Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
将棋って何百年も経ってるのに未だにこれが最強みたいな決定打がなくて、ほんと作ったやつ天才だと思う
羽生先生は、これほどのスーパースターなのにおごり高ぶりが一切ないのが尊敬に値する。
わかる
若き太陽笑
@@田中一郎-o4n 反面教師のお手本みたいな面して出てくるの草
弟子を取らないし
@@ib4950 弟子は無理でしょ。殺到してとんでもないことになるw
平成名局の3割が「あの羽生を倒した将棋!」だというのが羽生先生の凄さを何より物語っている。そして一番面白いのは美濃囲いを作ったらさっさと休憩に入る大山先生w
大学受験のとき、羽生さんのNHK杯を見て涙が出ました。本当に尊敬してます!
第一人者であり生き証人であり見届け人なんだなぁ、火の鳥の世界みたいな感覚
羽生さんって中身というか、精神的にめちゃくちゃ若いと思う。子供の頃の好奇心を根底にまだ持ってる感じ。
未だに将棋の可能性にワクワクしてるのを感じた夏休みにどんな虫がいるか、麦わら帽子に虫かごと網を持って駆け回ってる姿を想像できるくらいワクワクしてそう
プロゲーマーにも多いですねこういう方ウメハラさんとか上手い人は似た考えの人もわりと
好きでい続けられるってのも才能ですよね。
羽生さんがいつまでも第一線で活躍されてるのが嬉しい。カープの野球帽を被って、クリクリした大きな目の少年の姿がいつまでもダブって見えてしまう。少年時代からの将棋に対する熱い思いはまったく褪せていない。と思う。
30年くらい第一線で戦い続けてきた羽生先生の言葉は、とてつもなく重い。その時代を目撃出来た事は幸せ💞
何気にこのインタビューすごない?
平成は羽生さんの時代だったとはいえ、半分羽生さんの対局なのはすごい
100曲中の50局は笑ってしまった。やはり平成は羽生さんの時代だったんだなとしみじみ感じる。
偉大過ぎる。何か起こった時なんかも先走ったりしないし、全ての棋士のお手本
大山先生の話をしている羽生先生が楽しそう。
この人のコメントは、いつも客観的で冷静な分析に基づいていて、感心するしかないです。竜王獲って、100冠達成してくれ!
羽生さんは将棋を一番楽しんどる!
羽生さんの話してること面白いし聞き手の方も丁寧で良いな
羽生さんが言うとすごい説得力あるな今の将棋人気もうなずける
しれっと100戦のうち50戦が羽生さんて書いててびびる生ける伝説
最近、復活の兆しが見えている羽生先生!王将戦、期待します!
爺さんから子供の世代まで羽生さんの将棋で勉強してるわ。ホンマ凄い
豊島竜王も囲碁将棋チャンネルのインタビューで、今は逆に昭和の将棋に戻っているような感じと言っていましたね。
大山先生は連盟会長として将棋会館建設の資金調達に奔走していたから対局中でも午前中不在なんてことがあったと聞いたことがあるけれど、本当だったんだ。驚き。
美濃囲いに囲ったらもういません笑
いやしかし羽生さんも丸くなったなあ…。もう50歳だから当たり前と言えばそうなんだけど。20〜30代前半の頃は鬼気迫るものがあった。他人を寄せ付けないオーラが見た目や会話からも滲み出ていた。いまはとても穏やかな目、表情をしてらっしゃる。
羽生さんの説得力は半端ないな。素人が聞いても分かるレベルの説得力。そして、自分の負けた対局を取り上げられてお礼を仰られる辺りに人間性の素晴らしさが滲み出ている。
永瀬王座なら無視して帰るかな⁉️😅
広告も羽生さんやった!なんぼでも観るで!
とても素敵なコメントですね-w-w😊👍私も同意見です😃
羽生さんが負けた将棋が多く選ばれてるのはきっと羽生さんはいつも最強で、挑戦者が最強を超えないと勝てないから。羽生さんが負けた棋譜は常に最強対最強になる
羽生さんが勝つのは「普通の将棋」だからね毎年の名局賞に羽生さんが選ばれるときも負けたときのほうが圧倒的に多いってどこかで聞いた覚えがある
こればっかりはしょうがないよね。誰もが最強と認める羽生さんに迫るか、勝ち切る将棋じゃないと、名譜・名勝負とは言えないから。結果として負けた棋譜が多いのは、それでも羽生さんの側に見るべき要素が多いからだし。
最終にロート目薬のcmに羽生さん出てるの胸熱でーす!😊子供の頃大山先生でした!
将棋が、実力世界なので奥深く探究出来る、🍀😌🍀
現代将棋学という科目があったら、ぜひ羽生先生に講義していただきたいですね🙇
メチャメチャありがたい貴重なお話しと呑気なBGMのアンマッチがスゴイ。
タイトル99期これだけの素晴らしい実績があっても自分がすごいというというようなことはなく謙遜されていてまさに将棋界でも人柄もスータースパーですね!
温故知新が1番しっくりきます。
将棋の素人にとっては前半の最新戦型のお話は殆ど理解出来なかったのですが、後半の雑談で大山先生のお話をされる御姿がとても楽しげで、秀逸なインタビューでした。
謙虚すぎて、羽生先生というより、羽生さんって言っちゃう。
貴重なお話だわ。これからの羽生先生に対する期待がますます大きくなりました。
負けた将棋も多いって言うけど、100局のうち50局が羽生さんの対局なのかよ。すげえな。
ソフトもすごいけど、99期の方がすごいと思う。
打倒羽生が名局になるのってほんますごい
大山康晴十五世名人がお亡くなりになられた4カ月前の順位戦A級の最終戦のことをお話しされていますね。大山先生が谷川竜王に勝利して4人プレーオフになった期でしたね。
大山名人は連盟会長としての仕事が多かったので午前中は対局よりも会長の仕事を優先していたのでしょう。当時は振り飛車の指し方は大体決まってましたし。
50局中29局が羽生さんが負けた対局が記載してあるんですね。それだけ相手から研究されて、新しい手を指されてるってことですね!
羽生先生もしかしてグッチのネクタイしてる?しかもけっこう攻めてるやつ。オシャレです!
もし今の将棋が昭和の将棋に近いのなら、それを体験として触れてきた羽生さんの世代が盛り上がってくるチャンスもあるかも?他の動画で学んだのですが、文明はネジ式で進化していくみたいです。昔に戻ったようなんだけど、ネジなので先に進んでいる。将棋もそうなのかも?なんとか100期お願いします(わんこそば)
GUCCIのネクタイめちゃめちゃ似合ってる
保守と革新は両立し得るってことだな
羽生さんって誰からも愛されるよね。羽生さんのアンチ0人説。
羽生さんがソフトを使って研究してる姿とか見てみたい
実際の形勢とは別に実戦的に勝ちやすい形、勝ちにくい形ってのがあるけどAIには関係ないんだよね玉の薄さが苦にならない
ソフトに古い、新しいの概念はない。この初手で、もう参りました。。です。深いです。
羽生さんは、漫談名人と漫才コンビ組んだり、将棋のやり方駒をふやしたり碁のめをふやしたり、面白いゲームをつくれる創造性があるのにな。
以前、チェスの動画で、チェスと将棋の共通点として中央を重視する!と云っていて、他の動画では10年くらい前だと思うが当時の棋界は端になっている!って言っていたのを思い出した。
サッカーと似てるwここ20年ローリスクローリターン型で固く戦うのが主流だったけどここに2~3年ぐらいでミドルリスクミドルリターンで広くバランスよく戦うのが流行って来てる
ペップが70年代クライフのトータルフットボールを再開発したポジショナルプレーがチェスの発想を明確に取り入れていて、チェスの中央を制圧する発想(チェスは未経験なのでここは伝聞です)と関連ありそうです。ラグビーも今はポッドといってグラウンドを縦に割った4つの幅にそれぞれ人を割り当ててあまり左右に偏らない戦術が一般的のようです。このあたり、陣取り的なゲームでは共通する考え方の発展がありそうですね。
羽生先生は大山先生に囲碁を教えてもらったことがあるそうです
A級で竜王戦1組で時代が終わったと言われるんだからね。特別だわ
2000年前後くらいは、羽生九段を呼称する日は来ないと多くのファンが思っていた。だから、段位で呼ばれた時は衝撃的だった。この弊害により、金輪際、引退前の特別称号は無くなってしまったのは寂しいような。
イチローと羽生さんの対談とかやって欲しいなぁ
それ見たすぎる。時代を跨いでプロの世界を席巻してきた同士、インタビューとかでは引き出せない話を聞けそう。
@@Yuukurada ごめん、対談じゃなかった。けど一応イチロー引退、羽生さん永世7冠のときにお互いにコメントは出してた
@@DerekJeater-baby-suko その道を極めた人同士の会話だから中々に深い会談になりそうips細胞の山中伸弥さんと羽生さんの対談も面白かったし
その対談我々は理解出来るのだろうか??
@@植松悟-u9m この世界にない言語で話し始めるかもしれない……
6八金型なんて、それこそ羽生さんのお師匠の二上先生が好きそうな形ですもんねぇ。 金無双型四間飛車なんて、それこそ最古の棋譜だし 笑面白いものです
羽生さん竜王戦頑張って👍
Prominent Shogi kishi's 100 influential history shogi series is very curious if someone materialised these ideas would be very exciting & resources are almost unlimited.
ソフトが幾ら強くなろうともソフトvsソフトで勝敗がある限り探究は終わらないし将棋は楽しい 自分はよわよわですが・・・
答えのないゲームだと信じたいよね。仮に将棋というものに限界があるとすれば、ソフトvsソフトで何万回やっても同じ手で千日手になるとかなのかな?
意見がすごく切れ味がいい。
年がばれるが、私が読んだ故升田先生の『将棋入門』に「穴熊囲い」の解説があった。囲いの発展性がないから好ましくない、と解説されていた。故大内先生が穴熊振り飛車で活躍されるずっと前の話だ。
振り飛車は飛車を振る分手損は避けられず序盤で評価値は低くなる。大山はそれを承知で中終盤で勝てるという自信があった。今の序盤に偏った時代ではそういう棋士は出にくいかも
升田はAIの序盤をどう評するのかな
将棋を一番味わってるのはこの人かもしれない
全然しれないじゃなくね
@@芸能ニュース-z4h こういうのをあげ足取りっていうのかもしれない
@@森福5019 ごめん
森福摂津 多分あげ足取りのつもりじゃないと思う
@@森福5019 多分これは「あげ足取り」とは言わないと思うな
AIがもたらした最大の功績は、固めて固めてドンっていうそれまでの流れを変えてバランス良く指すのが大事となった所かな。つまり固さが正義というツマラナイ傾向になりつつあった将棋を、終盤の受けたり攻めたりの将棋本来の肝、醍醐味を引き戻し獲たこと。
穴熊も研究して勝つために編み出された形だから悪い訳ではないんだろうけどねそれでも、一時期その戦型で勝ち続けるとかで強いと判ったモノを使うのはプロなら当たり前ですし
羽生さんは勝敗を求める勝負師じゃなくて棋理の追求みたいな求道者感があるよね
でも結果として1流棋士でも1期取るのが大変なタイトルを35年間で99期も積み上げた実績。3冠状態を33年間続けないと99期にはならないわけですから。まさに異次元ですね。
もうそれくらいしかやることないじゃんww永世七冠だよ👑
ハードで言う所の互換性が高く情報をより多く取り込め、ソフトを如何に上手く情報処理出来るかみたいな人なのかな羽生さんて。藤井さんは量子コンピューターの領域?
羽生さんのお考えは正解だと思います。
ソフトの登場は将棋の寿命を何百年も縮めてしまった。それでもドラマを見せ続けてくれる棋士は凄い。ましてや移りゆくスピードが最も早いであろう時に、30年以上前から今もなお第一線で活躍し続けているって神業じゃないか。
羽生先生の衝撃的な一言。藤井聡太先生(当時四段)の快進撃に対して感想を求められたときの一言。「進化し続けているということは、未完成ということなので、そこに付け入るスキはあると思っています。はい。。。(と言いながら指で眉間を押してメガネの位置を戻す)」。将棋、サッパリわからないけれども、この一言が私のここまでの半世紀以上の生涯でそうは何度もない衝撃の一つでした。人類にもし不老不死の薬がただ1つだけあるとしたら、私はこのひとに服薬してもらって、永遠・無限というものに立ち向かって欲しい。アインシュタインも及ばなかった領域に踏み込める可能性のある人の一人であることは間違いない。
これだけのことを考えて経験もあるのに、今タイトルから離れてるのは筆舌し難い、、、
将棋ソフトは番組の解説にも役立っていますよね。初心者とか観る将にとって形勢はもちろん、どの手がどのくらい良い手なのか分かりやすいから、興味を持つ人が増えていると思う。
自分で考えることが難しくなるので、棋士の解説の番組と評価値を表示する番組を明確にわけてほしいものですね。
羽生九段のインタビューを聴くと、将棋の研究は全体として、まだまだ浅いのかな?と思えてくる不思議。それを考えると、渡辺名人や藤井二冠の言葉に羽生九段への敬意が滲み出るのは当然なのでしょうね。「自分なんて、まだまだだな」と。
羽生しゃん顔も頭脳も全部好き
グッチのネクタイかっこいい
竜王戦、応援してます📣
いきなり羽生さんのCMで笑った
それな。吃驚したw
コンピュータの進歩が20年早かったら、藤井システム未来永劫生まれなかったのかな。もっと時代が遡って、プロが居飛車しか指さなくなったら嫌だな。
振り飛車ミレニアムは居飛車急戦対策が整備されれば、実戦的な強さからして採用が増えそう。
それが無理なんだよなぁ(割とマジで)
@@n_marin6036 マジか〜(笑)後手で採用した時、6五歩から開戦しても、後々玉が角のラインに入りにくいから、お!っと思ってたんだけど、プロレベルだと駆逐されてしまうのか(笑)
@@おきてがみ-k2r 急線型に組んだだけで評価値-600くらいになるしね、いくらなんでも看過できんし、序盤の変化も制約も多すぎる適当に仕掛けても勝てるレベル
ソフトを使って将棋研究の時代だが、それ以前の人間のみの時代での最強棋士と言えますね、もちろん今でも才能はナンバー1だと私は思ってます。早く熱下がり復帰を願ってます
バランス将棋になるなら、振り飛車が復活しそうなもの…
BGM大きすぎない?
歴史上最強棋士は羽生先生であり、将棋に対する探究心も人一倍強いお方であろう。心から将棋を楽しんでいる小学生のようで見ててホッコリする 笑
七冠達成、永世七冠、タイトル99期。俺の中の天才は、野球はイチロー、将棋は羽生善治。
ステキなコンテンツをありがとうございます!もう少し良いマイクで撮っていただけると聞きやすいです。特にインタビュアーの方の声が聞き取りにくいです。
ネクタイの柄、ハブってこと?
最初、蛇のしっぽ?とか思ったけどそういう事か!柄が控え目で可愛いすぎるんだけど誰チョイスだろw奥様ですかね
昔は長時間席をたってもプロ棋士(ましてや大山康晴)より上の実力なんてなかったからカンニングしようがないけど今は長時間席を立つと三浦九段みたいにAI見たって疑われるんだよな
ネクタイの図柄が気になる。何かな。私は羽生先生は九段と言われるより、「羽生無冠」と称する方がお気に入り。まだ、今は伏龍ですが、タイトル取りそうじゃないですか。
歴史は繰り返すってことなのかな流行の戦型が変わればそれに対抗する形も回って、対戦ゲームのメタ構成を考えるような感じで将棋の流行も移り変わっていくんでしょうね
バランス型で打ち込みないの隙っすよ➡️終盤玉周りが薄いと攻め合いきつくね?➡️カッチカチ居飛車穴熊最強だぜ➡️藤井システム&トマホークさせねーよ➡️、、、
目薬はロート。AIは道具
羽生さんは挟み将棋とか、ミサイル将棋とかしってんのかな?回り将棋。将棋楽しいや。頭の運動。
サムネのクスクス羽生先生がクッソ可愛いんだが(´・ω・`)
俺の今度ウォーズ10分切れ負けで飛車振って美濃囲いしたら残り1分まで放置してみようかな
プロ棋士のAI・ソフトの活用方法や捉え方といったものが様々で個性的で面白いなと最近思ったりします。なので、プロ棋士10人ぐらいにインタビューして、AI・ソフトをどう思っているのかとか、AI・ソフトを使ってどのように強くなろうとしているのだとか、そういうのをまとめた本を作って欲しいなと思ったりします。
逆に言えば平成を代表する対局100局中20局以上が羽生さんによるものってすごい
美濃囲いして居なくなるってどういう時間の使い方なんw
そのバランス評価の中で割りうちの銀を喰らって駒損しても気にならない後手十分どころか竜王に完勝するんやからびっくりよな
What is the BGM song ? It's so good. Please let me know its title, if you don't mind.
もう人間国宝でいいんじゃね?
前人未到、空前絶後の永世7冠
天才の思考 凄いことは分かりますが 何を言うてるか僕レベルでは意味不明ですwでも見ちゃう^^
将棋って何百年も経ってるのに未だにこれが最強みたいな決定打がなくて、ほんと作ったやつ天才だと思う
羽生先生は、これほどのスーパースターなのに
おごり高ぶりが一切ないのが尊敬に値する。
わかる
若き太陽笑
@@田中一郎-o4n 反面教師のお手本みたいな面して出てくるの草
弟子を取らないし
@@ib4950 弟子は無理でしょ。殺到してとんでもないことになるw
平成名局の3割が「あの羽生を倒した将棋!」だというのが羽生先生の凄さを何より物語っている。
そして一番面白いのは美濃囲いを作ったらさっさと休憩に入る大山先生w
大学受験のとき、羽生さんのNHK杯を見て涙が出ました。本当に尊敬してます!
第一人者であり生き証人であり見届け人なんだなぁ、火の鳥の世界みたいな感覚
羽生さんって中身というか、精神的にめちゃくちゃ若いと思う。
子供の頃の好奇心を根底にまだ持ってる感じ。
未だに将棋の可能性にワクワクしてるのを感じた
夏休みにどんな虫がいるか、麦わら帽子に虫かごと網を持って駆け回ってる姿を想像できるくらいワクワクしてそう
プロゲーマーにも多いですねこういう方ウメハラさんとか上手い人は似た考えの人もわりと
好きでい続けられるってのも才能ですよね。
羽生さんがいつまでも第一線で活躍されてるのが嬉しい。
カープの野球帽を被って、クリクリした大きな目の少年の姿が
いつまでもダブって見えてしまう。少年時代からの将棋に対する
熱い思いはまったく褪せていない。と思う。
30年くらい第一線で戦い続けてきた羽生先生の言葉は、とてつもなく重い。その時代を目撃出来た事は幸せ💞
何気にこのインタビューすごない?
平成は羽生さんの時代だったとはいえ、半分羽生さんの対局なのはすごい
100曲中の50局は笑ってしまった。やはり平成は羽生さんの時代だったんだなとしみじみ感じる。
偉大過ぎる。何か起こった時なんかも先走ったりしないし、全ての棋士のお手本
大山先生の話をしている羽生先生が楽しそう。
この人のコメントは、いつも客観的で冷静な分析に基づいていて、感心するしかないです。竜王獲って、100冠達成してくれ!
羽生さんは将棋を一番楽しんどる!
羽生さんの話してること面白いし聞き手の方も丁寧で良いな
羽生さんが言うとすごい説得力あるな
今の将棋人気もうなずける
しれっと100戦のうち50戦が羽生さんて書いててびびる
生ける伝説
最近、復活の兆しが見えている羽生先生!
王将戦、期待します!
爺さんから子供の世代まで羽生さんの将棋で勉強してるわ。ホンマ凄い
豊島竜王も囲碁将棋チャンネルのインタビューで、今は逆に昭和の将棋に戻っているような感じと
言っていましたね。
大山先生は連盟会長として将棋会館建設の資金調達に奔走していたから対局中でも午前中不在なんてことがあったと聞いたことがあるけれど、本当だったんだ。驚き。
美濃囲いに囲ったらもういません笑
いやしかし羽生さんも丸くなったなあ…。もう50歳だから当たり前と言えばそうなんだけど。
20〜30代前半の頃は鬼気迫るものがあった。他人を寄せ付けないオーラが見た目や会話からも滲み出ていた。いまはとても穏やかな目、表情をしてらっしゃる。
羽生さんの説得力は半端ないな。素人が聞いても分かるレベルの説得力。
そして、自分の負けた対局を取り上げられてお礼を仰られる辺りに人間性の素晴らしさが滲み出ている。
永瀬王座なら無視して帰るかな⁉️😅
広告も羽生さんやった!
なんぼでも観るで!
とても素敵なコメントですね-w-w😊👍私も同意見です😃
羽生さんが負けた将棋が多く選ばれてるのはきっと
羽生さんはいつも最強で、挑戦者が最強を超えないと勝てないから。
羽生さんが負けた棋譜は常に最強対最強になる
羽生さんが勝つのは「普通の将棋」だからね
毎年の名局賞に羽生さんが選ばれるときも負けたときのほうが圧倒的に多いってどこかで聞いた覚えがある
こればっかりはしょうがないよね。
誰もが最強と認める羽生さんに迫るか、勝ち切る将棋じゃないと、名譜・名勝負とは言えないから。
結果として負けた棋譜が多いのは、それでも羽生さんの側に見るべき要素が多いからだし。
最終にロート目薬のcmに羽生さん出てるの
胸熱でーす!😊子供の頃大山先生でした!
将棋が、実力世界なので奥深く探究出来る、🍀😌🍀
現代将棋学という科目があったら、ぜひ羽生先生に講義していただきたいですね🙇
メチャメチャありがたい貴重なお話しと呑気なBGMのアンマッチがスゴイ。
タイトル99期
これだけの素晴らしい実績があっても自分がすごいというというようなことはなく謙遜されていてまさに将棋界でも人柄もスータースパーですね!
温故知新が1番しっくりきます。
将棋の素人にとっては前半の最新戦型のお話は殆ど理解出来なかったのですが、後半の雑談で大山先生のお話をされる御姿がとても楽しげで、秀逸なインタビューでした。
謙虚すぎて、羽生先生というより、羽生さんって言っちゃう。
貴重なお話だわ。
これからの羽生先生に対する期待がますます大きくなりました。
負けた将棋も多いって言うけど、100局のうち50局が羽生さんの対局なのかよ。すげえな。
ソフトもすごいけど、99期の方がすごいと思う。
打倒羽生が名局になるのってほんますごい
大山康晴十五世名人がお亡くなりになられた4カ月前の順位戦A級の最終戦のことをお話しされていますね。
大山先生が谷川竜王に勝利して4人プレーオフになった期でしたね。
大山名人は連盟会長としての仕事が多かったので午前中は対局よりも会長の仕事を優先していたのでしょう。当時は振り飛車の指し方は大体決まってましたし。
50局中29局が羽生さんが負けた対局が記載してあるんですね。それだけ相手から研究されて、新しい手を指されてるってことですね!
羽生先生もしかしてグッチのネクタイしてる?しかもけっこう攻めてるやつ。
オシャレです!
もし今の将棋が昭和の将棋に近いのなら、それを体験として触れてきた羽生さんの世代が盛り上がってくるチャンスもあるかも?
他の動画で学んだのですが、文明はネジ式で進化していくみたいです。昔に戻ったようなんだけど、ネジなので先に進んでいる。将棋もそうなのかも?
なんとか100期お願いします(わんこそば)
GUCCIのネクタイめちゃめちゃ似合ってる
保守と革新は両立し得るってことだな
羽生さんって誰からも愛されるよね。羽生さんのアンチ0人説。
羽生さんがソフトを使って研究してる姿とか見てみたい
実際の形勢とは別に実戦的に勝ちやすい形、勝ちにくい形ってのがあるけどAIには関係ないんだよね
玉の薄さが苦にならない
ソフトに古い、新しいの概念はない。
この初手で、もう参りました。。です。
深いです。
羽生さんは、漫談名人と漫才コンビ組んだり、将棋のやり方駒をふやしたり碁のめをふやしたり、面白いゲームをつくれる創造性があるのにな。
以前、チェスの動画で、チェスと将棋の共通点として中央を重視する!と云っていて、
他の動画では10年くらい前だと思うが当時の棋界は端になっている!って言っていたのを思い出した。
サッカーと似てるw
ここ20年ローリスクローリターン型で固く戦うのが主流だったけど
ここに2~3年ぐらいでミドルリスクミドルリターンで
広くバランスよく戦うのが流行って来てる
ペップが70年代クライフのトータルフットボールを再開発した
ポジショナルプレーがチェスの発想を明確に取り入れていて、
チェスの中央を制圧する発想(チェスは未経験なのでここは伝聞です)と関連ありそうです。
ラグビーも今はポッドといってグラウンドを縦に割った4つの幅にそれぞれ人を割り当てて
あまり左右に偏らない戦術が一般的のようです。
このあたり、陣取り的なゲームでは共通する考え方の発展がありそうですね。
羽生先生は大山先生に囲碁を教えてもらったことがあるそうです
A級で竜王戦1組で時代が終わったと言われるんだからね。特別だわ
2000年前後くらいは、羽生九段を呼称する日は来ないと多くのファンが思っていた。だから、段位で呼ばれた時は衝撃的だった。この弊害により、金輪際、引退前の特別称号は無くなってしまったのは寂しいような。
イチローと羽生さんの対談とかやって欲しいなぁ
それ見たすぎる。時代を跨いでプロの世界を席巻してきた同士、インタビューとかでは引き出せない話を聞けそう。
@@Yuukurada
ごめん、対談じゃなかった。
けど一応イチロー引退、羽生さん永世7冠のときにお互いにコメントは出してた
@@DerekJeater-baby-suko
その道を極めた人同士の会話だから中々に深い会談になりそう
ips細胞の山中伸弥さんと羽生さんの対談も面白かったし
その対談我々は理解出来るのだろうか??
@@植松悟-u9m この世界にない言語で話し始めるかもしれない……
6八金型なんて、それこそ羽生さんのお師匠の二上先生が好きそうな形ですもんねぇ。
金無双型四間飛車なんて、それこそ最古の棋譜だし 笑
面白いものです
羽生さん竜王戦頑張って👍
Prominent Shogi kishi's 100 influential history shogi series is very curious if someone materialised these ideas would be very exciting & resources are almost unlimited.
ソフトが幾ら強くなろうとも
ソフトvsソフトで勝敗がある限り探究は終わらないし
将棋は楽しい 自分はよわよわですが・・・
答えのないゲームだと信じたいよね。仮に将棋というものに限界があるとすれば、ソフトvsソフトで何万回やっても同じ手で千日手になるとかなのかな?
意見がすごく切れ味がいい。
年がばれるが、私が読んだ故升田先生の『将棋入門』に「穴熊囲い」の解説があった。囲いの発展性がないから好ましくない、と解説されていた。故大内先生が穴熊振り飛車で活躍されるずっと前の話だ。
振り飛車は飛車を振る分手損は避けられず序盤で評価値は低くなる。大山はそれを承知で中終盤で勝てるという自信があった。今の序盤に偏った時代ではそういう棋士は出にくいかも
升田はAIの序盤をどう評するのかな
将棋を一番味わってるのはこの人かもしれない
全然しれないじゃなくね
@@芸能ニュース-z4h こういうのをあげ足取りっていうのかもしれない
@@森福5019 ごめん
森福摂津 多分あげ足取りのつもりじゃないと思う
@@森福5019 多分これは「あげ足取り」とは言わないと思うな
AIがもたらした最大の功績は、固めて固めてドンっていうそれまでの流れを変えてバランス良く指すのが大事となった所かな。
つまり固さが正義というツマラナイ傾向になりつつあった将棋を、終盤の受けたり攻めたりの将棋本来の肝、醍醐味を引き戻し獲たこと。
穴熊も研究して勝つために編み出された形だから悪い訳ではないんだろうけどね
それでも、一時期その戦型で勝ち続けるとかで強いと判ったモノを使うのはプロなら当たり前ですし
羽生さんは勝敗を求める勝負師じゃなくて棋理の追求みたいな求道者感があるよね
でも結果として1流棋士でも1期取るのが大変なタイトルを35年間で99期も積み上げた実績。3冠状態を33年間続けないと99期にはならないわけですから。まさに異次元ですね。
もうそれくらいしかやることないじゃんww
永世七冠だよ👑
ハードで言う所の互換性が高く情報をより多く取り込め、
ソフトを如何に上手く情報処理出来るかみたいな人なのかな羽生さんて。
藤井さんは量子コンピューターの領域?
羽生さんのお考えは正解だと思います。
ソフトの登場は将棋の寿命を何百年も縮めてしまった。それでもドラマを見せ続けてくれる棋士は凄い。ましてや移りゆくスピードが最も早いであろう時に、30年以上前から今もなお第一線で活躍し続けているって神業じゃないか。
羽生先生の衝撃的な一言。藤井聡太先生(当時四段)の快進撃に対して感想を求められたときの一言。「進化し続けているということは、未完成ということなので、そこに付け入るスキはあると思っています。はい。。。(と言いながら指で眉間を押してメガネの位置を戻す)」。将棋、サッパリわからないけれども、この一言が私のここまでの半世紀以上の生涯でそうは何度もない衝撃の一つでした。人類にもし不老不死の薬がただ1つだけあるとしたら、私はこのひとに服薬してもらって、永遠・無限というものに立ち向かって欲しい。アインシュタインも及ばなかった領域に踏み込める可能性のある人の一人であることは間違いない。
これだけのことを考えて経験もあるのに、今タイトルから離れてるのは筆舌し難い、、、
将棋ソフトは番組の解説にも役立っていますよね。初心者とか観る将にとって形勢はもちろん、どの手がどのくらい良い手なのか分かりやすいから、興味を持つ人が増えていると思う。
自分で考えることが難しくなるので、棋士の解説の番組と評価値を表示する番組を明確にわけてほしいものですね。
羽生九段のインタビューを聴くと、将棋の研究は全体として、まだまだ浅いのかな?
と思えてくる不思議。
それを考えると、渡辺名人や藤井二冠の言葉に羽生九段への敬意が滲み出るのは当然なのでしょうね。
「自分なんて、まだまだだな」と。
羽生しゃん顔も頭脳も全部好き
グッチのネクタイかっこいい
竜王戦、応援してます📣
いきなり羽生さんのCMで笑った
それな。吃驚したw
コンピュータの進歩が20年早かったら、藤井システム未来永劫生まれなかったのかな。
もっと時代が遡って、プロが居飛車しか指さなくなったら嫌だな。
振り飛車ミレニアムは居飛車急戦対策が整備されれば、実戦的な強さからして採用が増えそう。
それが無理なんだよなぁ(割とマジで)
@@n_marin6036 マジか〜(笑)
後手で採用した時、6五歩から開戦しても、後々玉が角のラインに入りにくいから、お!っと思ってたんだけど、プロレベルだと駆逐されてしまうのか(笑)
@@おきてがみ-k2r 急線型に組んだだけで評価値-600くらいになるしね、いくらなんでも看過できんし、序盤の変化も制約も多すぎる
適当に仕掛けても勝てるレベル
ソフトを使って将棋研究の時代だが、それ以前の人間のみの時代での最強棋士と言えますね、もちろん今でも才能はナンバー1だと私は思ってます。早く熱下がり復帰を願ってます
バランス将棋になるなら、振り飛車が復活しそうなもの…
BGM大きすぎない?
歴史上最強棋士は羽生先生であり、将棋に対する探究心も人一倍強いお方であろう。
心から将棋を楽しんでいる小学生のようで見ててホッコリする 笑
七冠達成、永世七冠、タイトル99期。
俺の中の天才は、野球はイチロー、将棋は羽生善治。
ステキなコンテンツをありがとうございます!もう少し良いマイクで撮っていただけると聞きやすいです。特にインタビュアーの方の声が聞き取りにくいです。
ネクタイの柄、ハブってこと?
最初、蛇のしっぽ?
とか思ったけどそういう事か!
柄が控え目で可愛いすぎるんだけど誰チョイスだろw
奥様ですかね
昔は長時間席をたってもプロ棋士(ましてや大山康晴)より上の実力なんてなかったからカンニングしようがないけど今は長時間席を立つと三浦九段みたいにAI見たって疑われるんだよな
ネクタイの図柄が気になる。何かな。私は羽生先生は九段と言われるより、「羽生無冠」と称する方がお気に入り。まだ、今は伏龍ですが、タイトル取りそうじゃないですか。
歴史は繰り返すってことなのかな
流行の戦型が変わればそれに対抗する形も回って、対戦ゲームのメタ構成を考えるような感じで
将棋の流行も移り変わっていくんでしょうね
バランス型で打ち込みないの隙っすよ➡️終盤玉周りが薄いと攻め合いきつくね?➡️
カッチカチ居飛車穴熊最強だぜ➡️藤井システム&トマホークさせねーよ➡️、、、
目薬はロート。AIは道具
羽生さんは挟み将棋とか、ミサイル将棋とかしってんのかな?回り将棋。将棋楽しいや。頭の運動。
サムネのクスクス羽生先生がクッソ可愛いんだが(´・ω・`)
俺の今度ウォーズ10分切れ負けで飛車振って美濃囲いしたら残り1分まで放置してみようかな
プロ棋士のAI・ソフトの活用方法や捉え方といったものが様々で個性的で面白いなと最近思ったりします。
なので、
プロ棋士10人ぐらいにインタビューして、
AI・ソフトをどう思っているのかとか、
AI・ソフトを使ってどのように強くなろうとしているのだとか、
そういうのをまとめた本を作って欲しいなと思ったりします。
逆に言えば平成を代表する対局100局中20局以上が羽生さんによるものってすごい
美濃囲いして居なくなるってどういう時間の使い方なんw
そのバランス評価の中で割りうちの銀を喰らって駒損しても気にならない後手十分どころか竜王に完勝するんやからびっくりよな
What is the BGM song ? It's so good. Please let me know its title, if you don't mind.
もう人間国宝でいいんじゃね?
前人未到、空前絶後の永世7冠
天才の思考 凄いことは分かりますが 何を言うてるか僕レベルでは意味不明ですwでも見ちゃう^^