13900Kスーパー性能比較・7600X・5800X3D・12900K・と反り

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 91

  • @catcider
    @catcider 2 года назад +5

    うどんさんの生声って良いですよねー

  • @野良スライム
    @野良スライム 2 года назад +21

    反り問題を仕様とか言ってる時点で今のインテルはちょっと・・・

  • @PGA1331
    @PGA1331 2 года назад +5

    いい冬のお供ですな...

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      まだ足りません!もっと熱く…

  • @sugar-ug4jc
    @sugar-ug4jc Год назад +4

    前はスペック気にしてしてたけど、これからの時代は、ある程度の性能維持しつつ省電力化したpcが現代には相応しいと思う

  • @fluorite_1
    @fluorite_1 2 года назад +9

    ゲームだと5800X3Dが強すぎですねぇ、びっくりです
    そして、ソケットカバーの取り付けは、プッと出ちゃうくらい大変だということもよくわかってよかったですw
    次の動画はガス調理台の掃除かもしれないと勝手に想像中…

  • @宮崎元斗
    @宮崎元斗 2 года назад +10

    ソケットの反り問題はXeonとかRyzenスレッドリッパーとかの大型cpuソケットの取り付け方法にすれば解決しそう(サーバー向けだから信頼性も高そう)
    個人的にはRyzenスレッドリッパーの取り付け方法がネジの締めすぎが無くなるはずだから採用して欲しい

    • @骨助-c1s
      @骨助-c1s 2 года назад +2

      そうそう、それなら何も問題ないんだよな。

  • @orrock4837
    @orrock4837 2 года назад +1

    オナラはツボに入りましたw
    これからも要所要所でお願いします。。。

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 2 года назад +6

    うどんさんのCPUレビューは一度は落とさないとイコールコンディションにならないので、今後もよろしくお願いいたします

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      Ryzenも落とさねば・・・w

  • @mikeneko_o
    @mikeneko_o 2 года назад +1

    思わず出ちゃってかわいいですねw身が出なくて何よりww
    13900Kは高価すぎて手が出ない💦反ったら怖いし…
    13700Kが気になります。比較表だと12900Kより上?
    是非、庶民の手の届くCPUの検証してほしいw

  • @Grow_Sieg
    @Grow_Sieg 2 года назад +5

    赤青緑「我ら爆熱三銃士、さぁ1600w電源を用意しろ!燃やし尽くすぞ!」
    って感じだから電力盛りまくろうが熱密度ヤバかろうがあんまり気にならないよね、全員同じだもん

    • @パンツ削除済
      @パンツ削除済 2 года назад +2

      これでは冷える方向に競争原理が起きない…
      パソコン向けに200Vコンセント設置工事しなきゃいけない時代も近いな…

  • @kenji_ing3102
    @kenji_ing3102 2 года назад +1

    ベゼルの4辺が等幅っぽくてイイですね。どこのでしょうか。

  • @naga4127
    @naga4127 Год назад +1

    皆様にお伺いします。
    皆様は反り対策していますか?
    様々な環境下で反りが出るかどうかもわからないし、出たから使えないとか、出ても使えるとかあるので、反り対策をしたほうが良いとかはお伺いしません。
    なぜ聞きたいかというと、、、、僕がミーハーでしてw エビデンスよりも噂話を重視してしまう人なので、、、
    ちなみに僕は今はしていませんw

    • @yuyuyuyuyu824
      @yuyuyuyuyu824 Год назад

      12700k以上の高発熱するcpuはワッシャー付けたり反り防止金具つけた方がいいと思う

  • @apricot_l67
    @apricot_l67 2 года назад +5

    ウンコ盛りする前に実が出なくて良かったね!
    第13世代i5でマシン組んでも良いかなあって思ったんですが、思ったよりも高ぁい…。
    自作パソコン冬の時代ですね。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +3

      高いのが一番の問題ですよね・・・身が出たか否かは確認してまs

  • @ffffula5549
    @ffffula5549 2 года назад +1

    13:45 彼の厳しい一言、インテルにそのまま返してあげたいw
    というわけで、うどん軍百数十万の屍の上で大いに参考にさせていただき本日次期CPUを購入しました。
    もちろん5800x3Dです!ありがとうございます。

  • @nackl0317
    @nackl0317 2 года назад +1

    爆熱、、、お風呂で暖まりたい季節ですね?ね?ね?w

  • @halold
    @halold 2 года назад +1

    6:54 ここすき

  • @suikatsura6709
    @suikatsura6709 2 года назад +1

    次はやっぱりから割ですかね?

  • @hechitsuriyarou4147
    @hechitsuriyarou4147 2 года назад +1

    スピーカーはどれを使われていますか?

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      edifierとかいうBluetoothのやつです。
      実はPCとは繋げてませんけどw
      amzn.to/3SOdPA3

    • @hechitsuriyarou4147
      @hechitsuriyarou4147 2 года назад

      @@UDNありがとうございます!つながってないんですね(笑)

  • @おぬ-l8c
    @おぬ-l8c 2 года назад

    自作PCについての質問です!
    自分は今PCを組もうとしていて、GPUがPCIe4.0のものを使う場合、CPUとマザーボードもPCIe4.0対応である必要があると思っていたのですが、うどんさんの小さいPCの動画の後編を閲覧させていただいた際にi3 10100とRTX3060を使っているのを見て、もしかしたら別にCPUとマザボのPCIeの世代をそろえる必要はないのでは疑問に思いました。
    実際のところ、そろえる必要はあるのでしょうか?
    初めての自作なので知識不足はご容赦ください。。。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      PCIeバージョン違っても動作しますよ。
      ただし、CPUGPUマザボのうちの1番低いバージョンで接続されるので、少し性能が落ちる可能性あります。
      気にするほどの性能低下ではないって話もあります。

    • @おぬ-l8c
      @おぬ-l8c 2 года назад +1

      @@UDN なるほど!
      ryzen5 5500とASRock A520M-HDVとRX6600で組もうとしていて、あまりお金をかけたくなかったので助かりました!
      ご丁寧にありがとうございました!

  • @sylphied.
    @sylphied. 2 года назад +1

    openvinoはどれくらい向上してますかね

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      わからないです…勉強しておきまs

  • @駄目人間-e7q
    @駄目人間-e7q 2 года назад +3

    LGA 1700は失敗作だと思います。
    発売当初から反ると言われていたが、intel側は問題ないとコメント、結果は案の定反った。
    確かにプロセスルールが10nmへ遂に進化した。
    多くの信者達がべた褒めした。
    だが、CPUクーラーに互換性無くなる等、地味な嫌がらせが多い。
    自分は使っているアプリがintel推奨なので渋々使っていますが、AMDに最適化されたら即Ryzenに乗り換えますね。

  • @takayosih21
    @takayosih21 2 года назад +9

    性能はintelが凄いですがRyzenが好きです。反り問題も解決しなくてはいけないし微細化できていないしで
    Ryzenに軍配が上がると思ってます。

    • @seitanmen
      @seitanmen 2 года назад +4

      ソリ問題はryzenにもあるけどね
      それと爆熱も両者いい勝負だから
      intelはAMDに微細化について遅れをとってるけどハンデともとれるね

  • @alozzy
    @alozzy 2 года назад +1

    出たーハンバーガーめっちゃ美味そう!ピクルスは必須やね。あんな平にしてちょうどのサイズになるんだね。しかしその紙どこに売ってんだ(笑)いいセンスだぁ

  • @engi_pre-schooler
    @engi_pre-schooler 2 года назад +1

    ハンバーガーのレシピ教えてください。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      バンズ・ひき肉・ナツメグ・胡椒・塩・マスタード・ピクルス・玉ねぎ・ケチャップ、すべて適量です!

  • @クルル少佐
    @クルル少佐 2 года назад +16

    ハンバーガーを包む紙を用意しているなんて、なんてシャレオツな。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +2

      包装紙のオリジナルプリントもしなければ・・・

    • @QuadQuarter
      @QuadQuarter 2 года назад

      包装紙は四角いので.....
      Intel or AMDの箱デザインですかね
      ピクルス入ってる

  • @ぬこぬこ-z1d
    @ぬこぬこ-z1d 2 года назад +3

    いつも思うことだけど、これらの製品の化粧箱や収納ケースってもっと簡素にしたら3000円ぐらいは安くできるよね
    あとムダにかさばるし。

  • @99NAO99
    @99NAO99 2 года назад +1

    CPU落とした瞬間、こっちまでビクってしまいましたw 反り問題、intelは意地でも問題にしないようですね。 マックシンクロ率80%ハンバーガー、美味そう~w

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t 2 года назад +1

    昔はキャッシュがいらなかったけど3Dで演算する必要性の最大値が大きくへんかしたのも大きいからね!
    不思議な話で「なんで揮発性のストレージを作りキャッシュにしないのだろう?」って思う。
    揮発性なら読み込み速度は遅いけど書き込み速度は光より早いからIntelには喉から手が出るほど欲しいはずなのに何故か読み込み速度を全力であげてるんだよ!(AMDに弱みでも握られてるのか?)しかもせっかく高クロックなのに読み込み速度だけ上げてるのでメモリに書き込まれた時に速度低下しているうえに殆どのストレージは書き込みに特化してないのでFPS値が下がり起動ばっかり早くなってもしょうがねーだろって思う。
    エンコードがテストが良い例なんですけど早いのは読み込み速度が速いだけで演算は量が低いのでローティングタイムで速度縮めてないでしょうか?

  • @Endeavor-Tokyo
    @Endeavor-Tokyo 2 года назад +1

    手作りハンバーグ売りまくって
    軍資金の赤字解消ですね

  • @ライ-i9g
    @ライ-i9g 2 года назад +1

    13900KでHackintoshも気になります

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      そのままできるっぽいですね…機会があ…

  • @beta7vermobile521
    @beta7vermobile521 2 года назад +1

    おまけのシリコ出てるぞ!

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      1名さま限定です!

  • @hajimamasite342
    @hajimamasite342 2 года назад +1

    みんな大好き Steel Legend

  • @umezu2004
    @umezu2004 2 года назад +1

    cpu落とすところからはじまるうどんさん。ww Intelかなり飛ばしてるなぁ、12900Kから一年経ってないでしょ。

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 2 года назад +1

    ケースは6インチウェーハ・・・サイズかな。どうせならSiN膜で仕上げたら宝石みたいにキレイなのに

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      あ、そういうことか!!

  • @mananakata4050
    @mananakata4050 2 года назад +2

    タルタルソースかと思ったらハンバーガー!
    (*´Д`)ハァハァ

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      自作バーガーおススメ簡単!(*´﹃`*)

  • @original-173
    @original-173 2 года назад +2

    DDR4 4400!?
    前の動画の問題って単純にOCのし過ぎじゃないのかな

    • @original-173
      @original-173 2 года назад +2

      ちなみにGear1ですか?

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +5

      先日の動画では定格動作でもHandbrakeで同じ不具合でしたし、カバーで直ってます。
      このメモリは今回の5800X3D+B550マザーでも使ってまして、4800MHz動作問題なしです。
      XMP+クロックダウンだけなのでGear2だと思います。

  • @keitayamamoto8824
    @keitayamamoto8824 2 года назад +2

    電圧offset実験もお願いします。・・・単純にカップが大きいと反ってしまうあたり、13歳厨房ですな。

  • @ysscdr2
    @ysscdr2 2 года назад +1

    タグに「ハンバーガー」入れたら再生数のびそう

  • @hajimamasite342
    @hajimamasite342 2 года назад +1

    3個盛りもありかも

  • @azyakong
    @azyakong 2 года назад +1

    13900kを反らせて行こう

  • @momita0314
    @momita0314 2 года назад +4

    個人的には反ってると圧力がどうとかよりもグリスのポンプアウトが心配になるんすよね…

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      交換サイクルを頻繁にする感じですかね・・・

  • @suechan1269
    @suechan1269 2 года назад +1

    なんというハイソなハンバーガー(*'▽')

  • @kusamanzyu
    @kusamanzyu 2 года назад +3

    反り返って、元気になるならまだしも、
    元気をなくしてしまいますからねぇ~♪
    透明のアクリル板を使って、ウ〇コ盛りの
    広がりを見る検証動画もあったら見ますよぉ💩

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      2うん盛りもやってみます!

  • @xign17
    @xign17 2 года назад +1

    うんこのフィギュアが良いインパクトだった。

  • @ななに-d1f
    @ななに-d1f 2 года назад +1

    そういえば13700kがめっちゃ反ってた画像があった気が

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      反るのは確定ですね🥺

  • @sethdou10
    @sethdou10 2 года назад +1

    5800x3d is the best for gamer

  • @バーチャル社不
    @バーチャル社不 2 года назад +1

    全然肉声のほうが超好き

  • @nico-loco
    @nico-loco 2 года назад +1

    ボイチェンの方が好きです😉🥰

  • @rarryy
    @rarryy 2 года назад +1

    クーラーの閉めすぎでマザーが反って起こるトラブル
    だからクーラーの締め付けを緩めれば良いだけ

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 2 года назад +1

    12600kも わずかに 反ってました

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      もしかしたら反り具合は取り付けるクーラーで変わるかもですね🤔

  • @ともちゃん-e1t
    @ともちゃん-e1t 2 года назад +1

    手作り最高!

  • @ががちゃん-s6o
    @ががちゃん-s6o 2 года назад +1

    こいつ電力やばい 12世代をさらにハイエンドにしただけじゃん… RTX4000代と同じスタンスだと思った

  • @kelln
    @kelln 2 года назад +1

    宝具いうてた(真顔

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      な、なにか問題でも?

    • @kelln
      @kelln 2 года назад

      @@UDN ダイジョーブですよぉ(カワイイ後輩声

  • @エキュー
    @エキュー 2 года назад +1

    マクドのより美味しそう。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      マクダーナーより美味しい(*´﹃`*)

  • @山田太郎-t4m7k
    @山田太郎-t4m7k 2 года назад +1

    これはアレかな?13900K購入したから
    12900Kは視聴者プレゼント行きかな?w
    (※ジョークですw)

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      軍資金回復に回しますよ!

  • @takumihi9669
    @takumihi9669 2 года назад +2

    最近は、CPU反ってるのはわざとじゃ無いか?と思ってます。
    発熱量が増えていて、熱膨張や加工精度を考慮した上の処置じゃ無いかと。
    素人発信の懸念はオカルトに過ぎないのではと