Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一人暮らし向けズボラ飯を作ったこともあったな。ruclips.net/video/pxlb5Etl12k/видео.htmlfeature=shared
いつもお疲れ様です!!
お疲れ様です
いつも見てます
頑張っていますね!
nash
こういう昔の時代を三人が楽しんでるの好き
どの時代でも良くしてくれる人は居るんだね なんかほっこりした
質素になって心は豊かに
江戸時代には江戸時代の現代には現代の良さがあるのがわかる
貴方は本当に1603年から1868年までの間が江戸時代だと思っているのですか?現在生きている国民や天皇を含めた全ての人間の家系は長くても1840年代までしか遡れないことについて貴方はどう思いますか?私たちの祖先は19世紀の間に人工的な技術で作られ誕生しました。この世界に江戸時代たるものなど存在しませんでした。
うちは後奈良天皇の御代くらいから家系図残っているけど
世界5分前創造説の亜種が来た。人工的な技術で解決するなら、少子化問題なんて無いわ
こう言う陰謀論って面白いよなこれを本気で信じて縋るくらい心が弱いとか、頭が悪いとかそう言う人がおって笑い者になるけど、それがネタで動画になるくらいには発信力あるんだから。
@@たーけー武田おまえおもろ
先月の給料どんぐり、既に質素な生活させてんのに頭お花畑な上司で何故か安心した
質素どころじゃないよね。悟りを開いた仏様でも土下座するレベルでヤバい。
脳みそ爆裂魔法されたんちゃう?
ペンギン達の毒舌さがめちゃくちゃ鋭いな。ペンギン、パンダ、シャチ、上司の歌ってみたもやって欲しいな。
でかい寿司食べるシャチが可愛い。
江戸の人達は面倒見がよくて人情あっていいな。
江戸の住人達はほとんどが他の地方から出稼ぎにやって来た人達で、そういう人達は故郷と違って家族や親戚に頼ることができないから、お互い助け合いの精神がないと江戸では生活していけなかったんだよね。特に下町の長屋の住人達なんか、長屋全体が1つの大きな家族みたいなものだったんだよ。
だけどまじで誰なんだ3丁目のヤス
幕末に堀に落ちた人を助けて名乗らず直ぐ立ち去った江戸の町民を外国人が評価してた記録があったけど、本当に人情が厚かったんだろうね。
@@獣神タイゴンあと、大家さんが巡回で見回りにくる。何か問題があると大家さんの責任になるし、役所の手続きや相談役の立場があったから、良好な関係を保つ必要があった。
今回の作品見るとパンダまともでペンギンとシャチと江戸をめぐるとか良すぎる。
某企画はタイムスリップする回が意外と多いな、技術力が凄すぎる
江戸の話を取り上げるの久しぶり!序盤のペンギンとパンダとシャチが上司に対するツッコミが上手い!こういうのを観てたらお腹が空きますね~。もっと色んな時代の話を取り上げて欲しいです!
こういうのを見ると江戸時代の方が人間らしい生活をしていたんだな、というか江戸時代に外食文化あったんですねテイコウペンギンさんのおかげで江戸時代の暮らしが分かりましたありがとうございます。
江戸は多分当時としては世界有数の外食文化の都市ですよ。地方からの出稼ぎが多くて外側需要が高かったからだそうです。
蕎麦、うどん、寿司、うなぎとか江戸時代に出来たんだよ
もっと言えば世界有数な中でも戦国から200年もの間戦争が起きなかった時代でもある不便さは多くあったがこの頃は蝋燭が貴重品で提灯明かりがちらほら出て来た時代尚物価は今よりずっと安く物流はすこぶる良かったそうだ
蕎麦は今でいうファーストフードみたいなもんで、寿司も屋台ですぐに食べられる安物料理であった。それと砂糖が貴重品で『薬』扱いされる程でもあったという。
テイペンは、良いことを教えてくれるしおもしろいからすき
普通にテイコウペンギンおもろいのにアニメで教育もできることがすごい
タイムスリップして江戸時代で食事楽しんでる3匹が良きっ✨
寿司が大きかったりうなぎが安かったり江戸は色々と凄い
これはあくまで食の紹介だけど、蝋燭や行灯程度の光量だと生活はともかく仕事にはならない=確実に休めるだろうから、3匹にとってはそれが一番有難いかもしれない。
6:10確かに、江戸時代は、家で飯を食べるのがありましたよね
今日は江戸時代でペンギン達楽しそうでよかった😊
開幕でのシャチ君の「先月の給料どんぐりだったんですけど」に対してそれはもう給料じゃないといち早く思った、流石某企画、そして上司、と改めて思った
もう庶民とかいうレベルじゃなくて草
@@Fオッキー 江戸時代での庶民生活がよく感じたのは多分これやな
何百年経ってるのに寿司の味が変わらずなの凄いな...
だいぶ変わってるぞ千葉で江戸時代の保存法を使った魚や米や手法を使った寿司を食える店があるけど全然味が違って逆に新鮮だった今のが輸送、保冷手段が発達してるし美味い
ペリーさえ来てないのに、泳げる飛べない鳥と、白黒熊と、海の暴れん坊が来たら歴史の教科書バグる
江戸時代も良いけど改めて今、この時代に生まれて良かったと思う。
上司を革命期のフランスに飛ばして「コイツ貴族です!!」って叫ぼう。
ナポレオンと一緒に島流し
上司(は!?ここどこだ!?3人(こいつ貴族です!フランス人(よし!処刑!上司(うわぁぁぁぁぁやめろぉぉぉぉぉ!?3人(ミッションコンプリート…
タイムマシンを作れる「技術開発部」の開発能力が凄い!
投稿されて1時間くらいで1820も行ってるのやばすぎるていうかこのコメントする時にもう1829行ってるのやばすぎる
この時間の飯テロ助かる
やっぱ田舎と違って江戸暮らしは良いねぇ
上司「こうなったら仕事を押し付けまくってやる!」ペンギン「お前が今度は江戸時代行ってこい」ペンギン「どうだった?」上司「仕事させまくったら飯も宿も追い出された!」
夜ご飯🍚食わせてくれる、なんて優しい😊
こういうプチ異世界転生的なかわいいものがテイペンの醍醐味。
いつも面白い動画ありがとうございます!!いつも見てます!!制作大変だと思いますが頑張ってください!!
上司とかけて切腹ととく。その心はどちらも「最後にクビを切られる」でしょう…
1:01探してあげるの優しいなぁ...3:05いや、デジャブw
ペンギン「上司を江戸時代の法で裁く」パンダ「とりあえず上司は切腹で」シャチ君「自分が介錯しましょう」上司「俺、会社でクソ上司って言われてますから、切腹!!」
懐かしいネタですね😄
今より贅沢できるの確定なのがオモロい😂
冒頭でペンパイが上司に言った「お前は大量に問題あるけどな」に大きくうなずいたw
江戸時代の事が改めてわかった気がしますねこれからも頑張ってください😊
戦国時代~江戸時代にかけてのお寿司のシャリが大きかったのは 、今と違って 魚の保存方法がなかったからというのが大きいようですね。船に生け簀( 釣った魚を 生きたまま 泳がせるための プール)のような設備を作ることもできなかったし 冷蔵庫も無かった 当時では新鮮な魚を食べられたのは大きな港がある港町周辺に限られており、 山間部などで魚を食べるには 酢漬け とか 塩漬けの 長期保存処理が施された物しかなかったみたいですね。・また保存技術が不十分だった当時としては 大量の塩や酢につけて保存していたために 魚の味 よりそういった調味料の残り香の方が強く、 今の寿司の形では とても食えたものではない為に大量 のご飯とお茶で 味覚を元に戻しながら少しずつ ネタ(魚)をかじっていくのが普通だったみたいです。 当時の寿司として一般的だったものは゛ ちらし寿司゛のような具材よりご飯の方が多いものとか 今回の動画で出てきた ような シャリが 握りこぶし ぐらい大きな ゛握り寿司゛が普通だったようですね。よって、時代劇などで 現代のものと同じ形の寿司とかが出てくるのは、 「時代考察が不十分」ということになりますね。ちなみに 、1日2食から3食になったのは 大火事や地震などで復興に関わる人たちに「精をつけてもらおう」と町の人たちが 食事を多めに用意したのがきっかけという説もあります。
朝餉に出た白米と味噌汁と漬物か完璧やん
ペンギン「うちの会社も江戸時代だよな。給料が」パンダ「それな」
案外いいもの食べてるな、江戸時代
江戸庶民の人情に暖かくて泣ける😭❤️
給料がどんぐりで、贅沢すぎるは、上司イカれてる!!!
最後の上司の「富裕層になっちゃった」で吹き出しました😂
1分あたりに徹子の部屋みたいな人おった😂
最後の駄目だぁこいつら富裕層になっちゃったは笑える😂
ペンパイ達の仕事内容について、江戸時代の人達にもドン引きされる・・・というねまぁ、当然のことだけどwwしかし、安い値段でお寿司や鰻が沢山食べられていたというのには、ビックリ今の値段からしても破格すぎて、信じられないというか考えられないくらい良心的過ぎる
昔の方がいい暮らしできてて草
昔の方が絶対健康なの笹
ペンギン達より良くて笹w
笹W
草も笹生やすなww
笹に笹を生やすな
6:53 でかい寿司に驚くペンギン好き
最初のパンダの皮肉を聞いて「おお〜っ!!」ってなった。流石テイペン
今更やかけど上司の脳みそ爆裂魔法されたんかな
確か、江戸時代の文献にも今じゃあ、高級食材の食べ物が載ってましたね
確かに時代劇のソバとかお茶漬けとか旨そうだもんな。今や物価高で何でも高いけど
昔星新一の短編でこんなんあったなタイムマシンで江戸時代に行って弁当のおかずを珍しがられて大儲けしてたところに、殿様に一番の高級品を持ってこいって言われて鮎の塩焼き出してブチギレられた話
昔シリーズ面白い
徳川家康は大好物の鯛の天ぷらに当たって亡くなったということもある。なおさら健康に気遣ったのだろう。それが鳴くまで待とうのように天下人になることができた。
日頃の生活で健康を気遣う努力が、260年の太平の世に繋がったのは言うまでもない。
すんごい勢いで視聴率増えとる
面白い最高
上司!お前が江戸に送られるべき
鰻やお寿司がてがるは意外
某企画が無い場所ほどペンギン達が平和に暮らせる所はないなw
江戸時代のことが分かって良かったです。
何か、最近この動画を見てて、上司が、優しくなった気がする😅
江戸時代、いいなぁ〜。自分も暮らしてみたい時代💕
ただし、江戸時代は確かに自然は豊かで健康的な食生活を送れた反面、便所はボットン式で電灯も自動車もなく、日が暮れたら完全に真っ暗で、どこへ行くにも歩くしか方法はないなど、現代と比べれば不便な点も多かったことを忘れてはいけない。もちろん、当時の人々にとっては当たり前のことだから、特に不満を言う人はいなかったと思うけどね。
江戸時代より某企画の方がはるかに過酷
くら寿司のBGMすこ
パンダが悪さしない仲良しな回は神回多いよね
ちょっと一言。今回の話の舞台は、江戸で1日3食が定着して間もない頃という設定ですから、西暦でいうとだいたい18世紀の初め頃と考えられますが、当時の江戸にあった屋台は残念ながら蕎麦の屋台とウナギの蒲焼きの屋台だけで、天ぷらと握り寿司の屋台はまだありませんでした(ちなみに当時の寿司は握り寿司ではなく押し寿司でした)。江戸に天ぷらの屋台が登場したのは西暦でいうと18世紀の後期で、握り寿司の屋台が登場したのはさらに後の19世紀前期になります。まあ、テイペンの世界で細かいことは言いっこなしというのは分かっていますけど、参考までに。
詳しすぎて草
一言じゃないやん
@@カズカール気にするな
普通こう言うコメントはうるせぇなって思うけどこのコメントは詳しくて勉強になるから許してしまう
@@HAHA-b1p4dそれなー
時代がいろいろ変わったのがわかる
5:48作業してる3人かわいい~
初めてこんなはよ見れたわ
ボキボキ童貞さん!
私もだわ
@@Kiui4652嬉しいよな
@@Kiui4652私もよ
わしも
まぁ現代で某企画居るより江戸時代で庶民する方がいいまである
いい話ですね‼️
流れるようなタイムスリップ
面白い最高。
ペンギンの「お前は大量に問題あるけどな」と「やっす」が好き
うなぎと寿司を、毎日コンビニで食ってる感覚か。江戸に生きたかったな。
やっぱ現代みたいに進みすぎると『技術が』暮らしがキツくなるんだよなー
やっぱていぺん大好き!😂
よな
今の時代よりも、人々の距離が近い感じいいな😊
ペンギン🐧「なあ上司🖥️。次はいつ江戸に行かせてくれるんだ❓」
厳密には「綱吉公以降の」江戸時代は人情が多いから❗
なんだかんだで日本に動物愛護の基礎を作った綱吉公
慎ましく行くべきなのは上司お前だ!
アイコンかわいいな
@@hyuuuuuuuga思った😂
そうだそうだ!
そーだそーだ!
ブラックホールに吸い込まれるときぺんぎん以外叫んでなくて草
この3人某企画以外ならどこでも生きていけるのかも?
源さんと、ヤスさんめっちゃ有能やんw
他人とのかかわり方が昔のお見合いおばさんみたいにグイグイ行くんだね。
江戸の下町長屋ではあまり自炊はしていなかったようです。基本的に1日2食。3食目は外で何か軽く食べて帰ると云う生活だったと聞く。寿司、蕎麦、鰻など一品モノ専門店はほぼ屋台営業。いろいろな理由が存在するが、江戸は火事が多かったので、それほど稼げない飯屋で店を構えるのはいろいろ厳しい。屋台は若い地方出身の武士もなけなしの小銭を持って仕事終わりに寄っていくので、それなりに需要があったらしい。
火事が多かったのも原因みたいで、あまり火を使わなかったみたいだね。
この動画を見てると和食を食べたくなってきたよ❤
某企画のブラックさに比べると江戸っ子の人情が沁みるそう言えば江戸時代は鳥肉OKでしたっけ?つまり・・・
7:29安すぎてペンギンと全くおんなじコメント出ちゃったよw
小学生4、5年の時に授業で昔について調べたんだけど それの発表があって自分は食について調べて2:32 のやつ出てきたの思い出したな、そしてそれを発表したらみんな驚いてて他にも 6:59 も発表したりしてとても楽しかったな。(最近小学校卒業した人)
様々な分野に精通していたのは知りませんでした。
江戸時代には冷蔵庫が無いので、最初の口絵でペンギンが食べてた様な寿司は有りませんね。更に寿司一貫の大きさも今の寿司の倍有りますね。
因みに江戸時代の寿司はマグロの漬け握りや焼き穴子に煮穴子とか酢締めや押寿司に熟れ寿司が主流でイカやサーモンは有り得ませんね。確かサーモンの寿司は昭和50年代に回転寿司ブームが起り其処からだったと思う
はよ見れるの嬉しい
江戸は昼ごはんないんですよね😅
面白いし昔のこと知れるからいいね
いつも為になって面白いです。自分は中3なので勉強の効率の仕方希望します
一人暮らし向けズボラ飯を作ったこともあったな。
ruclips.net/video/pxlb5Etl12k/видео.htmlfeature=shared
いつもお疲れ様です!!
お疲れ様です
いつも見てます
頑張っていますね!
nash
こういう昔の時代を三人が楽しんでるの好き
どの時代でも良くしてくれる人は居るんだね
なんかほっこりした
質素になって心は豊かに
江戸時代には江戸時代の現代には現代の良さがあるのがわかる
貴方は本当に1603年から1868年までの間が江戸時代だと思っているのですか?
現在生きている国民や天皇を含めた全ての人間の家系は長くても1840年代までしか遡れないことについて貴方はどう思いますか?
私たちの祖先は19世紀の間に人工的な技術で作られ誕生しました。
この世界に江戸時代たるものなど存在しませんでした。
うちは後奈良天皇の御代くらいから家系図残っているけど
世界5分前創造説の亜種が来た。
人工的な技術で解決するなら、少子化問題なんて無いわ
こう言う陰謀論って面白いよな
これを本気で信じて縋るくらい心が弱いとか、頭が悪いとかそう言う人がおって笑い者になるけど、それがネタで動画になるくらいには発信力あるんだから。
@@たーけー武田おまえおもろ
先月の給料どんぐり、既に質素な生活させてんのに頭お花畑な上司で何故か安心した
質素どころじゃないよね。悟りを開いた仏様でも土下座するレベルでヤバい。
脳みそ爆裂魔法されたんちゃう?
ペンギン達の毒舌さがめちゃくちゃ鋭いな。ペンギン、パンダ、シャチ、上司の歌ってみたもやって欲しいな。
でかい寿司食べるシャチが可愛い。
江戸の人達は面倒見がよくて人情あっていいな。
江戸の住人達はほとんどが他の地方から出稼ぎにやって来た人達で、そういう人達は故郷と違って家族や親戚に頼ることができないから、お互い助け合いの精神がないと江戸では生活していけなかったんだよね。特に下町の長屋の住人達なんか、長屋全体が1つの大きな家族みたいなものだったんだよ。
だけどまじで誰なんだ
3丁目のヤス
幕末に堀に落ちた人を助けて名乗らず直ぐ立ち去った江戸の町民を外国人が評価してた記録があったけど、本当に人情が厚かったんだろうね。
@@獣神タイゴン
あと、大家さんが巡回で見回りにくる。
何か問題があると大家さんの責任になるし、役所の手続きや相談役の立場があったから、良好な関係を保つ必要があった。
今回の作品見るとパンダまともでペンギンとシャチと江戸をめぐるとか良すぎる。
某企画はタイムスリップする回が意外と多いな、技術力が凄すぎる
江戸の話を取り上げるの久しぶり!序盤のペンギンとパンダとシャチが上司に対するツッコミが上手い!こういうのを観てたらお腹が空きますね~。もっと色んな時代の話を取り上げて欲しいです!
こういうのを見ると江戸時代の方が人間らしい生活をしていたんだな、というか江戸時代に外食文化あったんですねテイコウペンギンさんのおかげで江戸時代の暮らしが分かりましたありがとうございます。
江戸は多分当時としては世界有数の外食文化の都市ですよ。地方からの出稼ぎが多くて外側需要が高かったからだそうです。
蕎麦、うどん、寿司、うなぎとか江戸時代に出来たんだよ
もっと言えば世界有数な中でも戦国から200年もの間戦争が起きなかった時代でもある
不便さは多くあったがこの頃は蝋燭が貴重品で提灯明かりがちらほら出て来た時代
尚物価は今よりずっと安く物流はすこぶる良かったそうだ
蕎麦は今でいうファーストフードみたいなもんで、寿司も屋台ですぐに食べられる安物料理であった。それと砂糖が貴重品で『薬』扱いされる程でもあったという。
テイペンは、良いことを教えてくれるしおもしろいからすき
普通にテイコウペンギンおもろいのにアニメで教育もできることがすごい
タイムスリップして江戸時代で食事楽しんでる3匹が良きっ✨
寿司が大きかったりうなぎが安かったり江戸は色々と凄い
これはあくまで食の紹介だけど、蝋燭や行灯程度の光量だと生活はともかく仕事にはならない=確実に休めるだろうから、3匹にとってはそれが一番有難いかもしれない。
6:10確かに、江戸時代は、家で飯を食べるのがありましたよね
今日は江戸時代でペンギン達楽しそうでよかった😊
開幕でのシャチ君の「先月の給料どんぐりだったんですけど」に対してそれはもう給料じゃないといち早く思った、流石某企画、そして上司、と改めて思った
もう庶民とかいうレベルじゃなくて草
@@Fオッキー 江戸時代での庶民生活がよく感じたのは多分これやな
何百年経ってるのに寿司の味が変わらずなの凄いな...
だいぶ変わってるぞ
千葉で江戸時代の保存法を使った魚や米や手法を使った寿司を食える店があるけど全然味が違って逆に新鮮だった
今のが輸送、保冷手段が発達してるし美味い
ペリーさえ来てないのに、泳げる飛べない鳥と、白黒熊と、海の暴れん坊が来たら歴史の教科書バグる
江戸時代も良いけど改めて今、この時代に生まれて良かったと思う。
上司を革命期のフランスに飛ばして「コイツ貴族です!!」って叫ぼう。
ナポレオンと一緒に島流し
上司(は!?ここどこだ!?
3人(こいつ貴族です!
フランス人(よし!処刑!
上司(うわぁぁぁぁぁやめろぉぉぉぉぉ!?
3人(ミッションコンプリート…
タイムマシンを作れる「技術開発部」の開発能力が凄い!
投稿されて1時間くらいで1820も行ってるのやばすぎるていうかこのコメントする時にもう1829行ってるのやばすぎる
この時間の飯テロ助かる
やっぱ田舎と違って江戸暮らしは良いねぇ
上司「こうなったら仕事を押し付けまくってやる!」
ペンギン「お前が今度は江戸時代行ってこい」
ペンギン「どうだった?」
上司「仕事させまくったら飯も宿も追い出された!」
夜ご飯🍚食わせてくれる、なんて優しい😊
こういうプチ異世界転生的なかわいいものがテイペンの醍醐味。
いつも面白い動画ありがとうございます!!いつも見てます!!制作大変だと思いますが頑張ってください!!
上司とかけて切腹ととく。その心はどちらも「最後にクビを切られる」でしょう…
1:01探してあげるの優しいなぁ...
3:05いや、デジャブw
ペンギン「上司を江戸時代の法で裁く」
パンダ「とりあえず上司は切腹で」
シャチ君「自分が介錯しましょう」
上司「俺、会社でクソ上司って言われてますから、切腹!!」
懐かしいネタですね😄
今より贅沢できるの確定なのがオモロい😂
冒頭でペンパイが上司に言った「お前は大量に問題あるけどな」に大きくうなずいたw
江戸時代の事が改めてわかった気がしますねこれからも頑張ってください😊
戦国時代~江戸時代にかけてのお寿司のシャリが大きかったのは 、今と違って 魚の保存方法がなかったからというのが大きいようですね。
船に生け簀( 釣った魚を 生きたまま 泳がせるための プール)のような設備を作ることもできなかったし 冷蔵庫も無かった 当時では新鮮な魚を食べられたのは大きな港がある港町周辺に限られており、 山間部などで魚を食べるには 酢漬け とか 塩漬けの 長期保存処理が施された物しかなかったみたいですね。
・また保存技術が不十分だった当時としては 大量の塩や酢につけて保存していたために 魚の味 よりそういった調味料の残り香の方が強く、 今の寿司の形では とても食えたものではない為に大量 のご飯とお茶で 味覚を元に戻しながら少しずつ ネタ(魚)をかじっていくのが普通だったみたいです。
当時の寿司として一般的だったものは゛ ちらし寿司゛のような具材よりご飯の方が多いものとか 今回の動画で出てきた ような シャリが 握りこぶし ぐらい大きな ゛握り寿司゛が普通だったようですね。
よって、時代劇などで 現代のものと同じ形の寿司とかが出てくるのは、 「時代考察が不十分」ということになりますね。
ちなみに 、1日2食から3食になったのは 大火事や地震などで復興に関わる人たちに「精をつけてもらおう」と町の人たちが 食事を多めに用意したのがきっかけという説もあります。
朝餉に出た白米と味噌汁と漬物か完璧やん
ペンギン「うちの会社も江戸時代だよな。給料が」
パンダ「それな」
案外いいもの食べてるな、江戸時代
江戸庶民の人情に暖かくて泣ける😭❤️
給料がどんぐりで、贅沢すぎるは、上司イカれてる!!!
最後の上司の「富裕層になっちゃった」で吹き出しました😂
1分あたりに徹子の部屋みたいな人おった😂
最後の駄目だぁこいつら
富裕層になっちゃったは笑える😂
ペンパイ達の仕事内容について、江戸時代の人達にもドン引きされる・・・というね
まぁ、当然のことだけどww
しかし、安い値段でお寿司や鰻が沢山食べられていたというのには、ビックリ
今の値段からしても破格すぎて、信じられないというか考えられないくらい良心的過ぎる
昔の方がいい暮らしできてて草
昔の方が絶対健康なの笹
ペンギン達より良くて笹w
笹W
草も笹生やすなww
笹に笹を生やすな
6:53 でかい寿司に驚くペンギン好き
最初のパンダの皮肉を聞いて
「おお〜っ!!」
ってなった。流石テイペン
今更やかけど上司の脳みそ爆裂魔法されたんかな
確か、江戸時代の文献にも今じゃあ、高級食材の食べ物が載ってましたね
確かに時代劇のソバとかお茶漬けとか旨そうだもんな。今や物価高で何でも高いけど
昔星新一の短編でこんなんあったな
タイムマシンで江戸時代に行って弁当のおかずを珍しがられて大儲けしてたところに、殿様に一番の高級品を持ってこいって言われて鮎の塩焼き出してブチギレられた話
昔シリーズ面白い
徳川家康は大好物の鯛の天ぷらに当たって亡くなったということもある。なおさら健康に気遣ったのだろう。それが鳴くまで待とうのように天下人になることができた。
日頃の生活で健康を気遣う努力が、260年の太平の世に繋がったのは言うまでもない。
すんごい勢いで視聴率増えとる
面白い最高
上司!お前が江戸に送られるべき
鰻やお寿司がてがるは意外
某企画が無い場所ほどペンギン達が平和に暮らせる所はないなw
江戸時代のことが分かって良かったです。
何か、最近この動画を見てて、上司が、優しくなった気がする😅
江戸時代、いいなぁ〜。自分も暮らしてみたい時代💕
ただし、江戸時代は確かに自然は豊かで健康的な食生活を送れた反面、便所はボットン式で電灯も自動車もなく、日が暮れたら完全に真っ暗で、どこへ行くにも歩くしか方法はないなど、現代と比べれば不便な点も多かったことを忘れてはいけない。もちろん、当時の人々にとっては当たり前のことだから、特に不満を言う人はいなかったと思うけどね。
江戸時代より某企画の方がはるかに過酷
くら寿司のBGMすこ
パンダが悪さしない仲良しな回は神回多いよね
ちょっと一言。今回の話の舞台は、江戸で1日3食が定着して間もない頃という設定ですから、西暦でいうとだいたい18世紀の初め頃と考えられますが、当時の江戸にあった屋台は残念ながら蕎麦の屋台とウナギの蒲焼きの屋台だけで、天ぷらと握り寿司の屋台はまだありませんでした(ちなみに当時の寿司は握り寿司ではなく押し寿司でした)。江戸に天ぷらの屋台が登場したのは西暦でいうと18世紀の後期で、握り寿司の屋台が登場したのはさらに後の19世紀前期になります。まあ、テイペンの世界で細かいことは言いっこなしというのは分かっていますけど、参考までに。
詳しすぎて草
一言じゃないやん
@@カズカール気にするな
普通こう言うコメントはうるせぇなって思うけどこのコメントは詳しくて勉強になるから許してしまう
@@HAHA-b1p4dそれなー
時代がいろいろ変わったのがわかる
5:48作業してる3人かわいい~
初めてこんなはよ見れたわ
ボキボキ童貞さん!
私もだわ
@@Kiui4652嬉しいよな
@@Kiui4652私もよ
わしも
まぁ現代で某企画居るより
江戸時代で庶民する方がいいまである
いい話ですね‼️
流れるようなタイムスリップ
面白い最高。
ペンギンの「お前は大量に問題あるけどな」と「やっす」が好き
うなぎと寿司を、毎日コンビニで食ってる感覚か。江戸に生きたかったな。
やっぱ現代みたいに進みすぎると『技術が』暮らしがキツくなるんだよなー
やっぱていぺん大好き!😂
よな
今の時代よりも、人々の距離が近い感じいいな😊
ペンギン🐧「なあ上司🖥️。次はいつ江戸に行かせてくれるんだ❓」
厳密には「綱吉公以降の」江戸時代は人情が多いから❗
なんだかんだで日本に動物愛護の基礎を作った綱吉公
慎ましく行くべきなのは上司お前だ!
アイコンかわいいな
@@hyuuuuuuuga思った😂
そうだそうだ!
そーだそーだ!
ブラックホールに吸い込まれるときぺんぎん以外叫んでなくて草
この3人某企画以外ならどこでも生きていけるのかも?
源さんと、ヤスさんめっちゃ有能やんw
他人とのかかわり方が昔のお見合いおばさんみたいにグイグイ行くんだね。
江戸の下町長屋ではあまり自炊はしていなかったようです。基本的に1日2食。3食目は外で何か軽く食べて帰ると云う生活だったと聞く。寿司、蕎麦、鰻など一品モノ専門店はほぼ屋台営業。いろいろな理由が存在するが、江戸は火事が多かったので、それほど稼げない飯屋で店を構えるのはいろいろ厳しい。屋台は若い地方出身の武士もなけなしの小銭を持って仕事終わりに寄っていくので、それなりに需要があったらしい。
火事が多かったのも原因みたいで、あまり火を使わなかったみたいだね。
この動画を見てると和食を食べたくなってきたよ❤
某企画のブラックさに比べると江戸っ子の人情が沁みる
そう言えば江戸時代は鳥肉OKでしたっけ?つまり・・・
7:29安すぎてペンギンと全くおんなじコメント出ちゃったよw
小学生4、5年の時に授業で昔について調べたんだけど それの発表があって自分は食について調べて2:32 のやつ出てきたの思い出したな、そしてそれを発表したらみんな驚いてて他にも 6:59 も発表したりしてとても楽しかったな。(最近小学校卒業した人)
様々な分野に精通していたのは知りませんでした。
江戸時代には冷蔵庫が無いので、最初の口絵でペンギンが食べてた様な寿司は有りませんね。
更に寿司一貫の大きさも今の寿司の倍有りますね。
因みに江戸時代の寿司はマグロの漬け握りや焼き穴子に煮穴子とか酢締めや押寿司に熟れ寿司が主流でイカやサーモンは有り得ませんね。
確かサーモンの寿司は昭和50年代に回転寿司ブームが起り其処からだったと思う
はよ見れるの嬉しい
江戸は昼ごはんないんですよね😅
面白いし昔のこと知れるからいいね
いつも為になって面白いです。自分は中3なので勉強の効率の仕方希望します