感情移入してしまう小説3選【本の世界に没入しよう】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ====== 💐 今回の紹介書籍 💐 ======
    ■『52ヘルツのクジラたち』町田そのこ / 中央公論新社
    amzn.to/3UqszIi
    ■『本心』平野啓一郎 / 文藝春秋
    amzn.to/4a5QzGp
    ■『ヘヴン』川上未映子 / 講談社
    amzn.to/3ycwi4u
    ※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています。
    ======================
    今回のほんタメは...
    「感想移入しすぎちゃう本【3選】〜〜〜!」
    あかりん企画!
    読むと感情移入しちゃう...😢
    そんな小説を3作ご紹介!!
    主人公のしんどさや辛さに感想移入しっぱなし...
    ハードカバーさんの
    思わず感情移入してしまった作品を教えてください💭
    🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
    ★「ほんタメ」公式Xはこちら ⬇️
    / hontame_
    フォローよろしくおねがいします!
    ★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
    hontame@kpshd.co.jp
    🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
    「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
    📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
    📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
    📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
    📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
    本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
    本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
    【MC】
    📙ヨビノリたくみ📙
    RUclipsチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
    主に数学や物理の解説動画を配信中のRUclipsr。チャンネル登録者数100万人。
    ・RUclips→ / @yobinori
    ・公式web→ yobinori.jp/
    ・Twitter→ / yobinori
    ・Instagram→ / yobinori
    📘齋藤明里📘
    舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
    ・Twitter→ / akaritter0113
    ・Instagram→ / akagram0113
    #本 #小説 #漫画 #紹介 #おすすめ

Комментарии • 46

  • @addsdishyggangfish8257
    @addsdishyggangfish8257 8 месяцев назад +63

    忙しくて読書から離れてても、ほんタメの動画で本紹介みるとまた本読みたい気持ちが蘇ってくる笑

  • @みゆママ-z1k
    @みゆママ-z1k 8 месяцев назад +7

    なんとなくRUclipsで見かけて見てみたら本を読みたくなりました。今は全く読まなくなっていたのですが、ほんため見て本を読みたくなりました。土曜日に図書館行っておすすめされた本を探して読んでみようと思います!

  • @ophelia.743
    @ophelia.743 8 месяцев назад +4

    たくみさんの先生目線、確かにそういった見方もあるんだ、と私には新鮮でした!

  • @hugme774
    @hugme774 8 месяцев назад +2

    いつも思うんですが、お二人ともプレゼンがうますぎる!!毎回どの本も読みたくなって、積読リストが増えていくばかりです(幸せ)
    私は好みがあかりん寄りなのですが、こういう系統って人におすすめするの難しいと思うんです。読んだ人の感情によりけりなので・・・
    なのにあかりんは、あらすじと自分の感想をすっごくうまい塩梅で織り込んでくれるから上手すぎる!副業ながら天職ですよね🫶🏻

  • @icecream6198
    @icecream6198 8 месяцев назад +4

    声裏返りあかりんかわゆす。

  • @laicak3956
    @laicak3956 4 месяца назад +1

    先生目線とはちょっと違うけど、いじめとか社会問題の絡むお話は、現実で起こっていることなのに何もできない自分は傍観者で加担側だ…って思って辛くなってしまう。できるだけ目を逸らさずに生きていきたいです。

  • @ひかる-w9m-l4l
    @ひかる-w9m-l4l 8 месяцев назад +1

    辛い~って言ってるあかりんがなんだか楽しそうで面白い笑
    次の日がお休みのときに一気読みしようと思います!

  • @maimai_8612
    @maimai_8612 8 месяцев назад +2

    ホワイトボード解説ぜひぜひお願いします!!
    今回、3冊とも気になりつつ未読というか、積読中ですので近々読んでみようと思います😊

  • @Kui_iji_Haruko
    @Kui_iji_Haruko 8 месяцев назад +3

    読了後も心に重くのしかかってずっと離れないような後味をくれる本は最高。辛いですけどね。
    島本理生先生の『ナラタージュ』もあかりんの3選と同じように吐きそうなくらい感情移入しました。

  • @ろいちゃん-r3x
    @ろいちゃん-r3x 8 месяцев назад +2

    本心~!!読んでる間ずっと主人公を抱きしめたい気持ちでいっぱいだった……。あまりにも表現が美しすぎたり、自分も感じたことがある感覚を的確にいいあてられたりで、いちいち打ちのめされて良い意味で全然読み進められなかった。笑

  • @山本山田-n6h
    @山本山田-n6h 8 месяцев назад +4

    今回の企画も面白い!

  • @piko-piyo
    @piko-piyo 8 месяцев назад

    どの作品も心もっていかれそうですね…あかりんプレゼンうますぎです🥺おかげで読む前に心構えという準備ができます✨
    しんどすぎて途中で諦めちゃった作品もあったりします…共感と感情移入は違うって話聞いて、またチャレンジしてみようかなと思えました!

  • @yog585
    @yog585 8 месяцев назад +5

    ミステリー小説すごく感情移入するので、怪しい人物と二人きりになるシーンとか人けのない場所に一人で行くシーンはホラー映画より怖くなります。謎解きどころじゃありません。
    映画や漫画だと平気なので不思議です。

  • @white-trumpet
    @white-trumpet 8 месяцев назад +2

    ホワイトボードで感情移入についての企画してみてほしいです!笑
    自分はたくみさんのように俯瞰で読むことが多いかも。読み方を変えるのは難しい気がしますが、あかりんの感じた世界を私も体験したいのでチャレンジしてみます💪

  • @T-us2ni
    @T-us2ni 8 месяцев назад

    感情移入と共感は違うって、すごくよくわかります。
    これをちゃんと理解して言葉にできるあかりんはやっぱり頭のいい人なんですね。
    川上未映子さんの作品はまだ触れたことがないので、ヘヴン読んでみようかな。
    感情移入する本だと、『汝、星のごとく』が一番に浮かびました。あと浅倉秋成さんの『九度目の十八歳を迎えた君と』大人と子どもの境目の怖さと社会人になった時と、自分の過去の気持ちを思い出しました。これはどちらかと言うと共感の方かも。
    感情移入とは少し違いますが、テリー・ケイの『ロッティー、家へ帰ろう』と『光の谷間』は登場人物というより、気持ちが物語そのものに寄り添う作品です。とにかく文章も紡がれる世界も美しいので、あかりんにぜひ読んでもらいたいです。

  • @77.inin.88.yuikki
    @77.inin.88.yuikki 8 месяцев назад +26

    先日アップされて平日の読者スケジュールが参考ならなすぎて一般の方のも見たい

  • @co7627-e7
    @co7627-e7 8 месяцев назад

    52ヘルツのクジラたちはめっちゃ泣ける😭
    本読んで泣いて、映画みて泣いて、また本読み返して泣いたわ😂

  • @oto_mocha5683
    @oto_mocha5683 8 месяцев назад +1

    「本心」のあらすじ聞いていたら、宿野かほるさんの「はるか」を思い出しました。AIに亡くなった人の情報を入れて生き返らせようとするのは近未来を描いてる作品ではあるあるなんですかね🤔
    普段は俯瞰して読んでいるので、たまには感情移入して読んでみようかな☺︎

  • @nemukutemonantoka
    @nemukutemonantoka 8 месяцев назад +1

    感情移入しやすくダメージが大きい作品は気軽に読めない結果、ミステリやSFなど私生活と離れた作品が好きで読んでます

  • @ImToddler
    @ImToddler 8 месяцев назад

    52ヘルツのクジラたちはあらゆるコンテンツの中で初めて泣いちゃった作品。

  • @ねこまんじゅう-y3w
    @ねこまんじゅう-y3w 8 месяцев назад

    自分も俯瞰で読むタイプです。
    こういうタイプの小説読んだら、しばらくどうしたら救えたんだろう…って考え込んじゃいます

  • @bin-neko0830
    @bin-neko0830 8 месяцев назад +7

    感情移入と共感は違うのはスゴい分かるわー。
    自分もあんまり感情移入する方ではなく、たくみさんと同じで俯瞰的にみてしまうんですよね…😥。
    でも今まで読んだ中で、村山由佳さんの「星々の舟」は感情移入しすぎてティッシュ1箱なくなるくらい号泣しました(ヘヴンのお話とリンクする内容がある)💦。これ以上泣いたことはないです😅w。

  • @useryoru025
    @useryoru025 8 месяцев назад

    52ヘルツのクジラたち、ちょうど今日読んだ!

  • @夢象-v6t
    @夢象-v6t 8 месяцев назад +1

    たくみさん、わかる。
    AIが導き出した本心…。
    聞き出せたとて😖!!だよね。

  • @rinaly1027
    @rinaly1027 8 месяцев назад

    共感は「わかるわかるー」だからあくまで他人で、感情移入はその人に入り込むこと、かなと思いました!
    そう考えると感情移入して読んだ本ってあまりないかもしれない。。。

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 8 месяцев назад

    たくみさんと同じく基本的にミステリばかり読むからなぁ 感情移入系の本はあまり読んだことない が! あかりんが薦めるのであれば、あかりん目線を意識して読んでみようかなぁ

  • @いっこく180
    @いっこく180 8 месяцев назад +3

    こういうのを読めるあかりんは幸せなんだろうな。

  • @Amaya_hasumi
    @Amaya_hasumi 8 месяцев назад

    共感と実感と感情移入の違いをやって欲しいな!

  • @naoko7489
    @naoko7489 8 месяцев назад

    3作とも未読です
    めっちゃ気になる!
    本心、ポチります🖕

  • @むはむは-f1d
    @むはむは-f1d 8 месяцев назад +1

    『ヘヴン』だ!紹介してくれてありがとうございます😇
    うれぱみん!

  • @こーけー-k4n
    @こーけー-k4n 8 месяцев назад

    いじめってどんなに対策しても無くならないんだろうなと思うこの頃です。

  • @雨宮龍一-i7b
    @雨宮龍一-i7b 8 месяцев назад

    あかりんさん、喉使いすぎ😮

  • @ツインパワー-b4j
    @ツインパワー-b4j 8 месяцев назад

    川上未映子いいよなぁ

  • @岩崎陽子-r4r
    @岩崎陽子-r4r 8 месяцев назад

    ミステリへの感情移入ですが、今日、似鳥鶏さんの『刑事王子』を読んでつい、しそうになって「危ない危ない」と俯瞰で読むように軌道修正しました。
    こちらも現代社会の問題のいくつかを取り上げていて、きつい面がありました。それを王子と刑事の掛け合い漫才(?)で緩和しているように感じています。
    あかりんさんに、おすすめして・・・いいのかなあ?(^_^;)

  • @woo-rf2dr
    @woo-rf2dr 8 месяцев назад

    おすすめファンタジーあったら知りたいなー!

  • @kuraturbo
    @kuraturbo 8 месяцев назад +1

    しんどい=たのしい🥺

  • @Huriko3810
    @Huriko3810 8 месяцев назад

    うぽつです_|\ ○_! ! !

  • @YOICHI-m6y
    @YOICHI-m6y 8 месяцев назад +1

    モラルとかマナーを飛び越えたがる人たちは小説などの作品を書いてほしい。現実世界で失敗しないために。

  • @山口翆
    @山口翆 8 месяцев назад

    ちょっといじめられていたので、痛いって思い出しました。ちょっと読んでみようとあもいまして

  • @riyocream
    @riyocream 8 месяцев назад

    お二人のMBTIが知りたいな

  • @こーけー-k4n
    @こーけー-k4n 8 месяцев назад +2

    最近メンタルきてるからこの動画見るだけで気持ち悪くなってきた、幸せな作品読みたい

  • @bunkamishro5393
    @bunkamishro5393 8 месяцев назад +1

    うーん
    ちょっときつかったかな

  • @shuho0519
    @shuho0519 8 месяцев назад

    良かった…齋藤明里さん…お友達いるんですね…(失礼

  • @辰野御歳子Z
    @辰野御歳子Z 8 месяцев назад +1

    森見さんも仰ってたらしいけど、どうしてシリアスな作品を書くのかわからない…。
    色々あるとは思うけど、暇潰しの読書では滑稽なものが読みたいって思う。シリアスな作品を読めるって凄いと思う。

  • @おばば-i6y
    @おばば-i6y 8 месяцев назад +1

    明るい話はないのかなぁ🤔暗い話はいい。今からだも心もしんどいから現実逃避したいか。ファンタジー系でお願いします🙇‍♀️