プロ直伝!本格カクテルレシピ4
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 最新作カクテルレシピ7を動画配信中!詳細はこちら
www.actonstyle....
※2018/3/31まで
その時の気分やさまざまなシチュエーションで楽しむことができるカクテル。アクトオンTVでは家庭でカクテルを楽しみたいと考えている男性に向けて、自宅で簡単にできる本格的なカクテルの作り方をお届けします。講師は、国内外のカクテルコンクールで数多くの受賞歴があり、ジャパンバーテンダースクールの学校長でもある坪井吉文さんです。あなたも番組をみて、自宅でカクテルを楽しんでみませんか?もちろん、大人もうなる薀蓄をそえて。
【レシピ】
・ブルー・ムーン
・XYZ
・ジャック・ローズ
・フレンチコネクション
・ギムレット
・サイドカー
・モヒート
2:33 ブルー・ムーン
5:42 XYZ
8:30 ジャック・ローズ
11:50 フレンチコネクション
14:03 ギムレット
17:09 サイドカー
20:02 モヒート
偶然にもお勧めに出てきて見ていますが、手さばきが今まで見てきたカクテルづくり動画の中で
群を抜いてスタイリッシュだし、シェイクした後のシェイカーが薄く曇ってしっかり冷えていることが
確認できるし、何回でも見たい動画シリーズですね さすが校長👍👍👍
料理と同じで人それぞれのやり方がある世界。正油ラーメンっていっても色んな味がある。みんな同じじゃチェーン店と変わらない。バーテンダー自身も売り物。みんな違ってみんな良い!笑
マスターの顔に見覚えがあるなーと思ったら。荒木飛呂彦先生じゃないかwww
👍❗
カクテル作ってるの見てるのが好き
振る音 なんて素晴らしい音だ。
セリフ唯 いい音ですよねー。シェーカーを振った時の音や感触は高級なシェーカーであるほど良いことが多いです。
アクトオンTV復活してくれ
細いストロー2本の意味をきちんと説明しているの初めて聴きました。
3:01「完全な愛という意味のある...チッ」
あ、非リアなのね(察し)
2倍速で流し見してたら…
5:03
から笑ってしまった…
落ち着く声で最後まで見れる
この番組大好きだった終わって
欲しく無い😭
所作も極めると女性らしいさが現れるのかな?無駄のない美しさを感じますね。
これ見ると、バーテンは所作が命やね。
24:40 氷「じゃあの」
プロ相手に知ったか披露して恥ずかしくないのか...w
「プロほど素人にもわかる簡単な言葉で説明する。難しいことを小難しいまま自慢げに話すのは二流。」ってよくできた言葉だ
kame Z
本当それ。それに、他人に分かりやすく教えるということは自分の知識を整理することにつながります。
@@MrAqr2598 いつも佐藤さんのコメントを拝見しております。
ほんとカクテルがお好きなんですねカクテル動画のコメントを見ると結構な確率でいらっしゃいます。
ほんとそのカクテル愛…すごいです。
鬼塚英吉
恐れ入ります。最近宅飲みで色々挑戦しています。
この動画のバーテンダーさんが素人ってこと?それともコメ欄に湧いてる奴らに言ってる?
こうゆう優しい人に弟子入りしたい
ぷりんうんこ あまったれるな!
漫画とかだと、こういうタイプが逆に物凄く怖かったりする
ぷりんうんこ 本物も相当優しいよ
ど素人のわたしには、とても勉強になります。
シェイクする時の瞬きにもリズム感あって草生えますよ
荒木飛呂彦、バーテンもやってるんだ…
リアルを求める漫画家の鑑だなぁ…
達者GAY 既視感の理由はそれか...
まさか、ジョジョ立ちしながら、シェイカー振ってはいないよね?wwwww
???「味も見ておこう」
この動画見てたらカクテルが飲みたくなったけど20歳超えてないから飲めないのが辛すぎる
かっこいいなぁ
大人になったら飲んでみたい
XYZ後は無いってことさ
冴羽のセリフを思い出します!
未成年ですがシティーハンター大好きで気になるお酒です!
作り方知れて良かったです
成人したら家で作ってみます!
何だろう、すごく落ち着く
私もカクテル作ってみたい🍸
お酒弱いけど。
mimi ビルドカクテルなら材料を集めれば誰でも作れますよ。
自分が人生で初めて飲んだショートカクテルが自作のギムレット。上手くシェイク出来ずに半透明な見た目に仕上がったのを覚えている。現在は余裕で白濁させられる。
あとXYZはアルファベットの「最後」ということで月末に〆の飲み物として飲んでいます。
ウィルキンソンで親近感わく
5:35 なにちょっと ニヤけてんだよw
XYZ!コナンであったなぁ
クラッシュドアイスを使うときに2本ストローを入れるのは知ってたけど同時に使うものなの?
1本づつ使って詰まったら交換するもんだと思ってた
717baron フローズンカクテルの時は普通のストロー2本刺さってました。氷が詰まった時にもう一本使うと言ってました。カクテルの種類によってストローの細さ、使い方が変わるようでした( ˇωˇ )
どちらも正解です
ステアが難しくて早く回せない…こんな風になりたい…
Mizu Goole 持ち方はバースプーンを人差し指と中指に乗せて、親指と薬指で挟む感じです。回し方のポイントは薬指で奥へ押し出して、中指で手前へ押し戻すのを意識すれば大丈夫です。最初は直径が狭いグラスを使って練習すると良いです。そこから少しずつ直径が広いグラスで練習すると上達します。
長文失礼しました。
4待ってました!
3のキウイトニックでツブスボウの正式名称は言ってますよ。正式かどうかは知らないけど
地震起きたら後ろのワインたちが悲劇に合いそうで冷や冷やしてます
22222 55 ワインなくね
手の動きが綺麗ですね!カクテル作ってる所見るの好きなのでこういう動画探してました(✽´ཫ`✽)
5待ってます!
音フェチ動画だ
モヒート美味しそう
ぱいんくーらー 自分で作ったことがあります。ミントのスーッとした感じが美味しいですよー。
二つ目のはもう後が無いという意味じゃ無いの?←錯乱ネタ
しかもそれを飲む人って、常にモッコリしてて街中でマグナムブッ放す新宿の種馬だよね。←超錯乱ネタ
r26bturbo
若い子たちはわからないですよw
バーテンダーをやってた先輩からは『今日はこれで終わり』っていう〆の意味もあるって聞いた
冴羽リョウだねwwwww
客の社会の窓が空いてる時にこっそり指摘するための名前ですよ
XYZっていったら
シティーハンターやん
ープ
元ネタってなんでしたっけ?
シティーハンターだと助けを求める時の合言葉になってましたよね( ˇωˇ )なつかしいなー
劇中だと「もうあとがないって意味さ」ってかっこよく言ってましたよねーヾ(*´∀`*)ノ
うちの友達が全く同じ事言ってて草
は?????松田優作だろ
@@PictogramEtango
新宿の掲示板に書く言葉wwwww
シェイクしてる時の音がこんなに混ざってる音しないんだよなぁ
なんかよく分からないけど
カッコイイ( *¯ ꒳¯*)✨
2本のストローってそんな理由だったのか
この人は世界グランプリーの優勝者なんですか?
とても参考になるんだけど、
小さなBARだとこの通り作ると
度数高くて飲めない人もたくさんいるんだよなぁ
画質上げてくれ
パルフェタムールってバイオレットフィズ作るときのやつだよね?
なかなか売ってないんだよこれが…
Я неплохо японский понимаю, оказывается. Всем приветик в этом чате, бурят норм шейкует.
カクテルってややこしい名前多いよな〜
厨二っぽいネーミングで俺は好きやけど…
Ayato Komazaki
外国語の名前だから、尚更そう感じますよね。
アマレットでディサローノ定番かもしれんけど
フローリオのほうが薬臭さないから旨いと思う
地震来たらお酒割れちゃう(´;ω;`)
ボストンシェイカーと、マッシャーはニコイチで覚えれば大丈夫だね
シェーカーってどこに売ってるんだろ( ˇωˇ )欲しくなるわー
ピクトグラム先輩 通販で売ってますよ!初心者向けのグラスとかマドラーとかついてるセットのやつがお得なのでおすすめです
ドン・キホーテでも、普通に売っている
インドの屋台みたいに大き目と小さめのコップをくっつけてやるという手もあるよ。
@@trg78lji43r
考え方がボストンシェイカーやないかい😅
なんかで、リキュールとかのキャップ取るときは何回も回さない的なの見たことあるけどあれなんだったんだ
コンペで優勝したやつだっけ
ルジェカシスの瓶どうやっても一回で取れなくて笑った
すいません、3ってもう見れないんですか?
え!4でるなんて!
潰す棒でも俺には通じたからOK。
レモンジュース。
ポッカレモンでもいいかなあ?
いいと思うよ。キレートレモンなどでも大丈夫かと思います。
俺の考えすぎかもしれないけど、難しい相談、できない相談を意味するブルームーンを作る時、その状況に応じていつもよりシェイクの時に真剣な顔をして口角が下がってたり、服装もだいぶ暗めで真剣に話を聞くよって言う雰囲気をつくってるのかな?
新作でないのかな
酒の飲み過ぎで脳がやられてる人が多いコメ欄だなぁ
Random English Comment ! :P
Pradd Zzz he said goods name
ブルームーン青ライト当ててて草
フクロウ
カクテルは見た目も重要ですからね。
演出としてはグッドだと思います
いぇい、第4弾^へ^
モヒートで使うのは「ツブスボウ」っていう道具なのかァ
カクテルを知らない人達に紹介する上でわかりやすい様に専門用語はあまり使わないと言う気遣いが分からないバカがここにいるゾ。
My Dearest ペストルと呼ばれるミントやフルーツなどを使うカクテルを作るときに使用する"ツブスボウ"
じゃダメなの?
専門用語の意味を説明すればいいだけじゃね?
専門用語使わないのが気遣いなのは意味がわからん
eiichi shiraki 医療関係ではインフォームドコンセントという患者さんに説明と同意を求める決まりがあります。そこでは患者さんに英語や医療専門用語を使用し理解できないという事を起こさないためにも分かりやすく伝える義務があります。(例 脳卒中の患者さんで問診時にTIAを引き起こしています。などと伝えても、上手く伝わらないと思います。TIAという専門用語をその後に一過性脳虚血発作ですと伝えたとしても同じです。)
なので、この動画ではその後に専門用語を伝えるよりもすぐにイメージしやすい言葉で伝えているのではないでしょうか? 長文失礼しました。
西園寺毒ガス丸 んーと、それは医療の世界だから僕はあんまりよくわからないけど、
この"動画"は、多分大半の人が、カクテルってどーゆーものなんだろう?って見にくる人がほとんどだと思います。
カクテルの世界に対して学びたい意欲を持って見にくる人がほとんどだと思います。
動画というものは、このようなコメント欄などがない限り、発信元に対して質問が出来ません。
それこそ医療の世界で、医者が難しい単語を使ったとする、それに対し、患者が理解できなかったらその場で質問することが出来る。
面と向かっているから。
しかし動画ではそれが出来ない。
からこそ、質問がないように全ての物事に説明をした方がよりわかりやすいのでは?
というのが僕の意見です。
わかりづらくてすみません……
eiichi shiraki その通りですね💦 わざわざ返信までありがとうございます!
バーに行く勇気すらない根暗が
うんちく言ってて笑ってしまった
それ、お前ちゃうの?w
めっちゃ美味しそうに見えるけど実際飲むとクソ苦い
そういうあなたには外人たちの言う女のカクテルをどうぞ。
日本人にカクテルはきつそう
自称バーテンダー湧きすぎで草
見間違え出なければブルームーンで角氷を使用して、XYGでグラスを冷やすのにぶっかき氷を使っていたような。反対の気がします
器具を冷やすなら何でも良いけどカクテル自体はぶっかき氷でしょう
名前がわけわかんねえ
佐藤康光
基本的にわけわかんねーんすけど、調べてみれば実は意味があります
キューブアイスだしタンサンもペットボトルだし…ちょっとカジュアルな感じ。本格っぽくはない。
たくと 前は瓶の炭酸水使ってたんですけどね…本格的なかどうかは作る人の腕次第ってことですかね笑
今はキューブアイスも海外でも良く取り入れられ人気だって聞くよ、問題は氷を締めてるか締めてないかじゃないかな。
炭酸もペットボトルかそうじゃないかは完全にカクテルの単価によると思うしこれはそもそもに初心者に向けたものだからペットボトルなんだと思うよ。
どーでもいいけど、地震起こったら後ろのビン達落ちるね
z.まる プロのバーテンダーは瓶の揺れを念力で止めて損害を抑えるんだゾ〜(大嘘つき)
ピクトグラム先輩 ホモは嘘つき
BARに地震は起こらないよ。
東海オンエアから🙋
OTOUFU 0594 ホントこういうの要らんと思う
Monsters, inc. うんそうだね
味見で草
Gyutan Dialy なぜ草?
なぜ草?
E O 味見の仕方よ
高床式倉庫の管理人 なぜ草?
E O 手につけて味見するあたり
ただこういう風に作るんだよって教える動画でプロのバーテンダーが作ってようが素人が作ってようが大して変わりない様な所作やな
君このシリーズの動画で批判的な書き込みばっかしてるけど、害悪でしかないからやめようね。
この方より出来る保証もないんだし。
あと、所作云々言ってる奴は一回バーカウンターの中でお客様にカクテルを提供してみるといいよ。
けんぽん
実際にオーバーアクションすぎると思うよ。日本人に限らず中国人のバーテンダーも同じような動きだったけどいろんな外人に持ち方や動き方を馬鹿にされてた。
trg78lji43r 坪井さんはクラシックもフレアもされてる方だからこの程度ではオーバーアクションなんて恥ずかしくて言えないと思うんですけど。。。
あと外人なんて差別的な用語じゃなくて外国人って言いましょうね。
けんぽん
「外人」は差別用語じゃないですよ。侮辱の意味がこもっていた歴史もないです。ですので外人と外国人・・・どちらを使用しても問題ありません。「さみしい」と「さびしい」の違い程度です。逆に外人は差別用語だという馬鹿らしい主張はもう二度としないでください。「天皇という呼び方は失礼、天皇”陛下”と呼べ」みたいに勘違いする人が出てくるので。
それと明らかに通常の動きより過剰なので間違いなくオーバーアクションですよ。インドの店員・屋台の人らの動きもインド人はパフォーマンスだと主張しますけど日本人はその映像を見て笑いますよね。バーテンの動きもそれらと同類ですよ。
実際に同じ持ち方、同じ動きである中国人バーテンダーも馬鹿にされてたのでオーバーアクションという認識は一般的に間違ってないと思いますよ。
trg78lji43r オーバーアクションではないと思います
もっと細かく振ると中身がしっかり混ざらなくただ氷が溶けて薄い味のものが出来上がってしまいます
製氷機の氷ってーっ バーテン失格ですねーっ
cheng zhi shu ほかにどんな氷があるんですか?
cheng zhi shu このシリーズの1か2に氷の作り方ありましたよ
cheng zhi shu
中坊は黙っとれ。
おう、客に認められてるからお前に認められんでもええんやでー
バーテンダーをバーテンと言う貴方に言う資格は無いねw全てのアイスを見れば分かる話
バーテンじゃ金儲けできないからやってんだろ?
何故そう思ったのですか?