【絶望】札幌ドームはもう限界です....コンサドーレ札幌がJ2降格でいよいよ解体論の声が噴出する事態に【日本ハムファイターズ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 本日は札幌ドームはもう限界です....コンサドーレ札幌がJ2降格でいよいよ解体論の声が噴出する事態にというテーマでお話しします!
    ↓  ↓以下のURLからチャンネル登録よろしくお願いしまーす。
    イッツ野球タイム
    / @yakyu-time
    #札幌ドーム#日本ハムファイターズ#コンサドーレ札幌
  • СпортСпорт

Комментарии • 83

  • @gesotan
    @gesotan 2 месяца назад +41

    新庄監督が札ド最終年に「選手を試す」という名目でけが人が出ないように細かく試合に出場する選手を変えてたのは本当に大きいと思う
    順位は振るわなかったが大けがする選手が出ず、結果エスコンでの躍進に間違いなく繋がった

  • @小先達博心
    @小先達博心 2 месяца назад +47

    長野五輪の様に、解体を前提に建築すべきでした。
    20年以上経過し、大規模修繕するよりも解体が1番でしょう。

  • @金魚中尉
    @金魚中尉 2 месяца назад +32

    コンサが使っても赤字6億だろ
    使わなきゃ芝の出し入れしないだけ、赤字が減ったりして

  • @sei-001
    @sei-001 2 месяца назад +20

    札幌民ですが
    いやー
    そんなに
    コンサに興味ないんだよなぁ
    無くなっても困らんよ

  • @A5505SA
    @A5505SA 2 месяца назад +21

    悲劇を越えた喜劇、因果応報。エスコン&日本ハムの興盛と、札ド&コンサの没落っぷりの差。
    苦難を乗り越え努力してきた者が報われる、教科書に載せてもいい事例。

  • @大源貴広
    @大源貴広 2 месяца назад +11

    北海道札幌市に住んでいる者ではないですが、完全に解体更地にするのがいいです。負の遺産以外の何物でもありません。

    • @kpnjr
      @kpnjr 2 месяца назад +3

      役人の天下り先だからどんなに赤字になっても解体はしないでしょうね。
      役人のの報酬は赤字関係無く減給もないし、ボーナス支給されますからね。
      結局市民税から赤字額補填されるんでしょう。
      よく札幌市民黙ってられるよな。

  • @Masa5986-k7n
    @Masa5986-k7n 2 месяца назад +24

    自分らの利権最優先の札幌市が、民営に頼るという正しい判断が出来るとは到底思えない…
    今のままじゃ、大阪ドーム(現京セラドーム)と同じ末路を辿るだけだってのに。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 2 месяца назад +16

      大阪ドームは野球をやってましたからねえ。
      それでオリックスが買い取ってくれて解決だったけど、札幌は野球チームを追い出して買い取ってくれそうなところがないですよね。

  • @wonderv883
    @wonderv883 2 месяца назад +25

    もうどうあがいても絶望\(^o^)/

  • @西武ファンと清水サポと熊本サ
    @西武ファンと清水サポと熊本サ 2 месяца назад +47

    元々コンサドーレは使用料払ってるんかね
    人気以前に問題としてね
    月2試合しかしないチームが儲かってるなんて思わない
    サッカーは世界的なだけでJリーグに未来はない

    • @fujix1971
      @fujix1971 2 месяца назад +13

      J1ですら欧州の2部、3部リーグに選手を供給する育成リーグ以下なのが現実。
      丸一年天然芝を独占して試合のあるときしか払いません、払う金は100人だろうと15000人だろうとチケット代の○%です…部活以下ですか。

    • @hirokage9427
      @hirokage9427 Месяц назад +1

      表に出てる数字だけでも料金はかなり減免されてる
      その他にチーム自体に補助金支給してるから
      実質負担はどれだけなんだろうね

  • @mh-ne9ig
    @mh-ne9ig Месяц назад +3

    功罪どちらにしても結果や記録こそ絶対なのがプロスポーツのはず、サッカーは文化と誤魔化さないで欲しいね。

  • @明明-x5n
    @明明-x5n 2 месяца назад +9

    奇跡的に1年でj1に復帰したとしても札幌ドームなんか支えられないだろ。税リーグじゃ。

  • @凡人の視点
    @凡人の視点 2 месяца назад +38

    コンサへの補助金をゼロにして札ドに入れたらいい。そしてホバリングステージは廃棄して、その天然芝保全に使う予定の金を札ド全体を保全する費用に使え。ふかふかの人工芝を固定で貼り付けたら、展示会もコンサートも普通のスポーツイベントも出来る。そうすれば公共性が増すので、税金の投入も理解を得られる。コンサは私企業なのだから自助努力で何とかしろ。出来ないなら、解散してしまえ。

    • @Yankee-Tiffany
      @Yankee-Tiffany 2 месяца назад +9

      Jリーグのライセンスがおかしいね?

  • @t_arakiti
    @t_arakiti 2 месяца назад +13

    ザマとしか言えないね(笑
    Jリーグの衰退は30年見てるけど笑えるね。
    まだバブルの気持ちのままかなぁ?
    スタジアム構想なんてバブル其の物だよ

  • @プリスケン
    @プリスケン 2 месяца назад +13

    だからさっさと解体した方が良かったのに、後の後悔先に立たず

  • @かっぱちゃん-d3t
    @かっぱちゃん-d3t Месяц назад +4

    札幌は、自分達の天下り先は、確保し続けでしょう!!それで、日本ハムファイターズにでて行かれたのですから!!

  • @遠藤隆嗣
    @遠藤隆嗣 Месяц назад +3

    役人や元役人は「 他力本願 」が適わないと生きられない事を自覚すべき。

  • @akira2794
    @akira2794 2 месяца назад +36

    大丈夫だろ
    そもそもコンサドーレは札ドの売り上げにそれほど貢献してない

    • @is6020ua
      @is6020ua 2 месяца назад +12

      まあそれは、大丈夫というか、日ハムが出て行った時点ですでに終わっていたということだな。コンサドーレが頑張ってもあまり関係がないんだよね。コンサドーレが日ハムほど稼げるわけがないし。

    • @bomber-t.ito1984
      @bomber-t.ito1984 Месяц назад

      既に運営会社はコンサドーレ球団に責任転嫁するかのような態度をほのめかしてます😑

  • @artemis_a
    @artemis_a 2 месяца назад +6

    J2に落ちるということはDAZNマネーや公式スポンサー料の分配金は2024年実績でJ1が2.5億円、J2が1億円、J3が0.2億円でだいぶ減りますよね。札幌市のスタジアム使用料減免予算の4000万円をさらに増やすんでしょうか?

  • @クリアハーブミント
    @クリアハーブミント 2 месяца назад +7

    大谷を持ち出すなよ。
    もうドームは更地にしろ。
    赤字で札幌市民の血税を無駄にすんな。

  • @akirayoshizawa
    @akirayoshizawa 2 месяца назад +4

    数字を見れば分かるけど、札幌ドームはそこまで影響受けないでしょ。
    月2回で8000人ぐらいしか客が来ないところが、
    半減したところで誤差の範囲だよ。どうせ札幌市が税金で養うんでしょ。
    それよりも、コンサドーレはJ2落ちで話が済むの?
    ファイターズに散々言われてた話がそっくりそのまま返ってくる。
    弱いチームはそれだけで人気が低迷して、集客が落ち込むというのは、
    何も野球だけに限った話じゃないよね。
    そしてコンサには新庄監督が居ない。
    話題作りもできなければ、露出も少ないし、選手の育成もままならない。
    J2ですら勝てなくなったら、道内メディアさえも報道しなくなるから
    更に認知度が減る。
    となれば人知れず消えていくということだって考えられる。

  • @さいとうた
    @さいとうた 2 месяца назад +24

    現在だってコンサドーレはたいした収益になってないから影響は最小限でしょ
    取敢えず無駄を省くために移動天然芝をなくした方が余計な維持費を削れるだろ

    • @堀部隆
      @堀部隆 2 месяца назад +7

      まさにおっしゃる通りです。

    • @tomisan285
      @tomisan285 Месяц назад +1

      聞く所によると、天然芝ホバリングステージの出し入れ費用で約500万円の電気代がかかるそうです。
      余談ですが、エスコンフィールドの屋根の移動費用が数万円で済んでいるようです。

  • @KineiAve
    @KineiAve 2 месяца назад +15

    日ハムは、コンサドーレの隠れスポンサーだった(笑)
    北海道に必要なのは、北海道コンサドーレ札幌ではなく、害獣を駆除する若い猟師なのだから、高い運動能力を活かして、猟師に転職しなさい(笑)

  • @greatpochi
    @greatpochi 2 месяца назад +6

    札幌市とズブズブのコンサは厚別は再来年まで使えないし、大和ハウスプレミストドームと心中するしかないでしょう。可哀想なのは、指定管理者の札幌ドーム株式会社が芝の維持を疎かにしたことだな。

    • @k.t.9866
      @k.t.9866 2 месяца назад +2

      それも変な話だけどね。
      コンサは天然芝については一つも文句言える立場じゃないと思う。
      何故なら、公共施設であるはずの札ドが税リーグ既定の天然芝の為に、月2日のコンサ試合日以外を一般市民に貸し出し出来ないという、いち営利企業の独占使用状態であるにもかかわらず、その芝養生日のドーム使用料すらコンサは一切払ってないんでしょう?
      日ハムは勿論、アーティストのコンサート使用でも設営・撤去日用に前後2日分の使用料も払わないといけないのに。
      コンサが芝に文句言うならまずは試合日以外の養生という名目の独占使用日数分の使用料を払ってからが筋ってもんでしょ。
      今の状態はウィークリーマンションを月2日分の家賃しか払わずに30日住み続け、カーペットがボロボロに剥げたせいで転んだと家主に文句を言っている様なもの。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 месяца назад +2

      コンサやサポーターが芝の維持のためのクラファンなどをすればいい。札幌市の財政は厳しいんだから、あれで精いっぱい。除雪費に何百億飛んでいくと思っているんだ。

    • @greatpochi
      @greatpochi 2 месяца назад

      jサポは口を出しても金出さないから、やらんでしょ。コンサポの一部はいまだに日ハム叩きしてるし。

  • @さくら-s9m4f
    @さくら-s9m4f 2 месяца назад +12

    札幌市長、黒字化は?😂

  • @30円-m8o
    @30円-m8o 2 месяца назад +10

    コンサ最終戦集客21000人
    平日のエスコン以下やんけ

    • @30cm73
      @30cm73 Месяц назад

      新モードにピッタリの人数やん

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 2 месяца назад +5

    これ、実録ドラマでも高視聴率取れるよ。

  • @hiroao8553
    @hiroao8553 2 месяца назад +14

    10万人規模の無料招待?・・・札ドに客が入ればいいというものではない。金を払ったサポーターに失礼だろ。

  • @アリオス-k1d
    @アリオス-k1d 2 месяца назад +2

    怪我人が続出するのは札幌ドームの芝生のせいだよね。日ハムもこれに悩まされて出ていった。どうしようもないよね

  • @noteapex5646
    @noteapex5646 2 месяца назад +7

    コンサが今まで通りドームを使い続けるのであれば変わらないんじゃない。
    Jリーグの熱いサポーターも札幌市民もJ2に降格しても応援し続けるはずです。
    地域に密着しているんですから、むしろJ1復帰の応援にいっぱいお金を落してくれるはずです。
    ビジターチームのサポは少なくなるかもしれないけど、その分はホーム側と一般シートのチケットの値上げでカバーできるはずです。
    コンサのサポータなら札幌市民ならチケット代値上げしても喜んで来てくれるはずです。

  • @すーちゃん-k8i
    @すーちゃん-k8i 2 месяца назад +7

    税リーグは潰れたらよい。
    第一、人気がないんだからいらんでしょ。

  • @ktbtkustoknop
    @ktbtkustoknop 2 месяца назад +4

    お金が残ってるうちに解体した方がいい。残すと負の遺産として札幌市民が負担しないといけなくなるだけだよ。
    天下り役員は報酬が無くなるから絶対反対するだろうけど、そんな輩に税金を投入していいなら話は別だけどね。

  • @学吉田-c3x
    @学吉田-c3x 2 месяца назад +5

    ファイターズは、スクラップアンドビルドに成功した。
    コンサドーレと札幌ドームも、一度スクラップアンドビルドすれば良いんじゃないか?
    尤も、札幌ドームの場合は、『そのままビルドされない』とか言うオチになりかねないけどねwww

  • @ふゆせみ
    @ふゆせみ 2 месяца назад +10

    ホテル不足は印象操作らしいよ
    一人一人のファンが複数の宿泊施設を予約して、日程や条件で一番有利なところ以外をキャンセルしているのだという
    ドーム擁護派お得意のアクセス良好な立地なら、アンコール終了しても近隣の都市にホテルを予約した人が、そこまで帰れるような交通手段を確保すればよかったのにね

    • @堀部隆
      @堀部隆 2 месяца назад +4

      そこなんですよね。jサポは本当に印象操作がひどい。

  • @しろくま-z8t
    @しろくま-z8t 2 месяца назад +3

    日本みたいな野球強国が
    欧州のサッカーの真似して上手くいくはずないんだよなあ
    欧州は近隣にも強力なリーグが存在するから
    clなんかも注目される
    日本の周辺なんて
    サッカーだか格闘技だかわからん国だらけじゃんw
    jリーグなんて公金で育てられてるだけ、あんなもんプロではない
    いくらJRAは芝レースが人気で賞金も高く、強いのが多いからって
    地方も全競馬場で芝コース作って
    それを維持出来るわけねーじゃんw
    地方競馬の芝コース=jリーグ

  • @東量太
    @東量太 2 месяца назад +3

    札幌市にしてみれば天下り先の一つだからね....
    どうなるコトやら😮

    • @tomisan285
      @tomisan285 Месяц назад +1

      1番いいのは、札幌ドーム職員を札幌市スポーツ局に移動して運営して、天下り役員と社長をクビして第3セクター札幌ドーム運営会社をなくせば大幅な費用削減ができる。ただ現実は天下り役員から反対されると思うので、無理でしょう。

  • @marikokakimoto5538
    @marikokakimoto5538 2 месяца назад +3

    施設が良くても、補助金出しても、野球なくして優遇しても、サッカーは衰退してます。たとえ文化と言い換えても無駄です。サッカーファンも解るでしょ。

  • @海苔巻千兵衛-n2l
    @海苔巻千兵衛-n2l 2 месяца назад +5

    札ド(プレド)の稼働率を上げるためだけに存在するコンサドーレ

  • @すなぎも-v3j
    @すなぎも-v3j 2 месяца назад +1

    人工芝のメンテナンスの必要が無くなるから逆に光明が見えてきたのでは?

  • @kintro6087
    @kintro6087 2 месяца назад +5

    やっぱコンサ、無税になっちゃうのかな?

  • @ぺぇちゃ
    @ぺぇちゃ 2 месяца назад +3

    芝の生育に支障をきたすならいっその事、雪があるうちは芝の上じゃなく雪の上でやったら?野球と違って雪中サッカーはできますよ。

  • @yofukenipponno4571
    @yofukenipponno4571 2 месяца назад +2

    国内最高峰のjリーグって 言うほど人気ないよね 見てても そんなに面白くないし 毎年メンツ変わっちゃうのでゴール見ても来年はどこのチームにいるんだろと思うと個人技とパスまわししか興味がもてなくなってチーム感が薄れるんだよね

  • @googianioh6468
    @googianioh6468 2 месяца назад +9

    先ずはホバリングを止めて、膝への負担が少ない人工芝にするしかない。人工芝にしたらマスコミやRUclipsrの餌食になるだろうけど、プライドを捨てられるかってことなんだけど。まあ無理だろうな。

  • @morikumiR
    @morikumiR 2 месяца назад +8

    コンサも物販しても3割取られてるの?

  • @平野啓一-p6v
    @平野啓一-p6v 2 месяца назад +2

    ミシャが作ったサクセスストーリーを札幌市が踏み潰す

  • @dora6114a
    @dora6114a 2 месяца назад +4

    本業で客が入らないと意味がない。

  • @kimu-angel
    @kimu-angel 2 месяца назад +8

    プロ野球ではなく、Jリーグの話題を出すとはレアケースですね😅

  • @t_arakiti
    @t_arakiti 2 месяца назад +6

    ザマ(笑

  • @としきく
    @としきく Месяц назад +1

    北海道の人たちは札幌ドームに行って下さい!

  • @aiesu-cc9gs
    @aiesu-cc9gs 2 месяца назад +4

    赤字でも事業を継続できるのはよく分からない

  • @浦島太郎-r6x
    @浦島太郎-r6x Месяц назад

    未だにダイワプレミストドームって言われないダイワハウスが気の毒😂
    ネーミングライツを高い金払ったのに、、、

    • @Loliko-occultic
      @Loliko-occultic Месяц назад

      まあ『札ド』ってあの辺の関係者を指す言葉だし…w

  • @dondondon0314
    @dondondon0314 Месяц назад

    競輪場にするしかない

  • @tad-i1v
    @tad-i1v 2 месяца назад +2

    札幌市は札幌ドームを解体してコンサの屋根付きサッカー専用球場を建てればよい。
    なんなら専用飛行機も買ってもよい。もちろん財源は札幌市民の税金。
    国税を使わなければ何の文句もない。

  • @ptneet
    @ptneet 16 дней назад

    J1でコンサドーレがやってても赤字拡大させてるだけだろw

  • @としきく
    @としきく Месяц назад +1

    札幌ドームの隣接にホテルを建設して下さい

  • @としきく
    @としきく Месяц назад

    夏の高校野球は、甲子園球場でなく、札幌ドームで試合したほうがいい😮

    • @佐久間淳-f8i
      @佐久間淳-f8i Месяц назад +1

      当然使用料も取らないよね、甲子園同様に

    • @tomisan285
      @tomisan285 Месяц назад

      この議論よく聞きますけど、同時期にやっているインターハイのサッカーやJリーグユースの真夏にやっている試合の事及び高校野球の地方大会に真夏にやっている練習については、なぜ言及しないんでしょうか?
      清田スポーツチャンネルと元ロッテの里崎さんはこの件について提言していますよ。

  • @hhy4242
    @hhy4242 Месяц назад

    コンサがJ2に降格したのは日ハムのせいだ!
    日ハムは責任とってコンサに賠償しろ

    • @bomber-t.ito1984
      @bomber-t.ito1984 Месяц назад +1

      と札幌市長やコンサドーレ札幌のファン(笑)が言ってます。