アンドロイドは電気羊の夢を見るか「フィリップ・K・ディック」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • かの有名なリドリー・スコット監督の映画『ブレードランナー』の原作です。アメリカの人気SF作家、フィリップ・K・ディックが1968年に刊行しました。人間とアンドロイドとの区別や両者の関わりが中心的な主題となっている作品です。

Комментарии • 57

  • @bugging3944
    @bugging3944 Месяц назад +24

    高校生の頃からディックが好きで、アンドロ羊は多分一番好きな作品だった。ブレードランナーはその映像美に驚かされたけど、やっぱり原作の方が好き、というか原作と言うより原案だよね。全くの別物と捉えた方が正しいと思う。

    • @5fun-meisaku
      @5fun-meisaku  Месяц назад +5

      @@bugging3944
      コメントありがとうございます。
      ご感想、同感です。
      ブレードランナーは大ヒットしましたが、原作の面白さは超えられなかったですね。
      いずれ、続編も5分にまとめてみたいと思いますので、よろしくお願い致します。

  • @shingochiba5823
    @shingochiba5823 28 дней назад +9

    ディックの作品は本当に面白い。個人的には特に短編集は傑作揃いだと思う。

  • @user-eb7ri7cd5x
    @user-eb7ri7cd5x 8 часов назад +1

    私は漫画のサイレントメビウスが先でブレードランナーは後から見ました、チャゲアスの曲にも迷宮のレプリカントがあり当時のアーティストに多大な影響を与えた作品でしたね。新スタートレックのピカード艦長が感情や意思があるデータを、それはもう新しい人種ではと擁護する回があり感動したのを憶えています。人を殺す人間と、人を助けるアンドロイドはどちらが本当の人間性を持っているのかと思います。

  • @kt-wz3jz
    @kt-wz3jz 21 день назад +5

    この作品の説明をするのにAI絵が使われている事に近未来を感じます

    • @5fun-meisaku
      @5fun-meisaku  21 день назад +1

      @@kt-wz3jz
      ありがとうございます😊
      AIは着実に進化しているように感じます。

  • @user-ky2qn4of2h
    @user-ky2qn4of2h Месяц назад +4

    ブレードランナー何度も見ました。レイチェルの美貌に衝撃を受けました。ディックの私生活はだいぶ病的だったようですが、そこから作るSF作品はどれも引き込まれました^_^

  • @ROBOSKIJ
    @ROBOSKIJ 25 дней назад +4

    テーマは人間とはなんだ?だと思うので原作も映画もそこらは同じだと思う
    原作ではディックらしく何が真実かわからなくなって混乱するけど映画では無いな
    原作も映画もどっちも好き

  • @sakaidad5534
    @sakaidad5534 Месяц назад +11

    映画、小説で問われているのは、人とレプリカントを別つのは何か。
    レプリカントは記憶と感情を持ち、
    人と何一つ変わらない様に見える。

    • @5fun-meisaku
      @5fun-meisaku  Месяц назад

      @@sakaidad5534
      コメントありがとうございます。
      私も同感です。レプリカントは人間が作ったから自由に利用してよいと考えていたら、驕り以外の何ものでもありませんね。

    • @user-ip5zs6hk7r
      @user-ip5zs6hk7r Месяц назад +2

      1:11の骨髄分析と共感力が答えだが、作者はなぜ共感力が無いことが、しに値するほど酷いことと考えたのか。SF作家が儲からず苦労していたことがあるそうだから「同情するならかねをくれ」からか。当時の米軍がベトナム戦争で行っていたことの悲惨さが原因か。レイチェルが山羊を転落死させたのは、リックが処理した3体のアンドロイドへの共感ではないのか。USA内の経済格差のひどさは上流が共感力の無いアンドロイドに置き換わってんじゃねえの。

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z Месяц назад +12

    この作品は映画「攻殻機動隊~GHOST IN THE SHELL」の<傀儡使い>の原型と云われていて、
    内容が分かりやすく解説されていてとてもためになりました。

    • @user-mo4cv1df1c
      @user-mo4cv1df1c Месяц назад +1

      攻殻機動隊
      戸川純さんの歌「レーダーマン」の歌詞に
      「フィードバックの人形つかいに情報求めてメタモルフォーゼ」
      って一節が有ります。
      今敏監督の作品にも「レーダーマン」って有りましたか。

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Месяц назад

      バグルスを結成する前のトレバー▪ホーンの曲に
      「ウィアー▪ザ▪レーダーエンジェルズ」てのがあったっけ。
      (・З・)

  • @羅号光祐
    @羅号光祐 Месяц назад +5

    ゲーム「Fallout4」にも影響を与えてそうだなあ。

  • @5fun-meisaku
    @5fun-meisaku  Месяц назад +8

    コメントありがとうございます。
    今後、人間と区別が難しいロボットが生まれるのかどうかは分かりませんが、AIが急速に発達し、絵空事とは思えない着想やストーリーが素晴らしいですね。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z Месяц назад +3

      ロボット開発者の目標の目安は「どれだけ(鉄腕)アトムに近付けたか?」です。
      AIはビッグデータを分析して最適解を引き出すくらいに発展はしていますが、回答が辛辣だったり
      質問者を傷つけたりと鉄腕アトムの持った「心」を持つには未だ至っていないようです。

    • @羅号光祐
      @羅号光祐 Месяц назад

      AI 利用で大昔に流行った「人工無能」的に表面だけ人間っぽい受け応えをするロボットは作れるでしょうけど当面無理でしょうね。
      そういうロボットは実際に物事を理解している訳ではないので、日常的な行動は何も出来ないでしょう。多分、犬を散歩に連れていって貰うことも出来ない。犬を散歩に連れて行くには「犬」や「散歩」という概念を理解していなくてはならないし、さらに「首輪とリード」「家」「家の外」「塀」「道」などなど全部理解していないと無理であり、それらのありふれた「物事の概念」を如何にデータとしてコンピュータに理解させるかの研究は全く進んでいないでしょうから(確かなことは知りませんが)。
      ChatGPT は自分に質問を投げかけてくる「人間」の存在を知らず、ひたすら文字列を集めて評価して、高い評価を得た文字列を出力しているだけです。
      彼は美味しいフランス料理店をお勧めしてくれますが「料理」というものを理解している訳ではありません。
      そんな AI が真に物事を認識し、知性を獲得する過程を描いたのがホーガンの「未来のニつの顔」です(リクエストォ!)。

    • @sayokokikuchi8382
      @sayokokikuchi8382 19 дней назад

      @@user-ur7hl5ek6z
      「辛辣な回答をする」「人間を意図的に傷付ける」…なんて人間的なんだ‼️💥✊🥹✨

  • @user-bg9xi3ip3c
    @user-bg9xi3ip3c Месяц назад +4

    この小説を忠実に映画化した作品も観てみたいと思いました。

    • @sayokokikuchi8382
      @sayokokikuchi8382 19 дней назад

      movieなんて嫌です。
      ミニシネマにしてください。

  • @user-mc5hp6pe4s
    @user-mc5hp6pe4s Месяц назад +4

    2:37
    生きた羊を購入予定なのに、買ったのがヤギになってて草

  • @oku3564
    @oku3564 22 дня назад +2

    共感力の有無は哲学的ゾンビと同じで意味があるように振る舞えるなら外からは
    それが本物かどうかわから無い。
    じゃあ、人間が本当に共感してるのか?と言われると何をもって共感と名づけるのか
    って言うまさに哲学に分野に立ち戻る。
    ただそこまで行くと「我思う故に我あり」となって全てを疑った結果疑っている自分は自分自身である
    という存在定義にまで行ってしまう…。

    • @5fun-meisaku
      @5fun-meisaku  22 дня назад +1

      @@oku3564
      ありがとうございます。
      偽の共感力が蔓延する今日、真実は闇の中ですね。
      嘘が蔓延り、争いが絶えない今日、何処に共感力があるのでしょうか?
      答えはなかなか見出せませんね。
      引き続き宜しくお願い致します。

    • @sayokokikuchi8382
      @sayokokikuchi8382 19 дней назад

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@5fun-meisaku
      "嘘の共感力が蔓延する今日日、真実は闇の中…。
      嘘が蔓延り、争いが絶えない今日日、何処に共感力とやらが在るというのだろうか…。"
      まったくその通りです‼️私はこの文言に共感します‼️💥☝️😢
      この文言をイントロダクションにして、東映ドラマを創ってください‼️💥🥹✨
      楽しみです‼️💥🥹✨

  • @spacecomsow
    @spacecomsow Месяц назад +4

    オチまで一気に解説する潔さに
    チャンネル登録しとく!
    今度はヒューゴー賞を受賞した!て割には
    かなり小粒な「バベル17」を解説キボン。
    おじさんかれこれ二度読んだけど
    また忘れかけてる。
    ( ;∀;)

    • @5fun-meisaku
      @5fun-meisaku  Месяц назад

      @@spacecomsow
      チャンネル登録ありがとうございます。
      ネタバレ、嫌う方もいますが、ご覧になっている方の大半はご理解頂けると思っています。
      リクエストもありがとうございます。
      インプットしておきます。

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh Месяц назад +4

    学生の頃、早川SF文庫を読むことが多く、特にアンドロイド物が大好きでした。
    これも読んでいましたが、実は読む切っ掛けになったのがエドマンド・クーパー著の
    「アンドロイド」という物語で、このストーリーには、メチャクチャひき込まれました。
    残念ながら実写化はもとより、今では原作本自体手に入りにくくなっているのが残念です!😔😔🥲

    • @5fun-meisaku
      @5fun-meisaku  Месяц назад +1

      @@liveluck-mp1kh さん
      ありがとうございます😊
      若い頃、なぜかアンドロイドに憧れましたね。
      自分のコピーロボットがいて、代わりに学校に行ってくれればと思った子ども時代が懐かしいです。

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Месяц назад +1

      パーマンか!
      m9 (・З・)

  • @einsfia
    @einsfia 6 дней назад +2

    ブレードランナーはブレードランナーで全く違う魅力を発信するものになっているから、あれで良かったのではないかな
    なまじ原作に忠実に作ろうとすると「どっちが上か?」という不毛な議論になってしまう
    ルトガー・ハウアーのオリオン座やらタンホイザーうんちゃらの名台詞も生まれなかったことになってしまうし

  • @shimazakichuui
    @shimazakichuui Месяц назад +23

    映画完成後、原作者が「これは私の作品ではない!」と大激怒したけど、映画は大成功。映画化あるある。

    • @user-wu6by1rd9w
      @user-wu6by1rd9w Месяц назад +7

      スティーブン・キ◯グなど年中行事。

    • @KN-1959
      @KN-1959 Месяц назад +4

      確かに別物ですわ。ビーフシチューを注文したら肉じゃがになったぐらいの別物w

    • @sakaidad5534
      @sakaidad5534 Месяц назад +6

      興行的には赤字だ。ビデオが普及してから人気が出た。それも最初はカルト扱いだった。

    • @user-zc9zt4ow2t
      @user-zc9zt4ow2t Месяц назад +5

      最初は怒ってたみたいですけど映画を観たあとは感動したみたいですよ

    • @zs9811
      @zs9811 Месяц назад +2

      @@user-zc9zt4ow2t そもそもディックは映画完成前に亡くなってますね。脚本を気に入らず、何度も改稿され別の脚本家が書き直しというようなこともあった様ですが、亡くなる前に、ロサンゼルスを描いたVFXシーンのラッシュフィルムを観て感動してたようです。

  • @ceniesvivo
    @ceniesvivo Месяц назад +8

    オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?

    • @5fun-meisaku
      @5fun-meisaku  Месяц назад +4

      @@ceniesvivo
      ありがとうございます😊
      「オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか」のパロディ元ネタですね?

    • @user-fu1us7bl4b
      @user-fu1us7bl4b 24 дня назад

      アニメ化されたライトノベルの「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」のタイトルもパロディですかね?

  • @Tabisuru_51
    @Tabisuru_51 Месяц назад +2

    この本は名作です。
    ブレードランナーを見た時原作とぜんぜん違ってがっかりしました。

  • @MARIOATUSHI
    @MARIOATUSHI Месяц назад +3

    映画も難解でしたが、小説も難解です。
    ディックは何冊か読んだのですが、
    私とは合わないとおもってました。

  • @user-xb7go3yr2u
    @user-xb7go3yr2u 17 дней назад +1

    プロデューサーが原作を改変するのは洋の東西に関わらず映画化あるある👺興行的に成功してしまえば無問題がデフォ😂悲しいけど…

  • @SW-wj3wd
    @SW-wj3wd 16 дней назад +1

    フォールアウト4の元ネタでしょうか

    • @5fun-meisaku
      @5fun-meisaku  16 дней назад

      @@SW-wj3wd
      ありがとうございます。
      元ネタではないと思いますが、多少は影響を受けているでしょうね。

  • @pyonta072
    @pyonta072 Месяц назад

    だいぶ違いますね・・・(・ω・`)

    • @5fun-meisaku
      @5fun-meisaku  Месяц назад

      @@pyonta072
      すみません、5分の制約でかなり端折っていますが、大筋は外していないかと。

  • @user-db1tv1dk7e
    @user-db1tv1dk7e Месяц назад +1

    原作の方が面白い。
    原作で映画化するからダメ。原案にすれば良い。

  • @daisaku00
    @daisaku00 16 дней назад +1

    ユーチューバーは悠々自適の夢を見るか

    • @5fun-meisaku
      @5fun-meisaku  16 дней назад +1

      @@daisaku00
      そうありたいですが、思った以上に厳しいです💦

  • @daisaku00
    @daisaku00 16 дней назад +1

    「リック以外は全員アンドロイドだった」がいいな

    • @5fun-meisaku
      @5fun-meisaku  16 дней назад

      @@daisaku00
      ありがとうございます。
      そのタイトルの方が正しいかもしれませんね😃