【超入門】プレゼンテーション

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 18

  • @user-dp8wv9gn9t
    @user-dp8wv9gn9t Год назад +3

    大学入試のプレゼン準備に行き詰まっていましたが、この動画自体が完璧なプレゼンの見本のようなものだったので急にイメージが湧いてきて急に準備が進みました😭
    感謝です🙇‍♀️

  • @keito613
    @keito613 Год назад

    聞くだけで緊張が解けて、ストーリーが浮かぶようになりました。ありがとうございます。

  • @yuiao3082
    @yuiao3082 Год назад +1

    いつも台本作って丸暗記です💦
    ストーリーを意識して、一対一の延長
    凄く勉強になりました

  • @mituiyasuhiro
    @mituiyasuhiro Год назад

    プレゼン相手が誰なのかを考えるのはとても大切だと思いました。小手先のテクニックや資料の見栄えよりまず相手がどの様な人なのかを考え、伝えるようにいたします。

  • @田中ヤギ
    @田中ヤギ Год назад +1

    コメント取り上げていただきありがとうございます!今回の動画もとても学びになりました。大人数の前で話すことに苦手意識がありましが「1対1の会話の延長」という考え方は目から鱗でした。また、相手は誰か。どうしてもらいたいか。大事な部分が抜けがちだなと感じましたので念頭に置いて取り組んでいきたいと思います。

    • @manabusiness
      @manabusiness  Год назад

      こちらこそいつもありがとうございます!
      今回の動画も参考になれば嬉しいです!!

  • @kokko.matsuura4506
    @kokko.matsuura4506 Год назад

    来週に職場研修やることになったのでとても勉強になりました!
    「誰が主役か?」はわかっていたつもりではありますが、改めて認識出来ました!ありがとうございます😊

  • @mori46810
    @mori46810 Год назад +1

    分かりやすい説明ありがとうございます!
    意識していきたいと思います。

  • @香川圭吾
    @香川圭吾 8 месяцев назад

    プレゼンの意味がある程度視認出来ました!有難う御座いました。

  • @RyosukeMori-u3h
    @RyosukeMori-u3h Год назад +1

    主役は聞き手、この意識が大事ですね

  • @Kyojinman
    @Kyojinman Год назад

    すっごく勉強になりました!自分が無意識に取り入れてた技が言語化できていてなるほど!私の方法、合ってたんだと思い、自信がついたり新しい知識も得る事ができました
    一方で途中で同じ言葉を2回ずつ言う時が何度もあり気になりました。😢

  • @caoria3460
    @caoria3460 Год назад

    アイコンが変わってる!いいですね!

    • @manabusiness
      @manabusiness  Год назад +2

      チャンネル開設3周年を記念して、5月からアイコン変更しました。
      今後ともどうぞよろしくお願いします!

  • @takashisaito3276
    @takashisaito3276 Год назад +1

    うわぁびっくり!
    「読んでいただけるようなコメントしたいなー」
    っと漠然と聞いていたら、読んでいただけました!笑😂
    当方、教員をやっており、研究発表等でプレゼンをすることがあります。
    今回のお話を聞いて、prepを意識したプレゼンを心がけて参りたいと思います。
    今回の動画も大変勉強になりました。ありがとうございました😊

  • @820d91
    @820d91 Год назад

    プレゼンは緊張しますね。。スクリプトは作りますがいざ本番になると頭が飛んでみないので
    あくまで頭真っ白になったときの安心材料くらいで作ります。本番はほぼ見ないですが、、😂
    あと、一方的に話すのは大丈夫ですが、変化球の質問があるとタジタジになるので、QAみたいなのを事前に準備しておくと
    緊張しなくなるときがあります。

    • @manabusiness
      @manabusiness  Год назад +1

      820 d919さん、ありがとうございます。
      そうなんですよね、スクリプトは書いても本番で見ない。話が飛んだ時にちょっと戻るくらいですよね。
      あとQAも良いですよね。私もプレゼンにFAQを織り交ぜて、このプレゼンで出てきそうな質問をあらかじめ潰しておくようなことをやってます!

  • @takumiito7197
    @takumiito7197 Год назад

    この動画自体がプレゼントなのでイロハが集約されている

  • @userbz2qd
    @userbz2qd 3 месяца назад

    1対1もそうだしそもそも話すことそのものが苦手。。こんなにすらすら話せたらいいな。