Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高校まで東区に住んでいたのでとても懐かしいです。ゆめタウンのBGMが脳内放送されてます。放生会も行きたい。
香椎浜北公園からすでに高層建物が見えてる。福岡市東区もなかなかいいね!公園からの景色も街も綺麗です。
サムネもその画像です。とてもかっこいいですよね!
都市高速が完成して以前より便利になりました😊
電柱の地中化されてるだけでこんな綺麗に建物が見えるんですね
景観がスッキリしていますね!
6年前くらいまで住んでたけどその頃とは結構変わってて驚いた
ここ1年でタワマンが3棟も建っててびっくり!
天神から?千鳥橋からアイランドまでこの時期に歩くなんて正気ですか!お疲れ様です。
数時間かかりました、、ありがとうございます!
中規模程度のショッピングモールが沢山ありますね〜、マンションも多いです。流石人口増がトップクラスの都市なだけあって中心部だけでは無く郊外も綺麗で清潔感あります!
中規模商業施設の数は仰る様にとても多く、つい立ち寄りたくなるお店ばかりでした(^^)
地元を紹介してくれてありがとうございます!
こちらこそご視聴ありがとうございます!
すんごい距離歩きましたね・・・
ありがとうございます!頑張りました!
香椎浜の自宅から千代の学校まで自転車で行っててもきつかったのに歩くのは尊敬します
通学のたびに自転車を漕いでたのもすごいと思いますよ!
福岡市の区でまだ取り上げていない博多区、中央区、南区、城南区、早良区の動画をお願いします。
お疲れ様です!😌地元なので知ってる所がいっぱいうつっててテンション上がりました!☺️
地元でしたか(^o^)コメントありがとうございます!
千代から名島や箱崎を抜けて照葉まで歩いたのなら健脚ぶりが凄い!もし次の来福機会があれば筥崎宮にはぜひ立ち寄ってみてください。ガイドブックなどでは櫛田神社や住吉神社、博多駅前の大寺院群の方が扱いが大きいのですが、規模も格も雰囲気も筥崎宮こそ筑前一宮に相応しいと感じられます。
福岡は今後も行く機会がたくさんあるので、近くを通ったら行ってみようと思います!コメントありがとうございます!
3棟連立マンション、アイランドスカイクラブを建設した新栄住宅さんが人工島発の超高層を建設しました。一番手は勇気いることです。後から超高層を建設する会社は価格や売行きをマーケティングできるからやりやすくなる。新栄住宅さんは先駆社で本当にアイランドシティ都市開発に貢献してますね。
県外に来て1年、久しぶりに地元の映像が見れてよかったです。ありがとうございます⸜( ◜࿁◝ )⸝
昔バイクでよく東区の方にいったがその頃とは全然変わっているのにびっくりした。
1.5倍速がテンポよくてすき
しゃしゃるな
@@christfan6272 なんかキレてて草
お、お好きな速度でお楽しみください^^;
何年か前に仕事で住んでたけどかなり発展してますよね
新しい建物が堂々と目立っていますね!
1976年、高校生の時普通免許取りに行って、路上教習でいきなりこの辺り運転してちょっとビビったよ。昔から交通量は多かったね。
毎日通ってる景色が見れるのすごく新鮮でした!^ - ^
現地から見てくださり嬉しいです!
天神(福岡アクロス地点)からアイランドシティまで車で下道だと30分~40分かかる位距離ありますよ?都市高速に乗れば20分くらいだろうけどすごい体力ありますね、お疲れ様でした。僕は福岡市中央区住まいですけどアイランドの照葉スパリゾートに何回か行きましたが車で50分~1時間程要しました。行ったときはまだアイランドアイは無い時でしたがけっこう商業施設が増えてますね。特にリゾートホテルが出来てるなんて驚きですw熱中症には気を付けて下さいね。
車でも結構かかる距離なんですねー気をつけて撮影します、ありがとうございます!
香椎は漫画クッキングパパの聖地ですね!東区の隣の新宮町は人口増加率が高いみたいですよ。
新宮町の動画もありますので、両方観ていただけると比較できると思います(^^)
福岡は美人も多いからなぁ〜w素敵な女性が多すぎて困っちゃう💦
博多弁を話す女性も人気ですよね〜
高速道路、高層ビル、広い道路、飛行機✈️。空が広くて綺麗街ですね。住みたい街だけどお金💰?残念。w。
住みたくなるほどいい街ですね!
アイランドシティ住まいです、普段から通っている場所ですが、新鮮でした。あとかなり最近の動画ですね、建築中のタワーが片方終わってる時点だったのと、高速が通っていたので、そう気づけました_(:3 」∠)_笑
現地の方ですか!仰るように、半月ほど前の撮影になります(^^)
住心地どうですか?
Taka-sim様 まさに私が住んでいるところですね。よく紹介されてますね。香椎は福岡再開発地区にて、ほぼ終わりに近いのです。香椎はもともとは香椎宮が天皇家とゆかりの宮にて、筥崎宮よりも位が高いのです。香椎という地名は、椎の木が香るからです。ちょっとはいると不老長寿の井戸があったりもします。又香椎から、千早、名島地区は、昔東洋一の火力発電所が、あり石炭の集積地でもあったため、香椎機関部がかなり敷地を占め、JRになりまして、徐々に売却し整備したため(路線も高下)して、マンションが建ちました。 ベッセルホテルがあるのは多分コカコーラがあるからだと、又貝塚駅(地下鉄と西鉄の貝塚駅がある)があるし、福岡中心部よりも安く、インバンド客も多かったデスよ。3号線右左にはいると、レトロな町並みもありますし、アインシュタインロ~ド(実際九州大学にて相対性理論の講義をしました。ノーベル賞受賞記念講演を、私の数学の先生が実際聞いております)とかもあります。まだまだあるのですが、また今度話ます。有難うございます。
たくさんの知識をお持ちで羨ましいです!とても興味深く読ませていただきました!コメントありがとうございます!
@@Taka-sim 済みません。五月雨式にまとまりのない話ばかりで、ついつい今住んでいるところですので、どうしても伝えたかったのです。お節介ですがね。今後 Taka-sim様の動画配信のますますの躍進を祈念致します。
香椎駅付近は飲食店は多いですが、副都心機能は隣の千早駅に持っていかれちゃいましたね…
そうなんですねー千早駅付近もまた見てみたいです!
東区の香椎副都心エリアも紹介してほしいです!
また特集しますね!
もう、俺の心の中の香椎ではない。(T_T)
毎日通勤で通ってるエリアですね。海の中道大橋からこの高層マンション群をみると大阪の十三大橋からみえる梅田の高層ビル群に一瞬見えます。ほんの一瞬だけね 笑
関西住みなので何となくわかります!
@@Taka-sim 私も学生時代の4年間と仕事で大阪市内にいましたので今後もまた動画楽しみにしております!
アイランドシティまじで海外みたい
長閑でええとこですね!
アイランドシティの紹介を千代から歩く猛者初めて見ました ^-^ )b次回は大橋から雑餉隈まで宜しくお願いします!(^^)!
薬院から大橋までくらいで勘弁してあげてねw
できる限り頑張ってみますw
自慢じゃないけど、この前天神駅から春日原駅まで歩いたからな!!まじで死ぬかと思った!
照葉は駅があったら最高
さらに便利になりますね!
照葉はバスや自家用車で博多や天神に通勤される方々は便利でしょうけど、近くに電車の駅が全くないので、交通機関は不便ではないかと思います。それに新しいとはいえ、所詮埋め立て地だから地震や火事の際は怖いと思います。
東区ってほんと高層マンションとか多いんだよな笑
空港から遠いからかなー?
こんばんは福岡市アイランドシティは
熱中症気をつけてください…かなりの距離でしょ…
頑張りました、ありがとうございます!今後も気をつけながら活動していきます!
東区はいろいろ難しい地域が多かったので大規模再開発で払拭しようとしたのです。
再開発にはそういう経緯もあるものなんですねー
東区名島~松崎辺りまで、戦時中は陸軍の土地で、名島の旧国鉄操車場~若宮~真州崎(松崎)迄、軍用貨物列車線路が有ったそうで、今でも僅かに当時の地形(軌道)が残っています。
東区の中の照葉ではあるけど、照葉みたいな街並みは照葉にしかないからな。あと、ほんとに裕福だと照葉より千早駅近隣に住んでるイメージ
香椎浜4丁目の世界的な有名デザイナーマンションあたりも金持ちめちゃ多いよ〜
ここ毎日のように車で通ってたのに、一度も町に降りたことなかった。こんなふうになってるんや
福岡市には日本で三番目の高さのタワー福岡タワーがあるぜひ行って見てみたい1位東京スカイツリー 634m2位東京タワー 333m3位福岡タワー 234m
福岡タワーは海浜タワー日本一の高さですが、建屋123mアンテナ111mはなんかズルしてる気がする。
お金ケチりたいからこの距離いつも通る時普通に歩いてる。
凄いですね!私が言うのもアレですがw
千代からアイランドシティまで歩く人は他にはおらんやろ。自転車でも大変。アイランドアイはまだまだ閑散としていると思う。アイランドシティや香椎浜や千早はベッドタウンとして街が新しいので雰囲気としては大津、草津に似ているかもです。将来的な規模としてはアイランドシティのほうが大きいけど。
頑張って歩きました!滋賀に近いところもあるんですね〜
そろそろ福岡も東京化してほしいのものです。なのでまだまだアイランドシティは高層マンションも、もちろん高層ビルも建てまくってオフィス街にもするべきです。目指せ新宿!
東京のUTUBERさん達が西通りは新宿みたいって言ってるよ➡ruclips.net/video/Cmac1lhJBkE/видео.html
アイランドシティに住んでます
良いところ住まれてますね!
香椎の区画整理、は買い取り制度でなく、無償寄付を土地を寄付と言う制度だったので反対がほとんどで、ただ取りするなと玄関先に紙を張り付けてる店や、高齢者の店の涙と、悔しさでできた都市 、だと思いますし、商売人は、千早の発展でお客が減ると言う懸念があったようですし、博多王将辺りは外れてたのに、立ち退きになったのは、ビックリしました、最後に、2018年頃に都市開発のおばさんがtv取材で、都市開発はみんなの賛成してくれたので みんなよろこんでますと答えてたのは、嘘ついてるとおもいました、長くすみません
千代町からアイランドシティまでは5.6キロはあるかな~?お疲れ様です。途中貝塚の「天ぷらのひらお」は福岡人のソウルフード店ですよ(チェーン店展開してるけど)。VESSELホテルはたぶん、箱崎臨海工業地域の入り口で、そこへのビジネス目的で利用する人が多いんじゃないかな。そして中心部でコンサートや大相撲が開催される時は、ここまで離れてても先ずホテルは取れません。追記:今日たまたま宗像方面に行く用事が出来、同時にこの動画を思い出したので試しにこのルートで距離を測ったところこりゃ5,6キロじゃすまなかったわ。もっとあった💦改めて本当にお疲れ様ww
千代からアイランドシティでみると最短で8キロくらいかと思います^^;ありがとうございます!ホテルなるほどです!!
ミニ港区w
福岡市は空港から離れてても150mまでくらいしか建てられないようですが個人的には200m超えのビルが、一つや二つ建っても良いと思うのですが。
バカと煙は高いところが好きなのさ(^^)
それを言ったらダメですよ^^;
@@Taka-sim 博多湾を埋め立てた時に漁民と揉めて1軒1000万円払っている。バカな漁師は新車と大型テレビを買った。タワーマンションにはソフトバンクの選手が住んでいるが、中国人もリゾートマンションとして買っている、福岡市の隣りの糟屋郡に行けば、土地は安く余ってる。 金儲けの為だけのクソ政策。
近所で草
お邪魔しました笑
仙台より都会かも
仙台でもこんな高層建築なんてないし商業施設も充実してないから控えめにいって福岡の方が都会
いやいや、中心部は仙台高いビル多いでしょ、145~160mくらいですよ。
東京、横浜、大阪、名古屋、仙台の次が福岡か兵庫だね。
仙台市は市長が福岡市を目標に掲げて街づくりに挑むって宣言したね。ホテルリッツカールトンを誘致できるような国際都市を目指して発展してね。➡kahoku-news.cdn.ampproject.org/v/s/kahoku.news/amp/articles/20210219khn000044.html?amp_js_v=a6
@@TV-ke5ge 仙台過大評価しすぎw勿論都会で素敵な街である事には間違いないが。そしてケチをつける事になるが、神戸ではなく兵庫と言ってる時点でもうね・・
地元だw
殺伐としています。福岡市の役人は緑の少ないのが好きなのか? 昔から
イチコメ
ここの開発はもうこのへんでやめないと負の遺産に…
高校まで東区に住んでいたのでとても懐かしいです。ゆめタウンのBGMが脳内放送されてます。放生会も行きたい。
香椎浜北公園からすでに高層建物が見えてる。福岡市東区もなかなかいいね!公園からの景色も街も綺麗です。
サムネもその画像です。とてもかっこいいですよね!
都市高速が完成して以前より便利になりました😊
電柱の地中化されてるだけでこんな綺麗に建物が見えるんですね
景観がスッキリしていますね!
6年前くらいまで住んでたけどその頃とは結構変わってて驚いた
ここ1年でタワマンが3棟も建っててびっくり!
天神から?千鳥橋からアイランドまでこの時期に歩くなんて正気ですか!お疲れ様です。
数時間かかりました、、
ありがとうございます!
中規模程度のショッピングモールが沢山ありますね〜、マンションも多いです。流石人口増がトップクラスの都市なだけあって中心部だけでは無く郊外も綺麗で清潔感あります!
中規模商業施設の数は仰る様にとても多く、つい立ち寄りたくなるお店ばかりでした(^^)
地元を紹介してくれてありがとうございます!
こちらこそご視聴ありがとうございます!
すんごい距離歩きましたね・・・
ありがとうございます!頑張りました!
香椎浜の自宅から千代の学校まで自転車で行っててもきつかったのに歩くのは尊敬します
通学のたびに自転車を漕いでたのもすごいと思いますよ!
福岡市の区でまだ取り上げていない博多区、中央区、南区、城南区、早良区の動画をお願いします。
お疲れ様です!😌
地元なので知ってる所がいっぱいうつっててテンション上がりました!☺️
地元でしたか(^o^)
コメントありがとうございます!
千代から名島や箱崎を抜けて照葉まで歩いたのなら健脚ぶりが凄い!もし次の来福機会があれば筥崎宮にはぜひ立ち寄ってみてください。ガイドブックなどでは櫛田神社や住吉神社、博多駅前の大寺院群の方が扱いが大きいのですが、規模も格も雰囲気も筥崎宮こそ筑前一宮に相応しいと感じられます。
福岡は今後も行く機会がたくさんあるので、近くを通ったら行ってみようと思います!コメントありがとうございます!
3棟連立マンション、アイランドスカイクラブを建設した新栄住宅さんが人工島発の超高層を建設しました。一番手は勇気いることです。後から超高層を建設する会社は価格や売行きをマーケティングできるからやりやすくなる。
新栄住宅さんは先駆社で本当にアイランドシティ都市開発に貢献してますね。
県外に来て1年、久しぶりに地元の映像が見れてよかったです。ありがとうございます⸜( ◜࿁◝ )⸝
こちらこそご視聴ありがとうございます!
昔バイクでよく東区の方にいったがその頃とは全然変わっているのにびっくりした。
1.5倍速がテンポよくてすき
しゃしゃるな
@@christfan6272 なんかキレてて草
お、お好きな速度でお楽しみください^^;
何年か前に仕事で住んでたけどかなり発展してますよね
新しい建物が堂々と目立っていますね!
1976年、高校生の時普通免許取りに行って、路上教習でいきなりこの辺り運転してちょっとビビったよ。昔から交通量は多かったね。
毎日通ってる景色が見れるのすごく新鮮でした!^ - ^
現地から見てくださり嬉しいです!
天神(福岡アクロス地点)からアイランドシティまで車で下道だと30分~40分かかる位距離ありますよ?都市高速に乗れば20分くらいだろうけどすごい体力ありますね、お疲れ様でした。僕は福岡市中央区住まいですけどアイランドの照葉スパリゾートに何回か行きましたが車で50分~1時間程要しました。行ったときはまだアイランドアイは無い時でしたがけっこう商業施設が増えてますね。特にリゾートホテルが出来てるなんて驚きですw熱中症には気を付けて下さいね。
車でも結構かかる距離なんですねー
気をつけて撮影します、ありがとうございます!
香椎は漫画クッキングパパの聖地ですね!東区の隣の新宮町は人口増加率が高いみたいですよ。
新宮町の動画もありますので、両方観ていただけると比較できると思います(^^)
福岡は美人も多いからなぁ〜w素敵な女性が多すぎて困っちゃう💦
博多弁を話す女性も人気ですよね〜
高速道路、高層ビル、広い道路、飛行機✈️。空が広くて綺麗街ですね。住みたい街だけどお金💰?残念。w。
住みたくなるほどいい街ですね!
アイランドシティ住まいです、普段から通っている場所ですが、新鮮でした。
あとかなり最近の動画ですね、建築中のタワーが片方終わってる時点だったのと、高速が通っていたので、そう気づけました_(:3 」∠)_笑
現地の方ですか!
仰るように、半月ほど前の撮影になります(^^)
住心地どうですか?
Taka-sim様 まさに私が住んでいるところですね。よく紹介されてますね。香椎は福岡再開発地区にて、ほぼ終わりに近いのです。香椎はもともとは香椎宮が天皇家とゆかりの宮にて、筥崎宮よりも位が高いのです。香椎という地名は、椎の木が香るからです。ちょっとはいると不老長寿の井戸があったりもします。又香椎から、千早、名島地区は、昔東洋一の火力発電所が、あり石炭の集積地でもあったため、香椎機関部がかなり敷地を占め、JRになりまして、徐々に売却し整備したため(路線も高下)して、マンションが建ちました。 ベッセルホテルがあるのは多分コカコーラがあるからだと、又貝塚駅(地下鉄と西鉄の貝塚駅がある)があるし、福岡中心部よりも安く、インバンド客も多かったデスよ。3号線右左にはいると、レトロな町並みもありますし、アインシュタインロ~ド(実際九州大学にて相対性理論の講義をしました。ノーベル賞受賞記念講演を、私の数学の先生が実際聞いております)とかもあります。まだまだあるのですが、また今度話ます。有難うございます。
たくさんの知識をお持ちで羨ましいです!とても興味深く読ませていただきました!
コメントありがとうございます!
@@Taka-sim 済みません。五月雨式にまとまりのない話ばかりで、ついつい今住んでいるところですので、どうしても伝えたかったのです。お節介ですがね。今後 Taka-sim様の動画配信のますますの躍進を祈念致します。
香椎駅付近は飲食店は多いですが、副都心機能は隣の千早駅に持っていかれちゃいましたね…
そうなんですねー
千早駅付近もまた見てみたいです!
東区の
香椎副都心エリアも
紹介してほしいです!
また特集しますね!
もう、俺の心の中の香椎ではない。(T_T)
毎日通勤で通ってるエリアですね。海の中道大橋からこの高層マンション群をみると大阪の十三大橋からみえる梅田の高層ビル群に一瞬見えます。ほんの一瞬だけね 笑
関西住みなので何となくわかります!
@@Taka-sim 私も学生時代の4年間と仕事で大阪市内にいましたので今後もまた動画楽しみにしております!
アイランドシティまじで海外みたい
長閑でええとこですね!
アイランドシティの紹介を千代から歩く猛者初めて見ました ^-^ )b
次回は大橋から雑餉隈まで宜しくお願いします!(^^)!
薬院から大橋までくらいで勘弁してあげてねw
できる限り頑張ってみますw
自慢じゃないけど、この前天神駅から春日原駅まで歩いたからな!!
まじで死ぬかと思った!
照葉は駅があったら最高
さらに便利になりますね!
照葉はバスや自家用車で博多や天神に通勤される方々は便利でしょうけど、近くに電車の駅が全くないので、交通機関は不便ではないかと思います。それに新しいとはいえ、所詮埋め立て地だから地震や火事の際は怖いと思います。
東区ってほんと高層マンションとか多いんだよな笑
空港から遠いからかなー?
こんばんは福岡市アイランドシティは
熱中症気をつけてください…かなりの距離でしょ…
頑張りました、ありがとうございます!
今後も気をつけながら活動していきます!
東区はいろいろ難しい地域が多かったので大規模再開発で払拭しようとしたのです。
再開発にはそういう経緯もあるものなんですねー
東区名島~松崎辺りまで、戦時中は陸軍の土地で、名島の旧国鉄操車場~若宮~真州崎(松崎)迄、軍用貨物列車線路が有ったそうで、今でも僅かに当時の地形(軌道)が残っています。
東区の中の照葉ではあるけど、照葉みたいな街並みは照葉にしかないからな。
あと、ほんとに裕福だと照葉より千早駅近隣に住んでるイメージ
香椎浜4丁目の世界的な有名デザイナーマンションあたりも金持ちめちゃ多いよ〜
ここ毎日のように車で通ってたのに、一度も町に降りたことなかった。
こんなふうになってるんや
福岡市には
日本で三番目の高さのタワー
福岡タワーがある
ぜひ行って見てみたい
1位
東京スカイツリー 634m
2位
東京タワー 333m
3位
福岡タワー 234m
福岡タワーは海浜タワー日本一の高さですが、建屋123mアンテナ111mはなんかズルしてる気がする。
お金ケチりたいからこの距離いつも通る時普通に歩いてる。
凄いですね!私が言うのもアレですがw
千代からアイランドシティまで歩く人は他にはおらんやろ。自転車でも大変。
アイランドアイはまだまだ閑散としていると思う。
アイランドシティや香椎浜や千早はベッドタウンとして街が新しいので雰囲気としては大津、草津に似ているかもです。
将来的な規模としてはアイランドシティのほうが大きいけど。
頑張って歩きました!
滋賀に近いところもあるんですね〜
そろそろ福岡も東京化してほしいのものです。
なのでまだまだアイランドシティは高層マンションも、もちろん高層ビルも建てまくってオフィス街にもするべきです。
目指せ新宿!
東京のUTUBERさん達が西通りは新宿みたいって言ってるよ➡ruclips.net/video/Cmac1lhJBkE/видео.html
アイランドシティに住んでます
良いところ住まれてますね!
香椎の区画整理、は買い取り制度でなく、無償寄付を土地を寄付と言う制度だったので反対がほとんどで、ただ取りするなと玄関先に紙を張り付けてる店や、高齢者の店の涙と、悔しさでできた都市 、だと思いますし、商売人は、千早の発展でお客が減ると言う懸念があったようですし、博多王将辺りは外れてたのに、立ち退きになったのは、ビックリしました、最後に、2018年頃に都市開発のおばさんがtv取材で、都市開発はみんなの賛成してくれたので みんなよろこんでますと答えてたのは、嘘ついてるとおもいました、長くすみません
千代町からアイランドシティまでは5.6キロはあるかな~?お疲れ様です。
途中貝塚の「天ぷらのひらお」は福岡人のソウルフード店ですよ(チェーン店展開してるけど)。
VESSELホテルはたぶん、箱崎臨海工業地域の入り口で、そこへのビジネス目的で利用する人が多いんじゃないかな。
そして中心部でコンサートや大相撲が開催される時は、ここまで離れてても先ずホテルは取れません。
追記:
今日たまたま宗像方面に行く用事が出来、同時にこの動画を思い出したので試しにこのルートで距離を測ったところ
こりゃ5,6キロじゃすまなかったわ。もっとあった💦改めて本当にお疲れ様ww
千代からアイランドシティでみると最短で8キロくらいかと思います^^;
ありがとうございます!
ホテルなるほどです!!
ミニ港区w
福岡市は
空港から離れてても
150mまでくらいしか
建てられないようですが
個人的には
200m超えのビルが、
一つや二つ
建っても良いと思うのですが。
バカと煙は高いところが好きなのさ(^^)
それを言ったらダメですよ^^;
@@Taka-sim 博多湾を埋め立てた時に漁民と揉めて1軒1000万円払っている。バカな漁師は新車と大型テレビを買った。
タワーマンションにはソフトバンクの選手が住んでいるが、中国人もリゾートマンションとして買っている、
福岡市の隣りの糟屋郡に行けば、土地は安く余ってる。 金儲けの為だけのクソ政策。
近所で草
お邪魔しました笑
仙台より都会かも
仙台でもこんな高層建築なんてないし商業施設も充実してないから控えめにいって福岡の方が都会
いやいや、中心部は仙台高いビル多いでしょ、145~160mくらいですよ。
東京、横浜、大阪、名古屋、仙台の次が福岡か兵庫だね。
仙台市は市長が福岡市を目標に掲げて街づくりに挑むって宣言したね。ホテルリッツカールトンを誘致できるような国際都市を目指して発展してね。➡kahoku-news.cdn.ampproject.org/v/s/kahoku.news/amp/articles/20210219khn000044.html?amp_js_v=a6
@@TV-ke5ge
仙台過大評価しすぎw勿論都会で素敵な街である事には間違いないが。
そしてケチをつける事になるが、神戸ではなく兵庫と言ってる時点でもうね・・
地元だw
殺伐としています。
福岡市の役人は緑の少ないのが好きなのか? 昔から
イチコメ
ここの開発はもうこのへんでやめないと負の遺産に…