【プライオメトリクス】やり方を間違えないように!正しい動きを身につけていく!!【デプスジャンプ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 今回の動画はプライオメトリクスとデプスジャンプトレーニングの違いです!
    岡本コーチがポッドキャストで話をしていますので、そちらと併せてご視聴下さい↓↓↓
    stand.fm/episo...
    目的に合わせて、用途用法用量をお間違えのない様にしていきましょう!
    #陸上競技
    #プライオメトリクス
    #デプスジャンプ
    #ジャンプトレーニング

Комментарии • 12

  • @ぼーちゃん-xx
    @ぼーちゃん-xx 2 года назад +2

    めちゃくちゃ分かりやすいです。ありがとうございます

  • @syugensya9225
    @syugensya9225 Год назад +1

    ボックスジャンプで、身体を一直線にしようと意識すると、爪先から入る接地になってしまいます。
    どう改善すればよいでしょうか。

    • @yoshihirosuzuki
      @yoshihirosuzuki  Год назад +1

      最後まで足の親指を上げる意識で行なってみて下さい。

    • @syugensya9225
      @syugensya9225 Год назад +1

      @@yoshihirosuzuki ありがとうございます!

  • @丸山秀登-e7u
    @丸山秀登-e7u 2 года назад +2

    お尻使って走るにはどうしたらいいですか?

    • @yoshihirosuzuki
      @yoshihirosuzuki  2 года назад

      身体の中心から動かすことと臀筋を鍛えることです。

  • @user-rp3dn4cz4j
    @user-rp3dn4cz4j 2 года назад +2

    デプスジャンプはプライオメトリクスではないということでしょうか?

    • @yoshihirosuzuki
      @yoshihirosuzuki  2 года назад +3

      そういう事です。
      全くの別物です。

    • @user-rp3dn4cz4j
      @user-rp3dn4cz4j 2 года назад +2

      @@yoshihirosuzuki
      そうなんですね!ありがとうございます。
      膝の伸展を使わないということはボックスジャンプはプライオメトリクストレーニングには入らないということで合っていますか?

    • @yoshihirosuzuki
      @yoshihirosuzuki  2 года назад +1

      @@user-rp3dn4cz4j 低いボックスを使い、降りた時に極力膝の伸展を抑えて反発のみで上がればプライオのトレーニングになります。

    • @user-rp3dn4cz4j
      @user-rp3dn4cz4j 2 года назад +1

      @@yoshihirosuzuki なるほど。
      やり方次第という感じですね。