地方馬はなぜ中央馬に勝てないのか考察した動画…オグリキャップ、イナリワン、アジュディミツオー…近年なぜ地方馬は中央馬と勝負にならないのかを考察し、中央馬に通用する馬も考察【私の競馬論】【競馬ゆっくり】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • メイセイオペラやライデンリーダー、フリオーソ、コスモバルク、ロジータなど…数多の強豪地方馬がいたけど…ここ最近…1990年代後半から現代までその強さは鳴りを潜めてしまった…
    どうして地方馬は中央馬に惨敗するようになったのか?そして地方馬でも中央馬を蹴散らせる基準はなんなのか考察していきます。
    感想などをコメントしていただけると幸いです。
    競馬ゆっくりではこのような他のチャンネルでは見れないディープな競馬ネタを扱うチャンネルです。
    チャンネル登録とよろしければチャンネルページの過去動画で気になった動画もご視聴ください。

Комментарии • 102

  • @tzakiyama
    @tzakiyama 3 месяца назад +1

    まぁシビアだけど、明快なわかりやすい分析だよね。
    ただ、地方競馬の盛り上がりがなかったら、毎年7000以上生産されるサラブレッドは到底捌けないわけだから、競争原理から行くと問題はあるけど、JRA からいくらか地方競馬の調教施設拡充のためお金を出してもいいんじゃないのかなあ。

  • @だいちん-d6k
    @だいちん-d6k Год назад +15

    メイセイオペラ陣営は打倒アブクマポーロのために、外厩さがしたんだけどね。川崎記念でアブクマポーロとの差を痛感して。打倒中央が目的ではなかった。

  • @Chayamiti_Haruno
    @Chayamiti_Haruno 2 месяца назад

    賞金額よりも単純に調教施設の差でしょ?
    今は地方トップレベルの馬はJRAで使われている外厩と同じ外厩を使ってるから、トップレベル限定で差は縮まっていくと思う。
    しかし、外厩の預託料は40万円前後と地方競馬の預託料としては非常に高く、(特に南関以外は)今の売上・賞金を維持できることが大前提。
    賞金が維持できなくなれば外厩も使えなくなるからね。

  • @Maoh0824
    @Maoh0824 Год назад +23

    育成牧場と外厩のレベルの差がエグい

  • @jafgranade166
    @jafgranade166 Год назад +7

    言っちゃえば金なんだけど、それが具体的に何に結びつくのか説明してくれるのが競馬ゆっくりの素晴らしいところ

  • @RememberSolomon0721
    @RememberSolomon0721 Год назад +45

    成長力がある仔馬の時期からどれだけ鍛えられたかでその後が大きく変わるってまあ妥当というか

  • @user-yu2sp9bm9p
    @user-yu2sp9bm9p Год назад +7

    育成の差もあるんだが、そもそも生産頭数が右肩下がりで
    能力が高い馬が中央からあぶれて仕方なく地方へ…というケースも相当減ったんよな。
    意図的に地方に送り込んでくる例は増えたけど。

  • @smile-bf4ik
    @smile-bf4ik Год назад +7

    ひと昔前、関西馬がその年のG1をほとんど勝ってしまる時代があったけど、あれも栗東トレセンが美浦トレセンより調教施設が整っていたのが理由と言われてたな。時代は変わりトレセンより外厩のトレーニング施設の方がすぐれている時代になった。東西のトレセンよりさらに優れた施設で鍛えられた中央馬に、東西トレセンより劣る調教施設しかない地方馬が勝つのは奇跡的だろうけどね。それでもときに突然変異的な馬は現れるから

  • @northwood-p4
    @northwood-p4 Год назад +4

    地元なら負けないと思っていた地方競馬ファンもホクトベガに蹂躙されて気づいてしまったよ。
    それにしてもライデンリーダー懐かしいね。滅茶苦茶盛り上がってたよなぁ。

  • @DonCobos
    @DonCobos Год назад +39

    今これを投稿してよかったって言えるくらい
    ミックファイアなどの地方馬はJDDで頑張ってほしいな

  • @dewa1242
    @dewa1242 Год назад +5

    オグリキャップがいた時はまだサンデーサイレンス産駒が日本で走ってなかったからねぇ…

  • @user-qo1tq5xn4s
    @user-qo1tq5xn4s Год назад +4

    血統(素質)で不利、施設で不利、厩務員や調教師の待遇が中央に比べ悪いから手を抜かなくても中央に対しての+要因がない。これで不慣れな中央の競馬場で走れば負けても不思議ではない

  • @エースインパクトArc
    @エースインパクトArc Год назад +4

    キャロットの地方入厩馬などのノーザン地方馬が使ってる南関外厩のミッドウェイファームは800mの坂路あるんだけど、天栄・しがらきと比べたらねー。やっぱり売り上げとそれに伴う賞金が違いすぎる

  • @KI-ow5sl
    @KI-ow5sl Год назад +3

    地方に来る馬というのは1千万以下の馬が多くその価格帯は昭和後半にJRAが買い付け調教して再販売という馬主拡大策と重なってしまった。その結果地方に来る馬は本当に競走馬になれたのが奇跡といえるような馬ばかりになってしまった。そのうえ施設やら外厩制度やらで差が拡大していった。

  • @kenina7859
    @kenina7859 Год назад +3

    中央で重賞勝った年に地方移籍したグレイトパールとか、いつの間にか並みの強い馬になってたよなぁ・・・

  • @user-zn4tp7yz7b
    @user-zn4tp7yz7b Год назад +30

    南関は共同でノーザンファーム並みのトレーニング施設を作って、一定レベル以上の馬はそこで外厩育成にしてもいいんじゃないかな。
    特に大井は儲かってるし、勢いのある今のうちに中央に対抗出来る設備投資をしたほうがいい。

    • @ys-ye7td
      @ys-ye7td Год назад +7

      主催者が違うから無理。逆に言えば主催の統合が出来ればワンチャン。

    • @hk1782
      @hk1782 Год назад

      作ったとしても育成スタッフやら厩務員といった人員確保も必要、大手のノーザンファームですら今や人手不足で頭抱えてるからな…

    • @user-zn4tp7yz7b
      @user-zn4tp7yz7b Год назад +1

      千葉の外房の海岸線の砂浜なんかも使ってJRAの宮崎ステーブルのように出来ないもんかなぁ〜?
      ウンコはハマグリの餌にもなるし。
      外房や成田の近辺は廃墟化してきてるし、若者の雇用問題にも手を差し伸べれる。
      千葉は土地はあるので、大井なんかは2拠点管理出来るんじゃないかな?

    • @ys-ye7td
      @ys-ye7td Год назад

      @@user-zn4tp7yz7b 結局競走馬が成田に里帰りするのかw

    • @user-gl6zw8gq1n
      @user-gl6zw8gq1n Год назад

      マンパワーが足らないね

  • @JJ-dm6sw
    @JJ-dm6sw Год назад +7

    まあなんていうか、体育系大学と一般大学と独学練習でスポーツをで競ってるみたいな感じですね。
    勝てないわけじゃないが、設備の差が大きすぎるから、それを補うのが才能があるかどうかですね

  • @user-br9qp6zz4i
    @user-br9qp6zz4i Год назад +4

    オグリキャップもアンカツは普通の強い馬という印象で中央に移籍してからさらに強くなったと言ってたからなあ
    中央に行かなかったら才能は開花しなかったかも

  • @psytamatech
    @psytamatech Год назад +4

    藤沢和雄厩舎は坂路無しでも好成績残してたからやりようはあると思うの。

  • @user-qq8gv8sf8q
    @user-qq8gv8sf8q Год назад +3

    中央の調教師の管理頭数の上限がオグリキャップの後から急に増えた事が基本的な理由だよ。
    馬主さんが故意に地方に入れないとちょっとでも良さそうな馬はみんな中央入りだよ。

  • @ミスタードラゴン
    @ミスタードラゴン Год назад +6

    ミックファイアには頑張ってほしいな

  • @user-lx6wm9xo2k
    @user-lx6wm9xo2k Год назад +4

    ダートならまだしも芝は無理やろな
    地方メインでやってる種牡馬で芝ダート両刀で産駒出せる種牡馬がどれだけいるか
    そこから更に育成環境の差が出るからな

  • @user-pi5dl4fn4r
    @user-pi5dl4fn4r Год назад +5

    調教技術が進歩して馬の素質を測る精度が上がり、素質馬が地方所属になる確率が下がっている気がする。
    正しく選別された後に調教施設の格差が開くのだから差を縮めるのは難しい。
    施設に制約のある地方競馬が学ぶべきは調教技術は同じく平坦なダートコースで馬を作るアメリカにあるのでは?
    但しドーピングは止めておけ。

  • @user-il7tu5yp7n
    @user-il7tu5yp7n Год назад +9

    地方は馬の育成よりレースに出す事の方が優先される面があるように見える

    • @RememberSolomon0721
      @RememberSolomon0721 Год назад +4

      レースが調教の役割を果たしてる面はあるだろうね

  • @ys-ye7td
    @ys-ye7td Год назад +2

    中央が美穂の坂路に今更ながら手を付けるのも、それが理由なんだろうけど
    地方は認定外厩をどれだけ認められるかがトップ層のレベル維持に直結しそうだな

  • @minminrinrin21
    @minminrinrin21 Год назад +3

    中央競馬と地方競馬の差はもちろんですが中央競馬も関東と関西とローカルではかなりの差がありますよね。

  • @user-is2mw5jg1j
    @user-is2mw5jg1j Год назад +1

    アブクマポーロとメイセイオペラが活躍した時は地方と中央の差がなくなってる気がしたがあの時だけだったね😢

  • @chiranaka2
    @chiranaka2 Год назад +1

    やっぱ坂路よ。ちょっと違うが美浦の坂路で東西格差なくなってくるのか注目している

  • @TS-nz9tl
    @TS-nz9tl Год назад +5

    クラーベが出た時はいよいよ地方も蹂躙されちゃうのか…と震えたんだけどなw
    やっぱノーザン様も他の生産者を生かさず殺さず…砂と短距離は荒らさないという方針は貫く感じだね

  • @user-mp3sc7fm9n
    @user-mp3sc7fm9n Год назад +2

    基礎的な賞金が薄く出走手当てが厚い地方馬は育成で最低限やってフレッシュな状態でレース数を多く使う。
    中央は数少ない出走機会で勝ち上がりを狙って限界ギリギリまで仕上げて出走させ育成に戻す。
    素質的には同じレベルの馬でも出走時の出来が全然違う事がレベルという表現をされてるっぽく見える。

  • @user-id1jy9xm7d
    @user-id1jy9xm7d Год назад +3

    キャッスルトップ&仲野光馬「ワイらの名前がでてこねええええとは・・・あっでてきたわ・・・」

  • @user-ch2st7mc7q
    @user-ch2st7mc7q Год назад +2

    欧州サッカーと同じよ。才ある子にはそれに見合った待遇を与えられる。

  • @user-sz4wj6rb3n
    @user-sz4wj6rb3n Год назад +2

    野球でも、
    使っても育つとは限らないが使わなければ育たないっていうから、
    その馬だけ才能があっても周りのレベルが低すぎると育たないのかも。

  • @ザイアス議長-o3x
    @ザイアス議長-o3x Год назад +2

    北米には坂路なんてないと聞いたけど・・・日本の4倍くらいの生産頭数から絞られてくるトップ層だから、素質の差なのか?
    まー、日本の地方競馬馬は、素質で劣り、設備でも劣る、まぐれ当たりを期待するしかないね。

  • @user-wg2jg3th1d
    @user-wg2jg3th1d Год назад

    最近TV番組の特集で社台Fが取材されてました。近年長く大きなレースを勝てない年が続いて、社台Fも育成に投資をしたそうです。それが効果てきめん。血統からの素質も半分あるけど、育成の要素も小さくなかったと気付いた。社台復活の要因らしいです。

  • @shinichirouokuda5386
    @shinichirouokuda5386 Год назад +2

    タイムはダートの深さを変えることである程度変わるぞ。しかも先行が超有利な浅目だったし。それと2頭は海外で揉まれてきたのは伊達じゃないな。上位3頭は強くなってるよ。

  • @Tonarinotoro
    @Tonarinotoro Год назад +1

    ミックファイアには頑張ってほしい
    もし中央転厩したら一緒に御神本さんも中央に行ってほしい

  • @Andy-fi9wt
    @Andy-fi9wt Год назад +6

    外厩使えばええんやろって社台グループが大挙して南関東に微妙なクラブ馬を入れてくる予感

  • @annkake3
    @annkake3 Год назад +2

    オグリの頃は中央の馬主数が今と比べて大体1.5倍ぐらいだから中央に入れたくても入れない馬が地方に流れてたんじゃない?

  • @fkttkys
    @fkttkys Год назад +11

    なんとなく皆「馴教や調教外厩の差だよね」ってのは思っててもそれをデータ化してるのありがたい。2歳門別はまだ調教の差より素の能力面が強いから対抗できてるんだろうなぁ

  • @user-ex8bp6hz6e
    @user-ex8bp6hz6e 8 месяцев назад +1

    昔のアブクマポーロやロジータは強かったけど、話を聞くと…当時の中央馬のレベルが低かったのかなぁ。
    アブクマポーロやロジータ好きだから、そうは思いたくないけど😢

    • @user-bz4mh7yp1e
      @user-bz4mh7yp1e 8 месяцев назад

      どうなんでしょうね?
      今の馬場と昔の馬場比べてもしょうがないけど、かしわ記念のレコードまだアブクマポーロなんだよね。

  • @bluelite1323
    @bluelite1323 Год назад +1

    新しくできる社台の鈴鹿トレセン、名古屋競馬場からのアクセスがバチクソ良いんだよなぁ…しかし、名古屋の馬主が外厩使うだけの資金があるのか?となると…まぁお客様は栗東なんでしょうね…かなしいなぁ

  • @RedBrue4956
    @RedBrue4956 Год назад +1

    ミックファイアは東京ダービーで番手につけて上がり最速の37.0出しているということだけ書いときます

    • @user-bx5kf7gt7h
      @user-bx5kf7gt7h Год назад

      速かったことを置いても2:04.6で上がり37.0なら水準は動画で言ってるJDDのレベルにあったのは確か

  • @madrydeensolid4492
    @madrydeensolid4492 5 месяцев назад

    日本人の判官贔屓気質を考えると地方出身もしくは地方在籍馬じゃないと
    真のスターホースにはなれないんよね
    いくらディープが強くてもハイセイコーやオグリみたいなアイドルではなかったし

  • @user-in4gc4zl9x
    @user-in4gc4zl9x Год назад

    柿沢先生も『厩舎施設が老朽化が酷くて、スタッフの能力レベルに問題がある場合も多く、これでは預けようという馬主も二の足を踏んでしまう。』と言ってますし
    有能な厩務員も多いのでしょうが、もっと地方に活気が生まれて給料も高くなればモチベーションも上がるのではないかなと。
    (ハイセイコーの時代は賞金が中央と同じくらいで預託料は中央より安かった、ってのもありますし)

  • @user-bx3sp8kp2r
    @user-bx3sp8kp2r Год назад

    地方のダートで強い調教をするとほぼ故障します。だから良い馬でも速い調教ができない。JRAの坂路とウッドチップには敵いませんね。南関で厩務員やってたので速い調教で壊れた馬を沢山見てきましたので。

  • @user-vo2nc1iu6b
    @user-vo2nc1iu6b Год назад +1

    ミックファイアがいるぞ
    第二のイナリワンでありオグリキャップになることを期待しています!

  • @user-dq3mq3us3w
    @user-dq3mq3us3w Год назад +1

    ミックファイアに超期待🔥🔥✊✊地方馬頑張れ!!🏇🏇

  • @user-lw1hr7ku3b
    @user-lw1hr7ku3b Год назад +5

    オグリキャップみたいな馬が現れる可能性は0じゃないけど
    オグリキャップより人気のある馬は二度と出てこないかもしれない

  • @user-lo3zo2mh4v
    @user-lo3zo2mh4v Год назад +1

    人間のアスリートに通じるところですね。幼小から栄養学と人間工学を取り入れた、効率的な成長と育成が出来る金持ちと、無理な一般家庭で同じ競技でも平均能力に差が出るヤツ。

    • @RememberSolomon0721
      @RememberSolomon0721 Год назад +2

      一般家庭で大成するアスリートは大抵家族からの支援が凄いパターン多いしね

  • @user-bw4vv5du3x
    @user-bw4vv5du3x Год назад +1

    今年のJDDはミックファイアが居るけどどうなるか

  • @user-ks7js1gs9s
    @user-ks7js1gs9s Год назад +5

    これはみんなで地方に投資してもキツイ問題では?

    • @user-hd1kv2fq5t
      @user-hd1kv2fq5t Год назад +3

      大金持ちが私財で調教施設を社台に見劣りしない位にしてくれれば問題解決するけど、金持ちは金に成らなきゃ一切やらないだろうから現状は見て見ぬふりするしかないですな。

  • @yaay6840
    @yaay6840 Год назад +1

    地方馬が活躍するとオグリキャップみたいに中央に行っちゃうからじゃないですかね

  • @六反要
    @六反要 Год назад +1

    自分は うぷ主と競馬の考え方は相容れない持ち主です
    競争馬が強い弱いを語る前に JRAとNARの考え方の違いや馬主の在り方を掘り下げるべきだったかな
    第一次競馬ブームの立役者である ハイセイコー像を拝みに 大井競馬場に赴きますか

  • @kokojiji-rl9hu
    @kokojiji-rl9hu Год назад +9

    金輪際現れない一番星の生まれ変わり

    • @user-ls9ux7yd3w
      @user-ls9ux7yd3w Год назад +2

      明日の希望を取り戻そうぜ
      強く今を生きる地方の腕に

  • @tt2851
    @tt2851 Год назад +1

    調教見たら差が歴然やで
    地方馬がワンチャンあるのは二歳のうちだけやなぁ

  • @user-jk4nw5vs2u
    @user-jk4nw5vs2u Год назад +3

    社台グループが一流の素質馬を地方で走らせたら十分に第二のオグリキャップが登場する可能性あるけど、、、
    基本的に今の時代の地方馬は中央の馬主や調教師に選ばれなかった馬たちが大半だから難しいと思う。

  • @zakiy070707
    @zakiy070707 Год назад +3

    馴致育成の差かと…

  • @vauro7464
    @vauro7464 Год назад

    ミックファイアは羽田杯から外厩調整じゃなかったっけ

  • @user-pe2zb3lf5p
    @user-pe2zb3lf5p Год назад +1

    簡単に言えば 底の差だよ
    プロ野球もライバル等がいるから成長もある
    地方はすごい馬が出ても底が低すぎるから成長が止まる
    馬主も中央に勝つんだで馬を地方に入れてない
    根本のスタートが違うのだからそりゃ差は埋まらないに決まってる

    • @user-vd8zl9dg2j
      @user-vd8zl9dg2j 2 месяца назад

      総帥も変な縛りしなければクラシック勝ってただろうしなぁ😅

  • @user-gl6zw8gq1n
    @user-gl6zw8gq1n Год назад

    単に普段の運動量って地方の調教師さんが言ってたね

  • @user-kx4uy1zo4r
    @user-kx4uy1zo4r 10 месяцев назад

    あまり時計が出るようになると、脚元を故障する。

  • @ボンドブルーノ
    @ボンドブルーノ Год назад +4

    主流のサンデーサイレンスとノーザンダンサーの血が一切入っていない地方馬で中央馬に勝てるのが前提条件だもんな。
    まずSSとNDの血が入っていない馬を探すのが大変だ

  • @5ghz475
    @5ghz475 Год назад +2

    中央馬と地方馬の価格差はどれくらい?
    血統背景を客観視するなら取引価格を参照するのが手っ取り早いし
    普段出資なさっているようなクラブ馬よりそこいらの地方馬が高そうには見えない

  • @user-mu4ty9kn5n
    @user-mu4ty9kn5n Год назад

    人間ならハングリー精神で(ボロいジム)(草野球)でも頑張って上を目指せるが、馬は草さえ食えればいいしな

  • @5ghz475
    @5ghz475 Год назад +3

    ダートの上がりは瞬発力とかの問題じゃない
    弱いから上がりが遅いのであって上がりが遅いから弱いのではない
    ウシュバテソーロなんかは上がりが34秒でも40秒でも必ず他馬より速い上がりで勝ってきている

  • @tkmr9095
    @tkmr9095 Год назад

    三点リーダーが多すぎてテンポが悪すぎる

  • @user-hp6lc7qm4z
    @user-hp6lc7qm4z Год назад +1

    なるほどね~、そういう事か。オグリの時代はまだ外厩の施設がそこまで整って無くて怪物のような地方馬が生まれたって事なのかな?

    • @Chayamiti_Haruno
      @Chayamiti_Haruno 2 месяца назад

      外厩がなかったばかりか、当時は栗東の坂路もできたばかりで、中央と地方で調教施設の差も小さかった。

  • @user-qb9qw4dh1j
    @user-qb9qw4dh1j Год назад

    地方競馬の3連単は
    1000円以下あるある

  • @yhaachoi1837
    @yhaachoi1837 Год назад

    これはウマ娘ではない、ウマだ。

  • @princeshihan
    @princeshihan Год назад +3

    それでも俺はJDDの本命はミックファイアにする

  • @gon2172
    @gon2172 Год назад +1

    セブンカラーズと中央馬の実力差はどれだけあるのか早く知りたいです。

  • @bottomtom6399
    @bottomtom6399 Год назад

    やはり坂路…販路はすべてを解決する…!
    あとついでにプール

  • @user-sv1md2wu5s
    @user-sv1md2wu5s Год назад

    ミックファイアはかなり期待できると思うけどな

  • @rozeslo
    @rozeslo Год назад

    トチノミネフジは正直走ると思っていた
    大井の不良馬場って相変わらず内枠の先行勢が勝てるのか?

  • @user-um3ix1uu8e
    @user-um3ix1uu8e Год назад

    他の人も言うように、運営とトレセンが同じなら
    第二のオグリ イナリ ポーロ バルク ミツオー フリオーソみたいな馬がゴロゴロ出るかと…
    地方ファンの俺としてわ地方に頑張って欲しいってだけだけど。

  • @まやせろばやし
    @まやせろばやし Год назад +1

    それでも夢を見たい!w

  • @user-zm6sy5ot9u
    @user-zm6sy5ot9u Год назад +2

    地方馬と中央馬の差はわかりましたけど、オグリキャップやイナリワンが出ない理由ではないでしょう…これ。

  • @user-ph4ot7tu6u
    @user-ph4ot7tu6u Год назад

    いきなり地方馬は10戦とか使いすぎもある

    • @RememberSolomon0721
      @RememberSolomon0721 Год назад

      割りと間隔空けたローテ地方で組めるのは重賞で勝ち負けできるレベルだけだからね〜

  • @morita1432
    @morita1432 Год назад

    オグリキャップわ、強い。

  • @sugikennji
    @sugikennji Год назад +1

    ライデンリーダーは中央に行けばG1勝ってた

    • @user-fd7xm4lb4j
      @user-fd7xm4lb4j Год назад

      ダート改革が見えたときに岡田総帥がまだ生きてたら‥