Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
19:10 子供の頃の当時「リビングアーマーってお金持ちのリビングにはこんな鎧が飾ってあるんだ」と思い込んでたなぁ同じようにドラクエのリビングデットを見て「リビングにこんなの居てたまるか」って思ってたw
「リビング」違いですがな😂
毎度毎度、優れた企画力と最後まで目を惹き付けさせる編集に感心します。
ありがとうございます!今年も頑張ります!
12:06背景に最終目的地であるドラキュラ城最上階が映っています。ここに到達した際「まだ道半ばなんだなぁ」と思ったことがあります。単なるドットで描かれた背景でも、演出次第によってはフルCGを凌駕する思い入れを生み出してくれています。
当時はドットが荒かったですが、ちゃんと顔だったり敵だったりと分かるように書き込まれていたのが素晴らしいですよね!
たぶん今まで観た初代ドラキュラ動画で最高の縛り。お見事すぎます💦
何年たっても神曲感が堪らないゲーム
激しく同意です!
スゲェ・・・真冬の寒さを更に寒くするホラーゲー祭りですね。悪魔城ドラキュラはBGMのお蔭で怖さが薄れた名作ですね。FC版はディスクシステムは持ってなかったので、ソフトで購入しました。FCソフトで楽しめるとは思わなかったものです。ゼルダの伝説と同様に嬉しかったですよ。隠しドル袋なんてあったんですね・・・肉の場所は必死に覚えたものでした。使用するのは皮のムチのみで、パワーアップアイテムやサブウェポンまでもが、お邪魔キャラにしてしまう究極の縛りプレー・・・ゴーストって皮のムチで3発で落とせるんですね。もっと固いイメージでした。そして最後はお約束、後に伝統となるキレイに倒壊するドラキュラ城・・・魅せられました。このゲームでもゴリ押し(?)可能なんだなと。お疲れ様でした。
ドラキュラはホラーはホラーですがBGMがポップなのでポップアクションゲームの部類だと思っています!カセット版はBGMとかが変わるケースも多いのですが悪魔城ドラキュラはまんまでしたよね。確かEASYモードとかもあった気がしますがどのぐらい簡単になるんだろう・・・
@@NinNinGameplay ダメージ半減+ノックバック無しがイージーモードですね。後ろにぶっ飛んだ方が安全な時もあるし…
前年も面白い動画の数々でした。2021年は本当にお疲れ様でした。新年あけましておめでとうございます。2022年も面白い動画を期待しています。体調にはどうかお気を付けください。
@@PIP785 ダメージも半減なんですね!ノックバックなしだし死神とかドラキュラにゲーム拳50連打で勝てそうな感じのヌルゲーになりそうですね・・・
@@user-mametamao ありがとうございます!新年早速やっているのがゲーム探しな感じですが、今年も頑張ります!
BGMが神。永遠と口ずさんでしまった。
BGMは神ですよね!今聞いても気持ちいいです!
懐かしい!BGMがホント良い!!
すごいゲームプレイに見入ってしまいました。あの死神を革のムチのみで…感動しました!
第3ブロックのBGM:Wicked Child は口ずさんでいると、途中から初代女神転生のミコンの町のBGMに変化する
聴き比べたら真ん中ぐらいのプルル プルル プールル プルルーで転調する所がまんま同じですね!新しい発見です!!ありがとうございます!
死神「皮のムチでは辛かろう、この鎖ムチを使うが良い」ニンニン「Nooo!」
ドラキュラシリーズはホント面白いですよね。俺は悪魔城伝説から始めましたが、多彩な武器、仲間の能力、そして神BGMの嵐とめちゃくちゃやり込みました😊 個人的にはアルカードが自分の父親を倒してからのEDがかなりグッとキタのを覚えてます🥺
ドラキュラシリーズは今遊んでも面白いというのが本当に奇跡のゲームだと思います!悪魔城伝説も当時はそれほどプレイしていないですがぜひやりこんでみたいです!
すごすぎる。鎖ムチはすぐにでてくるのにそれをとらない縛りプレイとは・・・当時私は、通常クリアもできなかったゲームだったのに・・・
実況動画の神髄を見た気がします!発売当時死神でやられまくってトラウマだったので、最弱ムチでやっつけてくれてスッキリしました!ありがとうございました。
強化ムチ取る気ないのに蝋燭ガンガン壊していって自らミッション成功率下げてくセルフドMスタイルすこ。
これロウソク壊さないで進めばめっちゃ簡単な気がしました・・・(本末転倒)
@@NinNinGameplay やっぱこの頃のコナミは最高ですね。まだ細かいベルモンド設定やイケメンとかナイスミドル伯爵設定の無いこれが新鮮だw個人的にはやっぱ悪魔城伝説ですね!
@@gunboy555elnadja 悪魔城伝説はBGMが良すぎるので聞きほれてプレイがおろそかになってしまいますね!まずは聞きなれるぐらいプレイしてみようと思います!
@@NinNinGameplay ん?通常ムチ、道具なし、アルカード同伴プレイするって??期待してます👍
@@gunboy555elnadja 通常ムチだけかと思ったら・・・地獄かな?
またまた極端な縛りプレイ、お見事でした!2周目序盤の普通にプレイしてるだけなのに無双感、ハンパないですねw
ムチを2段階強化しただけでめっちゃプレイしやすいゲームになるということを気付けたのが本プレイの一番の価値だったと思います(白目)
さすがにんにんさん。年末にこんなドMな企画を持ってくるなんて(笑)
年末はゆっくりと過ごしたかったです(自ら壊していくスタイル)
今年も沢山楽しませて頂きました✨有難う御座います☺️来年も楽しみにしてますね✨✨
懐かしい。X68kのドラキュラが好きで好きでたまらなかったのを思い出しました。30年ぐらい前か・・・
またドMな企画を有難うございます(笑)
おお懐かしい&知らん要素がこんなにあったのかw3面BGMが好きで今もたまに聞きます。
3面BGMの疾走感は真の神ですね。いつ聞いてもテンションがMAXになります。
こ…これは凄い。個人的には過去イチのインパクトでした。
またNin-Nin兄貴の珍縛りか。兄貴はどこまで縛りプレイを続けるのか・・・我々はその推移を見守る事しかできないッ!
来年は縛らないで行こうと思っているのですが、年が明ける前に一個縛り企画を思いついてしまい、年が明ける前に目標未達成が確定しました・・・
@@NinNinGameplayまだ8時間あるしよゆーよゆー(他人事)つまり、8時間でクリアできる縛りプレイをして編集してうpればいいんだよ!(焦点が合わない目)
@@mokyuxtu クリアしたのが2021年12月31日22時でした・・・よーし編集するぞー(白目)
@@NinNinGameplay 年内クリア確認ヨシ!タイムスタンプがあれば尚ヨシ!(社畜)
いつもギリギリの戦い乙です。皮の鞭の威力凄いな。斧は勿論炎まで消すなんて…。隠しドル袋や宝、1upは知らんかった。来年も宜しくお願いします。よいお年を。
そういえば炎をバシュっと消すムチってすごいですね・・・。ムチの先は音速を超えるというので、そのソニックウェーブでかき消したという事でしょうか(適当)
ブロック3のBGMいいですねーブロック5も好きでしたがあまりにも死神に勝てず何度も聞きすぎて飽きるという…その死神を革のムチだけで倒せるとは…
やっぱりブロック3が至高ですよね!スピード感がたまりません。
こんばんは!ディスクのドラキュラ初見だったから、楽しめました!
初期のゲームなのにかなりの名ゲームだと思います!
ドラキュラはやっぱりFC音源が一番好きだなぁ。メタルとかであったロックと教会音楽の融合に、聞きやすいポップス色が加味してあって。聞く側が脳内で勝手に音色を変換して聞けるんだよね。エレキのリフだったりパイプオルガンだったり、あるいはそれが合わさって現実にありえない音色で脳内再生されて。移植とかのアレンジも見事なの多いんだけど、この「現実にありえない、受け手の都合のいい妄想」にはやっぱ敵わない。
コナミサウンドは音そのものに徹底的にこだわったという感じがして聞いていて気持ちがいいですよね!
ストイックですね〜。凄い!
これは毛利名人越えですわあBGM神ってるなあ、まだやってなかったらファミコン版魔界村コンティニュー3周目クリアとか楽しそうですねえ
コンティニューしていいなら・・・ノーコンティニューだと鼻血が噴出しそうです。
@@NinNinGameplay もちろんコンティニューありでいいですよ、槍より速い敵キャラ出るゲームノーコンはさすがに鬼
@@user-BlackLotus 10周目以上をプレイしている動画を見たのですが一体なにをどうすればそこまで行けるのか・・・コンティニューしまくっても辿り着ける気がしないです。
@@NinNinGameplay あれはレトロフリーク?かなにかでいつでもセーブみたいな機能を使ってるみたいですねゾンビがナイフより速く歩いて楽しそうですよねえ?
必要ないというかむしろ邪魔になるのにひたすら燭台壊してどこに何があるか見せてくれるのは攻略者の鑑
ありがとうございます!ただこれ多分ほとんどランダムなんですよね・・・なのでムチ強化が出まくるという仕打ち。
曲最高ですよね!月下の夜想曲でおまけ来た時には涙でました!そのときFCとか実機捨てられてたので、二度と聞けないって思ってたんです。
どマゾプレイでのクリアおっつおっつ!通常のラスボス攻略は、第一段階を優先して十字架にするか、第二段階を優先して聖水にするかの二択…なんだけど、一度死ぬと十字架しか取れないから聖水派はキツくなるw
聖水の方がお手軽だと思いますが、極めると3連射十字架はめっちゃ強いんですよね・・・ただハートと連射アイテムが無いと個人的には使いこなせませんでした。
@@NinNinGameplay さんステージ中は十字架が便利ですが、ボス戦では聖水でハメてしまえばノーダメージクリアも可能なので、自分は聖水を選んでましたね因みに、ブロック4の地下水路ステージのBGMの後半部分が、弟のせいで『チョコフレーク♪』と聞こえるようになってしまいましたw
ディスクシステム版は友人宅で、ワイワイやったぐらいでしかなかったのですが、後にカセット版が販売された時に購入して遊びました。当時クリアすることで精一杯だったので、ん十年後にしばりプレイ動画を見ることになるとは思いませんでした。私的にツボなのが、石の中で「MALORは計画的に」って(笑)PCでガッチャンガッチャンFDで遊んでいたので懐かしい今ではいい思い出。
MALORを唱えるときはディスクの取り出しスイッチに手をかけて、「いしのなかにいる」となった瞬間に書き込む前にディスクをエジェクトできるかが勝負、と友達に教えられたいい(悪い)思い出です・・・
@@NinNinGameplay そうなんですよ。クリティカルヒット持ちのモンスターと戦う時もイジェクトボタン待機でした。FC版になるとそこまでシビアでなかったですけどね。
@@ohmuromegumi890 ボーパルバニーが恐ろしい、ということだけ頭に焼き付いています・・・くびをはねられた!とかそんなに簡単に言われても。
当時ディスクシステム買ってもらって初ソフトが初代ドラキュラだったんで、個人的に思い出深い一作9:39 子供の時はガイコツが白骨化したハンマーブロスだと思ってたw
初ソフトが初代ドラキュラのチョイスは最高ですね!ハンマーブロス白骨化のエピソードが本当だとしたら怖すぎィ!
悪魔城ドラキュラ懐かしいですね。しかもアイテム無し皮の鞭のみでノーミスクリアは凄すぎます‼️自分は普通にプレイして4面のフランケン&せむし男コンビでギブアップでした。死神戦はハラハラしました。死神本体と釜の同時攻撃に加え、パワーアップ鎖の出現というあり得ない展開?しびれました。
このゲームは敵の機動力がかなり高いので、下手に逃げると追いつかれるので突っ込んで連打が大体すべてのボスに通用しちゃうんですよね・・・
同級生に一作目のこのドラキュラをやり込んでる友人がいましたがやはりその彼もいわく「正直死神が最強!絶対!」って言ってましたそのせい(?)で自分は以降のドラキュラシリーズで死神が出てくるたびに「いやー(泣)」ってなってましたw
縦横無尽と言う意味では私も死神が最強だと思います!近接戦闘でも強いし死角が無いですね。逆にラスボスのドラキュラがパターンに弱すぎるという噂もありますが。
死神は聖水金縛りで楽勝という···てか、ドラキュラ以外はみんなそうですが(^_^;)
この年の瀬にまたマゾい企画を🤣
敵の動きはsin波、音楽は矩形波。
コナミ正弦波倶楽部だったら今のコナミサウンドは産まれていなかったということですね・・・
座布団1枚😂
蝋燭壊す度にひやひやする
僕は、このゲームはクリアできませんでしたし、それを鞭の強化も武器を取る事無くクリアするなんて凄いですwミイラ男から死神戦は、とても見応えありましたしギリギリという感じですね😳死神は本当強いですね…
死神は一番やばいですよね。鎌が復活しなければ攻略の糸口がありそうなのですが普通に復活するので場当たり的に対処するしかないという・・・
死神の鎌から出た強化を取ってしまい「残念!私の冒険はこれで終わってしまった!」は勘弁ですもんなぁ。シモンはコナミワイワイワールドだと飛び道具のクロスがブーメランみたく戻って後ろの敵を叩けるんで便利でしたな。弾の消費が重いけど
戻ってきたクロスが自機を貫通して後ろに行ってくれるので後ろの対策が出来たような気がしますね!確かにめっちゃ弾を消費したので結局モアイくんの頭突きに変えていた気がしますが・・・
Nin-Ninさま!神ゲーム&神曲なドラキュラ!これは良いセレクト!なんか改めて言うのもお恥ずかしいのですがNinさまゲームめっちゃ上手くて、見てて楽しいです!ムチ強化ってこんなに出まくるんだなぁって初めて知りましたw思ったより武器が出ないのは、ムチ強化が優先されるからなんでしょうか。そして最後のオマケの、のびのびプレイの方が爽快感あって楽しそうだったのは内緒ですwNinさまはどの武器が一番お好みですかー?
ムチ強化してなんぼ、ということでムチを取らないと他のアイテムが出ない感じなのかもしれませんね。ちなみに2周目縛り無しでプレイしたらめっちゃ楽しかったのは秘密です・・・子供の頃はもっぱら聖水と十字架でしたが、斧の変態軌道を見て斧でプレイしてみたいなと思うようになりました!
にんにんさん明けましておめでとうございます!落ちてくるアイテムを避けながら進むの大変ww 15:36のドラゴン倒した瞬間「うおっ」ってなった笑
私もプレイ中「うおっあぶねっ」と声を出しました・・・本当にスレスレだった気がします。
NOリセクリアおめでとうございます😊何敗かしてると思ってたのにw子供頃死神さんに大苦戦した記憶がwドラキュラさんより絶対強いです!
ブロック0…vampire killerブロック3…wicked child ブロック6…out of time ああぁぁ~~‼️(BGM)たまらねぇぜ‼️‼️‼️あと、ブロック2の7:23~7:31。ここの間にある釣り天井の間の燭台はアイテム取らずに進めますよ。釣り天井の右側ギリギリまで近づいて、右向いて壊せますね。実際同条件でやると聖水と400💰️出ますね(3勝1敗)。
1敗してるゥ!情報ありがとうございます!燭台全て壊す縛りとかを追加したらとんでもないことになっていましたね・・・BGMが良すぎるのでいつまでもプレイしていられちゃいますね!
@@NinNinGameplay まだ近づけるだろと進んだら磔にされました(半ギレベルモンド)この縛りプレイで一番強いのはデス様でもドラキュラ伯爵でもございません。答えは鎖のムチのアイテムです(悟り)。
この手の縛りは事故で強化アイテム取っちゃうのが怖いよね
燭台は固定なのでいいですが、敵の弾とかでうっかり取ってしまうのが怖かったですね。ビックリマン防具無し縛りも同じくヒヤヒヤした記憶があります。
鎖であれば1998年頃の時点で、有志により死神戦もノーダメージパターンが構築されており(1周目は完全ノーダメージ、2周目以降は数パターン分岐+アドリブ)、小生も何度も練習したもんだった。そして私は彼に「変身後を革の鞭ノーダメージ撃破」パターンを伝授し、共に切磋琢磨してた良い時代だった・・・(なお、当時はまだRUclipsは存在していない)。当時、当然のごとく革の鞭(聖なる鞭)ノーダメージも挑戦したが、死神が長期戦になる為ほぼアドリブとなり、運も絡まないとノーダメージは不可能という事でFinal Answerだったのう・・・。今回の動画を拝見し、20数年ぶりに当時の記憶が蘇ったよ。Save&Loadを使っていないのであれば、ノーミスに相当の回数をチャレンジしている動画であるのは、我々も通ってきた道なのでよくわかるし、感慨深いですね。尚、本作は全シリーズで唯一、「2周目以降でしか出現しない隠しアイテム」も豊富にあるので、次回は「2周目での革の鞭ノーミス/全隠しアイテム出現」に挑戦してみては?
2周目は実はじっくりプレイしたことがなかったので、隠しアイテムが違うというのは発見です!しかしノーダメージって可能なんですね・・・一見ランダムにしか見えない死神もパターン化できるとは、神の領域ですね。もうちょっとやりこんでみます!
@@NinNinGameplay まあ、ノーダメージとはいえ、あくまで「鎖」の場合ですからね。2周目以降の死神は1周目より小鎌の発生位置がいやらしく、開幕こそ共通ですがそこから数パターンに分岐→さらに数パターンに分岐するので、瞬時の判断が難しく、10/16ダメージだったか12/16ダメージだったか辺りからは、アドリブも必要になります。御存知の通り、「聖なる鞭」の場合はBoss戦のみ威力が約1.5倍になりますが、リーチ及び鞭の上下範囲の判定の弱さがネックで、こちらはノーダメージは考えない方がイイです。他の動画も時々拝見しておりますが、Nin-NinさんはACT系が十分に上手な方なので、「2周目以降の隠しアイテム全出現+鎖」なら、諦めずに挑戦すればノーミスは可能かと。「2周目以降の隠しアイテム全出現+聖なる鞭」のノーミスは、Save&Loadを使わないのであれば、何カ月かかるかわからないレベルの高みなので、(理論上は可能とはいえ非現実的なので)、我々は挑戦しませんでした。(飽くまでパターン確立が目的だったので、運プレイに重きを置いていなかったため。)今回の動画では、大変失礼ながら、ちょっと無駄なプレイも多い(Stage11最後のホワイトドラゴンと戦っている、燭台を極力壊している等)のでは・・・と。燭台の中身を見せるなら、燭台を正面で破壊して中身を飛び越す危険をおかすよりは、通過後に振り向いて破壊で十分かと・・・。(Stage10の浮遊床周辺の燭台を壊していないとか一部不徹底のようですし、個人的には上記条件で十分かと)。長々と駄文失礼致しました。今後の活動も応援しております!
@@negimiso598 詳細ありがとうございます!もう少し各ゲームで最適化できるよう精進していきたいと思います!
ヴァンパイアキラー「いっっっっっつもすぐに鎖とチェンジされるフラストレーションを晴らす時が来たか……!!」
最強のベルモンド:私が握るとハナから鎖鞭ですが何か?
またストレスたまりそうな企画でしたねぇ…おつかれさまでした初代悪魔城はかなりやりこんだつもりでしたが隠し要素の大半を知らなかったという…
今回攻略サイトを参考にさせていただきましたが結構な量があるんですよね・・・当時は多分「あ、なんか出た」とランダム要素と思って流していましたが、ちゃんと出現方法があったんですよね。
オッスオッス(^ω^)/今年最後は王道アクション神作できたね😆このゲームで個人的に1番キツいのはノックバックからの転落やから、事前に遠距離で倒せない分、連射やクロス・強化もナシだと難易度がグッと引き上がるね🤕コナミのアクションは至高のBGMとダメージ覚悟の前進がハッピーセットやね🍔🍟今年1年、知ってるタイトルから知らないタイトルまで多岐に渡ってにんにんさんのプレーや小話を堪能させてもらったな…来年もいろんなジャンルのいろんな遊び方を視聴しながら、懐かしいあるあるに花を咲かせたいね🤗🌼良いお年を😄🎍
ウッ→ばしゃーん→テロリレロラロリー(ミス音)はお約束ですね。今年も変なゲームの変なプレイをぜひ発掘したいと思います!
初見です。よくこんなことを考えましたね。そして感動。
11:34新手の33-4
気づきませんでした・・・確かに!なんでや!
昔のゲームはドMじゃないとクリアできないくらい難しかったよね。魔界村とかもかなり鬼畜だったけど
いつもありがとうございます😊僕は悪魔城伝説の曲のクオリティーの高さは、今聴いても凄いと思いますねー。これがファミコンの音なのか?と。
悪魔城伝説はさらに拡張チップかなんか積んでいるのかより音楽が澄んでいた気がしますね!
@@NinNinGameplay そうなんですよねー!魍魎戦記マダラとか、ラグランジュポイントとかと同じような音質なんですよねー。
鞭あるだけでこうも強いとは(違う)よいお年を
VSデス様とかメチャクチャうまい!
グラディウスをスピードアップ以外封印して攻略するようなもの。あなたは「神」です。
グラディウススピードアップだけというのもなかなか狂った企画ですね・・・ただクリアできる気がほとんどしませんが><;
最終面は1ダメージでライフが4つも減るんだよなぁ。その条件でクリアできるというだけでかなりすごいことだと思う。
当時の記憶では最終ボスはものすごく強かったイメージなのですが、接近すると実はそうでもなかった、というのを今回知ることができました!
カセット版があるのにロード地獄のFDS版でこの縛りをやる漢気5面BGMのハートオブファイアはいつのまにかドゥエリストのテーマになってたっけか
カセット版は音源が違うという先入観があるんですが初代は全く一緒なんですよね、EASYモードもあってお得ですし。
皮のムチでボス倒すのも難しいのに、武器をわざわざ避けて進むとは…。なんて過酷なチャレンジだ。
簡単にやってるように見えてなかなか難しいと思う大蝙蝠から後は聖水に頼るプレイが染み付いてるから脱帽ですそう言えばせむし男がのみ男になったのはいつ頃でしたかね悪魔城伝説ではのみ男と呼ばれてた気がしますが
すぐ近くに落ちるので聖水が一番楽な気がして私の周りでも聖水派が多かったです。斧派は皆無で可哀そうだと思いました。子供の頃は親とかにも〇むし男になるよ!とか言われていましたがいつの頃からかぱったりなくなりましたね。良くない言葉認定されたということなのでしょうか・・・
31:22 俺の斧を笑ったな?いつでもお前を狙っているぞ!(サンダーボルト感)冗談はともかく。その言葉が出るということは短剣の弱さを知らない=プレイ数が少ないということでしょうか?だとしたらそれで皮の鞭で死神を倒すNin-Nin…恐ろしい子ッッ!!(メデューサヘッド相手に斧が手放せずホーミング小鎌で半ベソ状態だった私)
だいたいすぐ聖水に変えちゃうので短剣はそこまで使ったことはないのですが、遠くに真っ直ぐ飛ぶという性質だけは優秀だと思っていました(小並感)
@@NinNinGameplay お、おう…(あんなクセ強武器を常用とは…こいつぁプロだッッ!!)正直聖水はラスボス最終形態をボコるための大器晩成スカッと武器だと思ってました。真っ直ぐなのが取り柄。そう聞くと蔑ろにしづらい…なお、MSX版だと短剣が最強の座に躍り出る模様(他の武器と同等の攻撃力+鬼連射可能)
@@yoshiroh_ironslash_mantis MSX版未プレイなので是非プレイしてみたいですね!探してみます!
@@NinNinGameplay 何回か遊ばせてもらったことありますけど、オリジナル?(FC版)とはウェポンの性能や敵の構成が若干違うなど差別化が。しかし真の醍醐味はソフトの外にありっ!プレイするならぜひキーボードで。稀代のMプレイヤーのNin-Ninさんも御納得の仕上がりになっております(数回しか遊んでない主な理由)
@@yoshiroh_ironslash_mantis 俄然遊んでみたくなりましたね!ドラゴンスレイヤー4もやってみたいと思っていたので、MSXから探さなきゃ・・・
沙羅曼蛇感wwwSPY大和ですねw確かあのあと実はミスしたんだとか。ドラキュラ、ムチ反射的に取ってしまいそうですよね。それもすごいです。ちなみに私は死神はオノ連射ゴリ押しですw
あのセリフの後ミスしたんですね!それはそれでお約束というかネタというか、でも人間味があって好きになりました。(SPY大和が好きとは言っていない)
ディスクシステムで初めて買ったのがこれでした。しかしお待ちくださいが多すぎて心が折れて辞めました。クリアが見れてよかった👍
読み込みが長いゲームは結構しんどいですよね。レリクス暗黒要塞という通常画面で読み込みまくるとんでもゲームもありました・・・
リアルで遊んだ世代だけど、BGMと難易度のバランスが良くって名作だったな。BGMは1 3 最終面がすき。
真紅の月さんに続く縛りプレイ。スゲー。
拝見したら105周目の皮のムチ動画がちょうどアップされていて次元が違いました・・・
鬼畜トライ凄い(^^)確かに死神が最強ボスかも知れませんですね!お疲れ様でした、楽しかったですありがとうございます
すご腕ですね。まだ初期やってないのでやってみます。お疲れさまでした。
やっぱりアクションがうまいですよね。さすが忍者そつない。お疲れ様です。ところで最後のスタッフロールにCAST(出演)一覧があるのがすごいですね・・・実在した20世紀前半のホラー映画スター俳優達を「すこしもじった名前」が並んでいます。ドラキュラと言えばやはり名優クリストファー・リー、そして死神役は怪物俳優ルゴシ・ベーラ、フランケンシュタインで怪演したボリス・カーロフ、ミイラや狼男役で知られるロン・チェイニー・Jr、多くの妖女や犠牲者役を演じ、今年初めに亡くなった女優バーバラ・シェリーがメディウサ役、なぜか貴重な大こうもり役に「ノスフェラトゥ」でオルロックを演じたマックス・シュレック。ザコ敵も全部有名俳優が演じています。せ●し男など奇形の魔人を多く演じた元祖怪優ロン・チェイニー・シニア、半魚人はグレン・ストレンジ、アーマー役はロリヴァー・リード、スケルトンはアンドレ・モレル、ゾンビはジョン・キャラダイン。そしてわれらがシモン・ベルモンドを演じたのは・・・そう、Nin-Nin!(ここにプレイヤー名が挿入されるのでなければ、間違いなくピーター・カッシングの名前が入っていたと思う)
よく見たらその前のスタッフも同じ趣向だった・・・監督テレンス・フィッシャー、脚本ブラム・ストーカー、音楽ジェイムス・バーナード・・・こんなメンツじゃ逆立ちしたってギャラが払えねえよ!
こちら非常に面白い要素ですね!情報ありがとうございます!そもそもゲームでTHE CASTってなんやねん、って感じですしね。最初あまりよく分からず、「おおすごいこのゲームNIN.NINって人が作ってるんだ!」と思って自分で入力したことに気付いて我ながら恥ずかしくなりました・・・
もはやヴァンパイア・ハンター中のヴァンパイア・ハンターです!
通常プレイでもボスだと死神が一番強かった思い出メッチャ遊んでました、懐かしいなあ
死神の強さはやばいですね、死神を倒せればドラキュラは大丈夫、というのが当時の共通認識で、ラスボスって誰だっけ?という話になっていたりしました・・・
ドラキュラからSFCゴエモン2くらいまでのコナミが好き
めっちゃわかります。シンプルだけどすごい面白い、みたいな時代ですよね!
やったー!ぼくもゾンビも両手を挙げて喜んでいる!
是非悪魔城伝説を宜しくお願いします。二週目ムチ縛りのみとかどうですか?来年も楽しい動画お待ちしております。
実は子供の頃は悪魔城伝説はそこまでプレイしていないのですが、俄然興味がありますのでまずはプレイしてみたいと思います!
概要欄ではアーケードの稼働が最初とおっしゃっていましたが、FDS版が初代です。FDS版悪魔城ドラキュラ(1986)→MSX2版悪魔城ドラキュラ(1986)→ドラキュラⅡ 呪いの封印(1987)→アーケード版悪魔城ドラキュラ(1988)・・・それにしても、コナミのBGMは素晴らしいですね。
私もそう思っていてネットでアーケードが最初という表を見て「あれ?」と思いながら書いたのですが、見返してみたら移植の順番という表で、初代がファミコンで、それをアーケードにVSキャッスルバニアとして出した、ということが書いてあったようです・・・大変失礼しました。
きれいなプレイで最後まで飛ばさず楽しめました(^^) しにがみってこんなに強かったんですね。ヘタレなんで、いつも聖水で固まらせてボコってました。
続編の2のBGMもたまらんのよね
2は昼と夜のBGMどちらが好きかで友達と議論になった記憶があります。私は夜派ですね(迫真)
縛りを見計らうようなドラキュラさんのほーれ鞭やるぞ攻撃は鬼のようだった(本来はパワーダウン時の救済なんだけど)
炎の弾を打ち落とすとムチパワーアップが出るってかなり物理法則的にめちゃくちゃな気がしますね・・・
皮の鞭だと上下に当たり判定が狭いのが地味に痛い。隠しアイテムが一個抜けているブロック5-2で標本の前に立つとドル袋が出たはず。
ご指摘ありがとうございます!確かに右の容器の様なものが並ぶ小部屋っぽい所で待っていたらドル袋が出現しました!
このゲームの体験者だから言える滅茶苦茶上手い
ちょっと早いお年玉をいただいた気分です、ありがとうございます😊ダメージを受けたときの「ウッ!」音は当時共通だったのでしょうかねー🤔
コナミの「ウッ」は本当に痛そうに聞こえるんですよね・・・メーカーは違いますがリンクの冒険の「ウッ」もかなり似ていた気がしますね!
今見ても普通に面白そうなのが、ある意味とんでもないんですよね…不朽の名作というのはこういう事を言うのかな、と
久しぶりにプレイしましたがめっちゃ面白かったです。何十年経っても普通に遊べるって並大抵じゃないな、と思いました。
対して貴重でもない大蝙蝠が...
木乃伊と書いてミイラは初めて知りました。七夕や馬酔木や零余子くらい漢字と一致しない読みですね〜
成り立ちを調べたら英語のマミーに発音が似ているかららしいです・・・まあ中国語読みですが。日本語だときのいいいになるので全然似てないですね(当たり前)
皮の鞭…蝋燭…何も起きないはずもなく…
皮のムチが黒くて何個にも枝分かれしているともっと(規制)
所々で鎖のムチが殺しにかかってきてるw
他の武器使った動画も観たいです
リビングアーマーは、上段の斧はしゃがんでると当たらないんでしたね。たしか、悪魔城伝説は当たるのかな。死神の鎌を鬼回避してる姿にシビれました。私も調子がいい時はあれが三秒ぐらいは続くのですが。www
アーマーに対してこちらも斧で挑むと泥仕合になってなかなか楽しかったりします。たいてい力負けしますが・・・
俺もドラキュラは3面のBGMが一番好きですね(全部神曲ですが)悪魔城伝説はstreamかなー
私も3面が至高だと思っています!悪魔城伝説はBeginningとStreamも捨てがたいのですがMad Forestが一番好きだったりします!
ロウソクは壊すけどムチは取らないとか一番辛いやつ…すごい
いつもBGM代わりに活用させていただいており、丁寧な造りでとても重宝してます。悪魔城ドラキュラと言うと、個人的にはゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境と共に夕方のイメージが強いゲームです。冬の夕方だとドラえもんや迷宮組曲辺りですが、こっちは当時冬にやった思い出によります。ワルキューレの冒険も雰囲気ばっちり。やる予定ないですか?(・ω・)妖怪大魔境も…。
ワルキューレの冒険は大好きなのでいつかやってみたいと思います!妖怪大魔境は特殊武器を使わずにクリアというのを昔企画して相当地味な絵面になったので検討中です・・・
@@NinNinGameplay ワルキューレ楽しみにしてます!(*´Д`)Nin-Ninさんは字幕解説が丁寧なので、なんであれ地味云々を気にする必要はないのではと思います。ただ、リモコン下駄とちゃんちゃんこは出たら必ず取る、手持ちがある限り最優先で使うべし(わざと外して消すのはナシ)縛り(笑)…の方がおもしろいかもしれませんね(ノ∀`)
@@robo_PS4 ありがとうございます!特殊武器ばっかり使う鬼太郎、もありかもしれませんね!
鞭強化ってこんなしつこいくらい出るものなんだ…
年の瀬にまたすごい縛りプレイしてますね。このゲームに出てくるせ○し男は今だとNG表現だそうで、色々とおおらかな時代の産物だったと思います。
身体的特徴系は大体NGになりましたよね。非常に適切な表現ではあったのですが、時代の流れですね・・・
ワイワイワールドの光ってるアイテムとか回復のハートなんかはドラキュラがベースだったのかー
コナミのゲームはシステムや効果音が共通のものが多いですがそれがしっかり洗練されているので楽しめますよね!
However the NES game was so hard that back in 1986 I NEVER made it to the end of Stage 2 without getting game overs constantly.
Even worse, we didn't have Internet at that timing, so we could only rely on information from our friends or inside magazines... But we had another pleasure to reveal uncovered areas in each game w/o any guidance : )
ディスクシステムが発売される前に友人の兄がパソコンでやってたのを見てましたね少し遊ばせてもらいましたが、キーボードでゲームするのがとてつもなく難しかった記憶がありますまぁ今でもキーボード&マウスでゲーム苦手なんですけどね(笑)
ファミコンのゲームはキーボードでプレイするのは厳しいですよね!PCゲームをパソコンでプレイしているとたまに不思議な感覚に陥ります・・・
このゲームで武器皮の鞭だけは、かなり縛りがきついですね。あと隠しアイテムはステージ3の階段下の連射アイテムと、ステージ14上画面のドル袋はスルーしてましたね。
やってみたら両方とも出現しました!完全に抜け落ちていました!ありがとうございます!
なるほどマロールはスペルを覚えちゃったわけですね
侠気プレイですなぁ。サウンドは、矩形波のオリジナルも良いんだけど、NAZO2のアレンジメントも傑作。歌詞…というか、ナレーション(全編英語)付きの楽曲とかもあって、クラブ系サウンドにもなってます。ボンボンか。『ファミコン必笑道場』か『アホーガン』だな。ロッキーとか、プラモ狂四郎とかも読んでましたし、ダッシュ四駆郎とかも覚えてますけどね。そう言えば、必笑道場の作者の佐藤元さんは、水晶のドラゴンのキャラデで、必笑道場と同時にSDガンダムなんかも連載していて、当時は業界でもワーカホリックとして有名な方だったとか( ̄▽ ̄;)年の瀬という事で、ウンバラホ(アホーガン参照)な話は控えておきます。よいお年をお迎え下さい。
アホーガン懐かしいですね!むちゃくちゃ下品で好きでした!というか今思うとこのネーミングは当時大丈夫だったんだろうか、と不安になりますね・・・
せむし&フランケンはクロスOR聖水なら楽勝だがそれまで大抵水に落ちて消えてるので😭w短剣3連射でやる羽目に・・・見た目はこれ迫力ありカッコいいんですがねえw そいつらのみならず死神&ドラをムチのみしかも革とは言う事無いです(≧▽≦) 4面の1UPはハイスコア誌で見たお陰で当時から知ってます😊ROM版(吹っ飛ばないモードあり)はちゃんとドラ倒して5万点に修正されたんでしょうか⁇(5点w)
ロム版のEASYってノックバックなしなんですね!!これは俄然プレイしたくなりました・・・手に入れたらドラキュラの点数も検証してみます!
5面でした
隠し得点アイテム(光ドル袋・王冠・宝箱)の存在を40年振りぐらいに気付きましたヾ(>ω<)ノ
そうなんですよね、こんなに隠しがあると当時はわかってなかったです・・・
19:10 子供の頃の当時「リビングアーマーってお金持ちのリビングにはこんな鎧が飾ってあるんだ」と思い込んでたなぁ
同じようにドラクエのリビングデットを見て「リビングにこんなの居てたまるか」って思ってたw
「リビング」違いですがな😂
毎度毎度、優れた企画力と最後まで目を惹き付けさせる編集に感心します。
ありがとうございます!今年も頑張ります!
12:06
背景に最終目的地であるドラキュラ城最上階が映っています。
ここに到達した際「まだ道半ばなんだなぁ」と思ったことがあります。
単なるドットで描かれた背景でも、演出次第によってはフルCGを凌駕する思い入れを生み出してくれています。
当時はドットが荒かったですが、ちゃんと顔だったり敵だったりと分かるように書き込まれていたのが素晴らしいですよね!
たぶん今まで観た初代ドラキュラ動画で最高の縛り。お見事すぎます💦
何年たっても神曲感が堪らないゲーム
激しく同意です!
スゲェ・・・真冬の寒さを更に寒くするホラーゲー祭りですね。
悪魔城ドラキュラはBGMのお蔭で怖さが薄れた名作ですね。FC版はディスクシステムは持ってなかったので、ソフトで購入しました。FCソフトで楽しめるとは思わなかったものです。ゼルダの伝説と同様に嬉しかったですよ。
隠しドル袋なんてあったんですね・・・肉の場所は必死に覚えたものでした。使用するのは皮のムチのみで、パワーアップアイテムやサブウェポンまでもが、お邪魔キャラにしてしまう究極の縛りプレー・・・ゴーストって皮のムチで3発で落とせるんですね。もっと固いイメージでした。そして最後はお約束、後に伝統となるキレイに倒壊するドラキュラ城・・・魅せられました。このゲームでもゴリ押し(?)可能なんだなと。お疲れ様でした。
ドラキュラはホラーはホラーですがBGMがポップなのでポップアクションゲームの部類だと思っています!
カセット版はBGMとかが変わるケースも多いのですが悪魔城ドラキュラはまんまでしたよね。
確かEASYモードとかもあった気がしますがどのぐらい簡単になるんだろう・・・
@@NinNinGameplay ダメージ半減+ノックバック無しがイージーモードですね。後ろにぶっ飛んだ方が安全な時もあるし…
前年も面白い動画の数々でした。2021年は本当にお疲れ様でした。新年あけましておめでとうございます。
2022年も面白い動画を期待しています。体調にはどうかお気を付けください。
@@PIP785 ダメージも半減なんですね!ノックバックなしだし死神とかドラキュラにゲーム拳50連打で勝てそうな感じのヌルゲーになりそうですね・・・
@@user-mametamao ありがとうございます!新年早速やっているのがゲーム探しな感じですが、今年も頑張ります!
BGMが神。永遠と口ずさんでしまった。
BGMは神ですよね!今聞いても気持ちいいです!
懐かしい!BGMがホント良い!!
すごいゲームプレイに見入ってしまいました。あの死神を革のムチのみで…感動しました!
第3ブロックのBGM:Wicked Child は口ずさんでいると、途中から初代女神転生のミコンの町のBGMに変化する
聴き比べたら真ん中ぐらいのプルル プルル プールル プルルーで転調する所がまんま同じですね!新しい発見です!!ありがとうございます!
死神「皮のムチでは辛かろう、この鎖ムチを使うが良い」
ニンニン「Nooo!」
ドラキュラシリーズはホント面白いですよね。俺は悪魔城伝説から始めましたが、多彩な武器、仲間の能力、そして神BGMの嵐とめちゃくちゃやり込みました😊 個人的にはアルカードが自分の父親を倒してからのEDがかなりグッとキタのを覚えてます🥺
ドラキュラシリーズは今遊んでも面白いというのが本当に奇跡のゲームだと思います!
悪魔城伝説も当時はそれほどプレイしていないですがぜひやりこんでみたいです!
すごすぎる。鎖ムチはすぐにでてくるのにそれをとらない縛りプレイとは・・・
当時私は、通常クリアもできなかったゲームだったのに・・・
実況動画の神髄を見た気がします!発売当時死神でやられまくってトラウマだったので、最弱ムチでやっつけてくれてスッキリしました!ありがとうございました。
強化ムチ取る気ないのに蝋燭ガンガン壊していって自らミッション成功率下げてくセルフドMスタイルすこ。
これロウソク壊さないで進めばめっちゃ簡単な気がしました・・・(本末転倒)
@@NinNinGameplay
やっぱこの頃のコナミは最高ですね。
まだ細かいベルモンド設定やイケメンとかナイスミドル伯爵設定の無いこれが新鮮だw
個人的にはやっぱ悪魔城伝説ですね!
@@gunboy555elnadja 悪魔城伝説はBGMが良すぎるので聞きほれてプレイがおろそかになってしまいますね!まずは聞きなれるぐらいプレイしてみようと思います!
@@NinNinGameplay
ん?
通常ムチ、道具なし、アルカード同伴プレイするって??
期待してます👍
@@gunboy555elnadja 通常ムチだけかと思ったら・・・地獄かな?
またまた極端な縛りプレイ、お見事でした!
2周目序盤の普通にプレイしてるだけなのに無双感、ハンパないですねw
ムチを2段階強化しただけでめっちゃプレイしやすいゲームになるということを気付けたのが本プレイの一番の価値だったと思います(白目)
さすがにんにんさん。年末にこんなドMな企画を持ってくるなんて(笑)
年末はゆっくりと過ごしたかったです(自ら壊していくスタイル)
今年も沢山楽しませて頂きました✨
有難う御座います☺️
来年も楽しみにしてますね✨✨
懐かしい。X68kのドラキュラが好きで好きでたまらなかったのを思い出しました。30年ぐらい前か・・・
またドMな企画を有難うございます(笑)
おお懐かしい&知らん要素がこんなにあったのかw3面BGMが好きで今もたまに聞きます。
3面BGMの疾走感は真の神ですね。
いつ聞いてもテンションがMAXになります。
こ…これは凄い。
個人的には過去イチのインパクトでした。
またNin-Nin兄貴の珍縛りか。
兄貴はどこまで縛りプレイを続けるのか・・・
我々はその推移を見守る事しかできないッ!
来年は縛らないで行こうと思っているのですが、年が明ける前に一個縛り企画を思いついてしまい、年が明ける前に目標未達成が確定しました・・・
@@NinNinGameplayまだ8時間あるしよゆーよゆー(他人事)つまり、8時間でクリアできる縛りプレイをして編集してうpればいいんだよ!(焦点が合わない目)
@@mokyuxtu クリアしたのが2021年12月31日22時でした・・・
よーし編集するぞー(白目)
@@NinNinGameplay 年内クリア確認ヨシ!タイムスタンプがあれば尚ヨシ!(社畜)
いつもギリギリの戦い乙です。
皮の鞭の威力凄いな。斧は勿論炎まで消すなんて…。
隠しドル袋や宝、1upは知らんかった。
来年も宜しくお願いします。
よいお年を。
そういえば炎をバシュっと消すムチってすごいですね・・・。
ムチの先は音速を超えるというので、そのソニックウェーブでかき消したという事でしょうか(適当)
ブロック3のBGMいいですねー
ブロック5も好きでしたがあまりにも死神に勝てず何度も聞きすぎて飽きるという…その死神を革のムチだけで倒せるとは…
やっぱりブロック3が至高ですよね!スピード感がたまりません。
こんばんは!
ディスクのドラキュラ初見だったから、楽しめました!
初期のゲームなのにかなりの名ゲームだと思います!
ドラキュラはやっぱりFC音源が一番好きだなぁ。
メタルとかであったロックと教会音楽の融合に、聞きやすいポップス色が加味してあって。
聞く側が脳内で勝手に音色を変換して聞けるんだよね。
エレキのリフだったりパイプオルガンだったり、あるいはそれが合わさって現実にありえない音色で脳内再生されて。
移植とかのアレンジも見事なの多いんだけど、この「現実にありえない、受け手の都合のいい妄想」にはやっぱ敵わない。
コナミサウンドは音そのものに徹底的にこだわったという感じがして聞いていて気持ちがいいですよね!
ストイックですね〜。凄い!
これは毛利名人越えですわあ
BGM神ってるなあ、まだやってなかったらファミコン版魔界村コンティニュー3周目クリアとか楽しそうですねえ
コンティニューしていいなら・・・
ノーコンティニューだと鼻血が噴出しそうです。
@@NinNinGameplay もちろんコンティニューありでいいですよ、槍より速い敵キャラ出るゲームノーコンはさすがに鬼
@@user-BlackLotus 10周目以上をプレイしている動画を見たのですが一体なにをどうすればそこまで行けるのか・・・コンティニューしまくっても辿り着ける気がしないです。
@@NinNinGameplay あれはレトロフリーク?かなにかでいつでもセーブみたいな機能を使ってるみたいですね
ゾンビがナイフより速く歩いて楽しそうですよねえ?
必要ないというかむしろ邪魔になるのにひたすら燭台壊してどこに何があるか見せてくれるのは攻略者の鑑
ありがとうございます!
ただこれ多分ほとんどランダムなんですよね・・・
なのでムチ強化が出まくるという仕打ち。
曲最高ですよね!月下の夜想曲でおまけ来た時には涙でました!そのときFCとか実機捨てられてたので、二度と聞けないって思ってたんです。
どマゾプレイでのクリアおっつおっつ!
通常のラスボス攻略は、第一段階を優先して十字架にするか、第二段階を優先して聖水にするかの二択
…なんだけど、一度死ぬと十字架しか取れないから聖水派はキツくなるw
聖水の方がお手軽だと思いますが、極めると3連射十字架はめっちゃ強いんですよね・・・ただハートと連射アイテムが無いと個人的には使いこなせませんでした。
@@NinNinGameplay さん
ステージ中は十字架が便利ですが、ボス戦では聖水でハメてしまえばノーダメージクリアも可能なので、自分は聖水を選んでましたね
因みに、ブロック4の地下水路ステージのBGMの後半部分が、弟のせいで『チョコフレーク♪』と聞こえるようになってしまいましたw
ディスクシステム版は友人宅で、ワイワイやったぐらいでしかなかったのですが、後にカセット版が販売された時に購入して遊びました。
当時クリアすることで精一杯だったので、ん十年後にしばりプレイ動画を見ることになるとは思いませんでした。
私的にツボなのが、石の中で「MALORは計画的に」って(笑)PCでガッチャンガッチャンFDで遊んでいたので懐かしい今ではいい思い出。
MALORを唱えるときはディスクの取り出しスイッチに手をかけて、「いしのなかにいる」となった瞬間に書き込む前にディスクをエジェクトできるかが勝負、と友達に教えられたいい(悪い)思い出です・・・
@@NinNinGameplay そうなんですよ。クリティカルヒット持ちのモンスターと戦う時もイジェクトボタン待機でした。FC版になるとそこまでシビアでなかったですけどね。
@@ohmuromegumi890 ボーパルバニーが恐ろしい、ということだけ頭に焼き付いています・・・くびをはねられた!とかそんなに簡単に言われても。
当時ディスクシステム買ってもらって初ソフトが初代ドラキュラだったんで、個人的に思い出深い一作
9:39 子供の時はガイコツが白骨化したハンマーブロスだと思ってたw
初ソフトが初代ドラキュラのチョイスは最高ですね!
ハンマーブロス白骨化のエピソードが本当だとしたら怖すぎィ!
悪魔城ドラキュラ懐かしいですね。しかもアイテム無し皮の鞭のみでノーミスクリアは凄すぎます‼️
自分は普通にプレイして4面のフランケン&せむし男コンビでギブアップでした。
死神戦はハラハラしました。死神本体と釜の同時攻撃に加え、パワーアップ鎖の出現というあり得ない展開?しびれました。
このゲームは敵の機動力がかなり高いので、下手に逃げると追いつかれるので突っ込んで連打が大体すべてのボスに通用しちゃうんですよね・・・
同級生に一作目のこのドラキュラをやり込んでる友人がいましたが
やはりその彼もいわく「正直死神が最強!絶対!」って言ってました
そのせい(?)で自分は以降のドラキュラシリーズで
死神が出てくるたびに「いやー(泣)」ってなってましたw
縦横無尽と言う意味では私も死神が最強だと思います!
近接戦闘でも強いし死角が無いですね。逆にラスボスのドラキュラがパターンに弱すぎるという噂もありますが。
死神は聖水金縛りで楽勝という···
てか、ドラキュラ以外はみんなそうですが(^_^;)
この年の瀬にまたマゾい企画を🤣
敵の動きはsin波、音楽は矩形波。
コナミ正弦波倶楽部だったら今のコナミサウンドは産まれていなかったということですね・・・
座布団1枚😂
蝋燭壊す度にひやひやする
僕は、このゲームはクリアできませんでしたし、
それを鞭の強化も武器を取る事無くクリアするなんて凄いですw
ミイラ男から死神戦は、とても見応えありましたしギリギリという感じですね😳
死神は本当強いですね…
死神は一番やばいですよね。
鎌が復活しなければ攻略の糸口がありそうなのですが普通に復活するので場当たり的に対処するしかないという・・・
死神の鎌から出た強化を取ってしまい「残念!私の冒険はこれで終わってしまった!」は勘弁ですもんなぁ。
シモンはコナミワイワイワールドだと飛び道具のクロスがブーメランみたく戻って後ろの敵を叩けるんで便利でしたな。弾の消費が重いけど
戻ってきたクロスが自機を貫通して後ろに行ってくれるので後ろの対策が出来たような気がしますね!確かにめっちゃ弾を消費したので結局モアイくんの頭突きに変えていた気がしますが・・・
Nin-Ninさま!
神ゲーム&神曲なドラキュラ!これは良いセレクト!
なんか改めて言うのもお恥ずかしいのですが
Ninさまゲームめっちゃ上手くて、見てて楽しいです!
ムチ強化ってこんなに出まくるんだなぁって初めて知りましたw
思ったより武器が出ないのは、ムチ強化が優先されるからなんでしょうか。
そして最後のオマケの、のびのびプレイの方が爽快感あって楽しそうだったのは内緒ですw
Ninさまはどの武器が一番お好みですかー?
ムチ強化してなんぼ、ということでムチを取らないと他のアイテムが出ない感じなのかもしれませんね。
ちなみに2周目縛り無しでプレイしたらめっちゃ楽しかったのは秘密です・・・
子供の頃はもっぱら聖水と十字架でしたが、斧の変態軌道を見て斧でプレイしてみたいなと思うようになりました!
にんにんさん明けましておめでとうございます!
落ちてくるアイテムを避けながら進むの大変ww
15:36のドラゴン倒した瞬間「うおっ」ってなった笑
私もプレイ中「うおっあぶねっ」と声を出しました・・・本当にスレスレだった気がします。
NOリセクリアおめでとうございます😊何敗かしてると思ってたのにw子供頃死神さんに大苦戦した記憶がwドラキュラさんより絶対強いです!
ブロック0…vampire killer
ブロック3…wicked child
ブロック6…out of time
ああぁぁ~~‼️(BGM)たまらねぇぜ‼️‼️‼️
あと、ブロック2の7:23~7:31。
ここの間にある釣り天井の間の燭台は
アイテム取らずに進めますよ。
釣り天井の右側ギリギリまで近づいて、右向いて壊せますね。実際同条件でやると聖水と400💰️出ますね(3勝1敗)。
1敗してるゥ!情報ありがとうございます!
燭台全て壊す縛りとかを追加したらとんでもないことになっていましたね・・・
BGMが良すぎるのでいつまでもプレイしていられちゃいますね!
@@NinNinGameplay まだ近づけるだろと進んだら磔にされました(半ギレベルモンド)
この縛りプレイで一番強いのはデス様でもドラキュラ伯爵でもございません。
答えは鎖のムチのアイテムです(悟り)。
この手の縛りは事故で強化アイテム取っちゃうのが怖いよね
燭台は固定なのでいいですが、敵の弾とかでうっかり取ってしまうのが怖かったですね。ビックリマン防具無し縛りも同じくヒヤヒヤした記憶があります。
鎖であれば1998年頃の時点で、有志により死神戦もノーダメージパターンが構築されており
(1周目は完全ノーダメージ、2周目以降は数パターン分岐+アドリブ)、小生も何度も練習したもんだった。
そして私は彼に「変身後を革の鞭ノーダメージ撃破」パターンを伝授し、共に切磋琢磨してた
良い時代だった・・・(なお、当時はまだRUclipsは存在していない)。
当時、当然のごとく革の鞭(聖なる鞭)ノーダメージも挑戦したが、死神が長期戦になる為
ほぼアドリブとなり、運も絡まないとノーダメージは不可能という事でFinal Answerだったのう・・・。
今回の動画を拝見し、20数年ぶりに当時の記憶が蘇ったよ。
Save&Loadを使っていないのであれば、ノーミスに相当の回数をチャレンジしている
動画であるのは、我々も通ってきた道なのでよくわかるし、感慨深いですね。
尚、本作は全シリーズで唯一、「2周目以降でしか出現しない隠しアイテム」も豊富にあるので、
次回は「2周目での革の鞭ノーミス/全隠しアイテム出現」に挑戦してみては?
2周目は実はじっくりプレイしたことがなかったので、隠しアイテムが違うというのは発見です!
しかしノーダメージって可能なんですね・・・一見ランダムにしか見えない死神もパターン化できるとは、神の領域ですね。もうちょっとやりこんでみます!
@@NinNinGameplay
まあ、ノーダメージとはいえ、あくまで「鎖」の場合ですからね。
2周目以降の死神は1周目より小鎌の発生位置がいやらしく、開幕こそ共通ですが
そこから数パターンに分岐→さらに数パターンに分岐するので、瞬時の判断が難しく、
10/16ダメージだったか12/16ダメージだったか辺りからは、アドリブも必要になります。
御存知の通り、「聖なる鞭」の場合はBoss戦のみ威力が約1.5倍になりますが、リーチ及び
鞭の上下範囲の判定の弱さがネックで、こちらはノーダメージは考えない方がイイです。
他の動画も時々拝見しておりますが、Nin-NinさんはACT系が十分に上手な方なので、
「2周目以降の隠しアイテム全出現+鎖」なら、諦めずに挑戦すればノーミスは可能かと。
「2周目以降の隠しアイテム全出現+聖なる鞭」のノーミスは、Save&Loadを使わないので
あれば、何カ月かかるかわからないレベルの高みなので、(理論上は可能とはいえ非現実的
なので)、我々は挑戦しませんでした。
(飽くまでパターン確立が目的だったので、運プレイに重きを置いていなかったため。)
今回の動画では、大変失礼ながら、ちょっと無駄なプレイも多い(Stage11最後のホワイト
ドラゴンと戦っている、燭台を極力壊している等)のでは・・・と。
燭台の中身を見せるなら、燭台を正面で破壊して中身を飛び越す危険をおかすよりは、
通過後に振り向いて破壊で十分かと・・・。(Stage10の浮遊床周辺の燭台を壊していないとか
一部不徹底のようですし、個人的には上記条件で十分かと)。
長々と駄文失礼致しました。
今後の活動も応援しております!
@@negimiso598 詳細ありがとうございます!もう少し各ゲームで最適化できるよう精進していきたいと思います!
ヴァンパイアキラー「いっっっっっつもすぐに鎖とチェンジされるフラストレーションを晴らす時が来たか……!!」
最強のベルモンド:私が握るとハナから鎖鞭ですが何か?
またストレスたまりそうな企画でしたねぇ…おつかれさまでした
初代悪魔城はかなりやりこんだつもりでしたが隠し要素の大半を知らなかったという…
今回攻略サイトを参考にさせていただきましたが結構な量があるんですよね・・・
当時は多分「あ、なんか出た」とランダム要素と思って流していましたが、ちゃんと出現方法があったんですよね。
オッスオッス(^ω^)/
今年最後は王道アクション神作できたね😆
このゲームで個人的に1番キツいのはノックバックからの転落やから、事前に遠距離で倒せない分、連射やクロス・強化もナシだと難易度がグッと引き上がるね🤕コナミのアクションは至高のBGMとダメージ覚悟の前進がハッピーセットやね🍔🍟
今年1年、知ってるタイトルから知らないタイトルまで多岐に渡ってにんにんさんのプレーや小話を堪能させてもらったな…来年もいろんなジャンルのいろんな遊び方を視聴しながら、懐かしいあるあるに花を咲かせたいね🤗🌼
良いお年を😄🎍
ウッ→ばしゃーん→テロリレロラロリー(ミス音)はお約束ですね。
今年も変なゲームの変なプレイをぜひ発掘したいと思います!
初見です。
よくこんなことを考えましたね。そして感動。
11:34新手の33-4
気づきませんでした・・・確かに!なんでや!
昔のゲームはドMじゃないとクリアできないくらい難しかったよね。
魔界村とかもかなり鬼畜だったけど
いつもありがとうございます😊
僕は悪魔城伝説の曲のクオリティーの高さは、今聴いても凄いと思いますねー。
これがファミコンの音なのか?と。
悪魔城伝説はさらに拡張チップかなんか積んでいるのかより音楽が澄んでいた気がしますね!
@@NinNinGameplay
そうなんですよねー!
魍魎戦記マダラとか、ラグランジュポイントとかと同じような音質なんですよねー。
鞭あるだけでこうも強いとは(違う)
よいお年を
VSデス様とかメチャクチャうまい!
グラディウスをスピードアップ以外封印して攻略するようなもの。あなたは「神」です。
グラディウススピードアップだけというのもなかなか狂った企画ですね・・・ただクリアできる気がほとんどしませんが><;
最終面は1ダメージでライフが4つも減るんだよなぁ。その条件でクリアできるというだけでかなりすごいことだと思う。
当時の記憶では最終ボスはものすごく強かったイメージなのですが、接近すると実はそうでもなかった、というのを今回知ることができました!
カセット版があるのにロード地獄のFDS版でこの縛りをやる漢気
5面BGMのハートオブファイアはいつのまにかドゥエリストのテーマになってたっけか
カセット版は音源が違うという先入観があるんですが初代は全く一緒なんですよね、EASYモードもあってお得ですし。
皮のムチでボス倒すのも難しいのに、武器をわざわざ避けて進むとは…。なんて過酷なチャレンジだ。
簡単にやってるように見えてなかなか難しいと思う
大蝙蝠から後は聖水に頼るプレイが染み付いてるから脱帽です
そう言えばせむし男がのみ男になったのはいつ頃でしたかね
悪魔城伝説ではのみ男と呼ばれてた気がしますが
すぐ近くに落ちるので聖水が一番楽な気がして私の周りでも聖水派が多かったです。斧派は皆無で可哀そうだと思いました。
子供の頃は親とかにも〇むし男になるよ!とか言われていましたがいつの頃からかぱったりなくなりましたね。良くない言葉認定されたということなのでしょうか・・・
31:22 俺の斧を笑ったな?
いつでもお前を狙っているぞ!(サンダーボルト感)
冗談はともかく。その言葉が出るということは短剣の弱さを知らない=プレイ数が少ないということでしょうか?だとしたらそれで皮の鞭で死神を倒すNin-Nin…恐ろしい子ッッ!!(メデューサヘッド相手に斧が手放せずホーミング小鎌で半ベソ状態だった私)
だいたいすぐ聖水に変えちゃうので短剣はそこまで使ったことはないのですが、遠くに真っ直ぐ飛ぶという性質だけは優秀だと思っていました(小並感)
@@NinNinGameplay
お、おう…(あんなクセ強武器を常用とは…こいつぁプロだッッ!!)
正直聖水はラスボス最終形態をボコるための大器晩成スカッと武器だと思ってました。
真っ直ぐなのが取り柄。そう聞くと蔑ろにしづらい…なお、MSX版だと短剣が最強の座に躍り出る模様(他の武器と同等の攻撃力+鬼連射可能)
@@yoshiroh_ironslash_mantis MSX版未プレイなので是非プレイしてみたいですね!探してみます!
@@NinNinGameplay
何回か遊ばせてもらったことありますけど、オリジナル?(FC版)とはウェポンの性能や敵の構成が若干違うなど差別化が。しかし真の醍醐味はソフトの外にありっ!プレイするならぜひキーボードで。稀代のMプレイヤーのNin-Ninさんも御納得の仕上がりになっております(数回しか遊んでない主な理由)
@@yoshiroh_ironslash_mantis 俄然遊んでみたくなりましたね!ドラゴンスレイヤー4もやってみたいと思っていたので、MSXから探さなきゃ・・・
沙羅曼蛇感wwwSPY大和ですねw確かあのあと実はミスしたんだとか。ドラキュラ、ムチ反射的に取ってしまいそうですよね。それもすごいです。ちなみに私は死神はオノ連射ゴリ押しですw
あのセリフの後ミスしたんですね!それはそれでお約束というかネタというか、でも人間味があって好きになりました。(SPY大和が好きとは言っていない)
ディスクシステムで初めて買ったのがこれでした。しかしお待ちくださいが多すぎて心が折れて辞めました。クリアが見れてよかった👍
読み込みが長いゲームは結構しんどいですよね。
レリクス暗黒要塞という通常画面で読み込みまくるとんでもゲームもありました・・・
リアルで遊んだ世代だけど、BGMと難易度のバランスが良くって名作だったな。BGMは1 3 最終面がすき。
真紅の月さんに続く縛りプレイ。スゲー。
拝見したら105周目の皮のムチ動画がちょうどアップされていて次元が違いました・・・
鬼畜トライ凄い(^^)確かに死神が最強ボスかも知れませんですね!お疲れ様でした、楽しかったですありがとうございます
すご腕ですね。まだ初期やってないのでやってみます。お疲れさまでした。
やっぱりアクションがうまいですよね。さすが忍者そつない。お疲れ様です。
ところで最後のスタッフロールにCAST(出演)一覧があるのがすごいですね・・・
実在した20世紀前半のホラー映画スター俳優達を「すこしもじった名前」が並んでいます。
ドラキュラと言えばやはり名優クリストファー・リー、そして死神役は怪物俳優ルゴシ・ベーラ、
フランケンシュタインで怪演したボリス・カーロフ、ミイラや狼男役で知られるロン・チェイニー・Jr、
多くの妖女や犠牲者役を演じ、今年初めに亡くなった女優バーバラ・シェリーがメディウサ役、
なぜか貴重な大こうもり役に「ノスフェラトゥ」でオルロックを演じたマックス・シュレック。
ザコ敵も全部有名俳優が演じています。
せ●し男など奇形の魔人を多く演じた元祖怪優ロン・チェイニー・シニア、半魚人はグレン・ストレンジ、
アーマー役はロリヴァー・リード、スケルトンはアンドレ・モレル、ゾンビはジョン・キャラダイン。
そしてわれらがシモン・ベルモンドを演じたのは・・・そう、Nin-Nin!
(ここにプレイヤー名が挿入されるのでなければ、間違いなくピーター・カッシングの名前が入っていたと思う)
よく見たらその前のスタッフも同じ趣向だった・・・
監督テレンス・フィッシャー、脚本ブラム・ストーカー、音楽ジェイムス・バーナード
・・・こんなメンツじゃ逆立ちしたってギャラが払えねえよ!
こちら非常に面白い要素ですね!情報ありがとうございます!
そもそもゲームでTHE CASTってなんやねん、って感じですしね。
最初あまりよく分からず、「おおすごいこのゲームNIN.NINって人が作ってるんだ!」と思って自分で入力したことに気付いて我ながら恥ずかしくなりました・・・
もはやヴァンパイア・ハンター中のヴァンパイア・ハンターです!
通常プレイでもボスだと死神が一番強かった思い出
メッチャ遊んでました、懐かしいなあ
死神の強さはやばいですね、死神を倒せればドラキュラは大丈夫、というのが当時の共通認識で、ラスボスって誰だっけ?という話になっていたりしました・・・
ドラキュラからSFCゴエモン2くらいまでのコナミが好き
めっちゃわかります。シンプルだけどすごい面白い、みたいな時代ですよね!
やったー!ぼくもゾンビも両手を挙げて喜んでいる!
是非悪魔城伝説を宜しくお願いします。二週目ムチ縛りのみとかどうですか?来年も楽しい動画お待ちしております。
実は子供の頃は悪魔城伝説はそこまでプレイしていないのですが、俄然興味がありますのでまずはプレイしてみたいと思います!
概要欄ではアーケードの稼働が最初とおっしゃっていましたが、FDS版が初代です。
FDS版悪魔城ドラキュラ(1986)→MSX2版悪魔城ドラキュラ(1986)→ドラキュラⅡ 呪いの封印(1987)→アーケード版悪魔城ドラキュラ(1988)・・・
それにしても、コナミのBGMは素晴らしいですね。
私もそう思っていてネットでアーケードが最初という表を見て「あれ?」と思いながら書いたのですが、見返してみたら移植の順番という表で、初代がファミコンで、それをアーケードにVSキャッスルバニアとして出した、ということが書いてあったようです・・・大変失礼しました。
きれいなプレイで最後まで飛ばさず楽しめました(^^) しにがみってこんなに強かったんですね。ヘタレなんで、いつも聖水で固まらせてボコってました。
続編の2のBGMもたまらんのよね
2は昼と夜のBGMどちらが好きかで友達と議論になった記憶があります。
私は夜派ですね(迫真)
縛りを見計らうようなドラキュラさんのほーれ鞭やるぞ攻撃は鬼のようだった
(本来はパワーダウン時の救済なんだけど)
炎の弾を打ち落とすとムチパワーアップが出るってかなり物理法則的にめちゃくちゃな気がしますね・・・
皮の鞭だと上下に当たり判定が狭いのが地味に痛い。
隠しアイテムが一個抜けているブロック5-2で標本の前に立つとドル袋が出たはず。
ご指摘ありがとうございます!
確かに右の容器の様なものが並ぶ小部屋っぽい所で待っていたらドル袋が出現しました!
このゲームの体験者だから言える滅茶苦茶上手い
ちょっと早いお年玉をいただいた気分です、ありがとうございます😊
ダメージを受けたときの「ウッ!」音は当時共通だったのでしょうかねー🤔
コナミの「ウッ」は本当に痛そうに聞こえるんですよね・・・
メーカーは違いますがリンクの冒険の「ウッ」もかなり似ていた気がしますね!
今見ても普通に面白そうなのが、ある意味とんでもないんですよね…
不朽の名作というのはこういう事を言うのかな、と
久しぶりにプレイしましたがめっちゃ面白かったです。
何十年経っても普通に遊べるって並大抵じゃないな、と思いました。
対して貴重でもない大蝙蝠が...
木乃伊と書いてミイラは初めて知りました。七夕や馬酔木や零余子くらい漢字と一致しない読みですね〜
成り立ちを調べたら英語のマミーに発音が似ているかららしいです・・・まあ中国語読みですが。
日本語だときのいいいになるので全然似てないですね(当たり前)
皮の鞭…蝋燭…何も起きないはずもなく…
皮のムチが黒くて何個にも枝分かれしているともっと(規制)
所々で鎖のムチが殺しにかかってきてるw
他の武器使った動画も観たいです
リビングアーマーは、上段の斧はしゃがんでると当たらないんでしたね。たしか、悪魔城伝説は当たるのかな。
死神の鎌を鬼回避してる姿にシビれました。私も調子がいい時はあれが三秒ぐらいは続くのですが。www
アーマーに対してこちらも斧で挑むと泥仕合になってなかなか楽しかったりします。たいてい力負けしますが・・・
俺もドラキュラは3面のBGMが一番好きですね(全部神曲ですが)
悪魔城伝説はstreamかなー
私も3面が至高だと思っています!
悪魔城伝説はBeginningとStreamも捨てがたいのですがMad Forestが一番好きだったりします!
ロウソクは壊すけどムチは取らないとか一番辛いやつ…すごい
いつもBGM代わりに活用させていただいており、丁寧な造りでとても重宝してます。悪魔城ドラキュラと言うと、個人的にはゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境と共に夕方のイメージが強いゲームです。冬の夕方だとドラえもんや迷宮組曲辺りですが、こっちは当時冬にやった思い出によります。ワルキューレの冒険も雰囲気ばっちり。やる予定ないですか?(・ω・)
妖怪大魔境も…。
ワルキューレの冒険は大好きなのでいつかやってみたいと思います!
妖怪大魔境は特殊武器を使わずにクリアというのを昔企画して相当地味な絵面になったので検討中です・・・
@@NinNinGameplay ワルキューレ楽しみにしてます!(*´Д`)
Nin-Ninさんは字幕解説が丁寧なので、なんであれ地味云々を気にする必要はないのではと思います。ただ、リモコン下駄とちゃんちゃんこは出たら必ず取る、手持ちがある限り最優先で使うべし(わざと外して消すのはナシ)縛り(笑)…の方がおもしろいかもしれませんね(ノ∀`)
@@robo_PS4 ありがとうございます!特殊武器ばっかり使う鬼太郎、もありかもしれませんね!
鞭強化ってこんなしつこいくらい出るものなんだ…
年の瀬にまたすごい縛りプレイしてますね。
このゲームに出てくるせ○し男は今だとNG表現だそうで、色々とおおらかな時代の産物だったと思います。
身体的特徴系は大体NGになりましたよね。
非常に適切な表現ではあったのですが、時代の流れですね・・・
ワイワイワールドの光ってるアイテムとか回復のハートなんかはドラキュラがベースだったのかー
コナミのゲームはシステムや効果音が共通のものが多いですがそれがしっかり洗練されているので楽しめますよね!
However the NES game was so hard that back in 1986 I NEVER made it to the end of Stage 2 without getting game overs constantly.
Even worse, we didn't have Internet at that timing, so we could only rely on information from our friends or inside magazines... But we had another pleasure to reveal uncovered areas in each game w/o any guidance : )
ディスクシステムが発売される前に友人の兄がパソコンでやってたのを見てましたね
少し遊ばせてもらいましたが、キーボードでゲームするのがとてつもなく難しかった記憶があります
まぁ今でもキーボード&マウスでゲーム苦手なんですけどね(笑)
ファミコンのゲームはキーボードでプレイするのは厳しいですよね!
PCゲームをパソコンでプレイしているとたまに不思議な感覚に陥ります・・・
このゲームで武器皮の鞭だけは、かなり縛りがきついですね。あと隠しアイテムはステージ3の階段下の連射アイテムと、ステージ14上画面のドル袋はスルーしてましたね。
やってみたら両方とも出現しました!
完全に抜け落ちていました!ありがとうございます!
なるほどマロールはスペルを覚えちゃったわけですね
侠気プレイですなぁ。
サウンドは、矩形波のオリジナルも良いんだけど、NAZO2のアレンジメントも傑作。
歌詞…というか、ナレーション(全編英語)付きの楽曲とかもあって、クラブ系サウンドにもなってます。
ボンボンか。
『ファミコン必笑道場』か『アホーガン』だな。
ロッキーとか、プラモ狂四郎とかも読んでましたし、ダッシュ四駆郎とかも覚えてますけどね。
そう言えば、必笑道場の作者の佐藤元さんは、水晶のドラゴンのキャラデで、必笑道場と同時にSDガンダムなんかも連載していて、当時は業界でもワーカホリックとして有名な方だったとか( ̄▽ ̄;)
年の瀬という事で、ウンバラホ(アホーガン参照)な話は控えておきます。
よいお年をお迎え下さい。
アホーガン懐かしいですね!むちゃくちゃ下品で好きでした!
というか今思うとこのネーミングは当時大丈夫だったんだろうか、と不安になりますね・・・
せむし&フランケンはクロスOR聖水なら楽勝だがそれまで大抵水に落ちて消えてるので😭w短剣3連射でやる羽目に・・・見た目はこれ迫力ありカッコいいんですがねえw そいつらのみならず死神&ドラをムチのみしかも革とは言う事無いです(≧▽≦) 4面の1UPはハイスコア誌で見たお陰で当時から知ってます😊ROM版(吹っ飛ばないモードあり)はちゃんとドラ倒して5万点に修正されたんでしょうか⁇(5点w)
ロム版のEASYってノックバックなしなんですね!!
これは俄然プレイしたくなりました・・・手に入れたらドラキュラの点数も検証してみます!
5面でした
隠し得点アイテム(光ドル袋・王冠・宝箱)
の存在を40年振りぐらいに気付きましたヾ(>ω<)ノ
そうなんですよね、こんなに隠しがあると当時はわかってなかったです・・・