【新型プリウスより良いかも?!】新型カローラツーリングの商品力がヤバい!! ハリアーやクラウン超えの装備の数々に脱帽!! | TOYOTA COROLLA Touring W×B 2022

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 229

  • @きまぐれパンダ-u4z
    @きまぐれパンダ-u4z 2 года назад +69

    この車輌価格でこの内外装は凄い!使い勝手の気配りといい賞賛すべき車ですね。

  • @marlonshikoku
    @marlonshikoku 2 года назад +106

    先代が出て不人気だった時は、カローラ終わったな、と思ったけど、まさかここまで人気車種に復活するとは思わなかったな。
    トヨタさんお見事!

  • @akichan091029
    @akichan091029 2 года назад +13

    昨日ハイブリッドW×B契約してきました。ちょうど動画出てびっくりです!今から楽しみです!

  • @Yangpa2
    @Yangpa2 Год назад +14

    ステーションワゴン好きだからもっとはやってほしい…

  • @もも-u5u5s
    @もも-u5u5s 2 года назад +54

    カローラって実際に乗り慣れてくると「あ、これでもう十分だわ」って思わせてくれるとこが恐ろしいとこなんですよね
    無理してハリアーとかカムリ(実際いい車なんですが)を選ぶ選択肢がなくなってしまう…

    • @marchworks0128
      @marchworks0128 7 месяцев назад +2

      60年間、大衆車のトップに君臨してきたからね。すべてが無難に仕上がっている。でもカッコよさや所有満足感などは皆無。

  • @okirakuhoshiyomi.6255
    @okirakuhoshiyomi.6255 2 года назад +62

    後期スポーツ乗りですが、カローラシリーズ褒められると嬉しいです✨
    カッコイイし、クラウン等と比べるとトヨタ車の中ではコスパ最強な車両だなと感じます。

  • @u_sbari
    @u_sbari 2 года назад +30

    サンバイザーに照明がないことと、後席が狭いのが残念ですが、その他は非常に魅力的。
    このマッシブグレーのツーリングめちゃカッコイイです!

  • @レクサスNX350FSPORT大好き
    @レクサスNX350FSPORT大好き 2 года назад +9

    新型のカローラツーリングはカッコいいですね‼️

  • @shunya22807
    @shunya22807 2 года назад +8

    テールがライン状に光る様になったのは良いですね!

  • @carlovecreator-shin
    @carlovecreator-shin 2 года назад +7

    僕の親の知り合いは今月上旬に新型カローラツーリングが納車されました!
    僕も実車を見ましたがマイナーチェンジだけでもすごくかっこよくなっていました!😄

  • @swada2010
    @swada2010 Год назад +7

    マイナー前のモデルで購入を躊躇った最大の理由がメーターでした。マイナー後のこのメーターなら文句ありません。俄然購入意欲が湧いてきました!

  • @高麗-z4l
    @高麗-z4l 2 года назад +7

    メーター内にナビが表示されるのが外車っぽくていいですね!

  • @ch.u874
    @ch.u874 2 года назад +20

    やっぱ週の初めは「よっこら小1」で落ち着くなぁ

    • @プリンあらどうも-y1t
      @プリンあらどうも-y1t Год назад

      元は横井庄一だから「よっこいしょーいち」じゃないとおかしいんだけどね

  • @ヤッホー-e6r
    @ヤッホー-e6r 2 года назад +8

    カローラの内外装編、忘れ去られてるのではないかと思ってたので、今回、動画upされて嬉しいです。
    因みに先日カロクロオーナーとなりました。
    ワンソクさんに背中押してもらったおかげです。ありがとうございました。

  • @uga7050
    @uga7050 Год назад +4

    従弟&叔父がこれ乗ってます(初期型ですが)。同じくWXBです。
    ツーリングは後ろに荷物積めるし、便利そうですよね。

  • @草野満-x2f
    @草野満-x2f 2 года назад +28

    カローラは今も昔も大衆車だと思いますしカローラフィルダーを見た時はまだおじさん臭いと思いましたがツーリング、スポーツを初めて見た時はどの世代でも違和感が無く乗れるラインナップになったと思いましたね☺️でも一番の残念ポイントはオプションでもパワーシートを装備出来ても良かったと思ってます❗

  • @黎倉科
    @黎倉科 2 года назад +8

    早く次の車旅見たいです!

  • @ポストペット
    @ポストペット 2 года назад +39

    海外仕様のツーリングを日本でも販売してほしい。

    • @TOURING_SoRa
      @TOURING_SoRa Год назад

      レヴォーグで良くない?

  • @侑己-e7o
    @侑己-e7o 2 года назад +51

    もう少し後席が広かったら完璧ですね!
    この内容で300万はお買い得過ぎますね!!

  • @seabreaze5.245
    @seabreaze5.245 2 года назад +3

    一昨日W×Bハイブリッド2W契約してきました。すごく楽しみです。

  • @oimo_j
    @oimo_j 2 года назад +28

    ほぼ同じ仕様のツーリングを11月に納車されました。使い勝手も燃費も走りもいいので、通勤にプライベートにと重宝してます。コスパというか、値段の割に商品力がすごく高くなったなと思います。シビックやMAZDA3ともいい勝負ができるのでは!?

    • @ttkk41
      @ttkk41 2 года назад +3

      質感ではMAZDA3には劣るかもしれないけど
      いい勝負はできそう。

    • @oimo_j
      @oimo_j 2 года назад +14

      @@ttkk41質感のMAZDA3、走りのシビック、使い勝手のカローラ、みたいに個性持ちつつ共存してくれると嬉しいですね

    • @FKK253
      @FKK253 2 года назад +5

      内装、走りその他諸々でシビックには敵わんでしょ。。。
      値段はカローラですが、、
      シビック試乗してみるといいですよ!!

    • @vandal7126
      @vandal7126 2 года назад +8

      値段や車体の形で競合するのは、マツダ3、インプレッサ、シャトル、カローラシリーズ、ゴルフ、ミニクーパー、ノートオーラあたりだね。
      シビックはもう一段階上かもです。

    • @hirumenti9762
      @hirumenti9762 2 года назад +5

      価格考えたらカローラ全然負けてないw

  • @zzz-rr4yp
    @zzz-rr4yp 2 месяца назад

    レンタカーで借りてたまたまこの車になったが、高速でも安定していて運転しやすかった。
    しかし長時間乗っていると腰が痛くなり疲れた。
    良い車と思う。

  • @chateau0220
    @chateau0220 2 года назад +9

    cマークは、海外のように前後トヨタのエンブレムでいいと私も思います

  • @草-s2d
    @草-s2d 2 года назад +10

    カロツーは神なんです!
    やっと分かってくれましたか!!

  • @妹尾満
    @妹尾満 11 месяцев назад +1

    代車としてカローラクロース乗りましたよ!ビックリするほど良い車に仕上っていてビックリしました!

  • @kyoukita3787
    @kyoukita3787 2 года назад +3

    2月に来るのが待ち通しい

  • @23jb29
    @23jb29 2 года назад +4

    いままでトヨタ車嫌いでしたがツーリングいいなぁと思い、12月あたまにWxB EFOUR マッシブグレー契約しました
    このご時世にしては納期も早く3月末頃だそうです。値引きもがんばってもらりました。

  • @しろ-r4i
    @しろ-r4i Год назад +2

    最近これの社用車たまに見るな
    フィールダーやプロボと比べて幸福度が高そう

  • @mino_nsy12
    @mino_nsy12 2 года назад +7

    カローラはほんとコスパいいですよね!

  • @yamaoka777
    @yamaoka777 2 года назад +9

    いつも、動画拝見させて頂いています。今回のツーリング、コスパ良すぎ。こっちにすればよかった。

  • @ミヤキョ
    @ミヤキョ 2 года назад +6

    だから前回ツーリング買ってくださいっていいましたよ!
    期待しています❤

  • @erusa9710
    @erusa9710 2 года назад +5

    ツーリング予約しました 今のところ来年の3月納車予定です 購入にあたりワンソクさんの動画を参考にさせてもらいました ありがとうございます

    • @wansokutube
      @wansokutube  2 года назад +1

      おめでとうございます㊗️🍾

  • @coyote.2929
    @coyote.2929 2 года назад +10

    カローラ(スポーツ、ツーリング)の見た目も結構良いんだけど、プリウスの先進的なデザインの方が好きだな。しかもプリウスには2.0HVやPHVもあるし

  • @submergedcars4949
    @submergedcars4949 2 года назад +14

    カローラのデザインめっちゃ好きなんすよね〜(正直クラウンやプリウスのようなデザインより

  • @エクレアちゃんねる-e9l
    @エクレアちゃんねる-e9l 2 года назад +48

    スタイルは絶賛されている5代目プリウスよりも新カローラシリーズ(セダン、ツーリング、スポーツ)の方がはるかにかっこいいと思います

    • @chimera888
      @chimera888 2 года назад

      プリウス狭すぎる。1人暮らしの人なら買ってもいいけど

  • @恭子佐藤-k5m
    @恭子佐藤-k5m 11 месяцев назад

    京都の球屋さんでバックドアランプ取り付けましたが、めちゃくちゃ良きです。庶民車とか馬鹿にされますけど、運転してみろーっておもいます。日常使いの奥様用には取り回しやすいしオススメです。

  • @EK.Dancing
    @EK.Dancing 2 года назад +9

    今は亡き、PRIUSαなるものの置き換えにカローラがなってる気がしちゃいますね!

  • @ニャオハまっつー
    @ニャオハまっつー 2 года назад +11

    カローラ買って欲しい

  • @shikoshiko-gaiji
    @shikoshiko-gaiji 2 года назад +7

    うーん…イイネ!!
    トヨタの大衆車の優秀さは抜群。

  • @カズ-u4j
    @カズ-u4j Год назад +2

    グリルは前期の方がすきですね👍今のカローラはめちゃカッコイイ👍👏

  • @エドッコバーロー
    @エドッコバーロー 2 года назад +10

    後席以外は素晴らしい
    値段も最上級グレードとしては頑張ってる

  • @ああ-y7m9w
    @ああ-y7m9w 2 года назад +26

    17インチでバランス良い見た目なのが羨ましい。
    乗ってるのはゴルフRヴァリアントだけど純正18インチで17にインチダウンするとバランスおかしくなるんよな。。。

  • @とくまさ-g8g
    @とくまさ-g8g 2 года назад +7

    運転席助手席デュアルエアコンじゃ無いので購入候補になりませんが、カローラがここまで商品性上げてるのに驚きました。
    特にフィットシャトルが無くなったので後部座席を倒して仮眠したい人にこの広さ貴重ですね。

  • @pon-f6r
    @pon-f6r 2 года назад +3

    自分もツーリング乗ってますが
    300万いかないのに内装と装備が
    かなり豪華ですよね!
    あとナンバーが同じでびっくり!笑

  • @dhisa1968
    @dhisa1968 2 года назад +5

    これは嬉しいパッケージ。選択肢の少ないステーションワゴンでは、かなり魅力的ですね、、

  • @hidenistdanshi
    @hidenistdanshi 2 года назад +45

    日本ではステーションワゴンがどうしても人気がイマイチなとこなんですが
    カローラツーリングいいですよね!!
    ドアのグリップオシャレだと自分も思いました!!
    まぁちょいちょい突っ込みたい部分はあるもののこの値段でこの質感と燃費の良さ
    そして丁度いい大きさカローラツーリングは100点あげてもいいんじゃないでしょうか(笑)

  • @chiyonpo.1227
    @chiyonpo.1227 2 года назад +11

    ステーションワゴンって実用性エグいよね

  • @wt7R
    @wt7R 7 месяцев назад +3

    これに高級感と、静粛性をプラスしたレクサス版が出てきたら買っちゃいそう。このサイズなら機械式にも余裕で入るし、都会の狭い道も余裕。

  • @kraisuto5892
    @kraisuto5892 2 года назад +135

    恐らくこれからは、今までのプリウスのポジションがカローラへシフトするのではないかと感じますね。

    • @МаксимовМатвей-д4х
      @МаксимовМатвей-д4х 2 года назад +9

      Уважаемый, новый Приус намного лучше чем новая Королла.

    • @Tatara_Hujito
      @Tatara_Hujito 2 года назад

      プリウスはハイブリッドカーの代表格なのでプリウスをプレミアムハイブリッドカーとして格上げして、そこをカローラがカバーして大衆車としての売上も狙ってるんでしょうかね。

    • @МаксимовМатвей-д4х
      @МаксимовМатвей-д4х 2 года назад

      @@sou3511 это значит что корола красивая но Приус красивее и технологичнее

    • @yhyhyhyh07
      @yhyhyhyh07 2 года назад +3

      @@МаксимовМатвей-д4х
      親愛なる新しいプリウスだなんて...
      自分はTOYOTAとは何の関係も無い普通の日本人ですが
      海外で日本車が愛されていることに感動してます🥹

    • @МаксимовМатвей-д4х
      @МаксимовМатвей-д4х 2 года назад

      @@yhyhyhyh07 по тому что они надёжные и не дорогие а ещё они ремонтопригодные , японцы молодцы.

  • @99evo78
    @99evo78 Год назад +1

    W✖︎B50ミリオンエディションに乗ってます。コスト低減でボンネットがアルミから鉄に。レインセンサー廃止。が惜しいですが見た目と質感は最高です。ただステーションワゴンとしては??です

  • @けいだよー
    @けいだよー 2 года назад +8

    ウィンドウモールをオプションでメッキに変えれないのかなあ。
    正直え!?カローラ!?って言うぐらいかっこいい。

    • @DAKS613
      @DAKS613 2 года назад

      Amazonとかに売ってますよ✌️

  • @いいのさくた
    @いいのさくた 2 года назад +5

    トヨタはもうメーターとか安全装備とかについてはヒエラルキーを気にしなくなってきてますね。
    企画の時期で積めるなら積んじゃえって感じで作っているように見える。
    マイナーチェンジの時期までまたないで商品改良でちょっとずつ変わっていっちゃう。
    ハリアーもそのうち変わるんじゃないですかね。

  • @kotaro1511
    @kotaro1511 2 года назад +3

    マイナーチェンジ前のに乗ってたけどテールランプと前席ドアの内側取手の形が不満で乗り換えました
    取手は相変わらずですがテールランプは変わったし着実に進歩してますね
    メーター周りは最早別物です

  • @ryuji.k6077
    @ryuji.k6077 2 года назад +5

    パワーシートと独立エアコンの設定があればなぁ...

  • @ぐっち-v3s
    @ぐっち-v3s 2 года назад +2

    サムネ好きです笑

  • @極美-d2k
    @極美-d2k 2 года назад +2

    カローラツーリングMC後ハイブリッドを注文してます。
    納期は来年の6月位なので気長に待ちます。

  • @user-kc4vf2ok9x
    @user-kc4vf2ok9x 2 года назад +2

    マジで最高や…

  • @香川亮-o5m
    @香川亮-o5m 2 года назад +2

    カローラカッコいいですよね👍

    • @marchworks0128
      @marchworks0128 7 месяцев назад

      時代は変わった。カローラをかっこいいという人が出てくるとは。昔はみな恥ずかし気に乗ってた。

  • @ラルーチェ-z6b
    @ラルーチェ-z6b 2 года назад +7

    後席の開口幅と開口高の低さがとても惜しい。初期のTNGA共通の特徴ですね。

  • @chiakimiku
    @chiakimiku 2 года назад +1

    おーかっこいい!!!!
    アクアかどっちにしようか悩むーー

  • @kiha81hatsukari80
    @kiha81hatsukari80 Год назад +1

    前期型同グレードに乗っていますが、販売店でプリウストップグレードの内装は・・カロツーの方が確実に質感良いと思いました。

  • @カブスキー-f5v
    @カブスキー-f5v 2 года назад +5

    Cマーク、トヨタマークに変えるオプション出して欲しいわ

  • @katuookazki403
    @katuookazki403 2 года назад +1

    良い改良がされましたか バッテリー容量の物足りなさを感じていた所です、買い替えたい心境です。
    パワーアップもした様ですがスピード違反には注意です 直ぐに70㎞出ます。

  • @thnthn1p
    @thnthn1p 2 года назад +4

    AHSがないぐらいでほぼ完ぺきなんですよねえ。
    カローラはトヨタの世界戦略車だから他に比べて優遇されてるのかもしれないですね。

  • @d84x7j5
    @d84x7j5 2 месяца назад +2

    これよりもう一回り長いHVワゴンが欲しい

  • @ボム-y2t
    @ボム-y2t Год назад +2

    カローラツーリングにオルガンペダルが採用されたら対抗馬にもなりそう、最近のカローラシリーズの出来が良すぎる

  • @中山です-r5i
    @中山です-r5i Год назад +1

    どのメーカーもですが数年前と質感まるで違くないですか??
    トヨタはディスプレイのヴェゼル太いですがここ直ったらほぼ完璧ですよね

  • @kokonokado_m
    @kokonokado_m 2 года назад +9

    ディスプレイオーディオ、結構視界に入ってきて気になるので、欲を言えばマツダ車みたいに横長だといいのになーなんて思います

  • @ゆーきん-g9r
    @ゆーきん-g9r 2 года назад +5

    カローラツーリング、もといカローラシリーズはここまで良くなったのか😏
    もはや時代のスタンダードという枠を十分に超えて、次世代のスタンダードにまで
    なりつつある・・・。プリウスには先進装備を車名に負けず「先がけて」搭載しているし
    ちょうど役割をうまく分ける事が出来ているのでしょうね。
    それにしてもリヤシートフラット時のラゲージスペースが広い😆
    これだけで購入を検討してもいいレベル😄

  • @masamiichimura9029
    @masamiichimura9029 2 года назад +2

    カローラツーリングはトヨタ車として数十年振りに欲しいと思うクルマです!

  • @kenmiemana
    @kenmiemana 2 года назад +4

    ライバル車のMAZDA3と切磋琢磨し合うことで質感の向上につなげていますね✨

  • @ぽっぽ-p8y
    @ぽっぽ-p8y 2 года назад +13

    おじさん世代にはカローラって名前に抵抗あるけど若い人は逆に気にしないみたい笑
    カッコいいデザインでユーザーの若返り化は成功ですな

  • @masahikosatakenx
    @masahikosatakenx 2 года назад +6

    もうトヨタが一番いいの出してるよ

  • @anatanosiranaihito3132
    @anatanosiranaihito3132 2 года назад +2

    プリウスと違いカローラは歴史が有るし、販売台数世界一の座をRAV4に明け渡したとは言え、グローバルカーとしての実績と重みが違う
    カローラはコケる訳には行かないから、トヨタ車の中では相当気合いを入れて開発されてると思う
    最盛期には月産40万台も生産してた
    世界中で販売するから価格も抑えないと行けないし、保守的な部分が有るのは仕方が無い
    日本みたいに新しい物を欲しがるより、故障し難く使い易いのが一番良いと思ってるのだろう
    乗り心地はインチでは無くタイヤの扁平率とダンパーの善し悪しで決まる。

  • @MakeLove108
    @MakeLove108 Год назад +1

    ハリアー一部改良のナビより見やすいですね

    • @MakeLove108
      @MakeLove108 Год назад

      ハリアーのナビの絵ヅラとはまた違いますかね?

  • @姓名-q3e6z
    @姓名-q3e6z 2 года назад +2

    鍵マイチェン前と違う!!
    鍵は前の方がよかった?

  • @retired_engineer
    @retired_engineer 2 года назад +6

    全長がリアシート足元部から10cm後ろに延びたら完璧でしたね!

  • @はる-u6p7n
    @はる-u6p7n 2 года назад +2

    カローラスポーツみたいです!

  • @ちゃんやま-f6k
    @ちゃんやま-f6k 2 года назад +2

    この動画を参考にカローラツーリングのWxB 二駆を先日契約しました。納期が10ヶ月後の11月とのことですが、待つ価値は十分だと思いました。今から納車が待ちどうしいです!

    • @wansokutube
      @wansokutube  2 года назад

      おめでとうございます㊗️🎊

  • @姓名-q3e6z
    @姓名-q3e6z 2 года назад +1

    個人的にはスポーツが好き
    リアウィンカーはマイチェン前のスポーツの方がいい
    今のも悪くはないけど

  • @ANA-ge3zy
    @ANA-ge3zy Год назад +1

    マイチェンによって
    ニーエアバッグの設定が
    なくなったのが残念😢

  • @yoiyoi4394
    @yoiyoi4394 2 года назад +2

    社用車が部署の関係でカローラになりそうだからパス。
    にしてもこれが平日の相棒だと考えると結構快適だろうな、、

  • @thunderkuwabara8194
    @thunderkuwabara8194 4 месяца назад +2

    史上最強の大衆車😂

  • @kenjiyamabe3246
    @kenjiyamabe3246 2 года назад +5

    今、カローラツーリングW×Bを買うかヤリスクロスZグレードを買うか迷っています・・
    未だに結論が出ていません・・

  • @CarboUdon
    @CarboUdon 2 года назад +3

    欧州仕様ツーリングスポーツがあればホントに言うことないなぁと改めて思わされる感じもしますね…ホイールベース60mm延長で後席の足元も広いですし🤔
    欧州には元々設定のあった2.0Lハイブリッドも今年の改良で新型プリウスと同じ196馬力仕様の第5世代ハイブリッドになりましたし、国内ツーリングでは選べない左右独立エアコン+後席吹き出し口付、JBLスピーカーとかなり豪華なんですよねぇ…

  • @garnet12345to
    @garnet12345to 2 года назад +2

    カムリもカローラも若返り果たしたな!

  • @コング東山
    @コング東山 2 года назад +6

    トヨタの下位車種が上位車種のベースグレードよりも良い装備になってしまうヒエラルキー逆転現象はなんで起こるんですかね。
    それにしてもカローラツーリングの商品力は手頃なサイズ感もありすごく魅力的ですね。これに100万足せばレヴォーグやマツダ6、ゴルフに手が届くというのも悩ましいです。

  • @掘り起こ師
    @掘り起こ師 2 года назад +1

    あのカローラでは無くなってますね
    とても良くなってると思います
    しかし300万でお得な感じになっちゃってる所が今の現状を表してるよね

  • @黒鱒ヒット
    @黒鱒ヒット 2 года назад

    パドルシフトがあれば最高ですね!

  • @ponponkozou
    @ponponkozou 2 года назад

    カローラスポーツハイブリッドWBの試乗レビューが見たい。

  • @black5980
    @black5980 Год назад +4

    ワン速さんのおかげで、カローラツーリング購入に踏み切れました。納期は10月と言われましたが…笑
    ありがとうございます!
    今後も動画楽しみにしてます。

    • @wansokutube
      @wansokutube  Год назад +1

      おめでとうございます㊗️🎉

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 года назад +2

    今日も、ステキな動画を、ありがとうございます。🚗🤱🚙🤱🚚🤱🚌🤱🍈🤱❤🤱💙🤱❤🤱💙🤱❤🤱💛🤱💚🤱🍇🤱🥦🤱🛀🤱📏🤱📐🤱

  • @astry6473
    @astry6473 2 года назад +1

    ワゴンはリアシートがルーフ高が下っていないので実用性が高いですね
    メカニズムは基本プリウスと変わらないしいいと思います

  • @暇人社会人-k5j
    @暇人社会人-k5j 2 года назад +1

    カローラツーリングに乗ってますが、
    四人乗ると後席は狭いです。
    また、運転席周りに収納も少なく所有者としては評価点は60点くらいかな…
    四人乗ることが前提なら価格は変わりますがレヴォーグとかの方がおすすめです

  • @夕顔-k7c
    @夕顔-k7c 2 года назад +2

    納期も早いから買いやすい

  • @nobuyukitakayama1979
    @nobuyukitakayama1979 11 месяцев назад +1

    360度モニター欲しい。

  • @pacificrim3176
    @pacificrim3176 2 года назад

    前タイプのフィールダーは後席リクライニングや分割も4.2.4だったから使い勝手が良かった。
    現行の方が低くてデザインがいいが、この点は残念でならない。非常に大きなマイナス点。

  • @failer7327
    @failer7327 2 года назад +11

    クラウンと内装の質感がそんなに変わらないように見えるな(むしろこっちは白内装で黒内装のRSより質感高く見える)

    • @norainu1706
      @norainu1706 2 года назад

      クラウンも同一質感になりつつあるから価格の安いカローラとアクア(他社同様モデルを含めて
      )登録車の標準になるでしょうね。
      ぶっちゃけ検討中

  • @MH-pz3cy
    @MH-pz3cy 2 года назад +2

    運転席ドア開けるとき途中から自動で開くようになって隣の車にぶつけそうになったのは解消したのでしょうか。

  • @jack177cm
    @jack177cm 2 года назад +10

    ついにカローラが3,000,000・・・。かつてのウインダムの値段です