【まさかの結末】おかんの電動ママチャリでアワイチ150kmチャレンジ!バッテリー走行可能距離は100km、果たして150km走ることができるのか!?
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ★「NANANA STORE」なななチャンネルオリジナルグッズ
nanana-777-nan...
★ななな5周年記念オフ会開催します!
9/28(土) 埼玉・荒川彩湖
10/27(日) 関西
• 【初オフ会開催】最初で最後のなななオフ会開催...
★なななチャンネル、本を出版しました!
『自転車を趣味にする 楽しく走るロードバイク入門』ななな著 マイナビ出版
全国の書店にて販売中!
" Amazon" 単行本
www.amazon.co....
" Amazon" kindle版 (特典写真つき)
www.amazon.co....
【おすすめ動画】
• 5万円でどこまで行けるかライド【チャンネル登...
• 関西2府4県たこ焼きしか食べれませんライド【...
• 太平洋岸自転車道1400kmロングライド
★BMCキャップ TORQUE
amzn.asia/d/0V...
【RUclips】
★なななチャンネル
/ @nanana_777
★なななおふ
/ @nanana-off
【アンバサダー&サポート】
BMC e-ftb.co.jp/
wahoo jp.wahoofitnes...
イーデザイン損保 &e www.e-design.n...
【SNS】
・Instagram
/ nanana.777.nanana
・X
/ nanana_777_ch
#淡路島
#アワイチ
#電動
#ママチャリ
#アシスト
#検証
#yamaha
#オカン
#youtube
#サイクリング
#ロードバイク
#自転車
#チャンネル登録
わたし自転車に乗らないんですけど、このチャンネルに登録したきっかけは和歌山の奥深い山の中を1人でハァハァしながら必死に登ってるお姿を拝見したのがきっかけでした。今回の動画も見事に視聴者の期待に応えておられてプロ魂を感じました。これからもたこ焼き系ユーチューブを楽しみに見させてもらいます。
12時間もサドルも上で過ごせる体力すごい!!
笑いのセンスも相変わらず👍!!
私の知人で電動アシスト自転車でサイクリングを楽しんでいる人いるのですが、その人の楽しみ方は目的地を定めず、予備のバッテリーを持って行って、最初に搭載されたバッテリーがもつ所まで向かったら、予備のバッテリーで帰って来ると言う楽しみ方です
このやり方の最大の良い所はバッテリーがもつのだろうか? と言う心配ストレスが全く無くアシスト強モード等でサイクリングが楽しめるとの事です
この暑い時期に アワイチするとは ご苦労様です! アシストある時・ない時 関西人にしか
判らんギャグ・・・ホテルニュ~アワジ を含めて キダタロウ氏に感謝!
休んでる時に 充電したら 少しマシだったかも・・・ お疲れ様でした!
ずっとクスクス笑ってます(笑)
楽しい企画ありがとう
他ではみれない女性サイクリストのRUclipsって感じがなななCHのいいところ✨
コアなFANがつく理由ですね♬
本当にお疲れさまでした🙇
しかし何とストイックな企画でしょう!!
途中バッテリー切れになってしまったのは残念でしたが、
最後まで走破されたメンタルと体力には、ホンマに感動して
拍手してしまいました。
ある意味、ママチャリの可能性を示せた動画でもありますね😊
隠しきれないサイクリスト感最高
なんちゅう企画!よく思いついたなぁ😂
ママチャリ姿勢でフラペで150km…恐ろしすぎ
大スペクタクル感動巨編、面白くて一気に見れました🙌🙌🙌
ほんまおつかれさまでした、なななチャンネル最高😆
玉ねぎ買わなくて良かったってところで声出して笑った笑 おつかれ様でした!よく頑張った!
お疲れ様でした😊
コメントやCMの歌とかめっちゃ面白くて、やりたい事の意思がハッキリしてるので好きです
岐阜のオフ会でなななちゃんとお会いして益々ロードバイクが好きになりました😊
ありがとう😊
暗峠の動画を拝見して電動アシスト自転車を購入し、楽しく乗っています。
購入後に自転車関連の勉強をはじめて知識を増やしているところです。
ママチャリで遠出ができないかなと思っていたところ、この動画を拝見して夢が広がりました。
ありがとうございます。
なななチャンネル屈指の名作になりましたね!電動アシストの「あるときー」「ないときー」はどっかでみたかも(笑)
電動ママチャリとは言え、アワイチ150kmお疲れ様でした。
アシストある時・ない時の場面で面白過ぎて終始笑ってしまいました🤣楽しんでる姿がとても気持ちよくて元気がでます💪
お疲れ様です。
毎回楽しい企画で楽しませて頂いています。
大阪人のフリが沢山あり最高でした。
551のある時~と探偵ナイトスクープの話は変に納得しました😂
なななさんの頑張りで明日からの活力になりました。
ありがとうございます🎉そしてお疲れ様でした😊
ママチャリで淡路一周なんて普通思いつかないでしょ。そもそも用途が違うし。
一人で日が暮れてくると泣きそうな気持になる、それでもやってのける、やり切るななさんスゴイ!
オカンも涙流して喜んでるわ!
2週間前にママチャリで初アワイチしました。
前カゴがあると何でも入れれるので良いですよね。
共感するところも多々ありましたので、楽しく見させて頂きました。
ママチャリグッズ装備して、暑い中よくやるなと思いながら見てました。人気が出る理由がわかります!
アワイチお疲れ様でした。
暑い中お疲れ様でした
無事ゴールおめでとうございます😄
動画を拝見している私達は楽しく笑わせて頂いてますが、体張って走っているなななさんは心折れるしんどいライドだったと思います
毎回自転車の楽しさを伝えて下さり感謝しています
ありがとうございます☺️
電動アシストとはいえママチャリでアワイチ…お疲れさまっ!
ちょっと見るつもりが最後まで一気に見てしまいました☺
最高に楽しめました😊
なななちゃんのおかげでもっともっとスポーツバイク、自転車好きになりました🥹
いつも笑いと感動ありがとうございます👍
暑い中ですが頑張ってください👍
凄いです。電動ママチャリでアワイチ👏電動バッテリーで120近くキロ走れるんですね。この暑さで電動自転車、しかもバッテリー切れて150キロ、なななさん凄すぎます。元気もらえました🙏
何でこんな企画を思いつくのか謎ww
サイクリストってやっぱりMだと思う😂
綺麗な海岸沿いをママチャリで爆走する・・・。
この違和感が面白すぎる😁
ヒョウ柄のシャツと真っ黒なバイザーで武装すれば完璧だったのでは❓
「坂道でバッテリー切れだけは嫌‼️」からの直後にガス欠・・・。
「0%でも多少走ります」では無いのですね・・・。
スイカヘルメットの「スッカラカン😭」が頭に浮かびました💦
そしてガス欠後の悲しげなBGM・・・、
すいません、しっかりと笑ってしまいました😆
「何の為に走るか・・・」それは、
「視聴者の皆さんに笑顔と元気」を届ける為です😊
次回の「◯◯チャレンジコーナー」も楽しみに待っています😄
検証お疲れ様でした!電アシとはいえママチャリ150kmも走るなんてなななさんしか出来ない。面白かったです!と同時に人力だけでスピードが出るロードバイクの凄さが良くわかりました。😊
いつも思うのですが企画力と行動力は凄いですね👏👏あと、nanaさんとたこ焼き🐙は絵になるぅ🤣今回も楽しませてもらいました。きっつ〜い150kmお疲れ様でした‼️
まずはお疲れ様でした!
アワイチより平坦基調なビワイチならいけそうな気がする?笑
また次の動画も楽しみにしております!
メチャ面白い😂150km走り切るなら平坦や下りはOFFにしないと走りきれませんよ。アシスト無くても走れます。私はロードバイクの他に山あり自転車キャンプ用にYAMAHAのEバイクに乗っています。廃盤になりましたがYAMAHAのYPJ-TCです。YAMAHAの大型バッテリーなので長距離走れますし、15kgの荷物を積載しても山をスイスイ登れます。
ママチャリのサドルに座って12時間は凄いですロードバイクは前に体重をかけて走ってるけどママチャリはドッシリと座って走ってるのでお尻が悲鳴をあげたと思います。
お疲れ様でした
むちゃくちゃな企画やね
無事に達成していて感動しました
こんな地味ーな検証動画好きやわぁ〜😊
ナナさん流石いい企画考えてくれますね~🎉
メッチャ面白かったです😂
ななな君の動画 何時も楽しくておもろい!! 更なる企画楽しみに待っとります。
7万人記念ライドと言われてもおかしくない内容でした!お疲れさまでした。
PASS With我が家も乗ってますが、電動ママチャリのスタンダードでホントいい自転車です。
長時間乗って、エコモードのみで150kmはかなりしんどかったと想像できます。
自分もE-BIKEでアワイチしましたが、峠はさすがにスタンダードかハイモードでした。
E-BIKE乗り始めのころ峠でバッテリー切れになり、あれだけ軽かった車体が急に鉛になる瞬間の
体験はぞっとしますよね。
暗い中、無事戻ってこられて良かったです!
今秋に行こうと画策中です!タイムリーな動画ありがとうございます😭
たこ焼き食べてる顔…
さながらミシュラン覆面調査員😎
ナイスなフリもグッジョブでした👍
この企画、最高ですね!! 私は明石なので、アワイチも9回やりましたが、最後の西側の道は、疲労のピークで、フラットとはいうものの、それなりに坂があるし、暑いし、かつ、あの重たいママチャリで、おまけに12時間超えで完走するなんで、もう根性ですね・・びっくりでした。お疲れ様でした、ゆっくりお休みください・・
アワイチお疲れ様でした🎉
ママチャリで、どっぷり座ってのアワイチは、オシリの耐久力いりますね😅
体重が、0.1トンの私は無理そうです😂😂😂
サスベェとかごカバーと洗濯ばさみも、そのままなのが素晴らしいです(笑)
いやー、凄い😂
ママチャリで150キロなんて👏
自分も電動ママチャリとクロスバイクを用途で使い分けていますけど
ママチャリ最長距離は70キロ程度
確かに電動は楽なんだけどバッテリー切れると地獄なのに30キロあの鉛の塊状態で150キロ走りきるなんて😂
お疲れ様でした^_^
心が泣いてる時の絵面がめっちゃキレイでした💦🌆チャレンジ企画は面白い👍
公式が12年前に激坂チャレンジの動画を未だにアップしているけど、なななさんの動画は最新機種でのチャレンジなので参考になる人が多いと思います。
もし、回生ブレーキ搭載されていればあわよくばとも思います。電動アシスト自転車動画企画でヤマハの良心的な設計を知る事が出来ました。お疲れさまでした。
これ多分メーカーも興味津々ではないでせうか?🤔💦 電動ママチャリシリーズ次回も楽しみにしてる~😂 お疲れ様でした~❗😆
ななさんアワイチお疲れ様でした。
大変でしたね!😅とても良かったですよ〜
楽しい企画でした。筋肉痛にはなったのでしょうか?
次も楽しみにしています😊
日本一 コキ使われるママチャリですね。
もしママチャリがしゃべれたら「私、こういう仕事する為に買ってもらったとは聞いてないんですけど😓」と言いそうな気がします。
たこ焼きのとこ、なんかいい😂
無心で食べるとこ、笑顔になった
笑
電動ママチャリの良さレポとても重要です♪ありがとうございます。
自分、式根島で利用したら、とっても快適だったので、乗ってない人乗ってみて〜!
オカンの愛情もアシストしたんやね。感動動画ベスト5やで。ありがとう
「チャリはチャリや」
素晴らしい名言ですw。
暑くて食欲がない時は、うどんを湯がいて冷水でさらして、大根を1/3ぐらいたくさんすりおろして載せて、かつお節と九条ねぎをトッピングして冷たいうどんだしをかけたぶっかけうどんがおすすめ。
食欲がない時もスルスルって食べれます。お体に気をつけて7万企画楽しみにしてますよ。
お疲れ様でした。
いつも楽しい企画ありがとうございます。
🇬🇧
アワイチお疲れ様でした。ママチャリでも一日で回れるのですね。
一度やつってみたいと思ってましたので少しハードルが下がりました。ありがとうございます
ななさん お疲れ様でした。ホントチャレンジャーですね
素晴らしい限りです。
天晴🎉🎉🎉🎉🎉
アシストが切れてからが魅力(参考になった)の動画。
諦めずに戦い続ける勇姿
山王工業戦並みに
感動しましたっ!
最高に面白かったです。😂
Rather than the auto-generated English subtitles, subtitle added by you would be nice.
Amazing videos by the way.
Keep up the good work 👍👍
ななさん、人を笑顔にする天才よな(o´艸`)
喜・怒・哀・楽・無のカテゴリーで全部笑かせてくるやんww
感動しました。ママチャリサドルだとお尻崩壊しそうです笑。 夜に走ることがそうそうないので西側そんなキラキラになっているんですね。
🚲👀いろんな事にチャレンジしますね🤗それが面白いけど🤣🤣🤣最後はバッテリー切れでも🚲走行したので大した者です👏👏👏🤗🤠👍
笑いしかない そんな ななちゃんが素敵です🎉
サイクルパンツはいているとはいえあんな長時間ママチャリに乗れるなんてすごい。
こんなに走れたら少々辛い企画でもチャレンジできますね。
すごい!感動巨編!!
関東出て来て、10年以上経つから関西ネタが新鮮やわw
電チャリのアシストは神やけどロードの様にトップスピードが出ないのがもどかしいですねぇ😮アシスト無し覚悟で挑む貴女はサイクリストです🎉
ご苦労様でしたとしか言えません。ヤマハから感謝状が来るのでは?と思うぐらい、電動ママチャリの実証実験でした。
ななさんお疲れ様でした。僕も、電アシスト買おうと思い貯金中です。お疲れ様でした。😊
最高な動画でした。お疲れ様でございました。ゆっくりお休みくださいね。
本当に本当にお疲れ様でした
これきっかけで「アワイチ完走できる電動ママチャリ」が開発されるかも…笑
お疲れ様でした。見てる方は凄く面白かったです。いつもとポジションが違うんでキツかったと思います。でもおもろかった😂
お疲れ様でした!
タイトル見た時にさすがにアワイチは無理やろ!
って思いましたが殿堂ママチャリ恐るべし!でしたね。
想像以上に距離いったのではって思います。
ななさんも自分も含めてあの激坂を立ちこぎなく普通にぼやきもなく登れている凄さはアワイチ経験者は皆さん思うと思いました。
ただ、この動画でアワイチも電動ママチャリならサイクリストじゃない一般の人も1泊2日なら誘えるって分かりました♪♪
自分も先日、イオンで2万だった街乗りマウンテンバイクで東京まで往復1350km走破出来たのでななさんの仰る通り大会に出ないのであればサイクリングを楽しむのに値段とか関係ないって自分も思います。(福良前のぼやきはあの程度は経験者なら許容範囲内ですよね笑)
ゴール前の無の世界観、1350kmライドで自分も経験したんで過去一共感出来ました(*^^*)
ほてるにゅ~あ~わじ~♫ワロタw
自分も前通ったら絶対歌いそうww
電チャリも進化が凄いですね。これだけ走れればいいですね。お疲れ様。
なななちゃん爽やかなゴールおめでとうございます。アワイチご苦労様です。頑張屋さんにグツドです。
面白かったり、為になる企画で楽しませてくれるけど、やっぱり大阪のおばちゃんの話が楽しい🤣一緒に佐渡島行きません?
秋に淡路島サイクルライディングを計画していましたが、良い映像をありがとうございます とても助かりました。
夏のサイクリング、無理せず楽しんでくださいね😊
アシストある時〜アシストない時〜でニヤリとするのは関西人だけ〜😁😁
この企画力にはサンクスやむなし なママチャンネルも立ち上げて、ママチャリのロングライド、ママチャリの魔改造などに取り組めば、ヤマハのアンバサダーに就任して、メーカーから秘密の150㎞可能レーシングバッテリーとかご提供いただけるかも!
でも真面目に、ママチャリをロードテストしてくれているチャンネルなり動画ってないと思うんで。スポーツタイプの電動アシスト車ならあると思うんですが。
私がたまに乗って困るのは、正しい位置にセット(上半身は最初からあきらめる)しようとしても、めいっぱいサドルをあげてもまだ足りない感じなんですよね。しかもこの時点で既に見かけは奇異です(笑)サドルを正しい位置まであげないと、大して強く踏まなくても私はてきめんに膝がダメになってすぐに痛くなります。
下り坂自動offは賢い。
平地を脚力次第でバッテリー温存できるとはいえ、激坂有っても120km走れたのは驚きました。リアルな数字助かります。
これを越える自転車動画はもう出て来ないと思います
珠玉の名作‼️✨️🐥✨️
お疲れ様でした。いつも、勇気 根性を 見せて頂き 励みになっています。 楽しかったでありがとう。気を付けてな
150㎞達成、素晴らしい👏
本当にお疲れさまでした!!!💛💕
よく考えると
しまなみ海道なら強モードで片道行けちゃうんですね!
謎に人気な電動ママチャリシリーズ😆「12時間で帰って来れれば良いかな~」って😅しんどそうやけどおもろいわぁ😆
淡路島って蛸の漁獲日本一なんや😯伊弉諾・伊弉冉様も良い土地をお産みになったんやな🤗
オフモードで「アカン、鉛の塊」は大笑い😅直前のハイモードではニッコニコやったんで余計にね🤣
やっぱ最後の方はボヤキも出て来たなぁ……しゃあない😅150㎞をバッテリー満タンで走りきれるかっちゅうチャレンジは惜しくも失敗。選りに選って坂道の途中かよ😅118㎞走行は大健闘や。「私はチャリで帰るんや」そら置いとく訳にいかん、おかんが困る😅
検証お疲れ様でした。
お疲れ様ーです。私もロードタイプのアシスト長年乗ってまして、電池切れのつらさはよくわかります。
予備BATTに変えて、よっしゃハイモードで全開やと思いきや、充電されてなかった。。。。しかものぼりの途中で、あんときはつらかったなあ。
これからも面白い動画、楽しみにしてます。。。Bye
なななんと!お疲れ様でした。よくぞやり遂げました🎉
せめて、チェーンオイル挿してたら違うのかも?
お疲れ様ですしたね。でも凄いです。ママチャリで150Kmなんて私には絶対無理だと思います。そしてAWAICHIの景色が素晴らしいですね。熱心な動画楽しみました。有り難う御座います。また間違った表現があっても大目に見て下さいね。😂
兵庫出身三重在住です。
ホテルニューアワジ〜♪はみんなわかってくれるのにとーれとれびーちぴちカニ料理〜♪は誰もわかってくれませんでした……
ゴールシーンは脳内でサライが流れてきました
アワイチお疲れ様です。普段夕日になる前に通ってしまってるので、サンセットライン良かったです😊
ラスト30km 人馬一体ライドお疲れ様ですー
アワイチお疲れ様でした。🎶ホテルニュ~ア~ワ~ジ~🎵には笑ってしまいました🤣今日の大阪は暑過ぎたので、自転車はあきらめてワイズロードまで、バスと電車で快適に行きました🚃💨ちなみにビアンキ・INFINITO XEを購入しました😊
お疲れ様でした。これからも応援してます。
「目からポトリ、と鱗が落ちた」コメント ありがとうございました。
どちらがいいのかではなく、乗り物を純粋に楽しみたいですよね。
お疲れ様です。自問自答良かったです。感動です🥹
イヤイヤ、そのサングラスは本気モードやで〜🤣🤣
電動ママチャリが高性能なのがよくわかりました。
次回!バッテリー2本ならノーマルモードで行けるか!に期待
本当に自転車(自転車だけではありませんが)って適材適所の物に乗るのが一番ですよね❗️
こんな時のために予備バッテリー持ってきてたら良かったのにね。
自分なら切れた時点で計測終わりで交換したバッテリーでハイモードで楽して帰ろうと思ってしまいますw
電動アシスト自転車は必死でこがない分景色を堪能しながら走れるのがいいです。
おつかれさまでした☆