Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
開封大好きという名前の原点に戻る時が来たんじゃないか
トモハッピーめちゃめちゃまともに反対してくれてるのいい関係ですね❗️値段で迷うならやめた方がいいと思います
僕もともハッピーに賛成です。 たしかに金額が金額なので迷うのもわかりますが本当に欲しいものならお金を工面してでも買って満足出来ると思います。迷うくらいなら手に入れてもそこまでの満足度は得られないと思います。手に入れたら、あれ?俺は本当にこれが欲しかったのか?となる感じ。 あくまで個人的な意見です。
今回のトークのスピードやトーンはリアルな本音っぽくて好きです
確かに、雑談感があって凄い聴いてて心地良いですね!
トモさんが商業的なトーク口調じゃなく本音で話してる感じがしてすごい良いですよね
今年1月に大阪晴れる屋の10万円福袋で天野リリアナfoil買ったものです。元々リリアナのfoilを集めているので即買いしましたその時は持ってるカード全部整理して資金を捻出したのでトモハッピーさんの言うことは凄くしっくりきました。
結局よしひろハッピーの組み合わせは説教みたいなくだりになるのな笑
カードショップの社長が四十万のカード買うなと説得するのがおもろいw
価値ある品物は持つ者を選ぶ、みたいなアレを感じる。本物のマジックのコレクターって値段のどうこうの話は全然しないイメージがある
これで1年後には100万(晴れる屋売値)になってるわけだから面白いよな
真面目な話の時は、トモハッピーが賢いというのが際立つねえ。。。。
当てるのが現実的じゃないと皆さん思ってるのでシングル価格は上がり続けます。パックの値上がりよりシングルの値上がりの方がペースが速いので予算があるなら今買うべきです。
灯争大戦見かけるとパックを少し買ったりしますが、この確率はプチ宝くじですね。
よしひろさんと同じく灯争大戦発売直後に9万円でリリアナfoilが売られていて、買うか迷い購入しなかったことを後悔しています。たしかに戦慄衆のリリアナは下環境で発揮できる強さはもっておりません。ロータスには程遠いです。しかし、ブロールやEDHだとかなり見せ場はあります。現在ブロールですと、M21のリリアナをコマンダーとしてひたすらハンデスをした上でこの天野喜孝リリアナを場に出した時(出された時)のインパクトはものすごいです(-_-;)そしてEDHですが天野喜孝リリアナを統率者にするだけでも楽しくて、まさにカジュアルフォーマットにふさわしいEDHらしさが味わえます。とはいえやはりコレクター要素が強いのも事実で、非常に悩ましいですね……。もっと供給されるだろうと舐めてました!!w
リリアナ日限foilは絶対数が少ないのと、天野先生の人気でとんでもない値段になっていますよね。しかもfoilの光り方に種類があるあたり、こだわると値段以上に入手事態も困難ですね。
絶対数は少ないかといわれると疑問ですよ何故ならボーラス、ギデオンのfoilも同じ確率なのに値段は40分の1程度じゃないですか 終末需要でじわ上がりしていますが問題は手に入れた人が手放すかどうかで市場の枚数が決まるため、絶対数より流通量が非常に少なく、かつ引き合いが強いことによるものだと思います
凄い動画でした。ありがとうございます!再販でカードは増え、価格も落ち着くと思うので、今は待ちます。でも、プレイマットは死ぬほど高騰すると思う。全身200枚と顔半分800枚しかないから。
みんなリリアナfoil欲しいから、動画で見たいな!
PSAの鑑定データ見ると150枚くらい鑑定されてるので、1000枚レベルなのかなあ
確かに本気で欲しい人だけ買うべき 記念とか投機じゃなくて
正直鑑賞目的であるのなら最初に配られた原画プリントで十分だと思います。コレクション目的で購入しても値段が上がってて何か入用になった時手放す選択肢が一番最初に来るだろうからです。なんだかんだで最終的には手放す物だと思います。
15万時に購入したものです。プレイ用でなく観賞用で、ヨシヒロさんのいうように寝るときにおいてみたりもしました。3か月して売りました。理由は価格の変動のブレが多いのと初期後期通常版プレリ版プロモ版とあり、正直にいうと観賞用なら別にノーマルでもいいんでは・・という心理になり高等した時に売りました。
かいかんみり めちゃめちゃ参考になるお話をありがとうございます。。。
絵がかわいらしいな・・・・と気軽な気持ちで発売当初店頭でナーセット(7000円)ニッサ(5000円)で買ったんだけど・・・なに・・・?どうして、めちゃくちゃ高くなってんの?ナーセットちゃんは、性能からまだ初心者のワタシでもわかるぶっ壊れ性能だからわかるけど、なんでニッサちゃんも・・・(汗
10万円のときにショップに3枚並んでるの見たけど、マジで買っとけばよかった…
トモハッピーはほんと人格者だなぁ
ひゃぅにじゅぅ~ぼっくすぅ~?が笑ったw
割安だから買おうとか、値上がりしそうだから買おうとか思っているなら買わないほうが良い。逆に、例え倍の値段でも買いたい、価値がなくなっても手放したくない、と思えるなら買うべき。安い高いではなく、欲しいか欲しくないかで判断しないと必ず後悔するよ。超高額カードならなおさらね。
MTGやってなくても投機目的で買うやつ出てくるレベルだし値下がんないと思うな50万円分のパック開けても出る確率は…
トモハッピーさんの正論が自分に言われてるみたいで草
令和のロータスとか、そのうち言われるのかな?
これはガチハッピー
灯争大戦キッカケでmtg始めました。このエキスパンションのPWがスタン落ちするのは寂しいですね
こういう企画好き
次のボックス開封決まったな
リリアナもっと前に買うべきだったなぁ…と個人的にも思います。高額品を売買する商売をしてきましたが、趣味ならすぐに買われた方が良いですが、投機なら良く考えた方が良いですね。トモハッピー氏がおしっしゃるようにこの価格帯はもっと欲しい人がいるかも、もっと安ければ…となる場合は後悔される人も多いですから…
後で値下がっても後悔しないなら買うべきだと思いますね。
プレリのときトレードで天野リリアナfoilを友達に貰ったんですが、そろそろ返さないと友達失いそうなので返します…
余裕があるなら買ったら良い生活に影響が出るなら買わない方が良いあくまで娯楽
就活生必見!マジックでやるフェルミ推定!
もうちょっとしたMOXに並ぶ金額に恐怖ヽ(=´Д`=)ノトモハッピーさんの仰るように剥かれすぎて他のカードが低くなっているのでパック買うのも怖い…
よしひろさん初コメです。昨日晴れる屋のネットで45万のリリアナ買いました!天リリに魅せられてマジック復帰したので、迷わず即買いでした。そんなに出すならパワー9買えよと言われそうですが、欲しいと思った時が買い時だと思います。
コメントありがとうございます。めちゃカッコいい::
お金の使い方を考えさせられる良い動画でしたd(^_^o)
色々と考えさせられた深い動画でした、、この帰り道動画シリーズ化希望します!
ちょっと辛口に言ってしまいますが多分買わないほうがいいと思う。コレクター要素としては値段のブレが大きすぎるし話を聞いている感じ、意志が弱すぎるから5万とか下がったときにあっさり手放しそう。もっと金銭的に余裕がある時か絶対にこいつを墓場まで持っていくぜくらいの意志がないとこの金額帯は手を出さない方が賢明かと。
めちゃ心にささるアドバイスありがとうございます!
次に安いときに別の物を
3boxで通常版でて満足できました 冷静になって考えたら別にFoilでなくてもいいのではという気持ちになれました
紙幣の人物画を天野リリアナにすればMTGプレイヤーみんな歓喜なのでは?
高価すぎるんだよな~本当に……。天野喜孝氏は昔から本当に好きで有名どころのFF6の魔導アーマーやケフカFF9のビビ等のコンセプトアートに限らずイラストには本当にほれ込むほどの魅力を感じる。ただ、45万出すとなると……。と思ってたけど、この動画を見てそのお金で、自分の持ってない天野喜孝の画集を買うことに決定した。
天野喜孝の価値観の違いかもしれないですね。笑天野さんのファンタジーアート展がこの夏にあるみたいなので、そこまで欲しいと思うのであれば、まずそれに行ってみて、やっぱり欲しい!と思ったらとかどうでしょうか?笑そこでは販売もするらしいので、むしろそれをかった方がお安く済むかもしれません。笑
そのアート展調べてみます!ありがとうございます
よしひろはもらって集めるタイプやからこれはヤンさんに向けたおねだり動画やろ
最初のともはっぴーさんで、わらた。笑
上がっても下がらない気がする
再録禁止以外ならいずれ再録されるから価値は下がる気がする。 ヴェリアナも神ジェイスも再録されたからね〜。
通常天野リリアナ持ってるけど…正直この先どうなるかわかりませんね
ウギンの拡張foilもいつかクッソ高くなる時がくるのだろうか
ないと思うなぁ
今日も一日頑張るゾィ💓
20年近く前にmtgやってた者ですが、mtg始めた理由が他のtcgにはないmtg独特なイラストに魅了されたのが理由でした。それからfoilが出ていつの間にかイラストも光るようになり...個人的な感想ですがイラストが光るのは下品に感じます。かなりfoilと非foilと価格差がありますがそんなに光ってなきゃダメなのか?とも感じます。
下品だとは思いませんが、どうしても光ることで絵の細部が見えにくくなってしまうので光らない方が綺麗だと思うカードはたくさんあるように思います
トモハッピーさんって時々カードに対する評価がシビアというか辛らつに感じる時がある。私はゴジラコラボでMTGに戻ってきた人間ですが、天野先生のリリアナは欲しくてnon foilの方は購入しました。私のようなアラサーにはFFで馴染んだ天野先生の絵っていうのは、特別に感じるものです。純粋なMTGプレーヤー以上に、カードちょっと好きでFFに特別な思い入れが強い人がリリアナを欲しい層じゃないでしょうか?
今年の春に晴れる屋さんから通販で天リリをSP¥3,980-で話のネタに1枚買ったので今の晴れる屋さんの買取¥8,000-を見るとちょっと顔がニヤけてしまいますwまあ転売して儲けようとは思いませんけどね。
株と一緒だよねー
お店がラストコールで注文した分は、全部刷られるんですかね?そこが気になりました。最終的に分母の数で価値が確定するでしょうから、まだまだ値動きは続くんだなと今回の動画を拝見して思いました。それと、メモリアル的なマスターズ等の再録の対象にはなるでしょうから(その時は英語版も出るでしょう)、そうなれば高騰した価格も無傷では済まないような(^◇^;)マスターズ復活させたなら、再録の可能性だって私はあると思っています。
ともハッピーの買わない理由2つが気になります。
いきつけのショップの店員さんが40万払って買ったといっていたので、あれは実績のある値段になってしまったと思っています
(´・ω・`)まま、とりあえず2カートン開けてから考えよう!
当たるまで毎日box開封やばいっすね
リリアナチャレンジもヒーヒーしながら、当たることを神頼みですm(_ _)mリリアナバブルがすごいとBOXも値上げがすごいですね!!貴重な声を聞けてよかったです☀
日本限定販売、世界の絵師のイラスト、世界のMTGプレイヤーを相手に市場を考えると値段は下がることは考えずらい。絶版時期が迫るけど、コロナで先行き不安な現代で45万はやっぱり現実的じゃあないですね。通常版の天野リリアナも値段が上がっててビックリしました。
トモハッピーさんの立場でこの話題に明言するのは地雷だと感じているように見えますね。完全な想像でしかありませんが、今回の質問である「いくらになる?」という問いに対して①「先物取引的な要素がある話題で流通に携わる立場の人間が明言する事は道義的にいかがか?という懸念」②「そもそも純粋なプレイヤーとしてMTGを転売商材のような扱い(話題)をしないで欲しいという心情」のどちらか、或いは両方の思惑があるように感じました。価格予想は要するに”どう転ぶかわからない”と有耶無耶にしているに等しい為、①の懸念を持っているように思えますし、ヨシヒロさんに対して買わない方が良いというアドバイスも、本当に欲しいなら値段なんて気にしないよという発言から②の心情が垣間見えるような気がします。あくまでも全くの予想なのですが、思っている以上にセンシティブなトークテーマだったのかなと感じました。
MTGだけじゃないよ。ポケモンも遊戯王も高額レアは軒並み上がってる。理由はトレカがyoutuberヒカルや店長の話で投資に使える事が認知され始めた事。二つ目はコロナの給付金で一般人は10万円、個人事業者は110万円の資金を国から貰った事だと思う。1億の国民の内、何万人かはトレカに投資してるからじゃないかな。
絶対買わないでしょ
子供かよ人にいつ買うべきかとか1人で決められないんですかね?決められないってことはそういうことですよね。
高額な買い物について専門家に相談するのは、感覚としてごくまともだと思うのですが…
開封大好きという名前の原点に戻る時が来たんじゃないか
トモハッピーめちゃめちゃまともに反対してくれてるのいい関係ですね❗️
値段で迷うならやめた方がいいと思います
僕もともハッピーに賛成です。 たしかに金額が金額なので迷うのもわかりますが本当に欲しいものならお金を工面してでも買って満足出来ると思います。迷うくらいなら手に入れてもそこまでの満足度は得られないと思います。手に入れたら、あれ?俺は本当にこれが欲しかったのか?となる感じ。 あくまで個人的な意見です。
今回のトークのスピードやトーンはリアルな本音っぽくて好きです
確かに、雑談感があって凄い聴いてて心地良いですね!
トモさんが商業的なトーク口調じゃなく本音で話してる感じがしてすごい良いですよね
今年1月に大阪晴れる屋の10万円福袋で天野リリアナfoil買ったものです。
元々リリアナのfoilを集めているので即買いしました
その時は持ってるカード全部整理して資金を捻出したのでトモハッピーさんの言うことは凄くしっくりきました。
結局よしひろハッピーの組み合わせは説教みたいなくだりになるのな笑
カードショップの社長が四十万のカード買うなと説得するのがおもろいw
価値ある品物は持つ者を選ぶ、みたいなアレを感じる。本物のマジックのコレクターって値段のどうこうの話は全然しないイメージがある
これで1年後には100万(晴れる屋売値)になってるわけだから面白いよな
真面目な話の時は、トモハッピーが賢いというのが際立つねえ。。。。
当てるのが現実的じゃないと皆さん思ってるのでシングル価格は上がり続けます。
パックの値上がりよりシングルの値上がりの方がペースが速いので予算があるなら今買うべきです。
灯争大戦見かけるとパックを少し買ったりしますが、この確率はプチ宝くじですね。
よしひろさんと同じく灯争大戦発売直後に9万円でリリアナfoilが売られていて、買うか迷い購入しなかったことを後悔しています。
たしかに戦慄衆のリリアナは下環境で発揮できる強さはもっておりません。ロータスには程遠いです。
しかし、ブロールやEDHだとかなり見せ場はあります。
現在ブロールですと、M21のリリアナをコマンダーとしてひたすらハンデスをした上でこの天野喜孝リリアナを場に出した時(出された時)のインパクトはものすごいです(-_-;)
そしてEDHですが天野喜孝リリアナを統率者にするだけでも楽しくて、まさにカジュアルフォーマットにふさわしいEDHらしさが味わえます。
とはいえやはりコレクター要素が強いのも事実で、非常に悩ましいですね……。もっと供給されるだろうと舐めてました!!w
リリアナ日限foilは絶対数が少ないのと、天野先生の人気でとんでもない値段になっていますよね。
しかもfoilの光り方に種類があるあたり、こだわると値段以上に入手事態も困難ですね。
絶対数は少ないかといわれると疑問ですよ
何故ならボーラス、ギデオンのfoilも同じ確率なのに値段は40分の1程度じゃないですか 終末需要でじわ上がりしていますが
問題は手に入れた人が手放すかどうかで市場の枚数が決まるため、絶対数より流通量が非常に少なく、かつ引き合いが強いことによるものだと思います
凄い動画でした。
ありがとうございます!
再販でカードは増え、価格も落ち着くと思うので、今は待ちます。
でも、プレイマットは死ぬほど高騰すると思う。
全身200枚と顔半分800枚しかないから。
みんなリリアナfoil欲しいから、動画で見たいな!
PSAの鑑定データ見ると150枚くらい鑑定されてるので、1000枚レベルなのかなあ
確かに本気で欲しい人だけ買うべき 記念とか投機じゃなくて
正直鑑賞目的であるのなら最初に配られた原画プリントで十分だと思います。
コレクション目的で購入しても値段が上がってて何か入用になった時手放す選択肢が一番最初に来るだろうからです。
なんだかんだで最終的には手放す物だと思います。
15万時に購入したものです。
プレイ用でなく観賞用で、ヨシヒロさんのいうように
寝るときにおいてみたりもしました。
3か月して売りました。
理由は価格の変動のブレが多いのと初期後期通常版プレリ版プロモ版
とあり、正直にいうと観賞用なら別にノーマルでもいいんでは・・という心理になり
高等した時に売りました。
かいかんみり めちゃめちゃ参考になるお話をありがとうございます。。。
絵がかわいらしいな・・・・と気軽な気持ちで発売当初店頭でナーセット(7000円)ニッサ(5000円)
で買ったんだけど・・・なに・・・?どうして、めちゃくちゃ高くなってんの?ナーセットちゃんは、性能からまだ初心者のワタシでもわかるぶっ壊れ性能だからわかるけど、なんでニッサちゃんも・・・(汗
10万円のときにショップに3枚並んでるの見たけど、マジで買っとけばよかった…
トモハッピーはほんと人格者だなぁ
ひゃぅにじゅぅ~ぼっくすぅ~?が笑ったw
割安だから買おうとか、値上がりしそうだから買おうとか思っているなら買わないほうが良い。逆に、例え倍の値段でも買いたい、価値がなくなっても手放したくない、と思えるなら買うべき。
安い高いではなく、欲しいか欲しくないかで判断しないと必ず後悔するよ。超高額カードならなおさらね。
MTGやってなくても投機目的で買うやつ出てくるレベルだし値下がんないと思うな
50万円分のパック開けても出る確率は…
トモハッピーさんの正論が自分に言われてるみたいで草
令和のロータスとか、そのうち言われるのかな?
これはガチハッピー
灯争大戦キッカケでmtg始めました。
このエキスパンションのPWがスタン落ちするのは寂しいですね
こういう企画好き
次のボックス開封決まったな
リリアナもっと前に買うべきだったなぁ…と個人的にも思います。
高額品を売買する商売をしてきましたが、趣味ならすぐに買われた方が良いですが、投機なら良く考えた方が良いですね。
トモハッピー氏がおしっしゃるようにこの価格帯はもっと欲しい人がいるかも、もっと安ければ…となる場合は後悔される人も多いですから…
後で値下がっても後悔しないなら買うべきだと思いますね。
プレリのときトレードで天野リリアナfoilを友達に貰ったんですが、そろそろ返さないと友達失いそうなので返します…
余裕があるなら買ったら良い生活に影響が出るなら買わない方が良いあくまで娯楽
就活生必見!マジックでやるフェルミ推定!
もうちょっとしたMOXに並ぶ金額に恐怖ヽ(=´Д`=)ノ
トモハッピーさんの仰るように剥かれすぎて他のカードが低くなっているのでパック買うのも怖い…
よしひろさん初コメです。
昨日晴れる屋のネットで45万のリリアナ買いました!
天リリに魅せられてマジック復帰したので、迷わず即買いでした。
そんなに出すならパワー9買えよと言われそうですが、欲しいと思った時が買い時だと思います。
コメントありがとうございます。めちゃカッコいい::
お金の使い方を考えさせられる良い動画でしたd(^_^o)
色々と考えさせられた深い動画でした、、この帰り道動画シリーズ化希望します!
ちょっと辛口に言ってしまいますが多分買わないほうがいいと思う。
コレクター要素としては値段のブレが大きすぎるし
話を聞いている感じ、意志が弱すぎるから5万とか下がったときにあっさり手放しそう。
もっと金銭的に余裕がある時か絶対にこいつを墓場まで持っていくぜくらいの意志がないと
この金額帯は手を出さない方が賢明かと。
めちゃ心にささるアドバイスありがとうございます!
次に安いときに別の物を
3boxで通常版でて満足できました 冷静になって考えたら別にFoilでなくてもいいのではという気持ちになれました
紙幣の人物画を天野リリアナにすればMTGプレイヤーみんな歓喜なのでは?
高価すぎるんだよな~
本当に……。
天野喜孝氏は昔から本当に好きで
有名どころのFF6の魔導アーマーやケフカFF9のビビ等のコンセプトアートに限らず
イラストには本当にほれ込むほどの魅力を感じる。
ただ、45万出すとなると……。と思ってたけど、
この動画を見て
そのお金で、自分の持ってない
天野喜孝の画集を買うことに決定した。
天野喜孝の価値観の違いかもしれないですね。笑
天野さんのファンタジーアート展がこの夏にあるみたいなので、そこまで欲しいと思うのであれば、まずそれに行ってみて、やっぱり欲しい!と思ったらとかどうでしょうか?笑
そこでは販売もするらしいので、むしろそれをかった方がお安く済むかもしれません。笑
そのアート展調べてみます!ありがとうございます
よしひろはもらって集めるタイプやから
これはヤンさんに向けたおねだり動画やろ
最初のともはっぴーさんで、わらた。笑
上がっても下がらない気がする
再録禁止以外ならいずれ再録されるから価値は下がる気がする。
ヴェリアナも神ジェイスも再録されたからね〜。
通常天野リリアナ持ってるけど…正直この先どうなるかわかりませんね
ウギンの拡張foilもいつかクッソ高くなる時がくるのだろうか
ないと思うなぁ
今日も一日頑張るゾィ💓
20年近く前にmtgやってた者ですが、mtg始めた理由が他のtcgにはないmtg独特なイラストに魅了されたのが理由でした。
それからfoilが出ていつの間にかイラストも光るようになり...
個人的な感想ですがイラストが光るのは下品に感じます。
かなりfoilと非foilと価格差がありますがそんなに光ってなきゃダメなのか?とも感じます。
下品だとは思いませんが、
どうしても光ることで絵の細部が見えにくくなってしまうので光らない方が綺麗だと思うカードはたくさんあるように思います
トモハッピーさんって時々カードに対する評価がシビアというか辛らつに感じる時がある。
私はゴジラコラボでMTGに戻ってきた人間ですが、天野先生のリリアナは欲しくてnon foilの方は購入しました。
私のようなアラサーにはFFで馴染んだ天野先生の絵っていうのは、特別に感じるものです。
純粋なMTGプレーヤー以上に、カードちょっと好きでFFに特別な思い入れが強い人がリリアナを欲しい層じゃないでしょうか?
今年の春に晴れる屋さんから通販で天リリをSP¥3,980-で話のネタに1枚買ったので
今の晴れる屋さんの買取¥8,000-を見るとちょっと顔がニヤけてしまいますw
まあ転売して儲けようとは思いませんけどね。
株と一緒だよねー
お店がラストコールで注文した分は、全部刷られるんですかね?そこが気になりました。
最終的に分母の数で価値が確定するでしょうから、まだまだ値動きは続くんだなと今回の動画を拝見して思いました。
それと、メモリアル的なマスターズ等の再録の対象にはなるでしょうから(その時は英語版も出るでしょう)、そうなれば高騰した価格も無傷では済まないような(^◇^;)マスターズ復活させたなら、再録の可能性だって私はあると思っています。
ともハッピーの買わない理由2つが気になります。
いきつけのショップの店員さんが40万払って買ったといっていたので、あれは実績のある値段になってしまったと思っています
(´・ω・`)まま、とりあえず2カートン開けてから考えよう!
当たるまで毎日box開封やばいっすね
リリアナチャレンジもヒーヒーしながら、当たることを神頼みですm(_ _)m
リリアナバブルがすごいとBOXも値上げがすごいですね!!
貴重な声を聞けてよかったです☀
日本限定販売、世界の絵師のイラスト、世界のMTGプレイヤーを相手に市場を考えると値段は下がることは考えずらい。
絶版時期が迫るけど、コロナで先行き不安な現代で45万はやっぱり現実的じゃあないですね。
通常版の天野リリアナも値段が上がっててビックリしました。
トモハッピーさんの立場でこの話題に明言するのは地雷だと感じているように見えますね。完全な想像でしかありませんが、今回の質問である「いくらになる?」という問いに対して①「先物取引的な要素がある話題で流通に携わる立場の人間が明言する事は道義的にいかがか?という懸念」②「そもそも純粋なプレイヤーとしてMTGを転売商材のような扱い(話題)をしないで欲しいという心情」のどちらか、或いは両方の思惑があるように感じました。価格予想は要するに”どう転ぶかわからない”と有耶無耶にしているに等しい為、①の懸念を持っているように思えますし、ヨシヒロさんに対して買わない方が良いというアドバイスも、本当に欲しいなら値段なんて気にしないよという発言から②の心情が垣間見えるような気がします。あくまでも全くの予想なのですが、思っている以上にセンシティブなトークテーマだったのかなと感じました。
MTGだけじゃないよ。
ポケモンも遊戯王も高額レアは軒並み上がってる。
理由はトレカがyoutuberヒカルや店長の話で投資に使える事が認知され始めた事。
二つ目はコロナの給付金で一般人は10万円、個人事業者は110万円の資金を国から貰った事だと思う。
1億の国民の内、何万人かはトレカに投資してるからじゃないかな。
絶対買わないでしょ
子供かよ人にいつ買うべきかとか1人で決められないんですかね?決められないってことはそういうことですよね。
高額な買い物について専門家に相談するのは、感覚としてごくまともだと思うのですが…