フロムってよくこんな気持ち悪い敵考えるよなを見たネットの反応集【エルデンリング】【ブラッドボーン】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- bbs.animanch.c...
bbs.animanch.c...
エルデンリング反応集です!よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!
ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE(エルデンリング DLC)
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
©1997-2023 FromSoftware, Inc.All rights reserved.
©Bandai Namco Entertainment Inc.
動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。当チャンネルは文化庁のガイドライン及びRUclipsガイドラインを遵守し、著作物の権利は権利者様へ帰属していることをしっかりと理解した上で、権利者様へご迷惑が掛からないよう細心の注意を払い動画投稿をさせていただいております。しかしながら、当チャンネルの動画によって権利者様へ不利益やご迷惑が掛かってしまった場合、違反・要修正箇所について動画のコメント欄にご連絡頂ければ、内容をただちに修正致します。※当チャンネルの動画は全て1から自作したものであり、自動プログラムで作成された物ではございません。
#エルデンリング #反応集 #2chまとめ #AC6
さすがにもう慣れたけど初めてケイリッドに行った時犬とカラスが怖すぎてリムグレイブに戻った後しばらくケイリッドに近寄れなかったわ
あのカラス、⛏️ツルハシ持ってるヤツに押し付けると高確率で倒してくれるから、いつも押し付けてルーンの足しにしてたな
確かに、空間転移みたいな攻撃してくるし、怖いよね
バジリスク虐殺サイコニキ好き
何食って生きてれば
「再誕者…せや!ボス死骸の山にしたろ!
脳に瞳……せや!豚に目沢山つけたろ!
実験…せや!頭膨らましたろ!」
となるのか
」となるのか
貴公…すでに狂っておるぞ…
エルデンリングの地下はBGMも相まってめっちゃ不安というか寂しくなったわ
エルデンで、アリキモいなって思ってたけど、ブラボを知って自分の甘さを知った。
アレの上があるっているのか?ガチで薄目で叫び声を上げながらアリしばいてたんだが俺ブラボ遊べるんだろうか
@@桜餅とつまようじ 虫苦手があるのかもしれんが、初見で目玉豚と会ってみな飛ぶぞ。
@@サケかんむり虫じゃないなら行ける・・・かもしれない。ありがとう
自分はヤーナムによく散歩しに行くけど、逆にエルデンでミミズ男のキモさとステージの見晴らしの悪さに恐怖したな…
しかも何かボソボソ喋ってるの怖えよ…
@@kongo_ac 初見のときの豊穣の森の怖さよ…嫌だったなぁ〜
リマスターで初めてバジリスクに遭遇した時に配信してる最中で、ただでさえ落とし穴に落ちた直後に囲まれてパニックになった所で視界の端に【バジリスクタイム】というコメントがチラッと見えて何故か水の優しく〜花のように激しく〜♪と歌いながら殲滅した思い出。
奇跡的に被弾無しで倒せたものの後で極悪な能力を知り青ざめた。
それで死んでから一時期最下層怖すぎてトラウマになってた
無印のアプデ前は鐘のところまで解呪石取りに行けなくて心折れそうになったよ…
@@bayako-t2b一応苔婆さんのとこで買えるぞ!鬼高いけど!
坂の端っこ滑ったらバジリスクフル無視できると知った時には、まーじで革命だと思ったわ……
フロム「よし。次回作の原盤ドロップ敵は
ゴキブリにするか。」
俺「やめろおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!」
同感です(←ゴ◯ブリ嫌いです)
ブラボの星界からの使者が可愛いから、倒したら集めてもきゅもきゅしてる
コメントサンクス、修正しました
ブラボじゃなくて?
エルデンプレイ時ぼく「アリ無理!バジリスク無理!!ミミズ顔!!!いやああああああ!!!」発狂
ブラボプレイ時ぼく「ロマチャンフワフワ!!!カワチイ!!えぶたそ!!えぶたそ!!」発狂
ホントに綺麗に見えるときあるよね地下に適応し始めたときとか
脳に瞳いれてるやん
こんなに凝って作り込まれたバジはキモ~で済むのに無言で目を逸らすのはただの蟻っていう
フロムは病気や奇形、死、不衛生といった嫌悪感や忌避感を抱くものを追及し過ぎていると思うんだ。怖いよ……
エブタソほどの美女がなぜこの動画に…?
一番ヒエッとなったのはダクソ3の白い蜘蛛みたいなバケモンだな。
美女というよりちいさい女の子のほうが近い気もする
貴公既に狂っているぞ
美しいよね
神秘ビームと神秘バリアする時のエブタソが特に好き
イルシールとか罪の都とかにいる奴か
ルドウィークとかあのビジュでかっこいいと思わせてくるのまじですごいと思う
何か分からない生物に人間の手足や顔が混ざってるやつ好き好き大好き
ビビリだからエルデンリングのでかいカラスと犬が怖すぎてめちゃくちゃビビってたな…
別マップでぶくぶく膨れたえぐい派生版出てくるのもきつかった
再誕者の容貌には感嘆したなぁ
最高の発想だと思うよ
誰かしらの何かしらのトラウマ、嫌悪感、恐怖を直撃する存在が、フロムゲーの何処かに必ずいる
黒団子しろがね人ブラボの実験棟を思い出せるので好き
動物の剥製が展示されてる博物館よろしくフロムゲーの敵の博物館作ったら毒沼のデーモンがバジリスク展示の所から動かなくなりそう。
なんでダクソ3のハエが出てこないんや...巣含めておぞましすぎやろアイツ
あのハエ人間と手の形一緒なんよな
あそこの羽音、思い出すのが嫌になるくらい残ってる…
やめろ!思い出させんな…
DLCで待望の参加が果たされましたね
キモい敵「ぐぉぉぉ」
ワイ(ほーん)ズパズパ
赤蜘蛛「カサカサキュィーwww」
ワイ「ぬぅ💢💢💢」 み し り
不快とか気持ち悪いという感情を軽く上回る怒りとイライラが溢れ出る
ac6はロボゲーだったから油断してて、地下でルビコニアンふつうワーム出てきた時は悪寒と鳥肌やばかった
ブラボDLCで暗がりから目が巨大化&光ってるネズミ見た時は悲鳴上げて思わず逃げてた…ブラボにバジリスク居ないの知ってた筈なのに本能的恐怖が勝ってしまった
フロムゲー世界は沼ですべての時空が繋がっているんだよ!
カインハーストにいるノミ男もキモかった
腐れ谷の泥赤子もよく見たら片手ないし、そもそも何が産み落としたのか考えたらゾッとしたな
飯食いながら観る動画じゃなかった…
いや、タイトルで察してw
サムネガンQ二体合体した怪獣みたいで草
バジリスクは毎作品、初遭遇するたびビクッとしちゃう
こいつ会うと嫌な気持ちと同時にちょっと嬉しくなる
ファンタジー系のキモい敵は大丈夫なんだがアリだけはマジでキツイ
一番キモかったアリの巣とか発狂しながら泣きかけた
ラスボスのエルデの獣は評判は悪いけど「生物の原点」って感じの見た目してて個人的に超好き
俺は火山館で初めてこいつに会ったんだけど例に漏れず狭いとこにいたから「テメェ!!!!」って声出た
バジリスクたんはソウル系の癒し担当だからな、近づいて愛でてあげy
逝ったか…
←『彼処でエルデンリングに出れなかくて拗ねてる貪欲者』
バジリスク、どの世界にも居るバケモノ(世界を練り歩いてる)ではなくて、どの世界のどの生物系にも一種はこの進化が最適解だと選ぶ生物種がいる。ってことなのではなかろうか(どんな世界にも最終的にこの進化に辿り着く)
エルデンリングのバジリスクの目がしわしわになって生気がない感じいるのは、ローデイルの蟹のように、やはり死王子のせいなのだろうか……
目を飛び出てる球体やと思ってるなら違うで
エルデンのはダクソのと違って小さな目が無いように見えるけど、今回もやっぱり上のやつは目じゃないのか……
アリは地球防衛軍やってたから耐性あったつもりなんだけど、腹が肥大化してる女王アリ(?)はマジできつかった
キモいの見ると「被りたい」欲求に駆られて初見時はマラソンしちゃう。そんなオレのキモ頭バージンは「太陽虫」に捧げた。そして「肥大した魔術師の頭部」と添い遂げたし1番のお気に入り
エルデンリングのシャコ人、腹部がデカいアリ、笑いながら踊ってるおばちゃん、ミミズ人、なんか吹っ切れて特攻してた。大半は返り討ちされてました❤
バジリスクは生理的にキモイし即死とかの可能性があって未だに迂闊に攻めれない
精神的にキツイとキモいは性質が異なる気がするけど、それでいうなららんらんは初見時の不気味さハンパなかったし絵画世界のハエは巣に突っ込まなきゃいけないしで半狂乱になりながら倒してたわ
まあ褪せ人にはどんなヤツも犬に見えるから平気
森の民好き
みんなに毎晩追いかけられる夢見て欲しい
貪食ドラゴン可愛いよね
初登場は小さなおつむでお目目ぱちくり
か〜ら〜の〜
ヤケクソ剣山ビッグマウスに滝のようなゲロ
宮崎のペット
バジリスクは第一印象「タチの悪い(ガチ)なんJ民」だったなぁ
バジリスクはペットです
アプデ前の初代ダクソのコイツにはマジでトラウマあるわ
そのあと大樹のうつろで再会してマジで地獄だった
ブラボの医療教会の下男だったか、杖で殴って来たり火炎放射器持ってたりする奴
集合体とか虫とかよりあの埴輪みたいな顔にゾッとした、夢にも出て来てトラウマになったわ
バジリスク上の目なかったら格好いいのに残念やね
イメージ的には
強面の兄ちゃんがゆっくりと迫ってくるのが普通のホラゲー。
笑顔の美少女が四足歩行で全速力で追ってくるのがフロムゲーだと思ってる😱
とあるパロディマシマシの漫画で「なんだこのブラボの敵キャラみたいな奴!?」とかいう罵倒が出てきてたなあ
それ超気になる
いつぞやのオワタ式製造機じゃないか!
あれやろ
フロムの入社条件で鬱病経験が必須なんでしょ?
フロム製テラフォーマーとかいたらヤバそう。
エルデンリングの腐敗の眷属もかなり気持ち悪かったですね
エルデンの蟻はなんとも思わず殲滅してたなぁ、初見時トラップで飛ばされたケイリッドで殺されたのもあって、腐敗の眷属が苦手だわ
虫好きだから巨大アリは大丈夫だったなあ
ブラボもミミズ頭も別に平気だったけどエインセル河本のアリだけはガチの昆虫類過ぎて無理だった
🐜キモくなくね?どっちかって言うとカッコイイ系な気がする
今までダクソ2.3とブラボやって嫌悪するほどまでのやつはいなかったけどラニ様に会いにいく途中に初めて会ったでかい手には直視できないぐらいの気持ち悪さ感じた
未だにリムグレイブのホヤたちは受け付けない
正直自分はバジリスクとかミミズ顔とかよりも忌み捨ての地下の配管にいるナメクジの方がきつかった。狂い火回収してからは行ってないし行こうとも思わない
確か2だったかで上の目もどき無いバージョン居たよね
エルデンのバジリスク、キモさ加速してると思う
目もどきの乾燥してる感がゾワゾワする
バジリスクは見た目もキモいんだけどそれ以上に動きが読めなさすぎるのが嫌悪感煽られる。
ゴキブリとかと同じで素早くて次はどこからどう襲ってくるのか分からないのが本当に嫌。
逆に混沌くんは足遅いからそんなに怖くなかった。
わかる、ミミズ頭といったキモい上に動きが速い敵とかゴキブリと同じ嫌悪感を感じる
地球防衛軍やってた俺は蟻になんの感情もわかなかった
蟻はEDFで慣れてたから何ともなかったな
敵じゃないけど防具のキノコシリーズがガチでキモかった
ダクソ3の汚水ムカデと蝿がゾワゾワして嫌ですわ……。
バジリスクは初代で呪われたトラウマあるので、いつもビクビクしながらやってる。
歩く生物ミキサーはモザイク掛けろ
フロムの彼岸島リスペクト、俺は知ってる
落下攻撃で一撃しようとしたら一口でイカれた思い出😅
こいつの目、こんなにつぶらで可愛いの許せんマジで
でかいのが目であれよ
バジリスクは腕二本足二本で普通の造形だからそうでもないかな。恐らく犬
壺巫女だけは今回で勘弁してくれ二度と出るなってずっと思いながらDLCやってた……
ダクソで衝撃受けたのはミミックだな。普通ドラクエみたいなの想像するじゃん。なんなんあの無駄なスタイリッシュさは。
毒沼のお供…
エルデンのバジリスクってあの大きい方がマジ目なんじゃないっけか下の目無いし……もしかしたら気のせいかも?
フロムはフロム版
ピクミンシリーズやデッドスペース
を作ってください。
アリは虫好きの俺からすれば癒し(´・ω・`)
デモンズから一貫して露悪趣味じゃないところが肝心。
ナメクジをとても綺麗に演出していたし、ダクソでエンジンが変わったからなのか色素が潰れた質感でバジリスクにしろもうちょいなんとかなったって感じ。
配置先が暗がり過ぎてて、実戦的にはほとんど細かい部分が見え難いとか見え辛し、ダクソ3でやっとちゃんとした全体像って感じだったけど。
愛がある造形で、他との根本的な違いはそこ、意図としても驚かせたいとか震え上がらせたいワケじゃないし。
見かけは整ったヤツほど内面は臭作丸出しみたいな、宮崎テイストっぽいのはそういうのじゃない、聖職者の内面はどんなモンスターより歪で暗いとかそんな感じで。
バジリスクと初遭遇した時キモすぎて鳥肌止まらんかった
ダクソ初期はババアが解呪石売ってないんだよな
エルデンの頭デカいアリがホント無理、他は耐えれるけどあれだけはほんと無理
バジリスクはエルデンリングでもっとキモさましてたな(´・ω・`)
最新コンシューマやグラボの性能で過去作よりさらにキモくなるのがな。。。
これで呪死の仕様が無印ダクソと同じだったらセルフ狂い火宿すわ
フロムゲーはCyriak的キモさがある
バジリスクは性能がマジで嫌い
本編出てないし没データらしいからちょっと出すのアレだけど、オスロエスの没音声は二度と聞きたくない…
宮崎「我々は生理的嫌悪感を覚えるような敵は作らないと決めているんですよ(インタビュー)」
俺「嘘をつくな!お前(バジリスク)も!お前(眷属)も!お前(ゲジゲジ)も!」
らんらんのビジュ結構好き
性能は嫌い
混沌ちゃんは見た目もだけど音がいちばん無理だわ…