【兵庫の暗峠】平均勾配16%!一切緩む所なしの超激坂!ロードバイクで登れるのか!?完全オリジナル自転車フレーム工房と古民家カフェにも立ち寄り!【花山院ヒルクライム】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 自転車工房エコー
kobo-eco.com/
古民家茶屋花乃舎
kobo-eco.com/h...
【なななチャンネル、本を出版しました!】
『自転車を趣味にする 楽しく走るロードバイク入門』ななな著 マイナビ出版
発売日:2月26日(月)
全国の書店にて販売中!
★WEBからも購入可能★
" Amazon" 単行本 (特典等はございません)
www.amazon.co....
" Amazon" kindle版 (特典写真つき)
www.amazon.co....
★なななチャンネル書籍発売記念サイン会開催★
4.6/7 サイクルモード東京 なななブース出展
上記のイベントにて、本を現地販売させていただきます!
現地購入or事前購入して持参してくださった方にサインを入れさせていただきます!
そしてイベントでは「キャットアイさんとのコラボライト」を会場限定で販売いたします!(数量限定)
さらに、なななオリジナルグッズの販売やブースに来てくださった方が楽しめる催しなどを行います!
↓詳しくはこちらの動画から↓
ruclips.net/user/li...
★サイクルモード東京
www.cyclemode....
★チャンネル登録6万人記念★
「関西6府県制覇するまでたこ焼きしか食べれませんライド」
① • 【チャンネル登録6万人記念企画始動】関西6府...
② • 【関西6府県制覇&たこ焼きしか食べれまへんラ...
③ • 【暗峠へ…】企画中に何故か酷道暗峠へ行くこと...
★なななチャンネルオリジナルグッズ販売中!
nanana-777-nan...
★おすすめ動画(再生リスト)
「東京駅から5万円でどこまで行けるかライド」しました!
• 5万円でどこまで行けるかライド【チャンネル登...
★なななチャンネル
/ @nanana_777
★なななおふ
/ @nanana-off
★BMCキャップ TORQUE
amzn.asia/d/0V...
#激坂
#花山院
#ヒルクライム
#ぼやき
#兵庫県
#暗峠
#有馬
#オカン
#自転車工房
#オリジナル
#クロモリ
#古民家
#精進料理
#youtube
#サイクリング
#ロードバイク
#自転車
#チャンネル登録
------------------------------------------------------
BMC Ambassador
・Team machine SLR03 2017
・Roadmachine Seven 2022
・Twostroke AL TWO 2021
e-ftb.co.jp/
SNS
・Instagram
/ nanana.777.nanana
・Twitter
/ nanana_777_ch
------------------------------------------------------
いつも使っているやつ↓
amzn.to/3PwSnl7
🔺360度カメラ Insta360 X3
amzn.to/3mCeg2w
🔺ワイヤレスマイク
amzn.to/430IT4x
🔺Insta360 X3 マイクアダプター
amzn.to/3pw6k8j
🔺Insta360 自撮り棒
amzn.to/3zrvg3j
🔺レックマウント カメラマウント
amzn.to/44qZwYg
🔺キャットアイ VOLT400 NEO
amzn.to/3xvHdUd
🔺WAHOO ELEMNT BOLT サイクルコンピュータ
amzn.to/3NSSFBz
🔺スマホマウント SPコネクト
amzn.to/3PAF1UQ
🔺スマホケース SPコネクト
amzn.to/46sNNu8
🔺電動空気入れ CYCPLUS CUBE
amzn.to/3NZ453Q
🔺ヘルメット KPLUS
amzn.to/3NAHsnE
🔺ツールボトル R250
amzn.to/3xzDFAh
🔺サドルバッグ R250
amzn.to/3xBZtvq
🔺サドル selle SMP
amzn.to/3Xy9pRF
🔺タイヤ iRC ASPITE PRO S-LIGHT
amzn.to/399w6qO
🔺ハンドル周りマウント サイコンライトマウント
なななチャンネル。ためになりますねぇ。
私は、ロングライドとロングイヤー乗ってきただけでしたね。
乗って、走ってドコドコ行った〜、◯◯食べた〜というのも、良いけど、なななチャンネル、良いですねぇ。
やはり「激坂を登ることを趣味にする」という本を出して欲しいです😊
オープニングのテンションの低さにツボりました。
なななさんの頑張りを見ると自分も頑張ろうと思えます。
カフェも自転車工房もオーナーさんのお人柄含めて素敵ですね。
週末天気が悪かったので、今回紹介された古民家に食事に行って来ました♪勝手に人の家に上がる感じが何とも言えない感じで落ち着いて食事ができ、精進カレーを美味しく頂きました。
坂登るのは無理やけどええとこですね。
寒いときにコタツで美味しいもん食うて幸せな時間や。
よく頑張りました、
さっそくの「足つ"いちゃったよ"ぉ〜」発動オツでした~😆ウチの方にも短距離激坂あって同じ撃沈経験あり、その時も同じく「ちょっと痩せなあかんな〜」と思い修行して再チャレンジせねば!と心固く誓った筈なんですが、その後行ってないなぁ😅
この動画見て登りに行ってきました。めっちゃキツいですね。これはフツーの女子には無理ですわ(^^;
奈々さんヒルクライムお疲れ様です☺️❗️
凄かったですよ。✌️古民家カフェもイイですね🤗
花山院は何度か上った事有るので辛いの分かります😄お疲れ様でした
花乃舎さん、美味しそうやし
おこたええなぁ〜♪
クロモリオーナーも憧れですね
コンパクトの頃は楽に登れた山も、欲が出てノーマルでは登れなくなった🤣
花乃舎さん素敵ですね。京都住みなので兵庫方面にはなかなか行けないけど、開放感のあるお部屋で優しいランチ。至福ですねー。
激坂やけど登りきった後の古民家カフェ✨✨癒やされますね😃
お疲れ様でした〜
ここも激坂で有名ですよね
脚も心肺も限界にきてるところに視覚で攻められるとつい諦めモードになってしまいますよね
一度登ってたらそうでもないんでしょうけど
コテンパンにやられても時間が経つとまた行きたくなる
激坂にはそんな魅力がありますね
本買いました‼️ありがとうございます🎵
なななちゃんは、やっぱりこういうライド動画が1番見ていて楽しいです。
最初になななチャンネルを見たのも太平洋岸自転車道が楽しかったので今は忙しくなってしまったでしょうけど、ライド動画また楽しみにしております😊
花乃舎さん懐かしいカペルミュールライドで行きましたね!
カメラだと斜度わかりにくいものだけど、今回は激坂感よく出てましたね!それくらい凄かったてことですね😅
疲れたあとに精進料理を食べるのはリフレッシュが出来ますね
脳🧠と心臓が🫀電動の楽さを覚えてしまい、無理モードがでたのかな?🤭お疲れ様でした。なななちゃんの苦しむ顔も👍ぐーですよ🤭
楽しみ?面白味を感じられるところって割と身近にあるんだ!って気づきました。ありがと🎶
この花御膳、とてもおいしかったですー❤
ななさんコタツ似合いすぎ(^^)
クロモリフレーム、精進料理いいですね。
激坂・・。「激」のない坂も苦手。少しずつ繰り返したら登れるようになりますか。
お疲れさまでした!
日頃のジャンクフードから精進料理食べると味が薄く感じるけど、身体が中から綺麗になりそうでいいですよね。激坂お疲れ様です。
チャレンジ女子、カッコいいです!
激坂見れて良かったです
お疲れ様です。
精進料理かなり美味しそうで、ヨダレが、止まりません😁あかん、腹が減ってくる。
1.1kmやから行けるおもたけど結構な激坂でしたね💦
花乃舎さんも懐かし~🍔美味しかったな~😋
こんにちは😊
動画見させていただいて、花山院チャレンジしてきました🚵♂️
ここヤバいですね❗️心が折れそうになる激坂😂
登り切った先の精進料理、うらやましいですね。自分はピストの固定ギアだけど、自分の住んでる周りにもこういう場所があれば登りがいがあるのにな~と思います。
花山院に入らずそのまま直進、永沢寺まで上り、丹波篠山市で城下町散策もおすすめ。国道176を迂回する良い山岳ルートです。帰りはJR篠山口から輪行かな。
とうとう行きましたね!
まだまだおすすめございますので!
暗峠に匹敵する激坂が関西にあったとは驚きです😮
激坂お疲れ様でした。
今度は是非、京都南部の海住山寺
にもいらしてください。
ここも短いですが結構辛いです。
激坂お疲れ様でした。
キツかったですね😅
激坂ならぬ激壁ですね~(゚д゚)
無理ぜずケガ無く帰るのが大切ですよね(^^♪自分は無理して立ちゴケしたことがありましたので…
素敵な古民家カフェ、輪行でぜひ行きたいと思いました☺
いつも楽しく観てます😊 激坂ライド面白過ぎ~😁 でも身体に悪いのであまり無理しないでね!😅
自転車工房エコーさんと花乃舎はいいところですね。私のTADA447号まで登場したのでびっくりです。なななチャンネルに出れて光栄です。どこかでお会いできたら本にサインしてください。
ここ程じゃないけど神戸の布引ハーブ園に行く道、布引大竜寺線もまぁまぁの激坂です、がここならなんとか足付きなしで行けるかも。ロープウェイを使わない場合はハーブ園は無料だし降りれば北野三宮でご褒美は沢山あります 笑
三田方面にいかれたのですね。エコーさん懐かしいですね。私のバイクもtada車366号です。クロモリのグラベルディスクロードですが8キロ後半で軽快かつ振動吸収抜群で乗り心地は最高です。なななさんも是非にオリジナルなバイクを作ってみたらどうでしょうか。
三田方面の花山院という超激坂、登ってみたいですね。(東京都区内のとある激坂で慣らしてから行く予定です(八王子にある陣馬山和田峠を含む))
行ってみたかったエコーさんや!古民家カフェランチも旨そ!下りでの『「あ”~~!」なので』…からの無言口開けっぱワロたw かなり激坂だったのでしょう。停車時に後輪浮きましたよね?笑
がんばらはりますなぁ😊😊😊
お疲れ様です。
結構な激坂でしたね。
私の住む八王子に「和田峠」と言う有名な激坂が有り、距離は3km強で最大勾配20%、平均勾配11%でなかなか手強いと思っていましたが、ここの坂も結構凄いです。
暗峠はちょっと登坂は難しそうですが、ここの坂はトレーニングすれば登れそうですね。
頑張って下さい!
なななさんはつるむことが少ない自転車ユーチューバーだから好きだわ
キター❣ ボヤキ最高です
茨木の安威川ダムから忍頂寺は激坂じゃないけど楽しく登れていいですよー、そっから色々回れます😊
自転車をフレームから作ってるなんて凄すぎ‼
世界に一台だけのマイ自転車じゃないですか😃
176号線から「愛もと高原」へ行くまでの道も結構な登りですよ。
車でしか登った事無いですが💦
ちなみに登っても何も無いです。単なる別荘地なので・・・。
麓に「Holy Mountain」って古民家カフェがあります。
(行った事無いですが・・・)
宝塚の塩尾寺以来の兵庫県やな。1.1㎞なら大丈夫やろかって思ってたら半分でギブアップ😵しゃーない😮💨
確かに目の前の壁見たら萎えるわ😨最終盤はつづら折り。電動アシスト最新モーターはやっぱ凄いっちゅうことやね😅
世界に一つだけの「TADAフレーム」なんてめっちゃ凄い工房有るんやね🙂一人で手作り・・聖地やがな🤨
花乃舎のランチの精進料理・・行く価値大やな。炬燵でくつろげるのも寒い時は嬉しいね。お疲れ様でした~😆
そうなんですよ♬映像で見る限り自然豊かで日本らいしい雰囲気があって素敵な場所 ✨
でも登るのはきつそう💦
ちなみに自分はもっと早くDNF💦
たしか同じ日かなカツオさんも登ってたってSNSでなななさんのUpにコメントしてましたよね♬
お疲れ様でした。
制覇はできなくてもチャレンジすることが大事ですね。
来月の東京では滞在を数日延長して埼玉の激坂、子の権現にチャレンジしてほしいですね。
最初に謝っていくスタイルわろた😂
花山院は行ったらアカンて~🤣🤣🤣
動画の後半も素敵ですね🤒
これぞなななさんって感じの編集最高です❗️
あんまり 無理したら あかんで 大事にしてや 心配やわ 古民家で 精進料理を いただいている 姿 しっとりきたわ でも、やっぱり ノンノンに そっくりや ごめんな 楽しかったでありがとう。気をつけてな
茨城に来ることがあったら、筑波山のつくば道を登ってみて下さい。Tom ‘s cyclingでやってます。
激坂ってなんでスタートから激坂なんでしょうね?😂
スタートから不安そうな表情、初めて観ました。心肺負荷多すぎにて無理はしませんように🫡
花乃舎、素敵なご夫婦で札幌にもあるといいなぁ👍
坂は登ってないと登れなくなるし登れないから行かなくなるという好循環で過ごしてますww
激坂も良いけど自分に合ったぐらいの峠でのガチのTTも見てみたい😉
約1kmで平均16パーセントですと、暗がり奈良側にある鬼取りの坂とほぼ同じですね。直登なのも似ていますし、良ければ是非。
兵庫の激坂なら棚田百選にも入っている多可町の岩座神(いさりがみ)のヒルクライムがおすすめです(三谷側から登ると特に地獄です)。鳥マルシェ多可町で卵かけご飯とかソフトクリームの補給もぜひ。
ストイックにただ激坂を登るその姿は一人の修行僧のように見えてくる。
実際ゴールはお寺だし…
おこたでの精進料理ええねー😅
登ったら下らないといけない。よく自転車で登ろうしましたね。何度も通り過ぎたことありますが、ここを登ろうと思った事はありません。こわ!
実は花山院のすぐそばに兵庫一の激坂があるんですwカツオさんが3年ぐらい前に登ってました(震え声)
後半のつづら坂がきついと思う、西国霊場番外寺です、歩きもしんどくです!
BMC最新型でも無理かw
なななエンジンパワーアップしよう⤴️
なななさんが最初に激坂轟沈って珍しいね。
三田まで来たなら「花のじゅうたん」がある峠の茶屋一軒屋コースを登ってほしい。初心者の頃道間違えて行ってしまい過労しかけた。
そういえば最近ラーメンライドばっかりで激坂ライド行って無いなー富士ヒルに向けて登る練習しなければ。
5:30しゅーりょー🎉
ななちゃん、ヒルクライムレースに参加申し込みしてみれば?絶対、格段にモチベーション上がるで~。
1度足つきしたら再チャレンジしても直ぐに心折れて、もうええわってなるんですよね笑
自分なら100メートルも進めば足付きですね😂
21%なんて経験したことないッス!
かなりキツそうだけど映像ではなかなか伝わりにくいんだよね😵💫
ボヤキ、やはりこのこのチャンネルの魅力だ!
5%が1キロ以上続けば、冬でも汗かくレベルですからね。
ですよねー!
で、下りで寒いという😂
姉さん!
古民家カフェもう自宅感あったなw
むりかもひれん…はウケた。
凄い斜度です・・・笑🤭
平均斜度だけで😱お腹いっぱいです😱
そっち方面は激坂ヒルクライムが何個か😅ありますよね🙋️
距離短いぶん斜度もキツイんだなと思いました🤷
ボヤくのかと思ったけど落ち着いて上っていて
必要以上に負担かけずに足付いても当然の坂なんやからと😱
冷静に受け止めて正解でしたよね👏
ヒルクライムは頻繁に上ってないと感覚と脚力が🐱🐉
どっかにいってしまうからね👀
僕なんか平坦な道でも1週間も乗ってないと
乗り慣れるのに数分かかりますよ😂
古民家カフェもコタツあるって笑ってしまう🤭
僕やったら、ぜんざい食べたくなりますわ👍
隣に手作りで組み立てる自転車屋もあり
フレームも溶接からって凄いよね👏
静かで、しんみりした街でいいですよね🥰💖👏
電動ママチャリで楽ちんなら、Eバイクなら余裕?なんですかね?是非検証してみて欲しいです😄
激坂お疲れ様でした♪
いつも楽しく拝見させて頂いております。
小生、ミニベロロード歴半年足らずのオッサン。
この間、ベタ踏み坂と言われる「なみはや大橋」を港区側から登りましたが、所詮ポタ派の私には半分登って撃沈しました。
本格派の方達なら斜度6.9ぐらいなら余裕なんですかね?
しかも海風とトラックの風圧で飛ばされそうでめっちゃ怖かったです😭😭😭
取り敢えず今年は体力作りに努めます。
なみはや大橋は良いトレーニングになりますよね😅
足ついちゃダメなんて、ロードバイクの世界は過酷なんですね。(;'∀')
自分なんて坂道は自転車降りて押すもんだと、普通に思っておりました。
そういえばマラソンの練習で暗峠走ってた時も、猛者は一回も歩かずに急こう配も走り切ってましたわ、こわ~💦💦
おこたぬくぬくななさん可愛すぎるて(o´艸`)
激坂、ななさんの表情からヤバいの伝わってきましたw
いつの間に来てはったんですか!?
俺も日曜日に初めてトライしましたが、門の所で諦めましたw
チャリンコ🚲は坂を登る乗り物とちゃう…と思うけど、ひとつ紹介します。川西駅から川西斎場まではどうでしょう?ルートは駅から川西中学を左手に松が丘を越えて萩原台。ミニコープを左に上がって湯山台から県道12号。多田浄水場前からけやき坂をひたすら登る…アップダウン込み、だいたい5〜6kmくらいの坂道です。松が丘に上がらず霞から雲雀丘山手に上がればもっとヤバい坂道を体験できますよ😅
こんばんわ😃
お疲れ様でした🙇
クロモリオーダーフレーム憧れますね😁
いつか乗りたいです🙋
通るのに通行料として500円いりますが播州清水寺のヒルクライムも20%超えの区間がありやばいですよ💦
紅葉の時期に是非🍁
また目標出来ちゃいましたね
頑張って美味しいコーヒー飲みましょう(笑)
こんばんは
激坂等サイクリング疲労解消方法は 何か特別ありますか?
私は 常にライド後の足攣りに悩まされてライド中もアミノ等の栄養ドリンク飲んでますがね😂
車もオートバイも往来しないので上りやすそうだね。
埼玉県の峠はコーナーが多く、オートバイだの車だのが攻めに来るので危なくてしょうがないよ。
たまに救急車が降りてきて麓の小学校のグラウンドにはドクターヘリが停まっていたり…
光る君へ ですね
また、ひとり激坂対決してるね😂😂😂
なななななななななちゃん頑張って
緩まなくて休めないのが一番きつい。
頑張れー
サイクリストの行き着くところ、それはフルオーダーのクロモリ自転車 これぞ ザ.自転車😅 テヘヘ
ななな ボンバイエ!
最後はイ〇キさんみたいになってました😁
本買いました~ これからも動画楽しみにしてますね、色んな企画お願いします。
めっちゃキツそう😅
基本的に足ついたらあかんルール?😅
京都の宇治木屋線を登ってほしいっす!
自分にはとても無理です・・
ギア比なるべく軽くした方がいいんとちゃいます?
無理すると膝、腰ケガするよ。
お店の人に対する相槌 ネ申やん❤ほんまにナナちゃんええ子や( ´•̥ω•̥`)
確かに激坂 それでも昔のボヤキと比べたら ボヤキにも上品さが出てきましたねw
それと 普通に走ってる時よりも 苦しみながら走ってる時の方が何故か可愛い(^^♪
長崎にいるとき坂道あたりまえ中学生のころの時
楕円形(だえんけいギア)(卵型)
電動ないころめちゃ楽でしたいまわないですよね^^
私市の獅子窟寺お願いします。
花山院アタックしたことありますがなななさんより前の所で自分も脚付きしました😅TADAフレームは自転車ブロガーつむりさん御用達で魅力を語られてました。近くの青野ダム周遊は四季に富んでていつ走っても気持ちいいです😊
ななちゃんいつも元気やな。
メンタル疾患の私からしたら、とても羨ましい。
でも、アウトドア系ユーチューバーは身体が資本。
気を付けて活動してな。