養蜂1年目のかっくらが、師匠(ニホンミツバチ養蜂家)の採蜜を見学させていただきました。in MORIMORI PARK 伊賀
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 数年前に自宅に出来た蜂球(蜜蜂の大群が玉になっている状況)を見てから蜜蜂を飼ってみたいなーと思いました。その時は飼育方法をググることもなく、月日が流れ、すっかり忘れていました。
そんなある日、先輩と蜜蜂の話になり、よく利用するRVパークに師匠が巣箱を置かせてもらっていると聞きました。以前に自宅に蜂球が出来たことを伝えてインスタにある写真を見てもらいしました。
それから、興味がどんどん湧いてきてRUclipsでニホンミツバチ養蜂の動画を見まくりました。そして、蜜蜂を飼いたいと先輩に伝えると、師匠と交渉してくれて、空の巣箱を譲り受けました。
それは、GWの前半で、三重県での待受け箱の設置時期で自然入居させるにはギリギリのラインでした。
その後無事に入居となるのですが・・・。
この後の話は今後の動画にしていきたいと思います。
前置きが長くなりましたが、養蜂1年目の僕には、何もかもが初めてで、動画でしか見たことのない採蜜の様子を生で見ることが出来ましたので記録として動画にしてみました。
うちの巣箱も秋には採蜜予定です。
MORIMORI PARK 伊賀さん、蜜蜂師匠(勝ってに師匠と読んでいる)ありがとうございました。
○ 今回の撮影機材
Dji OM 5
iPhone 15 Pro Max
○ お邪魔したRVパーク
MORIMORI PARK 伊賀
HP → www.morimoripa...
RUclips → / @モリモリパーク
#ニホンミツバチ
#日本みつばち
#養蜂
#採蜜
#蜜蜂
ついに鈴木養蜂店の第1号ヽ(*^∇^*)ノ
自然が相手やから、しゃーない、しゃーない❗
師匠がおったのね
販売するには、まだ遠いかぁ🤣
これはうちの蜂ではないですよ。
見せてもらった動画です。
あっ第一号動画という事ですね。
ありがとうございます。
本当だは「in MORIMORI PARK 伊賀」って書いてあったわ😅ごめんm(_ _)m