インプレッサスポーツGP3 不等長

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • ご視聴ありがとうございます。
    こちら没動画の一部で、折角録音したので簡単な編集をしてアップロードしました。
    参考になれば幸いです。
    録音位置はマフラー正面から録音したものです。
    最後にボコボコ音がしてますが、3℃以下のコールドスタート時はマフラーに水が溜まりやすく、30分以上軽く回しながら走らないとボコボコ鳴ります。
    最初コールドスタート時

    アクセルを軽く踏んだ後の低アイドリング

    空ぶかし
    です!
    更に詳しく見たい方は過去に投稿したコチラ↓をご視聴下さい。
    • インプレッサスポーツGP3 不等長 -Ts...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 8

  • @acebfg
    @acebfg Месяц назад +2

    ドロドロドロっていうので擬音としてはあってますか?ちなみにSKフォレスタースポーツ乗りで、標準のマフラーなのでドロドロいいません。

    • @LIXIL_R53-GP3
      @LIXIL_R53-GP3  Месяц назад

      @@acebfg ご視聴ありがとうございます!
      程よいドコドコした音です。低音がもう少し欲しいですね…
      EJ20のあの音には届きません…😅
      標準マフラーはびっくりする位静かですよね。マフラーの交換を検討されているんですか?

    • @acebfg
      @acebfg Месяц назад +1

      残念ながら、マフラーを替える予定はありません。パワーリアゲートとかもつけないくらいだったので笑笑

  • @Shireinozaku3
    @Shireinozaku3 13 дней назад

    不等長を入れた時の低速のトルクってどうですか?ちょうど同じことをしようか悩んでいて...

    • @LIXIL_R53-GP3
      @LIXIL_R53-GP3  11 дней назад

      特にトルクが落ちた感じはしてないです。
      エキマニが2L用ですし、マフラーも抜けが良くなっていますが、不等長で排気抵抗が増したのであまり違いを感じないのかもしれないですね。

  • @Takt77
    @Takt77 Месяц назад +1

    やばい、めちゃくちゃかっこいいですね!!
    マフラーはどこのものですか?
    また走行性能や燃費に影響はありましたか?

    • @LIXIL_R53-GP3
      @LIXIL_R53-GP3  Месяц назад

      ありがとうございます!
      マフラーはHKSです!ただし、近くで聞いた音なので車内ではほとんど聞こえません。
      走行性能は体感変わりありません。プラシーボ効果で早いかな?位です(笑)
      街乗り燃費は変わってません。リッター11km前後です。純正でどうなのか分かりませんが、高速道路走行でリッター18kmまで伸びてました。
      エキマニも交換してます。詳細は概要欄にある動画も御覧ください(_ _)
      ruclips.net/video/qbs2_2TkHPs/видео.html
      せっかくコメントを頂いたので追加で教えますが、HKSは見た目は良いですが低音が物足りないです。EVO Tune GH3をオススメします。(要リアバンパー・吊元加工)
      あとエキマニを叩く音がうるさいのでバンテージか遮熱塗料を塗る事をおすすめします。
      (それでいい音になるか保証はできませんが。。)
      参考にEVO Tune GH3を同型のインプレッサスポーツにつけた動画です。(別のチャンネルの動画です)
      ruclips.net/video/eEC7Lipr62g/видео.html

    • @Takt77
      @Takt77 29 дней назад +1

      詳しくありがとうございます!!
      HKSのマフラーなんですね!
      車内だとあまり変わらないんですか…😅
      楽しめるならプラシーボ効果でも全然いいですね(笑)
      燃費にあまり影響がなさそうなのもいいですね!
      エキマニも交換されてるんですね!
      動画拝見しました✨
      EVO Tune GH3も見てみましたが結構低音からブォンブォン鳴りますね!
      個人的にはLIXILさんの中音域くらいのマフラー音の方が好みです(笑)