悟飯を呼んだら詰んでいた!?最後の戦いで元気玉を選択した本当の理由を考察!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 177

  • @わたたそアッカネン
    @わたたそアッカネン Год назад +27

    ベジータが直前まで"サイヤ人としてタイマンで倒す"のにこだわっていたのは悟空との最後の力比べの側面があったと思う。
    それが潔く負けを認められたから、目的は達せられた。
    だからこそプライド高いベジータが"他人の力を借りてでも個人の数十倍もの力を出せる大技"を選ぶ判断ができたのだと思います。
    セル編で出来なかった"世界を救う冷静な判断"が出来たベジータの大きな進歩の一つだと思いましたね。

  • @ロック-f3q
    @ロック-f3q Год назад +42

    悟空さは確かに強いこともあるんだけど、どんなにとんでもない事が起きても、
    必ずなんとかしてくれそうな、そんな不思議な気持ちにさせてくれる人やからじゃない?

  • @user-kt4ww6re8n
    @user-kt4ww6re8n Год назад +18

    主人公の最大最強の必殺技を、過去最大級の規模でぶっ放すって展開なのに、
    イニシアチブはライバルキャラであるベジータが握ってる展開。
    しかもその所々で戦力外にも程があるハズのサタンがベジータ助けたりと燻銀の活躍。
    さらにそのサタンが決め手となり最大級の元気玉生成に成功、地球みんなの力を結集してブウを消滅…
    キレイな流れというだけでなく、実際に撃ってる主人公以外へのスポットライトの当て方が素晴らしい。
    あのシーンでそれまでうなぎ上りだったサタンの評価も更に上がったハズ。
    あの流れで主役以外に華を持たせるってのがホントにすごい。

  • @tutu8830
    @tutu8830 Год назад +19

    個人的にはベジータは悟空に勝ってもらいたいから、不確定でリスクが高くても元気玉で倒すことを選んだのだと思っています。
    合理的な考え方をする悟空が『悟飯やゴテンクスを生き返らせる』判断をしておりますし。

  • @MrGOST9
    @MrGOST9 Год назад +17

    後にブウがウーブとして転生した際に戦う事を望んだ様に、悟空自身としては超元気玉など皆の手を借りて倒せたという結果に満足してなくて、純粋な一対一の戦いで倒したいという気持ちが少し有ったんだと思う…過去にもベジータを見逃したり、フリーザを消滅させた時の無念そうな表情してたし…
    ベジータが超元気玉に拘ったのは、悟空の強さも認めつつ、そういった戦いに対して拘りが強すぎる部分、相手に情けをかける部分が今は致命的だと思ってたところはあるんじゃなかろうか?

  • @BOLFOGG
    @BOLFOGG Год назад +7

    3:01 ここで思ったのが、デンデが界王神の体力を回復させて、瞬間移動すれば良かったのでは?
    と、セコい考えが過りました。

  • @scorecode
    @scorecode Год назад +3

    ブウとのラストバトルはベジータの判断で話が進んでいるのがポイントだと思う。
    総合的に考えると、ブウを倒すには完全に吹き飛ばすしかない→自分の自爆でさえ倒せなかった→超火力の元気玉じゃないと倒せない!と判断したのかも。
    ただ少年ジャンプ的には、アルティメット悟飯やゴテンクスを呼んで、セル編ラストみたいにみんなでパワーを集めてブウを倒すというやり方もあった気がする。
    なんとなくだけど、そういう形にならなかったのはベジータがみんなと協力してブウを倒す気がなく、あくまでブウと戦ってるのは自分と悟空だという認識があったのかも。そうなると残りの方法は元気玉を作ることしかないから、結果的にこういうラストになったのだと思う。
    それにしてもブウ編のベジータって倒せないと分かったら自爆したり、悟空に元気玉作らさせたりと判断が早いですね。

  • @TakuSugi-p6g
    @TakuSugi-p6g Год назад +18

    ちょっと記憶があいまいですけど悟空がSSJ3になれることをベジータは魂の状態で知っていましたし
    悟飯がものすごく強くなっていたことも知っていたんじゃないかなと、その一点だけ気になりました
    でもそれ以外の解説はまったくその通りだなと納得したのでやはりすごい分析力だと改めて思いました

    • @辺境のプルャ
      @辺境のプルャ Год назад +1

      ベジーター

      ベジータ

    • @TakuSugi-p6g
      @TakuSugi-p6g Год назад +1

      @@辺境のプルャ あほんとだ誤字ってた
      指摘ありがとうございます

    • @姓名-b2s1u
      @姓名-b2s1u Год назад +1

      悟飯が老界王神に潜在能力を開放して貰ってたのは界王神界での出来事だから、ベジータは見てないだろうし、その後の悪ブウとの戦闘時も丁度、閻魔大王様の所に居たとかで見てなかっただろう、というのが動画主さんの考察ではないでしょうか。
      実際にはどうか分かりませんけどね。
      作中でなんか言ってましたっけ?

    • @fluorescent_tape
      @fluorescent_tape Месяц назад +1

      @@姓名-b2s1uベジットになるときに、悟空がみんなブウに喰われたことを言ってベジータが驚くシーンがあったから、その辺りのことをベジータは見てなさそう

  • @まるまる-g6r5v
    @まるまる-g6r5v Год назад +41

    単純に戦闘に関してベジータが信頼できたのが悟空だけだったって理由じゃないかな。悟飯はナメプするしセルの時もそれでやらかしてる、その他は勝てる算段がつかないけど悟空だけは自分の意図を理解してやりきってくれる可能性が他より高かったからだと思う。

  • @楽しい弁護大会のはじまりはじま

    割と敗戦が多いのに何とかしてくれそうと感じさせる悟空
    やる時はやる子だと認められるもどこか不安要素が漂うところのある悟飯
    この印象の差ってどこから来るんだろうな。

    • @たくこう-u3c
      @たくこう-u3c Год назад +4

      実績が...

    • @KT-xr4mm
      @KT-xr4mm Год назад +4

      悟空さが何とかした相手、ピッコロ、ラディッツ、ナッパ、ベジータ、特選隊、フリーザ、ブウ
      悟飯ちゃんが何とかした相手、セル(舐め過ぎて最後悟空が尻拭い)
      この差やなあ

  • @境地無我の
    @境地無我の Год назад +10

    完全消滅させない限り新品に戻られるから格闘でボコる意味があんまりない
    むしろボコって精神的に追い詰めちゃったら星破壊、お菓子ビーム、吸収等でひっくり返してくるから元気玉の超火力でブウがテロ行為をやる間を与えずに一気に消し去ったほうが良いって感じかな

  • @chiekoasai
    @chiekoasai Год назад +3

    無慈悲と火力の人だったベジータが、情と思慮の人になった物語

  • @化石チャンネル元ショート系Youtu

    味方の数が少ない方が安定して戦える敵キャラってかなり珍しい気がする

  • @ごく普通のサラリーマン-m6l

    自分の過去をああすれば良かったって後から思うのと同じ
    その時の最善の手段なんて後から考えればいくらでも出てくる

  • @ヤンピン-r5p
    @ヤンピン-r5p Год назад +47

    アルティメット悟飯vsブウ戦は悟飯の態度こそ挑発的だったけど実際にはブウの不審な動きを警戒しながら戦っていた(さっさと倒せばよかったというのは結果論で「相手に妙な事をする前に速攻でカタをつける」or「相手の動きを警戒しながら慎重に戦う」は情報が足りない中ではどちらを選択してもしょうがない)
    むざむざゴテンクスを吸収されたのはそもそも界王神が吸収能力を教えてなかったからだし
    ポタラを取り損ねたのは悟空がいきなり投げて寄越したから
    悟飯が舐めプをしたからブウに負けたというのはあまりに酷な評価だと思う

    • @魔法のネズミ
      @魔法のネズミ Год назад +21

      ご飯はイキってはいたけど別に油断はしてなかったですよね🤔

    • @kawazuinaka
      @kawazuinaka Год назад +9

      そもそも悟飯のあれって当時から舐めプとして描かれてたのか?
      ドラゴンボールで優位に立ってる側が挑発的な態度取るなんてちょいちょいあるし、舐めプしてるやつがいる時はセル戦の悟飯やベジット(フリだったけど)の時みたいにわかりやすく外野が騒ぎ始めるからそれ以外は実力差の演出みたいなもんだと思ってた。
      話がつまらなくなるとは思うけど、あの場でゴテンクスに任せることなく悟飯が順当にブウを倒す展開もなくはなかったんじゃないか?

    • @U-J-Uzousan
      @U-J-Uzousan Год назад +3

      上空の悟空と地上の悟飯の距離は数十メートル程度は離れてるように見えるけど、そこから不意打ちで投げられたポタラをキャッチ出来なくても仕方ないってのは我々常人の身体能力基準での話
      ジャッキーチュンvsクリリンの戦いで既に常人の目では追えないほどの速さが出せるしラディッツでライフル弾を余裕で掴めるという中、
      それとは何億倍も高次元の戦いができる強さの悟飯があの程度のポタラ投げに反応できない(投げるスピードもそこまで速くはない。握り潰して壊せる程度の強度のポタラが地面に直撃しても壊れない速さに加減されてる)のは、さすがに気を抜き過ぎというか取れない方がおかしい

    • @ナノパン
      @ナノパン Год назад +14

      @@U-J-Uzousan
      ゴテンクス吸収ブウにぼこぼこにされたあとだし、もう現世に戻れないはずの悟空がいきなり現れたら困惑するし、そんな状態で不意打ちで小さいもん投げられたら反応遅れてもしゃーないわ

    • @アルミミミ
      @アルミミミ Год назад +9

      @@魔法のネズミ イキるっていうか地球破壊を避けるためのヘイト調整として意図的に挑発してただけですよね

  • @channel-ih6dc
    @channel-ih6dc Год назад +9

    実に奥深い考察で素晴らしいです。
    ストーリー的に考えても悟飯達を連れて来てブウと闘わせるにしても、ちょっとしっくり来ませんよね?
    ベジータがカカロットを認めたからこその判断だと思います。
    ナメック星でフリーザを倒せなかった時の元気玉と比べたら、次元が違う桁違いの破壊力になったんだと思います。

    • @すまいるすまいる-r1u
      @すまいるすまいる-r1u 8 месяцев назад

      フリーザって、元気玉でも倒せなかったよね。
      結局、気円斬で自滅。

  • @ゆっけ-g8d
    @ゆっけ-g8d Год назад +9

    一応こっち側が弱いうちはブゥが舐めてくれるのもあるんだと思ってるブゥが勝てないと判断したら即惑星破壊な気がする

    • @tana9625
      @tana9625 Год назад

      だから舐めプ2人はこっちに連れてくるのは危険だったんだろうなぁ

  • @hiro_hiro-mf6oe
    @hiro_hiro-mf6oe Год назад +1

    他の選択肢をいくつか考えてみました。
    ・ポルンガの願いで仙豆10,000個もらって悟空&ベジータが回復しながら持久戦に持ち込む
    ・デンデがキビト神を回復して界王神界に行き、悟空&ベジータを回復しながらの持久戦に持ち込む
    ・上の選択肢で更に悟飯も連れてくる
    ・ポルンガの願いで壊したポタラ2組を再生してベジットが倒す
    ・フュージョンしてゴジータで倒す
    ・ポルンガの願いで悟空が不死身になる

    • @zソウル
      @zソウル Год назад

      ・仙豆は子ども悟空が一粒で食欲満たせるくらいだから、いくらサイヤ人とはいえ短時間に複数摂取は無理では……そもそもポルンガって仙豆分かるんかな
      ・ブウは瞬間移動出来るからデンデがブウから逃げながら悟空がSSJ3に変身可能になるまで回復は現実的ではないかと。ベジータが足止めくらいしか出来ないくらいだし
      ・ご飯連れてくるはありだけど、動画通りにベジータが知らない可能性
      ・ベジットはベジータが明らかに嫌がってるからやらない可能性が高い。ベジット状態もブウ倒すより仲間助けるためにベジット維持してたような感じだし……
      ・フュージョンはこの時点でベジータがポーズを知らない。ミスったら詰み
      ・不死身系は全く考えていなさそう+不死身になっても死なないだけで回復はしないから無意味

    • @hiro_hiro-mf6oe
      @hiro_hiro-mf6oe Год назад

      @@zソウル
      なるほど!じゃあもうひとつ!
      ・デンデがキビト神を回復して地球に行き、悟飯の体力を回復する。ポルンガの願いでポタラを再生して3人で界王神界へ。悟飯の不意打ちでブウを引き離して悟空&ベジータを全快し、ベジータに時間稼ぎしてもらってる間に悟空と悟飯でポタラ合体して倒す。もしくは悟飯が時間稼ぎしてる間に全快した悟空がパワー溜めて倒す。ベジータがアル飯のことを知らなくてもデンデとキビト神で勝手にやれば問題無いですね笑

  • @マイフレンド-y5g
    @マイフレンド-y5g Год назад +50

    悪ブウが追い込まれて界王神界ごと破壊するかも知れない、そんな時に舐めプの天才が完全に悪ブウを消滅させるのは難しい。

    • @falcorosso795
      @falcorosso795 Год назад +6

      あのブゥなら追い込まれたから破壊とかやってくる可能性高いので元気だけ抽出したほうが確実

    • @user-en3ud8mo6r
      @user-en3ud8mo6r Год назад +5

      舐めプ前提なの好き

    • @すい-t6f
      @すい-t6f Год назад +3

      イキリ飯で草

  • @falcorosso795
    @falcorosso795 Год назад +8

    アル飯やゴテンクスはナメプでやりきれないで逃がす可能性あるし、ベジータはナイス選択です

  • @田中涼-q9i
    @田中涼-q9i Год назад +2

    本編ラスボスを倒す演出として最高の決着

  • @やおん-x7n
    @やおん-x7n Год назад +1

    アニメだとブウの体内から悟飯を助け出した時に「しっかりしろ(ペチペチ)」「…うぅ」みたいなやり取りあったからもう少し真剣に叩き起こして地球が破壊されるまえに3人でブウと戦うのも見たかった。

  • @user-cr1ok6pd1v
    @user-cr1ok6pd1v Год назад +3

    御飯を読んだら瞬間移動を覚えた純粋ブウは普通に逃げて面倒なことになるんじゃないかと。

  • @Tamtam-kh1xc
    @Tamtam-kh1xc Год назад +3

    界王神の体力切れは元気玉にエネルギー送ったためであり、あの時点ならまだデンデは移動可能
    体力回復さえすれば悟空が一分気を溜めてればブウを倒せるためそれまで時間稼ぎとして善ブウやベジータがいれば十分
    物語としてはあれだけどこれが一番安定で確実な作戦

  • @山田太郎-i7o
    @山田太郎-i7o Год назад

    地球の描写で勘違いされるけどあの世とこの世の元気をできる限り集めたやつだから最後にふさわしい技なんだよね

  • @tetsuf1973
    @tetsuf1973 Год назад +1

    メタな話になるけど、悟飯は主人公交代に失敗しているという有名な経緯がある
    当時の読者達が悟空の活躍するDBを望んだ結果、最強になった悟飯は吸収・退場させられ悟空の活躍の場が再度与えられた
    それを踏まえて、敢えて悟飯復活を選ばず元気玉でフィニッシュという構成を選んだに過ぎないと思う
    もし、作者の思惑通りに主人公交代に成功していたら覚醒悟飯復活→舐めプ無しでブウ撃破の流れだったかもですね
    もしかしたらベジータの台詞「たまには地球のヤツらにも責任を取らせろ」は
    作者の意志を蔑ろにした読者や編集達も含んでいて全部を巻き込んだフィニッシュだったのかも?w

  • @ホワイトセル-g3v
    @ホワイトセル-g3v Год назад +2

    元気玉の仕組みはセル戦後〜ハイスクール編の間に遊びに来た悟飯あたりに聞いたのだろうか

    • @bentuku7439
      @bentuku7439 Год назад

      正直ベジータ自身がくらった元気玉は悟飯でも時間かせぎができるくらい(数千くらい?)まで弱った状態で食らってなおクリリン達を殺そうと動ける程度のダメージだったわけで、この記憶だけでブウを倒せると確信できる印象になっているとはとても思えない…
      ので自分もその説ですね、セル戦後ブルマ家でBBQでもあってメシにつられてきたベジータと悟飯が話す機会があり、フリーザ戦の顛末とかの昔話を聞く中で元気玉がフリーザにもダメージを与える程の技だと知る機会があったのでは…などと想像します。

  • @アンドレアスッシ
    @アンドレアスッシ Год назад +11

    悟飯は消滅技がないってことはない。かめはめ波とかで普通に消滅できるでしょ

  • @ブラッド伊葉
    @ブラッド伊葉 8 месяцев назад

    魔人ブウって戦闘だけでどんなに叩きのめしても死亡や消滅は出来ないってのが、ベジータ自身が自爆でバラバラにしても復活されたことで理解してたんじゃないかなと思います

  • @Hirou682
    @Hirou682 Год назад +1

    作中でこそ上手く行きましたが、元気玉の「元気を集めてる間無防備になるリスク」、「サタンがいなければ元気を集められず計画失敗した」、「ドラゴンボールがなければ体力の消耗で押し切られでいた」事を考えれば悟飯ゴテンクスが舐めプして負ける以上のリスクの高い選択をしたと思います。奇跡的に噛み合っただけで元気玉での決着は合理的ではないですね。
    ベジータの「地球人たちにも責任を負わせたい」という感情的なものが大きかったんだと思います。勝算よりも。

  • @草薙京-g4q
    @草薙京-g4q Год назад +2

    界王神界にいる悟空さの体力を戻せたんだから悟り飯を界王神界に飛ばすのは出来るんじゃないの
    後はデンデがキビト神の体力を戻す
    ポルンガがキビト神の体力を戻す
    とかでも行けるよね

  • @ヘルカイザー-g6v
    @ヘルカイザー-g6v Год назад +2

    悟空の見立てが正しい前提で考えると超3状態で1分間
    気を貯め続ければブウを消滅させられる程の気になる
    逆に言えば
    その1分間気を貯めた超3悟空の力をコンスタントに発揮出来るなら誰でもブウを消滅させられる事になるので
    超3ゴテンクスや潜在能力解放した悟飯なら充分過ぎる程その条件を満たしてると思うわ
    仮にそれで失敗する様なら悟空の戦力分析が間違っていて純粋ブウが遊んでいただけで実際には悪ブウより遥かに強かっただけになるな

  • @すまいるすまいる-r1u
    @すまいるすまいる-r1u 8 месяцев назад

    セルが自爆せず「まいった」と言った場合の、世界線も見てみたい。

  • @キングモスマクドムバーガー

    ご飯は舐めプ抜きにしても悟空とくらべると戦い方が割とフィジカルに振り切った脳筋スタイルだから
    戦闘力では圧倒的でもブウのトリッキーな動きに掬われて結局吸収されそう

  • @デシ-t9t
    @デシ-t9t Год назад +3

    悟飯→舐プと消滅技が無い。
    ゴテンクス→時間制限と舐プに戦闘経験不足だがスーパーゴーストカミカゼアタックの消滅技がある。
    戦闘経験値とセンス(セル編からの蓄積は認めてるハズ)で絶対に悟空にしか出来ないと判断もしたのかなと思いました。
    純粋ブウvsSSG3悟空のバトルは凄く好き。

  • @セプテム-s9s
    @セプテム-s9s Год назад +2

    考察内容が素晴らしかった。
    神様視点で見るんじゃなくて、ベジータの考え方も意識して物語をみると元気玉選択は妥当だと思います。
    あと悟飯の舐めプ設定はネット上で大分盛られてるのが不満です。理解したうえでネタにする程度ならいいんですが
    悟飯のキャラを嘲るように使われることがあってマジでそういう認識してんのか?と愕然とすることがあります。

  • @シュンヤ-v1n
    @シュンヤ-v1n Год назад +1

    まあ、だからこそベジータは元気玉を選んだんだろうね

  • @カズ-y3k
    @カズ-y3k Год назад +1

    悟飯には消滅技がないからブウを倒せないってチラホラあるけど、そしたらもし舐めプしなくても悪ブウ倒せないってことになるけど、精神と時の部屋でスーパーゴーストカミカゼアタックでバラバラになったブウの肉片を焼いた後復活した際にピッコロが「焼くのではなく気で完全に消し去れば良かった」と言ってたから少なくともゴテンクス・ピッコロでも肉片ならベジットのように気で消せる筈だから悟飯に出来ないわけがない
    ましてSSJ3の悟空でも「1分間気をためればブウを消せる」と言ってるんだからそれより強い悟飯が新品状態のブウを消せないはずがない
    ベジットのようにため無しとまではいかなくても
    舐めプや吸収に関しても以前の失態からくる反省と悟空ベジータからの念押しがあればもう油断しないはず
    そもそも個人的には悟飯はブウに対しては割と警戒こそすれ舐めプなんかしていないと思ってるけど
    そもそも界王神最初から吸収について教えとけよ
    よって最適解は悟飯を読んで一緒に戦ってもらうだと思う

  • @kusanagi680
    @kusanagi680 Год назад +5

    本来元気玉って体力ない状態でも撃てる超必殺技なのに悟空の体力がないとダメだった純粋魔人ブウの強さがとんでもないだよなぁ…
    スーパーサイヤ人3悟空と互角ってあるけど…
    私的には完全体セルとスーパーサイヤ人悟空(第四形態)の力関係だったと思う😌
    純粋魔人ブウは終始余裕があったけど…悟空は全力みたいな…

    • @にゃんすいか
      @にゃんすいか Год назад +2

      戦闘力は互角でも、戦いが長引くほど傷ついて体力も消耗する悟空に対して、ブウはダメージやスタミナの概念なしに無限に戦い続けられるから…

    • @kusanagi680
      @kusanagi680 Год назад +1

      @@にゃんすいか 再生能力と学習能力もチートですよね😉
      悟空の途中まで気を溜めたかめはめ波には何の反応なし、アルティメット悟飯達から集めた元気玉でさぇ反応なかった…純粋魔人ブウが焦って本気出したのは超元気だけだったと思う。
      超元気玉>純粋魔人ブウブ>悟飯達ギリギリまで気集めた元気玉って力関係になると思うからスーパーサイヤ人3悟空より強いのは間違いと思うよ😊

  • @サトウホタル
    @サトウホタル Год назад +1

    キビト神がエネルギーを使い果たしたのは元気玉作る時だから元気玉作る前ならキビト神は瞬間移動出来るよ。

  • @あるふぁる
    @あるふぁる Год назад +2

    元気玉以外の選択→漫画として面白くない。最後の戦いですから、それにふさわしい演出にしなければなりません。以上になります。

  • @カノン-j4b
    @カノン-j4b Год назад +6

    実際の強さとか性格や経験からの信用というよりも、悟飯やゴテンクスという自分達の子供に頼るというのはベジータのプライドが許さなかったのかもね。

    • @わたたそアッカネン
      @わたたそアッカネン Год назад

      プライドの面では"潔く悟空の強さを認めて勝ちを譲れた"と言う意味では満たされていたかもしれない。
      セル編ではプライドが邪魔して出来なかった"他人の力を頼ってでも勝てる戦略を選ぶ"ことが出来たのはベジータの大きな進歩だと思いました。

  • @マンカイワイ
    @マンカイワイ 6 дней назад

    なんでベジータがあそこまで細かく元気玉の仕様知ってたのか謎
    人間から気を送れるなんてことも、
    遠く離れた地球から手を上げて気を送れることも、
    フリーザ戦や映画の元気玉見てきた俺らですら知らなかったのに

  • @ギルギル-i6j
    @ギルギル-i6j Год назад +14

    ベジットなんか殴っているだけでも簡単に倒せそうだったんだから
    悟飯と純粋ブウの戦闘力差を考えたら消滅出来ないって事は無いわな
    それはそうと倒すって事に重点を置くならあのままポタラを握り潰さずに合体して戦っていればもう余裕よ
    ただ元気玉は地球人に責任を取らせる為だからあれで良いんよ

    • @DouglasnacArthur
      @DouglasnacArthur Год назад

      合体しちゃったら永遠にそのままだからチチとブルマもポタラ合体しないと行けなくなるよ

    • @ギルギル-i6j
      @ギルギル-i6j Год назад

      ⁠​⁠​⁠@@DouglasnacArthur世界を救う為だから仕方がない
      それ込みで二人も受け入れて一度合体しているからそれはそこまで関係ないね、あくまで倒すって事が目的なら尚更ね
      それに後付けだが今はポタラに神同士じゃないと時間制限があるって言う設定があるし、キビト神もドラゴンボールでしれっと
      二人に戻っているからなぁ

    • @わたたそアッカネン
      @わたたそアッカネン Год назад +1

      ベジータにとってブウとのタイマン勝負は死んだあとに転がり込んできた"一人の人間としてのこの世の最後のカカロットとの力比べ"という意味もあったんじゃないかな。
      だからこそ悟空がポタラよりも自分の力で何とかするほうを選んだのを嬉しく思ったし、心地よく負けを認められたから個人の勝負を捨てて勝ちを選ぶことが出来たのだと思う。
      ブウを倒す手順としては不要だがベジータには自分の中の決着をつける為の必要な儀式だったと思う。

    • @ギルギル-i6j
      @ギルギル-i6j Год назад +1

      @@わたたそアッカネン ベジータにとって必要でも悟空には必要ないけどなw

    • @わたたそアッカネン
      @わたたそアッカネン Год назад

      @@ギルギル-i6j そうなんだよねwだから悟空も純粋ブウとちょっと手合わせしただけで「思ったより強過ぎる。カッコつけずにポタラ使えば良かった…」ってあっさり後悔してるんだよねw
      後のベジータの「俺に遠慮して手加減してたんじゃないのか?」って台詞にある通り、悟空にベジータに対しての気遣いなんて感情はなくて、一方的な片思いでしかないんだよね。

  • @花音-s8z
    @花音-s8z Год назад +1

    悟飯達が生き返った直後はキビト神は瞬間移動できる状態です。
    その直後に元気玉の準備をしろってベジータに言われた。

  • @名無し名無し-q8t
    @名無し名無し-q8t Год назад +1

    メタ的な話になってしまいますが……漫画として最終決戦で全ての力を使う(今迄のキャラクター達の力も借りる)
    どうしても話の中で印象が薄くなっていた「ドラゴンボール」を最後の最後で使って悟空が「サンキュー!!ドラゴンボール!!!!」からのトドメ…
    これ以上の倒し方って無いと思います( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン よく画力とか評価される鳥山先生ですがストーリー構成も天才的だと思います。

  • @el-hy4cs
    @el-hy4cs Год назад +1

    吸収された今度こそ終わりな舐めプ飯とガキンクスは連れてきたら逆にアウトの可能性が非常に高い
    歴戦の戦士であるオヤジ二人にパワーだけ吸い上げた方がいいよね

  • @アルミミミ
    @アルミミミ Год назад +4

    悟飯は吸収されるとマズいからってのはともかく、舐めプするからは理由としておかしいやろw原作だと挑発やプレミこそしたが舐めプだったわけじゃないし。
    誰よりも舐めプし続けた悟空ベジータ、成功しても綱渡りな元気玉案の支持の方が無理があるよ

  • @LumixFZ200
    @LumixFZ200 Год назад

    元気玉って,瞬間移動で悟空の背後に回られたらおしまいの,かなりリスキーな技ですよね。ベジータもフリーザも,あれでは死ななかったし。
    作中の地球人は危機のたびに怯え逃げまどうだけなのに,終わると横柄にふるまっているのが,ベジータには気に入らなかったのかしら?

  • @ぬこカービィ
    @ぬこカービィ Год назад

    原作で元気玉フィニッシュが無かった
    から最後の敵に使うねムネアツ
    当時劇場版の元気玉のフィニッシュ
    率を見習って欲しかったぐらいだった

  • @iris9315
    @iris9315 Год назад +3

    ちょっと意義あり
    悟飯、悟天、トランクスを呼び寄せることで発生する吸収されるリスクの回避はわかるんですが
    悟飯、ゴテンクスががいくらナメップ星人でも一度吸収されてまだナメプするとはさすがに思えない。
    また、ブウと悟空の1対1の勝負ってのもちょっと違う。元気玉は悟空が発動する技とはいえ、その力の源は地球の人たちを中心とするあらゆる生命体。1対1どころか1対∞の勝負になってる。こだわってるとは思えない。悟空の方が本音のところではこだわりたかったようには思えるけど(『生まれ変わったら~』的な発言してるので)

    • @zソウル
      @zソウル Год назад

      ご飯とゴテンクスがブウを消滅させる確証のある技が無いのもあるんでね?
      悟空自身は発言したことないけど、純粋なサイヤ人は戦いを好んでるから出来る限りは全力で戦いたいんじゃないの。
      ブウ消滅させる時も悟空はブウを褒めてるくらいだし、元気玉はあくまで技であって多対1にしてるわけではない上に最後の切り札。
      全力で正々堂々と戦いたいけど、負けたら全てが終わるから妥協してギリギリまで単独で戦ってから勝つために元気玉やベジータの足止めしてるみたいな感じだから、戦いについてはこだわりは捨ててないと思うよ。
      何にも懸念事項がないただの戦いなら悟空とベジータは普通に全力で戦って殺されるの選ぶだろうね

  • @NURUPOI
    @NURUPOI 8 месяцев назад

    良い考察

  • @すまいるすまいる-r1u
    @すまいるすまいる-r1u 8 месяцев назад

    一度、対戦した相手との戦いを何度も描くということを、鳥山明氏は避けたのだと思います。
    完全体セルとの戦いも、トランクスとベジータとはセルゲーム前にすでに戦っているので、最初から悟空vsセルを描いたのだと思います。
    アルティメット悟飯なら、勝てたかも知れませんが、弱くなったブウを倒しても、物語的には盛り上がらなかったと思います。

  • @フルーツミックス-v3f
    @フルーツミックス-v3f Год назад

    ベジータが元気玉の存在を知ってたという最大の謎
    元気玉はクリリン、悟飯、ピッコロ、界王しか知らない技
    界王拳は存在知ってたけど元気玉は知らなかったとピッコロが言ってるし
    ブルマは戦いの場にいなかったしベジータがくらったのもクリリンが放ったエネルギー弾に見えただろうし
    どこで元気玉の名前と仕組みを知ったのか?

  • @kedacchi12
    @kedacchi12 Год назад +3

    ベジータが説明してるじゃないすか 地球人にも責任をとらせろって

    • @matsupon765
      @matsupon765 8 месяцев назад

      ごはん達を呼ぶの却下してますしね

  • @坂道グループとアニメ大好き

    ゴジータにフュージョンすればよかったと思うの自分だけかな。

    • @MisterDonutisGod
      @MisterDonutisGod Год назад

      失敗のリスクとベジータが拒否しそう

    • @zソウル
      @zソウル Год назад +1

      フュージョンのポーズ自体をベジータが知らないし、初めてのフュージョンを失敗したら詰むけどええか?

    • @坂道グループとアニメ大好き
      @坂道グループとアニメ大好き Год назад

      @@zソウル そうか。忘れてた。

  • @おおお-m1d
    @おおお-m1d Год назад

    悟飯、ゴテンクスもだけど悟空やベジータが吸収される危険性も考えて
    戦力を別のところに分散させておいた方がいいと考えたからじゃね
    ベジータが悟飯のパワーアップを知らないのは悟飯吸収ブウと戦ってるわけだからありえない

  • @覚醒待ちカエデ
    @覚醒待ちカエデ Год назад

    元気玉って集めるときにそこまでの運動エネルギーないんやなと思った

  • @オレ-u2m
    @オレ-u2m Год назад +2

    そもそもデンデで界王神を回復できなかったのか

  • @lelakumaextra660
    @lelakumaextra660 Год назад +1

    まぁメタると…悟飯が倒してしまうと悟空に主役戻した意味がなくなるので却下ということですわな

  • @悠-n8p
    @悠-n8p Год назад

    まあゴテンクスは悟空とベジータの悪いところが混ざってるし ベジットの時に魔人ブウ倒して悟飯、悟天、トランクスはドラゴンボールで復活出来たのではと思うピッコロはともかく

  • @カツ-f3g
    @カツ-f3g Год назад +7

    ポタラは悟空の暴投やろ

  • @illuminestone2629
    @illuminestone2629 Год назад +1

    補足:主人公のハズの悟飯の人気が下がって
       悟空の人気が復活したから

  • @ゴキブリハンターまさし

    やはり元気玉が無難やな

  • @死姉ちゃん
    @死姉ちゃん Год назад +2

    純粋ブウは理性がないくせに判断力が高いからな
    明確に自分より強い存在と闘うとまた地球破壊の時みたいに界王神界ごと破壊しようとしたり大界王神の時のように吸収したりしかねない
    ブウのサンドバッグになって時間稼ぎつつ一撃必殺技を用意するのはベジータの意図しないにせよ結果的に最適解だったのかもしれない

  • @afygames777
    @afygames777 11 месяцев назад +1

    ???「ウスノロ…」

  • @相場孝也
    @相場孝也 Год назад

    元気玉は強いとは言われているがあまりトドメの技にならなかったからな…(当てたは良いけど結局生きてるパターンが多かった)

  • @OXのガンバレジェンズ
    @OXのガンバレジェンズ Год назад

    もしも悟飯がブウ純粋と戦ったらどうなるかの動画アップしてます

  • @fxstb1584
    @fxstb1584 Год назад

    悟空とベジータの強さが逆転していて悟空がサポートする状況だった場合、こうはいかなかったでしょうね( 'ω')
    ポルンガに願いを頼むシーンでも大雑把にみんな生き返らせようとして、
    バビディやダーブラの事まで考えてたベジータに一蹴されてましたし(笑)

  • @akihisayamada
    @akihisayamada Год назад

    フリーザを粉微塵に出来なかった元気玉がなんでブウを跡形もなく消しされるのか分からん。

  • @タナカ-u7w
    @タナカ-u7w Год назад

    界王神が瞬間移動できないのは、元気を渡したからで、元気玉を選ばなければ、悟飯たちは確実に連れてこれたよ

  • @nicht941
    @nicht941 Год назад +1

    悟空SSJ3のフルパワー状態ならブウ消滅させれたんかな?

  • @草井万子1919
    @草井万子1919 Год назад +2

    それよりも仲間や自身の息子を蘇らせて戦わせるって発想がもはや悪役のそれなんよ

  • @user-ubwhf.
    @user-ubwhf. Год назад +3

    元気玉より悟飯達を連れてくる方が確実じゃない?それに、ポルンガで悟飯達を連れてくるなんて言い出したら、キビト神の体力を戻せばいい話。地球人に責任を取らせるってのは、こじつけではないと思うな

  • @アイランド-j8m
    @アイランド-j8m 10 месяцев назад +1

    そもそも体内でノーマルで倒せるしな

  • @キューソネコカミ-w6f
    @キューソネコカミ-w6f Год назад +1

    まぁ手段を選ばずに倒すだけならポタラ壊す必要ないしな

    • @カマリナ-w7i
      @カマリナ-w7i Год назад +1

      その時までは、合体したら2度と元に戻れないというリスクがあったから再び合体して今度こそ戻れないとなるのが嫌だったんだろう。
       それと吸収した力を削ぎ落として、ブウは自分だけの力になったから、それで合体して2人の力で倒すというのがサイヤ人のプライドが邪魔したんだと思う。
       アルティメット悟飯達を吸収したブウはブウだけの力ではなかったし、妻を殺されて、息子達を吸収されたから悟空もベジータもサイヤ人としての誇りではなく 夫、父親としての敵討ちが精神的に優先した気がする。

  • @Fontaine-Erica
    @Fontaine-Erica Год назад

    ベジータとフリーザを倒せなかった元気玉を今更出すとか正気か!?と、思ったわ

    • @nao5908
      @nao5908 Год назад

      ベジータ自身元気玉くらって死にかけた状態で宇宙船ポッドで帰ってるからね
      フリーザの時はすでに死んでたので知らなかっただけでしょう

    • @Fontaine-Erica
      @Fontaine-Erica Год назад

      @@nao5908
      ベジータは元気玉食らった後も悟飯、クリリン、ヤジロベー相手に無双してました。
       
      大猿悟飯の下敷きになってようやく余力が無くなり撤退しました。

    • @zソウル
      @zソウル Год назад

      だから草木や虫よりも気を持ってる人類からギリギリまで気を集めさせてたんでしょ。
      実際、ブウを消滅させるレベルの火力と攻撃範囲がある技は元気玉くらいしかないんでね。かめはめ波とかは溜めに時間かかるし消滅させる火力は無さそうだし

    • @Fontaine-Erica
      @Fontaine-Erica Год назад

      @@zソウル
      ギリギリって言っても全力で走った程度でしょ、一般人が走った程度のエネルギーなんかを80億人から貰っても大した事ないと思う。
       
      ナメック星の時なんかナメック星だけじゃなくて周囲の星々からかき集めた禁断の元気玉、ナメック星には太陽が3つもあり
      直径50mもの巨大な元気玉になった。それでもフリーザを倒せなかった。

    • @zソウル
      @zソウル Год назад

      @@Fontaine-Erica みんな倒れてたし、戦闘力5からギリギリまで絞って80億人だぞ。草木とZ戦士含めたら馬鹿でかい気になるけど。
      すげー単純に戦闘力5から戦闘力3分の気を80億人から集めたら240億になるやん。それだけでもかなりの気だぞ
      太陽に生き物いないし周辺の星から気を集めたっても星を破壊しかねない技だから、ほんの少しずつしか集めていないのとフリーザ戦では悟空自身も戦闘力低い時期だったしキャパシティもあるかもしれん。
      そもそもだけど、元気玉は他者から気を集める技とはいえフリーザ戦の数百万程度の悟空とブウ戦の地力上がってSSJ覚醒後の悟空じゃ元気玉のクオリティも全然違うと思うけどな。

  • @cucumber-n2o
    @cucumber-n2o Год назад +4

    魔人ブウは元気玉で勝てたけどフリーザは元気玉で勝てなかった

  • @らいと-p4m
    @らいと-p4m Год назад

    アルティメット悟飯とゴテンクスって超サイヤ人3悟空より強いの知らんかった

    • @カマリナ-w7i
      @カマリナ-w7i Год назад

      アルティメット悟飯は確実に3悟空よりも強い。
      ゴテンクスは微妙な気がするな。
      時間制限なしで、子供達に任せなければ3の悟空でも、善ブウに勝てたらしいし。

  • @user-mu-t_Thunder
    @user-mu-t_Thunder Год назад +2

    悟飯とゴテンクスではブウを完全消滅させるような技が無いから、負けないけど勝てないって状況になるんじゃないかな?
    あとは強敵には便利な魔封波でしょう(*>ω

  • @tksr5756
    @tksr5756 Год назад

    いつも悟空に救われてばかりの地球人に対してお前達も戦えって感じのセリフなかったっけ‥?

  • @コメント-d3f
    @コメント-d3f Год назад

    舐めプして負けるとか本来主人公の息子として存在しちゃいけない笑笑

  • @FG-ik3sw
    @FG-ik3sw Год назад

    悟飯ゴテンクスにブウを完全消滅させる技がない問題

  • @usr1726bxhshshxhdhshs
    @usr1726bxhshshxhdhshs Год назад +2

    とある真実系youtuberのifでも悟飯は舐めプで吸収されてたなw

  • @インク-w8z
    @インク-w8z Год назад +4

    元気玉も仲間達のパワーだけでもブウを消し去るには充分な威力だったと思うんだけどな🤔

  • @阪木洋一さかきよういち

    結局のところ、舐めプ、ポタラのキャッチミスとかいう孫悟り飯のポンコツ具合が招いた危機である

  • @岡部拓也-t7t
    @岡部拓也-t7t Год назад +1

    要するにカカロットは認めてるのみでなく信頼してるけど残りは結局信頼出来ないって事だね(笑)
    居ても不安…ってことだ

  • @睦月パパ
    @睦月パパ Год назад +4

    また吸収されるだけかと

  • @天疱瘡-b8d
    @天疱瘡-b8d Год назад

    魔人ブウの各形態の強さ順がわかってない人が意外と多いようなので、解説出してください

  • @おふ-r8c
    @おふ-r8c Год назад +1

    いや漫画だからどうにでもなる

  • @ゲシュみん
    @ゲシュみん Год назад +5

    難しい話ではない。
    ただ単にドラゴンボールZという物語の終わりにふさわしい演出を選んだだけやろ。

  • @Aパラキンコ-y3j
    @Aパラキンコ-y3j Год назад +1

    悟飯もゴテンクスも
    直前に舐めプして吸収されてるんだし
    流石に再舐めプはないやろ
    再舐めプを始める様なら
    ブウが悟飯とゴテンクスの相手をしてる間に
    悟空とベジータでフュージョンすれば
    より確実かと思われ

    • @カマリナ-w7i
      @カマリナ-w7i Год назад

      再舐めプして、悟空とベジータのフュージョンが失敗したら詰みますけどね。
      再吸収されたらどうしようもなくなるし

    • @Aパラキンコ-y3j
      @Aパラキンコ-y3j Год назад

      @@カマリナ-w7i
      ベクウになったら
      ギャグ補正が付くから
      何やかんやで持ち堪えて
      何とかなりそう

  • @がんちゃん-s2z
    @がんちゃん-s2z Год назад +1

    イキリ飯じゃなければ悟飯連れてくれば勝ち確やな(笑)

    • @tetsuf1973
      @tetsuf1973 Год назад

      無理だろねぇ・・・
      当時の悟飯の人気じゃ何回やってもブウに負ける展開しか与えて貰えないはず

  • @魔法のネズミ
    @魔法のネズミ Год назад +4

    いくらイキリ飯とは言えやらかしたばっかりで同じ失敗はさすがにしないんじゃ

    • @カマリナ-w7i
      @カマリナ-w7i Год назад +1

      セルの時に踏まえて2度目の舐めプだからな。
       信頼性が無くなっていたんだよ。

  • @エビ-h9h
    @エビ-h9h Год назад +14

    最後の元気玉って悟飯のエネルギーだけでも十分ブウを消し飛ばせるよね

    • @ろちはうや
      @ろちはうや Год назад +6

      消し飛ばせないって判断されてる以上あの時の悟飯は疲労等で全力出せない説がありますね…

  • @白桜ピピ
    @白桜ピピ 9 месяцев назад

    舐めプリスク…w

  • @ゆうくん-y1r
    @ゆうくん-y1r Год назад

    悟飯だ😊

  • @レタスタロウ
    @レタスタロウ Год назад

    実際魔人ブウ倒すだけならそんなに難しくなかったし合体縛って格好つく倒し方をしたかったのだろう、悟空自身カッコつけすぎちゃったと言ってる。なので元気玉でトドメはベジータの考えたかっこいい倒し方という事なのだろなと。

  • @チャレンジ君
    @チャレンジ君 11 месяцев назад +2

    元気玉は再生とか出来ないからでしょ

  • @アイマ感激
    @アイマ感激 Год назад

    フュージョンやポタラ合体で舐めプするのって、悟空一家の遺伝子たる所以でしょw