Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/481j3jt
この話の前提として、人は常にスキルアップして市場で評価される人であることが前提だね。
政府に文句言ってる奴ほどスキルアップしてないからなぁ。
@@たけちゃん-d6vその通りだね。スキル、とは何だろう。
そんなに儲けなくとも、食べ物と住むところに困らなければ、大体暮らしていける。成長が必要なのは企業価値でも利益でもなく、平和で幸せや食べ物をシェアしていく精神だよ。そろそろ金から離れて次のステージへ進んだ方が良い。
付加価値税(消費税)廃止して、付加価値税利権救済をやめるべきです。
株だけ上がっても給料が上がらない。どんどん,外国に追い越されてる。これが良い経済ですか?円安ですし,日本人は,物価ばかり上げられていい事で無いと思います。
結局、外国に買われてるだけだよね。
2023年春闘第1回集計では、大企業で平均1万3,110円の引き上げ(アップ率3.91%)、中小企業では平均7,864円の引き上げ(アップ率2.94%) アップ率が十分かどうかはともかく、世の中全体ではあがっているので、今の仕事で給与上がらないなら転職したら? 転職も投資もせずに、リスク取らないで文句だけ言ってても何も得られないと思います
@@s190309 その通りですよね。政府の問題と、個人の問題は別。
経営者が給料を上げる時は、•給料上げないと辞められて損をする時と、•高い給料を出せば、より会社の利益に貢献する有能な人材をとれる時だけだと思う。
@@フジモン234だよな、上げなくても働く馬鹿がいたら上げなくてもいいもん笑
失敗した人の方の方が次に繋げられるよねって圧倒的正論失敗を許さない文化だから不正、隠蔽、下への押し付けが起きるんじゃないか
世界各国の中小企業の割合を見ると、日本:99.7%アメリカ:99.7%ドイツ:99.5%イギリス:99.9%で、どの国も大して変わりません。なので、アトキンソン氏の言うような、「日本は中小企業が多いからダメなんだ」という主張はそもそも大間違いです。
欺瞞に思う。
日本の中小企業を潰したいだけ。ただそれだけ。イギリスやアメリカで言ってこいと言いたいね。
工作員なので。普通に嘘つくのです。気が付かない情弱向けの話。信じる人がいる日本がよくならない。
データを出すとアトキンソンの嘘がよくわかりますね。
@@高まさ-v4s この人、なんか言ってること変だ。煙に巻いてる感じがする。
日本においても新陳代謝を活発化するべき。成長の見込みのない中小企業を守るのではなく、むしろ再編(M&A)や倒産を促すことで生産性の高い企業のみが生き残るべき。零細企業では規模の利益を享受できないため、利益率が下がるのは当然。
見込みのない中小企業を潰すなんて地方を滅ぼすと言ってるのと同じ。デフレによる不況から抜け出せていないことが原因。中小企業が賃上げできないのだから減税すれば賃上げできる。
@@高まさ-v4s 地方には見込みのない中小企業しかないっていうのは思い込みです。生産性が高く、従業員に賃上げで報いることのできる優秀な中小企業もあります。日本は世界的に見て極端に新陳代謝が少ないです。これ以上中小企業を補助金漬けにしたら社会主義国になりそうです。
@@高まさ-v4s 地方には見込みのない中小企業しかないっていうのは思い込みです。生産性が高く、従業員に賃上げで報いることのできる優秀な中小企業もあります。日本は世界的に見て極端に新陳代謝が少ないです。これ以上中小企業を補助金漬けにしたら社会主義国になります。
@@高まさ-v4s 地方にも生産性が高く賃上げで報いることができる企業はあるので、そういった企業に労働力が移転することで賃上げが実現します。日本は世界的に見て新陳代謝率が低い点が問題です。
@@高まさ-v4s 地方にも生産性が高く賃上げで報いることができる企業はあるので、そういった企業に労働力が移転することで賃上げの好循環が生まれます。
アメリカと日本の企業の違いは労働流動性と意思決定のスピード。
いや株価は一部上場企業だし外国人観光客が増えてもGDPの1%のレベルだし(笑)なにより去年、人口が7割のドイツにGDP抜かれてるんだからなにが2012年から新しいフェーズなんだよ!?(笑)
外国人観光客のピークは2019年の年間約3000万人で、年間約4兆8000億円だ。日本のGDP550兆円のわずか0.8%だよ。その後コロナと能登半島地震で、京都は閑古鳥状態だよ。外需頼みのインバウンドなんて当てにならないよ。リーマンショックでも輸出主導型は失敗だと経験済みじゃないか。観光立国なんて発展途上国の考えですよ。
「統計事実として不況ではない。デフレではない」と言っているアトキンソンさんは不況とデフレの定義を間違っている。2012年からデフレではないと言っているのだから議論が間違っている。
不況、デフレではない、の定義とは何ですか?私も彼の言ってる事は上辺のことを説明してるに過ぎないと思う。
これの原因は政府のみインフレしてるのが悪い。実際は不況では無かった可能性がある。政府が必要以上に税金を取りすぎた結果この惨状を招いた。財源が…財源が…と言うがコロナ対策費で300兆お金刷ってるんですよ。その結果どうなりました?ハイパーインフレ起きました?財政破綻しました?何も変わらないんです!税金を取らずに消費者に残す事で生産性を上げればいい。300兆規模の減税は可能であると300兆が証明してる!
少なくともステルス値上げを繰り返した結果物価が抑えられたり労働環境の改善で残業が減った結果、所得が伸び悩んだりしてるのが現状だからデフレではないし、不景気でもないは間違ってない同じ量の価格を比較すれば当然値段は上がってるし、労働生産効率でいけばむしろ上がってる
@@人暇-d3c ステルス値上げで物価が抑えられてる、というのはどういう事ですか??不況でないというのは、全体で見たら、という事ですかね?もっと良くなっててもよいんじゃないかなと思うけど。
欧米型自由個人経済の特徴: 金融バブル、移民、反動、内戦。アジア型国家資本主義の特徴: トヨタや任天堂のような優秀な企業の誕生、安定、平和
やっぱりアメリカは凄い
この5人が集まると面白い
自分は中小企業で働いてきましたが、アトキンソンさんが言っていた中小企業が多すぎるという意見に共感してます。特に中小企業と中小金融機関のもたれ合いが多く、延命策ばかりで本当に必要な再建策が行われていません。そんな状況では日本全体の生産性が上がるわけはなく給料も上がりません。日本の製造業には業界で再編を進めて生産性を上げれば、まだまだ海外で戦える中小企業はたくさんあります。アメリカのように事業の新陳代謝を進めるような施策が必要だと感じています。
どうすればよいと思いますか??具体的な新しいことへの投資???
いろいろありますが、まずは地域と業界で同じような事業をやっている中小企業の統合を進める、同時に不採算で将来性の無い事業の棚卸しをし、止めるか他社に譲渡して取捨選択を進める、等により一社当たりの生産性を上げ、余裕のできたリソースを既存事業の強化や新たな事業に向ける、という大企業がやっていることを地域、業界で進めることだと思います。
@@grampus8766 ありがとうございます。M&Aが加速しそうですね。大手に吸収とかでなく、同業での合併ですか???誰か今後の問題点として、大手にどんどん吸収されると懸念してる方がいました。
大手企業が買収したくなるような事業ならまだ良いですが、もっとニッチであっても、日本ではあたり前の昔からある工業製品でも、日本にはまだまだ海外展開ができる優れた製品がたくさんあります。残念ながら中小企業の多くは持っている優れた技術や製品を更にワンランク上の市場に引き上げて行くためのリソースがありません。そのためには事業規模を拡大していくことが必要だと思っています。
米国の現状を見ると、職を失った人達が、そんなに別の分野、産業で活躍しているか?と言うと、3割もいない。日本で言えば、ゴーんさんが日産に来た時、多くの社員がリストラされたが、1流大学や大学院出身の技術者らは比較的早くに、所得を落とすこと無く他の大企業に移っていった。しかし工員さん達は悲惨だった。これと同じく米国でも、リストラされた後、上手くいかず、薬に手を出したり、堕落していく人達も多い。治安も悪化の一途だ。なので、この番組の中の米国の話を理想的だと鵜呑みにしては駄目だ。エリートさんらの話だ。
それでいいんだよ格差を作らなければ成長はしない
@@mkjnjhbhgどうだろう、、、先にその受け口の、というか大事な分野の公共事業などで財政政策しとけば、うまく回りそうな気がするんだけどな。
これだけ人手不足が叫ばれてて、有効求人倍率も1を大きく超えているので、再就職はできるでしょう。もしスキルがミスマッチしているなら、政府の補助を受けてリスキリングをして役立つ人材になれば良い。再就職活動やリスキリングなど、努力もせずに仕事が欲しいと思ってるような人は論外。
@@samlion1980 政府の公共事業なんて天下りの温床だろ脱税政治家を信用したら根こそぎ持ってかれるぞ
相変わらずこの手の話になると米国しか見ないのは残念ですね解雇規制がゆるいのなんて先進国の中でも米国ぐらいで、欧州はもちろん、あの中華ですら解雇規制が厳しく、最近ゆるくなったという独国も米国に比べたら断然厳しいですなので解雇規制解除の話をするまえに、解雇規制がある国の中でなぜ成長率が最下位なのかという原因を話してもらいたいものです
デフレ下においての消費増税と社会保険料の増加を続けたので可処分所得の減少におけるデフレスパイラルですかね。
アメリカのような社会になってほしくないだけど。。。
あまりにも弱肉強食すぎて私も嫌です😢
でも、このままじゃ全員で手を繋いで弱者になってしまう😢日本が弱者、海外が強者の状態になったら最悪です😢社会主義的な日本は格差は少ないですが、世界的に見て非常に競争力がなくなって来ているのが現実です。
経営者ですが、身を持ってアメリカと同様になってると体感しますよ。日本人らしい、日本企業らしい中小企業すら減ってしまっておりますし、絶対的売上至上主義でしかないと思います。持ちつ持たれつは何処に行ったのですかね....
@@hiros6692まさにです。みんなで弱者になって、地面を這いずり回るのだけはご免です。AI時代に没落していくことだけは避けなければいけません。
アメリカを見習わなければこの国は終わりだよ
アト氏いわく「2021~2年は世界的な実質賃金の低下なんです」(笑)←おそらく日本はその15年くらい前からずっと低下しっぱなしでそんな2年レベルの話ではない(笑)
日本の実質賃金は97年1ー3月期をピークに20%以上下落してるよ。4月消費是と5%増税。最近は21ヶ月連続下落中だからね。賃上げなんて焼け石に水だよ。
イギリスで中小企業を潰せと言ってこいよw
ええどうぞ、どうぞ
日本を変な方向に持っていった人?。
グローバリズムの香ばしい御三方だこと。
ジャパンハンドラースの手先とその子分(協力者)
【裁判・敗訴】✢≪≪≪弁護士が訴えて、完全敗訴。資格返納/必須。フジテレビでコメントから逃げる。記者会見は何時。〜❤️😎❤️
この3人揃うと面白い
こうさくいんの座談会だな。
全米株式しか話すことがないジェイソンが経済語ってるのが違和感あるんだよなぁ
確かにそうだけど、逆に見ると、そういう視点の意見として受け取れるよね。、
電通アメリカ、日本統治の実例(笑)
賃上げげしてもいいよ!でも使えない人間は解雇していいようにしようよ残業時間も制限して儲からないでしょ!よその国と比較するなら
ジェイソンの綺麗な顔面の骨格見てると動画が終わっちまう
なるほど、大企業が首を切れば、優秀な人材が農業などの他業種に行ってハイテク化が進むというわけか。日本がFaxなどのローテクを捨てられない原因だな。
大企業には既にfaxはないが、中小と官公庁ではfaxがいまだに横行している官公庁がクレームを恐れずfax廃止すればとっくに消え去っているはず省庁の官僚が無能だからでは?中小で働く方々は治しようがないほど頑固です
簡単に言うと新陳代謝が活発という事かな。スキルも人材もマインドも。
@@bunbun802頑固というか、固まってるんかな、という気がする。
@@bunbun802 私が以前いた職場もFAXが一般的でした。なぜ廃止しないのかと思いながら使っていましたね。本当にいまだにITが進んでいないことに、この国は本気でIT後進国を突き進むのだなと感じました。これではAI時代に取り残されるには間違いないです。
ハシゲ、アトキンソン。こいつらの言う事は全て裏目に出る。わかりやすいリトマス試験紙「裏目に出る」とは、良い結果になると期待して行ったことが、かえって不都合な結果となってしまうこと。
三橋信者のドクズじゃないか。ここで一般の人がどういう意見を持っているのか、聞きに来たのか。アトキンソン氏や橋下氏が言っているのは至極当然のことだぞ。
竹田一平工作員じゃないかw
何どすのやこれは? アベマは大阪吉本維新読売なんばグランド花月テレビどすのんかいな?
ホンマ。ほんま。アトキンソンなんか、出すな😵工作員や。
金持ちがさらに金持ちになってるだけ。内部留保が増えるだけやね。
厚切りは確実にポジトークだから参考にならん😂
全員ポジショントークで何も参考にならねぇ
でも😂😂😂、ジェーソンさん頑張れッ🤣プップップッ🤭橋本さんはなんなの😂😂😂
アト氏が「物価の次に賃金が上がってくる」(笑)みたいなこと言ってるがいまは円安やコストプッシュ型インフレで需要型アップではないのでどうして賃金が後でついてくると断言できるのか?(笑)
たしかに今はまだ賃上げはインフレに追いついてないけど、今年は追いつくと思うな。春闘の結果を待つしかないけど少なくとも去年以上の賃上げが予想されてることも踏まえると、今年こそはインフレ率を超える賃上げが実現して、実質賃金が上がると思う。というかそうならないと日本はもう終わりだと思う。
@@いちご-o2x 役所みたいなこと言うね(笑)
@@maemaetoku1 役所以外にも証券のエコノミストなどの専門家もそう予想してるけどな。まあ今までの日本では賃上げとインフレの好循環が起きてこなかったから、信じられない気持ちもわからなくはない。
@@いちご-o2x コストプッシュなんだからな(笑)需要牽引型ではない。
昨年春闘の大企業の平均賃上げ額は月額平均1万1千円で、29年ぶりの高水準とかドケチすぎるだろ。輸入物価高騰と増税ラッシュで1万円なんて吹っ飛ぶよ。実質賃金も21ヶ月連続下落だし。
思い切りDS側の人ばかり集めてますね。日本衰退待った無しかな。
3人の意見はとても参考になる話ですね!
多くの人は税金も負担していないで、直接的、間接的補助金もらっていて、稼ぐ人が養っている社会で誰が意欲持って働くのですかね
働く人の希望は凄く大事だと思う。
日本は中小企業が約9割でアメリカとは違いますよね?中小企業の株価が上がっているのなら賃上げも可能だと思いますが、どうなのでしょう?自分の周囲は中小が多いのですが、物が売れないので賃上げは厳しいと言ってますよ?
アメリカの方が中小企業の割合高いと思いますよ
@@nosut7996 本当だ!教えてくれてありがとうございます。では何故中小企業の賃上げ金額が少ないのか、連れの経営者に聞いてみたら「うちは業績の悪い時にも支払う消費税と社会補償費が圧迫してる」だって。勿論全ての企業ではないにせよ、こういった理由で賃上げできない企業もあるみたい。早く賃金が物価に追いつけば良いのにね。
単純な話だよ日本の経営者が無能でマーケットが日本にしかないと思っている企業が未だに沢山あるからこんなに日本の物や賃金が安くなったんだから世界に売る大きなチャンスとして見ている企業は儲かってるでしょどうせ現状維持で下請けやってるだけなんだろそれじゃ儲かるものも儲からんよ
@@源頼光-h6z みんな大変なんだよ!って同調圧力を利用して理由付けして納得させられてるんだよ。確実に賃上げできない会社もあれば、確実に賃上げできる会社もある。
@@源頼光-h6zワイの友人の社長は「賃金上げなくても働いてくれるのに、わざわざ上げる必要がない」って言うてたわ
砂上の楼閣です。😊
そりゃ貧乏人にはそうやろ
アトキンソンさんは日本の発展に欠かせない存在だ。有難い。
衰退に欠かせない工作員だからな。
アホキンソンなんかに騙されるなよw
ほんまに一点なら頭おかしいで。色々情報仕入れろや。アトキンソンは日本没落の刺客でしかない
アトキンソンって数年前に中小企業が多すぎるって指摘して既得権益層からめちゃくちゃ叩かれてたよなあれほんと酷かった ようやく日本の愚民がアトキンソンの言ってることは正しいって気づき出した
@@tksfst5939 ようやくアトキンソンが工作員だと気付いたんだよ。
橋本さんは黙っててほしい
素晴らしい国だけど、犯罪(銃)が多い、飯が美味くない。やっぱり日本かな!
本気で信じてるの? 橋下裁判で負けてたやん (笑)
B層戦略
アメリカはすごいけど、ITだけの国になってしまって、OTが空洞化していっていて、危機感がないところ、国防装備品を自国で生産完結できなくなっている。
正社員も解雇できるようにしないとあかんやろな。仕事できない無能な奴を解雇できないから会社も派遣社員を雇う。日本社会は実力社会にしないとな、いつまで年功序列やってんねん😅
正社員だけではない、もっと規制を緩和して、既得権益を排除して競争させなきゃ。特殊法人、NTT、JT、農協、NHKを始めとする放送局 他
資本主義の定義と言うのはあくまでも下支えあっての自由競争であって今の政治がやって居る事は単に弱肉強食のやり方だよ 一回失敗した企業や人間を何の生産性も無いモノに変えては全く意味がない 割合から見ても貧困率が6割を超えてる日本で先ずはここを支えて行かないと犯罪も増え人口もどんどん減って行くと思いますがね
@@ウォーバックスそれはあると思う。
怪しい人たちの対談ですか😅
あまりに経済一辺倒の考え方、世界の情報状況整理ができた、考え方ではない。そもそも、本当にフェアに取り引きが行われていたら、このように極端な格差は生じない。理由はアンフェアな取り引き、極端な経済格差が人類進歩の足枷になっているので、世界はまた変化しようとしているのが、今の状況。計画、実行、のタイムラグ。社会はいつだって時代遅れ。
いろんな人の意見を聞いてもアトキンソンさんの分析が一番客観的。ジェイソンさんも彼自身の立場からの意見としては納得感有り。安倍・トランプのトリクルダウンよりバイデンのミドルアウト・ボトムアップの方が目に見える成果を出している理由を聞いてみたいです。橋元さんの移民政策にも興味があります。
そうかな。動画が途中なので確実なこと言えないけど、何だか表面的なことしか話ししてないような気がする。バブルと、精算が済んで、金融緩和で株価が上がったのと、10年くらいでインバウンドが4倍近くになったのと、賃金の上昇は時間差だと解説したけど、上辺のことを説明したに過ぎないように思う。
@@samlion1980 ご指摘の点はごもっともですが、別の動画の話ではないでしょうか?この動画のポイントは端的に次の通りかと。- 日本はここ10年ちょっとは統計的にデフレに当たらない。(DA)- 日本にも良い企業はあるが、これらを一つ一つ選択しなくても可能な投資スタイルでは、日本より米国のS&Pに軍配が上がる。(AJ)- 米企業はレイオフに制限が少なく企業が機動的に動ける。結果的に雇用に弾力性が発生する。(TH)- 米企業には新陳代謝が起こりやすい。市場構造上、成長か退場の二択。(全員)- 米国は移民による人口増加が経済を支えている。(DA)と言った内容でした。私はいずれも賛成ですし気付きもいただけました。聞いて理解できるあるいはもう知っているというのは簡単ですが、それを自分で軸を持てるくらいに研究して自分の言葉で言えるのかと問われれば、それができていれば私もあのカウンターに座れてたとしか言えません。私は所詮サリエリが限界なので、謙虚にいろいろな方の意見を伺いたいです。長文失礼いたしました。
@@sonny9054 言ってることは分かるんですが、この動画のポイントとして挙げた部分て、あくまで枝葉の部分かなと思う。別の動画の話しではないかな。アトキンソンさんの話しでいうと、株の話しは厚切りさんが話ししてたことで別に何も驚くような話しでも無いし、それ以外の話しも普通に発見に繋がるのは、人口増加と、技術の入れ替わり?かな、雇用の移り変わりと、産まれた企業の二極化も発見だけど、だけど、どれもこれも、取ってつけたような要素ばかり。ここ10年デフレに当たらないというのは、どこを視点に見てるかで、本当に株価などの上昇に対して、釣り合ってるかな、と思う。時間差というけど、この動画の主旨は、日本の経済は豊かになったか?という点では、その豊かさの定義から設定する必要があると思う。豊かというのは、需要が活発で、それに対してしっかりと供給の関係性が、それぞれにバランスよく両輪で交互に前進していくことだと思う。個人の消費に対しても、企業の投資にしても、特に中小企業、そこが活発になってれば、それきっと豊かさの指標として文句無いと思う。バブルになる前の戦後から発展した高度成長の内容を、今の世界情勢との比較で置き換えて、同じように実体とともに中小企業を中心に発展してたら、きっと本当の意味で豊かな状態になって、もっと国内にも国外にも強靭な国になってたんじゃないかなと思う。まぁアメリカの属国なら難しい部分が多いんだろうけど、勿論これからもそこを目指せばいいんだろうけど、少子化や日本の雇用の体質とかもそれぞれは、1つの特徴として挙げられるとは思うけど、本質的なものではないんじゃないかなと感じてしまう。アメリカ式にも、日本式にも一長一短があると思うけど、日本式にあった、次の強い国を目指すこともできるんじゃないかなと思った。あくまで個人的意見ですけどね。
@@samlion1980 さん早速のご返信ありがとうございます。少し整理した方が良さそうですね。お互い違う視点からこの動画を視聴したのでしょう。一方で私はsamlionさんの意見は好きです。特に「豊かさ」という指標を軸に考えてらっしゃるのは新しかったです。おっしゃる通りこれを軸とするならその定義が大事ですよね。私自身はもう少し算数的な考えが好きで、経済的に均衡する最高点を目指す政策に魅力を感じます(ま、サッチャーが失敗しましたが)。また、中小企業というか、ミドルクラス重視の政策はまさに今のバイデン政権の考え方かと。自分も最近はそちらになびいているのは否定しません。ただ、少子化と日本の雇用体質は本質的な問題だと思いますし、国内外の専門家もほぼ全会一致の意見なので、そこを避けては通れないと考えています。おっしゃられるような日本式とアメリカ式というのがどう違うのか今ひとつ理解できていませんが、多くのケースで日本が取り組むべきは移民政策変更 vs IT・ロボ・AI、の議論になっているような気がします。@samlion1980さんと私の意見は基本的に同じだと感じています。唯一の違いは、私は海外が長かったため、対アメリカでそれほど不信感がないことと、移民政策に対して比較的リベラルな部分があるからではないかと思います。
@rbnsn2017 少し乱暴かもしれませんが、実は私もまったく同様に思います。アメリカにもかなり長く住んでいましたので、日本に帰ると高所得者に対する課税(所得税・相続税)がかなりきつい印象があります。課税の話はFTでも指摘されていましたが、日本は出る杭は基本的に打っていく政策を採用することでバランスというか誤魔化しというか、少々どっちつかずな総中流社会を今でも目指しているイメージです。
彼らような主張をすると、「グローバリズム」、「新自由主義」、「国際金融資本」、「竹中平蔵」と連呼する陰謀論者が喚きだしそうだな(笑)。
企業業績が上がっても従業員に支払わなくてもいいことにしている日本企業の異常さを指摘してるのはアトキンソンさん。
まぁ😅アドバイスは嬉しいけれど、SP500も頭打ちかと。上がりすぎ。
昔からそれ言われてる
金ジャブジャブに増やしたらそれに比例して株価は上がるんよ。アメリカの政府債務の増やし方見てみ?えげつないくらい増やしてる。その分物価も上がるし、株価も上がる。まぁいつまでも出来るとは思えんが…
@@超ラザレビッチ GDP比で見れば日本より増やしてないから収入がそれほどあるから増やすことができるんだよ日本みたいにしょぼい国は借金を増やすことはできない返済能力がないんだから
本当にネットのコメみてて思うけど、アトキンソン批判してる人って論理的な人ほとんど居ないよね!
今も同じお考えですか…?とてもオックスフォードを出たと思えない頭の悪さだし、そもそも本国イギリスで同じような施作をしようとして追い出されているんですからね
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/481j3jt
この話の前提として、人は常にスキルアップして市場で評価される人であることが前提だね。
政府に文句言ってる奴ほどスキルアップしてないからなぁ。
@@たけちゃん-d6v
その通りだね。
スキル、
とは何だろう。
そんなに儲けなくとも、食べ物と住むところに困らなければ、大体暮らしていける。成長が必要なのは企業価値でも利益でもなく、平和で幸せや食べ物をシェアしていく精神だよ。そろそろ金から離れて次のステージへ進んだ方が良い。
付加価値税(消費税)廃止して、付加価値税利権救済をやめるべきです。
株だけ上がっても給料が上がらない。どんどん,外国に追い越されてる。これが良い経済ですか?円安ですし,日本人は,物価ばかり上げられていい事で無いと思います。
結局、外国に買われてるだけだよね。
2023年春闘第1回集計では、大企業で平均1万3,110円の引き上げ(アップ率3.91%)、中小企業では平均7,864円の引き上げ(アップ率2.94%) アップ率が十分かどうかはともかく、世の中全体ではあがっているので、今の仕事で給与上がらないなら転職したら? 転職も投資もせずに、リスク取らないで文句だけ言ってても何も得られないと思います
@@s190309
その通りですよね。
政府の問題と、
個人の問題は別。
経営者が給料を上げる時は、
•給料上げないと辞められて損をする時と、
•高い給料を出せば、より会社の利益に貢献する有能な人材をとれる時
だけだと思う。
@@フジモン234だよな、上げなくても働く馬鹿がいたら上げなくてもいいもん笑
失敗した人の方の方が次に繋げられるよねって圧倒的正論
失敗を許さない文化だから不正、隠蔽、下への押し付けが起きるんじゃないか
世界各国の中小企業の割合を見ると、日本:99.7%アメリカ:99.7%ドイツ:99.5%イギリス:99.9%で、どの国も大して変わりません。なので、アトキンソン氏の言うような、「日本は中小企業が多いからダメなんだ」という主張はそもそも大間違いです。
欺瞞に思う。
日本の中小企業を潰したいだけ。ただそれだけ。イギリスやアメリカで言ってこいと言いたいね。
工作員なので。普通に嘘つくのです。気が付かない情弱向けの話。信じる人がいる日本がよくならない。
データを出すとアトキンソンの嘘がよくわかりますね。
@@高まさ-v4s
この人、なんか言ってること変だ。
煙に巻いてる感じがする。
日本においても新陳代謝を活発化するべき。
成長の見込みのない中小企業を守るのではなく、むしろ再編(M&A)や倒産を促すことで生産性の高い企業のみが生き残るべき。
零細企業では規模の利益を享受できないため、利益率が下がるのは当然。
見込みのない中小企業を潰すなんて地方を滅ぼすと言ってるのと同じ。
デフレによる不況から抜け出せていないことが原因。
中小企業が賃上げできないのだから減税すれば賃上げできる。
@@高まさ-v4s
地方には見込みのない中小企業しかないっていうのは思い込みです。生産性が高く、従業員に賃上げで報いることのできる優秀な中小企業もあります。
日本は世界的に見て極端に新陳代謝が少ないです。これ以上中小企業を補助金漬けにしたら社会主義国になりそうです。
@@高まさ-v4s
地方には見込みのない中小企業しかないっていうのは思い込みです。生産性が高く、従業員に賃上げで報いることのできる優秀な中小企業もあります。
日本は世界的に見て極端に新陳代謝が少ないです。これ以上中小企業を補助金漬けにしたら社会主義国になります。
@@高まさ-v4s 地方にも生産性が高く賃上げで報いることができる企業はあるので、そういった企業に労働力が移転することで賃上げが実現します。
日本は世界的に見て新陳代謝率が低い点が問題です。
@@高まさ-v4s 地方にも生産性が高く賃上げで報いることができる企業はあるので、そういった企業に労働力が移転することで賃上げの好循環が生まれます。
アメリカと日本の企業の違いは労働流動性と意思決定のスピード。
いや株価は一部上場企業だし外国人観光客が増えてもGDPの1%のレベルだし(笑)なにより去年、人口が7割のドイツにGDP抜かれてるんだからなにが2012年から新しいフェーズなんだよ!?(笑)
外国人観光客のピークは2019年の年間約3000万人で、年間約4兆8000億円だ。日本のGDP550兆円のわずか0.8%だよ。その後コロナと能登半島地震で、京都は閑古鳥状態だよ。
外需頼みのインバウンドなんて当てにならないよ。リーマンショックでも輸出主導型は失敗だと経験済みじゃないか。観光立国なんて発展途上国の考えですよ。
「統計事実として不況ではない。デフレではない」と言っているアトキンソンさんは不況とデフレの定義を間違っている。2012年からデフレではないと言っているのだから議論が間違っている。
不況、デフレではない、
の定義とは何ですか?
私も彼の言ってる事は上辺のことを説明してるに過ぎないと思う。
これの原因は政府のみインフレしてるのが悪い。
実際は不況では無かった可能性がある。
政府が必要以上に税金を取りすぎた結果この惨状を招いた。
財源が…財源が…と言うがコロナ対策費で300兆お金刷ってるんですよ。
その結果どうなりました?
ハイパーインフレ起きました?
財政破綻しました?
何も変わらないんです!
税金を取らずに消費者に残す事で生産性を上げればいい。
300兆規模の減税は可能であると300兆が証明してる!
少なくともステルス値上げを繰り返した結果物価が抑えられたり
労働環境の改善で残業が減った結果、所得が伸び悩んだりしてるのが現状だから
デフレではないし、不景気でもないは間違ってない
同じ量の価格を比較すれば当然値段は上がってるし、労働生産効率でいけばむしろ上がってる
@@人暇-d3c
ステルス値上げで物価が抑えられてる、というのはどういう事ですか??
不況でないというのは、全体で見たら、
という事ですかね?
もっと良くなっててもよいんじゃないかなと思うけど。
欧米型自由個人経済の特徴: 金融バブル、移民、反動、内戦。
アジア型国家資本主義の特徴: トヨタや任天堂のような優秀な企業の誕生、安定、平和
やっぱりアメリカは凄い
この5人が集まると面白い
自分は中小企業で働いてきましたが、アトキンソンさんが言っていた中小企業が多すぎるという意見に共感してます。
特に中小企業と中小金融機関のもたれ合いが多く、延命策ばかりで本当に必要な再建策が行われていません。
そんな状況では日本全体の生産性が上がるわけはなく給料も上がりません。
日本の製造業には業界で再編を進めて生産性を上げれば、まだまだ海外で戦える中小企業はたくさんあります。
アメリカのように事業の新陳代謝を進めるような施策が必要だと感じています。
どうすればよいと思いますか??
具体的な新しいことへの投資???
いろいろありますが、まずは地域と業界で同じような事業をやっている中小企業の統合を進める、同時に不採算で将来性の無い事業の棚卸しをし、止めるか他社に譲渡して取捨選択を進める、等により一社当たりの生産性を上げ、余裕のできたリソースを既存事業の強化や新たな事業に向ける、という大企業がやっていることを地域、業界で進めることだと思います。
@@grampus8766
ありがとうございます。
M&Aが加速しそうですね。
大手に吸収とかでなく、
同業での合併ですか???
誰か今後の問題点として、大手にどんどん吸収されると懸念してる方がいました。
大手企業が買収したくなるような事業ならまだ良いですが、もっとニッチであっても、日本ではあたり前の昔からある工業製品でも、日本にはまだまだ海外展開ができる優れた製品がたくさんあります。
残念ながら中小企業の多くは持っている優れた技術や製品を更にワンランク上の市場に引き上げて行くためのリソースがありません。そのためには事業規模を拡大していくことが必要だと思っています。
米国の現状を見ると、職を失った人達が、そんなに別の分野、産業で活躍しているか?と言うと、
3割もいない。日本で言えば、ゴーんさんが日産に来た時、多くの社員がリストラされたが、1流大学や大学院出身の技術者らは比較的早くに、所得を落とすこと無く他の大企業に移っていった。
しかし工員さん達は悲惨だった。これと同じく米国でも、リストラされた後、上手くいかず、薬に手を出したり、堕落していく人達も多い。治安も悪化の一途だ。なので、この番組の中の米国の話を理想的だと鵜呑みにしては駄目だ。エリートさんらの話だ。
それでいいんだよ
格差を作らなければ成長はしない
@@mkjnjhbhg
どうだろう、、、
先にその受け口の、
というか大事な分野の公共事業などで財政政策しとけば、
うまく回りそうな気がするんだけどな。
これだけ人手不足が叫ばれてて、有効求人倍率も1を大きく超えているので、再就職はできるでしょう。
もしスキルがミスマッチしているなら、政府の補助を受けてリスキリングをして役立つ人材になれば良い。
再就職活動やリスキリングなど、努力もせずに仕事が欲しいと思ってるような人は論外。
@@samlion1980
政府の公共事業なんて天下りの温床だろ
脱税政治家を信用したら根こそぎ持ってかれるぞ
相変わらずこの手の話になると米国しか見ないのは残念ですね
解雇規制がゆるいのなんて先進国の中でも米国ぐらいで、
欧州はもちろん、あの中華ですら解雇規制が厳しく、
最近ゆるくなったという独国も米国に比べたら断然厳しいです
なので解雇規制解除の話をするまえに、解雇規制がある国の中で
なぜ成長率が最下位なのかという原因を話してもらいたいものです
デフレ下においての消費増税と社会保険料の増加を続けたので可処分所得の減少におけるデフレスパイラルですかね。
アメリカのような社会になってほしくないだけど。。。
あまりにも弱肉強食すぎて私も嫌です😢
でも、このままじゃ全員で手を繋いで弱者になってしまう😢日本が弱者、海外が強者の状態になったら最悪です😢
社会主義的な日本は格差は少ないですが、世界的に見て非常に競争力がなくなって来ているのが現実です。
経営者ですが、身を持ってアメリカと同様になってると体感しますよ。
日本人らしい、日本企業らしい中小企業すら減ってしまっておりますし、絶対的売上至上主義でしかないと思います。持ちつ持たれつは何処に行ったのですかね....
@@hiros6692まさにです。みんなで弱者になって、地面を這いずり回るのだけはご免です。AI時代に没落していくことだけは避けなければいけません。
アメリカを見習わなければこの国は終わりだよ
アト氏いわく「2021~2年は世界的な実質賃金の低下なんです」(笑)←おそらく日本はその15年くらい前からずっと低下しっぱなしでそんな2年レベルの話ではない(笑)
日本の実質賃金は97年1ー3月期をピークに20%以上下落してるよ。4月消費是と5%増税。最近は21ヶ月連続下落中だからね。賃上げなんて焼け石に水だよ。
イギリスで中小企業を潰せと言ってこいよw
ええどうぞ、どうぞ
日本を変な方向に持っていった人?。
グローバリズムの香ばしい御三方だこと。
ジャパンハンドラースの手先とその子分(協力者)
【裁判・敗訴】✢≪≪≪弁護士が訴えて、完全敗訴。資格返納/必須。フジテレビでコメントから逃げる。記者会見は何時。〜❤️😎❤️
この3人揃うと面白い
こうさくいんの座談会だな。
全米株式しか話すことがないジェイソンが経済語ってるのが違和感あるんだよなぁ
確かにそうだけど、
逆に見ると、そういう視点の意見として受け取れるよね。、
電通アメリカ、日本統治の実例(笑)
賃上げげしてもいいよ!でも使えない人間は解雇していいようにしようよ
残業時間も制限して儲からないでしょ!よその国と比較するなら
ジェイソンの綺麗な顔面の骨格見てると動画が終わっちまう
なるほど、大企業が首を切れば、優秀な人材が農業などの他業種に行ってハイテク化が進むというわけか。
日本がFaxなどのローテクを捨てられない原因だな。
大企業には既にfaxはないが、中小と官公庁ではfaxがいまだに横行している
官公庁がクレームを恐れずfax廃止すればとっくに消え去っているはず
省庁の官僚が無能だからでは?
中小で働く方々は治しようがないほど頑固です
簡単に言うと新陳代謝が活発という事かな。
スキルも人材もマインドも。
@@bunbun802
頑固というか、固まってるんかな、という気がする。
@@bunbun802 私が以前いた職場もFAXが一般的でした。なぜ廃止しないのかと思いながら使っていましたね。本当にいまだにITが進んでいないことに、この国は本気でIT後進国を突き進むのだなと感じました。これではAI時代に取り残されるには間違いないです。
ハシゲ、アトキンソン。こいつらの言う事は全て裏目に出る。わかりやすいリトマス試験紙
「裏目に出る」とは、良い結果になると期待して行ったことが、かえって不都合な結果となってしまうこと。
三橋信者のドクズじゃないか。ここで一般の人がどういう意見を持っているのか、聞きに来たのか。アトキンソン氏や橋下氏が言っているのは至極当然のことだぞ。
竹田一平工作員じゃないかw
何どすのやこれは? アベマは大阪吉本維新読売なんばグランド花月テレビどすのんかいな?
ホンマ。ほんま。アトキンソンなんか、出すな😵工作員や。
金持ちがさらに金持ちになってるだけ。
内部留保が増えるだけやね。
厚切りは確実にポジトークだから参考にならん😂
全員ポジショントークで何も参考にならねぇ
でも😂😂😂、ジェーソンさん頑張れッ🤣プップップッ🤭
橋本さんはなんなの😂😂😂
アト氏が「物価の次に賃金が上がってくる」(笑)みたいなこと言ってるがいまは円安やコストプッシュ型インフレで需要型アップではないのでどうして賃金が後でついてくると断言できるのか?(笑)
たしかに今はまだ賃上げはインフレに追いついてないけど、今年は追いつくと思うな。
春闘の結果を待つしかないけど少なくとも去年以上の賃上げが予想されてることも踏まえると、今年こそはインフレ率を超える賃上げが実現して、実質賃金が上がると思う。というかそうならないと日本はもう終わりだと思う。
@@いちご-o2x 役所みたいなこと言うね(笑)
@@maemaetoku1 役所以外にも証券のエコノミストなどの専門家もそう予想してるけどな。
まあ今までの日本では賃上げとインフレの好循環が起きてこなかったから、信じられない気持ちもわからなくはない。
@@いちご-o2x コストプッシュなんだからな(笑)需要牽引型ではない。
昨年春闘の大企業の平均賃上げ額は月額平均1万1千円で、29年ぶりの高水準とかドケチすぎるだろ。
輸入物価高騰と増税ラッシュで1万円なんて吹っ飛ぶよ。実質賃金も21ヶ月連続下落だし。
思い切りDS側の人ばかり集めてますね。日本衰退待った無しかな。
3人の意見はとても参考になる話ですね!
多くの人は税金も負担していないで、直接的、間接的補助金もらっていて、稼ぐ人が養っている社会で誰が意欲持って働くのですかね
働く人の希望は凄く大事だと思う。
日本は中小企業が約9割でアメリカとは違いますよね?中小企業の株価が上がっているのなら賃上げも可能だと思いますが、どうなのでしょう?自分の周囲は中小が多いのですが、物が売れないので賃上げは厳しいと言ってますよ?
アメリカの方が中小企業の割合高いと思いますよ
@@nosut7996
本当だ!教えてくれてありがとうございます。
では何故中小企業の賃上げ金額が少ないのか、連れの経営者に聞いてみたら「うちは業績の悪い時にも支払う消費税と社会補償費が圧迫してる」だって。
勿論全ての企業ではないにせよ、こういった理由で賃上げできない企業もあるみたい。
早く賃金が物価に追いつけば良いのにね。
単純な話だよ
日本の経営者が無能で
マーケットが日本にしかないと思っている企業が未だに沢山あるから
こんなに日本の物や賃金が安くなったんだから
世界に売る大きなチャンスとして見ている企業は儲かってるでしょ
どうせ現状維持で下請けやってるだけなんだろ
それじゃ儲かるものも儲からんよ
@@源頼光-h6z みんな大変なんだよ!って同調圧力を利用して理由付けして納得させられてるんだよ。
確実に賃上げできない会社もあれば、確実に賃上げできる会社もある。
@@源頼光-h6zワイの友人の社長は「賃金上げなくても働いてくれるのに、わざわざ上げる必要がない」って言うてたわ
砂上の楼閣です。😊
そりゃ貧乏人にはそうやろ
アトキンソンさんは日本の発展に欠かせない存在だ。有難い。
衰退に欠かせない工作員だからな。
アホキンソンなんかに騙されるなよw
ほんまに一点なら頭おかしいで。色々情報仕入れろや。アトキンソンは日本没落の刺客でしかない
アトキンソンって数年前に中小企業が多すぎるって指摘して既得権益層からめちゃくちゃ叩かれてたよな
あれほんと酷かった ようやく日本の愚民がアトキンソンの言ってることは正しいって気づき出した
@@tksfst5939 ようやくアトキンソンが工作員だと気付いたんだよ。
橋本さんは黙っててほしい
素晴らしい国だけど、犯罪(銃)が多い、飯が美味くない。
やっぱり日本かな!
本気で信じてるの? 橋下裁判で負けてたやん (笑)
B層戦略
アメリカはすごいけど、ITだけの国になってしまって、OTが空洞化していっていて、危機感がないところ、国防装備品を自国で生産完結できなくなっている。
正社員も解雇できるようにしないとあかんやろな。
仕事できない無能な奴を解雇できないから会社も派遣社員を雇う。
日本社会は実力社会にしないとな、いつまで年功序列やってんねん😅
正社員だけではない、もっと規制を緩和して、既得権益を排除して競争させなきゃ。特殊法人、NTT、JT、農協、NHKを始めとする放送局 他
資本主義の定義と言うのはあくまでも下支えあっての自由競争であって今の政治がやって居る事は単に弱肉強食のやり方だよ 一回失敗した企業や人間を何の生産性も無いモノに変えては全く意味がない 割合から見ても貧困率が6割を超えてる日本で先ずはここを支えて行かないと犯罪も増え人口もどんどん減って行くと思いますがね
@@ウォーバックス
それはあると思う。
怪しい人たちの対談ですか😅
あまりに経済一辺倒の考え方、世界の情報状況整理ができた、考え方ではない。そもそも、本当にフェアに取り引きが行われていたら、このように極端な格差は生じない。理由はアンフェアな取り引き、極端な経済格差が人類進歩の足枷になっているので、世界はまた変化しようとしているのが、今の状況。計画、実行、のタイムラグ。社会はいつだって時代遅れ。
いろんな人の意見を聞いてもアトキンソンさんの分析が一番客観的。ジェイソンさんも彼自身の立場からの意見としては納得感有り。安倍・トランプのトリクルダウンよりバイデンのミドルアウト・ボトムアップの方が目に見える成果を出している理由を聞いてみたいです。橋元さんの移民政策にも興味があります。
そうかな。
動画が途中なので確実なこと言えないけど、
何だか表面的なことしか話ししてないような気がする。
バブルと、精算が済んで、
金融緩和で株価が上がったのと、
10年くらいでインバウンドが4倍近くになったのと、
賃金の上昇は時間差だと解説したけど、
上辺のことを説明したに過ぎないように思う。
@@samlion1980 ご指摘の点はごもっともですが、別の動画の話ではないでしょうか?この動画のポイントは端的に次の通りかと。
- 日本はここ10年ちょっとは統計的にデフレに当たらない。(DA)
- 日本にも良い企業はあるが、これらを一つ一つ選択しなくても可能な投資スタイルでは、日本より米国のS&Pに軍配が上がる。(AJ)
- 米企業はレイオフに制限が少なく企業が機動的に動ける。結果的に雇用に弾力性が発生する。(TH)
- 米企業には新陳代謝が起こりやすい。市場構造上、成長か退場の二択。(全員)
- 米国は移民による人口増加が経済を支えている。(DA)
と言った内容でした。私はいずれも賛成ですし気付きもいただけました。聞いて理解できるあるいはもう知っているというのは簡単ですが、それを自分で軸を持てるくらいに研究して自分の言葉で言えるのかと問われれば、それができていれば私もあのカウンターに座れてたとしか言えません。私は所詮サリエリが限界なので、謙虚にいろいろな方の意見を伺いたいです。長文失礼いたしました。
@@sonny9054
言ってることは分かるんですが、
この動画のポイントとして挙げた部分て、
あくまで枝葉の部分かなと思う。
別の動画の話しではないかな。
アトキンソンさんの話しでいうと、
株の話しは厚切りさんが話ししてたことで別に何も驚くような話しでも無いし、
それ以外の話しも普通に発見に繋がるのは、人口増加と、技術の入れ替わり?かな、
雇用の移り変わりと、産まれた企業の二極化も発見だけど、
だけど、どれもこれも、取ってつけたような要素ばかり。
ここ10年デフレに当たらないというのは、
どこを視点に見てるかで、
本当に株価などの上昇に対して、
釣り合ってるかな、と思う。
時間差というけど、
この動画の主旨は、
日本の経済は豊かになったか?という点では、その豊かさの定義から設定する必要があると思う。
豊かというのは、需要が活発で、それに対してしっかりと供給の関係性が、それぞれにバランスよく両輪で交互に前進していくことだと思う。
個人の消費に対しても、企業の投資にしても、特に中小企業、
そこが活発になってれば、それきっと豊かさの指標として文句無いと思う。
バブルになる前の戦後から発展した高度成長の内容を、
今の世界情勢との比較で置き換えて、
同じように実体とともに中小企業を中心に発展してたら、きっと本当の意味で豊かな状態になって、
もっと国内にも国外にも強靭な国になってたんじゃないかなと思う。
まぁアメリカの属国なら難しい部分が多いんだろうけど、
勿論これからもそこを目指せばいいんだろうけど、
少子化や日本の雇用の体質とかもそれぞれは、1つの特徴として挙げられるとは思うけど、
本質的なものではないんじゃないかなと感じてしまう。
アメリカ式にも、日本式にも
一長一短があると思うけど、
日本式にあった、次の強い国を目指すこともできるんじゃないかなと思った。
あくまで個人的意見ですけどね。
@@samlion1980 さん
早速のご返信ありがとうございます。少し整理した方が良さそうですね。お互い違う視点からこの動画を視聴したのでしょう。一方で私はsamlionさんの意見は好きです。特に「豊かさ」という指標を軸に考えてらっしゃるのは新しかったです。おっしゃる通りこれを軸とするならその定義が大事ですよね。私自身はもう少し算数的な考えが好きで、経済的に均衡する最高点を目指す政策に魅力を感じます(ま、サッチャーが失敗しましたが)。また、中小企業というか、ミドルクラス重視の政策はまさに今のバイデン政権の考え方かと。自分も最近はそちらになびいているのは否定しません。ただ、少子化と日本の雇用体質は本質的な問題だと思いますし、国内外の専門家もほぼ全会一致の意見なので、そこを避けては通れないと考えています。
おっしゃられるような日本式とアメリカ式というのがどう違うのか今ひとつ理解できていませんが、多くのケースで日本が取り組むべきは移民政策変更 vs IT・ロボ・AI、の議論になっているような気がします。@samlion1980さんと私の意見は基本的に同じだと感じています。唯一の違いは、私は海外が長かったため、対アメリカでそれほど不信感がないことと、移民政策に対して比較的リベラルな部分があるからではないかと思います。
@rbnsn2017 少し乱暴かもしれませんが、実は私もまったく同様に思います。アメリカにもかなり長く住んでいましたので、日本に帰ると高所得者に対する課税(所得税・相続税)がかなりきつい印象があります。課税の話はFTでも指摘されていましたが、日本は出る杭は基本的に打っていく政策を採用することでバランスというか誤魔化しというか、少々どっちつかずな総中流社会を今でも目指しているイメージです。
彼らような主張をすると、「グローバリズム」、「新自由主義」、「国際金融資本」、「竹中平蔵」と連呼する陰謀論者が喚きだしそうだな(笑)。
企業業績が上がっても従業員に支払わなくてもいいことにしている日本企業の異常さを指摘してるのはアトキンソンさん。
まぁ😅アドバイスは嬉しいけれど、SP500も頭打ちかと。上がりすぎ。
昔からそれ言われてる
金ジャブジャブに増やしたらそれに比例して株価は上がるんよ。
アメリカの政府債務の増やし方見てみ?えげつないくらい増やしてる。
その分物価も上がるし、株価も上がる。
まぁいつまでも出来るとは思えんが…
@@超ラザレビッチ
GDP比で見れば日本より増やしてないから
収入がそれほどあるから増やすことができるんだよ
日本みたいにしょぼい国は借金を増やすことはできない
返済能力がないんだから
本当にネットのコメみてて思うけど、アトキンソン批判してる人って論理的な人ほとんど居ないよね!
今も同じお考えですか…?とてもオックスフォードを出たと思えない頭の悪さだし、そもそも本国イギリスで同じような施作をしようとして追い出されているんですからね