Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ステラリッジ2(ソロ用)、ステラリッジ3(夫婦用)、Zpacks Duplex(3シーズン樹林帯用)を使い分けています。全くおっしゃる通りで首がもげるぐらいウンウンと同意します。2泊以上で稜線テン場を計画する時はどんなに天気予報が良くてもステラリッジ1択です。600g程度の差ですが得られる安定感はそれ以上の価値があります。UL系装備は1日の行動時間が極端に長い樹林帯の長旅にはぴったり合うことがあると思います。
素晴らしい使い分けですね👍安定感→安心は目に見えない大きなポイントと感じます。
〈イベントのお知らせ〉・7/30,31 長崎「Trail Life Talk」・8/11 埼玉「山と安全」 埼玉県警本部とのイベントです。モラージュ菖蒲にて。もじゃまるさん達も来ます。・10/14,15 「山と旅の話」北海道ZERODAYさんとの企画です。洞爺湖エリアに出没します。・10/20 Ultra Light Night@大阪・11/12 伊豆♡サンカクスタンド秋の感謝祭・12/16,17 大阪「Hiker Night」Twitterやインスタでもお知らせしています。是非のぞいてみてください☺︎
私のテントもステラリッジ1です。先日裏旭野営指定地で予想以上の暴風雨一泊を経験しました。不安な夜でしたが途中から、電波もないこの山のなかで、1番安全なのはこのテントの中だと思うほど守ってもらいました。そして、たかくらさんの冷静な優しいアドバイスをたくさん思い出して、明日はゆっくり標高下げれば大丈夫!と強い気持ちになれました😊北海道に来るんですね!楽しみです!
ステラ1!いいですよね👍裏旭野営上で暴風雨ですか!大変でしたね。結構揺れてバサバサなっても「なんか安心」がありますよね。基本に忠実に、ですね⛰️北海道で会いましょう!
ステラリッジは一晩中爆風と豪雨の中でも耐えてくれる、あの時、貧弱なULテントだったら装備一式が全滅していました。最近はワンポール、フロアレスなど使う人が増えてる印象ですが、たかがペットボトル1本分の重量差を削って危険度が大きく増してしまいますね。たくからやさんの話はほんとに信用できます。
そうですね、適材適所ですよね、たまに気象は容赦ないですのでシェルターは最後の砦だと思っています。
シングルウォールのULテントだとテント自体はもっと軽かったりしますけど、ダブルウォールより寒いし結露するので結露対策にシェラフカバー追加したり寝袋をもうちょい暖かいのにするとトータルの重量がダブルウォールとそこまで変わらないかなぁ?って事もありますし稜線上のテン場ならダブルウォール良いですよね
そうですね、シングルウォールもツェルトもやってきてるのですが、結局ダブルウォールに着陸していますね
今回も大変為になる貴重な動画を、ありがとうございました🙇🏻丁寧でとてもわかりやすかったと思います。引き続きために動画配信よろしくお願いします🙏
お疲れ様です^^登山3年生年中好山病かかりっぱなしのアラフォーです笑ギア選択に迷った時には必ず高倉さんの声を聞きに来ています😂モンベルさん元店員さんの高倉さんが言うことは間違いないですから笑僕も初心者なのでやっぱり海外のワンポールテントやニーモの700gのダブルウォールでかなり迷っていました笑でも、今までの高倉さんの動画を思い出し箕面山中でのステラの組み立て動画海外でのロングトレイルのご様子ステラ1,2,3全て使いこなされている高倉さんの言葉全てが腹に落ちました!ステラ2のアイボリあれば今季、購入しようと思っています。また、他の方のコメントであったULテントの『たっったペット1本分の誤差』で高スペックのダウンが必要になるなど結局、総重量変わらずになるのが容易に想像できたのでテン泊デビューするならステラ1択だと思いました!いつも高倉さんが言われるように睡眠の質が翌日の山行の質に影響が出ては本末転倒ですもんね^^僕もテン泊慣れ始めてきてからの樹林帯でのテン場利用か、南伊豆からのロングトレイルを計画する時にワンポールテントを再検討することにします!今回もとても良き企画と分かりやすいレビューありがとうございました!!
睡眠の質はいつも大切ですね😆
ステラはよくできてますね。プロモンテも使ったことありますが、モンベルの出来の良さがかえって浮き彫りになりました。製造プロセスは分かりませんが、ちゃんとテストし、使い勝手も含め改善されていると感じます。ちなみに重くてもいい時はクロノスドームも良きでした。
そうですね、実家のような安心感です笑
トレッキングポールを支柱にして建てるやつは合理的ではあるけど、岩場的な場所は難しいですよね。あと設営→撤収→縦走を繰り返すならいいけど、設営→デポ→アタックザック活動の時にポール持っていけなくなるのがね。
とても参考になります!!自分は今ステラリッジの2を使用しています、1人テント泊がメインになるので1型でもいいのかなと考えています。たかくらさんは1.2型使われているとのことで、違いを教えていただきたいです、重さの体感は変わりますか?また、買い換えた理由も合わせて聞きたいですよろしくお願いします
重さの体感変わりますよ!1人が多い場合は自分は1を選択します。狭いですが、すぐに慣れますので、軽さ小ささのメリットが大きいです👍
@@hiker.takakura 返信ありがとうございます!参考になります!たかくらさんは旧タイプのスリーブ式と、現タイプの吊り下げ式のステラリッジを使われていると思いますどちらがいいと言うのはありますか?また使い勝手がいい方があれば教えていただきたいです
ULテント使用していました、ファスナーが壊れたので修理依頼したらもう生地が使用限界との事、新しいテント考えています、吊り下げ式便利ですよ、クロノスも使っています、
たかくらやさんの動画を見てステラリッジ1型買っちゃいました。北海道のイベントめちゃくちゃ楽しみにしています
ステラ1購入されたんですね!マイテント、おめでとうございます。あがりますよね〜。北海道のイベントも精一杯頑張ります!是非山仲間、アウトドア友達もお誘い合わせのうえお越しください。当日元気に会場でお会いしましょう!
いつも楽しくそして為になる動画をありがとうございます。高倉さんの動画を観てテント泊に憧れいざモンベルへ。試しにステラリッジ1の中で寝てみると微妙に足や頭が接触。我慢できないレベルではありませんが一度気にしちゃうと...結局大本命だったステラリッジ1は諦め他メーカーのテントを買いました😅モンベルさんステラリッジ1ロング開発してくださ〜い😂
こちらこそご覧いただきありがとうございます!身長が高いと触れてしまうのですね、なるほど_φ(・_・!ステラリッジテントのロングは需要ありそうですよね!
私はステラリッジ2を使ってますが、安心感はありますよね。古いスリーブ式なので設営時に後ろを気にするのはわかります。ULテントも考えたりしますが、しばらくステラリッジ使い続けます。
いいプロダクトですよね。自分もいろいろと模索して結局ステラ返りするのでした…笑
ステラリッジは稜線のテン場で、強風時にフライのガイラインループが抜けて倒壊したと聞いたことがあります。某A社のテントはポールにガイラインが繋げてあるので強風に強くスリーブ式の為設営が恐ろしく速くTライズに至ってはフライとグランドシートを装着したまま設営・撤収出来るので最強だと思っています。25年位前に購入したAライズも未だに現役ですし、何より形が変わらないので補修も出来て末長く使えます。個人の感想になりますがいかがでしょうか?
スリーブ式のステラリッジ1型を4シーズン使っています。スノーフライ混みだと嵩張るし自分には結構重いけど、クロスポールで強風にも強く安心感があって、コスパ的にもステラリッジは良いですよね😄スリーブ式の方が強風に強いイメージを持っていたので、どうして吊り下げ式になったのか不思議に思っていましたが、この動画を見て納得しました。確かに、雨で風がある時にフライシートの一部が本体に張り付いてしまう時がありますね。それが解消されるのは助かります。混んでるテント場で設営時、ポールを長々と延ばさなくていいのも助かりますね。
そうですね、良いプロダクトだなと感じます😌
吊り下げ式はメリットも多いですけど、やっぱり吊り下げる部分に力が集中するのでそこから破れる報告は多いですねステラリッジ…😅
情報ありがとうございますm(._.)m吊り下げ式、点に力が集中しちゃうんですね。今持ってるステラを大事に使っていきたいです😅
一か八かでNEMOのホーネット買って縦走で使おうと思ってましたが、こちらの動画を見て思いとどまりました。やっぱり森林限界以上はちゃんとした山岳テントにしとかないと安心できないなと思いました。
バランスの良さは環境適応能力そのものと感じる最近です
高倉さん①モンベルステラリッジテントは、風、結露、収納、設営撤収と良さそうですね!僕は、アライテントのエアライズ1です。ステラリッジテントに似ています。②15日〜17日、テント泊2泊3日で白峰三山縦走(北岳肩の小屋、大門沢小屋)しました。16日は、北岳山頂は、嵐で危険⚠でした。✫サンカクスタンドの秋の感謝祭是非とも🎉参加したいです。
サンカクスタンド秋の感謝祭、よろしくお願い致します!いつもいい山歩かれてますね👍!
先日、憧れの稜線で憧れのulテントでウキウキのテン泊でしたが、強風の洗礼を受けました😂😂稜線上はやっぱりモンベルか。。。と納得しました。またひとつテントが増えそうです😂
おつかれ山でした⛰️ULテントもいいですよね👍強風にお気をつけて…😌
たかくらさん、いつも参考にさせて頂いてます。パートナーと一緒にテント泊を考えていて、他にはニーモやファイントラックなども含めて、検討しているんですがステラリッジで2名利用の場合は2型より、3型の方が良いですか?1〜3型まで使われている、たかくらさんのご意見でいいので、教えていただけると幸いです。
自分は二人で使うなら三型で良かったなと感じています!二型だとテント内でパッキングするのに結構苦労するかも、と思いました。店頭でたてくらべもさせていただけたので話し合って三型にして、よかったねと話しています。イメージ的には一人でストイックに→一型一人でゆったり使いたい→二型二人でコンパクトに→二型二人で快適に→三型な感じです。二型から三型に変えた時の重量の割に居住性がグッと上がるので三型にしました。満足のお買い物でした😆
@@hiker.takakura まさに使ってる方の経験を伴う、わかりやすい回答ありがとうございます!とても参考になりました。3型がかなり有力になりました。
ちょうどテントを探しているところです。用途としては、車移動のソロキャンプで、ムーンライト2型にも興味があります。ステラリッジの2型と比べた時の印象や使い勝手について、ご意見を伺えたら嬉しいです。
テント探されてるんですね!ムーンライトもいいテントですよ〜👍いずれも目的の使い方ですと使いやすいと思うのであとはデザインとかもポイントになる気がします。より山岳向けなのはステラかなと感じます。
山岳テントは、安全性を優先する分、普通のキャンプ用テントに比べると快適性が犠牲になっています。狭いし、高さも無いですし。キャンプ用のテントなら、もっと快適なものが安価で買えると思いますよ。自分は、樹林の藪山縦走はツェルト、高山はステラリッジ1型、車移動のキャンプはキャプテンスタッグの安い2~3人用を使っています。焚き火とかでステラリッジのフライシートに穴が開いたりしたら悲しすぎるので、使い分けた方がいいかな~と思います。すみません、横から失礼しましたm(__)m
@@zo-san その使い分けめっちゃわかります!結局そういう使い分けに着地しますよね
小屋泊7回以上 ≦ テント+寝袋10万+3〜4kgを安いと考えるか、高いと考えるか.....2年以上、登山が続きそうなら買いだと思う。いつか防災用品として役立つ日が来るかも知れないし、安い投資だ。
こんばんはー。ニュージーランドの動画観てからテントはmont-bellって決めてました!あんなに酷使しても壊れない、日本全国でフォローしてもらえる。3型の白フライ出してほしい🤍
こんばんは!いつもありがとうございます。酷使してもホント壊れないですね〜👍3型の白フライ、希望ですね👍!
膝にされているものはどちらのものでしょうか??
KT TAPEでございますtwitter.com/hiker_takakura/status/1571108641159401473?s=46&t=9q6iPKsXY2CPtf2RDag7zg
テントとは関係ないので申し訳ありませんが、南アルプス縦走で使用している靴がローカットの様ですが気になってます。靴シリーズは沢山動画ありますが、改めてその辺りの感想というか考え方などを伺えたら嬉しいです。
了解しました、靴の動画も出しますね👞
モンベル製品は高品質でコストパフォーマンスも高いので自分も沢山持っていますが、テントは他メーカーです。ステラリッジテントは作りや品質は一級だとは思いますが、今一つだと感じたのが・短辺に出入り口があり狭い・前室が狭い・前室が1つしかないといった居住性、快適性が同重量クラスで劣ると感じたことでした。この点が気になった人は多いのではないかと思いました。
なるほど、居住性と快適性📝勉強になります!ありがとうございます。
強風が吹いていると想定してください。出入口は風下側に設定しますよね?そうした場合、出入口が長辺側にあると、風上も長辺側なので、強風の影響をモロに食らう事になります。短辺側に出入口のある山岳テントは、それを考慮した結果のものですよね。テントに何を求めるかによりますが、ステラリッジは山岳テントとして、快適性より安全性を優先しているのかもしれませんね。だからこそ、私はステラリッジを信用しています。
去年縦走用にステラリッジ1を使いました。UL系は「落ち着いて寝たい!」との意味で除外。霜で重くなったフライはザックの外に適当にしばって乾かしながら移動。小さいのでなんとでもなります。立てるスペースも考えなくていいです。強風でも安心感があります、バタバタしません。難点は生地が薄いから外の音がよく聞こえる。定点山行には重いが生地の厚いダンロップテントと使い分けています。
いいテントですよね(*^_^*)
いつにひか。ステラリッジテント3!
いいテントですよ👍
元々はモンベル好きでステラリッジ2型ムーンライト3型クロノスドーム2型を使ってましたが今は全部手放してNHを使っております。コスパ最強はNHで全ての品質が負けてないと思っております。マットもR値5.5のNHでピローもNHになりました。モンベルはダウンシュラフが3つと随分領域が狭まりました。現在のモンベルでメイドインチャイナを見るたび悲しくなります。メイドインジャパンじゃないと値段的に割高感が大きくなってきてますね!
ウルトラライトなテント利用者の多くはトレイルランシューズ利用ですよね。確かに速く歩いている人多いですが夏場の好天気しか快適ではないですね。こんな人たちに雪山の重さに耐えれるのかと。重量差がありすぎる。体力付けて解決すべきといつも思ってます。
たかくらさんの動画を見るたびにモンベルに行っては身長でNG(182cm)と言われています。シュラフみたいにロングサイズでないかなと思いながらも、たかくらさんだったらステラリッジの長辺が足りない場合はどのようなモデルを選ばれるかうかがえたらうれしいです
なるほど、高身長の方はそういったこともポイントになるのですね📝自分も調べてみます。ご存知の方いらっしゃいましたらコメントで追記教えていただけますと幸いですm(_ _)m
僕185cmだけど横になって膝を少し曲げたら問題ない頭から足を綺麗に伸ばしたいなら無理ですね。
ステラリッジ2ならナナメに寝転がればいけそうな気がします。傾斜のある場所だとナナメに寝ることを想定して快適に過ごせる張り方をするのに慣れが必要そうですが。ダブルウォールとは言え湿気が多いと普通に内部結露しますので頭~足まで覆えるシュラフカバーなどはあったほうが良いと思います。
寝ている間に足が伸びて突っ張ってしまいそうなのでやはりもう少し長さがあると嬉しいと思ってます
斜めに寝るのは盲点でした。ただ導入するなら1の幅に収めたいのでそうなるとやはり長さ問題は続きそうですね。。
1.2.3.の違いがわかりません。今度解説動画作って下さい。
わかりました🫡
500回使うのに何十年かかるんだ?加水分解の方が先にくるわ。
笑
ステラリッジ2(ソロ用)、ステラリッジ3(夫婦用)、Zpacks Duplex(3シーズン樹林帯用)を使い分けています。全くおっしゃる通りで首がもげるぐらいウンウンと同意します。2泊以上で稜線テン場を計画する時はどんなに天気予報が良くてもステラリッジ1択です。600g程度の差ですが得られる安定感はそれ以上の価値があります。UL系装備は1日の行動時間が極端に長い樹林帯の長旅にはぴったり合うことがあると思います。
素晴らしい使い分けですね👍
安定感→安心は目に見えない大きなポイントと感じます。
〈イベントのお知らせ〉
・7/30,31 長崎「Trail Life Talk」
・8/11 埼玉「山と安全」
埼玉県警本部とのイベントです。モラージュ菖蒲にて。もじゃまるさん達も来ます。
・10/14,15 「山と旅の話」北海道
ZERODAYさんとの企画です。洞爺湖エリアに出没します。
・10/20 Ultra Light Night@大阪
・11/12 伊豆♡サンカクスタンド秋の感謝祭
・12/16,17 大阪「Hiker Night」
Twitterやインスタでもお知らせしています。是非のぞいてみてください☺︎
私のテントもステラリッジ1です。先日裏旭野営指定地で予想以上の暴風雨一泊を経験しました。不安な夜でしたが途中から、電波もないこの山のなかで、1番安全なのはこのテントの中だと思うほど守ってもらいました。そして、たかくらさんの冷静な優しいアドバイスをたくさん思い出して、明日はゆっくり標高下げれば大丈夫!と強い気持ちになれました😊
北海道に来るんですね!楽しみです!
ステラ1!いいですよね👍
裏旭野営上で暴風雨ですか!大変でしたね。結構揺れてバサバサなっても「なんか安心」がありますよね。基本に忠実に、ですね⛰️北海道で会いましょう!
ステラリッジは一晩中爆風と豪雨の中でも耐えてくれる、あの時、貧弱なULテントだったら装備一式が全滅していました。最近はワンポール、フロアレスなど使う人が増えてる印象ですが、たかがペットボトル1本分の重量差を削って危険度が大きく増してしまいますね。
たくからやさんの話はほんとに信用できます。
そうですね、適材適所ですよね、たまに気象は容赦ないですのでシェルターは最後の砦だと思っています。
シングルウォールのULテントだとテント自体はもっと軽かったりしますけど、ダブルウォールより寒いし結露するので結露対策にシェラフカバー追加したり寝袋をもうちょい暖かいのにするとトータルの重量がダブルウォールとそこまで変わらないかなぁ?って事もありますし稜線上のテン場ならダブルウォール良いですよね
そうですね、シングルウォールもツェルトもやってきてるのですが、結局ダブルウォールに着陸していますね
今回も大変為になる貴重な動画を、ありがとうございました🙇🏻
丁寧でとてもわかりやすかったと思います。
引き続きために動画配信よろしくお願いします🙏
お疲れ様です^^
登山3年生
年中好山病かかりっぱなしの
アラフォーです笑
ギア選択に迷った時には
必ず高倉さんの声を聞きに来ています😂
モンベルさん元店員さんの
高倉さんが言うことは間違いないですから笑
僕も初心者なので
やっぱり海外のワンポールテントや
ニーモの700gのダブルウォールで
かなり迷っていました笑
でも、今までの高倉さんの動画を思い出し
箕面山中でのステラの組み立て動画
海外でのロングトレイルのご様子
ステラ1,2,3全て使いこなされている
高倉さんの言葉全てが
腹に落ちました!
ステラ2のアイボリあれば
今季、購入しようと思っています。
また、他の方のコメントであった
ULテントの『たっったペット1本分の誤差』で
高スペックのダウンが必要になるなど
結局、総重量変わらずになるのが
容易に想像できたので
テン泊デビューするなら
ステラ1択だと思いました!
いつも高倉さんが言われるように
睡眠の質が
翌日の山行の質に影響が出ては
本末転倒ですもんね^^
僕もテン泊慣れ始めてきてからの
樹林帯でのテン場利用か、
南伊豆からのロングトレイルを計画する時に
ワンポールテントを再検討することにします!
今回もとても良き企画と
分かりやすいレビューありがとうございました!!
睡眠の質はいつも大切ですね😆
ステラはよくできてますね。プロモンテも使ったことありますが、モンベルの出来の良さがかえって浮き彫りになりました。
製造プロセスは分かりませんが、ちゃんとテストし、使い勝手も含め改善されていると感じます。
ちなみに重くてもいい時はクロノスドームも良きでした。
そうですね、実家のような安心感です笑
トレッキングポールを支柱にして建てるやつは合理的ではあるけど、岩場的な場所は難しいですよね。
あと設営→撤収→縦走を繰り返すならいいけど、設営→デポ→アタックザック活動の時にポール持っていけなくなるのがね。
とても参考になります!!
自分は今ステラリッジの2を使用しています、1人テント泊がメインになるので1型でもいいのかなと考えています。
たかくらさんは1.2型使われているとのことで、違いを教えていただきたいです、重さの体感は変わりますか?
また、買い換えた理由も合わせて聞きたいです
よろしくお願いします
重さの体感変わりますよ!
1人が多い場合は自分は1を選択します。狭いですが、すぐに慣れますので、軽さ小ささのメリットが大きいです👍
@@hiker.takakura 返信ありがとうございます!
参考になります!
たかくらさんは旧タイプのスリーブ式と、現タイプの吊り下げ式のステラリッジを使われていると思います
どちらがいいと言うのはありますか?また使い勝手がいい方があれば教えていただきたいです
ULテント使用していました、ファスナーが壊れたので修理依頼したらもう生地が使用限界との事、
新しいテント考えています、
吊り下げ式便利ですよ、クロノスも使っています、
たかくらやさんの動画を見てステラリッジ1型買っちゃいました。北海道のイベントめちゃくちゃ楽しみにしています
ステラ1購入されたんですね!マイテント、おめでとうございます。あがりますよね〜。北海道のイベントも精一杯頑張ります!是非山仲間、アウトドア友達もお誘い合わせのうえお越しください。当日元気に会場でお会いしましょう!
いつも楽しくそして為になる動画をありがとうございます。
高倉さんの動画を観てテント泊に憧れいざモンベルへ。試しにステラリッジ1の中で寝てみると微妙に足や頭が接触。我慢できないレベルではありませんが一度気にしちゃうと...
結局大本命だったステラリッジ1は諦め他メーカーのテントを買いました😅
モンベルさんステラリッジ1ロング開発してくださ〜い😂
こちらこそご覧いただきありがとうございます!身長が高いと触れてしまうのですね、なるほど_φ(・_・!ステラリッジテントのロングは需要ありそうですよね!
私はステラリッジ2を使ってますが、安心感はありますよね。
古いスリーブ式なので設営時に後ろを気にするのはわかります。
ULテントも考えたりしますが、しばらくステラリッジ使い続けます。
いいプロダクトですよね。自分もいろいろと模索して結局ステラ返りするのでした…笑
ステラリッジは稜線のテン場で、強風時にフライのガイラインループが抜けて倒壊したと聞いたことがあります。某A社のテントはポールにガイラインが繋げてあるので強風に強くスリーブ式の為設営が恐ろしく速くTライズに至ってはフライとグランドシートを装着したまま設営・撤収出来るので最強だと思っています。25年位前に購入したAライズも未だに現役ですし、何より形が変わらないので補修も出来て末長く使えます。個人の感想になりますがいかがでしょうか?
スリーブ式のステラリッジ1型を4シーズン使っています。
スノーフライ混みだと嵩張るし自分には結構重いけど、クロスポールで強風にも強く安心感があって、コスパ的にもステラリッジは良いですよね😄
スリーブ式の方が強風に強いイメージを持っていたので、どうして吊り下げ式になったのか不思議に思っていましたが、この動画を見て納得しました。確かに、雨で風がある時にフライシートの一部が本体に張り付いてしまう時がありますね。それが解消されるのは助かります。混んでるテント場で設営時、ポールを長々と延ばさなくていいのも助かりますね。
そうですね、良いプロダクトだなと感じます😌
吊り下げ式はメリットも多いですけど、やっぱり吊り下げる部分に力が集中するのでそこから破れる報告は多いですねステラリッジ…😅
情報ありがとうございますm(._.)m
吊り下げ式、点に力が集中しちゃうんですね。今持ってるステラを大事に使っていきたいです😅
一か八かでNEMOのホーネット買って縦走で使おうと思ってましたが、こちらの動画を見て思いとどまりました。やっぱり森林限界以上はちゃんとした山岳テントにしとかないと安心できないなと思いました。
バランスの良さは環境適応能力そのものと感じる最近です
高倉さん①モンベルステラリッジテントは、風、結露、収納、設営撤収と良さそうですね!僕は、アライテントのエアライズ1です。ステラリッジテントに似ています。②15日〜17日、テント泊2泊3日で白峰三山縦走(北岳肩の小屋、大門沢小屋)しました。16日は、北岳山頂は、嵐で危険⚠でした。
✫サンカクスタンドの秋の感謝祭是非とも🎉参加したいです。
サンカクスタンド秋の感謝祭、よろしくお願い致します!いつもいい山歩かれてますね👍!
先日、憧れの稜線で憧れのulテントでウキウキのテン泊でしたが、強風の洗礼を受けました😂😂稜線上はやっぱりモンベルか。。。と納得しました。またひとつテントが増えそうです😂
おつかれ山でした⛰️
ULテントもいいですよね👍
強風にお気をつけて…😌
たかくらさん、いつも参考にさせて頂いてます。
パートナーと一緒にテント泊を考えていて、他にはニーモやファイントラックなども含めて、検討しているんですが
ステラリッジで2名利用の場合は2型より、3型の方が良いですか?1〜3型まで使われている、たかくらさんのご意見でいいので、教えていただけると幸いです。
自分は二人で使うなら三型で良かったなと感じています!二型だとテント内でパッキングするのに結構苦労するかも、と思いました。店頭でたてくらべもさせていただけたので話し合って三型にして、よかったねと話しています。
イメージ的には
一人でストイックに→一型
一人でゆったり使いたい→二型
二人でコンパクトに→二型
二人で快適に→三型
な感じです。二型から三型に変えた時の重量の割に居住性がグッと上がるので三型にしました。満足のお買い物でした😆
@@hiker.takakura まさに使ってる方の経験を伴う、わかりやすい回答ありがとうございます!
とても参考になりました。
3型がかなり有力になりました。
ちょうどテントを探しているところです。
用途としては、車移動のソロキャンプで、ムーンライト2型にも興味があります。
ステラリッジの2型と比べた時の印象や使い勝手について、ご意見を伺えたら嬉しいです。
テント探されてるんですね!
ムーンライトもいいテントですよ〜👍
いずれも目的の使い方ですと使いやすいと思うのであとはデザインとかもポイントになる気がします。より山岳向けなのはステラかなと感じます。
山岳テントは、安全性を優先する分、普通のキャンプ用テントに比べると快適性が犠牲になっています。狭いし、高さも無いですし。
キャンプ用のテントなら、もっと快適なものが安価で買えると思いますよ。自分は、樹林の藪山縦走はツェルト、高山はステラリッジ1型、車移動のキャンプはキャプテンスタッグの安い2~3人用を使っています。焚き火とかでステラリッジのフライシートに穴が開いたりしたら悲しすぎるので、使い分けた方がいいかな~と思います。
すみません、横から失礼しましたm(__)m
@@zo-san その使い分けめっちゃわかります!
結局そういう使い分けに着地しますよね
小屋泊7回以上 ≦ テント+寝袋
10万+3〜4kgを安いと考えるか、高いと考えるか.....2年以上、登山が続きそうなら買いだと思う。いつか防災用品として役立つ日が来るかも知れないし、安い投資だ。
こんばんはー。ニュージーランドの動画観てからテントはmont-bellって決めてました!あんなに酷使しても壊れない、日本全国でフォローしてもらえる。
3型の白フライ出してほしい🤍
こんばんは!いつもありがとうございます。酷使してもホント壊れないですね〜👍3型の白フライ、希望ですね👍!
膝にされているものはどちらのものでしょうか??
KT TAPEでございます
twitter.com/hiker_takakura/status/1571108641159401473?s=46&t=9q6iPKsXY2CPtf2RDag7zg
テントとは関係ないので申し訳ありませんが、南アルプス縦走で使用している靴がローカットの様ですが気になってます。靴シリーズは沢山動画ありますが、改めてその辺りの感想というか考え方などを伺えたら嬉しいです。
了解しました、靴の動画も出しますね👞
モンベル製品は高品質でコストパフォーマンスも高いので自分も沢山持っていますが、テントは他メーカーです。
ステラリッジテントは作りや品質は一級だとは思いますが、今一つだと感じたのが
・短辺に出入り口があり狭い
・前室が狭い
・前室が1つしかない
といった居住性、快適性が同重量クラスで劣ると感じたことでした。
この点が気になった人は多いのではないかと思いました。
なるほど、居住性と快適性📝
勉強になります!
ありがとうございます。
強風が吹いていると想定してください。出入口は風下側に設定しますよね?そうした場合、出入口が長辺側にあると、風上も長辺側なので、強風の影響をモロに食らう事になります。
短辺側に出入口のある山岳テントは、それを考慮した結果のものですよね。テントに何を求めるかによりますが、ステラリッジは山岳テントとして、快適性より安全性を優先しているのかもしれませんね。だからこそ、私はステラリッジを信用しています。
去年縦走用にステラリッジ1を使いました。UL系は「落ち着いて寝たい!」との意味で除外。霜で重くなったフライはザックの外に適当にしばって乾かしながら移動。小さいのでなんとでもなります。立てるスペースも考えなくていいです。強風でも安心感があります、バタバタしません。難点は生地が薄いから外の音がよく聞こえる。定点山行には重いが生地の厚いダンロップテントと使い分けています。
いいテントですよね(*^_^*)
いつにひか。ステラリッジテント3!
いいテントですよ👍
元々はモンベル好きでステラリッジ2型ムーンライト3型クロノスドーム2型を使ってましたが今は全部手放してNHを使っております。コスパ最強はNHで全ての品質が負けてないと思っております。マットもR値5.5のNHでピローもNHになりました。モンベルはダウンシュラフが3つと随分領域が狭まりました。現在のモンベルでメイドインチャイナを見るたび悲しくなります。メイドインジャパンじゃないと値段的に割高感が大きくなってきてますね!
ウルトラライトなテント利用者の多くはトレイルランシューズ利用ですよね。確かに速く歩いている人多いですが夏場の好天気しか快適ではないですね。こんな人たちに雪山の重さに耐えれるのかと。重量差がありすぎる。体力付けて解決すべきといつも思ってます。
たかくらさんの動画を見るたびにモンベルに行っては身長でNG(182cm)と言われています。シュラフみたいにロングサイズでないかなと思いながらも、
たかくらさんだったらステラリッジの長辺が足りない場合はどのようなモデルを選ばれるかうかがえたらうれしいです
なるほど、高身長の方はそういったこともポイントになるのですね📝自分も調べてみます。ご存知の方いらっしゃいましたらコメントで追記教えていただけますと幸いですm(_ _)m
僕185cmだけど横になって膝を少し曲げたら問題ない
頭から足を綺麗に伸ばしたいなら無理ですね。
ステラリッジ2ならナナメに寝転がればいけそうな気がします。傾斜のある場所だとナナメに寝ることを想定して快適に過ごせる張り方をするのに慣れが必要そうですが。ダブルウォールとは言え湿気が多いと普通に内部結露しますので頭~足まで覆えるシュラフカバーなどはあったほうが良いと思います。
寝ている間に足が伸びて突っ張ってしまいそうなのでやはりもう少し長さがあると嬉しいと思ってます
斜めに寝るのは盲点でした。
ただ導入するなら1の幅に収めたいのでそうなるとやはり長さ問題は続きそうですね。。
1.2.3.の違いがわかりません。
今度解説動画作って下さい。
わかりました🫡
500回使うのに何十年かかるんだ?加水分解の方が先にくるわ。
笑