【運用開始】元南海2200系の銚子電鉄22000形が営業運転開始 美しすぎる旧塗装に魅力あり 2024.3

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024
  • 2024年3月29日(金)より、銚子電鉄22000形が運行開始しました。
    運行日は銚子電鉄から知らせることがありませんが、
    しばらくは朝限定で運行されるようです。
    銚子電鉄22000形は元南海2200系です。
    愛称は「シニアモーターカー」です。
    仲ノ町駅を6時53分に発車する外川行きから運用が始まります。
    銚子駅に8時29分に到着後は回送となり、仲ノ町駅に戻ります。
    あまり詳しくないのですが、
    おそらくホームすぐ横の留置線に入れば翌日の朝限定運用に充当され、
    それよりも遠い線路に留置されれば翌日は運用に入らないということでよいのでしょうか…?
    今のところ、銚子電鉄の営業列車に充てられる編成は3本あります。
    【銚子電鉄 簡易編成表】
    ※動画作成時の情報(訂正点があればご指摘願います)
    ・2002F
    ・3001F
    ・22007F
    【関連動画】
    【映像を使用したい場合】
    こちらにお願いします。
    ogawareika2019@gmail.com
    【BGMについて】
    BGMを使用していれば、それは甘茶の音楽工房様のものです。
    ●このチャンネルのTwitterはこちら(依頼・リクエストなどのDMも受付中です)(鍵垢の場合がありますが、ぜひご申請ください。)
    / ogawareikatj

Комментарии • 35

  • @桜桜-p5f
    @桜桜-p5f 6 месяцев назад +2

    映像拝見ありがとうございます✨涙涙💧です。勿論嬉し涙💧です。元気に走っている姿に、まだまだ頑張れるんだよと走る事が嬉しい顔に音に出ています。素晴らしいです。貴方様の映像により又、出会えた事に、感謝です🎉🎉

  • @EXTERS-Head-Office
    @EXTERS-Head-Office 7 месяцев назад +5

    やはり南海のドアチャイムが関東で聞けるって、なんだがとても新鮮ですね。

  • @XYZXYZ-ch7xe
    @XYZXYZ-ch7xe 7 месяцев назад +5

    コンプレッサー動作音を聴いて私の地元、和歌山電鐵2270系を思い出しました。元が22000系だから当たり前か…
    いつか銚子電鉄に乗りに行きたいなぁ🚃

  • @Karimia_clover
    @Karimia_clover 7 месяцев назад +3

    地元でよく聞いた音が千葉で流れてるの面白すぎるな

  • @なにわのやまちゃん
    @なにわのやまちゃん 7 месяцев назад +3

    僕が見るからに、今「昭和」時代ですか???
    と聞きたくなるようなシーンですね〜😊😊😊
    塗色だけでなく車番22007・22008と字体まで復活(南海2200系はもともと改造前は22001系でした!)したので、もう胸がジーンとしています😊😊😊
    末永く活躍するのを大阪から見守らせていただきます(^o^)

  • @南憲之-c4e
    @南憲之-c4e 5 месяцев назад

    いろんな会社の車両を運転出来る運転士さんは凄いと思う。

  • @関俊也
    @関俊也 7 месяцев назад +3

    銚子電鉄は、関東の車両もあれば関西の車両もあって、かなり面白くなってきましたね。

  • @shingoito1160
    @shingoito1160 7 месяцев назад +3

    22000系は、このライトグリーンがよく似合います。

  • @快速東急東横特快男ひと
    @快速東急東横特快男ひと 7 месяцев назад +4

    元南海から転属されたなんて異例な出来事でしたね。関西は遠くて行けませんがいつか乗ってみたい

    • @R171-k8b
      @R171-k8b 7 месяцев назад

      昨日、堺東へむかうために汐見橋支線で久しぶりに撮り鉄に行き、なんと来たのがたった一編成の2200系でした。動画も撮りました。あと、高野線のこうや花鉄道の天空(橋本~高野山極楽橋)でも活躍中ですので是非乗ってみてください!
      汐見橋は阪神なんば線または大阪メトロ千日前線の桜川です。
      高野線・汐見橋支線の動画です。
      ruclips.net/video/ZvRtTbcdoJM/видео.htmlsi=c2OsutR7ehpajHoK

  • @山本武則-g1j
    @山本武則-g1j 7 месяцев назад +2

    南海からの中古車両に南海の会社ロゴは銚子電鉄でも使うんだな。営団地下鉄時代の丸の内線の不動車両がオブジェになっている。

  • @haijima-Express
    @haijima-Express 7 месяцев назад +4

    抵抗制御のいい音だ (わいの地元はVVVF車両が多いからなぁ)

  • @M-yy9nk
    @M-yy9nk 2 месяца назад

    あぶさんにも登場していた名車!銚子さんでも頑張ってや😊

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 7 месяцев назад +4

    コレ南海の角ズームの中でも体質改善した(側面行先表示窓が大型化)いいモノを手に入れましたね。「シニアモーターカー」とは
    大阪弁で「けったいな名前付けられてんな」って言われそう。でも1500Vの電車をそのまま600Vに投入して大丈夫なんでしょうかね。

  • @東京メトロ8000系
    @東京メトロ8000系 7 месяцев назад +2

    この前銚子電鉄に乗りに行ったんですけど運転本数が少なくて驚きました。自分は3001Fに乗りました。

    • @斎藤怜我
      @斎藤怜我 7 месяцев назад +2

      沿線の住民減が一番の原因ですね?昔は、時間帯によっては本数がありました。夏の時期になると三両編成でオープン車両なんかもあり風を感じることができました。

  • @ひろげん-v5m
    @ひろげん-v5m 7 месяцев назад +1

    関西圏から千葉県に譲られたのは珍しいですね。

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 7 месяцев назад +1

    14:27撮り鉄小僧がきたぜ

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 5 месяцев назад

    誰もが静鉄1000系と予想していた中でまさかの南海だったわけだけど、
    今後まとまった数の廃車が出る、静鉄1000系と違い整備・修繕のしやすい普通鋼車体、過去に600ボルトで走った歴がある。ローカル線主体の運用で経年の割に酷使された期間が短い、南海のメンテナンス能力の高さを鑑みると意外な出物だったのかな。

  • @廣橋幻涼齋
    @廣橋幻涼齋 7 месяцев назад +2

    南海はグリーンがよく似合う

  • @えいちゃん-f2y
    @えいちゃん-f2y 5 месяцев назад +1

    銚子電鉄の角ズームカーの末長い活躍と、お客様が増えますようにお祈りします、後は和歌山電鐵貴志川線のように猫の駅長を作ってさらに鉄道ファンと猫ファンで、猫の駅長グッズ販売して収益が増えますようにして欲しいです、

  • @Daipoly-p6n
    @Daipoly-p6n 3 месяца назад

    増備車は、南海の昔の羽車マークにしてもらいたいですね。

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 7 месяцев назад +1

    銚子電鉄今年もう一編成車両を購入予定だそうです。

    • @1980-n5l
      @1980-n5l 7 месяцев назад

      汐見橋線のですかね?

    • @デーブホー
      @デーブホー 7 месяцев назад +2

      2000系をワンマン対応させて、それと差し替えと聞いてますから、ほぼほぼそうかも知れませんね。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 7 месяцев назад +1

      2200系がもう1編成あるのでそれでしょうね。部品取りで2230系1両も購入するかも

  • @亀の皿野郎
    @亀の皿野郎 7 месяцев назад +2

    銚子電鉄は加速スピードは求めないけど600Vとだとさすがに動きが鈍いですね…
    2000形より重々しい感じがするのは気のせい?車重の違い?w
    2Mを1M1T化だしね

  • @masa5396
    @masa5396 4 месяца назад

    同じ600Vの静鉄の古いステンレスを無償で貰えれば良いのですが🤔
    ステンレス車だから塩害でボディが錆びにくいですし。

  • @ジオンの残党
    @ジオンの残党 7 месяцев назад +1

    ワンマン表示ありますがワンマンじゃないんですね。

    • @R171-k8b
      @R171-k8b 7 месяцев назад +2

      もともと2200系は支線向けのワンマン仕様だったんです。主力だった高野線の汐見橋支線(汐見橋~岸里玉出)、高師浜線(羽衣~高師浜)、多奈川線(みさき公園~多奈川)、加太線(和歌山市~加太)、和歌山港線(和歌山市~和歌山港)に入っていました。

  • @gertrudbarkhorn7537
    @gertrudbarkhorn7537 7 месяцев назад +1

    黒の軽自動車のほうが速いwww

  • @宏昭石渡-x6l
    @宏昭石渡-x6l 7 месяцев назад +2

    もと、高野山大学の、学生より、ひとこと!とうじは、ぼくらの、ときは、いわゆる、ズームカーでしたよ!ばりきが、あつて、いいでんしやでしたヨ!いまは、高野山ゆきの、でんしやが、ほんすうが、すくないとのこと!おまけに、でんしやも、しんがたしやに、なりました!

  • @宏昭石渡-x6l
    @宏昭石渡-x6l 7 месяцев назад +1

    わたくしは、高野山大学しゆつしんですので、なつかしいのと、あらためて、なんかいでんてつさんに、かんしやいたします!きかいが、あれば、のつてみたいですねえ!かんむりようです!