Radix RD S106 V型ダイポールアンテナを設置!MTUのおかげで、なんとか7MHzで交信成立!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии • 9

  • @スズメバチ青い
    @スズメバチ青い 2 года назад +1

    アンテナのテストお疲れ様です。
    結束バンドの使い方は不明ですが、私だったら1.6mmのIV銅線で代用します。
    ご使用のアルミパイプですが、Uボルトで締めてあるため変形しているように見えます。
    ステンレス製orスチール製の方がアンテナ荷重や風圧に耐えられると思いますし、マストを固定するステーも張る必要もありますね。
    ベランダでの設置は苦労しますが、あと一歩ですね。

    • @tori0320
      @tori0320  2 года назад

      伸縮アルミポール上げたり下げたり紙エチルと、疲れますね!案外丈夫です。多分、UVで上二ヶ所でしか停めておらず、BSDSアンテナ取り付け金具が歪んできています。次回は3点Uボルトで締めようと思います。目いっぱい伸ばさずに1段落として使うとか?使う時だけマストを伸ばすとかしようと思います。今までにないクリアな音質で受信しています。

    • @スズメバチ青い
      @スズメバチ青い 2 года назад

      @@tori0320おっしゃる様に、普段はマストを縮小して運用時にマストを伸ばす使い方は良い案ですね。
      受信音質も良くなり、安心しました。当方の7Mhzはノイズが5~9位常時ありますので、弱い局はノイズに消されてしまします。
      おそらく当方のホーン信号も弱いので、相手に届かない事は多々あります。本当はCWが良いのですが・・・
      アンテナ設置が落ち着いたら、ぜひ7Mhzでお相手下さいませ。
      情報提供します伊吹山移動運用される時、伊吹山でなくても関ケ原町内で600m位の場所で移動運用出来る明神の森が有ります。そこで運用されてみてはいかがでしょうか。(通行料不要です)

    • @tori0320
      @tori0320  2 года назад

      @@スズメバチ青い ノイズがひどい時は9ぐらいありましたが、RIGの設定でACCやATT、DNR,DNF、など触ると3ぐらい落ちます。特にDNRは劇的に違いますよ。OM
      さんに教えてもらいました。明神の森了解です。不あ郡垂井町のユーチューバーのももすけさんなんか利用されているんじゃないですか?

    • @スズメバチ青い
      @スズメバチ青い 2 года назад

      @@tori0320 おはようございます、返信ありがとうございます。
      当方は20年位前のオールドリグ(出力25W)で信号回路がアナログ方式の為、DSPが有りません。ノイズ処理は出来ないのですがとてもシンプルな構成なので、気に入っております。
      明神の森はおっしゃる様に、ユーチューバーさんのロケ地です。但し関西方面は開けておりませんのでご注意下さい。
      伊吹山口から東へ約3Km辺りに入り口が有ります。

  • @さっつん幸司
    @さっつん幸司 2 года назад +2

    カズジィさんの環境でしたら、釣り竿アンテナてHF運用はいかがかな、室内アンテナチューナーがあるし、カウンターポイズありなら1:9のバラン約3000円とカーボン釣り竿
    で、1.9から50メガOKです。モービルアンテナよりも良いです?
    1∶

    • @tori0320
      @tori0320  2 года назад

      釣竿は持っていますが、今の所固定で使う予定はないです。敷地が狭いので、斜めに突き出せず垂直に立てるしかないです。コメントありがとうございます😊

    • @さっつん幸司
      @さっつん幸司 2 года назад

      釣り竿は、垂直でOK.カーボン直接給電だから運用時に伸ばす。ご検討下さい。

  • @xe1yhz778
    @xe1yhz778 2 года назад

    Hi my frend 73