Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ウィンチェスター社としてはブローニングの設計を他所に持っていかれるくらいならと買い取っては死蔵してしまった為、一向に製品化されない事にブローニングは相当不満があったそうですね。ブローニングの才覚を業界最大手だったウィンチェスター社ですら持て余すとはまさに天才…。
ブローニングさんが現代にタイムスリップしてM2がまだ使われてる事を知ったらどう思うだろう「まだ使ってくれてるの!?」って素直に喜ぶか、「まだ使ってんのかよ・・・」と自分を超える存在がいない未来を悲しむか
新しい機関銃を開発するに1票
タイムスリップじゃなくて不老不死の方がいいな。それだったら、もうレーザー銃が実用化されてただろうに。
ハイパワーも結構な国で現役ッスなぁ。
ブローニングさんって銃火器が連射化する時代に活躍した人だから、既に完成された現代の連射式銃にはあまり興味を示さないのではないかな。むしろ誘導装置のついた弾丸や、グレネードランチャーから発射できる小型誘導ミサイルみたいな方向に興味を示しそうな気がする
ただでさえ手作業で図面を引いて設計していたであろう人が、現代の設計ツール(コンピュータ)を覚えたらどんなことになるか・・・
二連装散弾銃は「二発で仕留められなきゃ、獲物を狩るほどの腕がなかったということさ」という紳士的な理由で改良されなかったとか。紳士もへったくれもないアメリカ開拓民だからこその発想。
いや単純にスポーツの為の狩猟と生活の為の狩猟の違いやろ
上流階級のお遊びハンティングと、庶民が今日明日を生きていく糧や収入を得るための手段では重みがぜんぜん違う。
自分で何もかもしなきゃならない開拓民からしたら便利な方が良いに決まってる
いやまあ狩猟で三発目を撃てる余裕とか普通ないからね。ただ休んでる鳥の群れに向かって連射するのは別で、アメリカでさえも野鳥保護の観点から狩猟用散弾銃の装弾数は基本2+1発までになってる。つまり二連装でも大差ないからって話だな。
本当にジョン・ブローニングは天才ですよね。彼の作った銃は今でも現役ですし、これほど完成度の高い銃を作れるのだから凄すぎますわ。
幼少期自分「はえ〜アメリカって凄い兵器ばっかやな流石先進国やぁ…」現在自分「ただ単に天才が一人で回してただけの事例多すぎやアメリカ」
その天才を生み出す土壌があるのが凄いと思う。
その天才の仕事を誰でも扱えるように落とし込んじゃうんだよなあ
天才はどこの国にも一定数現れるものです。その天才の奇矯な発想を認め、育て、多くの人を協力させて一つの事業として仕上げる経済的・社会的環境を持てるのは難しいことです。これこそまさに「国の底力」と言っても良いでしょう。
@@fep2901 とても同感です。未知に対した時に拒絶せずにまず肯定する文化がアメリカにはありますね。日本人には真似出来ませんし、自動車などに見られるように発展させる役割はありますが、まず発明がないと発展させることは出来ません。僕の私見ですが、こればっかりは役割と認めて憧れるしか出来ません。
@@fep2901 あなたにはグッド、コメ主にはバッドしました。他国で50万人規模のデモを直に見た時、その集団の実態は100人の聡明なリーダーと50万人の日和見烏合の衆である事を目の当たりにして、どんな集団も一部の天才によって生かされ牽引されているのを実感しました。日本だって他国から見れば「ロリコンが合法だし無差別殺人も多いし田舎では暴走族が現存するし労働生産性も低いし男尊女卑と年功序列も酷いし謙虚なんじゃなくて気が弱い奴ばかりだし頑なに生魚食っては食中毒になる事を武勇伝にするような絶望的な面ばかり持ち合わせてるのになんで先進国でいられるんだ」ってなって、やっぱり庶民には理解できない偏差値80くらいの天才が陰でその他の9割を支えてるからなんだよなって感じるものなんです。価値観てどうしても生まれ育った環境から刷り込まれ、その環境に無意識に感情移入させられてしまう、環境に無かった要素に対しては否定的になってしまう。そこを自覚するだけの事が一生かかってもほぼ不可能になってしまうくらいに。典型例が宗教感で、とある国のとある地域の礼拝所では幼稚園児が折り紙で作ったような稚拙な人形を偶像崇拝してる。それを良い歳した大人たちが有難そうに拝んでるのを見てこいつらどんだけ迷信深いんだって思った。そんな事してるからお前らいつまでも豊かになれないんだぞと。でも数年ぶりに日本に帰国したら道端の地蔵を見て日本人はこんなただの石ころを有難そうに扱う非合理的な事してどんだけ迷信深いんだよって同じくらい思った。他国に住んだことが無い人にはその感覚はまず理解できない。それで分かりにくければ他国旅行した時に現地料理が口に合わなくて、一日でも早く日本に帰って和食を食べたいと思った時に感覚と同じです。現地人にすれば日本旅行して和食が不味くて一日でも早く母国に帰りたいって感じられてる。それを知識とか理性ではなく経験として肌で理解できてる人とそうでない人で人生の過ごし方に天地の差が出来ます。コメ主に「なんだアメリカだけがそうかと思ってたけど日本もどの国も社会構造は同じなんだな」って心底実感する機会が訪れる事を祈ります。例えばどこかの国に10年も住んだら日本をそう見るようになるもんです。日本から見たアメリカは人口も多ければ人種も貧富格差も大きいのでものすごい天才とものすごいバカが幅広くいるように見える、でも日本も日本より人口も国土も少なく貧富格差が小さい国から見たら全く同じです。その中で日本を好きな人は日本の良い面しか見ない、日本を嫌いな人は日本の悪い面しか見ない。意見がそう割れてしまうのは自国が日本ほど大きくなくて、自国より大きな社会を理解する力を持っていないからです。日本人がアメリカ社会を理解できないのも全く同じ理由です。もし日本がアメリカより人口も国土も大きく人種も言語も多様だったらアメリカをさほど独断偏見であれこれ決めつけてない。
私の父親が昭和43年に川口屋銃砲店がライセンス生産した製品を購入しました。銃の左側前に有るセレクターを切り替えると単発に変わる。リコイルスプリング前のブレーキリングを前後逆に入れると強装弾用に変わる等、大変優れた銃で1997年から私が使用しています。今でも現役です。
かっこいい…バリバリ動くんですね!
マガジンカット付きですか。ブレーキ変えれるんだ!じゃあ射撃場で24g装弾も行けるんかな?
@@フォンローエングラムラインハルト 以前ブレナッキスラグの32gを射撃しましたが全く問題無しです。
実は父親のジョナサン・ブローニングさんも天才だったらしいですね。ジョン・ブローニングさんと言えば新型銃の試射をさせながら本人が興味を持ったのは、銃の周りでゆらゆらと揺れる草だったというエピソードが好きです。
ブローニングM2の後継を開発する計画があったけど結局ブローニングの方が頑丈で優秀だからという理由で頓挫した話ほんとすき同世代のM1919は姿を消しつつあるけどM2はM1911と同様に100年経っても兵士たちに愛されそう
人類の歴史上、様々な偉業を成し遂げた天才と言うのが存在します。ハンニバルとかナポレオンとか、ナイチンゲールとか。ブローニングも間違いなく、その一人ですね。一人で、銃の開発史を書き換えんな!w
いまだにアメリカ軍で採用されて100年以上の物もあるしこの天才の銃の開発で一気に数十年以上も進んだのかも知れないショットガンもポンプアクション、100年も生産されるセミオートまで開発するから
あちこちで「ブローニング」の名前出てると思ったら、本人が傑作を連発で生み出す天才だったのか。これだけ広く成功作生み出したなら有名になって当然。自動拳銃に至っては普通名詞扱いだもんな。
私の所持しているオート5は半世紀ほど昔のモデルだけど、最新型のガスオートに比べて故障が少なく、ちゃんと機能しているところが素晴らしい。ロングリコイル式を敬遠するハンターも多いが、これほど完成された機械的なオートマチックは他には無い。
22人兄弟って凄いですね。銃の開発よりそちらが気になってしまいました。そう言えば山本五十六を56番目の子供とか大家族すぎだろ!とビックリしてたら、父親が56歳の時の子供と知ってまたビックリしたアメリカ人がいたような気がするんですが・・・
ジョンブローニング はモルモン教徒でアメリカの中でもカルト扱いなので、アメリカ人の普通ではないですね
天才って言葉はこの人のための言葉
M2についての解説も宜しくお願いします。M2は設計の優秀さで今でも各国軍の正式装備として現役バリバリのマシンガンというバケモノですね。
やっぱりブローニング、100年撃っても大丈夫!
もう50年くらい伸びそうだよなぁ
後継機が造れなかった、唯一の物と言われていますね。
戦場マンガシリーズで、日本が負けたのはコレの所為って描かれていたのを思い出した。
そして欠陥航空機銃でもあります。元々第一次の対戦車火器。高初速で反動が大きくその反動を受ける為に重く、発射速度に劣る。対戦車火器として当然のこの性能は航空機銃としては全て欠点になります。航空機が有効射程に入ってからすれ違うまでに二秒かかりません。このため発射速度が高く外板を破壊して機動性を落とす為に炸薬が使える事。できるだけ軽い事が大事です。m2には全てありません。零戦のエリコン20mmより重くて炸薬が無くて威力と発射速度で劣る。こんな欠陥に頼ったのも米軍が次期機銃開発に失敗したから。ドゥーエの空中艦隊理論に踊って40mm機関砲や75mm航空砲とか失敗作重ねているうちに2次大戦が始まっちゃった。急遽ブローニングの遺作を航空機中に転用。米軍が馬鹿だっただけでブローニングの責任ではありませんが。この頃すでに故人ですし、用途以外に使うユーザーが悪い。
ブローニングM2重機関銃は開発から100年経った現在でも現役バリバリ。200万挺以上が生産され今尚各国の軍隊の第一線で使用されている伝説的名機。是非1話丸々使って取り上げて下さい。
オート式のショットガンの傑作品ですね。津山事件の凶器でもありますね。
銃器の歴史を変えた天才。恐ろしく技術が発展した20世紀に、100年兵器がいくつも残ったのがとにかく凄すぎる。
ブローニングといえばM2マシンガンが印象的。
M1911も印象的
@@soldierofunknownaffiliation 俺も.45だな
1:15M2マシンガンといえばトリビアの種で日本刀に撃ち込んだのが印象的(日本刀が6発目まで耐えたのは感動した)
この辺の武器の進歩が無かったら多分ゾンビ物の定番武器が変わってたよねw
スコップさいつよになってたね
ブローニングさんっていかにも頑固で古き良きアメリカ人って感じでカッコよろしい。
上皇陛下も皇太子殿下の頃に使っていたんだっけ
( 'ω')ふぁっ!?まじか!?
昭和天皇が皇太子の時にヨーロッパに狩猟用に持って行った。
確かライセンス品のフジスーパーオートだったと思うッス
冗談かと思ったらマジだった
写真あるらしいですからね( ̄▽ ̄;)
この辺からただでさえ酷い銃火器の人体に対するダメージが更にインフレに・・・
ブローニングは未来人かと思う程銃の基礎の設計がすごい
SS-オートマグや、SS-9000を作ったタカトクトイスも、天才だと思うというか、あっちは努力の人か
最近ショットガンと聞くと『シャッガ━━ン!!!』って脳内再生されるんですが、いずれメタスラシリーズの兵器も解説お願いします
ィエネミィッチェイサー
ゲームオリジナルまで取り上げるとキリが無くなるからやらないんじゃないかなあと100年続けるなら可能性はありそうだけど
いや 懐かしいブローニングFN銃キャンノン後退式銃身フルチョーク&フラット良く撃ち使い込んだ思い出 レミントン6連発M870ライアットショートバレルガンは私のお気に入りのパンプガン何年も撃ち使い込んだ思い出が甦る。アメリカは銃の先進国軍用民生と多種多様の生産国 取扱いに注意すれば楽しい物だ。
そのうちアルビーニm1830の解説とかしてくれたら嬉しいシンプルだけど洗練されたデザインで美しすぎるんだよなぁ
ありがとうございます!
ただいまー。もう平日はプレミアを諦めています。
1887はT2でシュワちゃんが使ってた奴だな 1897は最早伝説だよな オート5か…レッドデッドリテンプション2でも出てたけど、一発の威力が1897の方が高いからこっちの方を使ってたな…ソレにポンプアクションの方が好きだしな!
100年前の銃火器でも古さを感じない
ジョン・ブローニング未来人説(定期)
私は父親の代から私まで53年間使用していて交換した部品は機関部後部からストックの中に鉄製パイプが有りその中に入っているボルトを前進させるスプリングを2003年に交換しただけです。
M1897は砂ぼうす愛用のショットガンですね。
日本でも戦前から高価ながら狩猟用としてかなり普及していたものの、津山事件の犯人が犯行に使ったというマイナスイメージが付いて回る不遇な銃という印象がありますね。
今でも普通にブロおじのショットガンは売ってるし、1911は民間でカスタムが大人気、ハイパワーは少数ながらも現役で採用してる軍隊や警察が存在し、M2は言わずもがな銃の歴史上、ここまで傑作を作りまくったのはこのおっさんだけや
アメリカのミリタリー関係だとエド·ハイネマンも天才ですね、レシプロ機からジェットまで数多くの傑作機を手掛けています。個人的にはスカイホークが一番好きかな。
ドーントレス急降下爆撃機はエド・ハイネマンの設計でアメリカ海軍航空隊の他に海兵隊、陸軍航空隊(第二次世界大戦までは航空機は陸軍管轄で戦後に独立して空軍になった)でも使用されてA-4スカイホーク、F-5タイガーやF-4ファントムIIに先駆けての3軍で使用された航空機になった。
兵器本体だけでなく、弾薬の規格すら発明してるのも共通ですね(ブローニングの45ACP、ハイネマンのMk82)
A1スカイレダーは一晩で設計した伝説がありますね
岡山県の津山で三十人に対して使ったのがオート5銃で八つ墓村のモデル事件と云われてます。
オート5か。セミオートショットガンの中じゃスパスと同じで結構好きなんだよな。
ブロー二ングのショットガン昔使っていました旧式な機構ですが信頼性が高くて結構実用性が高いんですよね
ロングリコイルの自動ね〜トラップ射撃で撃ってるひといたわ。
@@フォンローエングラムラインハルト ロングリコイルは銃身が前後に動くので振動が多くて射撃には向かないんですよね
今もGM6 Lynxなどで採用されているね、12.7mm弾をセミオートでアサルトライフルの様に歩きながら立射できる対物ライフル
M1897と言えば、トリエラが銃剣付けて突撃していたイメージが。
本物の武器屋のお兄さん、ブローニング…あまり銃器に詳しくない私でも、名前は聞いたことがあるという…こいつぁ天才の匂いがプンプンしますな
内容がまとまりすぎてて濃い内容でした。なにげに見たらすごい内容だと感じるかもです。
20世紀末頃日本で約5倍の大きさで作られて特車二課で使われることになったのである
本邦では「ブロ5連」と呼ばれ親しまれた銘銃。ポンプアクションから始まるブローニングとウィンチェスターの逆縁を決定づけた。レミントンだけでなくサベージほかさまざまなライセンス生産元がある。ボニー・パーカーの愛銃。
オート5はガニー軍曹いわく、ラバに蹴られたみたいだとのこと
ジョン・ブローニングを語り始めたら(前編)(中編)(後編)で足りるだろうか?
拳銃編、小銃編、機関銃編でお願いしたい。
足りないと思うよ。
で、学歴は小学校ベルギーの工場で心臓発作で亡くなった。死ぬまで鉄砲に生涯を捧げた男。
死ぬ時も次のオートショットガンを構想してましたからね
ブローニングは武器屋のお兄さんだったのか
確かに
いよいよ現代に近づいてきましたね!興味深かったです!!
私見ですがショットガンというと、短い銃身と銃床(いわゆるソードオフ)のイメージしかなかったので、サムネの長いショットガンに驚きました。雛形はライフルなので、初期のショットガンが長いのは解るのですが、改めて気づかされた思いです。
銃身を切り落とすと散弾がほとんどまとまらずに銃口ですぐにばらけるので1発で多数の被害が出るのでアウトロー共が好んで使ったそうな。
塹壕掃除機はトンプソンだし当時の散弾銃の本来の使用用途は手榴弾迎撃なんですが、ちょっと不正確すぎませんかね?
M1897もトレンチスイーパーと呼ばれてましたよ
ブローニングは銃もそうだが弾丸の開発についてもまた抜きん出ているよね
こいつは良い銃何だよちなみにライセンス生産されたフジスーパーオートと言う銃は上天皇陛下が使っていたのも有名だぞい
最初オートファイブ所持しようと思ったけど、普通の上下2連に落ち着いてますw
まぁ上下2連は新品で100万ぐらいですが中古のほうが安く良いですね
@@G天狐山神 よくご存知でwええ結局やすい上下2連が最初の銃ですw
オート5のロングリコイル方式で思い出したのがGM6 Lynx、12.7mm対物ライフルなんだがセミオートなうえに立射までできる、更には歩きながら連射しつつマグチェンジまでしていたな、バレットみたいな対物ライフルしか知らないと衝撃的だと思う、射撃前にバレルをカコン!と伸ばすところがまたカッコイイ
M1897は「戦国魔神ゴーショーグン時の異邦人」という作品に出てくるが,リアルタイムで知っている人ってどれ位いるのだろう?映画「シティヒート」でイーストウッドあ撃ちまくっていましたな.
オート5は太平洋戦線のマキン奇襲で使われたんですよね。
ブローニングと言えばブローニングハイパワー(昔なんかの漫画で読んだ) ウィンチェスターと言えばウィンチェスターM70(大藪晴彦の小説で読んだ)
妻が3人いても22人は多い気がするんですが...1人あたり7.3人...
私も同じく考えた。が、7人はあくまで平均値・・・と思った直後、「正式に妻とならなかった愛人がいた可能性は??」と考えた。
エクスカリヴァーでぶっ叩いた赤いものは、🍅きっとトマトですブローニング氏の発明スピードがセミオート並み🔫発明したらすぐ次のアイデアがうちだされてる!?
お店の前でサングラスかけてショットガンを持ってPRするお姉さんとゆうちゃん。
WWⅡ以降の自動小銃も解説してください。
ブローニングだけでチャンネル1つ作れそう
ブローニングの変態な所はね銃だけでなく、弾の開発者としても天才オブ天才な事よ45ACP弾と50BMG弾どちらの弾もブローニングの開発で、今なお現役50BMGは言うに及ばず、45ACPもアメリカの45口径信仰ばかりが言われるけど、サイレンサーとの相性から、隠密任務に関しては、アメリカ以外の軍隊でも特殊部隊においては普通に使われてるからね銃と弾、どちらか片方だけなら、100年選手を作った開発者は探せば幾らかいるが、そのどちらも作って100年選手は聞いたことがない
西部開拓時代、ショットガンは狩猟護身と一家に必ずなくてはならない守り神的存在とも聞いたことがあります。というか、日常が銃で人と撃ち合う人外魔境なイメージがあながち間違いじゃない・・?経験値の差がえぐい
M1897良いんだよなー☆銃剣つけれるのが良い☆
オート5と言われると「津山事件」のイメージが…
M2も大概なんだよなぁ…。つか、銃弾の企画を戦前に作ってまうのヤバスぎぃ
あれ?塹壕掃除機ってトレンチガンのことだったっけ?トンプソンSMGの開発思想の名前だったような希ガス
多分どっちも
※装甲騎兵ボトムズで主人公のキリコ・キュービィが愛用している拳銃はこのオート5がデザインのモチーフだったりします。
M1100持ってました 動作不良もないし操作も簡単でパーツもたくさんあるいい銃でした ただめっちゃ重い…
ウィキでは4-8発内蔵マガジンとなっていますが日本向けに3発仕様があるのですか?
@@awacs40 弾倉の中にストッパーのようなものが取り付けられており2発までしか装填できないようになっています。他の自動銃でも同じ仕組みになっていると思います。
狩りに向いている銑かも知れない
銃器設計界最強の変態ジョン・ブローニング
ウィンチェスター
散弾銃というパワーワードでトレンチガンを思い浮かべますた
ショットガンならロシアのサイガも見たいなアレもショットガンなら有名かつ反則級のスペックだからねぇ
調べたらあのカラシニコフ御大の設計なのか……
@@島津ヨシヒロ 日本でも申請すれば持てるッスよ!弾倉2発って制限はありますが💦
武器の発展は本当に戦争が関係するのね
「獣を撃つ銃で人を撃つ」てヨーロッパ人はこれを嫌う、て解説書にあったなぁ。つまり散弾銃で人を撃つのは犯罪者だ、という解釈なのか。ブローニング作なら年代的にBARがパッと思い浮かんだなぁ。COMBAT!
ブローニングM2重機関銃は後五十年は造り続けられるんじゃなかろうか
銃身をぶった切ったのが、アルカポネ時代に活躍したかな!w
いや22って一夫多妻制でもお父さんオーバースペックすぎるわ
世界で1番人を殺した武器はAK-47と聞くけど、ブローニングが設計した銃器も合算すると結構な数になりそうですね。事の善悪を言うつもりはありません。単純な数字の話です。
ブローニング亡き後も、自動式ショットガンは進化を続け、その結果がフルオートのAA-12であると……
ウィンチェスターに捨てられたブローニングをFNHが拾ったからFN社にブローニングがいっぱいあるのか……
Auto5の話をするなら、ミロクについても語って欲しかった話は違うが、ブローニング設計の自転車変速機なんてものもあったりする
ウィンチェスター(M1897)持たせたらぁ~♪あっという間に砂ぼうずぅ~♪
うぽつ動画面白かったです
三人いても最低8人産んでるわけで十分ヤバい気がする…あと「トレンチガン?!条約違反だぞ野蛮人め」ってセリフが脳内再生された…
いいねはどっちかというとセリフに対していいねついてる気がするが…あっているのかねw存在Xぶちのめすシーンがあるなら見てみたいっすね
ウィンチェスターって、作った銃で人氏にまくったから呪われたって噂があるけど、ブローニングの方が遥かにやべーなと改めて思った
ブローニングって、異世界転生者としか思えんよなぁw異常だよw
そう言えば「サミュエル・やる夫・コルトが銃器メーカーを創業するようです」は面白かったな。
もし今ブローニングが生きていたら166才ですめっちゃ長生き
ブローニングはザブングルで知ったなぁ。ザブングルも取り上げてみないですか?(笑
ジロンの拳銃かいw
あれー。じゃあ、ターミネーター2でシュワーちゃんがクルクル回してたレバーアクションのショットガンは黒色火薬だったの?
M2マシンガンは、古くなったので、後継機を造ろうとしたが、出来なかった。
ユタ州で一夫多妻というとモルモン教徒か…
ターミネーターの銃あったよくな…
ベルギーはダイアモンドと銃器で、外貨稼いでいたのですね。
ベルギー純粋と思ってました。
ブローニングおじさんが作った銃は未だに使われてるけどさすがにもうお爺ちゃん…
ウィンチェスター社としてはブローニングの設計を他所に持っていかれるくらいならと買い取っては死蔵してしまった為、一向に製品化されない事にブローニングは相当不満があったそうですね。ブローニングの才覚を業界最大手だったウィンチェスター社ですら持て余すとはまさに天才…。
ブローニングさんが現代にタイムスリップしてM2がまだ使われてる事を知ったらどう思うだろう
「まだ使ってくれてるの!?」って素直に喜ぶか、「まだ使ってんのかよ・・・」と自分を超える存在がいない未来を悲しむか
新しい機関銃を開発するに1票
タイムスリップじゃなくて不老不死の方がいいな。
それだったら、もうレーザー銃が実用化されてただろうに。
ハイパワーも結構な国で現役ッスなぁ。
ブローニングさんって銃火器が連射化する時代に活躍した人だから、既に完成された現代の連射式銃にはあまり興味を示さないのではないかな。
むしろ誘導装置のついた弾丸や、グレネードランチャーから発射できる小型誘導ミサイルみたいな方向に興味を示しそうな気がする
ただでさえ手作業で図面を引いて設計していたであろう人が、現代の設計ツール(コンピュータ)を覚えたらどんなことになるか・・・
二連装散弾銃は「二発で仕留められなきゃ、獲物を狩るほどの腕がなかったということさ」という紳士的な理由で改良されなかったとか。
紳士もへったくれもないアメリカ開拓民だからこその発想。
いや単純にスポーツの為の狩猟と生活の為の狩猟の違いやろ
上流階級のお遊びハンティングと、庶民が今日明日を生きていく糧や収入を得るための手段では重みがぜんぜん違う。
自分で何もかもしなきゃならない開拓民からしたら便利な方が良いに決まってる
いやまあ狩猟で三発目を撃てる余裕とか普通ないからね。ただ休んでる鳥の群れに向かって連射するのは別で、アメリカでさえも野鳥保護の観点から狩猟用散弾銃の装弾数は基本2+1発までになってる。つまり二連装でも大差ないからって話だな。
本当にジョン・ブローニングは天才ですよね。
彼の作った銃は今でも現役ですし、これほど完成度の高い銃を作れるのだから凄すぎますわ。
幼少期自分「はえ〜アメリカって凄い兵器ばっかやな流石先進国やぁ…」
現在自分「ただ単に天才が一人で回してただけの事例多すぎやアメリカ」
その天才を生み出す土壌があるのが凄いと思う。
その天才の仕事を誰でも扱えるように落とし込んじゃうんだよなあ
天才はどこの国にも一定数現れるものです。
その天才の奇矯な発想を認め、育て、多くの人を協力させて一つの事業として仕上げる経済的・社会的環境を持てるのは難しいことです。
これこそまさに「国の底力」と言っても良いでしょう。
@@fep2901 とても同感です。
未知に対した時に拒絶せずにまず肯定する文化がアメリカにはありますね。
日本人には真似出来ませんし、自動車などに見られるように発展させる役割はありますが、まず発明がないと発展させることは出来ません。僕の私見ですが、こればっかりは役割と認めて憧れるしか出来ません。
@@fep2901 あなたにはグッド、コメ主にはバッドしました。他国で50万人規模のデモを直に見た時、その集団の実態は100人の聡明なリーダーと50万人の日和見烏合の衆である事を目の当たりにして、どんな集団も一部の天才によって生かされ牽引されているのを実感しました。日本だって他国から見れば「ロリコンが合法だし無差別殺人も多いし田舎では暴走族が現存するし労働生産性も低いし男尊女卑と年功序列も酷いし謙虚なんじゃなくて気が弱い奴ばかりだし頑なに生魚食っては食中毒になる事を武勇伝にするような絶望的な面ばかり持ち合わせてるのになんで先進国でいられるんだ」ってなって、やっぱり庶民には理解できない偏差値80くらいの天才が陰でその他の9割を支えてるからなんだよなって感じるものなんです。
価値観てどうしても生まれ育った環境から刷り込まれ、その環境に無意識に感情移入させられてしまう、環境に無かった要素に対しては否定的になってしまう。そこを自覚するだけの事が一生かかってもほぼ不可能になってしまうくらいに。典型例が宗教感で、とある国のとある地域の礼拝所では幼稚園児が折り紙で作ったような稚拙な人形を偶像崇拝してる。それを良い歳した大人たちが有難そうに拝んでるのを見てこいつらどんだけ迷信深いんだって思った。そんな事してるからお前らいつまでも豊かになれないんだぞと。でも数年ぶりに日本に帰国したら道端の地蔵を見て日本人はこんなただの石ころを有難そうに扱う非合理的な事してどんだけ迷信深いんだよって同じくらい思った。他国に住んだことが無い人にはその感覚はまず理解できない。それで分かりにくければ他国旅行した時に現地料理が口に合わなくて、一日でも早く日本に帰って和食を食べたいと思った時に感覚と同じです。現地人にすれば日本旅行して和食が不味くて一日でも早く母国に帰りたいって感じられてる。それを知識とか理性ではなく経験として肌で理解できてる人とそうでない人で人生の過ごし方に天地の差が出来ます。
コメ主に「なんだアメリカだけがそうかと思ってたけど日本もどの国も社会構造は同じなんだな」って心底実感する機会が訪れる事を祈ります。例えばどこかの国に10年も住んだら日本をそう見るようになるもんです。日本から見たアメリカは人口も多ければ人種も貧富格差も大きいのでものすごい天才とものすごいバカが幅広くいるように見える、でも日本も日本より人口も国土も少なく貧富格差が小さい国から見たら全く同じです。その中で日本を好きな人は日本の良い面しか見ない、日本を嫌いな人は日本の悪い面しか見ない。意見がそう割れてしまうのは自国が日本ほど大きくなくて、自国より大きな社会を理解する力を持っていないからです。日本人がアメリカ社会を理解できないのも全く同じ理由です。もし日本がアメリカより人口も国土も大きく人種も言語も多様だったらアメリカをさほど独断偏見であれこれ決めつけてない。
私の父親が昭和43年に川口屋銃砲店がライセンス生産した製品を購入しました。
銃の左側前に有るセレクターを切り替えると単発に変わる。
リコイルスプリング前のブレーキリングを前後逆に入れると強装弾用に変わる等、
大変優れた銃で1997年から私が使用しています。
今でも現役です。
かっこいい…バリバリ動くんですね!
マガジンカット付きですか。ブレーキ変えれるんだ!じゃあ射撃場で24g装弾も行けるんかな?
@@フォンローエングラムラインハルト 以前ブレナッキスラグの32gを射撃しましたが全く問題無しです。
実は父親のジョナサン・ブローニングさんも天才だったらしいですね。
ジョン・ブローニングさんと言えば新型銃の試射をさせながら本人が興味を持ったのは、銃の周りでゆらゆらと揺れる草だったというエピソードが好きです。
ブローニングM2の後継を開発する計画があったけど結局ブローニングの方が頑丈で優秀だからという理由で頓挫した話ほんとすき
同世代のM1919は姿を消しつつあるけどM2はM1911と同様に100年経っても兵士たちに愛されそう
人類の歴史上、様々な偉業を成し遂げた天才と言うのが存在します。ハンニバルとかナポレオンとか、ナイチンゲールとか。ブローニングも間違いなく、その一人ですね。
一人で、銃の開発史を書き換えんな!w
いまだにアメリカ軍で採用されて100年以上の物もあるし
この天才の銃の開発で一気に数十年以上も進んだのかも知れない
ショットガンもポンプアクション、100年も生産されるセミオートまで開発するから
あちこちで「ブローニング」の名前出てると思ったら、本人が傑作を連発で生み出す天才だったのか。これだけ広く成功作生み出したなら
有名になって当然。自動拳銃に至っては普通名詞扱いだもんな。
私の所持しているオート5は半世紀ほど昔のモデルだけど、最新型のガスオートに比べて故障が少なく、ちゃんと機能しているところが素晴らしい。
ロングリコイル式を敬遠するハンターも多いが、これほど完成された機械的なオートマチックは他には無い。
22人兄弟って凄いですね。銃の開発よりそちらが気になってしまいました。
そう言えば山本五十六を56番目の子供とか大家族すぎだろ!とビックリしてたら、
父親が56歳の時の子供と知ってまたビックリしたアメリカ人がいたような気がするんですが・・・
ジョンブローニング はモルモン教徒でアメリカの中でもカルト扱いなので、アメリカ人の普通ではないですね
天才って言葉はこの人のための言葉
M2についての解説も宜しくお願いします。
M2は設計の優秀さで今でも各国軍の正式装備として現役バリバリのマシンガンというバケモノですね。
やっぱりブローニング、100年撃っても大丈夫!
もう50年くらい伸びそうだよなぁ
後継機が造れなかった、唯一の物と言われていますね。
戦場マンガシリーズで、日本が負けたのはコレの所為って描かれていたのを思い出した。
そして欠陥航空機銃でもあります。元々第一次の対戦車火器。高初速で反動が大きくその反動を受ける為に重く、発射速度に劣る。対戦車火器として当然のこの性能は航空機銃としては全て欠点になります。航空機が有効射程に入ってからすれ違うまでに二秒かかりません。このため発射速度が高く外板を破壊して機動性を落とす為に炸薬が使える事。
できるだけ軽い事が大事です。m2には全てありません。零戦のエリコン20mmより重くて炸薬が無くて威力と発射速度で劣る。こんな欠陥に頼ったのも米軍が次期機銃開発に失敗したから。ドゥーエの空中艦隊理論に踊って40mm機関砲や75mm航空砲とか失敗作重ねているうちに2次大戦が始まっちゃった。急遽ブローニングの遺作を航空機中に転用。米軍が馬鹿だっただけでブローニングの責任ではありませんが。この頃すでに故人ですし、用途以外に使うユーザーが悪い。
ブローニングM2重機関銃は開発から100年経った現在でも現役バリバリ。
200万挺以上が生産され今尚各国の軍隊の第一線で使用されている伝説的名機。
是非1話丸々使って取り上げて下さい。
オート式のショットガンの傑作品ですね。
津山事件の凶器でもありますね。
銃器の歴史を変えた天才。恐ろしく技術が発展した20世紀に、100年兵器がいくつも残ったのがとにかく凄すぎる。
ブローニングといえばM2マシンガンが印象的。
M1911も印象的
@@soldierofunknownaffiliation
俺も.45だな
1:15M2マシンガンといえばトリビアの種で日本刀に撃ち込んだのが印象的(日本刀が6発目まで耐えたのは感動した)
この辺の武器の進歩が無かったら多分ゾンビ物の定番武器が変わってたよねw
スコップさいつよになってたね
ブローニングさんっていかにも頑固で古き良きアメリカ人って感じでカッコよろしい。
上皇陛下も皇太子殿下の頃に使っていたんだっけ
( 'ω')ふぁっ!?まじか!?
昭和天皇が皇太子の時にヨーロッパに狩猟用に持って行った。
確かライセンス品のフジスーパーオートだったと思うッス
冗談かと思ったらマジだった
写真あるらしいですからね( ̄▽ ̄;)
この辺からただでさえ酷い銃火器の人体に対するダメージが更にインフレに・・・
ブローニングは未来人かと思う程銃の基礎の設計がすごい
SS-オートマグや、SS-9000を作ったタカトクトイスも、天才だと思うというか、あっちは努力の人か
最近ショットガンと聞くと『シャッガ━━ン!!!』って脳内再生されるんですが、いずれメタスラシリーズの兵器も解説お願いします
ィエネミィッチェイサー
ゲームオリジナルまで取り上げるとキリが無くなるからやらないんじゃないかな
あと100年続けるなら可能性はありそうだけど
いや 懐かしいブローニングFN銃キャンノン後退式銃身フルチョーク&フラット良く撃ち使い込んだ思い出 レミントン6連発M870ライアットショートバレルガンは私のお気に入りのパンプガン何年も撃ち使い込んだ思い出が甦る。アメリカは銃の先進国軍用民生と多種多様の生産国 取扱いに注意すれば楽しい物だ。
そのうちアルビーニm1830の解説とか
してくれたら嬉しい
シンプルだけど洗練されたデザインで美しすぎるんだよなぁ
ありがとうございます!
ただいまー。もう平日はプレミアを諦めています。
1887はT2でシュワちゃんが使ってた奴だな
1897は最早伝説だよな
オート5か…レッドデッドリテンプション2でも出てたけど、一発の威力が1897の方が高いからこっちの方を使ってたな…ソレにポンプアクションの方が好きだしな!
100年前の銃火器でも古さを感じない
ジョン・ブローニング未来人説(定期)
私は父親の代から私まで53年間使用していて交換した部品は機関部後部から
ストックの中に鉄製パイプが有りその中に入っているボルトを前進させる
スプリングを2003年に交換しただけです。
M1897は砂ぼうす愛用のショットガンですね。
日本でも戦前から高価ながら狩猟用としてかなり普及していたものの、津山事件の犯人が犯行に使ったというマイナスイメージが付いて回る不遇な銃という印象がありますね。
今でも普通にブロおじのショットガンは売ってるし、1911は民間でカスタムが大人気、ハイパワーは少数ながらも現役で採用してる軍隊や警察が存在し、M2は言わずもがな
銃の歴史上、ここまで傑作を作りまくったのはこのおっさんだけや
アメリカのミリタリー関係だとエド·ハイネマンも天才ですね、レシプロ機からジェットまで数多くの傑作機を手掛けています。個人的にはスカイホークが一番好きかな。
ドーントレス急降下爆撃機はエド・ハイネマンの設計でアメリカ海軍航空隊の他に海兵隊、陸軍航空隊(第二次世界大戦までは航空機は陸軍管轄で戦後に独立して空軍になった)でも使用されてA-4スカイホーク、F-5タイガーやF-4ファントムIIに先駆けての3軍で使用された航空機になった。
兵器本体だけでなく、弾薬の規格すら発明してるのも共通ですね
(ブローニングの45ACP、ハイネマンのMk82)
A1スカイレダーは一晩で設計した伝説がありますね
岡山県の津山で三十人に対して使ったのがオート5銃で八つ墓村のモデル事件と云われてます。
オート5か。セミオートショットガンの中じゃスパスと同じで結構好きなんだよな。
ブロー二ングのショットガン昔使っていました
旧式な機構ですが信頼性が高くて結構実用性が高いんですよね
ロングリコイルの自動ね〜トラップ射撃で撃ってるひといたわ。
@@フォンローエングラムラインハルト ロングリコイルは銃身が前後に動くので振動が多くて射撃には向かないんですよね
今もGM6 Lynxなどで採用されているね、
12.7mm弾をセミオートでアサルトライフルの様に歩きながら立射できる対物ライフル
M1897と言えば、トリエラが銃剣付けて突撃していたイメージが。
本物の武器屋のお兄さん、ブローニング…
あまり銃器に詳しくない私でも、名前は聞いたことがあるという…
こいつぁ天才の匂いがプンプンしますな
内容がまとまりすぎてて濃い内容でした。なにげに見たらすごい内容だと感じるかもです。
20世紀末頃日本で約5倍の大きさで作られて特車二課で使われることになったのである
本邦では「ブロ5連」と呼ばれ親しまれた銘銃。ポンプアクションから始まるブローニングとウィンチェスターの逆縁を決定づけた。レミントンだけでなくサベージほかさまざまなライセンス生産元がある。ボニー・パーカーの愛銃。
オート5はガニー軍曹いわく、ラバに蹴られたみたいだとのこと
ジョン・ブローニングを語り始めたら(前編)(中編)(後編)で足りるだろうか?
拳銃編、小銃編、機関銃編でお願いしたい。
足りないと思うよ。
で、学歴は小学校
ベルギーの工場で心臓発作で亡くなった。
死ぬまで鉄砲に生涯を捧げた男。
死ぬ時も次のオートショットガンを構想してましたからね
ブローニングは武器屋のお兄さんだったのか
確かに
いよいよ現代に近づいてきましたね!興味深かったです!!
私見ですがショットガンというと、短い銃身と銃床(いわゆるソードオフ)のイメージしかなかったので、サムネの長いショットガンに驚きました。
雛形はライフルなので、初期のショットガンが長いのは解るのですが、改めて気づかされた思いです。
銃身を切り落とすと散弾がほとんどまとまらずに銃口ですぐにばらけるので1発で多数の被害が出るのでアウトロー共が好んで使ったそうな。
塹壕掃除機はトンプソンだし
当時の散弾銃の本来の使用用途は手榴弾迎撃なんですが、ちょっと不正確すぎませんかね?
M1897もトレンチスイーパーと呼ばれてましたよ
ブローニングは銃もそうだが弾丸の開発についてもまた抜きん出ているよね
こいつは良い銃何だよ
ちなみにライセンス生産されたフジスーパーオートと言う銃は上天皇陛下が使っていたのも有名だぞい
最初オートファイブ所持しようと思ったけど、普通の上下2連に落ち着いてますw
まぁ上下2連は新品で100万ぐらいですが中古のほうが安く良いですね
@@G天狐山神 よくご存知でwええ結局やすい上下2連が最初の銃ですw
オート5のロングリコイル方式で思い出したのがGM6 Lynx、
12.7mm対物ライフルなんだがセミオートなうえに立射までできる、
更には歩きながら連射しつつマグチェンジまでしていたな、
バレットみたいな対物ライフルしか知らないと衝撃的だと思う、
射撃前にバレルをカコン!と伸ばすところがまたカッコイイ
M1897は「戦国魔神ゴーショーグン時の異邦人」という作品に出てくるが,リアルタイムで知っている人ってどれ位いるのだろう?映画「シティヒート」でイーストウッドあ撃ちまくっていましたな.
オート5は太平洋戦線のマキン奇襲で使われたんですよね。
ブローニングと言えばブローニングハイパワー(昔なんかの漫画で読んだ) ウィンチェスターと言えばウィンチェスターM70(大藪晴彦の小説で読んだ)
妻が3人いても22人は多い気がするんですが...
1人あたり7.3人...
私も同じく考えた。が、7人はあくまで平均値・・・
と思った直後、「正式に妻とならなかった愛人がいた可能性は??」と考えた。
エクスカリヴァーでぶっ叩いた赤いものは、🍅きっとトマトです
ブローニング氏の発明スピードがセミオート並み🔫
発明したらすぐ次のアイデアがうちだされてる!?
お店の前でサングラスかけてショットガンを持ってPRするお姉さんとゆうちゃん。
WWⅡ以降の自動小銃も解説してください。
ブローニングだけでチャンネル1つ作れそう
ブローニングの変態な所はね
銃だけでなく、弾の開発者としても天才オブ天才な事よ
45ACP弾と50BMG弾どちらの弾もブローニングの開発で、今なお現役
50BMGは言うに及ばず、45ACPもアメリカの45口径信仰ばかりが言われるけど、サイレンサーとの相性から、隠密任務に関しては、アメリカ以外の軍隊でも特殊部隊においては普通に使われてるからね
銃と弾、どちらか片方だけなら、100年選手を作った開発者は探せば幾らかいるが、そのどちらも作って100年選手は聞いたことがない
西部開拓時代、ショットガンは狩猟護身と一家に必ずなくてはならない守り神的存在とも聞いたことがあります。というか、日常が銃で人と撃ち合う人外魔境なイメージがあながち間違いじゃない・・?経験値の差がえぐい
M1897良いんだよなー☆
銃剣つけれるのが良い☆
オート5と言われると「津山事件」のイメージが…
M2も大概なんだよなぁ…。つか、銃弾の企画を戦前に作ってまうのヤバスぎぃ
あれ?塹壕掃除機ってトレンチガンのことだったっけ?
トンプソンSMGの開発思想の名前だったような希ガス
多分どっちも
※装甲騎兵ボトムズで主人公のキリコ・キュービィが愛用している拳銃はこのオート5がデザインのモチーフだったりします。
M1100持ってました 動作不良もないし操作も簡単でパーツもたくさんあるいい銃でした ただめっちゃ重い…
ウィキでは4-8発内蔵マガジンとなっていますが日本向けに3発仕様があるのですか?
@@awacs40 弾倉の中にストッパーのようなものが取り付けられており2発までしか装填できないようになっています。他の自動銃でも同じ仕組みになっていると思います。
狩りに向いている銑かも知れない
銃器設計界最強の変態ジョン・ブローニング
ウィンチェスター
散弾銃というパワーワードでトレンチガンを思い浮かべますた
ショットガンならロシアのサイガも見たいな
アレもショットガンなら有名かつ反則級のスペックだからねぇ
調べたらあのカラシニコフ御大の設計なのか……
@@島津ヨシヒロ 日本でも申請すれば持てるッスよ!
弾倉2発って制限はありますが💦
武器の発展は本当に戦争が関係するのね
「獣を撃つ銃で人を撃つ」てヨーロッパ人はこれを嫌う、て解説書にあったなぁ。つまり散弾銃で人を撃つのは犯罪者だ、という解釈なのか。
ブローニング作なら年代的にBARがパッと思い浮かんだなぁ。COMBAT!
ブローニングM2重機関銃は後五十年は造り続けられるんじゃなかろうか
銃身をぶった切ったのが、アルカポネ時代に活躍したかな!w
いや22って一夫多妻制でもお父さんオーバースペックすぎるわ
世界で1番人を殺した武器はAK-47と聞くけど、ブローニングが設計した銃器も合算すると結構な数になりそうですね。事の善悪を言うつもりはありません。単純な数字の話です。
ブローニング亡き後も、自動式ショットガンは進化を続け、その結果がフルオートのAA-12であると……
ウィンチェスターに捨てられたブローニングをFNHが拾ったからFN社にブローニングがいっぱいあるのか……
Auto5の話をするなら、ミロクについても語って欲しかった
話は違うが、ブローニング設計の自転車変速機なんてものもあったりする
ウィンチェスター(M1897)持たせたらぁ~♪
あっという間に砂ぼうずぅ~♪
うぽつ
動画面白かったです
三人いても最低8人産んでるわけで十分ヤバい気がする…
あと
「トレンチガン?!条約違反だぞ野蛮人め」ってセリフが脳内再生された…
いいねはどっちかというとセリフに対していいねついてる気がするが…
あっているのかねw
存在Xぶちのめすシーンがあるなら見てみたいっすね
ウィンチェスターって、作った銃で人氏にまくったから呪われたって噂があるけど、ブローニングの方が遥かにやべーなと改めて思った
ブローニングって、異世界転生者としか思えんよなぁw
異常だよw
そう言えば「サミュエル・やる夫・コルトが銃器メーカーを創業するようです」は面白かったな。
もし今ブローニングが生きていたら
166才ですめっちゃ長生き
ブローニングはザブングルで知ったなぁ。ザブングルも取り上げてみないですか?(笑
ジロンの拳銃かいw
あれー。じゃあ、ターミネーター2でシュワーちゃんがクルクル回してたレバーアクションのショットガンは
黒色火薬だったの?
M2マシンガンは、古くなったので、後継機を造ろうとしたが、出来なかった。
ユタ州で一夫多妻というとモルモン教徒か…
ターミネーターの銃あったよくな…
ベルギーはダイアモンドと銃器で、外貨稼いでいたのですね。
ベルギー純粋と思ってました。
ブローニングおじさんが作った銃は未だに使われてるけどさすがにもうお爺ちゃん…