実は特注エンジン!?赤帽サンバーを徹底解説!【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 авг 2023
  • 今回の動画のテーマは「赤帽サンバー」です!
    性能やデザイン、そしてその魅力に迫る内容となっていますので、車好きなら必見です!
    また、視聴者の皆さんからの質問やリクエストにも出来る限り答えていきますので、ぜひコメント欄でお気軽にご参加ください!
    それでは、赤帽サンバーの魅力を一緒に楽しみましょう!
    この動画が皆さんの車選びの参考になれば嬉しいです。
    #車解説 #最新モデル #車好き #車選び
    動画を楽しんでいただけたら、ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします!
    これからも皆さんと一緒に車の世界を楽しく学んでいけるよう、精一杯頑張ります!

Комментарии • 21

  • @zuikousha
    @zuikousha 3 месяца назад +4

    赤帽車フィードバックといえば、バイクと同じディスビレス同時点火。 旧規格車後期から赤帽で採用され、新規格車では全車採用となりました。
    点火プラグは一般車がニッケル芯・接地1極、旧規格車がプラチナ芯・接地2極、新規格車がプラチナ芯・接地3極(コペン4気筒車と同じ)と違いがあります。
    ※アウディのTSI車はプラチナ芯・接地4極を採用してますが、とても高価です
    その他赤帽車専用装備としては金属ナトリウムが封入された排気バルブ(大きなお友達が喜びそうなアイテム)と、走行距離無制限ながら12か月ちょいで寿命を迎えるタイミングベルト(コレが一般使用でネックとなります)。
    サンバー全車共通の泣き所はデフです。 LSDも他車流用(トルセンとか)が出来そうにないので、2WD車でスタックすると困ります。
    営農車の一部にデフロックが装備されているとのことですが、赤帽車にそんな装備はありません。
    対策は折り畳みスコップ(エンピ)と敷物の携行です。

  • @atsuhitohorikawa
    @atsuhitohorikawa Месяц назад +1

    ピストン作ってる会社に派遣で行ってた事あるけど、同じサンバー用ピストンでも通常の物と違い赤帽用は別ロットで流れてた!部品そのものから特注で驚いた記憶がある♪

  • @schoolcar
    @schoolcar 5 месяцев назад +2

    赤帽専用はサスが固いですね。
    運転席スイッチパネルは埋め尽くされています、低グレードバンみたいな内装だけどフルオプション。
    乗り比べてみるとわかりますー

  • @user-ta63-3s-ge
    @user-ta63-3s-ge 8 месяцев назад +3

    富士重工生産期の赤帽仕様はメタルガスケットに水冷オイルクーラーが付いてましたね😊

  • @kurumazukinovoxy_3ZR-FAE
    @kurumazukinovoxy_3ZR-FAE 11 месяцев назад

    C11ティーダの事が知りたいです!!

  • @TheBASSY1484
    @TheBASSY1484 4 месяца назад

    インジェクションの呼称、「EPI」はスズキで使われています。

  • @yoshizu1300
    @yoshizu1300 7 месяцев назад +3

    軽自動車最後の4気筒車かな? 14:43

  • @seidowest7618
    @seidowest7618 10 месяцев назад

    あっサンバーもミゼットも前進3段後進1段ギヤでございました😊

  • @user-qt7yx2nr2u
    @user-qt7yx2nr2u 11 месяцев назад +7

    後はJAサンバーがある。元は営農サンバーだけどね。

    • @wgnc25det
      @wgnc25det 9 месяцев назад +1

      JASAMBER乗ってます、ミッションが5速ではなくて6速あります。
      高速寄りではなくて1速より更にlowギアで自動的に4WDに切り替わり泥濘からの脱出に使います。1速の更に左上にELと表記されます。
      タイヤはブロックタイヤを履いています
      あと違いはフレームの防錆と、鳥居の上の出っ張りが格納出来る様になってます。

    • @user-qt7yx2nr2u
      @user-qt7yx2nr2u 8 месяцев назад +3

      @@wgnc25det なるほど、JAサンバーですね。確かに農家の方の相棒ですね。でも2012年からダイハツハイゼットのOEMですからね。でもこのJAサンバーの数も減ってきてるんじゃないでしょうか?JAサンバーいいっすね。足回りもしっかりしていて農道のポルシェですよ。

  • @horosonoact
    @horosonoact 10 месяцев назад +7

    今の赤帽サンバーは正直エンジンの特注部も少ないし、それほど通常の車と変わらないですね。過去のスバル赤帽サンバーは本当に100万kいったそうですが、いまのエンジンは他よりちょっとだけ良い程度です。組合員からも不満がハッキリ出ていますが、あまり改善の方向性は見えないようで・・・。

  • @user-oq8wz3pr5l
    @user-oq8wz3pr5l 8 месяцев назад

    前の会社で普通のサンバーバンに乗ってました。
    突然の納品等で悪天候でも安定した走りで随分助けられました。
    で、今回赤帽仕様について知ったワケですが、
    あのエンジンってもしかしてSTIが何か関係してませんか?
    あ、単純にあのエンジンヘッドの赤色を見て勝手に想像してしまったんですが。

  • @user-zv4hi5dp3q
    @user-zv4hi5dp3q 10 месяцев назад +10

    今年3月に赤帽上がりのスバル最終型サンバーを購入したが、走行距離は既に39万㌔オーバー!
    でもさすがに事業用として使われていただけあって定期点検・整備は行き届いていて、エンジンは全然軽快
    流石にシフトブッシュがへたってきてるので、そろそろ交換しないといけないが
    しかし何と言ってもRRだから車内が静かで(・∀・)イイ!!
    16年ぶりのMT車で運転してて楽しく、いまや乗用車よりもコッチ乗ってる時間が多いほどw

    • @wgnc25det
      @wgnc25det 9 месяцев назад +2

      新品にしてもゴムブッシュだとフニャフニャでシフトストローク長くなるので、ヤフオク!等で代替えのベアリング売ってます、最初打ち込む時だけ苦労しますが付いてしまえばストロークが短くなりシフトミスが減り快適になります。

    • @yo-rd1df
      @yo-rd1df 6 месяцев назад +1

      水まきのホースを切ってスペーサーとしてブッシュにはめ込むとガタ減ります(ミッション側)調べると出ると思います、お試しを👍️シフトレバー側はブッシュの部品出るので交換ですね

  • @yoko2620
    @yoko2620 6 месяцев назад +4

    スバルの特殊な車わ群馬の桐生市で造られている、パトカー、高速の巡回、障害者などの特殊車輌の改造等行っています。元わサンバーを造られていました。日本一小さい車工場でした、今も工場後があります。

    • @user-ki2oi7iw6h
      @user-ki2oi7iw6h 4 месяца назад

      DAIHATSUサンバでわ無く元の、サンバは、足回りが違います、ブレイキは、フロント、ベンチレーテット゚デスクレシグヵ~に、使われブレキですフレムも、過積載しても曲がらないラダアフレム1500キロ積んでも、何ともないです。

  • @seidowest7618
    @seidowest7618 10 месяцев назад +3

    赤星サンバーは凄かったな‼️鮮魚輸送してた頃👀軽4で高速一定走行で感心していた😇16の頃、初代2サイクル360ccリアエンジンにアルバイトで乗ってた懐かしい😊ミゼットは2サイクル305cc単気筒 簡単に横転したね😜😜😜

  • @jh5890
    @jh5890 10 месяцев назад +4

    ダイハツ製のエンジンは、スバル製のエンジンと比べれば ほんとに ・・・(´;ω;`)