Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回の動画は、現役住宅営業マンに聞いた絶対選ばない住宅設備についてご紹介しました!みなさんは「絶対に選ばない住宅設備」と聞いて何が思い浮かびますか?🤔ぜひコメントで教えてください❗
セントラル浄水器はメリットの一方で懸念点もあります。お客様に推奨する際は懸念点も含めて説明する必要があると思います。懸念点を具体的に挙げますと、①塩素濃度が減少する、もしくは除去される。 ⇒ 塩素による殺菌効果が減少し(もしくは除去)細菌が繁殖しやすくなる。 ⇒ 配管内につまりが生じるほどに細菌が増殖した場合は、解消に大掛かりな対応が必要で。費用もかさむ。 ⇒ 加湿器メーカーの多くは、機器に対する浄水の使用を禁止している。 ⇒ 食洗器メーカーの多くが元付式浄水器の使用を禁止している。 ⇒ エコキュートなどの自然冷媒型の給湯器にセントラル浄水器の使用は推奨されていない。 ⇒ 厚労省から水道事業者へ注意喚起がなされ、「元付け型浄水器等の衛生管理の徹底について」という文書で「水道水中の優里残留塩素を水道法施行規則に定める基準値以下の濃度にまで除去するものがある」との懸念を示している。②瞬間的な流量が減少する傾向になる。 ⇒ トイレやシャワー、洗濯機などにその影響が出やすい。以上の懸念点はフィルターの性能が上がるほどその傾向は強くなると思われます。「元付けで浄水したら塩素がなくなって、かえって配管内で細菌が増えるんじゃない?」って疑問がわいて、『マルチピュアBLOG』を参考にして書き込みましたが、マルチピュアの回し者ではありません{笑}
もう少し詳しく説明してもらえると、、、①会社の独自設備 とは何?どんなものもメーカがあり、そのメーカが大きいか小さいか?で大きなメーカが安心だよ、と言っているのかと思いきや、どうも違う話でした。が、結局何のことか分からないかった。おそらくハウスメーカなどだと建具などそのハウスメーカ独自仕様のものがあったりしますが、そのあたりかと勝手におもいましたが。
現在進行形で注文住宅の打ち合わせをしていますが、予算の関係で、天井だけは泣く泣くビニールクロス使用となってしまいました😢ただ、壁は漆喰、床は無垢材、壁と屋根はガルバにすることができました😊完全に理想通りとはいかなかったものの、我々夫婦の予算を考えると、質においては大健闘だったと思います😀順調にいけば、来月から着工です🏠内装についてはこれから決めていくため、引き続きこのチャンネルで勉強します😊
すごい高そうな良い家ですね!羨ましい!うちは屋根はガルバに出来ました!太陽光発電とQトロン18枚つけました。耐震も3、断熱材はサーマックス、たぶん食べ紙はサンゲツのspだからビニールクロス。風呂は床だけタイルの保温のやつにしました!田舎なので安い方ですがやはり値上がりがきついですね!
いいですね(^^)
調湿性能のある素材、大事ですよねうちは珪藻土ですが、予想以上の調湿機能で、霧が出まくる土地柄にも関わらず、窓ガラスも含め結露知らずカビ知らずで、やってよかったと思いました。
@@boss-xl2fe 様太陽光発電、羨ましいです!✨我が家は太陽光発電も予算の関係で断念しました😭私のマイホームは性能には拘りましたが、サイズは小さめなので笑、一般的なお家の値段くらいに納まる見込みです😀
@@hiramatsukenchiku 様このチャンネルで沢山勉強させていただいているおかげで、工務店さんとの打ち合わせがスムーズです!ありがとうございます😊
人間がやることはせいぜい90%の信頼度というのが製造業での検査判断基準になります。2人で検査をやっても99%で、100回に1回は漏れがある。なので、いい加減な製造はせず、なるべくハードで対策をし、検査工程まで不良を回さないようにすることが必要なのですが、大工仕事はそうもいかないので、人の眼を増やすのが大事だなと思います。大工さんの眼、監督の眼、第三者機関の眼、それで極力0に近づけるというのが良いですね。そして、何処までやっても0にはならないので、万が一トラブルがあっても、しっかり施工してくれたビルダーと相談し、修繕してもらうことが大事ですね。それをネット上に晒しあげて怒りを撒き散らす方がいますが、そうやってしまうとビルダーとの信頼もボロボロになってしまい、後で自分の首を絞める事にもなりかねないと思います。無論、修繕対応をしない、無視するような会社は論外ですが。
製造業のレベルに建築業は遠く及びませんが、少しでも近づけていかないと良い家が増えていかないのではと思っています(^^)
セントラル浄水器のランニングコストを教えて下さい約30000円/年かかりませんか?(洗車に使う場合はさらに必要)であれば、蛇口につけるものよりはるかに高コストであり、贅沢品として自分はいらないと考えます
浄水器はデメリットがあると思うんですけど浄水器は塩素も除去してしまうので水が腐りやすくなりカビが生えやすくなったりトイレの匂いがきつくなったり旅行にいってる時に排水管の水が腐るなどのリスクは無いですか?軟水器はだめですか?
冷蔵庫の製氷機も、塩素が入った水で作ってと取説に書いてありますね。浄水でも作れますが、2~3日ごとに洗浄してくださいと、メンテナンスが頻繁になるような説明になっています。塩素入りだと1週間ごとのメンテでOKなのですが。
横から失礼他の会社のは知りませんが、ウルトラファインバブルでおなじみのサイエンスでは塩素完全除去じゃなく適度に残してるそうです。
いまのところセントラル浄水器を使って8年ぐらいになりますが、特に問題は起こっていないです。ただ、塩素を抜くからこそ腐るというのは有り得る話なので、長期旅行の後の水は飲む前に少し水を出しっぱなしにするといいかもしれませんね。私はやっていませんが(^^)
水道法の問題で塩素は1%以上は残存させなけれなりません。 そのため構造としてはフィルターを通さないバイパス配管がある様なメーカーもありますね。
ほとんどのハウスメーカーが高気密高断熱高耐震と謳っているが、気密測定はせず大凡これくらいですとか言ってる営業、高断熱と言いながら熱橋対策に答えられない営業、壁量計算を構造計算と言い切る営業…この様なレベルの営業がとても多いのはご存知ですか?
まだ20代30代だと少し無理してこだわってもよいかなとは思いますシニアの年齢だと二回目の家を建てる人もいると思いますその場合金額的に無理はできないです良いと解ってても全て動画のようには無理です、なので家はビニールクロスに合板床材を選びました。家の本体価格だけじゃないですもんね。引っ越し、仮住まい必要経費は結局お金いりますよね
そうですね。ライフプランで安全性を検証して立てるのがいいと思います(^^)
セントラル浄水器に関してはきちんとデメリットも伝えるべきだと思います。残存塩素濃度もそうですが、フィルター類は使用量に応じて交換頻度もあがります。キッチン部だけと家全体の使用量は語るまでもなくランニングコストが嵩むのは目に見えています。その様な情報を正しく伝えないと勘違いしてしまう消費者を増やすだけです。
ほんとに役立つ動画でした。長年家屋調査をやってましたが、うんうんと頷けることばかり。
ありがとうございます(^^)
浄水器はシンク派です。自分の場合、塩素抜きの最大の需要は飲用・調理用なので台所だけで事足りることと、アンダーシンク浄水器なら自分でメンテしやすいので。その他はシャワーがありますがこちらはDUSKINの塩素抜きヘッド使ってます。合計のコストは月2000円くらい。それ以外の水について塩素抜き需要があるかどうか、配管内塩素抜きでの不安があるかどうかで決めることになるでしょうか。浴槽とかも塩素抜きしたいならセントラル考えても良さそうですね。うちは愛用している入浴剤に塩素除去成分が入っているようなので要らないかな?
家の壁全て漆喰だと値段は高くなりますか?漆喰の掃除は簡単ですか?
見積依頼した業者さんで許容応力度計算、結露計算してるところがありませんでした、、
プリント化粧合板の壁は、空気を通すのですか?
プリント合板は湿気が抜けませんし、空気を汚染するので避けたほうがいいと思います(^^)
そうなんですか😮ありがとうございます
勉強になります❤
ダイキンなど専門メーカーの値段の高いエアコンは冷気の質が良いと思うのだが違うのか?
ダイキンのお掃除機能のついてない最低限の付けてますけと快適ですよ。
どうなんでしょう?質の違いは私はよくわかりません(^^)
大阪営業所はどこですか?
大阪営業所はありませんが、大阪エリアで家を提案できる参画工務店さんはいますよ。LINEなどからお気軽にお問い合わせください。
家造りは難しいですね。
そうなんです。だから面白いです(^^)
@@hiramatsukenchiku なるほどー。社長、信頼していますよ。
「会社独自の設備」全部そうじゃないですか?換気システムや電気設備も独自の製品ばかりじゃないですかね?どのような設備を言われてるのでしょうか?「セントラル浄水器」設備費用メンテナス費用をも比べて安いですか?費用金額例が欲しいです。「ビニールクロス」よく解説されていますが、ど~にもよく分からない。ビニールクロスって一番一般的なタイプですか?わが家もそうなのかぁ? クロスって、基本布製では?ビニール製なんですかね? その結露した壁を見せてほしいです。体感って…すぐ分かるんですかね?クロス比較で温湿度で比較した方が分かりやすい感じが…? クロスメーカー化学物質排出データを出されてませんか? ビニールクロスと漆喰の比較はいかがなものでしょうか?クロス同士で比較しないと…それなら漆喰と3品での比較か?「フレキシブルダクト」わが家はこのタイプだと思いますが、この動画ですっごい後悔しています。10年前に聞きたかったです。 早速メーカーに苦情を言いたいと思います。当時スパイラルダクトがなかったと思いますがどうした良いでしょうか?取り替えるべきですよね?「複合フローリング」わが家も複合フローリングだと思います。無垢はどうしても安っぽくて嫌でしたが、解説を聞いて物凄く後悔しています。 いやでも無垢にすべきだったのか~(涙 わが家は空気も相当悪い家に住んでいるんですね。すっごい後悔しています! 床で感性が身に付くんですか?(理解不能?)「軒0の家」私とこは十分出しています。これはOK!「メンテナンスのかかる設備」空調設備はどうなんでしょうか?「根拠のない家づくり」根拠…?施主さんの満足度、というのは根拠になりませんかね?「品質管理をしていない家」三者機関を入れても費用はかかりませんか?どのくらいかかりますか?ミスか所を記録するんですか?相当な手間がかかりそうですね。「高性能のエアコン」十分理解できます。(ただ家の大きさによるかもです?60~70坪の家だったら…?)こちらの動画を拝見すると、いつも落ち込みます!10年前はそれでよかったものがこの動画では全否定される。これから建てる方向けと分かっていても、すっごい後悔します!
質問ですが、WB工法はいったん置いておいて、通常の通気層工法のばあい、内気密外解放が原則で室内側の外皮はビニールクロスの下には防湿気密シートがあると思うのでクロスが何であれ壁内から化学物質が抜けることはないと思ってましたが違いますでしょうか?もちろん内壁側においては気密施工はしてませんが天井でどうせ気密とってると思いますので変わらないと思いました。
仰る通り、うちは防湿を内側の壁面で行いますという会社であれば、ビニールクロスが起因となる結露トラブルはないかと思います。(結露判定を行っているのが大前提)ただ、内気密外開放は原則ではないと思いますよ。外断熱や外付加断熱を行う会社の場合、外側に透湿抵抗の高いフェノール系のボードを採用する事が多いので、外には抜けずに内側で調整という事が多いです。それに、内部結露を防止する際に気密シートに可変透湿シートを使うことが多く、その場合にビニールクロスを張ってしまうと機能が失われてしまいます。それぞれの会社の考える壁構成によって、壁の仕上げ材も考える必要があります。そこまで含めての結露計算ですので。
ですね(^^)解説ありがとうございます。
家を建てたいのに建てたいところが見当たらないです。全国展開お願いします(笑)
私はものすごく鼻がいいのとシックハウス気味です。WBの展示場で化学物質の臭いがひどくて心配なのですが、本当に換気が十分にできているのですか?
私もです!警察犬と言われます今ハウスメーカー周りをしていて、ほぼみんな見学したあとはうがいをしてます。お話しませんか?一軒だけ匂いが凄く少なかったところがあります
お話しというかメールはどうすればいいですか?
@@NoriNori-m4u ごめんなさい変な書き方しましたね メールはできないのでごめんなさい。出来たらいいのですが。さんざんRUclipsを見た結果シックハウス完全排除のHM見つけましたが残念ながら四国なのでとても遠くてだめなのですがすごく勉強になりました。化学物質の匂いがするのは合板がかなり起因していると最近解りましたあと漆喰もまぜる糊の成分で臭っちゃうみたいですタクトの換気とか怖いですね
あと、臭いを出すのは合板床や巾木、建具などです。リクシルやダイケンのにおいが私は絶対にダメで、体に優しいとか空気質がとかいう会社がそれらを使っていたら信用しないことにしています
追記になりますが、国産だと木製ドアですらにおいます。塗料がJISとか4スターとか言ってるうちはダメです
対談形式になったとしても語られている内容はほかの動画と似てますね。考え方にブレがないということだと思いますが。
家づくりは人生づくりの考えのもとスタッフが集まっていますから、確かに似ているようになってしまうかもしれません。
クロス張り替える前に見たかった、、w
パナソニックのキッチンの横に3つ並んでるコンロて互換性無いよね〜
そうなんですか(^^)
自社の営業マンに自分の考えを言わせてるだけだろ笑
そう思うかもしれませんが、考えがあったからうちに来た営業マンです(^^)
今回の動画は、現役住宅営業マンに聞いた絶対選ばない住宅設備についてご紹介しました!
みなさんは「絶対に選ばない住宅設備」と聞いて何が思い浮かびますか?🤔
ぜひコメントで教えてください❗
セントラル浄水器はメリットの一方で懸念点もあります。
お客様に推奨する際は懸念点も含めて説明する必要があると思います。
懸念点を具体的に挙げますと、
①塩素濃度が減少する、もしくは除去される。
⇒ 塩素による殺菌効果が減少し(もしくは除去)細菌が繁殖しやすくなる。
⇒ 配管内につまりが生じるほどに細菌が増殖した場合は、解消に大掛かりな対応が必要で。費用もかさむ。
⇒ 加湿器メーカーの多くは、機器に対する浄水の使用を禁止している。
⇒ 食洗器メーカーの多くが元付式浄水器の使用を禁止している。
⇒ エコキュートなどの自然冷媒型の給湯器にセントラル浄水器の使用は推奨されていない。
⇒ 厚労省から水道事業者へ注意喚起がなされ、「元付け型浄水器等の衛生管理の徹底について」という文書で「水道水中の優里残留塩素を水道法施行規則に定める基準値以下の濃度にまで除去するものがある」との懸念を示している。
②瞬間的な流量が減少する傾向になる。
⇒ トイレやシャワー、洗濯機などにその影響が出やすい。
以上の懸念点はフィルターの性能が上がるほどその傾向は強くなると思われます。
「元付けで浄水したら塩素がなくなって、かえって配管内で細菌が増えるんじゃない?」って疑問がわいて、『マルチピュアBLOG』を参考にして書き込みましたが、マルチピュアの回し者ではありません{笑}
もう少し詳しく説明してもらえると、、、①会社の独自設備 とは何?どんなものもメーカがあり、そのメーカが大きいか小さいか?で大きなメーカが安心だよ、と言っているのかと思いきや、どうも違う話でした。が、結局何のことか分からないかった。おそらくハウスメーカなどだと建具などそのハウスメーカ独自仕様のものがあったりしますが、そのあたりかと勝手におもいましたが。
現在進行形で注文住宅の打ち合わせをしていますが、予算の関係で、天井だけは泣く泣くビニールクロス使用となってしまいました😢
ただ、壁は漆喰、床は無垢材、壁と屋根はガルバにすることができました😊
完全に理想通りとはいかなかったものの、我々夫婦の予算を考えると、質においては大健闘だったと思います😀
順調にいけば、来月から着工です🏠
内装についてはこれから決めていくため、引き続きこのチャンネルで勉強します😊
すごい高そうな良い家ですね!
羨ましい!うちは屋根はガルバに出来ました!太陽光発電とQトロン18枚つけました。耐震も3、断熱材はサーマックス、たぶん食べ紙はサンゲツのspだからビニールクロス。風呂は床だけタイルの保温のやつにしました!
田舎なので安い方ですがやはり値上がりがきついですね!
いいですね(^^)
調湿性能のある素材、大事ですよね
うちは珪藻土ですが、予想以上の調湿機能で、霧が出まくる土地柄にも関わらず、窓ガラスも含め結露知らずカビ知らずで、やってよかったと思いました。
@@boss-xl2fe 様
太陽光発電、羨ましいです!✨
我が家は太陽光発電も予算の関係で断念しました😭
私のマイホームは性能には拘りましたが、サイズは小さめなので笑、一般的なお家の値段くらいに納まる見込みです😀
@@hiramatsukenchiku 様
このチャンネルで沢山勉強させていただいているおかげで、工務店さんとの打ち合わせがスムーズです!
ありがとうございます😊
人間がやることはせいぜい90%の信頼度というのが製造業での検査判断基準になります。
2人で検査をやっても99%で、100回に1回は漏れがある。
なので、いい加減な製造はせず、なるべくハードで対策をし、検査工程まで不良を回さないようにすることが必要なのですが、大工仕事はそうもいかないので、人の眼を増やすのが大事だなと思います。
大工さんの眼、監督の眼、第三者機関の眼、それで極力0に近づけるというのが良いですね。
そして、何処までやっても0にはならないので、万が一トラブルがあっても、しっかり施工してくれたビルダーと相談し、修繕してもらうことが大事ですね。
それをネット上に晒しあげて怒りを撒き散らす方がいますが、そうやってしまうとビルダーとの信頼もボロボロになってしまい、後で自分の首を絞める事にもなりかねないと思います。
無論、修繕対応をしない、無視するような会社は論外ですが。
製造業のレベルに建築業は遠く及びませんが、少しでも近づけていかないと良い家が増えていかないのではと思っています(^^)
セントラル浄水器のランニングコストを教えて下さい
約30000円/年かかりませんか?
(洗車に使う場合はさらに必要)
であれば、蛇口につけるものよりはるかに高コストであり、贅沢品として自分はいらないと考えます
浄水器はデメリットがあると思うんですけど浄水器は塩素も除去してしまうので水が腐りやすくなりカビが生えやすくなったりトイレの匂いがきつくなったり旅行にいってる時に排水管の水が腐るなどのリスクは無いですか?軟水器はだめですか?
冷蔵庫の製氷機も、塩素が入った水で作ってと取説に書いてありますね。浄水でも作れますが、2~3日ごとに洗浄してくださいと、メンテナンスが頻繁になるような説明になっています。塩素入りだと1週間ごとのメンテでOKなのですが。
横から失礼
他の会社のは知りませんが、ウルトラファインバブルでおなじみのサイエンスでは塩素完全除去じゃなく適度に残してるそうです。
いまのところセントラル浄水器を使って8年ぐらいになりますが、特に問題は起こっていないです。ただ、塩素を抜くからこそ腐るというのは有り得る話なので、長期旅行の後の水は飲む前に少し水を出しっぱなしにするといいかもしれませんね。私はやっていませんが(^^)
水道法の問題で塩素は1%以上は残存させなけれなりません。 そのため構造としてはフィルターを通さないバイパス配管がある様なメーカーもありますね。
ほとんどのハウスメーカーが高気密高断熱高耐震と謳っているが、気密測定はせず大凡これくらいですとか言ってる営業、高断熱と言いながら熱橋対策に答えられない営業、壁量計算を構造計算と言い切る営業…この様なレベルの営業がとても多いのはご存知ですか?
まだ20代30代だと少し無理してこだわってもよいかなとは思います
シニアの年齢だと
二回目の家を建てる人もいると思います
その場合金額的に無理はできないです
良いと解ってても全て動画のようには無理です、なので家はビニールクロスに合板床材を選びました。
家の本体価格だけじゃないですもんね。
引っ越し、仮住まい
必要経費は結局お金いりますよね
そうですね。ライフプランで安全性を検証して立てるのがいいと思います(^^)
セントラル浄水器に関してはきちんとデメリットも伝えるべきだと思います。
残存塩素濃度もそうですが、フィルター類は使用量に応じて交換頻度もあがります。
キッチン部だけと家全体の使用量は語るまでもなくランニングコストが嵩むのは目に見えています。
その様な情報を正しく伝えないと勘違いしてしまう消費者を増やすだけです。
ほんとに役立つ動画でした。長年家屋調査をやってましたが、うんうんと頷けることばかり。
ありがとうございます(^^)
浄水器はシンク派です。
自分の場合、塩素抜きの最大の需要は飲用・調理用なので台所だけで事足りることと、
アンダーシンク浄水器なら自分でメンテしやすいので。
その他はシャワーがありますがこちらはDUSKINの塩素抜きヘッド使ってます。
合計のコストは月2000円くらい。
それ以外の水について塩素抜き需要があるかどうか、
配管内塩素抜きでの不安があるかどうかで決めることになるでしょうか。
浴槽とかも塩素抜きしたいならセントラル考えても良さそうですね。
うちは愛用している入浴剤に塩素除去成分が入っているようなので要らないかな?
家の壁全て漆喰だと値段は高くなりますか?
漆喰の掃除は簡単ですか?
見積依頼した業者さんで許容応力度計算、結露計算してるところがありませんでした、、
プリント化粧合板の壁は、空気を通すのですか?
プリント合板は湿気が抜けませんし、空気を汚染するので避けたほうがいいと思います(^^)
そうなんですか😮
ありがとうございます
勉強になります❤
ありがとうございます(^^)
ダイキンなど専門メーカーの値段の高いエアコンは冷気の質が良いと思うのだが違うのか?
ダイキンのお掃除機能のついてない最低限の付けてますけと快適ですよ。
どうなんでしょう?質の違いは私はよくわかりません(^^)
大阪営業所はどこですか?
大阪営業所はありませんが、大阪エリアで家を提案できる参画工務店さんはいますよ。LINEなどからお気軽にお問い合わせください。
家造りは難しいですね。
そうなんです。だから面白いです(^^)
@@hiramatsukenchiku なるほどー。社長、信頼していますよ。
「会社独自の設備」全部そうじゃないですか?換気システムや電気設備も独自の製品ばかりじゃないですかね?どのような設備を言われてるのでしょうか?
「セントラル浄水器」設備費用メンテナス費用をも比べて安いですか?費用金額例が欲しいです。
「ビニールクロス」よく解説されていますが、ど~にもよく分からない。ビニールクロスって一番一般的なタイプですか?わが家もそうなのかぁ?
クロスって、基本布製では?ビニール製なんですかね?
その結露した壁を見せてほしいです。体感って…すぐ分かるんですかね?クロス比較で温湿度で比較した方が分かりやすい感じが…?
クロスメーカー化学物質排出データを出されてませんか?
ビニールクロスと漆喰の比較はいかがなものでしょうか?クロス同士で比較しないと…それなら漆喰と3品での比較か?
「フレキシブルダクト」わが家はこのタイプだと思いますが、この動画ですっごい後悔しています。10年前に聞きたかったです。
早速メーカーに苦情を言いたいと思います。当時スパイラルダクトがなかったと思いますがどうした良いでしょうか?取り替えるべきですよね?
「複合フローリング」わが家も複合フローリングだと思います。無垢はどうしても安っぽくて嫌でしたが、解説を聞いて物凄く後悔しています。
いやでも無垢にすべきだったのか~(涙 わが家は空気も相当悪い家に住んでいるんですね。すっごい後悔しています!
床で感性が身に付くんですか?(理解不能?)
「軒0の家」私とこは十分出しています。これはOK!
「メンテナンスのかかる設備」空調設備はどうなんでしょうか?
「根拠のない家づくり」根拠…?施主さんの満足度、というのは根拠になりませんかね?
「品質管理をしていない家」三者機関を入れても費用はかかりませんか?どのくらいかかりますか?ミスか所を記録するんですか?相当な手間がかかりそうですね。
「高性能のエアコン」十分理解できます。(ただ家の大きさによるかもです?60~70坪の家だったら…?)
こちらの動画を拝見すると、いつも落ち込みます!
10年前はそれでよかったものがこの動画では全否定される。これから建てる方向けと分かっていても、すっごい後悔します!
質問ですが、WB工法はいったん置いておいて、
通常の通気層工法のばあい、内気密外解放が原則で
室内側の外皮はビニールクロスの下には防湿気密シートがあると思うので
クロスが何であれ壁内から化学物質が抜けることはないと思ってましたが違いますでしょうか?
もちろん内壁側においては気密施工はしてませんが天井でどうせ気密とってると思いますので変わらないと思いました。
仰る通り、うちは防湿を内側の壁面で行いますという会社であれば、ビニールクロスが起因となる結露トラブルはないかと思います。(結露判定を行っているのが大前提)
ただ、内気密外開放は原則ではないと思いますよ。
外断熱や外付加断熱を行う会社の場合、外側に透湿抵抗の高いフェノール系のボードを採用する事が多いので、外には抜けずに内側で調整という事が多いです。
それに、内部結露を防止する際に気密シートに可変透湿シートを使うことが多く、その場合にビニールクロスを張ってしまうと機能が失われてしまいます。
それぞれの会社の考える壁構成によって、壁の仕上げ材も考える必要があります。
そこまで含めての結露計算ですので。
ですね(^^)解説ありがとうございます。
家を建てたいのに建てたいところが見当たらないです。全国展開お願いします(笑)
私はものすごく鼻がいいのとシックハウス気味です。WBの展示場で化学物質の臭いがひどくて心配なのですが、本当に換気が十分にできているのですか?
私もです!警察犬と言われます
今ハウスメーカー周りをしていて、ほぼみんな見学したあとはうがいをしてます。お話しませんか?一軒だけ匂いが凄く少なかったところがあります
お話しというかメールはどうすればいいですか?
@@NoriNori-m4u ごめんなさい変な書き方しましたね メールはできないのでごめんなさい。出来たらいいのですが。
さんざんRUclipsを見た結果シックハウス完全排除のHM見つけましたが残念ながら四国なのでとても遠くてだめなのですがすごく勉強になりました。化学物質の匂いがするのは合板がかなり起因していると最近解りました
あと漆喰もまぜる糊の成分で臭っちゃうみたいです
タクトの換気とか怖いですね
あと、臭いを出すのは合板床や巾木、建具などです。リクシルやダイケンのにおいが私は絶対にダメで、体に優しいとか空気質がとかいう会社がそれらを使っていたら信用しないことにしています
追記になりますが、国産だと木製ドアですらにおいます。塗料がJISとか4スターとか言ってるうちはダメです
対談形式になったとしても語られている内容はほかの動画と似てますね。
考え方にブレがないということだと思いますが。
家づくりは人生づくりの考えのもとスタッフが集まっていますから、確かに似ているようになってしまうかもしれません。
クロス張り替える前に見たかった、、w
パナソニックのキッチンの横に3つ並んでるコンロて互換性無いよね〜
そうなんですか(^^)
自社の営業マンに自分の考えを言わせてるだけだろ笑
そう思うかもしれませんが、考えがあったからうちに来た営業マンです(^^)