4万円のマイクと13万円のマイクを比較します。【MKE 600 VS MKH416】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 【広告表示】
概要欄の一部URLにはアフィリエイト広告が含まれます。 MKE 600
a.r10.to/haVnnI
Voicyで音声配信はじめました。
voicy.jp/chann...
※ぜひフォローお願いします!
★チャンネル登録お願いします→ / @ワタナベカズマサのラボナベラボ
【Twitter】
/ nabe640
【Instagram】
/ nabe640
【LINE】
line.me/R/ti/p...
【ブログ】
watakazu.com/
ゼンハイザーIE100PROで視聴しています。
MKH416は非常に鮮明鮮烈ではっきりしていて情報量が多く、
高音成分がしっかりとあるせいかモノラルのはずなのに空間の広がりを感じさせます。
MKH600はMKH416になにか薄い布をかぶせて高音域を減衰させたような音に聞こえます。
キンキンしないので耳あたりは良いですが交互に比較すれば若干こもって聞こえます。
ただ自分の耳はiOSアプリの"Mimi Hearing Test"と"ear pods"で聴力検査したところ
2kHzと4kHz帯に20dBHLほどの聞こえづらさを持っているので、MKH600がほかの人よりも余計に
こもって聞こえているだけなのかもしれません。
個人的にはMKH416とMKE600の中間ぐらいの音が長時間聞きやすくて自分が好きそうな音質です。
ソニーの神マイクはMKH416から低音を弱め、若干解像感が落ちたような音質ですが
これはこれで聞き取りやすくて流石神マイクですね。
ありがとうございます!
確かにMKE 600はMKH 416と比べるとこもって聞こえる印象はありますね。
神マイクはあのコンパクトさと気軽さでこの音質なのでさすがでした。
MKE 600を現在持っていますが、MKE 600とMKH416の価格差は、いったいどういう点なのですか。MKH416にするべきなのか、教えてください。
ウチの払い下げで買わされたヤレた416と交換して欲しいですねw モチベーションを維持するのも大変だから、機材の入れ替えは必要ですね!
初コメ失礼します
いつもメインも含めて楽しく動画を見させていただいています
まだ発売も未定なのですが、GRAOB Xという電源含めたすべてのポートをなくしたPCについての意見を聞きたいです
MKH416の音すごく好きです。オーディオインターフェースは何を使われていますか?
iPhone12miniで観てますが、416の方がクリアに感じます。
600は若干こもった感じで聞こえますね、ただ416を聞く前は600でも十分綺麗じゃんと思ったので気づかないかもですね
おおすごい、iPadできいても全然違いますね!この価格差あるのか?とかはわかりませんが明らかに416のがクリアですね!
416も600も良いマイクだと思います。次はマイクプリですね!
オーディオインターフェース、ヘッドホンで聞いてるので結構違いありますが、スマホのスピーカーとかで聞くだけならあんまり違いなさそうな気もします(笑)
視聴環境にもよりますね!MKH 416が価格なりに恩恵ありそうでよかったです!
スマホですが、まったく違いますよー
MKH416の音がよすぎて、MKE600が霞んでしまいますね。比較しなければ十分いいマイクだと思うのですが。
ただ、ECM-B1Mが意外とよくて、マイク選びは難しいなぁと思いました。
MKH416は、ベールを1枚剥がした感じがします。
さすが業務用。
聴き比べする感じ、MKE600はデッドでハイが弱め、MKH416はライブで抜けが良い印象。ほぼ同意見です。
マイクの優劣比較でコメントするなら416なんでしょうけど、声とのマッチングでいくと600の方が良いのかも?
高域が良い分「サ行が刺さ」り気味なようにも聞こえますので。
すっごく贅沢なこと言うと、両方で録って600:416=4:6でミックスして使うみたいなことをしt手間掛かりすぎですね流石に
600は口から出てきた声を拾っていて若干ザラついた感じ。416は口の中からの声を拾っていてまろやかでした。
MKH416もMKE600もしっかり音拾っていてキレイ。
しかし、MKH416の方が若干クリアかもしれない。
これは、XLRアダプターの違いも多少はあるのかもしれない。
MKH416からMKE600になった時は特に変化なしって感じたけど600から416だと若干クリアになったかなって感じた。
ただ、これももう個人の好みの問題なので正直どっちでも良いのかなって。
何ならECM-B1Mでも十分キレイだし。416か600どっち買うってなったら600かな。
XLR端子ないカメラでも使えるの大きい。
MKE 600は汎用性が高いのに価格が抑えられているのがいいですね!
うん。600で必要十分。
音楽系じゃない限り、超高額なマイクは必要ないんだと思います。
もっと言うと、「ビジュアルを売りにしてる系」や「風景などを高画質で撮影する系」以外のRUclipsrは、FX3などの超高画質カメラは必要ないんじゃなかろうかと思います笑
いち視聴者の個人的な意見からすれば、綺麗な音声より動画の内容の方が重要かと思います。