Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
国産コードバンを作るレーデルオガワ社製『コードバンケアワックス』です。様々なタンナーのコードバンにワックスを使っての効果検証です。◆目次00:20 ケア対象のコードバン00:49 ケア結果01:30 使う道具01:46 レーデルオガワ コードバンケアワックス03:50 ブラッシング05:15 NGな例06:12 ワックスを塗る10:18 磨く13:36 仕上げ16:39 効果◆ケア対象・レーデルオガワ 染料仕上げコードバン 青。 3ヶ月ケツポケ。ノーメンテナンス。・新喜皮革 オイルコードバン バーガンディ。 購入して13ヶ月、ノーメンテナンス。・ホーウィン社シェルコードバン ブラック。 購入して3年以上。ケツポケ。1年以上メンテナンスしていない。◆道具・レーデルオガワ コードバンケアワックス leder.co.jp/wax・馬毛ブラシ amzn.to/3oXL19p・生地(無印良品の布巾)・不織布・レザーグローブ leder.co.jp/wax◆参考動画LEDER OGAWA チャンネル コードバンケアワックスの動画 ruclips.net/video/4QT2N8xf6n8/видео.html ruclips.net/video/cLi823wJrvM/видео.html
具体的で作業のやり方がわかりやすいし、NG例もあって大変参考になります。
嬉しいコメント、ありがとうございます。励みになります。
恐れ入ります。実はごく最近コードバンに興味を持ち、機能的な財布あります様のブログや動画を大いに参考にさせていただいています。
声あり配信珍しい気が???いい声ですね〜
The wax is expensive. Probably made in at home. Outside Japan is difficult to buy I think and did not see any store keep them in Japan. There is a cordovan cream from Saphire France in the market. I need one.
初コメント、質問失礼します。こちらのワックスを購入しようと思っています。ワイルドスワンズ、シェルコードバン×ブルグレインブライドルの財布を新品購入したばかりですが、すぐワックスを使っても良いのでしょうか?半年〜一年はブラッシング、乾拭きの方が良いのでしょうか?
コメントありがとうございます!シェルコードバンは最初は油分が多い皮革です。目的が油分の補給でしたら、乾燥してきたらで良いんじゃないかなと思います。
ご返信ありがとうございます!最初はワックス使わず普通に使用してみますm(__)m
コードバン初心者なのですが、コロンブスのコードバンクリームを使用したところ、拭き取りが困難で苦労しました。ワックスのような質感でした...地道に磨き続けたら良いのでしょうか?それとも、このようなクリームの方がコードバンには合っているのでしょうか?
こんばんは。ワックスのような質感ですと塗りすぎると拭き取りが大変かもしれません。ツヤを出すのが目的でしょうか?薄っすらと乗るくらいに浸透させて、軽く磨くと光沢が出るかと思います。
いつも参考にさせて頂いております!ご質問なんですが、このワックスと長谷革屋のとではどちらがツヤ感が出ますでしょうか?シェルコードバンのブラックで使用したいのですが、どちらが良いか悩んでます。良ければご教授願います。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。長谷革屋のとは、こちらのワックスでしょうか?(amzn.to/2Pqs8Q5)どちらもツヤが出ます。状態にもよると思うのですが、長谷革屋のほうがツヤが出る気がします。
@@機能的な財布あります ご回答ありがとうございます!リンクで表示できなかったのですが、動画中に出てきたやつです。長谷革屋の方がツヤはありそうですか。使いやすさはレーデルオガワ社の方が簡単そうですね。ありがとうございます!
はい。動画でご紹介した長谷革屋とくらべると、レーデルオガワのコードバンワックスのほうが気軽に使えると思います^^
@ちゃーはん そうだったのですか!使用感はかなり違うみたいですね。コードバンケアワックスはとても使い勝手が良かったです。
これは良さそうですね今はモゥプレィのクリームナチュラーレで仕上げていますけどここまでの透明感は感じないです
国産コードバンを作るレーデルオガワ社製『コードバンケアワックス』です。
様々なタンナーのコードバンにワックスを使っての効果検証です。
◆目次
00:20 ケア対象のコードバン
00:49 ケア結果
01:30 使う道具
01:46 レーデルオガワ コードバンケアワックス
03:50 ブラッシング
05:15 NGな例
06:12 ワックスを塗る
10:18 磨く
13:36 仕上げ
16:39 効果
◆ケア対象
・レーデルオガワ 染料仕上げコードバン 青。
3ヶ月ケツポケ。ノーメンテナンス。
・新喜皮革 オイルコードバン バーガンディ。
購入して13ヶ月、ノーメンテナンス。
・ホーウィン社シェルコードバン ブラック。
購入して3年以上。ケツポケ。1年以上メンテナンスしていない。
◆道具
・レーデルオガワ コードバンケアワックス
leder.co.jp/wax
・馬毛ブラシ
amzn.to/3oXL19p
・生地(無印良品の布巾)
・不織布
・レザーグローブ
leder.co.jp/wax
◆参考動画
LEDER OGAWA チャンネル コードバンケアワックスの動画
ruclips.net/video/4QT2N8xf6n8/видео.html
ruclips.net/video/cLi823wJrvM/видео.html
具体的で作業のやり方がわかりやすいし、NG例もあって大変参考になります。
嬉しいコメント、ありがとうございます。励みになります。
恐れ入ります。実はごく最近コードバンに興味を持ち、機能的な財布あります様のブログや動画を大いに参考にさせていただいています。
声あり配信珍しい気が???
いい声ですね〜
The wax is expensive. Probably made in at home. Outside Japan is difficult to buy I think and did not see any store keep them in Japan. There is a cordovan cream from Saphire France in the market. I need one.
初コメント、質問失礼します。
こちらのワックスを購入しようと思っています。
ワイルドスワンズ、シェルコードバン×ブルグレインブライドルの財布を新品購入したばかりですが、すぐワックスを使っても良いのでしょうか?
半年〜一年はブラッシング、乾拭きの方が良いのでしょうか?
コメントありがとうございます!
シェルコードバンは最初は油分が多い皮革です。
目的が油分の補給でしたら、乾燥してきたらで良いんじゃないかなと思います。
ご返信ありがとうございます!
最初はワックス使わず普通に使用してみますm(__)m
コードバン初心者なのですが、コロンブスのコードバンクリームを使用したところ、拭き取りが困難で苦労しました。
ワックスのような質感でした...
地道に磨き続けたら良いのでしょうか?
それとも、このようなクリームの方がコードバンには合っているのでしょうか?
こんばんは。
ワックスのような質感ですと塗りすぎると拭き取りが大変かもしれません。
ツヤを出すのが目的でしょうか?薄っすらと乗るくらいに浸透させて、軽く磨くと光沢が出るかと思います。
いつも参考にさせて頂いております!
ご質問なんですが、このワックスと長谷革屋のとではどちらがツヤ感が出ますでしょうか?
シェルコードバンのブラックで使用したいのですが、どちらが良いか悩んでます。
良ければご教授願います。
よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
長谷革屋のとは、こちらのワックスでしょうか?(amzn.to/2Pqs8Q5)
どちらもツヤが出ます。
状態にもよると思うのですが、長谷革屋のほうがツヤが出る気がします。
@@機能的な財布あります
ご回答ありがとうございます!
リンクで表示できなかったのですが、動画中に出てきたやつです。
長谷革屋の方がツヤはありそうですか。
使いやすさはレーデルオガワ社の方が簡単そうですね。
ありがとうございます!
はい。動画でご紹介した長谷革屋とくらべると、レーデルオガワのコードバンワックスのほうが気軽に使えると思います^^
@ちゃーはん
そうだったのですか!
使用感はかなり違うみたいですね。
コードバンケアワックスはとても使い勝手が良かったです。
これは良さそうですね
今はモゥプレィのクリームナチュラーレで仕上げていますけどここまでの透明感は感じないです