How to make a Super-Easy Dubstep! [Japanese]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • Caution
    In the video, I am speaking in Japanese. please note.
    Free VST instrument "Synth1" is here:
    www.geocities.j...

Комментарии • 72

  • @had2chan
    @had2chan  6 лет назад +12

    この手法で新曲を作りました!
    Laser From CRT TVs
    soundcloud.com/h5p/laser-from-crt-tvs

  • @KANISANSUKI
    @KANISANSUKI 6 лет назад +20

    最初の『とぅうぇいぜぃ』好きだわ

  • @whitetk85
    @whitetk85 5 лет назад +3

    正直ダブステップなんかもう作ってないけど、こういう作り方は今の曲もでも役に立つよ

  • @chUSTGA
    @chUSTGA 5 лет назад +3

    やべぇ冒頭のクレイジーソルトかっけぇ

  • @らむね宇宙人
    @らむね宇宙人 Год назад

    リミックス作ってみたくて、この動画がとっても勉強になりました!!!
    ハードスタイルの作り方も教えて欲しいです!!!!!

  • @musicred4715
    @musicred4715 5 лет назад +21

    とぅうぇいぜぃ

    Too easy (簡単すぎるぜ)
    に聞こえてかっこいいw

    • @keishimizuno9387
      @keishimizuno9387 5 лет назад +8

      そう言ってるんじゃないですかね

  • @163x
    @163x 4 года назад +2

    すげぇ、、、このソフトはなんなんだ、、、

  • @revenge-of-hikkii
    @revenge-of-hikkii 4 года назад +8

    3:37 音の周期を1/4 1/8 1/16 1/24で作りそれぞれのフレーズを切って適当に割り当て+αで普通にフレーズを作る
    →それぞれ違う音色にして完成

  • @sigsig4882
    @sigsig4882 9 лет назад +1

    動画面白かったです!続編楽しみにしています!

  • @浅井宏太
    @浅井宏太 8 лет назад +1

    めちゃくちゃわかりやすかったです!!これはありがたい。

  • @たろうだろう-y5x
    @たろうだろう-y5x 9 лет назад

    DTM初心者には、素晴らしい動画です。ありがとうございます。

  • @とせーん
    @とせーん 9 лет назад

    複雑なワブルの作成にも、この解説が役に立ちました! 
    ありがとうございます!

  • @ふぇぇい
    @ふぇぇい 3 года назад

    すごい…!!これやってみよう!
    語り手さんめっちゃ良い人だし超見やすい✨✨
    最近はDTM講座アップしてらっしゃらないのかな?

  • @kloni31
    @kloni31 9 лет назад

    凄くわかりやすくて助かりました。ありがとうごさいます!

  • @sirokuro3602
    @sirokuro3602 9 лет назад +1

    すごい、参考にします

  • @koyo2148
    @koyo2148 5 лет назад

    めっちゃ参考になりました!

  • @subern66
    @subern66 9 лет назад +1

    おぉ、すごい……!
    構造を理解してから聞いてみると、色々違うものが感じられます!
    使用されているホストアプリはREAPERですか?

    • @had2chan
      @had2chan  9 лет назад +1

      +ろーど REAPERですよ。有料版のv3.78、2.6万円のCommercial licenseです。最新バージョンのv5.16は好みに合わないのであえて古いバージョンを使ってます。所々バグあるけどね

  • @夜明了-q4i
    @夜明了-q4i 9 лет назад +3

    おお、なんかすごい

  • @肉塊-r8e
    @肉塊-r8e 8 лет назад +8

    めっちゃ続きみたい!!!!

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio 6 лет назад +2

    おもろww
    そういう構造になってたんですね

  • @ikudoco1076
    @ikudoco1076 9 лет назад

    とても参考になります!後編が早く見たい!

  • @AVmovi1
    @AVmovi1 9 лет назад

    参考になりました

  • @user-xb4hh3qy8k
    @user-xb4hh3qy8k 8 лет назад +2

    素晴らしい!

  • @yuyanagi8104
    @yuyanagi8104 7 лет назад +7

    素直にすげえw

  • @lincminaki
    @lincminaki 9 лет назад

    参考になります! ありがとうございます……!

  • @zerotabi4689
    @zerotabi4689 5 лет назад

    Caution*
    In the video, I am speaking in Japanese. please note.
    yaa...his voice is voice note you'll die if you hear it...

  • @おたか-m5w
    @おたか-m5w 8 лет назад +4

    うぽつです!因みにそのドラムはどういうソフトウェアを作っていますか?

    • @had2chan
      @had2chan  8 лет назад +1

      ドラムサンプラーはNative InstrumentsのBattery 4を使ってます!

    • @おたか-m5w
      @おたか-m5w 8 лет назад

      有難うございます!因みに、無料でダブステップのようなドラムを作れるソフトウェアを知っていますか?知っていたら教えてください。ソフトはReaperです!

  • @AGOchu0826
    @AGOchu0826 9 лет назад

    参考にさせていただきます

  • @furuha.2985
    @furuha.2985 9 лет назад

    ダブステップつくりかた良いと思います!今後もぜひ...

  • @mwdgwdwmd
    @mwdgwdwmd 6 лет назад

    いやすご、、、

  • @calarud
    @calarud 9 лет назад

    続編、期待してます! 構造ぜひ知りたいです……!

    • @Rミロ
      @Rミロ 5 лет назад

      続編はありませんでした。
      3年後の未来人

  • @user-lx5dn9nl3k
    @user-lx5dn9nl3k 9 лет назад +2

    spdを8にすると、4にしてあったトラックも一緒に8になってしまうんですが、どうしたらいいのですか?

    • @had2chan
      @had2chan  9 лет назад

      自分もハウツー動画を見るときいつもおかしい挙動にぶつかる事があるんですが、たいてい自分かマシンが悪いことが多いです。
      以下を確認してみてください。
      ◆共通
      ・何度やり直しても同じか(プロジェクトを作り直すなど)
      ◆マシン要因
      ・バグのないソフトウェア環境か(そうでないなら最新版を導入する)
      ・PCが重かったりメモリ不足になっていないか
      ・プラグインのバージョンが適正か
      ◆操作要因
      ・トラックを選び間違えてないか
      ・トラックを複数選択したりして混同していないか
      ・鳴っていないトラックを操作してないか
      ・見落としがないか
      ・順番を飛ばしてないか
      ・解釈を間違えてないか(コピー先とペースト先を逆に操作しているなど)

    • @had2chan
      @had2chan  9 лет назад

      さらにREAPERを使っている場合は、今開いているプラグインウィンドウが、選択しているトラックとは異なるプラグインを表示していることが間違いに繋がることが多いです。
      (ウィンドウのタイトルから確認もできます)
      プラグインウィンドウを開き直して、ちゃんと自分が操作したいトラックと合っているかよく確認した方がいいです。

    • @baikiman0915
      @baikiman0915 8 лет назад

      トラックの名前を変えればいけるかと

  • @had2chan
    @had2chan  7 лет назад +7

    スクリレックスのBangarangっぽい曲をこの手法を使ってつくってみた(Twitter)
    twitter.com/katai5plate/status/884041307986862080

    • @had2chan
      @had2chan  7 лет назад +1

      ↑このTwitter動画の曲には以下の音源を使ってます。
      ギター:VS Burst LP Free
      シンセ:Massive
      その他:VENGEANCEから適当に
      SAUSAGE FATTENER様様すぎる。

  • @本吉彪
    @本吉彪 6 лет назад

    ダブステップのおすすめのソフトなんですか?教えてください🙇‍♂️

    • @deldel4476
      @deldel4476 6 лет назад

      本吉彪 fl studio 12

  • @森尚生-x9i
    @森尚生-x9i 8 лет назад

    編集ソフトは、何を使っているのですか?

    • @DJRaisei
      @DJRaisei 7 лет назад

      うーん解せない。

    • @DJRaisei
      @DJRaisei 7 лет назад

      ですよね。

  • @尾貞
    @尾貞 9 лет назад

    ダブステップ作れるソフトって普通のDTMのソフトに入ってるんですか?

    • @amzinggt
      @amzinggt 9 лет назад +1

      +固かった博多 Cubaseがいろいろ豊富でいいと思いますけど、どうせ突き詰めると音源やエフェクターもろもろ買いまくることになるのでまずは始めてみてください。
      ちなみに有名どころではMassiveやSylenth1、SerumなどがEDM系のシンセでよく使われてます。エフェクターはOzoneなどがおすすすめですよ。

    • @had2chan
      @had2chan  9 лет назад +3

      +固かった博多 入ってる物と入ってない物がありますが、CubaseやFLStudio等有名どころで高いソフトは大体入ってます。入ってなくてもダブステップに使える音色を出すことができるプラグイン(ソフトウェアシンセサイザー・エフェクター)やサンプリング音源集を使えば、ダブステップ等の音楽を作ることが可能です(それぞれフリーで配布されているものもあれば、販売されているものもあります。やろうと思えば0円でも作れますが、クオリティは保障しません)。
      +geha hage さんが上げているシンセやエフェクターもプラグインです。
      また、ダブステップで使う音色の設定が用意されておらず、自分で作らなければならない場合もありますので、その場合はどうやったら望みの音色になるのか自分なりに研究すると良いと思います。

  • @tecnaga4246
    @tecnaga4246 9 лет назад +2

    この動画の曲ってBPM120ですか?そのBPMでしか拍子が合わないんですが、どうしたらほかのBPMにも対応できるでしょうか?

    • @had2chan
      @had2chan  9 лет назад

      +Tec:Naga 140です。BPMの変え方については各自使っているDAW・作曲ソフトの説明書を見てください。

    • @tecnaga4246
      @tecnaga4246 9 лет назад +1

      +はどっぽいチャンネル 丁寧な回答ありがとうございました。打ち込みと音源の管理を別のソフトでやっていたので、音源の管理のソフトの方のBPM調整を見落としていました。解決できたので、有難うございました。

    • @motokimori7998
      @motokimori7998 8 лет назад

      +はどっぽいチャンネル 編集ソフトは何を使っているのですか?

  • @かぁ-s7g
    @かぁ-s7g 7 лет назад

    俺もクレイジーソルト好き

  • @けもフレ好き
    @けもフレ好き 6 лет назад +9

    ダブステップは海外に任せよう

    • @whitetk85
      @whitetk85 6 лет назад +3

      海外「ダブステップ?ww」

    • @keishimizuno9387
      @keishimizuno9387 5 лет назад

      @@whitetk85 どゆことすか

    • @whitetk85
      @whitetk85 5 лет назад

      @@keishimizuno9387 時代遅れ

    • @keishimizuno9387
      @keishimizuno9387 5 лет назад

      @@whitetk85 そうかなあ

    • @whitetk85
      @whitetk85 5 лет назад

      @@keishimizuno9387 2010年代前半の流行りもんやん

  • @shu_hrgschannel2910
    @shu_hrgschannel2910 7 лет назад

    くれいじぃそると

  • @pisces2595
    @pisces2595 7 лет назад +4

    nにが一番ムカつくかっていうと簡単とか言って作った曲がジャンル不明の謎の曲だってとこだ

  • @Jose_Bergling
    @Jose_Bergling 8 лет назад +2

    ぞんぼーい

  • @fzk2amzj
    @fzk2amzj 9 лет назад +12

    時々タメ口になるのイラッとする(笑)

  • @saganaWidow
    @saganaWidow 8 лет назад +2

    The video was very instructive, but can you add english subtitles? Sorry to ask, and thank you :)

    • @had2chan
      @had2chan  8 лет назад +1

      i added subtitle ;)

  • @逆巻十六夜-g3o
    @逆巻十六夜-g3o 8 лет назад

    iPhoneで作れるかな?