水路に潜む正体不明の魚を捕獲して飼育する!
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 今回は、きな猫釣ちゃんねるのきなさんに案内していただき、謎の魚の正体を突き止めるべく釣りをしました!捕獲した後120cm水槽へ導入してじっくり観察した結果…?!
きなさんのチャンネル
/ @kinaneko
真釣♂ Twitter 毎日なにかつぶやいてます。
/ maturiotoko7188
真釣♂ Instagram 生き物の写真をupしてます。
/ maturi_otoko16
フジまつり
/ @フジまつり
BGM
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp
甘茶の音楽工房
amachamusic.ch...
フリーBGM・音楽素材MusMus
musmus.main.jp
魔王魂
maoudamashii.j...
タナゴ釣り アブラボテ カゼトゲタナゴ ゼゼラ オイカワ ヌマムツ コウライモロコ スゴモロコ
まつりさんへ、いつもみてます。ぼくもはやくおおきくなってまつりさんみたいにつりができるようになりたいです。
こういうの見分けつく人マジで凄いな
それなーこんなに細かく見分けつく人凄い僕まだ大雑把にしかわかんない
たぶん「アリアケナゾモロコ」っていう新魚種です(笑)
ヤリタナゴすごい綺麗✨
モロコ難しい...!
いい釣り場ですね😊
お疲れ様です!! モロコ系は似ているのが結構居るので難しいですよね😅 自分もコウライモロコかと思いましたが何か違うような気がして分からなかったです。 もしかしたら雑種の可能性もあるのかもしれないですね🤔 自分の地域はタモロコしかいないのでいろんな種類のモロコがいて羨ましいです👍
リリースする優しさ
これには魚もビックリだ!
8:40ヤバい
モロコうらやましいです!
スゴモロコかコウライモロコのどちらかではありそうですね……
なるほど。コウライスゴモロコってことですね。
国内外来種なんですね!それにしても、見分け付かないですねw
コウライモロコ、スゴモロコ!!
モロコ系は良く観察しないと判別難しいですよね(;`∀´)
小物釣りできるとこ羨ましい🎣
琵琶湖の個体群はスゴモロコ、琵琶湖水系以外はコウライモロコとして大まかに区分できますが国内外来種に当たる地域だとどっちもいそうなので微妙ですね(笑)
餌って何使ってるんですか?
今度、さかなクンさんとコラボしてほしいですな。
何ですか、これ?!
色々釣れてうらやましい!
コウライモロコ、イワシに似てる笑
120cm水槽凄い、ウラヤマシイ !!
デカイプールで魚飼って欲しい!
モロコはいろいろいるからサッパリわかんない😵
スゴモロコだと思います
雑種の可能性も有りそうですね
素人考えで自分もそう思いました。
小物釣りでの鯉ヤバいよね😓小物釣りの仕掛けで40cmの鯉あげた時は何か別の達成感でいっぱいだったけどね😅魚の種別も長い時間同じ魚だって言われてたモノが実は違いましたなんてのもあるから難しいですよ🤔亜種から亜種みたいのに名前付いたらそれこそねぇ😅
これは出目モロコですね!
めが大きいなら…デメモロコ?
モロコって種類多いね〜
こんばんは🌙😃❗いつも言葉ありがとうございますm(__)m魚釣れたねぇ(*´ー`*)寒いから温かくしてください(*^^*)お疲れさまm(__)m
今日もいろはの入れ物
コウライスゴモロコでよくね( ・∀・)?混種ってコトでwww
ヤリタナゴのオス、ガチで欲しい!!!
モロコって本当見分けづらいですよね
飼育下で体型良くなれば判別出来るかも。。。?(コウライやスゴモロコにどれだけ似てるのかどうなのか)
まさか、ミックスかな?
デメモロコでは?
追加で理由です
僕がデメモロコだと思った理由はイトモロコやスゴモロコに比べて目が大きいと思ったからです
滋賀県にマーシーさんと言うRUclipsrの方が、ガサガサをして、生体保全活動されていますので、その方だったらわかるかも知れませんね。
それ、コウライモロコじゃないかなぁ。。。口が下付きでヒゲついてる?わかんねぇ。。。w
ニゴイの稚魚です😁
10匹まとまったらトウモロコ?
アブラハヤとタカハヤの混種とかも全くわからん。
分からないという事は 新種?の可能性も出てくるわけで、、付けるとすれば発見者の名前から「キナモロコ」という事で、🐡
コウライモロコは、
琵琶湖からの国内外来種
それはスゴモロコ
そいつ家にいる!( ᷇ᵕ ᷆ )
カワバタもろこ笑 九州にたくさんいる
カワバタモロコはもっと体高ありますよ
知ってるよ!家にいる
一コメ!
これは 鰯です
デメモロコでは?