Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ユリさん、クニさん、はじめまして10:38のフレーズは普通に日常会話で使われるものですか?先日中華民国の友達の贏の漢字の話になったのでw日本語では「余る」とかの意味だそうです。
こんにちは!初めまして☺️✨贏の漢字と意味は日常会話で使うかということでしょうか?使いますよ〜😊👍
ためになる動画をいつもありがとうございます。贏了比賽ですが、贏比賽了とは言わないんでしょうか?
こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます!✨どちらもオッケーですよ😊👍
回答ありがとうございます。どちらでも大丈夫とわかり安心しました。これからも動画楽しみにしてます。
基礎動詞2
ゆりさんの声がとても聞き取りやすく、明るくてハキハキしているので、朝電車の中で聴きながら通勤するのに重宝しています!気持ちが明るくなります!
そう言っていただけて嬉しいです❣️私も気持ちがさらに明るくなりました😆✨👍
ありがとうございます♪ 何度も聞いて、少しずつ覚えていきます😆14:04 の「使」は、使役の意味で使われているんですね。 使 + 人 + 動詞/形容詞という語順ですから、まさに高校生のときに習った漢文と同じ使い方です。漢文の知識があると中国語の文法が深く理解できます。
こんにちは😊そうですね!漢文の文法、あと英語の使役とも一緒の語順でその点覚えやすいですね😆✨
この動画では、中国語学習者が最初に覚えるべき基本の動詞100個紹介しています😉❣️前回配信した動画の第2弾で101~200の動詞をシェアしています♫繰り返し聞いて例文と共に基本の動詞を覚えて会話で使えるようにしておきましょう✨中国語学習に役立つ動画になっていますのでぜひ最後までご覧ください😊♪
こういう例文セットは本当助かります❗️😆
良かったです😆❣️ぜひ例文と一緒に覚えてくださいね😉✨
謝謝上傳!有些表現基本上不在課本上!所以你的視頻一定會幫助很多人!
いつもコメントありがとうございます😊✨そう言っていただけると私たちももっと頑張れます❣️
@@YKTaiwanJapan 別客氣!就是因爲當前對我來説使用中文的機會很少的😄
クニさんのお手本発音が、1) 自然なスピード 2)一文字ずつゆっくり、ハッキリ がとても助かります。このパターン、めちゃくちゃいいです。
ありがとうございます😊❣️よかったです😉✨
YURIさんか所々名古屋弁なのが親近感です。
同じなんですね✨名古屋弁バレますか🤣🤣意識してなかったですが😂
テキストPDF、いつも助かります。
こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます😉✨
参考になっています。ありがとうございます。台湾なまりが強いので、もう少し標準語の中国の発音になると、いいかなー!
こちらこそご覧いただきありがとうございます!😊✨台湾の中国語を教えているチャンネルになるので発音は台湾人の発音をベースに教えています🙏⭐️
こんばんは。過去の動画からChromecast with Google TVを使って自動的にこちらのチャンネルのみ連続で視聴しましたが、この動画だけ音が大きいように感じられます。少し音割れ?しているような感じがします。タダでみているのにクレームみたいなメッセージですみません。この動画はとても参考になるので助かっています。台湾に行けるようになったら活用したいです。これからもよろしくお願いします。
いえいえ、教えてくださりありがとうございます🙇♀️音量調整気をつけますね!こちらこそこれからもよろしくお願い致します☺️
私の直接の講師は中国人の方で実際には、台湾の友達が多いのでこの動画はいつも簡体字と繁体字、両方学べて助かります。
こんにちは😊⭐️そうなんですね!!両方載せるのは少々手間がかかるのですが、そのように教えていただけるとお役に立てているのが分かってとても嬉しいです😆✨
ユリさん、クニさん、はじめまして
10:38のフレーズは普通に日常会話で使われるものですか?
先日中華民国の友達の贏の漢字の話になったのでw
日本語では「余る」とかの意味だそうです。
こんにちは!初めまして☺️✨
贏の漢字と意味は日常会話で使うかということでしょうか?使いますよ〜😊👍
ためになる動画をいつもありがとうございます。
贏了比賽ですが、贏比賽了とは言わないんでしょうか?
こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます!✨どちらもオッケーですよ😊👍
回答ありがとうございます。
どちらでも大丈夫とわかり安心しました。これからも動画楽しみにしてます。
基礎動詞2
ゆりさんの声がとても聞き取りやすく、明るくてハキハキしているので、朝電車の中で聴きながら通勤するのに重宝しています!気持ちが明るくなります!
そう言っていただけて嬉しいです❣️私も気持ちがさらに明るくなりました😆✨👍
ありがとうございます♪ 何度も聞いて、少しずつ覚えていきます😆
14:04 の「使」は、使役の意味で使われているんですね。
使 + 人 + 動詞/形容詞
という語順ですから、まさに高校生のときに習った漢文と同じ使い方です。漢文の知識があると中国語の文法が深く理解できます。
こんにちは😊そうですね!漢文の文法、あと英語の使役とも一緒の語順でその点覚えやすいですね😆✨
この動画では、中国語学習者が最初に覚えるべき基本の動詞100個紹介しています😉❣️前回配信した動画の第2弾で101~200の動詞をシェアしています♫繰り返し聞いて例文と共に基本の動詞を覚えて会話で使えるようにしておきましょう✨中国語学習に役立つ動画になっていますのでぜひ最後までご覧ください😊♪
こういう例文セットは本当助かります❗️😆
良かったです😆❣️ぜひ例文と一緒に覚えてくださいね😉✨
謝謝上傳!有些表現基本上不在課本上!所以你的視頻一定會幫助很多人!
いつもコメントありがとうございます😊✨そう言っていただけると私たちももっと頑張れます❣️
@@YKTaiwanJapan 別客氣!就是因爲當前對我來説使用中文的機會很少的😄
クニさんのお手本発音が、1) 自然なスピード 2)一文字ずつゆっくり、ハッキリ がとても助かります。
このパターン、めちゃくちゃいいです。
ありがとうございます😊❣️よかったです😉✨
YURIさんか所々名古屋弁なのが親近感です。
同じなんですね✨名古屋弁バレますか🤣🤣意識してなかったですが😂
テキストPDF、いつも助かります。
こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます😉✨
参考になっています。
ありがとうございます。
台湾なまりが強いので、もう少し標準語の中国の発音になると、いいかなー!
こちらこそご覧いただきありがとうございます!😊✨台湾の中国語を教えているチャンネルになるので発音は台湾人の発音をベースに教えています🙏⭐️
こんばんは。過去の動画からChromecast with Google TVを使って自動的にこちらのチャンネルのみ連続で視聴しましたが、この動画だけ音が大きいように感じられます。少し音割れ?しているような感じがします。タダでみているのにクレームみたいなメッセージですみません。この動画はとても参考になるので助かっています。台湾に行けるようになったら活用したいです。これからもよろしくお願いします。
いえいえ、教えてくださりありがとうございます🙇♀️音量調整気をつけますね!こちらこそこれからもよろしくお願い致します☺️
私の直接の講師は中国人の方で実際には、台湾の友達が多いのでこの動画はいつも簡体字と繁体字、両方学べて助かります。
こんにちは😊⭐️そうなんですね!!両方載せるのは少々手間がかかるのですが、そのように教えていただけるとお役に立てているのが分かってとても嬉しいです😆✨