驚異の転送速度!USB SSDを初体験する!~Type-A接続でここまで出せるUSB SSDの世界~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 дек 2024

Комментарии • 92

  • @baruku_caffeine
    @baruku_caffeine 5 месяцев назад +31

    USB-SSDにchrome OS Flexなんかを、インストールではなく *ライブ起動* モードで環境構築してあげるとどこでも実質自分のPCとして運用できる。
    クラウドベースのOSだからライブ起動でもログインすればクラウド上にデータが保持されるし、特定のPCに合わせたインストールではなくライブ起動モードだから、挿すPCとの相性問題も極めて発生しにくい利点付き。

  • @Poolanjp
    @Poolanjp 5 месяцев назад +14

    まさに今日午前中このSSD買いました!レビューありがとうございます。

  • @ShirayukiYUKISHIRO
    @ShirayukiYUKISHIRO 5 месяцев назад +8

    外付けSSDとしてパッケージされたものじゃなくて、最前線から退役させたSSDを外付けドライブ化できるSATA SSDケースのユーザです。リケーブル化でケース側はC形状。
    私は大容量のデータ転送ってほとんどしないので、ガジェットオタクとして一応買って試してみるか、みたいな姿勢なので、使い勝手がどうっていうのはあんまり。
    ただ、その手のケースも探せば安価で見つけられるし、容量は自分で好きなだけ盛れるし、リケーブル対応なら好きな端子(A-CでもC-Cでも)で吐けるのが利点かなと。
    SATAだと排熱問題も起こらないし。速度はまあそれなりというか致し方なしというかですけど。変換器噛ませてるとはいえSSDってだけでHDDよりは速度出るしいいかなって……

  • @siren849
    @siren849 4 месяца назад +2

    ますますラズパイにはNVMEよりもUSB-SSDの方が最適だと再確認できました
    貴重な動画ありがとうございます!
    これだけ早いとOS入れて問題ないんですよね

  • @アテマイ
    @アテマイ 4 месяца назад +1

    こんばんは。私も、一昨年あたりからUSB接続タイプのSSDを使っています。サイズは確かにUSBメモリーに比べたら大きいのですが、転送速度が圧倒的に早いので、数百GBほどのデータの転送ができるようになりました。これを使い始めてからは、USBメモリーはほとんど使わなくなりました(USBメモリーは、今はOSをインストールする媒体(インストールメディア)として使っている位です)。
    USB接続タイプのSSDを使い始めてからわかった事なのですが、SSDのメーカーや種類によっては(文書ファイルや画像データ等のサイズの小さいファイルは、ある程度の速度が出るのですが)、10 GB前後の動画ファイルを複数転送する際は(書き込みバッファが足りなくなるからなのか?)最初だけは数百MB/S の速度が出るものの、すぐに転送速度が落ちてしまい、ひどい時は数MB/Sの速度しか出なくて、転送終了までに2時間以上かかっていました(全体の転送サイズは250 GB前後)。
    つまり、動画ファイル等の大容量サイズのファイル転送には適していないSSDがあるようです。
    そこで、転送が速いと謳っているメーカーのSSDを購入したところ、大容量サイズの動画ファイルを転送しても速度が落ちることなく、平均で400 MB/Sほどの速度が出るようになり、以前使っていたSSDでは2時間以上かかっていたものが、10分程度で書き込めるようになりました(注:書き込み元のストレージもSSDです)。現在はこのSSDで充分満足していますが、この動画で紹介されたSSDは700 MB/Sほど出ていて驚きました。
    次回の購入候補に入れておこうと思います。情報提供をありがとうございました。

  • @masaki_mski34
    @masaki_mski34 5 месяцев назад +7

    そうですねぇ・・・XPの時16MBとかだったのに、気づいたら1TBとかになっててびっくりですよね

  • @Ent-p90
    @Ent-p90 5 месяцев назад +12

    USBメモリと同サイズぐらいの小さいタイプ使ってるけど、やっぱり発熱が高くて常用するのは躊躇する

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 5 месяцев назад +11

    去年なら1TBが8000円前後でしたよね、、、その時に買っておけばよかった!

  • @mi6297
    @mi6297 4 месяца назад +4

    USB2.0のメモリは令和のフロッピー

  • @jj5hmz
    @jj5hmz 5 месяцев назад +12

    お初にコメントさせていただきます(多分)私は余ったM.2を外付けで使っていまして便利でしたので、ステック型をUSBメモリの上位互換として使っていますがフォーマット何にしていますか?NTFSですか?抜き差し多めな使い方をしているので私はexFATにてフォーマットかけています、使用には全く問題ないので気にならないのですがNTFSですと取り外しできないことがあったものでその辺検証していただければ幸いです、ご検討のほどよろしくお願いいたします

    • @TO_SHI_G4
      @TO_SHI_G4 5 месяцев назад +12

      データ保護の観点で言うと、Windowsでしか使わないならNTFSのほうがいいよ
      FAT系にはジャーナリング機能がないから

  • @GertrudeStraaf
    @GertrudeStraaf 4 месяца назад +3

    高評価に入れましたが昔の古い電子楽器が現役なので、いまだにフロッピーディスクも現役です😅
    先日も新品でUSBのフロッピーディスクドライブを購入🤣

  • @るんるん-u5e
    @るんるん-u5e 4 месяца назад +3

    Flash DriveをUSBと呼んでるのがCPUが入ったSoCをCPUと呼んでる時みたいに違和感がありますね
    今回のSSDもUSB接続でしたから

  • @Su4R0-StaFf
    @Su4R0-StaFf 5 месяцев назад +2

    個人的には今はM.2外付けケースがキテますねー
    ちょっとデカいですけど用済みになったm.2を外付けできるしケーブル刺しタイプなので取り回ししやすいのが良きです

  • @NK-sy3gx
    @NK-sy3gx 5 месяцев назад +2

    このタイプのSSDはゲーミングノートPCのゲーム用のストレージとして使ってます。
    あとは動画の格納とかに使ってますね。

  • @lunatictanuki
    @lunatictanuki 5 месяцев назад +3

    USB-SSDの利用用途、サーバー内のUSBポートに刺してOSインストール先に利用しています。
    中身がSSDなのでUSBメモリとは段違いの耐久性があり、S.M.A.R.T.も取れます。
    サーバー内のUSBポートがUSB2.0接続なので速度は犠牲になっていますが、利用しているFreeBSDがUSBメモリ以外のUSB3.0(SATA変換含む)では起動元として認識しないので都合いいです…

  • @akku1139
    @akku1139 5 месяцев назад +2

    私はBuffaloの250GBモデルを使っていますが、刺しているだけで発熱がかなりあります。
    もしあるならヒートシンクを貼り付けるなどした方が精神的な安心を得られると思います。

  • @EvilGodJellyfish
    @EvilGodJellyfish 5 месяцев назад +14

    USB3.X系は何度か名称変更してるし、変更の度にお互い混同しやすい名前になってるからぐちゃぐちゃで分かりにくいですよね。
    一応現行名称→登場時の初期名称に直すと、3.2Gen1(今回のキオクシアのメモリ)→3.0、3.2Gen2(今回のUSBSSD)→3.1に相当します。
    で、3.1よりさらに倍速い3.2Gen2×2→3.2があります。
    ややこしすぎる。

    • @terrybogard7040
      @terrybogard7040 5 месяцев назад +13

      ほんとリネームはやめて欲しかった
      USB3.0 ...5Gbps、USB3.1 ...10Gbps、USB3.2 ...20Gbpsで普通に良かったと思うんだが

    • @kazuselen
      @kazuselen 5 месяцев назад +1

      @@makino97485フラッシュメモリの速度はUSB 2.0の最高速度より速いから同じにはならないよ

    • @makino97485
      @makino97485 5 месяцев назад +2

      @@kazuselen すんません一個勘違いしてました、USB2.0理論値以下だと思ってたけど、USB2.0<キオクシアUSB<USB3.0でしたね申し訳ない

  • @guugoosuka6909
    @guugoosuka6909 4 месяца назад +1

    起動ドライブに出来るのが利点ですねぇ
    今回の製品はバラシて中身見たいですね。大きさ的に普通のSSDにUSBコンバータ付いてる感じの製品かもしれないですし、

  • @ichi2397
    @ichi2397 5 месяцев назад +1

    大量データの交換にはUSB-SSD、そのほかはUSBメモリ
    あと、USB_SSDはWidowsToGo
    使い分けてますね

  • @ハタボー-z6y
    @ハタボー-z6y 5 месяцев назад +1

    フロッピー・・・テープレコーダーの時代を知ってる世代ですが 何か・・・
    M.2 SSD の USBメモリーだと 激速ですよね 容量の少ない古いM.2 再利用するには良いです!

  • @myagow
    @myagow 5 месяцев назад +1

    USBのシリコンメモリはOSインストール以外もう使ってないですね。
    普段のデータ移動用StorageはケースにM.2 2230ぶっこんだ小型ストレージ使ってます。

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh 5 месяцев назад +1

    USBのSSDはケースだけ買って内臓用のSSDとか入れるタイプもありますね。
    今だとSATA SSDとか余ってる人多いと思うので、そのあたりもいいかもしれないっすね。サイズが大きいのはデメリットですが。
    M.2も早くから使い始めた方ならPCIe3系とか外しちゃったのあると思うのでそういうのを外付けにするのもアリかなと。

  • @kuroda2221
    @kuroda2221 5 месяцев назад +4

    古い人間からすると比較がKIOXIAとSK hynixと言うのがなんともw

  • @永田浩二-e4n
    @永田浩二-e4n 5 месяцев назад +1

    大容量はM.2 SSD+USBケース、小容量はUSBメモリですね。

  • @kazuselen
    @kazuselen 5 месяцев назад +6

    1:47 速度で見ると
    3.2 Gen1 = 3.1 Gen1 = 3.0
    だからね

    • @makino97485
      @makino97485 5 месяцев назад +1

      理論上5Gbpsでるのに 7:00 READ110mbs だとなんだか損した気分ですよね、

  • @TO_SHI_G4
    @TO_SHI_G4 5 месяцев назад +44

    スティックタイプって物理的に壊れやすいんよなぁ

    • @ichi2397
      @ichi2397 5 месяцев назад +11

      個人的には壊れたことはあまりないし
      一時的なデータ交換だと気にならない

    • @ch-fz7oy
      @ch-fz7oy 5 месяцев назад +4

      これだと外付けm.2のケーブル使う物のほうが取り回しがいいし、リケーブルも簡単だからその辺りの寿命は長いよなと思いました。
      USBメモリーは軽くて取り回しが楽なので小さいファイルの受け渡しとかは楽ですね。NASやsambaを使えばいいんですけど、ログイン情報残したくない時もあるので。

    • @ch-fz7oy
      @ch-fz7oy 5 месяцев назад +3

      調べたら国内メーカーから滅茶苦茶小型なSSDが出てますね。
      データを書き込んで1年後に破損していないのならそっちにしようかな。
      まぁどのメーカーも高いので本当に用途次第ですね。

    • @macyuzi808
      @macyuzi808 5 месяцев назад +9

      ノートPCでUSBコピー中にちょっと目を離したすきに(にゃんこが)踏んで壊れたことがるこのUSB_2TB高かったんだよなま、まいいか、怒るに怒れない?ありました 完全故障復旧は無理でした完全に二つに壊れた!「

    • @grandfleet3002
      @grandfleet3002 5 месяцев назад +9

      壊れやすいと言うより壊しやすいといった感じですかね。
      端子がスライド式で引き込んで保護する型の物は
      スライド部分が動かせなくなって難儀する事はあります。

  • @raccodan9949
    @raccodan9949 5 месяцев назад +1

    昔、OSのインストールにUSBSSD使うとドライバかなんかの問題で面倒になるって見た記憶がある
    今は自分で使わなくなったM.2と売ってるケースでくみ上げた奴であそんでます、端子はメスでケーブルでPCにつなぐタイプが干渉しなくていい感じです
    個人的にいいたいのは後ろにつなぐのめんどくさいから、PCのフロントにGEN2端子持ってきておいてッてことくらいですかね

  • @はたのだい
    @はたのだい 4 месяца назад +1

    usb3.2 gen1ってusb3.0の別称ですからね

  • @protophasma7cm
    @protophasma7cm 4 месяца назад

    Midiファイルなどの音楽系でフロッピー使ってます

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 5 месяцев назад +1

    隣のUSBポートが塞がれるのはちょっと使い辛いかも😭
    一応メインPCにはフロッピーディスクドライブを付けてます!

  • @yasao0112
    @yasao0112 4 месяца назад

    私の場合大きなデーターをやり取りするならばどっちかっていうとM.2SSD入れるケースで3.2gen2USB接続ですね
    M.2壊れても中身入れ替えればよいですし
    3Dprinterのデータ程度なら挿しっぱなしの安い64GB USBメモリーに保存してたりしますけどw(クラウド同期はかけてますけどな)

  • @NobeeJ
    @NobeeJ 5 месяцев назад +3

    こういうのってリムーバブルメディアとして扱われるものとローカルディスクとして扱われるもの、
    両方あると思うんだけどこれはどっちなんだろ

    • @pcer24
      @pcer24  5 месяцев назад +2

      SSDなのでローカル扱いですね!

  • @mogmog001
    @mogmog001 4 месяца назад +1

    毎秒CD1枚分とかすごいな
    家に置いてあったCD-R、DVD-Rはもう死んでるだろうから中身確認せずに片っ端から処分中~

  • @aera2884
    @aera2884 5 месяцев назад +1

    古い音楽のキーボードにはフロッピーディスクドライブがついているんですよね・・・

    • @resistan-y1h
      @resistan-y1h 5 месяцев назад

      電子工作の知識があれば
      GOTEK FDD Emulatorに
      置き換えしてUSBイメージで読み書きできます。

  • @kuro5469
    @kuro5469 5 месяцев назад +1

    USB3.2とか対応なら爆速だからなぁ
    うちはアリエクでUSB4対応のケース買って2280のm.2入れてるけど
    やばいですよw
    4000,3000mbsとかでるんだけど
    ファン付きのケースじゃないと温度がやばい

  • @刹那-m4w
    @刹那-m4w 5 месяцев назад

    USB SSDで注意しないといけないのは、あくまで外部ストレージとして認識されるので、USBメモリとはあくまで別物なので、注意が必要な場合がある・・・(最近はめったにないかな?)
    個人的には速度はそこまでいらないから、コンパクトなのが欲しいなというところで、エレコムの「ESD-EMN1000GBKR」を買って使ってます。(たしか8~9000円台だった気が・・・)
    少し遅いとは言っても読み書きともに500MB/sはあるので、普通のUSBメモリと変わらないサイズでこの速度なら、全然実用範囲です。

  • @OnikuTabetai-5950X
    @OnikuTabetai-5950X 5 месяцев назад +2

    昨年バッファローの2TBが12000円台だったので飛び付きましたわ~

  • @しましまむら
    @しましまむら 4 месяца назад

    長期保存にはある程度耐えられるんでしょうかね。
    10年くらい前から保管していたHDDが軒並みダメになって来ているんで新たな保存媒体を探しているんですが、多少割高でもSDDの方が突然読み込み出来なくなるという事が無さそうなイメージあります。

  • @藤吉紀貴
    @藤吉紀貴 4 месяца назад +1

    10年前の東芝製 持ってるけど 未だに100 MB /S以上出てるよ 中の コントローラーチップの性能の違い

  • @jpardbeg2706
    @jpardbeg2706 4 месяца назад

    この手の太いやつは、5cmくらいのUSB延長ケーブル使いません?

  • @onemaque3798
    @onemaque3798 5 месяцев назад +2

    ムフフな動画や画像の合計300GBをバックアップするとすんげえ遅い(2時間以上)だった
    細かいデータたくさんでも速くなるやつないのかね

    • @kazuselen
      @kazuselen 5 месяцев назад +1

      それはWindowsがコピーする時の速度の問題やないかな
      コピー用の別なソフトとか使えばいいかもしれんけど、データ壊れるリスクもあるから何とも言えん

    • @millfi
      @millfi 4 месяца назад

      robocopyとか使えば速いかも。エクスプローラーでのコピーはなんでか知らないけどすごく遅いから

  • @敗北王測試用頻道はいぼく
    @敗北王測試用頻道はいぼく 3 месяца назад

    一般USB隨身碟強烈建議拿來當文字檔案備份存檔或是電腦資料備份
    如果是網路遊戲更新檔案與主程式完全推薦影片中的USB外接固態硬碟 ;因為使用普通的USB隨身碟會慢到死 、以及會損壞USB隨身碟「過熱損壞」

  • @sat600
    @sat600 5 месяцев назад +1

    高速のSSDを用いた奴はUSBマスストレージデバイス扱いされなくてOSのブートに使えないケースがあるんだったかな?

  • @鈴木達也-p6g
    @鈴木達也-p6g 4 месяца назад

    USB3.2.Gen1が5Gbps(最大625MB/s)で3.2Gen2×1が10Gbps(最大1250MB/s)ですよ。自作PCならともかくメーカーの既製PCのUSB-Aは最大10Gbp/sなので十分だと思います。

  • @mikeneko7977
    @mikeneko7977 5 месяцев назад

    「デバイスの書き込みキャッシュを有効にする」でどのくらい性能が上がるか気になります

  • @5億年VTuber準備中パン粉
    @5億年VTuber準備中パン粉 5 месяцев назад +3

    本当に拘るなら内蔵SSD+ケース
    SATAなら低発熱だしNVMeならより速いしケーブル接続ならコネクタの干渉気にしなくていい
    こっちの方が安いし中身分かるから安心だしSLCとかMLCにNANDじゃなくてOptaneやHDDという選択肢もある

  • @1919taku
    @1919taku 2 месяца назад

    自分のパソコンにはパソコン裏面にしかポートがないので、使いづらいかな?と思いますね。もっと使いやすい場所にポートがあれば良いのですけどね。
    延長ケーブルでも探してみようと思いました。

  • @ぶなぶなピ
    @ぶなぶなピ 5 месяцев назад

    読み書き速度は信用できない。キャッシュの再割当て頻度が公開されないから理論値も実効値も予想できないし、安定性がわからないのが闇。

  • @はるみん96026
    @はるみん96026 4 месяца назад

    Windows入れても大丈夫なのかな()

  • @user-Yuki-shinjo
    @user-Yuki-shinjo 5 месяцев назад

    個人的にはタブレットやスマホで使いたいからTypeAじゃなくTypeCでこういう製品が増えて欲しいんだよなぁ
    電子書籍なら容量少なくていいけど自炊漫画とか容量めちゃくちゃデカくなるんでCtoCで繋げる事ができるほうがHub準備しなくていい分楽なんだけどねえ

  • @忍-p3g
    @忍-p3g 4 месяца назад

    どうせなら同じデータをコピーしないと検証にならないのでは?速さは伝わりましたw

  • @makino97485
    @makino97485 5 месяцев назад

    中身はM.2相当のNANDですからねえそりゃあ早いっすよ、LINUXぶち込んでUSBSSDからブートしても面白いかもですね抜き差しだけで違うOSに変えられるので、これ以上になると一応サンダーボルト4やUSB4接続でストレージ化するキットとかも売ってますが値段もやばくなるので気を付けてくださいw

  • @亜門槙史
    @亜門槙史 5 месяцев назад

    USB-SSDでも注意点がありますよ。
    容量の使用量によっては、転送速度がガタ落ちするUSB-SSDがあるので、容量を8割くらい使い切った状態で
    転送テストをやってみてください。

    • @kazuselen
      @kazuselen 5 месяцев назад +2

      DRAMレスSSDはUSBがどうとか関係なく残容量で速度変わるよ

  • @nekoHajime
    @nekoHajime 5 месяцев назад

    さいそくはUSB4にゃあ?

  • @extphas
    @extphas 5 месяцев назад +1

    最速はUSB4

  • @pote-mayo
    @pote-mayo 5 месяцев назад

    Type-Cだったらスマホにも直接刺せたけど・・・惜しいですわ
    最近はUSB AがないノートPCも増えてきましたしね

  • @仁和豊
    @仁和豊 5 месяцев назад +2

    古はカセットテープだぁねw

  • @makino97485
    @makino97485 5 месяцев назад +2

    キオクシアUSBになんか違和感あるなと思ったけど、USB2.0の理論値(480mbps=60mbs)<キオクシアUSB(115mbs)<USB 3.0=USB 3.1 Gen 1=USB 3.2 Gen 1の理論値(5gbps=625mbs)なので一応嘘は言ってないってことなのか

    • @ilzamact
      @ilzamact 4 месяца назад +2

      重箱の隅つつくようで恐縮ですが、
      「5Gbps=625MBps」とbの大文字小文字を使い分けないとビットとバイト表記分けられません・・・
      bit per second
      Bite per second
      さらに細かいことを言えば小文字のmはミリ、大文字のMがメガです・・・
      詳しくは「SI接頭語」で調べると出てきます

  • @もしもしぃ電話です
    @もしもしぃ電話です 5 месяцев назад

    vpn構築して欲しいです!!

  • @kurorekon
    @kurorekon 5 месяцев назад

    この商品買ったんですけど何故か性能が25分の1くらいなんですよね
    どうすればいいのでしょうか?

    • @ilzamact
      @ilzamact 4 месяца назад

      考えられるのは
      1. そもそもUSB 2.0に繋いでいる(最速480Mbps)
      2. USBハブに繋いでいる場合は他の機器が帯域を占めている
      3. ドライバの不具合(更新したら治るかも)
      4. USBメモリ自体のコントローラチップの個体差(性能が悪いものを引き当ててしまった)
      あたりでしょうか・・・?
      USB 2.0は実測だと300〜350Mbpsあたりになることが多く、
      おっしゃる様に動画で出ている1055.2MB/sの1/25だとすると、1055.2/25=42.208MB/s=337.664Mbpsなのでおそらく上記の1番が原因?
      もし2.0で繋いでいれば、USB 3.0以上対応(青いUSBポート)に繋いで再計測してみてください
      それでなければ何かしらで不具合出てるのかなぁ・・・?

    • @kurorekon
      @kurorekon 4 месяца назад +2

      返答ありがとうございます
      一回抜いてから隣の同じ色のポートに挿して電源入れ直したら性能が動画内と同等になりました!
      原因は不明でしたが回答ありがとうございました

  • @moon-li4km
    @moon-li4km 5 месяцев назад

    中身とケースを別々に買った方がいいですね

  • @富田啓之-i6i
    @富田啓之-i6i 5 месяцев назад

    自分のノート、USB-CしかGen2無くて涙した(´;ω;`)

  • @Suicanikki
    @Suicanikki 5 месяцев назад

    TYPEーCじゃないと勿体無い

  • @taya777
    @taya777 5 месяцев назад

    すぐぶっ壊れてデータ消えたんだけど😂w

  • @かりんちゃん-j4f
    @かりんちゃん-j4f 5 месяцев назад

    そのままM.2SSDが入ってそうなぐらいの大きさ?

    • @kazuselen
      @kazuselen 5 месяцев назад

      @@makino97485 幅の問題もある

    • @かりんちゃん-j4f
      @かりんちゃん-j4f 5 месяцев назад

      @@kazuselen 気になったので調べました
      分解レビューを見たところ、変換基板と2242SSDが入っているだけでした
      いい加減なこと言わないでね

    • @kazuselen
      @kazuselen 4 месяца назад +4

      @@かりんちゃん-j4f なんでそんなにケンカ売るの大好きなん?

  • @jnfunvufb
    @jnfunvufb 5 месяцев назад

    今日、鼻詰まりすごいね