」的な感じであっちこっちで強敵とぶつかり合いながら、全王を探すみたいな方に転換した方がいいと思うわ。
誰かリブリアンを擁護してあげて
全王は二人いるしポタラかなんかで合体してセルみたいなめっちゃかっこいいダークな形態になってくれるという自信を持ってるから嫌いにならないでおいてる
チチに関しては悟飯を戦力として見ていない(大事な一人息子だと思っている)からナメック星に行ったりするのを否定するのはなんとなく分かる
そもそもとして自分の大事な息子が、何が起こるかわからない未知の惑星に行ったり、地球の命運をかけた戦いに駆り出されるのを「行ってらっしゃい」で見送ろうなんて普通思わない。
戦闘が全てみたいな種族を中心に描いてるからチチが異常なほど過保護みたいに見えちゃうけど、普通に考えたら潜在能力高いから息子に戦わせようとか考える悟空のほうがおかしいんだよね、次の世代に託したいという意思があったというのはまあわかるけど。
母としての優しさ
悟天はどうでもいいのか?
@@アモイ-c5k 誰もんなこと言ってませんね。
そもそもチチが悟天が戦うのを容認してる場面なんてフュージョンの時ぐらい。
その時は既に悟空もベジータも悟飯も居なくなっていました。
容認というか、本当にもうどうしょうもない状態でやむを得ずって感じですね。
サイヤ人編や人造人間編とは全く状況が違います。
カリフラは二次創作で悟空に修行してもらう漫画見て好感度上がった
二次創作かよゴミキャラ
友達が「リブリアンって可愛いよね。変身前"は"」って言ってたのを思い出した
チチはアニメZの引き延ばしの被害者だと思ってる
原作だとそんなこと思わなかったけどアニメだとゴネて絶叫するシーンが盛られまくって子供心にもイラっと来た記憶
キャベやカリフラはスーパーサイヤ人という概念を知らなかっただけで、実力的にはスーパーサイヤ人に初めてなった頃の悟空やベジータぐらいの水準には達していたんだろうな
でも若く見えないか?
悟飯、悟天、トランクスは混血だから若くても慣れたのは分かるけど、いくらなんでも対になってるとはいえ、早すぎる気がする。
別宇宙のサイヤ人だから、悟空たちとは若干スーパーサイヤ人になる条件が違うんだと思うことにしてる
第6宇宙との勝負で、素の戦闘力はベジータと同じって言われてたしな。
しかも悟天たちと同じ生まれつき尻尾が無く、穏やかだからS細胞も多い。
超サイヤ人になれないわけない。
@@たぴおか-n2f これよ。
でも、一つだけ納得いかないのは、第6宇宙だと今まで誰も超サイヤ人になったサイヤ人がいないということ。第7宇宙と違って超サイヤ人になりやすい体質なら、もっと居てもいいと思うんだけど.........。
ただ、第6宇宙の対抗試合や宇宙サバイバル編代表選抜メンバーに選ばれるくらいだから、キャベ・カリフラ・ケールは俺達が軽視しがちなだけで実はかなりの実力や潜在能力の持ち主だったってのは間違いないと思う。
実際になってる人がいるのを知ってるかそうでないかって結構でかいよね
悟空が苦労して会得した境地があっさり陳腐化していくのは、Zの頃から悟飯や悟天見てそりゃないだろ…と思ってたけど、あれは間違いなく先駆者になった悟空が偉大なんだと今は思う
全王の良くない所って、強大な力を持ちながらその力に責任を持つことも無いし制約も無いところだよね
シグルイの徳川忠長を思い出しますね。あれは開幕切腹から始まってますが
未来トランクスのヒロインをマイにしたのはどうかと思うわ
ドラゴンボールで若返ってようがブルマと対して変わらんだろうに
もしベジータとチチが夫婦だったら
威圧感が凄すぎて子供がグレそうw
関係ない話だけどピッコロ大好きだからどうかまた前線に復帰して欲しい…
復活のfじゃ悟飯と共に凄い弱体化受けてたから、zの17号戦みたいに強いピッコロがまた見たいなぁ
どうか、ピッコロ今の環境でも活躍するくらい強くならんかね?
後付けでも構わんから
解るwボスを倒せとは言わないけどせめて雑魚位は何とか倒して欲しいわ
わかる。
復活のfのピッコロならフリーザ以外は指一本で瞬殺できる強さのはず。
なんでザーボンドドリア級のやつと互角なんや
作ったやつ、本編知らんやろな
クウラ機構戦隊を倒した時みたいに中ボスキラーになって欲しいけどなー
あれが一番かっこよかった
フロストくらいならピッコロでも全然勝てそうなのに、悟空から「まず勝てない」みたいなこと言われてるの納得行かん
子供と宇宙人を戦わせるなんて普通親なら反対するだろwwww
チチに関してはやっぱり母性愛があるんだよね、自分が母親亡くしてからなぜかすごいチチの気持ちが分かるようになった。
スーパーでスーパーサイヤ人を変身せず越えるみたいなこと言っててピッコロもビックリしてたけど、、結局はなんもなかったもんね
てか、全王以外を始末したって言っていた悟空ブラックは本間に全王以外倒したんかって疑問しかなかった
スーパーサイヤ人に変身しないで越えるって言うのは別に不思議なことでもなくない?
アル飯も潜在能力だけで戦ってるし
チチはなんかめんどくさいと思ってた時期はあったなぁ。。
全王はたしかに嫌いではないけど絶望的な状況でも「全王がいるなら何とかなる」って安心感でちゃいますよね。
本来ならその枠に悟空がいたはずなんだけどな
@@ボブ-f5c 深い
チチぃはセルゲーム前の全部好き🎵
「どうせ強くするんなら…うんと強くしてけれ…」
は屈指の名台詞やと思う。
どっかネットで、あの時期のチチが丸いのはそれまであの世やら宇宙やらとなかなか帰ってこなかった悟空がようやく帰ってきて3年間、しっかり愛してもらってたからという説を提唱してる人がいてなるほどなーとか思ってしまった笑
@@aaaaa-kq1dh 悟空が何とか運転免許を取得したのも+だっただろう。
そんなチチがGTの一星龍とのバトルで悟空がやられてみんな逃げるって時に悟飯たちに
「やるがいい、みんな孫悟空の息子なんだからな」って送り出す所は感じるところがある
リブリアンの回転体当たりを、ベジータがパンチ出来なかったシーンは好き。
めちゃくちゃ真面目なあのベジータが心の底からドン引きした顔してたのおもしろすぎ
GTのチチは好き。これぞ孫悟空の嫁って感じ
悟空が好きって話なのになんで悟空の嫁が出てくるの?
@@ayures5325 誤字ってた…
@@キュアエンペラ 僕も揚げ足を取るように発言してしまいすいませんでした
@@ayures5325 いえいえ
「ベジータはどこだ!」に対して怒る回は好き
「世界の危機より息子の勉強」で非難されるチチさんだけど
ゆーて旦那さんも「強いやつと戦いてえ」って理由で世界を危機に陥れる人だからなあ…