Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【東京オフ会】2/15(土)、16(日)東京オフ会のお申し込みを受付中です!詳細は公式LINEをチェック▼▼lin.ee/6M8fAvs━━━━━━━━━━━━━━━━🔷現在16,056人が登録中🔷獣医師くぅの公式LINE━━━━━━━━━━━━━━━━✅LINE追加での6つ特典!✅超有料級の限定動画プレゼント✅無料ペットフード診断✅無料コラム(不定期)✅有料の個別相談✅無料セミナー(月1回)✅オフ会の案内(年数回)⏬無料LINE登録はこちら⏬lin.ee/6M8fAvs#質問相談はLINEから-----------------------------【参考商品】・ヌルーミィ いつもの水が+5~10℃に amzn.to/3ZhFTCt・たまの伝説水分補給シリーズ amzn.to/48X3Py8※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています-----------------------------【目次】00:00 イントロ00:32 ①震えている01:00 ②丸まっている01:23 ③距離が近い03:26 ④水を飲まない&トイレに行かない05:07 水分摂取法10個10:00 まとめ&メッセージ-----------------------------くぅのおすすめフード一覧 qoo-petfood.com/osusume-catfood/くぅのおすすめ書籍一覧 qoo-petfood.com/osusume-book/
季節問わずウェットをあげる時は大さじ1〜2杯くらいのお水を足してよく混ぜてスープにしてます。冬はお湯を入れてぬるいスープに。香りも立って食欲増進するみたい🤗
最近外猫の尿が臭いのが何でか分かりました。みんな家猫さんになれます様に
知り合いが共同猫生活🔰で、猫様に最適な暖の取り方が分からないようだったので、くぅ先生のこの動画をお勧めしました。寒さが及ぼす悪影響も学べますし、本当にタイムリーです。
いつも本当に為になる投稿ありがとうございます🙇
婆さん家の猫は、田舎の半室内猫だったから、冬でも元気に外で走り回ってたな😁オレが風呂に入る時は必ず風呂に入ってきてぬるま湯を飲んでた😂
ちょうど知りたかった内容だったので参考になりました😊
いつも有難うございます🙇日々勉強です
ご紹介のたまの伝説 水分補給を1日1袋あげてます。まぐろ、かつお、ささみとローテーションで差し上げてますが、猫様の好みがあるようで召し上がる時間には差が出ます。飽きが来ないように3つでローテーションするのは良い気がします。ちなみにうちの猫様はささみが好きです。
熱帯魚用品で有名なテトラ社から10wの水槽用ヒーターがでています。安価ながら水温を26度で一定に保ってくれるので代替品としてお勧めです😊 私も我が家の猫に石ができてトイレで苦しむ様子を見てから水の大切さを知りました。
いつも勉強になります😊
夏でも冬でもくっついてきて今日もホットカーペットの外で腹だしてへそ天でご機嫌毛繕いしてるので我が家のぼうやは今年は無事そうです
いつも為になる動画有難うございます。ウチの子(♂4歳)は最近、総合栄養食のウェットフードを与えても全く食べなくなったのですが、先日たま水を与えたら飲んでくれました。ちゅーる以外で水分取ったのは嬉しかったです😊モンプチスープも今度与えてみたいと思います。
ウエットフードに水を足すスゴい飼い主、ワタシもです💦
猫がどうしてもここで飲みたい!と要求して人間の水を横取りしてくるから自然に猫用に水を3箇所置いてました。ペット用の水皿は好まないみたいなので高さと安定感のある湯のみと500mlの計量カップであげるとガブ飲みしてくれてます。豪快に飲んで下がびちゃびちゃにされるから珪藻土マット敷くはめにw
うちも朝昼は自動でカリカリを出して夕はウェットに手のひら1杯分のぬるま湯を足して出してます🐱水でお腹いっぱいになるのか半分くらいしか食べない時もあるけど寝る前にカリカリオヤツを上げてるのでトータルカロリーは取れてるかなと思ってますあと寒くなると水飲みの回数が減ってたけどヌルーミィでまた水飲み回数が増えました😊買ってよかったです☺️
うちのにゃんずも何故かフード近くの水ではなく、わざわざ一番遠い寒い洗面所に置いてある水ばっかり飲みに行っていますあと自動給水機はモーター音が苦手なのか近づいてすらくれないです…(笑)評価が良くて静かと言われている商品を買ってもダメだったので、幸い自宅勤務なので1時間に1回ぬるま湯を入れる事で落ち着きました
うちも同じです(自動給水器は使った事ありません)でも、ぬるま湯足したりしてないです💦
@@ぴーちく-m9n ぬるま湯は私の自己満足で入れているだけなので入れなくても良いかもです!(笑)ただうちの子はウェットフードなども少し暖めた方が喜んでいる気がするので、猫も冷たいよりはぬるい方が良いのかな?と
@@ohagimaru7 いいえ、いい事だと思います、寒くて体調崩されたら可哀想だしマネしようかな(それでもそこまでマメにはできないと思うけど😅)
猫ちゃんを飼っているので、参考にさせて頂きます❗️
飼って初めての冬!寒くないか気が張ってました!室温、水分補給しっかりやってあげたいです。オフ会、北陸でも是非開催してください!参加してみたいです!
TNRした猫チャン達の水分補給、夏に引き続き冬も心配でした。骨スープやちゅうる水、フードに水参考になりました😊寒いので、ぬるめに温めてあげたいと思います。ありがとうございます😁
ちゅーるのお湯割りを、夜のおやつにあげるようにしてます、あと犬用のバケツ水が一番人気でよく飲んでます、バケツ水が移動するポイントの通り道だなーと思いました。勉強になりました!
これ難しいな.....家の中には色んな物が一杯あるので、猫様の知恵と創意工夫に期待しよう。
私も水は仕事のついでに良く行く道の駅富士吉田の水を与えています。水道水よりはいいかと思っています😅
貝塚商会の「ユカペット」もう19年使ってますけど全く壊れなくてすごいです
サイベリアン子猫2匹のお迎えが決まりました!初めてのお迎えで無知な自分にとってこのチャンネルは本当に勉強になります😭いつもありがとうございます!
骨スープ作ってあげたい!
我が家の愛猫達も人間用のホットカーペットを使ってもらっているので低温やけどに気をつけなくては!と勉強になりました😢水分は流れる自動給水器とウエットと2匹で走り回っては水を飲んでいるので大丈夫だと思いたいですが注意深く見ておきたいです。
いつもありがとうございます。ほんと、勉強になります😊
ラグドール2匹飼ってますが、12〜14℃くらいの室温で部屋に暖房入れると、部屋から退散するので、自分より耐寒性強いのかな?とか思う。
なるほど!!!ウエットに水!!目に鱗でした!それと骨スープ是非やってみます!
ワンコもですがニャンコもお金がかかるし心配事が増えるし命を預かるという事は大変ですね
うちは、湯タンポ使用しています。
ヌルーミィはピュアクリスタルでないと使えないんですよね?うちは違うので、他の給水器でも使えるなら嬉しいです。
サイズが合えば使えるかもしれません🙆🏻♂️
アンモニャイトですか?うちはニャンモナイトって言ってました〜😅
ニャンモニャイトで解決🐱
先生、この度うちの茶トラが尿道の手術でしばらく入院する予定です。なるべくストレスなく過ごして欲しいのですが何かできることありますでしょうか。柔らかい素材のカラー、いつも使ってるお気に入りの毛布、小さい爪研ぎなど考えていて、他にも何かないかなって、、何卒お願いします。😿
炊飯器の上にもたまにおるね😅
うちの猫はシャム系で毛が薄いためか寒がりな反面、暑がりでもあるのでこたつ入るけどすぐ暑くなって出てきてしまうのねなんだかんだでワイの寝てる布団の中が1番丁度いいみたいで困ったことに1日中出てこない仕方ないから毎日遊んであげてるのじゃ
うちのこ、最近、膝の上にいること多くなりました😅寒がっていたのかな…室温は20℃以上になるようエアコン設定してますが…。今回、水分補給しやすくなる工夫、大変ためになりました😊有難うございます。
ウェットフード歯石たまる
イケメンな方ですねやはり活躍されている方はお若く見えますね王子様然というのか…全く詳しくもない所恐縮ですがお悔やみ申し上げます
缶詰にぬるま湯を混ぜてあげてます🐈
今年3月末に生まれた猫ちゃんであげてた粉ミルクが残ってるので暖かいお湯で溶かしてあげてるのですがまだ飲ませてても大丈夫でしょうか……?
去年Amazonでヒーターが付いてる水飲み器を買ったら猫がめちゃくちゃ水飲むようになり、寒くなると中と外用に設置してます。口コミが多かった製品とセールになってたのも買って比べてみたけどセール品のはすぐ冷たくなってしまった印象でした。海外製ばかりなのでアイリスさんとか安心安全日本製を作ってくれないかなぁ?と思ってます。因みに外用は家の中のよりは冷めてしまうけど、冷たいよりマシ程度ですが猫は飲んでくれます。断熱材敷いたら前よりは熱逃げてないかもって感じです。猫専用てはなく、海外では鳥の水浴び用とか色々な動物に使われてるみたいな品物。
うちの子はぬるま湯を出すとよく飲みます
Hello, I have a male 4-year-old calico cat. Can you help me auction it in Japan? I am using Google Translate and I am in China.
何の骨ですか?肉骨粉的な?乾血など?ヤコブにならないかなぁ😅🤔📚📂📖📓📕🔬😱😭
うちの猫様はドライフードしか食べない…。チュールも食べない。水分取ってほしくて、猫用の牛乳やスープも試してみたけど、クンクンするだけで駄目だった…。元野良で保護した時は何でも食べたのに骨スープ試して、駄目だったらラーメン作ろう…
うちの猫はウェットフードが嫌いで中々食べてくれませんウェットフードを食べてもらえるいいやり方はありますか?
白ごはんにふりかけ、のイメージでウエットの上にカリカリをのせる、もしくはオヤツ1〜2粒を(細かくして)ふりかける、というのをやっています。気に入ったのが見つかっても数週間すると飽きたり、試行錯誤ですよね。😅食べてくれる方法が見つかりますように!
モンプチスープは塩分が相当高いですが、シニアの猫にあげても大丈夫でしょうか?
モンプチスープ、塩分多いですよね💦個人的には良くないと思っているので、シニアなら特にやめた方がいいのでは…と思いました(横からすみません😣💦)
水は、水道水を1日交換で十分ウチは、ドンブリ1杯の水が基本的に1日でカラになる。ご飯もドライフードで、コレもドンブリに山盛り❤朝一に脱走するウチの子のライフワーク❤大雪の日でも、雪を掻き分けて朝一に出た時は流石に心配した😅
基本は外飼いで、脱走経路は妨害不明😅
どんぶり一杯は飲み過ぎでは。腎臓病怪しいですよ。ドライフードばかりだと腎臓に負担をかけます。飼い猫なら屋内での飼養をお願いします。
寒そうにしてる猫におふろの残り湯をかけてあげる(優しい)
【東京オフ会】
2/15(土)、16(日)東京オフ会のお申し込みを受付中です!
詳細は公式LINEをチェック▼▼
lin.ee/6M8fAvs
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔷現在16,056人が登録中🔷
獣医師くぅの公式LINE
━━━━━━━━━━━━━━━━
✅LINE追加での6つ特典!
✅超有料級の限定動画プレゼント
✅無料ペットフード診断
✅無料コラム(不定期)
✅有料の個別相談
✅無料セミナー(月1回)
✅オフ会の案内(年数回)
⏬無料LINE登録はこちら⏬
lin.ee/6M8fAvs
#質問相談はLINEから
-----------------------------
【参考商品】
・ヌルーミィ いつもの水が+5~10℃に amzn.to/3ZhFTCt
・たまの伝説水分補給シリーズ amzn.to/48X3Py8
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
-----------------------------
【目次】
00:00 イントロ
00:32 ①震えている
01:00 ②丸まっている
01:23 ③距離が近い
03:26 ④水を飲まない&トイレに行かない
05:07 水分摂取法10個
10:00 まとめ&メッセージ
-----------------------------
くぅのおすすめフード一覧 qoo-petfood.com/osusume-catfood/
くぅのおすすめ書籍一覧 qoo-petfood.com/osusume-book/
季節問わずウェットをあげる時は大さじ1〜2杯くらいのお水を足してよく混ぜてスープにしてます。冬はお湯を入れてぬるいスープに。香りも立って食欲増進するみたい🤗
最近外猫の尿が臭いのが何でか分かりました。みんな家猫さんになれます様に
知り合いが共同猫生活🔰で、猫様に最適な暖の取り方が分からないようだったので、くぅ先生のこの動画をお勧めしました。寒さが及ぼす悪影響も学べますし、本当にタイムリーです。
いつも本当に為になる投稿ありがとうございます🙇
婆さん家の猫は、田舎の半室内猫だったから、冬でも元気に外で走り回ってたな😁
オレが風呂に入る時は必ず風呂に入ってきてぬるま湯を飲んでた😂
ちょうど知りたかった内容だったので参考になりました😊
いつも有難うございます🙇日々勉強です
ご紹介のたまの伝説 水分補給を1日1袋あげてます。
まぐろ、かつお、ささみとローテーションで差し上げてますが、猫様の好みがあるようで召し上がる時間には差が出ます。飽きが来ないように3つでローテーションするのは良い気がします。ちなみにうちの猫様はささみが好きです。
熱帯魚用品で有名なテトラ社から10wの水槽用ヒーターがでています。安価ながら水温を26度で一定に保ってくれるので代替品としてお勧めです😊
私も我が家の猫に石ができてトイレで苦しむ様子を見てから水の大切さを知りました。
いつも勉強になります😊
夏でも冬でもくっついてきて
今日もホットカーペットの外で腹だしてへそ天でご機嫌毛繕いしてるので我が家のぼうやは今年は無事そうです
いつも為になる動画有難うございます。
ウチの子(♂4歳)は最近、総合栄養食のウェットフードを与えても全く食べなくなったのですが、先日たま水を与えたら飲んでくれました。
ちゅーる以外で水分取ったのは嬉しかったです😊
モンプチスープも今度与えてみたいと思います。
ウエットフードに水を足すスゴい飼い主、ワタシもです💦
猫がどうしてもここで飲みたい!と要求して人間の水を横取りしてくるから自然に猫用に水を3箇所置いてました。ペット用の水皿は好まないみたいなので高さと安定感のある湯のみと500mlの計量カップであげるとガブ飲みしてくれてます。豪快に飲んで下がびちゃびちゃにされるから珪藻土マット敷くはめにw
うちも朝昼は自動でカリカリを出して夕はウェットに手のひら1杯分のぬるま湯を足して出してます🐱
水でお腹いっぱいになるのか半分くらいしか食べない時もあるけど寝る前にカリカリオヤツを上げてるのでトータルカロリーは取れてるかなと思ってます
あと寒くなると水飲みの回数が減ってたけどヌルーミィでまた水飲み回数が増えました😊
買ってよかったです☺️
うちのにゃんずも何故かフード近くの水ではなく、わざわざ一番遠い寒い洗面所に置いてある水ばっかり飲みに行っています
あと自動給水機はモーター音が苦手なのか近づいてすらくれないです…(笑)
評価が良くて静かと言われている商品を買ってもダメだったので、幸い自宅勤務なので1時間に1回ぬるま湯を入れる事で落ち着きました
うちも同じです(自動給水器は使った事ありません)でも、ぬるま湯足したりしてないです💦
@@ぴーちく-m9n ぬるま湯は私の自己満足で入れているだけなので入れなくても良いかもです!(笑)
ただうちの子はウェットフードなども少し暖めた方が喜んでいる気がするので、猫も冷たいよりはぬるい方が良いのかな?と
@@ohagimaru7 いいえ、いい事だと思います、寒くて体調崩されたら可哀想だしマネしようかな(それでもそこまでマメにはできないと思うけど😅)
猫ちゃんを飼っているので、参考にさせて頂きます❗️
飼って初めての冬!寒くないか気が張ってました!室温、水分補給しっかりやってあげたいです。
オフ会、北陸でも是非開催してください!参加してみたいです!
TNRした猫チャン達の水分補給、夏に引き続き冬も心配でした。
骨スープやちゅうる水、フードに水参考になりました😊
寒いので、ぬるめに温めてあげたいと思います。
ありがとうございます😁
ちゅーるのお湯割りを、夜のおやつにあげるようにしてます、あと犬用のバケツ水が一番人気でよく飲んでます、バケツ水が移動するポイントの通り道だなーと思いました。
勉強になりました!
これ難しいな.....
家の中には色んな物が一杯あるので、猫様の知恵と創意工夫に期待しよう。
私も水は仕事のついでに良く行く道の駅富士吉田の水を与えています。水道水よりはいいかと思っています😅
貝塚商会の「ユカペット」もう19年使ってますけど全く壊れなくてすごいです
サイベリアン子猫2匹のお迎えが決まりました!
初めてのお迎えで無知な自分にとって
このチャンネルは本当に勉強になります😭
いつもありがとうございます!
骨スープ作ってあげたい!
我が家の愛猫達も人間用のホットカーペットを使ってもらっているので低温やけどに気をつけなくては!と勉強になりました😢水分は流れる自動給水器とウエットと2匹で走り回っては水を飲んでいるので大丈夫だと思いたいですが注意深く見ておきたいです。
いつもありがとうございます。ほんと、勉強になります😊
ラグドール2匹飼ってますが、12〜14℃くらいの室温で部屋に暖房入れると、部屋から退散するので、自分より耐寒性強いのかな?とか思う。
なるほど!!!ウエットに水!!目に鱗でした!
それと骨スープ是非やってみます!
ワンコもですがニャンコもお金がかかるし心配事が増えるし命を預かるという事は大変ですね
うちは、湯タンポ使用しています。
ヌルーミィはピュアクリスタルでないと使えないんですよね?
うちは違うので、他の給水器でも使えるなら嬉しいです。
サイズが合えば使えるかもしれません🙆🏻♂️
アンモニャイトですか?
うちはニャンモナイトって言ってました〜😅
ニャンモニャイトで解決🐱
先生、この度うちの茶トラが尿道の手術でしばらく入院する予定です。
なるべくストレスなく過ごして欲しいのですが何かできることありますでしょうか。
柔らかい素材のカラー、いつも使ってるお気に入りの毛布、小さい爪研ぎなど考えていて、他にも何かないかなって、、
何卒お願いします。😿
炊飯器の上にもたまにおるね😅
うちの猫はシャム系で毛が薄いためか寒がりな反面、暑がりでもあるのでこたつ入るけどすぐ暑くなって出てきてしまうのね
なんだかんだでワイの寝てる布団の中が1番丁度いいみたいで困ったことに1日中出てこない
仕方ないから毎日遊んであげてるのじゃ
うちのこ、最近、膝の上にいること多くなりました😅寒がっていたのかな…
室温は20℃以上になるようエアコン設定してますが…。
今回、水分補給しやすくなる工夫、大変ためになりました😊有難うございます。
ウェットフード歯石たまる
イケメンな方ですね
やはり活躍されている方はお若く見えますね
王子様然というのか…全く詳しくもない所恐縮ですが
お悔やみ申し上げます
缶詰にぬるま湯を混ぜてあげてます🐈
今年3月末に生まれた猫ちゃんであげてた粉ミルクが残ってるので暖かいお湯で溶かしてあげてるのですがまだ飲ませてても大丈夫でしょうか……?
去年Amazonでヒーターが付いてる水飲み器を買ったら猫がめちゃくちゃ水飲むようになり、寒くなると中と外用に設置してます。
口コミが多かった製品とセールになってたのも買って比べてみたけどセール品のはすぐ冷たくなってしまった印象でした。
海外製ばかりなのでアイリスさんとか安心安全日本製を作ってくれないかなぁ?と思ってます。
因みに外用は家の中のよりは冷めてしまうけど、冷たいよりマシ程度ですが猫は飲んでくれます。
断熱材敷いたら前よりは熱逃げてないかもって感じです。
猫専用てはなく、海外では鳥の水浴び用とか色々な動物に使われてるみたいな品物。
うちの子はぬるま湯を出すとよく飲みます
Hello, I have a male 4-year-old calico cat. Can you help me auction it in Japan? I am using Google Translate and I am in China.
何の骨ですか?肉骨粉的な?乾血など?ヤコブにならないかなぁ😅🤔📚📂📖📓📕🔬😱😭
うちの猫様はドライフードしか食べない…。チュールも食べない。水分取ってほしくて、猫用の牛乳やスープも試してみたけど、クンクンするだけで駄目だった…。元野良で保護した時は何でも食べたのに
骨スープ試して、駄目だったらラーメン作ろう…
うちの猫はウェットフードが嫌いで中々食べてくれません
ウェットフードを食べてもらえるいいやり方はありますか?
白ごはんにふりかけ、のイメージでウエットの上にカリカリをのせる、もしくはオヤツ1〜2粒を(細かくして)ふりかける、というのをやっています。気に入ったのが見つかっても数週間すると飽きたり、試行錯誤ですよね。😅食べてくれる方法が見つかりますように!
モンプチスープは塩分が相当高いですが、シニアの猫にあげても大丈夫でしょうか?
モンプチスープ、塩分多いですよね💦
個人的には良くないと思っているので、
シニアなら特にやめた方がいいのでは…と思いました(横からすみません😣💦)
水は、水道水を1日交換で十分
ウチは、ドンブリ1杯の水が基本的に1日でカラになる。
ご飯もドライフードで、コレもドンブリに山盛り❤
朝一に脱走するウチの子のライフワーク❤
大雪の日でも、雪を掻き分けて朝一に出た時は流石に心配した😅
基本は外飼いで、脱走経路は妨害不明😅
どんぶり一杯は飲み過ぎでは。
腎臓病怪しいですよ。ドライフードばかりだと腎臓に負担をかけます。飼い猫なら屋内での飼養をお願いします。
寒そうにしてる猫におふろの残り湯をかけてあげる(優しい)